JP7149625B2 - 燃料電池または電気分解装置のための触媒材料、および関連する製造方法 - Google Patents

燃料電池または電気分解装置のための触媒材料、および関連する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7149625B2
JP7149625B2 JP2020554881A JP2020554881A JP7149625B2 JP 7149625 B2 JP7149625 B2 JP 7149625B2 JP 2020554881 A JP2020554881 A JP 2020554881A JP 2020554881 A JP2020554881 A JP 2020554881A JP 7149625 B2 JP7149625 B2 JP 7149625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nife
catalyst
carbon
intercalation compound
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520296A (ja
Inventor
セーレン ドレスプ,
マルト クリンゲンホフ,
ピーター ストラッサー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technische Universitaet Berlin
Original Assignee
Technische Universitaet Berlin
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technische Universitaet Berlin filed Critical Technische Universitaet Berlin
Publication of JP2021520296A publication Critical patent/JP2021520296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149625B2 publication Critical patent/JP7149625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8652Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、電極として使用するための触媒材料、特には、再生型燃料電池または可逆型電気分解セルにおいて電極として使用するための触媒材料、および触媒材料を製造するための方法に関する。
モバイルおよび設置型用アプリケーションのクリーンで再生可能なエネルギー貯蔵およびエネルギー変換システムの需要が急速に増加している。電気分解装置と燃料電池のハイブリッドであるユニット化再生型燃料電池(URFC)により、再生可能エネルギー源(太陽光発電/風力発電所)からのエネルギーを、水の電気化学分解により水素分子の形態で貯蔵し、必要に応じて前記エネルギーを電気エネルギーに変換することが可能になる。水は、このプロセスの唯一の副生成物である。これにより、環境に優しい方法で製造された余剰エネルギーを貯蔵し、需要に応じてそれを供給することが可能になる。このプロセスは、温室効果ガス(GHG)の排出を大幅に削減することができ、これにより、エネルギーの移行に大きく貢献する。しかし、電気分解装置システム、燃料電池、またはユニット化再生型燃料電池の性能は、生じる電気化学反応の速度(速度論)に大きく依存する。これらの反応は、まず酸素変換プロセス(酸素プロセス)、具体的には、酸素発生反応(OER)と酸素還元反応(ORR)、そして水素電極での水素変換プロセス(水素プロセス)、具体的には水素酸化反応(HOR)と水素発生反応(HER)である。水素反応は比較的単純な2段階反応であるため、全体のプロセスは、4段階の電気化学的酸素反応の比較的劣った反応速度論によって、制限される。
前記酸素プロセスの複雑さによって、十分に確立されたエネルギーキャリアに対し競争力のある代替物を提供するために、長期間にわたって可能な限り少ない損失でOERおよびORRに効率的に触媒作用を引き起こすことができる触媒システムが必要とされている。
酸性条件下での最も良いOERおよびORR触媒は、貴金属とその酸化物をベースにしたものである。イリジウムやルテニウム系の材料は、酸性膜ベースの電気分解装置システム(プロトン交換膜水電気分解装置、PEMWE)で最もよく使用され、白金合金は酸性環境下での燃料電池用途にとって最もよい触媒である。これらの材料の欠点は、その埋蔵量が少なく、それに伴いコストが高いことであり、それによってより広い使用が妨げられている。豊富な遷移金属酸化物または機能化されたカーボンをもっぱらベースとした触媒は、将来的な目的のために、有望な代替材料を供する。したがって、OERおよびORRのための遷移金属触媒の特性評価は重要であり、現在の研究の焦点である。
主にニッケルと鉄からなるインターカレーション化合物が特に効率的なOER触媒であることがわかっている。いわゆる層状二重水酸化物(LDH)の形態のNiFe化合物は特に注目される。Drespら(S. Dresp, F. Luo, R. Schmack, S. Kuhl, M. Gliech and P. Strasser, Energy Environ. Sc. 2016, 9, 2020-2024)は、NiFe LDHが二機能性二成分触媒系におけるOER活性成分として適していることを示した。しかし、残念なことに、前記系は電気化学的ストレス試験中に大きな活性損失を示し、これは高いOER電位によって引き起こされるORR活性カーボン系の種の分解に起因するものである。したがって、OER活性成分の活性は制限されなかった。NiFe LDHには十分なORR活性がないため、再生型燃料電池に用いるための二機能性触媒には、NiFe LDHに加えて、第二の十分に安定なORR活性成分が必要となる。
マンガン酸化物、特にはペロブスカイト(Mn)およびクリプトメラン型酸化物(MnO)は、市販のPt/Cに匹敵するアルカリ性媒体中でのORR活性を有する。これらの酸化物の欠点は、小さい表面積および貧弱な導電性を有する材料のサイズに起因する。これらの欠点により、金属酸化物の改質と、大きな表面積を有する適切な導電性キャリア材料の使用を要される。最も一般的なキャリア材料は、バルカンXC-72Rのようなカーボンブラック、グラフェンまたはカーボンナノチューブ(CNT)である。しかしながら、そのようなキャリア材料は、OERに関連する電位で発生し得るカーボン腐食を鑑みると、触媒材料の著しい不安定化をもたらす。したがって、そのようなカーボン含有触媒系は、二機能性酸素電極システムにおいて、長期安定性の低さによって制限される。
ORRの触媒用に特化した材料とOERの触媒用に特化した材料の組み合わせは、それぞれの特化された材料の有利な触媒特性を理想的に有する、新しい触媒系につながる。しかしながら、それぞれの材料の欠点もまた一般的に継承される。これにより、言及された反応のうち1つに活性に触媒作用を引き起こし、逆反応の完全に異なる条件下で十分な安定性を有する2つの材料を見つけることは非常に困難になる。
J. Huang ら(J. Catalysis 340 (2016), pages 261-269)は、水素生成用の光電式水分解(PEC)用の触媒材料について記載している。触媒材料には、NiFe LDH(Mn:α-Fe/NiFe LDH)でコーティングされ、FTO上で支持されているマンガンをドープされたα-Feが含まれている。
A. Fleglerら(Electrochim. Acta 231 (2017), pages 216-222)は、NiFe LDH(γ-MnO/NiFe LDH)でコーティングされ、ガラス状カーボン基材上に存在する、γ-MnOの粒子を含む、金属空気電池用の二機能性触媒材料について記載している。
本発明の目的は、先行技術の問題を回避することである。特には、酸素変換反応と酸素生成反応の両方に触媒作用を引き起こす、燃料電池、電気分解装置、または金属空気電池の電極用の触媒材料を提供することである。さらに、提供される電極は、特に従来の電極と比較して、高い長期安定性を有し得る。
この目的は、再生型燃料電池または可逆型電気分解装置用の触媒材料、そのような触媒材料を有する電極または再生型燃料電池、ならびに独立請求項の特徴を有する触媒材料を製造する方法によって達成される。
本発明の第1の態様は、したがって、再生型燃料電池または可逆型電気分解装置のための触媒材料であって、ドーパントMでドープされたマンガン酸化物、NiFeインターカレーション化合物、および導電性カーボン含有キャリア材料であって、前記ドープされたマンガン酸化物と前記NiFeインターカレーション化合物が、直接または間接的に配置されている(支持されている)、導電性カーボン含有キャリア材料を含む多成分系を含む。
この場合、直接配置は、キャリア材料とマンガン酸化物との間が、および/またはキャリア材料とNiFeインターカレーション化合物との間が、直接接触している配置を意味するものとして理解される。他方、間接的な配置は、マンガン酸化物および/またはNiFeインターカレーション化合物がキャリア材料と直接接触しておらず、中間成分によって分離されている状況を意味する。特に、NiFeインターカレーション化合物は、キャリア材料と酸化マンガンとの間に存在してもよく、またはマンガン酸化物は、キャリア材料とNiFeインターカレーション化合物との間に存在してもよい。典型的には、これらの構成のすべての混合物が予想される。マンガン酸化物およびNiFeインターカレーション化合物の両方が、キャリア材料上に直接、すなわち前記キャリア材料と直接接触して存在することが好ましい。
本発明は、ユニット化再生型燃料電池(URFC)、可逆型電気分解装置または金属空気電池において、同様に、酸素還元反応(ORR)と酸素発生反応(OER)に触媒作用を引き起こすことが可能な二機能性触媒材料を提供するものである。従来の燃料電池や電気分解装置用の触媒材料とは対照的に、この材料は、2つの電極触媒を備え、そのそれぞれが酸素電極における酸素反応のうちの1つに選択的に触媒作用を引き起こす。つまり、2つの電極触媒の本発明の組み合わせにより、水の酸化と酸素の還元が等しく活性化される。追加のキャリア材料は、全体の導電性を向上させ、活性を高める。
ドープされたマンガン酸化物は酸素の還元反応(ORR)に選択的に触媒作用を引き起こし、一方NiFeインターカレーション化合物は酸素発生反応(OER)に選択的に触媒作用を引き起こす。驚くべきことに、2つの特殊な触媒成分を組み合わせても、それぞれの選択性と活性を顕著に損なうことはない。
本発明に係る触媒材料の二機能性活性は著しく良好である。表面積を大きくすることによって(例えばナノ粒子を使用することによって)活性を最大化するという従来のアプローチとは対照的に、本発明に係る触媒材料は、好ましくは比較的大きな粒子を有し、したがって小さな表面積を有する。マンガン酸化物は、好ましくは、菱形粒子の形態で存在し、菱形粒子は、菱形先端から菱形先端までの最大の伸長に関して、50~300nm、特には70~150nmの長さを有する。例えば、菱形粒子は、100×15×15nmの平均粒子径を有する。NiFeインターカレーション化合物は、好ましくは、小さな薄い小板状の形態で存在し、10~500nm、特には20~250nmの範囲の直径を有する。先行技術の従来の貴金属ベースの触媒は、1~5nmの直径を有する。したがって、本発明に係る両材料は、比較的大きな寸法を有する。さらに、NiFeインターカレーション化合物は、触媒の反応性界面をコーティングすることによって、活性表面積を減少させる傾向がある。したがって、ORR活性とOER活性とが同時に高いことは驚くべきものである。本発明に係る触媒材料はカーボン成分を含むので、その安定性もまた、驚くべきものである。言及されたカーボンの腐食により、これはほとんどの場合、長期間にわたる活性の劇的な悪化をもたらすが、一方、本発明に係る系においては活性は維持される。
したがって、本発明に係る触媒材料は、触媒の腐食により引き起こされる劣化が驚くほど低く、特にはキャリア材料におけるカーボン腐食が生じる傾向が少ないことがわかった。これにより、既知の系と比較して、著しく高い触媒材料の長期安定性がもたらされる。
本発明によれば、ドープ遷移金属酸化物として、ドーパントMをドープされたマンガン酸化物が用いられる。マンガン酸化物は、ベース材料として特に費用対効果が高く、特には、α-マンガン酸化物、例えばクリプトメラン型のα-マンガン酸化物として、顕著なORR活性を示す。したがって、式Mのマンガン酸化物が、M:α-MnOに相当するものであることが特に好ましい。
ドーパントMは、好ましくは、鉄、ニッケル、銅、銀および/またはコバルトを含む群から選択される。このようなドーパント群は、酸素還元反応における触媒材料の活性を高めるのに特に適していることが証明されている。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、ドーパントは、ドープされていないマンガン酸化物に対して、0.1~3.5質量%、特には0.2~3.35質量%、好ましくは0.3~2.5質量%、特に好ましくは0.5~1.5質量%の割合で存在する。マンガン酸化物にこれらの範囲内でドープすることは、特に上述のグループの可能性のあるドーパントにとって、ドープされたマンガン酸化物の活性および安定性に関して有利であることが見出され、同時に酸素還元反応の選択的触媒作用を最大化する。
特に有利には、NiFeインターカレーション化合物は、いわゆる層状二重水酸化物(LDH)として存在する。NiFe LDHは、酸素発生反応の触媒において高いレベルの活性を有し、さらに、その高い選択性および安定性によって特徴付けられる。
LDHは、一般的な配列[AcBZAcB]nの層構造によって識別されるイオン性固体の一種である。この場合、cは金属カチオンの層を定義し、ここでAおよびBは水酸化物(OH基またはOアニオン)の層であり、Zは他のアニオンまたは中性分子(水等)の層である。層間の横方向のオフセットは、より長い繰り返し周期となる可能性がある。挿入されたアニオン(Z)は、弱く結合しており、しばしば交換可能である。本実施形態では、鉄およびニッケルは、アニオン性または中性の水酸化物層A,Bの間に正の層cとして配置された2価および3価のカチオンである。これは、ハイドロタルサイト型のインターカレーション化合物である。特に好ましくは、ニッケルと鉄は、NiFeインターカレーション化合物中に(任意のアニオン交換前のNiFe LDHに対し)、1.5:1~5:1、特には3:1~5:1のモル比で存在する。示された割合は、ICP-OESを用いて測定したモル分率に関する。しかしながら、モル質量はかなり近似するため、質量部に対する差は小さい。
本発明の特定の実施形態では、NiFeインターカレーション化合物、特にはNiFe LDHの形態のNiFeインターカレーション化合物は、アニオン交換により改質される。特に、A、B層の水酸化物イオンまたは炭酸塩イオンを過塩素酸イオンまたは塩化物イオンと交換することができる。しかしながら、他のアニオンの導入も考えられる。層間距離は、このような方法で、導入されたアニオンの半径に応じた影響を受け得る。改質により得られるNiFeインターカレーション化合物は、改質されていない材料よりもOERに対して高い電気触媒活性を有する。塩化物または過塩素酸塩で改質されたNiFeインターカレーション化合物を製造するための好適な方法は、Songら(Song, F., et al., Exfoliation of layered double hydroxides for enhanced oxygen evolution catalysis. Nature Communications 2014, 5 (1))に記載されている。これは、NiFeインターカレーション化合物の中間層A,Bに存在するアニオンの2段階のアニオン交換である。例えば、マイクロ波を利用した合成で得られたNiFeインターカレーション化合物が、改質のための出発原料として用いられる。アニオン交換は、2つのステップを含む。第1のステップでは、中間層A,Bに存在する、主に炭酸イオンまたは水酸化物イオンであるアニオンを、塩化物イオンと交換する。第2のステップでは、塩化物イオンは過塩素酸イオンと交換される。
一実施形態によれば、NiFeインターカレーション化合物は、キャリア材料上に直接成長する。これにより、OERに対してNiFeインターカレーション化合物の電気触媒活性を高めることが可能になる。例えば、このような系は、マイクロ波を利用した合成法によって製造することができ、マイクロ波プロセスに先立って、所望のキャリア材料を反応溶液中に添加、分散させる。好適な製造手順は、Drespら(S Dresp, F Luo, R Palack, S Cooling, M Divided and P Strasser, Energy Environ. c., 2016, 9, 2020-2024)に記載されている。
本発明のさらに好ましい実施形態では、導電性キャリア材料は、粒子状カーボン、いわゆるカーボンブラック、グラフェン、ナノ構造カーボン、例えばカーボンナノチューブ(CNT)、多壁カーボンナノチューブ(MWCNT)、カーボンナノホーンまたはカーボンナノファイバー、または炭化キャリア材料等、およびそれらの混合物から選択される。これらの材料は、高い導電性と調節可能な表面サイズを有し、したがって、遷移金属酸化物および/またはインターカレーション化合物のためのキャリア材料として特に適している。本発明に係る触媒材料では、キャリア材料は、特にマンガン酸化物に適した基材として使用され、マンガン酸化物は、これによりキャリア材料の表面に蓄積される。この方法では、ほとんどの遷移金属酸化物、特にクリプトメランの欠点である、寸法が小さく、したがって表面積が小さいという観点で観察される欠点が克服される。さらに、触媒活性物質の凝集、並びに系からの凝集の移動が防止される。
好ましい例示的な実施形態では、導電性キャリア材料、特には上述の実施例の形態の導電性キャリア材料は、異種の原子によって改質され、格子の個々のカーボン原子が異種の原子によって置換された状態である。好ましい異種の原子には、酸素、窒素、リン、およびそれらの組み合わせが含まれる。改質されたカーボン含有キャリア材料は、OERおよびORRに関してより優れた電気触媒活性を有し、可逆水素電極(RHE)に関して測定された0.6V~1.9Vの関連する電位範囲で、より優れた安定性を有する。適切な改質されたカーボン材料およびその製造は知られている(Inagaki, M., et al., Nitrogen-doped carbon materials. Carbon 2018, 132, 104-140; Khazaee, M., et al., Dispersibility of vapor phase oxygen and nitrogen functionalized multi-walled carbon nanotubes in various organic solvents. Sci Rep 2016, 6, 26208; Wepasnick, K. A., et al., Surface and structural characterization of multi-walled carbon nanotubes following different oxidative treatments. Carbon 2011, 49 (1), 24-36; Zhao, A., et al., Activation and Stabilization of Nitrogen-Doped Carbon Nanotubes as Electrocatalysts in the Oxygen Reduction Reaction at Strongly Alkaline Conditions. The Journal of Physical Chemistry C 2013, 117 (46), 24283-24291; Vikkisk, M., et al., Electrocatalytic oxygen reduction on nitrogen-doped graphene in alkaline media. Applied Catalysis B: Environmental 2014, 147, 369-376)。酸素による改質は、得られた酸素改質されたカーボン含有キャリア材料(OC)を窒素および/またはリンで、次に改質するために、最初によく行われる。
特に有利には、マンガン酸化物、NiFeインターカレーション化合物およびキャリア材料の間の質量比は、1:1:1~3:3:1の範囲である。この範囲では、既に上述した比較的小さい、活性を有する表面積、特には自由表面積の小さいキャリア材料が、本発明に係る触媒材料において特に良好に製造され、電極で使用される際、触媒材料の長期安定性に関して、予期せぬ利点をもたらす結果となる。
本発明のさらなる態様は、電極、特には、本発明に係る触媒材料を有する燃料電池用の酸素電極に関する。本発明はさらに、本発明に係る触媒材料を少なくとも片面にコーティングした、イオン交換膜を含む燃料電池に関する。
本発明はさらに、本発明に係る触媒材料を製造するための方法に関する。本発明に係る方法は、粉末または粒子形態の出発材料を物理的に混合することにより、ドープされたマンガン酸化物、NiFeインターカレーション化合物、および導電性キャリア材料の混合物を調製する工程を含み、ここで、粒子は好ましくはナノ粒子であり、すなわち、1~100nmの範囲の平均粒子径を有する。触媒インクを調製するために、触媒が分散している形態で、混合物は、(特に高純度の)水、有機溶媒(好ましくはイソプロパノール)、および任意にバインダーを添加して懸濁される。懸濁液は、好ましくは超音波を利用して形成される。高純度水は、少なくとも17MΩ、好ましくは18.2MΩ以上の抵抗を有する。
次に、得られた触媒インクを従来の方法により基材上に適用する。溶媒が蒸発した後、本発明に係る触媒材料は、バインダーと共に基材上に残存する。
使用されるバインダーは、好ましくはパーフルオロ化スルホン酸ポリマー、特にナフィオン(登録商標)である。他のバインダーと比較して、これらのバインダーはイオン性を有しており、これにより触媒材料の導電性を低下させないという利点がある。さらに、パーフルオロ化スルホン酸ポリマーは、他のポリマーと比較して高い動作温度を特徴とする。
有機溶媒は、特には、1~6のカーボン原子を有する低級アルコール、好ましくはイソプロパノールである。
一実施形態では、NiFeインターカレーション化合物は、既に合成中にカーボン含有キャリア材料に適用され、特には、キャリア材料上で直接成長する工程により(上記参照)、カーボン含有キャリア材料に適用される。この場合、方法の第1のステップは、ドープされたマンガン酸化物とキャリア材料上に存在するNiFeインターカレーション化合物との混合物を調製する工程を含む。
触媒インクを基材に適用するための低速プロセスの場合、以下の比率が好ましい。特に有利には、懸濁液は、水、有機溶媒、およびバインダー成分の合計に対して、70~80質量%の水、15~35質量%の有機溶媒(特にはイソプロパノール)、0~5wt%のバインダー、特には2~5wt%のバインダーを含む。これらは、特に好ましくは76.8:20:3.2質量%の比率である。溶媒の比率および触媒とバインダー間の比率は、より速いコーティングプロセスに対して以下のように調整することができる。水と有機溶媒成分の合計に対して、0.5~5質量%の水と95~99.5質量%の有機溶媒が存在することが特に有利である。好ましくは、触媒およびバインダーは、5:3から7:3の間の比率で前記溶媒混合物に添加される。上記の比率範囲内では、提供される触媒インクは、粒子(遷移金属酸化物、インターカレーション化合物、キャリア材料)が特に均一に分散し、かつ良好に懸濁させることができる能力を有するものとなるとともに、溶媒の迅速な蒸発と穏やかな蒸発との間の最適なトレードオフを有するものとなる。本実施形態の有機成分と水との間の比率は、触媒材料または触媒層の高いレベルの物理的安定性および付着性を示している。
本発明に係る触媒材料でコーティングされた基材は、好ましくは、燃料電池、電池の電気分解装置、または再生型燃料電池または可逆型電気分解装置における、電極、特には酸素電極として使用される。
本発明のさらなる好ましい実施形態は、従属請求項に記載された他の特徴による。
本出願に記載された発明の様々な実施形態は、特定の場合において別段の記載がない限り、互いに有利に組み合わせることができる。
本発明は、関連する図面を参照して、例示的な実施形態において以下に説明される。
図1は、(a)コバルト、ニッケル、銅または銀をドープしたα-マンガン(IV)酸化物、およびドープされていないα-マンガン(IV)酸化物のXRD回折図、および(b)カーボンキャリア材料、NiFe LDH、Cu:α-MnO、および前記成分の全てを含む本発明に係る触媒材料のXRD回折図である。
図2は、コバルト、ニッケル、銅または銀をドープしたα-マンガン(IV)酸化物の電気化学的RDE測定値をグラフ比較を示す。
図3は、本発明に係る触媒材料Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHのサイクリックボルタモグラムのグラフを、個々の成分である、Cu:α-MnO/カーボン、およびNiFe LDH、および貴金属ベースの参照触媒Pt/C-Ir/Cと比較して示すものであり、a)はORR活性であり、b)はOER活性である。
図4は、電気化学的負荷後の図3の材料のサイクリックボルタモグラムのグラフ表示を示しており、a)はORR活性、b)はOER活性である。
図5は、回転ディスク電極上でのCu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHの定電流安定性試験のグラフ表示を示している。
図6は、本発明の好ましい実施形態におけるユニット化再生型燃料電池(URFC)の模式的な断面図を示す。
図7は、本発明に係る改質触媒材料である、Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDHのa)ORR活性とb)OER活性を、改質されていない材料である、Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDHと比較して示している。
図8は、改質触媒材料Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH(Cl/ClO )、および改質されていない材料Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHのORR活性およびOER活性および総活性の比較を示しており、従来技術の触媒のOER/OPRと比較されている。
図9は、a)改質触媒材料Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH(Cl/ClO )の長期安定性を、b)改質されていない触媒材料Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHと比較して示している。
図1は、a)ドープされていないクリプトメラン型のマンガン酸化物(α-MnO)と、ドープされたクリプトメラン型のマンガン酸化物(M:α-MnO、M=Cu、Ni、Ag、Co)のXRD回折図を示す。得られたマンガン酸化物の結晶構造は、金属ドープによる影響を受けていない。したがって、使用する合成によってドーパントの量を飛躍的に増加させることができると結論づけることができる。図1のb)の部分は、3成分系の個々の成分のXRD回折図、および本発明に係る完全な3成分系のXRD回折図を示す。
図2は、酸素で飽和された0.1-M KOH中、5mVS-1、1600rpm、触媒負荷203.72μgcm-2での電気化学的RDE測定の結果を示す。図は、クリプトメラン型(M:α-MnO、M=Cu、Ni、Ag、Co)の様々な、ドープされたマンガン酸化物のORR活性を示す。図2に示すように、Cu:α-MnOは、-3mAcm-2で最も高い正の電位を有し、最も高い拡散限界電流を有する。したがって、Cu:α-MnOは、ここで調査された材料の中で最も活性の高い材料とみなすことができ、本発明に係る触媒のさらなる測定に使用される。
図3は、NiFe-LDH、Pt/C-Ir/C、Cu:α-MnO/カーボン、および物理的に混合されたCu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHの、a)ORR活性、およびb)OER活性を表す2つの図を示す。グラフから、本発明に係る遷移金属酸化物系の系が、ORR活性およびOER活性に関する、参照として使用された市販の触媒を上回ることが分かる。マンガン酸化物のORR活性は、NiFe LDHの添加によってわずかに影響を受けるだけであり、一方でOER活性は劇的に増加する。
図4は、Cu:α-MnO/カーボン、市販のPt/C-Ir/Cおよび電気化学的担持後のCu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHのa)ORR活性およびb)OER活性を示す。遷移金属触媒の安定性は、市販の貴金属の参照触媒の安定性を上回っている。さらに、単純な比較から、NiFe LDHは、本発明に係る3成分触媒の安定性を大幅に向上させることがわかる。NiFe LDHを含まないCu:α-MnO/カーボンの活性は劇的に低下する一方、NiFe LDHを含む系の活性はそれほど強く影響を受けない。したがって、NiFe LDHの遮蔽効果が想定される。
図5は、Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDH、市販の参照触媒、および遷移金属ベースの比較系(参照からのNiFe LDH/PANIのデータ)の酸素で飽和された0.1M KOH溶液中の回転ディスク電極上での定電流安定性測定のグラフ表示を示している。電流は、酸素還元反応では-3mAcm-2で一定に保たれ、酸素発生反応では4mAcm-2で一定に保たれた。遷移金属ベースの比較系および貴金属ベースの参照触媒とは対照的に、総活性は、18を超える交互のOERとORRの電位サイクルにわたって安定したままである。
全体を100で符号されたPEM燃料電池の個々のセルの模式的な断面図を図6に示し、その構造と動作原理を説明する。
燃料電池100は、コア構成要素として、膜電極アセンブリ6を備え、この膜電極アセンブリ6は、本実施例では、好ましくは、イオン交換膜1を有し、各実施例では、1つの電極2、具体的には、アノードおよびカソードを有し、電極は膜1の2つの平坦面のうちの1つに隣接する。イオン交換膜1は、高分子電解質膜とすることができ、好ましくはアニオン交換膜とでき、例えばトクヤマA201、セレミオン、Fumasepであり、これは(選択的に)アノードチャンバからカソードチャンバへのイオンの拡散を(選択的に)許容するものであり、またはその逆であってもよい。電極2は、触媒材料を含み、触媒材料は、例えばカーボン系材料等の導電性材料上で支持されるものとできる。
電極2は、それぞれガス拡散層3に隣接しており、ガス拡散層3のタスクは、供給された動作ガスを電極2の主表面または膜1の主表面上に均一に分配することである。
各ガス拡散層3の外側には、バイポーラプレート5が配置されている。バイポーラプレートは、スタック内の個々のセルの、個々の膜電極アセンブリ6を電気的に相互接続するタスクを有し、燃料電池スタックを冷却し、電極2に作動ガスを供給する。後者の目的のために、バイポーラプレート5(フローフィールドプレートとも呼ばれる)は、フローフィールド4を有する。フローフィールド4は、例えば、複数の流路を備え、複数の流路は互いに平行に配置され、プレート5に溝またはスロットの形態で組み込まれている。通常、各バイポーラプレートは、その一方の面にアノード2に面するアノードフローフィールドを有し、その他方の面にカソードに面するカソードフローフィールドを有する。本実施例では、示された2つのバイポーラプレート5のそれぞれについて、1つのフローフィールド4のみが描かれている。
燃料電池としての運転中、燃料、特には水素(H)がアノードフローフィールドに供給され、一方、酸素(O)を含む動作媒体、特には空気がカソードフローフィールドに供給される。
可逆型燃料電池としての運転中、フローフィールドの機能が変化し、アノードフィールドがカソードフィールドに変化し、逆にカソードフィールドがアノードフィールドに変化する。したがって、電極を酸素電極と水素電極と呼ぶ方がより便宜が良い。この場合、酸素が関与する反応、すなわち酸素還元反応と酸素発生反応は酸素電極で生じる。逆に、水素発生反応や水素酸化反応は水素電極で生じる。
水素電極で生じる反応は、複雑さが少なく、触媒作用を受けやすいため、本発明に係る触媒材料は、酸素電極上に配置されることが好ましい。
電極で生じる反応は、図1には示されていない。個々の電極の表面が触媒化された電極は、イオンを放出し、イオンは膜1を通過して移動する。燃料電池反応の場合、これは、酸素Oから水酸化物イオンOHへの触媒的還元が、酸素電極で電子を受け取ることにより行われることを意味する。水酸化物イオンはアニオン伝導膜1を通り移動して、水素電極に到達する。供給された水素Hは、水酸化物イオンOHと反応して水HOを形成し、水素が酸化され、電子を供与する。水素電極反応の電子は、外部回路(ここでは図示せず)を介して酸素電極に供給される。図1から、燃料電池100の生成水は、膜5の酸素電極側に発生することがわかる。
電極として機能する、触媒コーティングされた基材は、基材と、本発明に係る、その上に適用された触媒層とを備える。触媒層は、燃料電池において酸素電極として機能できる。基材は、膜またはガス拡散層であってもよい。ここに示す実施形態では、基材は膜である。膜は、原則として、燃料電池技術で使用される任意のイオン交換膜であり得る。これらには、例えば、水による濡れに基づく電解伝導性を有する高分子電解質膜(例えば、Nafion(登録商標))、または高分子材料に結合した酸によりその導電性を有する高分子電解質膜、またはアニオン交換膜の場合には、例えば、第4級ベンジルトリメチルアンモニウム基が生成されるように、トリメチルアンモニウムでドープされたポリスルホン等の、その第4級アミンによりその伝導性を有するものが含まれる。
触媒層は、少なくともキャリア材料上に配置された触媒材料で構成される。触媒層は、さらに、溶媒、電解質および/または電子伝導体を含んでいてもよい。
キャリア材料は、電子伝導体として機能する。一般に、電子伝導体は、導電性カーボン粒子の形態である。燃料電池または電気分解セルの分野で公知あって、高い導電性を有し、かつ表面積が大きい導電性カーボン材料は、いずれも導電性カーボン粒子として使用することができる。表面積は、例えば、50~200m/gである。好ましくは、カーボンブラック、グラファイトまたは活性炭が使用される。導電性の高いカーボンブラック、いわゆる導電性カーボンブラックが特に好ましい。さらに、カーボンは、他の変更形態、例えば粒状の形態またはいわゆるナノチューブとしても使用することができる。
本発明に係る触媒材料の好ましい実施形態は、ユニット化再生型燃料電池(URFC)および金属空気電池における二機能性酸素電極として使用することができる新規な触媒系を提供する。この触媒系は、別途合成されたNiFe層二重水酸化物(NiFe LDH)、Mドープされたα-MnO(M:α-MnO)、および追加で添加されるカーボンキャリアの物理的な混合物を含む。
特に、M:α-MnO(M=ニッケル、銅、銀またはコバルト)は、ORRに対して触媒的に作用する成分である。M:α-MnO中のドーパントの割合(質量基準)は、好ましくは0.2質量%であり、最大で2.2質量%である。α-MnOは、クリプトメラン構造で結晶化し、これは、図1に示すように、ドーパントの影響を受けない。使用されるキャリア材料は、好ましくは市販のカーボンブラック、例えばVulcan XC-72R(登録商標)である。
水を酸化する活性を有する成分は、インターカレーション化合物であり、好ましくはNiFe LDHである。ニッケルと鉄との間のモル比は、5:1~3:1である。前記反応に触媒作用を引き起こすことができる電極触媒を得るために、様々な成分が超音波を用いて物理的に混合される。この目的のために、懸濁液が製造され、これは、両方の電極触媒、キャリア材料、高純度水(例えば、Mili-Qを用いて得られる)、イソプロパノールおよびバインダーを含む。基材への低速適用の場合、Mili-Q、イソプロパノールおよびバインダーの間の比率(質量基準)は、好ましくは76.8質量%:20.0質量%:3.2質量%である。総固形分濃度は3.5mgL-1から5mgL-1の範囲内とすることができる。急速適用の場合、水およびイソプロパノールは、それぞれ2wt%および98wt%で存在することが好ましい。次に、固形分およびバインダーは、溶媒混合物中に7:3の比率で存在することが好ましい。固形分の総質量は、150000mgl-1から220000mgl-1の範囲とすることができる。使用されるバインダーは、第四級ベンジルトリメチルアンモニウム基を含むポリスルホンまたはナフィオン(登録商標)のようなパーフルオロ化スルホン酸ポリマーである。
α-MnO単独は、ORRに対して十分に活性を有する安定な触媒ではない。α-MnOをカーボン、特にVulcan XC-72Rに適用し、α-MnOを、特に銅でドープすることにより、競争力のあるORR触媒となる材料が提供される。NiFe LDHは、非常に活性が高く安定したOER触媒である。NiFe LDHと同じ活性でOERに触媒作用を引き起こすことができる遷移金属に基づく他の材料は、ニッケルまたはバナジウムをドープしたコバルトフェライト(Co(Ni/V)3Fe)である。本発明の電極触媒は、他の二機能系を凌ぐいくつかの利点を提供する。本発明の電極触媒は、同様のOERおよびORR活性を達成するPt/C/Ir/C等の貴金属をベースとした電極触媒と比較して、非常にコスト効率の高い系である。遷移金属やカーボン材料をベースにした他のORR触媒と比較して、ORR活性成分の合成は簡単で、高速で、エネルギー効率が高く、容易にスケールアップ可能である。ここで紹介する3成分系の最大の利点は、その優れた安定性にある。NiFe LDH/PANIまたはPt/C-Ir/Cのような系の活性が、持続的な電気化学的負荷の間に著しく低下するのに対し、本発明に係る触媒材料の活性は、カーボン成分にもかかわらず損なわれないままである(図4)。
好ましい組成のM:α-MnO、NiFe LDHおよびキャリア材料の混合物は、OERおよびORRに対して同時に活性である安価で競争力のある電極触媒を提供する。水の電気化学的分解はNiFe LDHによる触媒作用を受け、酸素の還元はカーボンに担持されたM:α-MnOによる触媒作用を受ける。上記の成分は、それぞれOERまたはORRに対してのみ活性を有し、両方の反応に対しては活性を有しない。
以下では、実施例が提供され、本発明に係る触媒材料を例示する。
実施例1:M:α-MnO(M=Co、Cu、Ag、Ni、CoCu)の製造
α-MnOは、Dingら(Y. Ding, X. Shen, S. Gomez, R. Kumar, V. M. B. Crisostomo, S. L. Suib and M. Aindow, Chem. Mater. 2005, 17, 5382-5389)によって開示されたトップダウンアプローチを用いて合成された。α-MnOのための最適なドーパントを決定するために、上記合成に少量のコバルト、銅、銀、ニッケル、およびコバルトと銅の混合物を添加し、その後、ORR活性に関して試験を行った。得られたドーパントの割合は、0.2質量%(銀)~2.25質量%(銅+コバルト)であった。触媒の結晶構造は、様々なドーパントによって影響を受けていない(図1a)。
実施例2:NiFe LDHの製造
第2の成分であるNiFe LDHは、マイクロ波を利用した合成を用いて製造され、Drespらの手順に従い(S. Dresp, F. Luo, R. Schmack, S. Kuhl, M. Gliech and P. Strasser, Energy Environ. Sc., 2016, 9, 2020-2024)、Fe(NO)×9HOおよびNi(OAc)×4HOの混合物をDMF/HOに溶解し、変換させた。XRD回折図を図1Bに示す。
実施例3:M:α-MnO、M=Co、Cu、Ag、NiのORR活性
実施例1のドープされていないマンガン酸化物およびドープされているマンガン酸化物のORRおよびOER活性を決定するために、白金ガーゼを対電極として、可逆水素電極(RHE)を参照電極として、および触媒でコーティングされたガラス状のカーボンディスクを作用電極として、3電極RDEセットアップを使用した。図2に示すように、銅がドープされたマンガン酸化物(Cu:α-MnO)は、このシリーズのORRに関して最も活性を有する触媒材料である。
実施例4:Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHのORRおよびOER活性
実施例1のCu:α-MnOと実施例2のNiFe LDHを用いて、改質されていないカーボンキャリア材料(Vulcan XC-72R)上に1:1:1~3:1:1:3の比率で、3成分触媒を製造した。触媒のORRおよびOER活性を決定するために、実施例3と同様に3電極RDEセットアップを使用した。比較のために、個々の成分であるCu:α-MnOおよびNiFe LDHの対応する活性、および先行技術の市販のPt/C-Ir/C触媒の活性を測定した。図3Aおよび3Bは、それぞれORRおよびOERに関する電気化学的活性を示す。3mAcm-2(ORR)と10mAcm-2の間の電位差は、合計で0.7086V±0.0011Vの過剰電位となっている。図4は、電気化学的負荷後のこれらの材料のORR活性およびOER活性を示している。
実施例5:Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDHの長期安定性
本発明に係る触媒材料の最も重要な成果はその長期安定性であり、それは実施例4に係る触媒の3電極RDE測定セットアップにおいても同様に評価された。定電流測定は、OERでは4mAcm-2、ORRでは-3mAcm-2の一定の電流密度で実施された。ORRとORRの間に関連する電流密度は、1時間ごとに変化させた。安定性試験の結果を図5に示す。
実施例6:塩化物改質NiFe LDH-(Cl/ClO )および過塩素酸改質NiFe LDH-(Cl/ClO )の製造
Songら(Song, F., et al., Exfoliation of layered double hydroxides for enhanced oxygen evolution catalysis. Nature Communications 2014, 5 (1))に記載されるように、塩化物改質NiFe LDHおよび過塩素酸塩改質NiFe LDHを製造した。
塩化物交換のために、0.01-M塩酸水溶液(HCl)100mlと混合した飽和NaCl水溶液100mlにNiFeインターカレーション化合物100mgを分散させた。得られた反応液を600rpmで24時間、室温(RT)で撹拌した。遠心分離により分散液から生成物(塩化物-NiFeインターカレーション化合物;NiFe LDH-Cl)を分離し、水で洗浄し、最後に凍結乾燥した。
過塩素酸交換は、塩化物交換の結果得られたNiFeインターカレーション化合物を用いて行った。この目的のために、100mgの出発物質を飽和NaClO水溶液100mlに分散させ、100mlの0.01-M塩酸水溶液を添加した。反応液を600rpmで24時間、RTで撹拌した。遠心分離により分散液から生成物(過塩素酸-NiFeインターカレーション化合物;NiFe LDH-ClO )を分離し、水で洗浄し、最後に凍結乾燥した。
実施例7:N,N/P改質カーボンキャリア材料の製造
カーボン含有キャリア材料の改質は、バルカンXC-72Rと多層カーボンナノチューブ(MWCNT)を用いている文献の上述の手順に基づいて行った。
対応するカーボン含有キャリア材料(MWCNT)を、第1のステップで濃塩酸を用いて洗浄した。第2のステップは、材料の酸素改質であった。この目的のために、カーボン含有キャリア材料1g当たり100mlの硝酸(HNO)を使用した。得られた反応液を撹拌しながら90℃で2~6時間還流させた。生成物を遠心分離により反応溶液から分離し、上清が中性のpHになるまで超純水で洗浄し、最後に凍結乾燥により乾燥させた。
酸素改質されたカーボン含有キャリア材料(OC)は、その後、窒素および/またはリンで改質された。純粋な窒素改質を行うために、400~800℃、2~5時間の加アンモニア分解反応によって、OCをNHと反応させた。窒素およびリンを含む前駆体の存在下で、OCを500~800℃で2~5時間熱処理する工程により、窒素およびリンが取り込まれた。
実施例8:NiFe LDHの製造
合成中に実施例7に記載のカーボン含有キャリア材料に適用されるNiFe LDHは、Drespら(S. Dresp, F. Luo, R. Schmack, S. Kuhl, M. Gliech and P. Strasser, Energy Environ. c., 2016, 9, 2020-2024)に記載されている通りに製造された。この目的のために、カーボン含有キャリア材料または実施例7のカーボン含有キャリア材料をDMF中に分散させ、次いで、実施例2の金属前駆体であるFe(NO)×9HOおよびNi(OAc)×4HOを添加した。その後の合成は、実施例2に記載の通りに行った。得られた触媒材料は、実施例6に明示された塩化物および過塩素酸アニオン交換によりさらに改質することができる。
実施例9:Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH-(Cl/ClO )のORR活性およびOER活性
実施例6または実施例8の改質NiFeインターカレーション化合物、実施例7の酸素、窒素、窒素またはリン改質カーボンキャリア材料、および実施例3のCu:α-MnOを用いて、本発明に係る改質三成分触媒Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH-(Cl/ClO )を製造し、実施例4に記載されるように、ORRおよびOER活性を測定した。図7Aおよび7Bは、ORRまたはOERに関して、改質されていない触媒Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDH(一次材料)と比較した改質触媒(改質材料)の電気化学的活性を示す。触媒材料の電気化学的安定性が改質によってさらに改善されていることがわかる。
図8は、改質触媒Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH-(Cl/ClO )(改質材料)と改質されていない触媒Cu:α-MnO/カーボン/NiFe LDH(一次材料)の電極触媒のORRおよびOER活性(黒と白のバー)並びに総活性(ハッチングされたバー)を、文献で知られている他の二機能性ORR/OER触媒系と比較して示している。特性評価は、それぞれの場合において、-3mAcm-2(ORR)および10mAcm-2(OER)を供するための過剰電位に基づいて実施された。
実施例10:Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH-(Cl/ClO )のORR活性およびOER活性
実施例9の改質触媒Cu:α-MnO/改質カーボン/NiFe LDH-(Cl/ClO )の電極触媒長期安定性を実施例5に記載した通りに測定した。結果を図9Aに示し、図9Bは同様の測定結果を改質されていない触媒と比較して示している。
100 複合燃料電池
1 膜
2 電極
3 ガス拡散層-GDL
4 フローフィールド
5 バイポーラプレート-BPP
6 膜電極アセンブリ - MEA
10 燃料電池の動作フロー方向
11 可逆型燃料電池の動作フロー方向

Claims (14)

  1. 燃料電池または電気分解装置のための触媒材料であって、
    ドーパントMでドープされたマンガン酸化物、
    NiFeインターカレーション化合物、および
    導電性カーボン含有キャリア材料であって、前記ドープされたマンガン酸化物と前記NiFeインターカレーション化合物が、直接または間接的に配置されている、導電性カーボン含有キャリア材料
    を含む多成分系を含む、触媒材料であって、
    前記導電性カーボン含有キャリア材料が、酸素、窒素および/またはリンによって改質されている、触媒材料
  2. 請求項1に記載の触媒材料であって、前記ドープされたマンガン酸化物が、式M:α-MnOに従うクリプトメラン型の二酸化マンガンである、触媒材料。
  3. 請求項1または請求項2のいずれかに記載の触媒材料であって、前記ドーパントMが、鉄、ニッケル、銅、銀および/またはコバルトを含む群から選択される、触媒材料。
  4. 請求項1~請求項3のいずれかに記載の触媒材料であって、前記ドーパントMは、前記マンガン酸化物中に、0.1~3.5質量%の範囲で、特には0.2~3.35質量%の範囲の割合で含まれている、触媒材料。
  5. 請求項1~請求項4のいずれかに記載の触媒材料であって、前記NiFeインターカレーション化合物がNiFe LDHであり、前記NiFe LDHは、特には、鉄に対するニッケルの質量比が1.5~5倍である、触媒材料。
  6. 請求項1~請求項5のいずれかに記載の触媒材料であって、前記NiFeインターカレーション化合物が、アニオン交換により改質されたNiFeインターカレーション化合物である、触媒材料。
  7. 請求項1~請求項6のいずれかに記載の触媒材料であって、前記導電性カーボン含有キャリア材料が、カーボンブラック、グラフェン、ナノ構造カーボン、カーボンナノチューブおよび/または炭化されたキャリア粒子から選択される、触媒材料。
  8. 請求項1~請求項7のいずれかに記載の触媒材料であって、前記NiFeインターカレーション化合物が、前記導電性カーボン含有キャリア材料上に直接成長している、触媒材料。
  9. 燃料電池または電気分解装置のための電極、特には酸素電極であって、請求項1~請求項8のいずれかに記載の触媒材料を含む、電極。
  10. 請求項1~請求項8のいずれかに記載の触媒材料で少なくとも一面がコーティングされたイオン交換膜を含む、燃料電池、電気分解装置、再生型燃料電池または可逆型電気分解装置。
  11. 請求項1~請求項8のいずれかに記載の触媒材料を製造するための方法であって、
    -ドープされたマンガン酸化物、NiFeインターカレーション化合物、および導電性カーボン含有キャリア材料の混合物を、ブレンドする工程によって調製する工程、
    -水、有機溶媒、および任意選択でバインダーを添加する工程により、前記混合物から触媒分散体を調製する工程、および
    -前記触媒分散体を基材に適用する工程
    を、記載された順で含む、方法。
  12. 請求項11に記載された方法であって、
    水、有機溶媒およびバインダー成分の合計に対して、水70~80質量部、有機溶媒15~25質量部およびバインダー2~5質量部を有するか、または
    水および有機溶媒成分の合計に対して、水0.5~5質量部および有機溶媒95~98.5質量部を有し、固形分およびバインダーが水および有機溶媒の混合物中に5:3~7:3の比率で存在する、
    方法。
  13. 請求項11または請求項12のいずれかに記載の方法であって、バインダーがパーフルオロスルホン酸ポリマーおよび/または第4級アンモニウム化合物、特にはドープされたポリスルホンである、方法。
  14. 請求項11から請求項13のいずれかに記載の方法であって、前記基材がガス拡散層または膜、特にはイオン交換膜である、方法。
JP2020554881A 2018-04-13 2019-04-11 燃料電池または電気分解装置のための触媒材料、および関連する製造方法 Active JP7149625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18167304.7A EP3553866A1 (de) 2018-04-13 2018-04-13 Katalysatormaterial für eine brennstoffzelle, sowie herstellungsverfahren
EP18167304.7 2018-04-13
PCT/EP2019/059197 WO2019197513A1 (de) 2018-04-13 2019-04-11 Katalysatormaterial für eine brennstoffzelle oder einen elektrolyseur sowie herstellungsverfahren für ein solches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520296A JP2021520296A (ja) 2021-08-19
JP7149625B2 true JP7149625B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=62002003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554881A Active JP7149625B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-11 燃料電池または電気分解装置のための触媒材料、および関連する製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11362340B2 (ja)
EP (2) EP3553866A1 (ja)
JP (1) JP7149625B2 (ja)
CN (1) CN112005414A (ja)
WO (1) WO2019197513A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL297987A (en) * 2022-11-06 2024-06-01 Hydrolite Ltd Gas-conducting electrodes, which include a bonding agent, and are produced by hot pressing
CN110965076A (zh) * 2019-12-06 2020-04-07 吉林大学 一种双功能三维分层核壳结构电解水电极的制备方法
JP7065335B1 (ja) * 2020-10-02 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極触媒インク、電極触媒、水電解セル、及び水電解装置
JP7065334B1 (ja) * 2020-10-02 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 水電解セルの電極触媒インク、電極触媒、水電解セル、及び水電解装置
US11888196B2 (en) 2021-06-16 2024-01-30 Hydrolite Ltd Self-refueling power-generating systems
EP4112781A1 (de) * 2021-06-30 2023-01-04 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Elektrolysezelle zur polymerelektrolytmembran-elektrolyse und verfahren zu deren herstellung
CN114068935B (zh) * 2021-11-15 2023-01-24 大连理工大学 一种高活性Mn/Co-N双位点掺杂碳材料催化剂、制备方法及其在锂硫电池上的应用
CN115650378A (zh) * 2022-11-01 2023-01-31 河南师范大学 一种MgFe-LDH/AC复合电极材料、电容电极制备方法及应用
CN115627493A (zh) * 2022-12-19 2023-01-20 清华大学 一种铂掺杂催化剂电极及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174621A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Hitachi Ltd 燃料電池部材とその製造方法およびそれを用いた燃料電池
JP2008276985A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Toshiba Corp 燃料電池
JP2011150893A (ja) 2010-01-21 2011-08-04 Nihon Gore Kk 固体高分子形燃料電池用ガス拡散層部材および固体高分子形燃料電池
JP2013201056A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Osaka Prefecture Univ 金属−空気二次電池用空気極触媒層
WO2015146671A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本碍子株式会社 金属空気電池用空気極
WO2016006292A1 (ja) 2014-07-09 2016-01-14 日本碍子株式会社 金属空気電池用セパレータ付き空気極

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104505520B (zh) * 2014-12-06 2017-07-04 云南冶金集团创能金属燃料电池股份有限公司 铝‑空气电池用空气电极及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174621A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Hitachi Ltd 燃料電池部材とその製造方法およびそれを用いた燃料電池
JP2008276985A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Toshiba Corp 燃料電池
JP2011150893A (ja) 2010-01-21 2011-08-04 Nihon Gore Kk 固体高分子形燃料電池用ガス拡散層部材および固体高分子形燃料電池
JP2013201056A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Osaka Prefecture Univ 金属−空気二次電池用空気極触媒層
WO2015146671A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本碍子株式会社 金属空気電池用空気極
WO2016006292A1 (ja) 2014-07-09 2016-01-14 日本碍子株式会社 金属空気電池用セパレータ付き空気極

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAVIS, Danae J. et al.,Role of Cu-Ion Doping in Cu-α-MnO2 Nanowire Electrocatalysts for the Oxygen Reduction Reaction,J. Phys. Chem. C,米国,American Chemical Society,2014年07月09日,Vol. 118, No. 31,pp. 17342-17350,DOI: 10.1021/jp5039865
DRESP, Soren et al.,An efficient bifunctional two-component catalyst for oxygen reduction and oxygen evolution in reversible fuel cells, electrolyzers and rechargeable air electrodes,Enegy Environ. Sci.,英国,The Royal Society of Chemitry,2016年06月,Vol. 9, No, 6,pp. 2020-2024,DOI: 10.1039/c6ee0146f
LEHTIMAKI, Matti et al.,Targeted design of α-MnO2 based catalysts for oxygen reduction,Electrochim. Acta,英国,Elsevier Ltd.,2016年01月14日,Vol. 191,pp. 452-461,DOI: 10.1016/j.electacta.2016.01.070
VIKKISK, Merilin et al.,Electrocatalytic oxygen reduction on nitrogen-doped graphene in alkaline media,Appl. Catal. B Environ.,NL,Elsevier B.V.,2013年09月19日,Vol. 147,pp. 369-376,DOI: 10.1016/j.apcatb.2013.09.011
ZHAO, Anqi et al.,Activation and Stabilization of Nitrogen-Doped Carbon Nanotubes as Electrocatalysts in the Oxygen Reduction Reaction at Strongly Alkaline Conditions,J. Phys. Chem. C,米国,American Chemical Society,2013年10月22日,Vol. 117, No. 46,pp. 24283-24291,DOI: 10.1021/jp4059438

Also Published As

Publication number Publication date
US20210028465A1 (en) 2021-01-28
JP2021520296A (ja) 2021-08-19
CN112005414A (zh) 2020-11-27
WO2019197513A1 (de) 2019-10-17
EP3553866A1 (de) 2019-10-16
EP3776708B1 (de) 2022-06-29
EP3776708A1 (de) 2021-02-17
US11362340B2 (en) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149625B2 (ja) 燃料電池または電気分解装置のための触媒材料、および関連する製造方法
Fu et al. Boosting bifunctional oxygen electrocatalysis with 3D graphene aerogel‐supported Ni/MnO particles
Wang et al. Fe/Ni-N-CNFs electrochemical catalyst for oxygen reduction reaction/oxygen evolution reaction in alkaline media
Feng et al. Engineering manganese oxide/nanocarbon hybrid materials for oxygen reduction electrocatalysis
Wang et al. Recent advancements in the development of bifunctional electrocatalysts for oxygen electrodes in unitized regenerative fuel cells (URFCs)
Ding et al. Space-confinement-induced synthesis of pyridinic-and pyrrolic-nitrogen-doped graphene for the catalysis of oxygen reduction.
Majee et al. Surface charge modulation of perovskite oxides at the crystalline junction with layered double hydroxide for a durable rechargeable zinc–air battery
Fu et al. Spinel MnCo 2 O 4 nanoparticles cross-linked with two-dimensional porous carbon nanosheets as a high-efficiency oxygen reduction electrocatalyst
Zhang et al. Tungsten carbide encapsulated in nitrogen-doped carbon with iron/cobalt carbides electrocatalyst for oxygen reduction reaction
Nguyen et al. Novel cobalt-doped molybdenum oxynitride quantum dot@ N-doped carbon nanosheets with abundant oxygen vacancies for long-life rechargeable zinc–air batteries
Praats et al. Electroreduction of oxygen on cobalt phthalocyanine-modified carbide-derived carbon/carbon nanotube composite catalysts
JP2010027364A (ja) 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
Zhang et al. Chitosan cross-linked poly (aminoanthraquinone)/Prussian blue ternary nitrogen precursor-derived Fe–N–C oxygen reduction catalysts for microbial fuel cells and zinc–air batteries
Liu et al. A novel TiN coated CNTs nanocomposite CNTs@ TiN supported Pt electrocatalyst with enhanced catalytic activity and durability for methanol oxidation reaction
US20150065333A1 (en) Bifunctional catalysts for oxygen reduction and evolution reactions and rechargeable metal air batteries using the same
Zhang et al. Bimetallic Mn and Co encased within bamboo-like N-doped carbon nanotubes as efficient oxygen reduction reaction electrocatalysts
JP7368853B2 (ja) 多機能電極添加剤
Wahab et al. Thermally reduced mesoporous manganese MOF@ reduced graphene oxide nanocomposite as bifunctional electrocatalyst for oxygen reduction and evolution
KR102294081B1 (ko) 고효율 및 양호한 내구성을 갖는 전기화학 촉매 및 이의 용도
CN111465581B (zh) 水分解催化剂用的锰氧化物、锰氧化物-碳混合物、锰氧化物复合电极材料及其制造方法
Wang et al. Hierarchical tubular structures composed of CoPx and carbon nanotubes: Highly effective electrocatalyst for oxygen reduction
KR102111074B1 (ko) 가역연료전지 또는 재생연료전지의 산소극 촉매용 백금 복합체 및 이의 제조방법
Zhang et al. Controllable synthesis of two-dimensional tungsten nitride nanosheets as electrocatalysts for oxygen reduction reaction
Zhao et al. Nitrogen-doped 3D porous graphene coupled with densely distributed CoOx nanoparticles for efficient multifunctional electrocatalysis and Zn-Air battery
Mahalingam et al. Enhanced cathode performance of a rGO–V 2 O 5 nanocomposite catalyst for microbial fuel cell applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150