JP7147988B2 - マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 - Google Patents
マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147988B2 JP7147988B2 JP2021534008A JP2021534008A JP7147988B2 JP 7147988 B2 JP7147988 B2 JP 7147988B2 JP 2021534008 A JP2021534008 A JP 2021534008A JP 2021534008 A JP2021534008 A JP 2021534008A JP 7147988 B2 JP7147988 B2 JP 7147988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- stainless steel
- martensitic stainless
- less
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/004—Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/086—Iron or steel solutions containing HF
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/52—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/081—Iron or steel solutions containing H2SO4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/08—Iron or steel
- C23G1/085—Iron or steel solutions containing HNO3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G3/00—Apparatus for cleaning or pickling metallic material
- C23G3/04—Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G5/00—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/10—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
- C21D8/105—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/08—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
:0~0.500%、Nb:0~0.500%、Co:0~0.500%、残部:Fe及び不純物である。
154≦B≦255 (1)
146≦R≦255 (2)
142≦G≦255 (3)
ただし、R=G=B=255の場合は除く。
504≦(R-G)×(R-B)≦1960 (4)
-48≦(R-G)×(R-B)≦396 (5)
(R-G)×(R-B)=220 (6)
(R-G)×(R-B)=272 (7)
[マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法]
図1は、本発明の一実施形態によるマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法のフロー図である。本実施形態によるマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法は、素管を準備する工程(ステップS1)と、素管にブラスト処理をする工程(ステップS2)と、ブラスト処理がされた素管に酸洗処理をする工程(ステップS3)と、酸洗処理がされた素管を高圧水洗浄する工程(ステップS4)と、高圧水洗浄された素管を湯浸漬する工程(ステップS5)と、素管の表面に気体を吹き付ける気体吹き付け工程(ステップS6)とを備えている。以下、各工程を詳述する。
焼戻しがされた素管を準備する(ステップS1)。素管は、継目無鋼管であることが好ましいが、溶接鋼管であってもよい。
炭素(C)は、溶接時に溶接熱影響部(HAZ)においてCr炭化物として析出し、HAZの耐SCC性を低下させる。一方、C含有量を過剰に制限すると製造コストが増加する。そのため、C含有量は、好ましくは0.001~0.050%である。C含有量の下限は、より好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.008%である。C含有量の上限は、より好ましくは0.030%であり、さらに好ましくは0.020%である。
シリコン(Si)は、鋼を脱酸する。一方、Si含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Si含有量は、好ましくは0.05~1.00%である。Si含有量の下限は、より好ましくは0.10%であり、さらに好ましくは0.15%である。Si含有量の上限は、より好ましくは0.80%であり、さらに好ましくは0.50%である。
マンガン(Mn)は、鋼の強度を向上させる。一方、Mn含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Mn含有量は、好ましくは0.05~1.00%である。Mn含有量の下限は、より好ましくは0.10%であり、さらに好ましくは0.20%である。Mn含有量の上限は、より好ましくは0.80%であり、さらに好ましくは0.60%である。
リン(P)は不純物である。Pは、鋼の耐SCC性を低下させる。そのため、P含有量は、好ましくは0.030%以下である。P含有量は、より好ましくは0.025%以下である。
硫黄(S)は不純物である。Sは、鋼の熱間加工性を低下させる。そのため、S含有量は、好ましくは0.0020%以下である。
銅(Cu)は不純物である。Cu含有量は、好ましくは0.50%未満である。Cu含有量は、より好ましくは0.10%以下であり、さらに好ましくは0.08%以下である。
クロム(Cr)は、鋼の耐炭酸ガス腐食性を向上させる。一方、Cr含有量が高すぎると、鋼の靱性及び熱間加工性が低下する。そのため、Cr含有量は、好ましくは11.50~14.00%未満である。Cr含有量の下限は、より好ましくは12.00%であり、さらに好ましくは12.50%である。Cr含有量の上限は、より好ましくは13.50%であり、さらに好ましくは13.20%であり、さらに好ましくは13.00%であり、さらに好ましくは12.80%である。
ニッケル(Ni)は、オーステナイト形成元素であり、鋼の組織をマルテンサイトにするために含有される。組織をマルテンサイトにすることで、パイプライン用鋼管として必要とされる強度と靱性とを確保することができる。また、Niは、組織をマルテンサイトにする効果とは別に、鋼の靱性を高める効果がある。一方、Ni含有量が高すぎると、残留オーステナイトが増加し、鋼の強度が低下する。そのため、Ni含有量は、好ましくは5.00%超~7.00%である。Ni含有量の下限は、好ましくは5.50%であり、さらに好ましくは6.00%である。Ni含有量の上限は、好ましくは6.80%であり、さらに好ましくは6.60%である。
モリブデン(Mo)は、鋼の耐硫化物応力腐食割れ性を向上させる。Moはさらに、溶接時に炭化物を形成してCr炭化物の析出を妨げ、HAZの耐SCC性の低下を抑制する。一方、Mo含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Mo含有量は、好ましくは1.00%超~3.00%である。Mo含有量の下限は、より好ましくは1.50%であり、さらに好ましくは1.80%である。Mo含有量の上限は、より好ましくは2.80%であり、さらに好ましくは2.60%である。
チタン(Ti)は、溶接時に炭化物を形成してCr炭化物の析出を妨げ、HAZの耐SCC性の低下を抑制する。一方、Ti含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Ti含有量は、好ましくは0.02~0.50%である。Ti含有量の下限は、より好ましくは0.05%であり、さらに好ましくは0.10%である。Ti含有量の上限は、より好ましくは0.40%であり、さらに好ましくは0.30%である。
アルミニウム(Al)は、鋼を脱酸する。一方、Al含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Al含有量は、好ましくは0.001~0.100%である。Al含有量の下限は、より好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.010%である。Al含有量の上限は、より好ましくは0.080%であり、さらに好ましくは0.060%である。本明細書におけるAl含有量は、酸可溶Al(いわゆるSol.Al)の含有量を意味する。
カルシウム(Ca)は、鋼の熱間加工性を向上させる。一方、Ca含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Ca含有量は、好ましくは0.0001~0.0040%である。Ca含有量の下限は、より好ましくは0.0005%であり、さらに好ましくは0.0008%である。Ca含有量の上限は、より好ましくは0.0035%であり、さらに好ましくは0.0030%である。
窒素(N)は、窒化物を形成して鋼の靱性を低下させる。一方、N含有量を過剰に制限すると製造コストが増加する。そのため、N含有量は、好ましくは0.0001~0.0200%未満である。N含有量の下限は、より好ましくは0.0010%であり、さらに好ましくは0.0020%である。N含有量の上限は、より好ましくは0.0100%である。
バナジウム(V)は、鋼の強度を向上させる。Vが少しでも含有されていれば、この効果が得られる。一方、V含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、V含有量は、好ましくは0~0.500%である。V含有量の下限は、より好ましくは0.001%であり、さらに好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.010%である。V含有量の上限は、より好ましくは0.300%であり、さらに好ましくは0.200%である。
ニオブ(Nb)は、鋼の強度を向上させる。Nbが少しでも含有されていれば、この効果が得られる。一方、Nb含有量が高すぎると、鋼の靱性が低下する。そのため、Nb含有量は、好ましくは0~0.500%である。Nb含有量の下限は、より好ましくは0.001%であり、さらに好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.010%であり、さらに好ましくは0.020%である。Nb含有量の上限は、より好ましくは0.300%であり、さらに好ましくは0.200%である。
コバルト(Co)は、オーステナイト形成元素であり、鋼の組織をマルテンサイトにするために含有させてもよい。Coが少しでも含有されていれば、この効果が得られる。一方、Co含有量が高すぎると、鋼の強度が低下する。そのため、Co含有量は、好ましくは0~0.500%である。Co含有量の下限は、好ましくは0.001%であり、より好ましくは0.005%であり、さらに好ましくは0.010%であり、さらに好ましくは0.020%である。Co含有量の上限は、好ましくは0.350%であり、より好ましくは0.300%であり、さらに好ましくは0.280% である。
焼戻し工程で発生した酸化スケールをブラスト処理によって機械的に除去する(ステップS2)。ブラスト処理工程(ステップS2)は任意の工程であり、この工程は省略してもよい。酸化スケール除去工程を実施すれば、次の酸洗工程(ステップS3)で使用する酸溶液の劣化を抑制することができる。
図1に示す例では、酸洗工程(S3)は、硫酸酸洗(S3-1)及びフッ硝酸酸洗(S3-2)を含む。硫酸酸洗は任意の工程であり、省略してもよい。硫酸による酸洗工程は、例えば、硫酸溶液に素管を浸漬する工程と、硫酸溶液から取り出した素管を水洗する工程が含まれてもよい。また、硫酸の代わりに、塩酸等他の酸溶液を用いてもよい。
図1のステップS4では、素管の外表面全体に対し、常温の水を高圧で噴射することにより、表面に残留している付着物を洗い落とす。高圧水洗浄機を用いて、素管に高圧の水を噴射する。さらに、高圧水洗浄により、素管の表面に付着物が生成されるのを防ぐことができる。
高圧水洗浄の後、素管を湯に浸漬する(S5)。湯浸漬工程により、素管の温度を高くし、後の工程で外表面の乾燥を促進させることができる。この場合、高圧水洗浄の後、速やかに素管を湯に浸漬することが好ましい。例えば、素管への高圧水噴射の終了から、湯への素管の浸漬の開始までの時間は、15分未満であるが、好ましくは13分未満、より好ましくは10分未満、さらに好ましくは6分未満とすることができる。なお、湯浸漬工程は、必須ではなく、省略してもよい。
ステップS6の気体吹き付け工程では、湯浸漬した又は高圧水洗浄した鋼管の外表面に対し、気体を噴射する。これにより、鋼管の外表面に付着した水を吹き飛ばすことができる。また、鋼管の外表面の乾燥が促進される。噴射する気体は、これに限定されないが、空気とすることができる。空気の他には、例えば、窒素やアルゴンを噴射する気体としてもよい。噴射圧力は、これに限定されないが、0.2~0.5MPaとすることができる。
(条件2)(条件1)を満たし、146≦R≦255、かつ、142≦G≦255を満たす。ただし、R=G=B=255の場合を除く。
(条件3)(条件2)を満たすが、504≦(R-G)×(R-B)≦1960を除く。
(条件4)(条件2)を満たし、かつ、-48≦(R-G)×(R-B)≦396を満たす。ただし、(R-G)×(R-B)=220と、(R-G)×(R-B)=272とを除く。
[鋼管]
素管(製造された鋼管も同等)の化学組成を、表2に示す。表2において、単位は質量%であり、残部はFe及び不純物である。素管の寸法は、直径317.9mm、肉厚12.9mm、長さ12mであった。
[酸洗1]硫酸溶液、濃度:18質量%
[酸洗1後の水洗]温度:25℃(常温)、時間:2分
[酸洗2]フッ硝酸溶液、濃度:15質量%(フッ酸5質量%+硝酸10質量%)
[酸洗2後の水洗]温度:25℃(常温)、時間:2分又は無し
噴射ノズルの吐出圧力:0.98MPa(10kgf/cm2)
噴射ノズルの噴射口の直径:1.3mm
噴射ノズルの噴射口から鋼管表面までの距離:2.7m
素管の外表面における単位面積あたりの高圧水の噴射水量:144L/m2(周方向360度を全長にわたって7.2分噴射)
高圧水洗浄機の単位時間あたりの噴射水量:240L/分
湯の温度:80℃
鋼管を湯に浸漬する時間:2分又は無し
気体種類:空気
噴射圧力:0.3MPa(3kgf/cm2)
デジタルマイクロスコープ(キーエンス製:VHX-6000)で鋼管の外表面を測色した。
光源:高輝度LED(色温度:5700K)
照度:1000ルクス以上
評価方法:予め目視により、鋼管の外表面全体にわたって色が略均一であることを確認した上で、鋼管の長手方向中央部1か所を選定し、1mm×1mmの領域を5視野測色して、その平均値を鋼管のRGB値とした。
塗覆装方法:JIS G3477-2:2018のPE1H。
被覆樹脂:JIS G3477-2:2018附属書Aの規定を満たすポリエチレン。被覆厚さは1.6mmとした。
接着剤:JIS G3477-2:2018附属書Bの規定を満たす、変性マレイン酸を含む変性ポリエチレン。
評価方法:JIS G3477-2:2018附属書Eに準拠したピール強度試験方法。
樹脂被覆した鋼管の管軸方向中央部から、長さ200mm×幅80mm×全肉厚の試験片を採取した。管軸に平行に幅10mm、長さ200mmの2本の切れ目を3組、管軸に平行に鋼管に達するまで入れた。試験温度は25℃とした。得られた3組のピール強度の平均値を、平均密着力とした。平均密着力が35.0N/10mm以上の場合に,優れた密着性が得られたと評価した。
Claims (6)
- マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
化学組成が、質量%で、
C :0.001~0.050%、
Si:0.05~1.00%、
Mn:0.05~1.00%、
P :0.030%以下、
S :0.0020%以下、
Cu:0.50%未満、
Cr:11.50~14.00%未満、
Ni:5.00%超~7.00%、
Mo:1.00%超~3.00%、
Ti:0.02~0.50%、
Al:0.001~0.100%、
Ca:0.0001~0.0040%、
N :0.0001~0.0200%未満、
V :0~0.500%、
Nb:0~0.500%、
Co:0~0.500%、
残部:Fe及び不純物である、素管を準備する工程と、
前記素管を、50℃未満のフッ硝酸溶液に浸漬する酸洗工程と、
前記酸洗工程の後に、吐出圧力が0.98MPa以上の噴射ノズルを有する高圧水洗浄機を用いて、前記素管の外表面に高圧水を噴射して前記素管の外表面を洗浄する高圧水洗浄工程と、
前記高圧水洗浄工程の終了から15分経過するよりも前に前記素管の外表面に気体を吹き付ける気体吹き付け工程とを含む、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。 - マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
化学組成が、質量%で、
C :0.001~0.050%、
Si:0.05~1.00%、
Mn:0.05~1.00%、
P :0.030%以下、
S :0.0020%以下、
Cu:0.50%未満、
Cr:11.50~14.00%未満、
Ni:5.00%超~7.00%、
Mo:1.00%超~3.00%、
Ti:0.02~0.50%、
Al:0.001~0.100%、
Ca:0.0001~0.0040%、
N :0.0001~0.0200%未満、
V :0~0.500%、
Nb:0~0.500%、
Co:0~0.500%、
残部:Fe及び不純物である、素管を準備する工程と、
前記素管を、50℃未満のフッ硝酸溶液に浸漬する酸洗工程と、
前記酸洗工程の後に、吐出圧力が0.98MPa以上の噴射ノズルを有する高圧水洗浄機を用いて、前記素管の外表面に高圧水を噴射して前記素管の外表面を洗浄する高圧水洗浄工程と、
前記高圧水洗浄工程の後に、前記素管を60℃以上の湯に浸漬する湯浸漬工程と、
前記湯浸漬工程の終了から15分経過するよりも前に前記素管の外表面に気体を吹き付ける気体吹き付け工程とを含む、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。 - 請求項1又は2に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
前記酸洗工程では、前記素管を30℃未満のフッ硝酸溶液に浸漬する、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
前記気体吹き付け工程後に得られるマルテンサイト系ステンレス鋼管は、
次の式(1)、(2)及び(3)を満たし、且つ、R=G=B=255を満たすものを除く、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。
154≦B≦255 (1)
146≦R≦255 (2)
142≦G≦255 (3)
ここで、式中、Bは前記マルテンサイト系ステンレス鋼管の外表面を測定して得られる赤色、緑色、青色の3成分のうち、青色の成分を0~255の256階調で表した場合の値であり、Rは前記マルテンサイト系ステンレス鋼管の外表面を測定して得られる赤色、緑色、青色の3成分のうち、赤色の成分を0~255の256階調で表した場合の値であり、Gは前記マルテンサイト系ステンレス鋼管の外表面を測定して得られる赤色、緑色、青色の3成分のうち、緑色の成分を0~255の256階調で表した場合の値である。 - 請求項4に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
前記マルテンサイト系ステンレス鋼管は、
次の式(4)を満たすものを除く、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。
504≦(R-G)×(R-B)≦1960 (4) - 請求項4に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法であって、
前記マルテンサイト系ステンレス鋼管は、
次の式(5)を満たし、かつ、次の式(6)又は(7)を満たすものを除く、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。
-48≦(R-G)×(R-B)≦396 (5)
(R-G)×(R-B)=220 (6)
(R-G)×(R-B)=272 (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022147515A JP7389381B2 (ja) | 2019-07-24 | 2022-09-16 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136198 | 2019-07-24 | ||
JP2019136198 | 2019-07-24 | ||
PCT/JP2020/027940 WO2021015140A1 (ja) | 2019-07-24 | 2020-07-17 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022147515A Division JP7389381B2 (ja) | 2019-07-24 | 2022-09-16 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021015140A1 JPWO2021015140A1 (ja) | 2021-01-28 |
JP7147988B2 true JP7147988B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=74193653
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021534008A Active JP7147988B2 (ja) | 2019-07-24 | 2020-07-17 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
JP2022147515A Active JP7389381B2 (ja) | 2019-07-24 | 2022-09-16 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022147515A Active JP7389381B2 (ja) | 2019-07-24 | 2022-09-16 | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220195610A1 (ja) |
EP (1) | EP4006205A4 (ja) |
JP (2) | JP7147988B2 (ja) |
WO (1) | WO2021015140A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001123249A (ja) | 1998-12-08 | 2001-05-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | マルテンサイト系ステンレス鋼材 |
JP2015537124A (ja) | 2012-12-11 | 2015-12-24 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA | ステンレス鋼表面の光沢化および不動態化 |
JP2016029207A (ja) | 2014-07-14 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
WO2019065116A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644148B2 (ja) | 1973-10-13 | 1981-10-17 | ||
JPS63176445A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-20 | Daido Steel Co Ltd | ステンレス鋼線材 |
ES2162546B1 (es) * | 1999-01-22 | 2003-05-01 | Bsh Fabricacion Sa | Metodo e instalacion para el tratamiento superficial del acero inoxidable. |
JP3489535B2 (ja) | 2000-04-24 | 2004-01-19 | 住友金属工業株式会社 | 耐候性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 |
JP2002371394A (ja) | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Nippon Steel Corp | ステンレス鋼の酸洗方法 |
JP2005097682A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Nisshin Steel Co Ltd | 無段変速機ベルト用の鋼,鋼板および素材ベルト並びに無段変速機ベルトおよびその製造法 |
JP5896165B2 (ja) | 2012-01-18 | 2016-03-30 | Jfeスチール株式会社 | 酸洗後の鋼板表面の黄変防止方法 |
CN104053820B (zh) | 2012-01-18 | 2016-03-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 防止酸洗后的钢板表面的黄变的方法 |
JP6213662B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2017-10-18 | 新日鐵住金株式会社 | 表面性状指標化装置、表面性状指標化方法及びプログラム |
-
2020
- 2020-07-17 JP JP2021534008A patent/JP7147988B2/ja active Active
- 2020-07-17 US US17/594,934 patent/US20220195610A1/en active Pending
- 2020-07-17 EP EP20844113.9A patent/EP4006205A4/en active Pending
- 2020-07-17 WO PCT/JP2020/027940 patent/WO2021015140A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-09-16 JP JP2022147515A patent/JP7389381B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001123249A (ja) | 1998-12-08 | 2001-05-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | マルテンサイト系ステンレス鋼材 |
JP2015537124A (ja) | 2012-12-11 | 2015-12-24 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA | ステンレス鋼表面の光沢化および不動態化 |
JP2016029207A (ja) | 2014-07-14 | 2016-03-03 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
WO2019065116A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021015140A1 (ja) | 2021-01-28 |
JP2022180469A (ja) | 2022-12-06 |
EP4006205A1 (en) | 2022-06-01 |
US20220195610A1 (en) | 2022-06-23 |
WO2021015140A1 (ja) | 2021-01-28 |
JP7389381B2 (ja) | 2023-11-30 |
EP4006205A4 (en) | 2022-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106544494B (zh) | 一种适用于1Cr17Ni2不锈钢冷拉线材的在线软化退火方法 | |
US20140007994A1 (en) | Quenching method for steel pipe | |
CN101384744A (zh) | 具有光亮表面外观和优良机械特性的奥氏体不锈钢带材 | |
CN104685089B (zh) | 铁素体系不锈钢板 | |
CN103975086A (zh) | 铁素体系不锈钢 | |
JPH11302802A (ja) | 酸化スケ―ル層付きマルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法 | |
WO2000070112A1 (fr) | Acier inoxydable martensitique pour tube en acier sans soudure | |
EP4006177B1 (en) | Martensitic stainless steel pipe and method of manufacturing martensitic stainless steel pipe | |
CN100560768C (zh) | 马氏体系不锈钢钢管及其制造方法 | |
TWI610889B (zh) | 尿素scr框體用肥粒鐵系不銹鋼鋼板 | |
JP7147988B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼管及びその製造方法 | |
US6464802B1 (en) | High Cr steel pipe for line pipe | |
CN102321853B (zh) | 航空器及其超低温系统用不锈钢管及制备方法 | |
JP7215369B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 | |
JPH10287924A (ja) | マルテンサイト単相のステンレス鋼管の製造方法 | |
CN113564476A (zh) | 一种渗氮钢用基板及生产方法、具有优良耐腐蚀渗氮钢及其渗氮方法和应用 | |
JP7277751B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP7323784B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
CN103597109B (zh) | 铁素体系不锈钢 | |
JP7200869B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP3738660B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP7280501B2 (ja) | 鋼管の製造方法 | |
JPH11158600A (ja) | 耐食性に優れたステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP2022548715A (ja) | 拡管加工性が向上した低Crフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 | |
JPH069693B2 (ja) | 耐食性に優れた二相ステンレス鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7147988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |