JP7142376B2 - キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、製造方法、金属塩錯体及び用途 - Google Patents

キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、製造方法、金属塩錯体及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP7142376B2
JP7142376B2 JP2020527116A JP2020527116A JP7142376B2 JP 7142376 B2 JP7142376 B2 JP 7142376B2 JP 2020527116 A JP2020527116 A JP 2020527116A JP 2020527116 A JP2020527116 A JP 2020527116A JP 7142376 B2 JP7142376 B2 JP 7142376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound
alkyl group
independently represents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020527116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509396A (ja
Inventor
シ,シリャン
ツァイ,ユアン
ヤン,シントゥオ
リ,フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Original Assignee
Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS filed Critical Shanghai Institute of Organic Chemistry of CAS
Publication of JP2021509396A publication Critical patent/JP2021509396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142376B2 publication Critical patent/JP7142376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/53Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the amino groups further bound to a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/58Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/04Esters of boric acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本出願出願日は2017年11月15日の中国特許出願CN 20171132279.9の優先権である。本出願は前記中国特許出願の全文を引用する。
技術分野
本発明は、キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、その製造方法、金属錯体及び用途に関する。
背景技術
1,3-ジアリールイミダゾールを骨格としたN-複素環カルベン塩は非常に安定しており、貯蔵しやすく、その構造用途は非常に広いため、N-複素環カルベンは配位子として金属触媒反応及びその他の有機反応に広く応用されており。その中でキラルなN-複素環カルベンは製造しやすく、位置調節が容易であり、遷移金属と結合しやすいなどの要素があることを特徴とする、不対称触媒反応によく応用されている。関連する詳細なレポートについては、(a) Arduengo, A. J.; Harlow, R. L.、 Kline, M. J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 361. (b) Hahn, F. E.; Jahnke, M. C. Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 3122 (c) Kuhl. O. Chem. Soc. Rev. 2007. 36. 592 (d) Guillen, F.; Winn, C. L.、 Alexakis, A. Tetrahedron: Asymmetry. 2001, 12, 2083 の中で Alexakisは、キラルなアN-複素環カルベンを使って非対称マイケル加成反応を達成しました. [e]Yoshida, K.; Kamimura, T.; Kuwabara, H.; Yanagisawa, A.Chem. Commun. 2015, 51, 15442 の中で Yanagisawaは、キラルなN-複素環カルベンを用いてケトンに対して不斉水素化反応を行いキラルなアルコールを得る. [f] Kim, J. H.; Gresies, S.; Boultadakis-Arapinis, M.; Daniliuc, C.; Glorius, F. ACS Catal. 2016, 6, 7652と [g] Hartung, J.; Dornan, P. K.; Grubbs, R. H. J. Am. Chem.Soc. 2014, 136, 13029 の中で Glorius と Grubbsは、それぞれ異なるキラルなN-複素環カルベンを使用して不斉炭化水素活性化を達成しました。
有機ホウ化物は有機製造における重要な中間体であり、オレフィンのホウ化は有機ホウ化物を形成する重要な基礎反応である。末端オレフィンのホウ素化は一般に反マハラホウ化物を形成し、金属触媒の共役反応によりマハラホウ化物が得られる。しかし、非活性化テロセンはホウ化反応により高い領域選択性と高対映選択性を有するマルテンホウ化物を得ることは依然として困難である。非対称のホウ化水素において、現在Aggarwal[j]のみが2017年にルテニウム触媒による不活性化テロエンの不斉水素ホウ化を発展させたが,Aggarwalの方法では得られた対映選択性過剰値は72-90%eeと十分ではなかった。 関連する詳細なレポートについては、[(h) Brown, H. C.; Zweifel, G. J. Am. Chem. Soc. 1961, 83, 2544. (i)Kerchner, H. A.; Montgomery, J. Org. Lett. 2016, 18, 5760;(j)Smith, J. R.; Collins, B. S. L.; Hesse, M. J.; Graham, M. A.; Myers, E. L.; Aggarwal, V. K. J. Am. Chem. Soc.2017,139, 9148]。
そのため、非活性化末端オレフィンに対して直接に高位置選択性及び高エナンチオ選択のマルテンボロン水素化反応を行うことは依然として非常に困難な問題である。新型キラルなN-複素環カルベン配位子を非活性化末端エンと二ホウ素試薬の触媒に応用し、キラルなアルキルホウ化物の種類を拡張し、更に新型キラルなN-複素環カルベン配位子を各種の金属触媒の不斉反応に応用することは、現在早急に解決されなければならない技術問題である。
発明の開示
本発明によって解決される問題は、非活性化末端オレフィンに対して高い位置選択性及び高いエナンチオ選択的マルコフボロヒドリド反応を行うことが非常に困難である先行技術などの欠陥を解決するために、キラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体、その製造方法、金属錯体及び応用を提供する。本発明において、新型キラルな1,3-ジアリールイミダゾリウムカルベン前駆体は銅と錯体を形成することにより、非活性化末端エンを触媒して二ホウ素試薬と反応させる。高い位置選択性と高いエナンチオ選択性により、キラルなマルテンサイトホウ化物が得られ、非活性化末端オレフィンがホウ化水素反応を介してキラルなマルテンサイトホウ化物を直接形成することが困難であるという問題を解決します。これは、キラルなアルキルホウ化物の種類を拡大するために非常に重要である。そして、新型キラルなN-複素環カルベン前駆体はさまざまな金属を触媒とする不斉反応に潜在的な用途があります。
本発明は、式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体を提供することを特徴とする:
Figure 0007142376000001
その中で、
Figure 0007142376000002
は、
Figure 0007142376000003
を示す。
各R1は、置換基有するか有しない独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、置換基有するか有しない炭素数3ないし6のシクロアルキル基を示し、または置換基有するか有しない炭素数1ないし4のアルコキシ基を示す。前記置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基と前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び前記置換基有する3ないし6のシクロアルキル基は次の置換基から選ばれる1又は複数から選択される:ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、カルボニル基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、 炭素数2ないし6のヘテロシクリル基、炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし10のヘテロアリール基、カルボキシル基または
Figure 0007142376000004
を示す。ここで、置換基が複数である場合、置換基は同じまたは異なる。Raは炭素数1ないし4のアルキル基を示す。前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基において、ヘテロ原子がO、N及びSから選択されることを示し、ヘテロ原子数が1ないし4を有する炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を示す。前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択ことを示し、ヘテロ原子数が1ないし4を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
各R2は、独立して炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン、
Figure 0007142376000005
または炭素数6ないし14のアリール基を示す。ここで、Rb及びRcは独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示す。
各R3は、独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示す。
各R4は、独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示す。
各Arは、独立して炭素数6ないし14のアリール基または炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
Arにおいて、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択され、ヘテロ原子数が1ないし4を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
nは1、2、または3を示す。
X-はCl-、Br-、I-、OTf-またはBF4 -を示す。
発明に選択する実施形態のなかで、各Arはさらに下記の基のうちの1種以上のグループから選択され:ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、カルボニル基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、炭素数2ないし6のヘテロシクリル基、炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし10のヘテロアリール基、カルボキシル基または
Figure 0007142376000006
を示す。ここで、置換基が複数である場合、置換基は同じまたは異なる。Raは炭素数1ないし4のアルキル基を示す。前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基において、ヘテロ原子がN 、O及びSから選択されることを示す、ヘテロ原子数1ないし4を有する炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を示す。前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択され、ヘテロ原子数1ないし4を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つまたは複数に置換されてもよい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R1、R2、R3、Arは同一である。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し、フェニル基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し、メチル基またはメトキシ基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R2は独立炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R3は独立炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R4は独立して水素またはメチル基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、nは1または2である。
本発明に選択する実施形態のなかで、X-はCl-、Br-、I-またはBF4 -を示し、Cl-またはBr-が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R1において、炭素数1ないし4のアルキル基、置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基が炭素数2ないし10のヘテロアリール基と独立している場合、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、N、O、及びSから選択され、ヘテロ原子数1ないし4を有する炭素数3ないし10のヘテロアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各R1において、炭素数1ないし4のアルキル基、置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基が炭素数2ないし6のヘテロシクリル基と独立している場合、前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択され、ヘテロ原子数1ないし4を有する炭素数3ないし6のヘテロシクリル基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択され、ヘテロ原子数1ないし4を有する炭素数5ないし10のヘテロアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、Arが1つ以上の炭素数1ないし4のアルキル基で置換される場合、前記炭素数1ないし4のアルキル基はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基又はt-ブチル基が望ましい。Arが1つ以上の炭素数1ないし4のアルコキシ基で置換される場合、前記炭素数1ないし4のアルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、正プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n-ブトキシ基、イソブチキシ基又はt-ブトキシ基が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは
Figure 0007142376000007
Figure 0007142376000008
が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し、フェニル基が望ましい。各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し、メチル基またはメトキシ基が望ましい。各R2は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R3は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し、水素またはメチル基が望ましい。各R4は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し、水素またはメチル基が望ましい。nは1または2であり、X-はCl-またはBr-を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し、フェニル基が望ましい。各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し、メチル基またはメトキシ基が望ましい。各R2は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R3は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R4は独立して炭素数水素または1ないし4のアルキル基を示し、水素またはメチル基が望ましい。nは1または2であり、X-はCl-またはBr-を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、
Figure 0007142376000009

Figure 0007142376000010
が望ましい。各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し、フェニル基が望ましい。前記Arはさらに、炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つ以上に置換される。各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し、メチル基またはメトキシ基が望ましい。各R3は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R4は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し、水素またはメチル基が望ましい。nは1または2であり、X-はCl-またはBr-を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、
Figure 0007142376000011

Figure 0007142376000012
が望ましい。各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し、フェニル基が望ましい。前記Arはさらに、炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つ以上に置換される。各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R3は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し、メチル基が望ましい。各R4は独立して水素である。nは1であり、X-はCl-を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、
Figure 0007142376000013
は、
Figure 0007142376000014
が望ましい。
本発明に選択する実施形態のなかで、
Figure 0007142376000015

Figure 0007142376000016
が望ましい。
式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体は化合物A、BまたはCが望ましい:
Figure 0007142376000017
R1、R2、R3、R4、Ar、n、及びX-の定義は、上記と同じである。
式Sに表されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体は下記の化合物のいずれかが望ましい:
Figure 0007142376000018
式Sに表されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体は、さらに下記の化合物のいずれか1つであってが望ましい:
Figure 0007142376000019
Figure 0007142376000020
また、本発明は式Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体の製造方法を提供し、以下のいずれかの方法を含むことを特徴とする。
Rが
Figure 0007142376000021
である時、方法a)を従う製造する。その方法a)は以下のステップを含む:化合物S'とハロゲン化メチルアルキルエーテルとを以下のように反応すればいい。
Figure 0007142376000022
その中で、
Figure 0007142376000023

Figure 0007142376000024
を示す。
Figure 0007142376000025

Figure 0007142376000026
を示す。R1、R2、R3、R4、Ar、n、及びX-の定義は、上記と同じである。
また、
Figure 0007142376000027

Figure 0007142376000028
である時方法b)を従う製造する。その方法b)は、下記のステップを含む:溶媒中で、アルカリにより化合物M6と化合物S2を以下のように反応すればいい。
Figure 0007142376000029
その中で、
Figure 0007142376000030

Figure 0007142376000031
である。R1、R4、Ar、X-、及びnは上記と同じ定義を有し、XはCl、BrまたはIなどのハロゲンである。
また、
Figure 0007142376000032

Figure 0007142376000033
である時方法c)を従う製造する。その方法c)は、下記のステップを含む: NH4Xの作用下で、化合物M8とオルトギ酸トリエチルは以下に示すように反応できる。
Figure 0007142376000034
その中で、
Figure 0007142376000035

Figure 0007142376000036
である。R1、R4、Ar及びX-の定義は上記と同じである。
方法a)において、前記反応は無溶媒中で行われることが望ましいを特徴とする。
方法a)において、このような反応を行うハロルメチルアルキルエーテルは、このような反応を行うことができるハロゲン化メチルアルキルエーテルであることを特徴とする(例えばクロロメチルエーテル及び/またはブロモメチルメチルエーテル)。
方法a)において、化合物S'とハロゲン化メチルアルキルエーテルとのモル比は、このような反応を行う従来の比であってもよく、好ましくは1:5~1:30であり、さらに1:10~1:20であることが望ましいを特徴とする。
方法a)において、このような反応の温度は、このような反応を行う従来の温度であってもよく、80~130℃であることが望ましいを特徴とする(例えば80℃~100℃)。
方法a)において、このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物S'が消失して反応を行わなくなったり、化合物S'が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、10時間~30時間であることをが望ましいを特徴とする(例えば12時間~24時間)。
方法a)において、反応が終了した後に後処理ステップを含む。前記後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよく。本発明は、反応終了後の反応液に、有機溶媒(例えば、エーテル)を加え、固体を析出させ、抽出し、濾過し、(例:エーテルで洗浄する)固体を乾燥させる後処理ステップを備えることが望ましい。あるいは、本発明は、反応終了後の反応液を固液分離(好ましくは吸引濾過)して固体を得る後の後処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
方法b)において、前記溶媒は、当分野でこのような反応を行う通常の溶媒であってもよく、乳酸系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、アミド系溶媒、エーテル系溶媒中の1種以上であることが望ましい。ゲルマニウム系溶媒はアセトニトリルであり、ハロゲン化炭化水素系溶媒はジクロロメタン及び/またはトリクロロメタンであり、前記アミド系溶媒はN,N-ジメチルカルボキサミドであり、エーテル系溶媒は1,2-ジオキサン及び/またはテトラヒドロフランであることが望ましい。前記溶媒の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量とすることができ、化合物M6との体積モル比は1L/mol~5L/molであり、更に1L/mol~2L/molであることが望ましいを特徴とする(例えば1.5L/mol)。
方法b)において、前記アルカリは有機製造領域でこのような反応を行う通常のアルカリであり、有機アルカリ及び/または無機アルカリを選択することができる。例えば、DIPEA及び/またはトリエチルアミンのような有機アルカリ選択型三級アミン、無機アルカリ選択アルカリ金属の炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カリウムのうちの1種以上である。このような反応を行う従来のアルカリの使用量は、化合物M 6とのモル比が0.9~1.5であり、0.9~1.2であることが望ましいを特徴とする(例えば1.1)。
方法b)において、前記化合物S2と化合物M6のモル比は、有機製造領域でこのような反応を行う通常の比であってもよく、好ましくは1.2~5、2~4であることが望ましいを特徴とする(例えば3)。
方法b)において、このような反応の温度は、このような反応を行う従来の温度であってもよく、50~100℃であることが望ましいを特徴とする(例えば80℃)。
方法b)において、このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物M6が消失して反応を行わなくなったり、化合物M6が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、8時間~15時間であることが望ましいを特徴とする(例えば12時間)。
方法b)において、反応が終了した後に後処理ステップを含む。前記後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよく。反応終了後の反応液は溶媒を除去し、有機溶媒(例:ジクロロメタン) 添加、アルカリ洗浄(例:飽和炭酸カリウム溶液)、濃縮し、エーテル系溶媒(例えばエーテル)を加えて固体を洗浄すればよいことを特徴とする。
方法c)において、NH4Xは、NH4ClまたはNH4Brが望ましい。前記NH4Xの用量は、このような反応を行う従来の使用量であってもよく、化合物M8とのモル比は1.2~3であり、更に1.2~2であることが望ましいを特徴とする(例えば1.5)。
方法c)において、前記オルトギ酸トリエチルは原料と溶媒両方であり、化合物M8との体積モル比は、本分野でこのような反応を行う通常の体積モル比であり、例えば3~15L/molであり、3~6L/molであることが望ましい。さらに、3~5 L/molであることが望ましいを特徴とする(例えば4.66L/molまたは11.36L/mol)。
方法c)において、前記反応の温度は、このような反応を行う当領域の通常の温度であってもよく、好ましくは90~130℃であり、さらに、90~120℃であることが望ましいことを特徴とする(例えば110℃~115℃)。
方法c)において、このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物M8が消失して反応を行わなくなったり、化合物M8が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、10時間~30時間であることが望ましいを特徴とする(例えば10時間~18時間)。
方法c)において、反応が終了した後に後処理ステップを含むこと。前記後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよく。反応終了後、吸引濾過し、ケーキを有機溶媒(例:エーテル)で洗浄し、乾燥すればよい。あるいは、以下の後処理ステップを含むことが望ましい:シリカゲルカラムクロマトグラフィーを経て、更にカラムクロマトグラフィーによる精製することを特徴とする(その中にシリカゲルカラムクロマトグラフィーとカラムクロマトグラフィーによる精製の条件は当分野のこの種類の化合物シリカゲルカラムクロマトグラフィーとカラムクロマトグラフィーによる通常の条件であることができる)。
式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体の製造方法において、方法a)は、下記のステップを含んでもよい:溶媒中で、酸により化合物S’’と化合物R’’を以下のように反応させて化合物S’を得ることができる。
Figure 0007142376000037
その中で、化合物R’’は
Figure 0007142376000038
を示す。
Figure 0007142376000039


Figure 0007142376000040
を示す。R1、R2、R3、R4、及びArの定義は上記と同じである。
あるいは、方法b)はさらに以下のステップを含んでもよい: 溶媒中で、還元剤により化合物M5を以下のように反応させて化合物M6を得るステップをさらに含むことができある。
Figure 0007142376000041
その中で、R1、R4及びArの定義は上記と同じである。
あるいは、方法c)は、以下のステップをさらに含んでもよい:化合物M7を以下のように還元反応して化合物M8を得る。
Figure 0007142376000042
その中で、R1、R4及びArの定義は上記と同じである。
化合物S’の製造方法において、前記溶媒は、このような反応を行う従来の溶媒であってもよく、アルコール系溶媒、アルコール系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒(例えばトルエン)中の1種以上を好適にし、さらにアルコール系溶媒及び/またはアンモニウム系溶媒、例えばエタノール及び/またはアセトニトリルを好適にすることができる。前記溶媒の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量とすることができ、化合物S’’との体積モル比は2 L/mol~20L/molであり、更に、3 L/mol~10L/molであることが望ましいを特徴とする(例えばトルエン5.25L/mol)。
化合物S’の製造方法では、このような反応を行う通常の酸であってもよく、有機酸またはその水和物であることが望ましい。前記有機酸は、例えば、酢酸及び/またはp-トルエンスルホン酸のような、炭素数1ないし3のカルボン酸及び/またはアリルスルホン酸が望ましい。前記酸の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量であってもよく、一般に触媒量であり。化合物S’’のモル量は0.3%~10%であり、例えば0.3%~5%、さらに0.3~1%であることが望ましいを特徴とする(例えば0.5%)。
化合物S’の製造方法において、前記化合物S’’と化合物R’’とのモル比は、当分野でこのような反応を行う通常の比であってもよく、2~3であり、更に2~2.5であることが望ましいを特徴とする(例えば2)。
化合物S’の製造方法において、前記反応の温度は、このような反応を行う当領域の通常の温度であってもよく、30~140℃であることが望ましいを特徴とする(例えば30~100℃または40℃~80℃)。
化合物S’の製造方法において、本分野におけるこのような反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物S’’が消失して反応を行わなくなったり、化合物S’’が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、10時間~20時間であることが望ましいを特徴とする(例えば12時間~5時間)。
化合物S’の製造方法において、反応は完了した後の後処理工程をさらに含んでもよい。 後処理ステップは、有機製造の分野における従来の後処理ステップであり得る。本発明は、好ましい次の後処理工程を含む:吸引濾過し、反応の終了時に反応溶液の濾過ケークを洗浄(例えば、エタノールで洗浄)し、及び乾燥して化合物S’を得ることを特徴とする。
化合物M6の製造方法において、前記溶媒は当分野でこのような反応を行う通常の溶媒であってもよく、アルコール系溶媒及び/またはエーテル系溶媒、更にアルコール系溶媒とエーテル系溶媒との混合溶媒として好適である。アルコール系溶媒はエタノールであり、前記エーテル系溶媒はテトラヒドロフランであることが望ましい。このような反応を行う従来の溶媒の用量は、化合物M5との体積モル比が10L/mol~30L/molであることが望ましいを特徴とする(例えば18~22.5L/mol)。
化合物M6の製造方法において、前記還元剤は、有機製造領域でこのような反応を行う通常の還元剤であってもよく、ほう素水素化物、より好ましくはホウ水素化ナトリウムである。還元剤の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量とすることができ、化合物M5に対するモル比は2~6であることが望ましいを特徴とする(例えば4)。
化合物M6の製造方法において、前記反応の温度は、このような反応を行う当領域の通常の温度であってもよく、室温であることが望ましいを特徴とする(例えば20~30℃)。
化合物M6の製造方法において、本分野におけるこのような反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物M5が消失して反応を行わなくなったり、化合物M5が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、0.5時間~2時間であることが望ましいを特徴とする(例えば1時間)。
化合物M6の製造方法において、反応が終了した後、後処理ステップを含むことができる。前記後処理ステップは、有機製造領域における通常の後処理ステップとすることができる。本発明は、好ましい次の後処理工程を含む:反応終了後の反応液を、水を加えて消火し、有機溶媒(例えば、酢酸エチル)を抽出し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した化合物M6を含むことが望ましいを特徴とする。
化合物M8の製造方法において、還元反応は溶媒中で行うことが望ましい。このような反応を行う従来の溶媒であってもよく、例えばテトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒が望ましい。前記溶媒の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量とすることができ、化合物M7との体積モル比は4 L/mol~10 L/molであり、さらには4 L/mol~8 L/molであることが望ましいを特徴とする(例えば6.85 L/mol)。
化合物M8の製造方法において、前記還元剤は当分野でこのような反応を行う通常の還元剤であってもよく、水素化リチウムアルミニウムであることが望ましい。還元剤の用量は、当分野でこのような反応を行う通常の用量とすることができ、化合物M7に対するモル比は、例えば3であることが望ましい。還元剤は、氷浴条件(-5~5℃ことが望ましい、例えば0℃)に加えることが望ましいを特徴とする。
化合物M8の製造方法において、還元反応の温度は、このような反応を当分野で行う通常の温度とすることができ、0~50℃であり、さらには10~30℃、30~50℃などことが望ましい(例えば40℃)を特徴とする。
化合物M8の製造方法において、本分野におけるこのような還元反応の通常のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いてモニタリングすることができる。一般に化合物M7が消失して反応を行わなくなったり、化合物M7が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は、10時間~20時間であることが望ましいを特徴とする(例えば12時間)。
化合物M8の製造方法において、還元反応は後処理工程をさらに含むことができる。前記後処理ステップは、有機製造領域における通常の後処理ステップとすることができる。本発明は、好ましい次の後処理工程を含む:反応完了後の反応溶液の急冷(例えば、アルカリ水溶液での急冷)、及び有機溶媒での抽出。有機層を合わせ、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物M8を得た。カラムクロマトグラフィー精製は、当該技術分野における従来のカラムクロマトグラフィー精製の条件を採用することができることを特徴とする。
本発明はまた、下記のステップを含む化合物Aの製造方法を提供する:
(a)、下記に示すように、N1と化合物N2を反応させて化合物M1を製造する。
(b)、[Rh]系触媒と(Rc,Sp)-DuanPhosにより、水素条件下で化合物M1を以下のように反応させて化合物M2を製造する。
(c)、下記に示すように、化合物M2を化合物S1と反応させて化合物M3を製造する。
(d)、化合物M3をハロゲン化メチルアルキルエーテルと反応させて、下記に示すように化合物Aを製造する。
Figure 0007142376000043
その中で、R1、R2、R3、R4、Ar、n、及びX-の定義は同じである。
化合物Aの製造方法において、ステップ(a)はモンモリロナイトの存在下で実施されることが望ましいを特徴とする。
化合物Aの製造方法において、ステップ(a)は無溶媒条件下で行うことが望ましいを特徴とする。
化合物Aの製造方法において、ステップ(a)は、好ましく下記の工程を含む:化合物N1及び化合物N2をモンモリロナイトと混合し、次いで120℃~160℃で反応を行うことを特徴とする。
前記化合物Aの製造方法において、ステップ(a)では、化合物N1と化合物N2の用量を具体的に限定せず、反応進行に影響を与えなければよい。本発明における化合物N1及び化合物N2のモル比は、例えば0.5~1であることが望ましい。モンモリロナイトの用量は具体的には限定せず、反応に影響を与えなければよい。このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常の検出方法(例えばTLC、1H NMR、GC、HPLCなど)を用いることができる。一般に化合物N1や化合物N2が消失した場合を反応の終点とする。反応の時間は6~10時間が望ましい(例えば8時間)。反応が終了した後、後処理ステップも含むことができる。この後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよく。本発明は、反応終了後の反応液を有機溶媒(エステル系溶媒、例えば酢酸エチル)と混合し、濃縮し、エーテル系溶媒(例えばエーテル)と混合し、固液分離(例えば抽出濾過)、固体乾燥すればよい、という後処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
前記化合物Aの製造方法において、ステップ(b)では、前記反応は溶媒中で行われることが望ましい。前記溶媒は、メタノール及び/またはジクロロメタンのようなアルコール系溶媒及び/またはハロゲン化炭化水素系溶媒が望ましい。前記溶媒の用量は具体的には限定せず、反応に影響を与えなければよいが。化合物M1との体積モル比は1L/mol~5L/molであることが望ましい(例えば2L/mol~3L/mol)。前記[Rh]系触媒は、当分野におけるこのような反応常規の[Rh]系触媒であり、(NBD)2 RhBF4(市販品であり、Energy Chemical技術(上海)有限会社から購入)である) が望ましい。[Rh]系触媒及び(Rc,Sp)-DuanPhos用量は、触媒量であり、化合物M1とのモル量は0.1~1%が望ましい(例えば0.5~0.6%)。反応の温度は、室温が望ましい。このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常の検出方法(例えばTLC,1H NMR,GC,HPLCなど)を用いることがでる。一般に化合物M1が反応を行わなくなったり、化合物M1が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応の時間は12~30時間が望ましい(例えば24時間)。反応が終了した後、後処理ステップも含むことができる。後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよい。本発明は、反応終了後の反応液を固液分離(例えば、抽出濾過)し、有機溶媒(好ましくはアルコール系溶媒、例えばメタノール)を洗浄する後処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
化合物Aの製造方法において、ステップ(b)では、反応は好ましくは以下の工程を含む:化合物M1及びアルコール溶媒を混合し、次いで[Rh] 系触媒と(Rc,Sp)-DuanPhos及びハロゲン化炭化水素系溶剤で形成された混合溶液を混合し、水素ガスを導入して反応を行いますことを特徴とする。
前記化合物Aの製造方法において、ステップ(c)の条件は、前記化合物S’の製造方法と同じ条件である。
前記化合物Aの製造方法において、ステップ(d)の条件は、前記化合物Sの製造方法における方法a)と同じ条件である。
また、本発明は下記のステップを含む化合物Bの製造方法を提供する:
(a)、化合物M2とトリホスゲンを下記のように反応させて化合物M4を製造する。
(b)、アルミナと五酸化二リンの存在下で、化合物M4を以下のように反応させて化合物M5を製造する。
(c)、還元剤の作用下で化合物M5を下記にのように反応させて化合物M6を製造する。
(d)、化合物M6と化合物S2を下記にのように反応させて化合物Bを製造する。
Figure 0007142376000044
その中で、R1、R4、Ar、n、及びX-の定義は同じである。
化合物Bの製造方法において、ステップ(a)において、前記反応は溶媒及び触媒の存在下で行われることが望ましい。前記溶媒は、当分野におけるこのような反応従来の溶媒であってもよい。本発明は、DCEのようなハロゲン化炭化水素系溶媒が望ましい。前記溶媒の用量は具体的には限定されず、反応の進行に影響を与えなければよく。化合物M2との体積モル比は1~5L/molが望ましい(例えば2L/mol)。この触媒は、当分野におけるこのような反応従来の触媒であってもよく、DMAPが望ましい。前記触媒の使用量は、具体的には限定されず、反応の進行に影響を与えなければよい。本発明における触媒と化合物M2のモル比は、1~3が望ましい(例えば1~2)。前記トリホスゲンの使用量は、具体的には限定されず、反応の進行に影響を与えなければよい。本発明におけるトリホスゲンと化合物M2のモル比は、0.1~3が望ましい(例えば0.2~0.5)。反応の温度は、当分野のこのような反応の通常の温度であってもよく、-78~100℃が望ましい(例えば-78~80℃)。このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常の検出方法(例えばTLC,1H NMR,GC,HPLCなど)を用いることができ、一般に化合物M2が消失した場合を反応の終点とする。反応が終了した後、後処理ステップも含むことができる。前記後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよい。本発明は、下記の後処理工程を含む:反応終了後の反応液を固液分離(例えば、抽出濾過)、固体水洗、乾燥(例えば、減圧旋乾)、再結晶(アルカン系溶媒、例えば、シクロアルカン中の再結晶)を行う処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
化合物Bの製造方法において、ステップ(b)の条件は、前記反応は溶媒中で行うことが望ましい(例えばピリジン)。前記溶媒の用量は具体的には限定せず、反応に影響を与えなければよい。化合物M4との体積モル比は5L/mol~20L/molであることが望ましい(例えば12L/mol~13L/mol)。前記アルミナと前記五酸化二リン用量は具体的には限定されず、反応進行に影響を与えなければよく、化合物M4とのモル比は10~20であることが望ましい(例えば12~14)。反応の温度は、室温が望ましい。このような反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常の検出方法(例えばTLC、1H NMR、GC、HPLCなど)を用いることができる。一般に化合物M4が反応を行わなくなったり、化合物M4が消失した場合を反応の終点とするのが一般的である。反応が終了した後、後処理ステップも含むことができる。後処理ステップは、有機製造領域の従来の後処理ステップであってもよい。本発明は、反応終了後の反応液を固液分離(例えば、吸引濾過)し、洗浄し、乾燥させる後処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
化合物Bの製造方法において、ステップ(c)の条件は、前記の化合物M6の製造方法及び条件と同じである。
化合物Bの製造方法において、ステップ(d)の条件は、前記の化合物Sの製造方法における方法b)と同じ条件である。
また、本発明は下記のステップを含む化合物B2の製造方法を提供する:
(a)、化合物M2とアセトアルデヒドを下記反応させて化合物M7を製造する。
(b)、化合物M7と水素化アルミニウムリチウムを下記反応させて化合物M8を製造する。
(c)、化合物M8とオルトギ酸トリエチルを下記反応させて化合物B2を製造する。
Figure 0007142376000045
その中で、R1、R4、Ar及びX-の定義は同じである。
化合物B2の製造方法において、ステップ(a)の条件は、前記反応が溶媒及び酸の存在下で行われることが望ましい。前記溶媒は、当分野におけるこのような反応従来の溶媒であってもよい。エタノールなどのようなアルコール溶媒が望ましい。前記溶媒の用量は具体的には限定されず、反応の進行に影響を与えなければよい。化合物M2との体積モル比は1~10L/molが望ましい(例えば4~6L/mol)。これらの酸は本分野でこのような反応が一般的な酸であり、炭素数1ないし3のアルキルカルボン酸が望ましい。前記酸の使用量は、具体的に限定されてもよく、反応の進行に影響を与えなければよい。本発明における酸のモル量は、化合物M2とのモル量が1%~10%である(例えば5%)。前記アセトアルデヒドの用量は、当分野におけるこのような反応常規の用量とすることができ、化合物M2に対するモル比は0.5:1~1:1であることが望ましい。前記反応の温度は、当分野におけるこのような反応の通常の温度であってもよく、10℃から常圧下の溶媒還流温度、さらには、10~50℃が望ましい(例えば40℃)。反応のプロセスは、本分野におけるこのような反応の通常の検出方法(例えばTLC、1H NMR、GC、HPLCなど)を用いることができる。一般に化合物M2が消失した場合を反応の終点とする。反応が終了した後、後処理ステップも含むことができる。前記後処理ステップは、有機製造領域における従来の後処理ステップであってもよい。本発明は、下記の後処理工程を含む:反応終了後の反応液を固液分離(例えば、抽出濾過)し、固体をアルコール系溶媒で洗浄し、乾燥すればよい後処理ステップを備えることが望ましいを特徴とする。
前記化合物B2の製造方法において、ステップ(a)の条件は、化合物M2を溶媒と混合し、その後、70~80℃で酸を加え、最後にアセトアルデヒドを加えて反応させて化合物M7を得るステップを備えることが望ましい。
前記化合物B2の製造方法において、ステップ(a)の条件は、アセトアルデヒド水溶液の形で反応系に加えることが望ましい。前記アセトアルデヒド水溶液の濃度は、当分野における通常のアセトアルデヒド水溶液の濃度とすることができ、40%のアセトアルデヒド水溶液ことが望ましいを特徴とする(比率とは、アセトアルデヒド水溶液の総質量に占める割合を指す)。
化合物Bの製造方法において、ステップ(b)の条件は化合物M8と同じ製造条件である。
化合物Bの製造方法において、ステップ(c)の条件は化合物Sおける方法c)の条件と同じ製造方法である。
また、本発明は下記のステップを含む化合物Cの製造方法を提供する:
(a)化合物M2と化合物をS3下記反応させて化合物Mを製造する。
(b)化合物M9とクロロメチルエーテルを下記反応させて化合物Cを製造する。
Figure 0007142376000046
その中で、R1、R3、Ar及びX-の定義は同じである。
前記化合物Cの製造方法において、ステップ(a)の条件は、前記化合物S’の製造方法と同じ条件である。
前記化合物Cの製造方法において、ステップ(b)の条件は、前記化合物Sの製造方法における方法a)と同じ条件である。
また、本発明は化合物M6または化合物M8を提供する:
Figure 0007142376000047
その中で、R1、R4及びArの定義は同じである。
また、本発明は式Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体を不斉触媒反応に応用する触媒と提供する。この不斉触媒反応は、非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応が望ましいを特徴とする。
非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応は、有機溶媒中でアルカリの存在下で、銅塩と式Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体により、非活性化末端オレフィンと有機ホウ化物とを不斉ヒドロホウ素化反応することが望ましいを特徴とする。
非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応において、前記有機溶媒は、このような反応を行う従来の有機溶媒、例えばアルカン系溶媒、アルコール系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒中の1種以上であってもよい。このアルカン系溶媒は、例えばn-ヘキサンのような当分野の従来のアルカン系溶媒とすることができる。アルコール系溶媒は、メタノールが望ましい。前記芳香族炭化水素系溶媒はベンゼン及び/又はトルエンが望ましい。このエーテル系溶媒は、テトラヒドロフランが望ましい。このような反応を行う従来の溶媒の用量は、非活性末端オレフィンとの体積モル比が200~300L/molであることが望ましい(例えば200L/mol)。銅塩は、当分野でこのような反応を行う従来の銅塩であってもよく、塩化銅のようなハロゲン化銅の方が望ましい。銅塩とSに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体とのモル比は、0.9~1.2であることが望ましい(例えば1.0)。前記アルカリは、このような反応を行う通常のアルカリがtert-ブトキシド金属塩が望ましい(例えばナトリウムtert-ブトキシド及び/またはカリウムtert-ブトキシド)。アルカリと非活性化末端オレフィンとのモル比は1-100であることが望ましいを特徴とする(例えば50-80)。前記有機ホウ化物は、当分野でこのような反応が一般的な有機ホウ化物であることができ、
Figure 0007142376000048
が望ましい。前記有機ホウ化物の使用量は、具体的には限定されず、反応に影響を与えなければよく、アルカリに対するモル比は1-5であることが望ましい、さらには好ましくは1~2である。反応の温度は、室温であることが望ましい。これらの反応のプロセスは、一般に非活性化末端オレフィンが消失した場合を反応の終点とする。反応の時間は、12~30時間が望ましい(例えば24時間)。反応が終了した後に後処理も含むことができる。後処理は、当業者の従来の後処理ステップとすることができる。本発明において、前記後処理は、反応完了後の反応液を珪藻土で濾過し、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィーで精製(溶出剤好適石油エーテル:酢酸エチル=40:1)して得られる製品を含むことが望ましいを特徴とする。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応は銅塩、アルカリと式Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体とアルカン系溶媒とを混合し、得られた混合物を室温で攪拌し、次にホウ酸エステルを加えて室温で攪拌し、最後に式Pに示すような非活性化末端オレフィンとアルコール系溶媒の混合物を加えて反応することが望ましいを特徴とする。
また、本発明は1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I) 錯体を提供する:
Figure 0007142376000049
その中で、R1、R4、Ar及びX-の定義は同じである。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体は、さらに下記化合物35が望ましい:
Figure 0007142376000050
また、本発明は1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法を提供し、これは以下のステップを含む:有機溶媒中で、アルカリにより、式Sに示すキラルな1,3ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体と一価銅塩とを以下のように反応すればよいことを含むことを特徴とする。
Figure 0007142376000051
その中で、R1、R2、R3、R4、Ar、n及びX-の定義は同じである。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルべン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、前記有機溶媒は、本分野でこのような反応を行う従来の有機溶媒、例えば低極性の非プロトン溶媒であり、また、アルカン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒中の1種以上である。アルカン系溶媒は、ハロゲン化アルカン系溶媒及び/または非置換アルカン系溶媒、例えばジクロロメタン及び/またはn-ヘキサン。前記芳香族炭化水素系溶媒はベンゼン及び/又はトルエンが望ましい。このエーテル系溶媒は、テトラヒドロフランが望ましい。このような反応を行う従来の溶媒の用量は、式Sに示すようなキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体との体積モル比が1~5L/molであることが望ましい(例えば5 L/mol)。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、前記アルカリは、このような反応を行う通常のアルカリ、例えば通常のアルカリがtert-ブトキシド金属塩が望ましい(例えばナトリウムtert-ブトキシド及び/またはカリウムtert-ブトキシド)。上記アルカリと式Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体とのモル比は1.0~1.2であることが望ましい (例えば1.0)。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、前記一価銅塩は、当分野でこのような反応を行う従来の一価銅塩であってもよく、塩化銅などのハロゲン化銅が望ましい。一価銅塩とSに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体とのモル比は0.9~1.2であることが望ましい(例えば1.0)。
前記1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、反応温度は室温であることが望ましい。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、このような反応の従来のモニタリング方法(例えば1H NMR)を用いて還元反応の進行をモニタリングすることができ、一般に式Sに示すようなキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体が消失した場合を反応の終点とする。反応の時間は10時間~20時間が望ましいこと(例えば12時間)。
前記1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法において、反応終了後に後処理ステップを含むことができる。前記後処理ステップは、有機製造領域後の通常の後処理ステップであってもよい。本発明における後処理は、反応済みの反応液を珪藻土で濾過し、溶媒(例えば減圧濃縮)を除去し、カラムクロマトグラフィーで精製すればよいことを特徴とする。
また、本発明は前記化合物35((R,R,R)-ANIPE-CuCl)の単結晶を提供する。Cu-Kαを放射源として使用した単結晶X線回折スペクトルでは、結晶は六角形に属し、空間群はP65である。その単位格子パラメーターは、a=13.6295(3)A、α=90°、b=13.6295(3)A、β=90°、c=50.1903(16)A、γ=120°、単位格子体積V=8074.4(4)A3、及び単位格子内の非対称単位の数Z=6。
前記化合物35((R,R)-ANIPE-CuCl)の単結晶の具体的パラメータの詳細は表1を参照されたい。
本発明は、化合物35の単結晶の製造方法も提供し、これは、化合物35をエーテル溶媒と混合し、濾過し、濾液をアルカン溶媒の雰囲気に置くステップを含む。化合物35の単結晶の製造方法において、超音波処理後にフィルタリングを行うことが望ましい。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、化合物35とエーテル系溶媒とを形成した溶液を超音波後に濾過し、濾液をアルカン系溶媒の雰囲気に静置すればよいことが望ましい。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、濾液をアルカン溶媒の雰囲気中に静置する動作は、濾液をアルカン溶媒の容器内に置き、静置すること、さらにアルカン溶媒を入れた広口瓶にろ液を静置するステップを備えることが望ましい。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、前記エーテル系溶媒は、当分野の従来のエーテル系溶媒であってもよく、イソプロピルエーテル、メチルt-ブチルエーテル及びエーテル中の1種以上。例えばエーテルであることが望ましい。このようなエーテル系溶媒の使用量は具体的には限定されていない。一般に、エーテル系溶媒と化合物35との体積質量比は0.1~0.5L/gであることを特徴とする(例えば0.2L/g)。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、前記アルカン系溶媒は、当分野の従来のアルカン系溶媒であってもよく、n-ペンタン及び/又はn-ヘキサン、例えば、n-ペンタンであることが望ましい。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、前記フィルタはこのような操作をする従来のフィルタであってもよく、綿によるフィルタとして選択されてもよいことを特徴とする。
前記化合物35の単結晶の製造方法において、さらに顕微鏡下で方形結晶を選択する動作をさらに含むことができることを特徴とする。
単結晶パラメーター:
表1 化合物35の単結晶データ(R,R,R,R)-ANIPE-CuCl
Figure 0007142376000052
また、本発明は不斉触媒反応における触媒としての1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の応用を提供し、不斉触媒反応への触媒として好適な(R,R)-ANIPE-CuCl(化合物35)を提供する。この不斉触媒反応は、非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応が望ましい。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応においては、有機溶媒中で、アルカリの存在下で1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体により、非活性化末端オレフィンとビオラン酸エステルとを不斉ホウ化反応するステップを含むことが望ましい。さらに、a)有機溶媒中でアルカリにより、1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体を有機ホウ化物と反応させて得られる混合物、b)プロトン源により得られた混合物を非活性化末端オレフィンと不斉ホウ化反応するステップが望ましい。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応においては、ステップa)において、前記有機溶媒は本分野でこのような反応を行う従来の有機溶媒、例えば低極性の非プロトンであり、また、アルカン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒中の1種以上である。アルカン系溶媒はハロゲン化アルカン系溶媒及び/または非置換アルカン系溶媒、例えばジクロロメタン及び/またはn-ヘキサン。前記芳香族炭化水素系溶媒はベンゼン及び/またはトルエンが望ましい。このエーテル系溶媒は、テトラヒドロフランが望ましい。このような反応を行う従来の溶媒の用量としては、非活化末端オレフィンとの体積モル比が1~5L/molであることが望ましい(例えば2L/mol)。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応においては、ステップa)では、このような反応を行う通常のアルカリがtert-ブトキシド金属塩が望ましい(例えばナトリウムtert-ブトキシド及び/またはカリウムtert-ブトキシド)。アルカリと非活性化末端レフィンとのモル比は1.2~2であることが望ましい(例えば1.5)。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応においては、ステップa)では、Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)と非活性化末端オレフィンとのモル比は0.01~0.05であることが望ましい(例えば0.02)。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応においてステップa)、有機ホウ化物は、当該技術分野でそのような反応を行う従来の有機ホウ化物であり得る。例えば
Figure 0007142376000053
である。有機ホウ化物対非活性化末端オレフィンのモル比は1.5~3であることが望ましい(例えば2.0)。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応において、ステップa)における反応温度は、室温であることが望ましい。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応において、ステップa)における反応にさらに後処理を含めることができ、後処理には次の操作ステップが含まれることが望ましい:反応が完了した後、珪藻土を濾過に溶媒を除去し、生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製したことを特徴とする。
前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応において、ステップb)におけるプロトン源は、当該技術分野でそのような反応を行うための従来のプロトン源がメタノール、エタノール及び 1種以上のイソプロピルアルコールことが望ましい。プロトン源と非活性化末端オレフィンに対するモル比は1.5~3が望ましい(例えば2.0)。
前記の非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応において、ステップb)における非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応では、反応温度は室温であることが望ましい。室温は0~35℃、好ましくは20~30℃である。
本発明において、非活性化末端オレフィンは、当分野における従来の非活性化末端オレフィンとすることができ、その構造は以下のようにことが望ましい:
Figure 0007142376000054
その中で、アルキルは、置換基有する有しない炭素数1ないし10のアルキルを示す。置換基有する炭素数1ないし10のアルキル基の置換基は下記の基のうちの1種以上のグループから選択され、ハロゲン、炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、置換基有する炭素数1ないし10のアルコキシ基、-ORp1基、-Si(Rp53基、-NHC(Rp63基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基。ここでRp1は炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基または-SiRp4基を示す。Rp4は炭素数6ないし14のアリール基または置換基有する炭素数6ないし14のアリール基を示す。各Rp5及び各Rp6は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または6ないし14のアリール基を示す。
前記置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数1ないし10のアルコキシ基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基及び置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基の置換基次の1種以上から独立して選択:ハロゲン、シアノ基、-COORp2基、-C(O)-基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基、炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基及び炭素数2ないし12のヘテロアリール基。Rp2は水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し、置換基のうち、炭素数6ないし14のアリール基は、以下の群から選択される1種以上:ハロゲン、-SRp3基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ及びハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基である。Rp3は水素または炭素数1ないし4のアルキル基、または置換基有する炭素数6ないし14のアリール基の2種の隣接する置換基は、それらが結合している炭素に基づいて炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を一緒に形成します。前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基において、ヘテロ原子が N、O及びSから選択ことを示し、ヘテロ原子数は1~4であり。前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキルの置換基は下記の基のうちの1種以上のグループから選択され:炭素数6ないし14のアリール基及び炭素数1ないし4のアルキル置換基有する炭素数6ないし14のアリール基を示す。
すべての炭素数2ないし12のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択されことを示し、、ヘテロ原子数が1ないし4を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、アルキル基において、置換基有する炭素数1ないし10のアルキル基の置換基は下記の群の1種以上から選択される:炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数1ないし10のアルカン基、オキシ基、-ORp1基、-Si(Rp53基、-NHC(Rp63基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基、及び置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基。
本発明に選択する実施形態のなかで、置換基において、炭素数1ないし10のルコキシ基置換基は、炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基及び炭素数2ないし12のヘテロアリール基からなる群から1種以上選択される。置換基有する炭素数6ないし14のアリール基置換基は、-SRp3基、ハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、及びハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルカンの1種以上から選択されます。 酸素、または置換基有する炭素数6ないし14のアリール基の2種の隣接する置換基は、それらが結合している炭素に基づいて炭素数2ないし6のヘテロシクリルを一緒に形成します。
本発明に選択する実施形態のなかで、置換基において、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基の置換基は、シアノ基、-COORp2基、及び-C(O)-基のうちの1種または複数から選択される。
本発明に選択する実施形態のなかで、置換基において、置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基の置換基は、炭素数1ないし4のアルキル基置換基有する炭素数6ないし14ので置換された炭素数3ないし6のシクロアルキル基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、Rp1は炭素数6ないし14のアリール基、ハロゲン置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、または-SiRp4基を示す。Rp4は炭素数1ないし4のアルキル基置換基有する炭素数6ないし14のアリールを示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、Rp3は炭素数1ないし4のアルキル基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Rp5は炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数6ないし14のアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、各Rp6は独立して炭素数6ないし14のアリール基を示す。
本発明に選択する実施形態のなかで、アルキル基において、置換基有する炭素数1ないし10のアルキル基の置換基は下記の基の1つまたは複数から選択される:塩素基、フェニル基、
Figure 0007142376000055
を示す。
Figure 0007142376000056

Figure 0007142376000057
Figure 0007142376000058
を示す。
当分野の常識に反することなく、前記各好適な条件は、任意の組合せ、すなわち本発明の各比較的に良い実施形態を得ることができる。
本発明に用いる試薬と原料はいずれも市販されている。
本発明において、DIPEAとは、N,N-ジイソプロピルエチルアミンを示し、前記(NBD)2 RhBF4におけるNBDは2,5-ジシクロヘプト-ジエンを示し、前記(Rc,Sp)-Duanphosは(1R,1'R,2 S,2'S)-2,2'-ジ-t-ブチル-2,3,2,3'-テトラヒドロ-1H,1'H-(1,1')を示す。B2dmpd2は、ビスケード(2,4-ジメチル-2,4-ペンタンジオール)ホウ素エステルを示す。
このモンモリロナイトは、ナノ厚の表面に負の電気を帯びたケイ酸塩片層で層間の静電作用により堆積して構成される土状鉱物であり、結晶構造中の結晶体は2層のシリコン酸素四面体の中間にアルミニウム八面体を挟んで構成されており、独特の1次元層状ナノ構造と陽イオン交換性特性を有している。
本発明において、ハロゲンという用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を示す。
本発明において、カルボニル基という用語は
Figure 0007142376000059
である。本発明では、アルキルであるという用語は、特定の数の炭素原子を有する枝分かれ状または直鎖飽和脂肪族炭化水素基を示す。例えば、炭素数1ないし4のアルキル基はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル、t-ブチルまたはイソブチル基を示す。炭素数3ないし6のシクロアルキル基はシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基またはシクロヘキシル基を示す。
本発明において、ハロゲン置換基用語である炭素数1ないし4のアルキル基とは、1つまたは複数のハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基を示す。ハロゲン基が複数の場合、ハロゲン基は同じまたは異なることができる。ハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基は-CF3を示す。
本発明において、ヒドロキシ基置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基という用語は、1つ以上のヒドロキシル基で置換された炭素数1ないし4のアルキル基を示す。
本発明において、アルコキシ基という用語は、アルキル基が酸素原子に結合した後に形成される基を示し、すなわち
Figure 0007142376000060
である。Rはアルキル基を示す。炭素数1ないし4のアルコキシ基はナロキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基またはtert-ブトキシ基を示す。
本発明において、ヘテロシクリル基という用語は、ヘテロ原子がO、N及びSから選択され、ヘテロ原子の数が1、2、3または4である非芳香族環を示す。本発明において、ヘテロシクロアルキル基の例は、これらに限定されるものではない:テトラヒドロピラニル基、アゼチジニル基、1,4-ジオキサニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、ピロリジニル基、フェニル基、チオモルホリニル基、ジヒドロフラニル基、ジヒドロイミダゾリル基、ジヒドロインドリル基、ジヒドロイソオキサゾリル基、ジヒドロイソチアゾリル基、ジヒドロオキサジアゾリル基、ジヒドロオキサゾリル基 、ジヒドロピラジニル基、ジヒドロピラゾリル基、ジヒドロピリジル基、ジヒドロピリミジル基、ジヒドロピロリル基、ジヒドロキノリニル基、ジヒドロテトラゾリル基、ジヒドロチアジアゾリル基、ジヒドロチアゾール基、ジヒドロチエニル基、ジヒドロトリアゾリル基、ジヒドロアゼチジニル基、メチレンジオキシベンゾイル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチエニル基及びn-オキシド基を示す。
本発明において、ヘテロアリール基という用語は、各ループのうち15個の原子に達することができる安定な単環または2環を表し、少なくとも1つの環は芳香環であり、ヘテロ原子がN、O、及びSから選択される雑原子を1~4個含む。ここで定義される範囲内の雑環芳基は含まれているが、限定されるものではないには、アクリジニル基、カルバゾリル基、フルオリニル基、キノキサリニル基、ピラゾリル基、インドリル基、ベンゾトリアゾリル基、ベンゾピラゾール基、フリル基、チエニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、ピロロピリジルピラジニル基、ピリダジニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリル基、テトラヒドロキノリン基または
Figure 0007142376000061
を示す。以下の複素環の定義と同様に、複素環式アリール基には、任意の窒素含有ヘテロアリールのN-オキシド誘導体も含まれると理解されています。複素環式アリール置換基が二環式置換基であり、1つの環が非芳香族環であるか、ヘテロ原子を含まない場合、接続はそれぞれ芳香環または環を含むヘテロ原子を介して行われることが理解できる。
本発明において、アリール基またはヘテロアリール基という用語は、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、カルボニル基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン基置換基有する炭素数1ないし4の1つまたは複数の基でさらに置換されていてもよい。アルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、炭素数2ないし6のヘテロシクリル基、炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし10のヘテロアリールカルボキシル基または
Figure 0007142376000062
を示す。その中で、複数の置換基がある場合、置換基は同じまたは異なります。Raは炭素数1ないし4のアルキル基を示す。炭素数2ないし6のヘテロシクリル基において、ヘテロ原子がN、O及びSから選択され、1~4個の炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を示す。前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基において、ヘテロ原子がN、O及びSから選択され、ヘテロ原子及び1~4個の多数のヘテロ原子を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示す。
本発明のプラスの進歩効果は、本発明のキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体が、銅と触媒形成することにより、非活性化末端オレフィンと二ホウ素試薬の反応を高い位置選択性で触媒することにある。非活性化末端エンとビオラン酸エステルとの反応を触媒し、高領域選択性高対映により選択的にホウ水素化反応によりキラルな馬氏ホ
ウ化物を得ることに成功し、非活性化末端エンがホウ水素化反応により直接キラルな馬氏ホウ化物を形成することがであるという問題を解決します。
選択図
図1は(R,R,R,R)-ANIPE-CuCl (化合物35)の単結晶回折図である。
詳細な説明
例1
4,5-ジメチル-1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェニルエチル)フェニル)-イミダゾール臭素酸塩(7)を製造する方法:
Figure 0007142376000063
4-メチル-2,6-ビス(1-スチリル)アニリン(中間体3):
Figure 0007142376000064
250 mLの円底フラスコにp-メチルアニリン(10.7 g, 100 mmol)、フェニルアセチレン(20.4 g, 200mmol)、モンモリロナイト(10 g)を加え、混合物を140℃で8 h反応させ、室温まで冷却し、酢酸エチルを加えてろ過し、濃縮後に石油エーテル析出沈殿を加え、抽出濾過乾燥し、黄色中間体3(12 g, 収率= 38.6%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 7.24~7.38 (m, 10H), 6.93 (s, 2H), 5.78 (s, 2H), 5.35 (s, 2H), 3.37 (s, 2H), 2.26 (s, 3H).
4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)アニリン(中間体4):
Figure 0007142376000065
中間体3(50 g, 160.5 mmol)、MeOH 400 mLを1 L反応フラスコに追加し、別の乾燥反応フラスコを追加し、(NBD)2RhBF4(0.2 mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.24 mol%)、DCM(40 mL)15分間撹拌した後、触媒溶液を1 L反応フラスコに移しました。混合物を30℃で60 atm H2に通しました。反応の48時間後、反応混合物を吸引ろ過し、メタノールで洗浄し、固体をメタノールから再結晶して白色の中間体4を得ました(45 g, 収率= 89%)。1H NMR (CDCl3): δ 7.13 - 7.27 (m, 10H), 6.06 (s, 2H), 3.98 (q, J = 8.0 Hz, 2H), 3.22 (s, 2H), 2.37 (s, 3H), 1.59 (d, J = 8.0 Hz, 6H).
(2E,3E)-N2,N3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)ブタン-2,3-ジイミン(中間体6):
Figure 0007142376000066
100 mL円底フラスコに中間体4(3 g, 9.52 mmol)、50 mLエタノール及び2,3-ブタンジオン化合物5(432 mg, 4.76 mmol)、CH3COOH(5 mol%)を加えます。反応混合物を吸引濾過し、エタノールで洗浄し、乾燥させて、中間体6を得た(2.79 g, 収率= 87%)。
4,5-ジメチル-1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェニルエチル)フェニル)-イミダゾールブロメート(7):
Figure 0007142376000067
100 mL円底フラスコに中間体6(1.366 g, 2 mmol)及びブロモメチルメチルエーテル(5 g, 40 mmol)を加え、100℃で12時間反応させ、エーテルを加えて白色固体を沈殿させ、吸引濾過し、エーテルで洗浄した 、乾燥して化合物7を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 10.31 (s, 1H), 7.53 (s, 2H), 7.37 (s, 2H), 7.28 - 7.15 (m, 10H), 7.09 (s, 6H), 6.89 (s, 2H), 6.69 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.45 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 3.32 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.58 (s, 6H), 2.30 (s, 6H), 1.56 (d, J = 6.4 Hz, 12H).
例2
1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-3,4,5,6-テトラヒドロピリミジンヨウ素酸塩(化合物14)を製造する方法:
Figure 0007142376000068
1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)ユリア(中間体8):
Figure 0007142376000069
25 mLの密封されたチューブに化合物4(1.07 g, 5 mmol)、DMAP(4-ジメチルアミノピリジン, 0.773 g, 6 mmol)、DCE(ジクロロエタン, 10 mL)を加え、混合物を-78℃及びトリホスゲン(202 mg、1 mmol)、自然に室温に加熱、80℃に加熱し、沈殿し、ろ過し、水で2回洗浄し、スピン乾燥し、n-ヘキサン中に再結晶された白色固体化合物8を得た(687 mg, 収率= 41%)。
(E)-N,N'-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)ホルムアミジン(中間体10):
Figure 0007142376000070
25 mLの密封されたチューブに化合物8(678 mg, 1 mmol)、ピリジン(13 mL)、アルミナ(1.2 g, 12 mmol)、五酸化リン(2 g, 14 mmol)を加え、室温で反応させました。混合物を固めし、ろ過し、洗浄し、スピン乾燥した化合物9を次のステップで直接使用しました。
化合物9に水素化ホウ素ナトリウム(32 mg, 0.8mmol)を加え、エタノール(12 mL)、テトラヒドロフラン(6 mL)を室温で1時間反応させ、適量の水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機相を合わせてスピン乾燥して化合物10を得た(348 mg, 収率= 50%)。
1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-3,4,5,6-テトラヒドロ-ピリミジンヨード(化合物12):
Figure 0007142376000071
8 mLのバイアルに化合物11(65 mg, 0.1 mmol)、1,3-ジヨードプロパン(88.8 mg, 0.3 mmol)、DIPEA(ジイソプロピルエチルアミン, 20 uL)、アセトニトリル(150 uL)を加え、反応混合物を 80℃で12時間反応させた。反応液を排出し、DCMを加え、飽和炭酸カリウムで混合物を洗浄した。混合物を回転させて固体を生成し、固体をジエチルエーテルで洗浄して、白色固体化合物12を得た(40mg、収率= 38%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.46 (s, 1H), 7.31 (d, J = 6.8 Hz, 9H), 7.26 - 7.18 (m, 7H), 7.15 (s, 5H), 6.96 (s, 2H), 6.76 (d, J = 7.4 Hz, 4H), 4.29 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 3.75 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.55 - 3.43 (m, 2H), 2.82 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.35 (s, 7H), 1.78 (d, J = 6.9 Hz, 9H), 1.14 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
例3
1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物16)を製造する方法:
Figure 0007142376000072
(1E,2E)-N1,N2-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジイミン(中間体14):
Figure 0007142376000073
100 mLの円底フラスコに、中間体4(3 g, 9.52 mmol)、50 mLのエタノールとグリオキサール化合物13(691 mg, 4.76 mmol)、及びCH3COOH(5 mol%)を加えました。混合物を40℃で15時間反応させました。それを吸引濾過し、エタノールで洗浄し、乾燥させて黄色の中間体14を得た(2.86 g, 収率= 92.1%)。1H NMR (CDCl3): δ7.65 (s, 2H), 7.11 - 7.22 (m, 20H), 6.92 (s,4H), 4.02 (q, J = 8.0Hz, 4H), 3.28 (s, 6H), 1.52 (d, J = 4.0 Hz, 12H).
N,N'-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジアミン(中間体15):
Figure 0007142376000074
100 mLの円底フラスコに化合物14(2.86 g, 4.38 mmol)、LiAlH4(499 mg, 13.14 mmol)、THF 30 mLを加え、40℃で12時間反応させました。飽和KOH溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルで3回抽出しました。層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、白色の中間体化合物15(2.82 g, 収率= 98%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ7.09 - 7.15 (m, 20H), 6.90 (s, 4H), 4.37 (q, J = 8.0 Hz, 4H), 2.87 (s, 2H), 2.72 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 2.49 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 2.26 (s, 6H), 1.53 (s, 12H).
1,3-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物16):
Figure 0007142376000075
100 mLの円底フラスコに化合物15(2.82 g, 4.29 mmol)、NH4Cl(344 mg, 6.4 mmol)、及び20 mLのオルトギ酸トリエチルを加え、110℃で18時間反応させた(1.81g, 収率= 60%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.32 (s, 1H), 7.38 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 7.23 - 7.13 (m, 4H), 6.97 - 6.88 (m, 3H), 4.42 - 4.31 (m, 1H), 4.26 (dd, J = 12.9, 6.4 Hz, 1H), 3.68 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 3.03 (t, J = 13.0 Hz, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.73 (d, J = 7.3 Hz, 3H), 1.44 (d, J = 7.1 Hz, 3H).
例4
1,3-ビス(4-メトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物22)を製造する方法:
Figure 0007142376000076
4-メトキシ-2,6-ビス(1-スチリル)アニリン(中間体18):
Figure 0007142376000077
50 mLの円底フラスコに、化合物p-メトキシアニリン(12.316 g、100 mmol)、フェニルアセチレン(20.4 g、200 mmol)、及びモンモリロナイト(10 g)を加え、混合物を140℃で8時間反応させ、室温に冷却し、酢酸 エチルエステルをろ過し、濃縮し、石油エーテルを加えて沈殿させ、ろ過して乾燥し、黄色の中間体18を得た(10.7 g, 収率= 32.7%)。
4-メトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)アニリン(中間体19):
Figure 0007142376000078
18(7.36 g、22.51 mmol)、60 mL MeOHを100 mL反応フラスコに追加し、別の乾燥バイアルを追加し、(NBD)2RhBF4(0.5 mol%)、(Rc、Sp)-DuanPhos(0.6 mol%)、DCM(10 mL )15分間撹拌し、100 mL反応フラスコに加える。混合物を30℃で60 atm H2に通します。反応の24時間後、反応混合物を吸引ろ過し、メタノールで洗浄し、固体をメタノールから再結晶して白色中間体19を得た(4.62 g, 収率= 62%)。
(1E,2E)-N1,N2-ビス(4-メトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジイミン(中間体 20):
Figure 0007142376000079
100 mLの円底フラスコに中間体19(3.15 g, 9.52 mmol)、50 mLのエタノールとグリオキサール化合物13(691 mg、4.76 mmol)、及びCH3COOH(5 mol%)を加えました。混合物を40℃で15時間反応させました。吸引ろ過し、エタノールでの洗浄し、及び乾燥後黄色の中間体20が得た(2.87 g, 収率= 88.1%)。
N1,N2-ビス(4-メトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジイミン(中間体21):
Figure 0007142376000080
100 mLの円底フラスコに、化合物20(3 g, 4.38 mmol)、LiAlH4(499 mg, 13.14 mmol)、THF 30 mLを加え、混合物を40℃で12時間反応させました。飽和KOH溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルで3回抽出しました。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、白色中間体化合物21を得た(2.65 g, 収率= 88%)。
1,3-ビス(4-メトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物22):
Figure 0007142376000081
100 mLの円底フラスコに化合物21(2.95 g, 4.29 mmol)、NH4Cl(344 mg, 6.4 mmol)、及び20 mLのオルトギ酸トリエチルを加え、混合物を110℃で18時間反応させ、吸引ろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥して白色の化合物22を得た(2.015g, 収率= 64%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.96 (s, 1H), 7.40 - 7.32 (m, 8H), 7.20 (t, J = 7.3 Hz, 6H), 7.14 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 6.94 (s, 3H), 6.89 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 4.37 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.22 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.77 (s, 6H), 3.74 - 3.54 (m, 2H), 3.19 - 2.82 (m, 2H), 1.74 (t, J = 10.3 Hz, 9H), 1.44 (d, J = 7.0 Hz, 6H).
例5
7,9-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-7H-ピリド[1,2-d]イミダゾール塩酸塩(25)を製造する方法:
Figure 0007142376000082
(1E,2E)-N1,N2-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)ピネン-1,2-ジイミン(中間体24):
Figure 0007142376000083
100 mL円底フラスコに、化合物4(2.52 g、8 mmol)、40 mL MeCN、及び15 mL CH3COOHを追加します。完全に溶解したら、ペリレンキノン化合物23(770 mg、4 mmol)を追加します。反応は80℃で12時間行います。中間体24(2.25 g、収率= 72.4%)。
7,9-ビス(4-メチル-2,6-ビスの-1-フェネチル)フェニル)-7H-ピリド[1,2-d]イミダゾール塩酸塩(化合物25):
Figure 0007142376000084
100 mLの円底フラスコに、化合物24(1.5 g、1.93 mmol)とクロロメチルエーテル(3.65 g、38.61 mmol)を加えました。反応は80℃で24時間行いました。黄色の化合物25は吸引ろ過により得られました(1.2 g、収率= 75.5%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.87 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.42 - 7.22 (m, 12H), 7.17 (s, 2H), 7.06 (s, 2H), 6.71 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 6.63 - 6.41 (m, 10H), 4.03 (dd, J = 13.5, 6.6 Hz, 2H), 3.70 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 2.44 (s, 6H), 1.51 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.37 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
例6
1,6-ジメチル-7,9-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェニルエチル)フェニル)-7H-ピレン[1,2-d]臭素酸イミダゾール(28)を製造する方法:
Figure 0007142376000085
(1E,2E)-3,8-ジメチル-N1,N2-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)ピネン-1,2 -ジイミン(中間27):
Figure 0007142376000086
100 mLの円底フラスコに中間体4(661 mg, 2.1 mmol)、20 mL MeCN及び氷酢酸(7 mL)を加えました。完全に溶解した後、3,8-ジメチルヒドラゾン(200 mg, 0.95 mmol)を加えました。混合物は80℃で反応しました。36時間後、吸引ろ過及び乾燥により、紫色の固体中間体27を得た(515 mg, 収率= 67.4%)。
1,6-ジメチル-7,9-ビス(4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェニルエチル)フェニル)-7H-ピレン[1,2-d]イミダゾールブロメート(化合物28):
Figure 0007142376000087
50 mL円底フラスコに中間体27(64.4 mg、0.08 mmol)とブロモメチルメチルエーテル(151 mg、1.6 mmol)を加え、混合物を100℃で24時間反応させ、吸引ろ過により固体化合物28を得た(42mg、収率= 65%)。1H NMR (400 MHz, dmso) δ 10.09 (s, 1H), 7.94 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.55 (t, J = 8.2 Hz, 2H), 7.43 - 7.35 (m, 3H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 7.17 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 6.17 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.87 (d, J = 16.6 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.77 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.69 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.21 (s, 4H).
例7
1,3-ビス(3,4,5-トリメチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物34)を製造する方法:
Figure 0007142376000088
3,4,5-トリメチル-2,6-ビス(1-スチリル)アニリン(中間体30):
Figure 0007142376000089
250 mL円底フラスコに、化合物3,4,5-トリメチルアニリン(10.715 g, 100 mmol)、フェニルアセチレン(20.4 g, 200 mmol)及びモンモリロナイト(10 g)を加えました。混合物を140℃で8時間反応させ、冷却しました。室温で酢酸エチルを加え、濾過した後、石油エーテルを加えて沈殿させ、沈殿物を沈殿させ、濾過し、乾燥させて黄色の中間体30を得た(10 g, 収率= 30.6%)。
4-メチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)アニリン(中間体31):
Figure 0007142376000090
中間体30(7 g, 22.51 mmol)、MeOH 60 mLを100 mL反応フラスコに追加し、別の乾燥バイアルを追加し、(NBD)2RhBF4(0.5 mol%)、(Rc、Sp)-DuanPhos(0.6 mol%)、DCM(ジクロロメタン, 10 mL)を15分間撹拌し、100 mLの反応フラスコに加えました。混合物を30℃で60 atm H2に通しました。反応の24時間後、反応混合物を吸引ろ過し、メタノールで洗浄し、固体をメタノールから再結晶して白色の中間体31を得た(4.7 g, 収率= 68%)。
(1E,2E)-N1,N2-ビス(3,4,5-トリメチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジアビンアミン(中間体32):
Figure 0007142376000091
100 mLの円底フラスコに中間体31(3.15 g, 9.52 mmol)、50 mLのエタノールとグリオキサール化合物13(691 mg, 4.76 mmol)、CH3COOH(5 mol%)を加え、混合物を40℃で15時間反応させました。吸引ろ過、エタノールでの洗浄、及び乾燥の後、黄色の中間体32が得られた(2.1g、収率= 81%)。
N1,N2-ビス(3,4,5-トリメトキシ-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)エタン-1,2-ジアミン(中間体33):
Figure 0007142376000092
100 mLの円底フラスコに、化合物32(3 g, 4.38 mmol)、LiAlH4(499 mg, 13.14 mmol)、THF 30 mLを加え、混合物を40℃で12時間反応させました。飽和KOH溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルで3回抽出しました。無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して白色中間体化合物33を得た(2.1 g、収率= 81%)。
1,3-ビス(3,4,5-トリメチル-2,6-ビス((R)-1-フェネチル)フェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(化合物34):
Figure 0007142376000093
100 mLの円底フラスコに化合物33(2.82 g, 4.29 mmol)、NH4Cl(344 mg, 6.4 mmol)及び20 mLのオルトギ酸トリエチルを加えました。反応は110℃で18時間行い、吸引ろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥して白色の化合物34を得た(1.1 g、収率= 55%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.32 (s, 1H), 7.38 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 7.23 - 7.13 (m, 4H), 6.97 - 6.88 (m, 3H), 4.42 - 4.31 (m, 1H), 4.26 (dd, J = 12.9, 6.4 Hz, 1H), 3.68 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 3.03 (t, J = 13.0 Hz, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 1.73 (d, J = 7.3 Hz, 3H), 1.44 (d, J = 7.1 Hz, 3H).
例8
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩を製造する方法:
Figure 0007142376000094
2,6-ビス(1-(3-メチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000095
100 mLの円底フラスコに、化合物3-メチルフェニルアセチレン(11.4 mL, 88 mmol, 2.2 eq.)、P-メチルアニリン(4.3 g, 40 mmol、1 eq.)、モンモリロナイト(4 g)、混合物を140℃で8時間反応させ、室温に冷却し、酢酸エチルを添加し、濾過し、濃縮粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-2%酢酸エチル)により精製してわずかに黄色の液体を得た(4.7 g, 収率= 35%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.24 - 7.16 (m, 6H),7.16 - 7.05 (m, 2H), 6.99 (s, 2H), 5.79 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 5.38 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 3.39 (s, 2H),2.37 (s, 6H), 2.35 (s, 3H).
2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000096
窒素で満たされたグローブボックスで、化合物2,6-ビス(1-(3-メチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン(1.6 g,4.7mmol,1.0eq.)を100 mLの反応フラスコに加えます。30 mL MeOH、別の乾燥バイアルを追加しました(NBD)2RhBF4(0.2mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.24 mol%)、DCM(3 mL)を15分間撹拌した後、100 mL反応フラスコに加えました。80 atm H2を30℃で通過させます。48時間反応させた後、濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-2%酢酸エチル)で精製し、白色固体として生成物を得た(1.5 g, 収率= 93%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.19 - 7.13 (m, 2H), 7.10 (s, 2H), 7.03 - 6.95 (m, 6H), 3.98(q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.28 (s, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.31 (s, 6H), 1.61 (d, J = 7.2 Hz, 6H).
(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2 -ジイミン:
Figure 0007142376000097
50 mLの円底フラスコに中間体アニリン2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(687 mg, 2 mmol、1eq.)、10 mLのエタノールを80℃で1時間加熱還流し、酢酸(5 mol%)をゆっくりと滴下し、アニリンが完全に溶解するまで還流しました。 水に40%グリオキサール(0.5 eq.)を加え、30分間漏斗に落とし、12時間加熱還流し、室温に冷却します。濃縮粗製品は精製せずに次のステップを行った。
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン:
Figure 0007142376000098
粗中間体(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジイミン及び20 mLのテトラヒドロフランを100 mLの円底フラスコに入れ、0℃に冷却し、リチウムテトラヒドロアルミニウム(3.0 eq.)を少しずつ加え、反応溶液を室温に温め、12時間撹拌を続けた。反応を停止し、適量の水酸化カリウム水溶液を反応溶液に加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで有機相を乾燥させて濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して黄色の液体を得た(570 mg, 2段階での総収量= 80%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.05 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 6.96 (d, J = 1.9 Hz, 4H), 6.93 (d, J= 6.2 Hz, 12H), 4.37 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 2.87 - 2.73 (m, 2H), 2.61 - 2.49 (m, 2H), 2.28 (s, 6H),2.23 (s, 12H), 1.54 (d, J = 7.2 Hz, 12H).
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩:
Figure 0007142376000099
50 mLの円底フラスコに化合物N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン(630 mg, 0.88 mmol)を加えました、NH4Cl(70.9 mg, 1.33 mmol, 1.5 eq.)、10 mLのオルトギ酸トリエチル、及び混合物を115℃で15時間反応させた。短いシリカゲルカラムを通過した後、混合物を濃縮した。カラムクロマトグラフィーによる精製により、白色の化合物が得た(415 mg, 収率= 62%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.40 (s,1H), 7.25 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 14.9 Hz, 6H), 7.08 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 7.3Hz, 2H), 6.95 (d, J = 5.9 Hz, 4H), 6.74 - 6.62 (m, 4H), 4.29 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 4.13 (q, J = 6.5Hz, 2H), 3.78 - 3.62 (m, 2H), 3.19 - 3.01 (m, 2H), 2.35 (s, 12H), 2.23 (s, 6H), 1.73 (d, J = 7.1 Hz,6H), 1.42 (d, J = 7.0 Hz, 6H).
例9
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩を製造する方法:
Figure 0007142376000100
((3,5-ジメチルフェニル)エチル)トリメチルシラン:
Figure 0007142376000101
300 mLの耐圧ボトルに化合物3,5-ジメチルブロモベンゼン(18.5 g, 100 mmol)、トリメチルエチニルシリコン(11.5 g, 1200 mmol)、ヨード化亜銅(762 mg, 4 mmol%)を加えます。トリフェニルホスフィンパラジウムジクロリド(2.344 g、2 mmol%)、トリエチルアミン(150 mL)、混合物を100℃で24時間反応させ、室温に冷却し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の2%酢酸エチル)、生成物にわずかに黄色の液体が得た(19.9 g, 収率98.5%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.11 (s, 2H), 6.95 (s, 1H), 2.28 (s, 6H), 0.25 (s, 9H).
3,5-ジメチルフェニルアセチレン:
Figure 0007142376000102
((3,5-ジメチルフェニル)エチル)トリメチルシラン(19 g, 82.6 mmol, 1.0eq.)、250 mL MeOH、炭酸カリウム(17.1 g、300 mol)を1 L反応フラスコに加え、室温で12時間攪拌します。反応を停止し、ほとんどのメタノールを濃縮し、エーテルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥後濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の0-2%酢酸エチル)で精製した生成物はわずかに黄色の液体としてが得た(12.7g, 収率= 96.9%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.14 (s, 2H), 6.99 (s, 1H), 3.02 (s, 1H), 2.30 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) d 138.0, 130.8, 129.9, 121.8, 84.1, 76.5, 21.2.
2,6-ビス(1-(3,5-ジメチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000103
100 mLの円底フラスコに、化合物3,5-ジメチルフェニルアセチレン(28.6 g, 220 mmol, 2.2 eq.)、P-メチルアニリン(10.7 g, 100 mmol, 1 eq.)、モンモリロナイト(10 g)、混合物を140℃で8時間反応させ、室温に冷却し、酢酸エチルを加え、濾過し、濃縮粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-2%酢酸エチル)により精製して白色固体を得た(12.51 g、収率= 34%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.98 (s, 4H), 6.95 (s, 2H), 6.91 (s, 2H), 5.72 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 5.31 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.27 (s, 12H).
2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000104
窒素を充填したグローブボックスに、化合物2,6-ビス(1-(3,5-ジメチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン(7.43 g、20ミリモル、1.0eq.)、60 mL MeOH、別の乾燥バイアルを追加しました(NBD)2RhBF4(0.2 mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.24 mol%)、DCM(6 mL)を15分間撹拌し、100 mL反応フラスコに加えました 混合物を80℃、H2、30℃で通過させた。反応の48時間後、濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-2%酢酸エチル)により精製して、生成物を白色固体として得た(7.31 g, 収率= 98.3%)。1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ: 7.06 (s, 2H), 6.80 (s, 2H), 6.76 (s, 4H), 3.95 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.23 (s, 12H), 1.57 (d, J = 7.1 Hz, 6H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3) δ145.3, 138.3, 128.4, 126.7, 125.4, 40.4, 22.5, 21.5, 21.4.
(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジイミン:
Figure 0007142376000105
50 mLの円底フラスコに、中間体アニリン2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(7.0 g、18.84 mol)、エタノール40 mLを80℃で1時間加熱還流し、酢酸(5 mol%)をゆっくり滴下し、アニリンが完全に溶解するまで還流しました。水に40%グリオキサール(0.5 eq.)を加え、30分間漏斗に落とし、12時間加熱還流し、室温に冷却します。濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、黄色の固体(6.2 g、収率= 86%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.81 (s, 2H), 6.96 (s, 4H), 6.82 (d, J = 7.4 Hz, 12H), 4.03 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 2.32 (s, 6H), 2.26 (s, 24H), 1.51 (d, J = 7.2 Hz, 12H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 164.1, 146.3, 137.8, 134.4, 129.1, 121.8, 39.0, 22.0.
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン:
Figure 0007142376000106
粗中間体(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)- 4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジイミン(6.0 g, 7.83 mmol)及び40 mLのテトラヒドロフラン反応溶液を0℃に冷却し、リチウムテトラヒドロアルミニウム(3.0 eq.)を少しずつ加えた。 反応溶液を室温まで温め、撹拌を12時間続けた。反応を停止し、適量の水酸化カリウム水溶液を反応溶液に加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体を得た(5.88 g, 収率= 97.5%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01 (s, 4H), 6.81 (s, 12H), 4.35 (q, J = 7.2 Hz, 4H), 2.95 - 2.74 (m, 2H), 2.58 - 2.48 (m, 2H), 2.34 (s, 6H), 2.25 (s, 24H), 1.54 (d, J = 7.1 Hz, 12H).
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩:
Figure 0007142376000107
50 mLの円底フラスコに化合物N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン(1.0 g, 770 mmol)を加えました、NH4Cl(104 mg、1.95 mmol, 1.5 eq.)、10 mLのオルトギ酸トリエチル、及び混合物を115℃で15時間反応させました。濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した後、白色の化合物が分離されました(693 mg, 収率= 65.3%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.81 (s, 1H), 7.26 (s, 2H), 7.14 (s, 4H), 7.01 (s, 2H), 6.93 (s, 2H), 6.86 (s, 2H), 6.77 (s, 4H), 6.47 (s, 2H), 4.26 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.06 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.75 - 3.63 (m, 2H), 3.31 - 3.12 (m, 6H), 2.33 (d, J = 9.7 Hz, 12H), 2.18 (s, 12H), 1.72 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 1.40 (d, J = 6.9 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 161.6, 146.0, 144.2, 143.4, 142.1, 141.2, 138.6, 138.4, 128.8, 128.6, 128.5, 128.4, 127.9, 125.2, 124.8, 52.8, 40.2, 38.2, 23.2, 22.1, 21.8, 21.5, 21.4.
例10
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾールイミダゾールを製造する方法:
Figure 0007142376000108
((3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)エチル)トリメチルシラン:
Figure 0007142376000109
300 mLの耐圧ボトルに化合物3,5-ジ-t-ブチルブロモベンゼン(53.8 g, 200 mmol)、トリメチルエチニルシリコン(34 mL, 240 mmol)、ヨード化亜銅(762 mg, 4 mmol)を加えます、トリフェニルホスフィンパラジウムジクロリド(1.4 g, 2 mmol)、トリエチルアミン(150 mL)、混合物を100℃で24時間反応させ、室温に冷却し、ろ過し、濃縮し、濃縮してそのまま次のステップに直接使用しました。
1,3-ジ-t-ブチル-5-エチルフェニン:
Figure 0007142376000110
(1,3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)トリメチルシラン18、350 mL MeOH、前のステップで製造した炭酸カリウム(41.5 g, 300 mmol)を1 L反応フラスコに加え、室温で12時間撹拌した。 反応を停止し、メタノールの大部分を濃縮し、エーテルで抽出し、水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、淡黄色の固体を得た(38.6 g, 収率= 90%)。
2,6-ビス(1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000111
100 mLの円底フラスコで、化合物3,5-ジ-t-ブチルフェニルアセチレン(47.08 g, 220 mmol, 2.2 eq.)、P-メチルアニリン(10.7 g, 100 mmol, 1 eq.)、モンモリロナイト(10 g)、混合物を140℃で8時間反応させ、室温まで冷却し、酢酸エチルを加え、ろ過し、濃縮した粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の0-2%酢酸エチル)で精製し、黄色の固体を得た(19.9 g, 収率= 37.2%)。
2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000112
2,6-ビス(1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン(18.5 g, 34.5mmol)、120 mL MeOHを300 mL反応フラスコに追加し、別の乾燥バイアルを追加して追加(NBD)2RhBF4(0.3 mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.36 mol%)、DCM(12 mL)を15分間撹拌した後、300 mL反応フラスコに加え、混合物を30℃で80 atm H2、反応48時間後、反応が停止しました。メタノールを回転蒸発により除去し、シリカゲルカラムを短くし、酢酸エチルで洗浄し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して油を得た(13.0 g、収率= 70%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (t, J = 1.8 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 1.9 Hz, 4H), 6.97 (s, 2H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.29 (s, 2H), 2.33 (s, 3H), 1.59 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 1.25 (s, 36H)。
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)オキサミドの製造:
Figure 0007142376000113
50 mLの円底フラスコに、2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(1.89 g, 3.5 mol)、テトラヒドロフランを加えます 15 mLのトリエチルアミン(535μL, 3.9 mol)。反応溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(163μL、1.9 mol)をゆっくりと滴下し、反応溶液を室温まで温め、一晩撹拌した。反応を停止し、適切な量の飽和重炭酸ナトリウム水溶液を反応溶液に加えて反応を停止し、ジクロロメタンで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して分離する(1.68 g, 収率= 85 %)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.58 (s, 2H), 7.25 - 7.20 (m, 4H), 7.08 (d, J = 1.8 Hz,8H), 6.93 (s, 4H), 4.23 (q, J = 7.0 Hz, 4H), 2.27 (s, 6H), 1.54 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 1.26 (s, 72H), 0.93 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン:
Figure 0007142376000114
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)グラスを100 mLの円底フラスコに追加します アミド(3 g, 2.65 mol)及びテトラヒドロフラン30 mL。反応溶液を0℃に冷却し、リチウムテトラヒドロアルミニウム(402 mg, 10.6 mol)を少しずつ加えた。反応溶液を加熱還流し、24時間攪拌した。反応を停止し、適量の水酸化カリウム水溶液を反応溶液に加えて反応を停止させ、酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して白色固体を得た(1.8 g、収率= 62%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (t, J = 1.8 Hz, 4H), 7.12 (d, J = 1.9 Hz, 8H), 7.01 (s, 4H), 4.62 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 3.12 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.60 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.35 (s, 6H), 1.65 (d, J = 7.1 Hz, 12H), 1.25 (s, 72H).
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-塩酸イミダゾール(化合物22):
Figure 0007142376000115
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタンを10 mL耐圧ボトルに追加します -1,2-ジアミン(829 mg, 0.75 mmol)、NH4Cl(48.1 mg, 0.9 mmol)、4 mLのオルトギ酸トリエチル、及び混合物を115℃で15時間反応させた。シリカゲルカラムは短く、カラムを通過した後濃縮した。 カラムクロマトグラフィーにより生成物を得た(778 mg, 収率= 90%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (s, 1H), 7.29 (d, J = 2.2 Hz, 4H), 7.04 (s, 4H), 6.92 (t, J = 1.9 Hz, 8H), 4.49 - 4.32 (m, 4H), 4.20 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 3.89 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.31 (s, 6H), 1.84 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.30 (s, 36H), 1.19 (s, 36H), 1.06 (d, J = 7.1 Hz, 6H).
例11
7,9-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)-7H-パイア[1,2-d]イミダゾール塩酸塩を製造する方法:
Figure 0007142376000116
5-ブロモ-1,3-ジ-tert-ブチル-2-メトキシベンゼン:
Figure 0007142376000117
500 mLのフラスコに200 mlのTHF、NaH(3.2 g, 131.5 mmol)を入れ、4-ブロモ-2,6-ジ-t-ブチルフェノール(25 g, 87.7mmol)のTHF溶液を滴下し、室温で1時間攪拌しました。硫酸ジメチル(9.1ml, 96.4mmol)を滴下し、75℃で12時間攪拌します。それを室温に冷却し、100mlの水を加えてクエンチし、EAで抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより生成物を得た(無色の液体、23.4 g、収率= 89%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.33 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 1.40 (s, 18H).
((3,5-ジ-t-ブチル-4-メトキシフェニル)エチニル)トリメチルシラン:
Figure 0007142376000118
300 mLの耐圧ボトルに、5-ブロモ-1,3-ジ-tert-ブチル-2-メトキシベンゼン(26 g, 87 mmol)、トリメチルエチニルシリコン(14.1 mL, 100 mmol)、ヨード化亜銅(332 mg, 1.74 mmol)、二塩化トリフェニルホスフィンパラジウム(611 mg, 0.87 mmol)、トリエチルアミン(60 mL)、混合物を75℃で12時間反応させ、室温に冷却し、ろ過し、濃縮してそのまま次のステップに使う。
1 Lの反応フラスコに粗((3,5-ジ-t-ブチル-4-メトキシフェニル)エチニル)トリメチルシラン、MeOH(120 ml)、炭酸カリウム(30.0 g, 218 mmol)、室温で9時間攪拌します。反応を停止し、メタノールのほとんどを濃縮し、エーテルで抽出し、水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製した生成物を得た(無色の油, 19.1 g, 収率=90%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (s, 2H), 3.65 (s, 3H), 1.41 (s, 18H), 0.25 (s, 9H).
2,6-ビス(1-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000119
350 mLの円底フラスコに、1,3-ジ-t-ブチル-5-エチニル-2-メトキシベンゼン(36.6 g, 150 mmol、2.2 eq.)及びp-メチルアニリン(7.3 g, 68 mmol, 1eq.)、モンモリロナイト(5 g)、混合物を140℃で8時間反応させ、室温に冷却し、酢酸エチルを加え、濾過し、濃縮粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た(黄色の固体, 13.4 g, 収率= 33%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.28 (s, 4H), 6.88 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 5.71 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 5.27 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 3.65 (s, 6H), 2.25 (s, 3H), 1.37 (s, 26H).
2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000120
2,6-ビス(1-(3,5-ジ-t-ブチル-4-メトキシフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン(13.4 g, 22.4mmol)、120 mL MeOHを300 mL反応フラスコに加える。別の乾燥バイアル(NBD)2RhBF4(0.25 mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.3 mol%)、DCM(12 mL)を15分間撹拌し、300 mL反応フラスコに加え、30℃で混合物を50 atm H2通過させます。48時間の反応後、反応を停止します。メタノールを回転蒸発により除去し、シリカゲルカラムを短くし、酢酸エチルで洗浄し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た(黄色の固体, 12.1 g, 収率= 90%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.03 (s, 4H), 6.92 (s, 2H), 3.97 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.64 (s, 6H), 2.31 (s, 3H), 1.56 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 1.34 (s, 36H).
(1E,2E)-N1,N2-ジ(2,6-ジ((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)共役エン-1,2-ジイミド:
Figure 0007142376000121
100 mLの円底フラスコに2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-t-ブチルフェニル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(2.1 g,3.5 mmol)、キノン(318 mg,1.75 mmol)、メチルトルエンスルホン酸ハイドレート(67 mg,0.35 mmol)、35 mLトルエンを添加した。反応は140℃で14時間反応し,吸引濾過後はそのまま次のステップに用いた。
7,9-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)-7H-パイア[1,2-d]イミダゾール塩酸塩:
Figure 0007142376000122
100 mLの円底フラスコにジイミド化合物、クロロメチルエーテル(1.5 g, 16 mmol)を入れ、80℃で24時間反応させました。カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た(312 mg,収率= 43%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.66 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.45 (dd, J = 8.3, 7.1 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 7.28 (s, 1H), 7.26 (s, 2H), 6.89 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 6.85 (s, 4H), 6.54 (s, 4H), 4.00 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.66 (s, 8H), 3.47 (s, 8H), 3.44 (s, 6H), 3.23 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.54 (s, 6H), 1.59 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 1.07 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 1.00 (s, 36H).
例12
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩を製造する方法:
Figure 0007142376000123
((3,5-ジエチルフェニル)エチル)トリメチルシラン:
Figure 0007142376000124
300 mLの耐圧ボトルに化合物3,5-ジエチルブロモベンゼン(53.1 g, 249 mmol)、トリメチルエチニルシリコン(31.1 g, 323.7 mmol)、ヨード化亜銅(1.9 g, 4 mmol%)を加えます。二塩化トリフェニルホスフィン(3.5 g, 2 mmol%)、トリエチルアミン(250 mL)、混合物を100℃で24時間反応させ、室温に冷却し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の2%酢酸エチル)、生成物にわずかに黄色の液体をを得た(54.6 g, 収率= 95.3%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.16 (s, 2H), 6.99 (s, 1H), 2.60 (q, J = 7.6 Hz, 4H), 1.23 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 0.26 (s, 9H).
3,5-ジエチルフェニルアセチレン:
Figure 0007142376000125
((3,5-ジエチルフェニル)エチル)トリメチルシラン(57.27 g, 249 mmol, 1.0eq.)、1 mL反応ボトル、300 mL MeOH、炭酸カリウム(103.2 g,747 mmol)、室温で12時間攪拌します。反応を停止し、ほとんどのメタノールを濃縮し、エーテルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥後に濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の0-2%酢酸エチル)で精製した生成物はわずかに黄色の液体として得られた(36.5g、収率= 94%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.19 (s, 2H), 7.04 (s, 1H), 3.04 (s, 1H), 2.62 (q, J = 7.6 Hz, 4H), 1.24 (t, J = 7.6 Hz, 6H).
2,6-ビス(1-(3,5-ジエチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000126
100 mLの円底フラスコに、化合物3,5-ジエチルフェニルアセチレン(34.8 g, 220mmol、2.2 eq.)、P-メチルアニリン(10.7 g、100ミリモル、1 eq.)、モンモリロナイト(10 g)、混合物を140℃で8時間反応させ、室温に冷却し、酢酸エチルを添加し、濾過し、濃縮粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-2%酢酸エチル)により精製して白色固体を得た(13.05 g,収率= 30.8%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.02 (d, J = 1.7 Hz, 4H), 6.95 (d, J = 1.0 Hz, 4H), 5.74 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 5.32 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 3.39 (s, 2H), 2.58 (q, J = 7.6 Hz, 8H), 2.29 (s, 3H), 1.19 (t, J = 7.6 Hz, 12H)。
2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン:
Figure 0007142376000127
窒素で満たされたグローブボックスに、化合物2,6-ビス(1-(3,5-ジエチルフェニル)ビニル)-4-メチルアニリン(7.3 g, 17.26 mmol, 1.0eq.)、MeOH 60 mL、別の乾燥バイアルを追加しました(NBD)2RhBF4(0.2 mol%)、(Rc,Sp)-DuanPhos(0.24 mol%)、DCM(6 mL)を15分間撹拌し、100 mL反応フラスコに加えました 混合物を30℃で80atm H2に通した。48時間の反応後、粗生成物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の0-2%酢酸エチル)により精製して、生成物を白色固体として得た(7.10g , 収率= 96.3%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.04 (s, 2H), 6.85 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 1.5 Hz, 4H), 3.95 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.28 (s, 2H), 2.55 (q, J = 7.6 Hz, 8H), 2.39 (s, 3H), 1.58 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 1.18 (t, J = 7.6 Hz, 12H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 146.0, 144.6, 140.0, 130.3, 126.6, 126.3, 125.5, 124.4, 40.8, 28.9, 22.4, 21.4, 15.7.
(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジイミン:
Figure 0007142376000128
50 mLの円底フラスコに中間2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(2.7 g, 6.23mol)、エタノール40 mLを80℃で1時間加熱還流し、酢酸(5 mol%)をゆっくり滴下し、アニリンが完全に溶解するまで還流しました。水に40%グリオキサール(0.5 eq)を加え、30分間漏斗に落とし、12時間加熱還流し、室温に冷却します。濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し、黄色の固体を得た(2.23 g, 収率= 81%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (s, 2H), 7.04 (s, 2H), 6.92 (s, 4H), 6.89 - 6.83 (m, 8H), 6.80 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.95 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.55 (m, 16H), 2.28 (s, 6H), 1.58 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.49 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 1.22 - 1.13 (m, 24H).
N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン:
Figure 0007142376000129
100 mLの円底フラスコ中の粗中間体(1E,2E)-N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジイミン(2.2 g, 2.51 mmol)及び40 mLのテトラヒドロフラン、反応溶液を0℃に冷却し、リチウムテトラヒドロアルミニウム(3.0 eq.)を少しずつ加えて反応を反応させました。 液体を室温まで温め、撹拌を12時間続けた。反応を停止し、適量の水酸化カリウム水溶液を反応溶液に加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して白色固体を得た(2.05 g, 収率= 93%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.90 (d, J = 4.8 Hz, 4H), 6.81 (m, 12H), 4.42 (q, J = 7.2 Hz, 4H), 2.88 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.59 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.49 (q, J = 7.6 Hz, 16H), 2.26 (s, 6H), 1.54 (d, J = 7.2 Hz,12H), 1.12 (t, J = 7.6 Hz, 24H).
1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩:
Figure 0007142376000130
50 mLの円底フラスコに、化合物N1,N2-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)エタン-1,2-ジアミン(1.22 g, 1.38 mmol)を加えました、NH4Cl(111 mg, 2.07 mmol, 1.5 eq.)、10 mLのオルトギ酸トリエチル、及び混合物を115℃で15時間反応させました。短すぎるシリカゲルカラム、濃縮後、カラムクロマトグラフィーで精製し白色化合物を分離した(866 mg, 収率= 67.6%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.41 (s, 1H), 7.13 (m, 4H), 7.00 - 6.80 (m, 12H), 4.25 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.01 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.69 - 3.60 (m, 2H), 3.22 - 3.13 (m, 2H), 2.66 - 2.57 (m, 16H), 2.34 (s, 6H), 1.72 (d, J = 7.0 Hz,, 6H), 1.37 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.21 - 1.14 (m, 24H).
例13
7,9-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)-7H-ピレン[1,2-d]イミダゾール塩酸塩を製造する方法:
Figure 0007142376000131
100 mLの円底フラスコに化合物2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルアニリン(3 g, 7.0mmol)を加え、キノン(609 mg, 3.3 mmol)、p-トルエンスルホン酸水和物(251 mg, 1.32 mmol)、トルエン30 mL。反応は140℃で14時間行い、吸引ろ過後の次のステップで使用しました。クロロメチルエーテル(20 g, 210 mmol)を粗ジイミドに加え、混合物を80℃で24時間反応させた。カラムクロマトグラフィーにより化合物25を得た(3.01 mg, 収率= 41%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.08 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 7.25 - 7.09 (m, 6H), 6.90 (m, 8H), 6.60 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 6.17 (m, 2H), 4.06 (q, J = 7.0 Hz, 4H), 2.59 (q, J = 7.4 Hz, 16H), 2.53 (s, 6H), 1.59 (d, J = 7.1 Hz, 12H), 1.14 (t, J = 7.6 Hz, 24H).
応用例
以下の応用実施形態では、化合物のマハラノビスと反マースの割合は、核磁気水素スペクトル、ガスクロマトグラフィー、及びGC-MSにより決定される。
応用例1
カルベン前駆体化合物7は、非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000132
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、化合物7(3.1 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(33.6 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1 (0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル= 40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス= 75:25)、無水油状物、収率= 61%。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 7.22 - 7.17(m, 3H), 2.65 - 2.56 (m, 2H), 1.79- 1.71 (m, 3H), 1.58 - 1.49(m, 1H), 1.34 - 1.28(m, 12H), 0.97 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.93 - 0.90(m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 143.77, 128.46, 128.13, 125.32, 69.99, 48.86, 35.81, 35.60, 31.83, 15.93.
Figure 0007142376000133
=+5.2° (c = 0.25, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee=80%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C17H28BO2 [M+H]+)274.2213, 測定値(found)274.2213.
応用例2
カルベン前駆体化合物16は、非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000134
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、化合物16(2.9 mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(33.6 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル= 40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=79:21)、無水油状物、収率= 54%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee=84%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min.
応用例3
カルベン前駆体化合物17は、非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000135
グローブボックスに、8 mLの小瓶に化合物17(3.1 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(33.6 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0 eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル= 40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=75:25)、無水油状物、収率= 65%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee=80%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例4
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000136
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3-メチルフェニル))エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(3.2mg, 0.004mmol, 2.0mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1 (26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル= 40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=82:18)、無水油状物、収率= 76%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 96%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例5
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000137
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジメチル))フェニルエチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(3.2mg, 0.004mmol, 2.0mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=86:14)、無水油状物、収率= 79%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 97%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例6
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000138
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert-ブチル)フェニルエチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(3.6 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=90:10)、無水油状物、収率= 80%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 97%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例7
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000139
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、7,9-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジ-tert)ブチル-4-メトキシフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)-7H-パイア[1,2-d]イミダゾール塩酸塩(4.2 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル= 40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=90:10)、無水油状物、収率= 80%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 97%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例8
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000140
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、1,3-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチル))フェニル)エチル)-2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール塩酸塩(3.6 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=88:12)、無水油状物、収率= 78%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 96%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例9
カルベン前駆体は非活化オレフィンのヒドロホウ素化を触媒します。
Figure 0007142376000141
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(0.4mg, 0.004mmol, 2.0 mol%)、7,9-ビス(2,6-ビス((R)-1-(3,5-ジエチルフェニル)エチル)-4-メチルフェニル)-7H-ピレン[1,2- d]イミダゾール塩酸塩(4.1 mg, 0.004 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(28.8 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=88:12)、無水油状物、生成物は無水油、収率= 80%、HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee = 97%: tR (minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min。
応用例10
カルベン銅錯体(R、R、R、R)-ANIPE-CuCl(化合物35)を製造する方法:
Figure 0007142376000142
グローブボックスに、8 mLの小瓶に塩化銅(100 mg, 1.0 mmol, 1.0eq.)、カリウムtert-ブトキシド(112 mg, 1.0 mmol, 1.0eq.)、化合物25(824 mg, 1.0 mmol, 1.0eq.)、テトラヒドロフラン(5 mL)を加えました。反応混合物を室温で12時間反応させ、セライトでろ過し、溶液をスピン乾燥させた。カラムにDCMを通過させると、35(R,R,R,R)-ANIPE-CuCl(779 mg, 収率= 90%)が黄色の粉末状固体として得られた。融点: 159-160℃; IR: 2967, 2920, 1603, 1490, 1446, 1064, 756,700; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 7.5 Hz, 4H), 7.33 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 7.27 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.22 - 7.15 (m, 4H), 7.03 (s, 2H), 6.83 - 6.70 (m, 12H), 4.24 (q, J = 6.3 Hz, 2H), 3.96 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.40 (s, 6H), 1.49 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 12H).13C NMR (101 MHz, CDCl3) d 186.13, 144.85, 143.92, 143.60, 143.20, 140.58, 139.05, 131.99, 130.38, 129.26, 128.77, 128.00, 127.91, 127.77, 127.48, 127.31, 127.14, 126.41, 125.81, 124.85, 121.43, 39.78, 38.39, 22.64, 21.88, 21.62.
Figure 0007142376000143
=+251.2° (c = 0.90, CHCl3).HRMS (ESI) 計算値(calculated for C59H52N2ClCu[M]+)886.3110, 測定値(found)886.3105.
(R,R,R,R)-ANIPE-CuCl(化合物35)単結晶製造法:
10 mgの(R,R,R,R)-ANIPE-CuClをエーテル2 mlに溶解し、1分間超音波処理しました。綿でろ過して8mlのバイアルに入れ、膜をしっかりと密閉した後、キャピラリーで3-5個の小孔を突き刺す。この小瓶を正ペンタンを装着した広口瓶に気をつけて置き、1週間静置した後、顕微鏡下で方形結晶を取り出し、単結晶テストを行った,図1は化合物35の単結晶回折図である。
応用例11
キラルなホウ化アルキルの製造:
Figure 0007142376000144
グローブボックスに、8 mLの小瓶に(R,R,R,R)-ANIPE-CuCl化合物35(3.4 mg, 4 mmol, 2.0 mol%)、ナトリウムtert-ブトキシド(33.6 mg, 0.3 mmol, 1.5eq.)、及びn-ヘキサン(1.0 mL)加え、反応混合物を室温で1時間反応させた後、B2dmpd2(113 mg、0.4 mmol、2.0eq.)を加え、反応混合物を室温で30分間反応させた後、非活性化末端オレフィン化合物S1(26.4 mg, 0.2 mmol)及びMeOH(16 uL, 0.4 mmol, 2.0eq.)を加えた、反応混合物を室温で24時間反応させた。珪藻土をろ過し、酢酸エチルで希釈し、GC-MSにより反応の領域選択性を決定した。反応液をスピン乾燥し、シリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=40:1)に通し、キラルなアルキルホウ化物37aを得た。化合物37aはH2O2/NaOHによって酸化され、キラルなアルコールが得られ、キラルなアルキルホウ化物の対映選択性が決定された。
化合物37a
Figure 0007142376000145
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=80:20)、無水油状物、収率= 67%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 7.22 - 7.17(m, 3H), 2.65 - 2.56 (m, 2H), 1.79- 1.71 (m, 3H), 1.58 - 1.49(m, 1H), 1.34 - 1.28(m, 12H), 0.97 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.93 - 0.90(m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 143.77, 128.46, 128.13, 125.32, 69.99, 48.86, 35.81, 35.60, 31.83, 15.93.
Figure 0007142376000146
=+5.2° (c = 0.25, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm),ee=96%: tR(minor) = 9.3 min, tR (major) = 12.6 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C17H28BO2 [M+H]+)274.2213, 測定値(found)274.2213.
化合物37b
Figure 0007142376000147
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=81:19)、黄色の油状物、収率= 50%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.47 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.67 - 1.54 (m, 2H), 1.46 - 1.33 (m, 4H), 1.29 (s, 12H), 1.26 - 1.16 (m, 2H), 0.88 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.84 - 0.74 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 142.91, 127.42, 125.24, 125.20, 71.98, 71.02, 69.85, 48.85, 33.39, 31.75, 29.72, 28.81, 26.43, 15.91.
Figure 0007142376000148
= +3.8° (c = 0.4, CHCl3). HPLC (IA, 2% IPA in hexanes, 0.8 mL/min, 220 nm) ee=92%: tR (major) = 21.2 min, tR (minor) = 22.2 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H38BO3NF3 [M+NH4]+)431.2928, 測定値(found)431.2922.
化合物37c
Figure 0007142376000149
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=86:14)、黄色の油状物、収率= 67%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.84 (s, 1H), 6.78 - 6.77(m, 2H), 5.93 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 3.41 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.63 - 1.53 (m, 2H), 1.45 - 1.30 (m, 4H), 1.29 (s, 12H), 1.26 - 1.13 (m, 2H), 0.87 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.83 - 0.72 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 147.66, 146.91, 132.64, 121.11, 108.39, 107.97, 104.99, 100.87, 72.69, 70.42, 69.84, 48.86, 33.41, 31.77, 29.76, 28.85, 26.47, 15.92.
Figure 0007142376000150
= +4.5° (c = 0.24, CHCl3). HPLC (IA, 2% IPA in hexanes,0.8 mL/min, 220 nm) ee= 91%: tR (major) = 44.2 min, tR (minor) = 46.3 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H39BNO5[M+NH4])407.2952, 測定値(found)407.2948.
化合物37d
Figure 0007142376000151
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=84:16)、無水油状物、収率= 61%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 4.47 (s, 2H), 3.46 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.65 - 1.58 (m, 2H), 1.46 - 1.33 (m, 4H), 1.29 (s, 12H), 1.26 - 1.15 (m, 2H), 0.88 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.84 - 0.72 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 148.48, 137.54, 128.81, 120.84, 71.91, 70.89, 69.84, 48.85, 33.39, 31.75, 29.73, 28.82, 26.44, 15.90.
Figure 0007142376000152
= +3.6° (c = 0.34, CHCl3). HPLC (IA, 2% IPA in hexanes,0.8 mL/min, 220 nm) ee=90%: tR (major) = 18.4 min, tR(minor) = 19.2 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H38BF3NO4 [M+NH4]+)447.2877, 測定値(found)447.2877.
化合物37e
Figure 0007142376000153
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=83:17)、無水油状物、収率= 74%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.31 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 - 7.44 (m, 2H), 7.43 - 7.32 (m, 2H), 6.80 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.98 - 1.89 (m, 2H), 1.76 (s, 2H), δ 1.60 - 1.50 (m, 2H), 1.52 - 1.33 (m, 4H), 1.30 (s, 12H), 0.93 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.90 - 0.85(m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 154.94, 134.48, 127.35, 126.25, 125.89, 125.78, 124.98, 122.15, 119.83, 104.49, 69.89, 68.19, 48.87, 33.45, 31.79, 29.34, 28.83, 26.55, 15.98.
Figure 0007142376000154
= +5.1° (c = 0.11, CHCl3).SFC (OD, 10% IPA in CO2, 1.3 mL/min, 214 nm) ee=95%: tR (major) = 30.9 min, tR (minor) = 32.3 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C24H39BNO3 [M+NH4]+)399.3054, 測定値(found) 399.3053.
化合物37f
Figure 0007142376000155
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、黄色の油状物、収率= 63%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.24 (s, 4H), 4.44 (s, 2H), 3.43 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.47 (s, 3H), 1.75 (s, 2H), 1.66 - 1.53 (m, 2H), 1.46 - 1.31 (m, 3H), 1.29 (s, 12H), 1.26 - 1.11 (m, 3H), 0.87 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 0.83 - 0.72 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 137.38, 135.73, 128.21, 126.74, 72.38, 70.59, 69.85, 48.86, 33.41, 31.78, 29.77, 28.85, 26.47, 16.05, 15.92.
Figure 0007142376000156
= +4.2° (c = 0.27, CHCl3). HPLC (IA, 2% IPA in hexanes, 0.8 mL/min, 220 nm) ee=90%: tR (major) = 41.5 min, tR (minor) = 43.1 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H41O3BNS [M+NH4]+)409.2923, 測定値(found) 409.2931.
化合物37g
Figure 0007142376000157
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=86:14)、黄色の油状物、収率= 53%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 4.64 (s, 2H), 3.46 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.60 - 1.55( m, 2H), 1.46 - 1.30 (m, 4H), 1.29 (s, 12H), 1.26 - 1.14 (m, 2H), 0.87 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 0.83 - 0.74 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 141.57, 126.52, 126.02, 125.50, 70.36, 69.84, 67.27, 48.86, 33.41, 31.78, 29.68, 28.84, 26.41, 15.92.
Figure 0007142376000158
= +5.3° (c = 0.41, CHCl3). HPLC (AS-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=95%: tR (major) = 6.8 min, tR (minor) = 10.1 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C19H37BNO3S[M+NH4]+)369.2618, 測定値(found) 369.2615.
化合物37h
Figure 0007142376000159
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=83:17)、無水油状物、収率= 53%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.38 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.44 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.62 - 1.54(m, 3H), 1.38 m, 2H), 1.28 (s, 12H), 1.26 - 1.11 (m, 3H), 0.86 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.80 - 0.77 m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 152.15, 142.56, 110.14, 108.85, 104.99, 100.24, 70.58, 69.84, 64.69, 48.85, 33.39, 31.77, 29.62, 28.81, 26.36, 15.90.
Figure 0007142376000160
= +4.9° (c = 0.25, CHCl3). HPLC (AS-H,5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=92%: tR (major) = 7.2 min, tR (minor) = 11.9 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C19H37O4BN [M+NH4]+)353.2846, 測定値(found)353.2844.
化合物37i
Figure 0007142376000161
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、無水油状物、収率= 50%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.48 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.33 - 7.22 (m, 1H), 6.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.98 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.87 - 1.77 (m, 2H), 1.76 (s, 2H), 1.51 - 1.39 (m, 4H), 1.29 (s, 12H), 1.27 - 1.17 (m, 2H), 0.89 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.85 - 0.77 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 153.97, 132.54, 130.35, 123.99, 114.42, 112.09, 69.88, 69.44, 48.83, 33.30, 31.77, 28.96, 28.64, 26.11, 15.92.
Figure 0007142376000162
= +4.4° (c = 0.36, CHCl3). HPLC analysis (AS-H,1% IPA in hexanes, 1 mL/min, 254 nm) indicated 92% ee: tR (major) = 13.7 min, tR (minor) = 15.6 min. HRMS (EI) 計算値calculated for C20H31O3BClBr [M]+m/z443.1274, 測定値found 443.1283.
化合物37j
Figure 0007142376000163
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=82:18)、無水油状物、収率= 55%、 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.64 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 3.88 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.77 - 1.70 (m, 4H), 1.45 - 1.31 (m, 5H), 1.28 (s, 12H), 1.25 - 1.18 (m, 1H), 0.87 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 0.84 - 0.73 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.01, 138.07, 116.90, 104.99, 82.27, 69.87, 68.15, 48.83, 33.33, 31.77, 29.10, 28.67, 26.20, 15.94.
Figure 0007142376000164
= +4.9° (c = 0.78, CHCl3). HPLC (OD-H, 1% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=94%: tR (minor) = 44.3 min, tR (major) = 47.8 min. HRMS (EI) 計算値(calculated for C20H32O3BI [M]+)457.1526, 測定値(found)457.1521.
化合物37k
Figure 0007142376000165
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=84:16)、無水油状物、収率= 60%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.14 - 7.02 (m, 2H), 6.48 (s, 1H), 4.11 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.89 - 1.78 (m, 2H), 1.73 (s, 2H), 1.51 - 1.41 (m, 1H), 1.40 - 1.29 (m, 3H), 1.27 (s, 12H), 0.90 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.86 - 0.81 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 135.95, 128.55, 127.79, 121.18, 120.83, 119.02, 109.41, 100.68, 69.94, 48.80, 46.42, 33.07, 31.75, 30.53, 29.73, 28.59, 27.28, 15.97.
Figure 0007142376000166
= +7.2° (c = 0.23, CHCl3). HPLC (OD-H, 10% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=98%: tR (major) = 13.1 min, tR (minor) = 14.6 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C21H33BNO2 [M+H]+)341.2635, 測定値(found )341.2634.
化合物37l
Figure 0007142376000167
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=83:17)、無水油状物、収率= 53%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.41 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.04 - 1.77 (m, 2H), 1.71 (s, 2H), 1.48 - 1.38 (m, 1H), 1.37 - 1.25 (m, 3H), 1.23 (d, J = 3.6 Hz, 12H), 0.87 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.84 - 0.75 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 135.31, 134.65, 127.93, 123.60, 121.94, 119.87, 116.05, 110.58, 85.26, 69.99, 48.73, 47.27, 32.90, 31.69, 31.68, 30.05, 26.10, 15.96.
Figure 0007142376000168
= +11.3° (c = 0.54, CHCl3). HPLC (OD-H, 10% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=94%: tR (major) = 25.3 min, tR (minor) = 27.2 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H35O2BN3 [M+NH4]+)383.2853, 測定値(found)383.2853.
化合物37m
Figure 0007142376000169
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、無水油状物、収率 = 67%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.28 - 8.06 (m, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.38 - 7.35 (m, 1H), 7.28 - 7.25 (m, 2H), 4.12 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 1.94 - 1.78 (m, 2H), 1.70 (s, 2H), 1.47 - 1.37 (m, 1H), 1.37 - 1.25 (m, 3H), 1.23 (d, J = 4.1 Hz, 12H), 0.88 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.83 - 0.77 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 165.51, 136.47, 134.25, 126.72, 122.52, 121.67, 121.64, 110.02, 106.60, 69.94, 50.87, 48.73, 47.06, 32.98, 31.67, 31.66, 30.10, 26.21, 15.94.
Figure 0007142376000170
= +15.1° (c = 0.70, CHCl3). HPLC (OJ-H, 10% IPA in hexanes, 1 mL/min, 254 nm) ee=97%: tR (minor) = 22.4 min, tR (major) = 24.0 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C23H35O4BN [M+H]+)399.2690, 測定値(found)399.2687.
化合物37n
Figure 0007142376000171
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=83:17)、無水油状物、収率= 71%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.50 (s, 1H), 4.12 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.85 (s, 2H), 1.78 (s, 2H), 1.48 -1.10 (m, 18H), 0.91 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.86 - 0.76 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 135.94, 128.54, 127.79, 121.22, 120.88, 119.08, 109.40, 100.74, 69.93, 48.88, 46.41, 33.31, 31.82, 30.23, 29.73, 28.59, 27.28, 15.98.
Figure 0007142376000172
= +2.7° (c = 0.26, CHCl3). HPLC (SFC, OD, 15% IPA in CO2, 1.3 mL/min, 214 nm) ee=90%: tR (major) = 32.3 min, tR (minor) = 33.4 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C22H35O2BN [M+H]+)355.2792, 測定値(found)355.2791.
化合物37o
Figure 0007142376000173
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、黄色の油状物、収率= 43%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 (dd, J = 5.9, 3.0 Hz, 1H), 7.30 - 7.27 (m, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 2H), 4.04 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.59 - 2.50 (m, 2H), 2.27 - 2.15 (m, 2H), 1.80 - 1.70 (m, 2H), 1.68 (s, 2H), 1.47 - 1.26 (m, 4H), 1.21 (d, J = 3.5 Hz, 12H), 0.86 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.81 - 0.75 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 193.77, 151.46, 136.68, 124.89, 122.78, 122.33, 121.61, 112.52, 109.47, 69.97, 48.72, 43.86, 37.87, 33.01, 31.69, 31.67, 30.03, 26.35, 23.45, 22.33, 15.90.
Figure 0007142376000174
= +8.2° (c = 0.57, CHCl3). HPLC (OD-H, 10% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=97%: tR (major) = 45.8 min, tR (minor) = 53.7 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C25H37O3BN [M+H]+)409.2897,測定値(found)409.2897.
化合物37p
Figure 0007142376000175
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=82:18)、無水油状物、収率= 60%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.54 - 7.39 (m, 4H), 7.25 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 4.31 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.91 - 1.87 (m, 2H), 1.78 (s, 2H), δ 1.50 - 1.36 (m, 5H), 1.32 (s, 12H), 1.27 - 1.15 (m, 1H),, 0.93 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.87 - 0.75 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 140.44, 125.54, 122.80, 120.30, 118.63, 108.69, 69.93, 48.88, 43.10, 33.34, 31.82, 28.90, 28.75, 27.58, 16.02.
Figure 0007142376000176
= +3.7° (c = 0.22, CHCl3). HPLC (AD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=95%: tR (minor) = 17.6 min, tR (major) = 19.1 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C26H37O2BN [M+H]+)405.2948, 測定値(found)405.2942.
化合物37q
Figure 0007142376000177
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=81:19)、無水油状物、収率= 44%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.65 (s, 2H), 6.13 (s, 2H), 3.85 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.80 - 1.72 (m, 4H), 1.50 - 1.32 (m, 4H), 1.30 (s, 12H), 1.26 - 1.13 (m, 2H), 0.89 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.84 - 0.73 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 120.43, 107.65, 69.91, 49.63, 48.87, 33.27, 31.80, 31.56, 28.52, 27.03, 15.93.
Figure 0007142376000178
= +4.9° (c = 0.18, CHCl3). HPLC (OJ-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=95%: tR (major) = 22.6 min, tR (minor) = 28.6 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C18H33BNO2 [M+H]+)305.2635, 測定値(found) 305.2633.
化合物37r
Figure 0007142376000179
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=86:14)、黄色の油状物、収率= 62%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.95 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.35 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.98 - 1.81 (m, 2H), 1.68 (s, 2H), 1.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 1.37 - 1.24 (m, 3H), 1.22 (s, 12H), 0.85 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.80 - 0.73 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 132.48, 125.91, 120.98, 120.21, 109.08, 69.87, 49.04, 48.75, 33.07, 31.70, 30.23, 26.27, 15.89.
Figure 0007142376000180
= +25.0° (c = 0.60, CHCl3). HPLC (IA, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee= 86%: tR (major) = 21.1 min, tR (minor) = 22.4 min.HRMS (ESI) 計算値(calculated for C20H32O2BN2 [M+H]+)342.2588, 測定値(found)342.2584.
化合物37s
Figure 0007142376000181
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、無水油状物、収率= 56%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 7.5, 4.7 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.26 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.94 - 1.77 (m, 2H), 1.69 (s, 2H), 1.49 - 1.36 (m, 1H), 1.35 - 1.25 (m, 3H), 1.22 (s, 12H), 0.85 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.81 - 0.71 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 147.36, 142.51, 128.54, 127.98, 120.55, 115.34, 99.01, 69.88, 48.77, 44.60, 33.10, 31.71, 31.70, 30.70, 26.26, 15.93.
Figure 0007142376000182
= +6.8° (c = 0.56, CHCl3). HPLC (OD-H, 10% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=91%: tR (major) = 9.7 min, tR (minor) = 10.5 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C20H32O2BN2 [M+H]+)342.2588, 測定値(found)342.2582.
化合物37t
Figure 0007142376000183
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=83:17)、無水油状物、収率= 53%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.85 - 6.77 (m, 1H), 6.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.25 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.79 - 1.71 (m, 4H), 1.48 - 1.39 (m, 3H), 1.35 - 1.30 (m, 1H), 1.29 (s, 12H), 0.89 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 0.86 - 0.77 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 164.09, 146.82, 138.37, 116.31, 111.06, 69.90, 66.12, 48.83, 33.23, 31.76, 31.55, 29.40, 25.43, 15.91.
Figure 0007142376000184
= +6.7° (c = 0.42, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 254 nm) ee=90%: tR (minor) = 10.0 min, tR (major) = 11.0 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C18H31O3BN [M+H]+)319.2428, 測定値(found)319.2423.
化合物37u
Figure 0007142376000185
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=90:10)、白色粉末状、融点:85-86oC、収率= 62%、 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.11 (s, 4H), 2.45 - 2.39 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.01 - 1.67 (m, 10H), 1.52 - 1.36 (m, 3H), 1.32 (s, 12H), 1.28 - 0.94 (m, 10H), 0.94 - 0.68 (m, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 144.95, 135.11, 128.93, 126.67, 69.85, 48.89, 44.26, 43.48, 42.97, 38.28, 37.00, 34.74, 33.79, 33.71, 31.83, 30.97, 30.42, 30.17, 20.99, 16.07.
Figure 0007142376000186
= +6.3° (c = 0.21, CHCl3). HPLC (OJ-H, 1% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=96%: tR(minor) = 16.2 min, tR (major) = 18.6 min.
化合物37v
Figure 0007142376000187
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=82:18)、無水油状物、収率= 50%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.76 (s, 2H), 1.42 - 1.33 (m, 2H), 1.30 (s, 12H), 1.27 - 1.12 (m, 16H), 0.87 (t, J = 6.2 Hz, 6H), 0.83 - 0.70 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 69.81, 48.88, 33.56, 31.91, 31.77, 29.98, 29.69, 29.67, 29.64, 29.35, 29.04, 22.67, 15.94, 14.08.
Figure 0007142376000188
= +4.9° (c = 0.41, CHCl3). この化合物はアルコールで酸化され、塩化ベンゾイルと反応してエナンチオ選択性を決定します。HPLC (OD-H, 0.1% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee= 91% tR (minor) = 7.2 min, tR (major) = 8.0 min. HRMS (EI) 計算値(calculated for C19H39O2B [M]+)09.3079, 測定値(found)309.3073.
化合物37w
Figure 0007142376000189
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=90:10)、無水油状物、収率= 78%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, J = 7.9 Hz, 6H), 7.28 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 7.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 2.13 - 2.12 (m, 2H), 1.78 (s, 2H), 1.58 - 1.37 (m, 4H), 1.32 (s, 12H), 1.27 - 1.11 (m, 1H), 0.90 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 0.84 - 0.74 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 146.49, 128.71, 127.67, 126.06, 70.86, 69.92, 48.88, 44.02, 31.82, 31.12, 30.40, 15.87.
Figure 0007142376000190
= +0.9° (c = 0.22, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=95%: tR(minor) = 7.4 min, tR (major) = 8.5min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C31H41O2BN [M+H]+)469.3261, 測定値(found)469.3259.
化合物37x
Figure 0007142376000191
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=88:12)、無水油状物、収率= 67%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47 (d, J = 8.1 Hz, 6H), 7.29 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 7.26 - 7.21 (m, 3H), 3.04 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.78 (s, 2H), 1.67 - 1.64 m, 2H), 1.56 - 1.45 m, 1H), 1.31 (s, 12H), 1.29 - 1.16 (m, 1H), 0.91 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 0.86 - 0.78 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 144.67, 128.73, 127.63, 126.70, 86.19, 69.92, 64.32, 48.87, 31.82, 29.94, 29.53, 15.87.
Figure 0007142376000192
= +2.1°(c = 0.28, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee= 91%: tR(minor) = 7.5 min, tR (major) = 10.0 min.
化合物37y
Figure 0007142376000193
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=82:18)、無水油状物、収率= 50%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.67 (d, J = 6.8 Hz, 4H), 7.47 - 7.29 (m, 6H), 3.64 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.75 (s, 2H), 1.61 - 1.53 (m, 2H), 1.51 - 1.39 (m, 1H), 1.28 (s, 12H), 1.22 - 1.17 (m, 1H), 1.04 (s, 9H), 0.88 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.84 - 0.70 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 135.55, 134.32, 129.35, 127.49, 69.87, 64.58, 48.83, 32.08, 31.77, 29.52, 26.87, 19.23, 15.87.
Figure 0007142376000194
=+3.7° (c = 0.74, CHCl3). HPLC (OD-H, 1% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee= 90%: tR (minor) = 12.7 min, tR (major) = 14.8 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C28H44O3BSi [M+H]+)466.3184, 測定値(found)466.3183.
化合物37z
Figure 0007142376000195
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=85:15)、無水油状物、収率= 45%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.52 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.82 - 1.70 (m, 4H), 1.47 - 1.36 (m, 3H), 1.34 - 1.11 (m, 17H), 0.88 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.81 - 0.78(m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 69.89, 48.85, 45.24, 33.35, 32.66, 31.78, 29.16, 28.80, 26.89, 15.95.
Figure 0007142376000196
= +6.5° (c = 0.24, CHCl3). 化合物はアルコールで酸化され、エナンチオ選択性の測定のために塩化ベンゾイルと反応します。 HPLC (AD-H, 1% IPA in hexanes,0.5 mL/min, 220 nm) ee=91%: tR(minor) = 10.5 min, tR (major) = 12.6 min. HRMS (EI) 計算値(calculated for C15H30O2BCl [M]+)287.2064, 測定値(found)287.2071.
化合物37aa
Figure 0007142376000197
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=94:6)、無水油状物、収率= 83%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, J = 5.2 Hz, 4H), 7.35 (s, 6H), 1.66 (s, 2H), 1.45 (dd, J = 14.7, 8.9 Hz, 1H), 1.25 (s, 12H), 1.09 - 1.04 (m, 1H), 1.00 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.94 (dd, J = 14.6, 4.5 Hz, 1H), 0.58 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 138.45, 138.43, 134.67, 134.60, 128.76, 127.62, 69.91, 48.55, 31.68, 31.62, 20.74, 17.39.
Figure 0007142376000198
= +13.1° (c = 0.35, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=96%: tR (minor) = 9.8 min, tR (major) = 13.9 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C23H37O2BNSi [M+NH4]+)397.2717, 測定値(found)397.2713.
化合物37bb
Figure 0007142376000199
物性データ:粗生成物の位置選択性(マルテンス:逆マルテンス=87:13)、無水油状物、収率= 80%、1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 - 7.53(m, 2H), 7.35 - 7.34(m, 3H), 1.78 (s, 2H), 1.47- 1.43 (m, 1H), 1.31 (s, 12H), 1.28 - 1.12 (m, 1H), 0.91 - 0.83(m, 4H), 0.78 - 0.74 (m, 2H), 0.26 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3)
δ 140.11, 133.59, 128.56, 127.59, 69.89, 48.90, 31.83, 27.51, 15.74, 14.89.
Figure 0007142376000200
= +6.2° (c = 0.26, CHCl3). HPLC (OD-H, 5% IPA in hexanes, 1 mL/min, 220 nm) ee=94%: tR (major) = 6.4 min, tR(minor) =7.5 min. HRMS (ESI) 計算値(calculated for C19H37BNO2Si [M+NH4]+)349.2717, 測定値(found)349.2711.
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、これらは例示にすぎず、本発明の原理及び実質から逸脱することなく、これらの実施形態を様々な変更または修正することができることを当業者は理解すべきである。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (19)

  1. 式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体であって、
    Figure 0007142376000201
    その中で、
    Figure 0007142376000202
    は、
    Figure 0007142376000203
    を示し;
    各R1は、独立して、置換基有するか有しない炭素数1ないし4のアルキル基、置換基有するか有しない炭素数3ないし6のシクロアルキル基、または置換基有するか有しない炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;前記置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基と前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び前記置換基有する1ないし4のアルコキシ基の置換基は、次のハロゲン、シアン基、ニトロ基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基からなる群から選択される1又は複数を示し;ここで、置換基が複数である場合、置換基は同じまたは異なっていてもよく
    R2は独立して炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン、
    Figure 0007142376000204
    または炭素数6ないし14のアリール基を示し;ここで、Rb及びRcは独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R3は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R4は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基または炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示し
    nは1、2、または3を示し;
    X-はCl-、Br-I - たはBF4 -を示す、
    前記前駆体。
  2. 各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;
    び/または、各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    及び/または、各R2は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    及び/または、各R3は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    及び/または、各R4は独立して水素またはメチル基を示し;
    及び/または、nは1または2であり;
    及び/または、X-はCl-、Br-、I-またはBF4 -を示し;
    及び/または、各R1、R2、R3、Arは同一である、
    請求項1に記載式Sに示されるキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体。
  3. 各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;
    各R1は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    各R2は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R3は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    nは1または2であり
    X-はCl-またはBr-を示す、
    請求項1または2に記載の式Sに示されるキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体。
  4. 次の化合物:
    Figure 0007142376000205
    を示す、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の式Sに示されるキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体。
  5. 式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体であって、
    Figure 0007142376000206
    その中で、
    Figure 0007142376000207
    は、
    Figure 0007142376000208
    を示し;
    各R 1 は、独立して、置換基有するか有しない炭素数1ないし4のアルキル基、置換基有するか有しない炭素数3ないし6のシクロアルキル基、または置換基有するか有しない炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;前記置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び前記置換基有する1ないし4のアルコキシ基の置換基は、次のハロゲン、シアン基、ニトロ基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基からなる群から選択される1又は複数を示し;ここで、置換基が複数である場合、置換基は同じまたは異なっていてもよく;
    各R 2 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン、
    Figure 0007142376000209
    または炭素数6ないし14のアリール基を示し;ここで、R b 及びR c は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 3 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 4 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基または炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示し;および各Arは、さらにハロゲン、シアン基、ニトロ基、カルボニル基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシ置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、炭素数2ないし6のヘテロシクリル基、炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし10のヘテロアリール基、カルボキシル基または
    Figure 0007142376000210
    からなる群から選択される1又は複数の置換基で置換され;ここで、置換基が複数である場合、置換基は同じまたは異なっていてもよく、R a は炭素数1ないし4のアルキル基を示し;前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基が、O、N及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を示し;前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基が、N、O、及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示し;
    Arのなかで、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基が、N、O、及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示し;
    nは1、2、または3を示し;
    X - はCl - 、Br - 、I -- 、OTf - またはBF 4 - を示す、
    前記前駆体。
  6. 各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;
    及び/または、各Arは炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つまたは複数によって置換され、Arが炭素数1ないし4のアルキル基のうちの1つ以上に置換されるとき、前記炭素数1ないし4のアルキル基はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基又はt-ブチル基から選択され;Arが炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つ以上に置換されるとき、前記炭素数1ないし4のアルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基またはt-ブトキシ基から選択され;
    及び/または、各R 1 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    及び/または、各R 2 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    及び/または、各R 3 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    及び/または、各R 4 は独立して水素またはメチル基を示し;
    及び/または、nは1または2であり;
    及び/または、X - はCl - 、Br - 、I - またはBF 4 - を示し;
    及び/または、各R 1 、R 2 、R 3 、Arは同一であり;
    及び/または、各R 1 において、前記置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び前記置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基中の置換基が、独立して、炭素数2ないし10のヘテロアリール基を示すとき、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基が、N、O、及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数3ないし10のヘテロアリール基を示し;
    及び/または、各R 1 において、前記置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び前記置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基中の置換基が炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を示すとき、前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基が、N、O、及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数3ないし6のヘテロシクリル基を示し;
    及び/または、各Arにおいて、前記炭素数2ないし10のヘテロアリール基は、N、O、及びSからなる群から選択される、1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数5ないし10のヘテロアリール基を示す、
    請求項1に記載の式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体。
  7. 各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;
    各R 1 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    各R 2 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 3 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 4 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    nは1または2であり;
    X - はCl - またはBr - を示し;
    または、
    各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;
    各R 1 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    各R 2 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 3 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 4 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    nは1または2であり;
    X - はCl - またはBr - を示し;
    または、
    各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;前記Arはさらに、炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つ以上に置換され;
    各R 1 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または炭素数1ないし4のアルコキシ基を示し;
    各R 3 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 4 は独立して水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    nは1または2であり;
    X - はCl - またはBr - を示し;
    または、
    各Arは独立して炭素数6ないし14のアリール基を示し;前記Arはさらに、炭素数1ないし4のアルキル基及び炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1つ以上に置換され;
    各R 1 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 3 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基を示し;
    各R 4 は独立して水素を示し;
    nは1であり;
    X - はCl - を示し;
    または、
    Figure 0007142376000211
    は、
    Figure 0007142376000212
    を示し;
    または、
    Figure 0007142376000213
    は、
    Figure 0007142376000214
    を示す、
    請求項1または2に記載の式Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体。
  8. 次の化合物:
    Figure 0007142376000215
    を示す、
    請求項4~6のいずれか一項に記載の式Sに示されるキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体。
  9. 請求項1~8いずれか一項に記載の式Sで表されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体の製造方法であって
    Rは
    Figure 0007142376000216
    である時、方法a)に従い製造され、その方法a)は以下のステップを含み:化合物S'とハロゲン化メチルアルキルエーテルを以下のように反応させ;
    Figure 0007142376000217
    その中で、
    Figure 0007142376000218

    Figure 0007142376000219
    を示し、
    Figure 0007142376000220

    Figure 0007142376000221
    を示し;R1、R2、R3、R4、Ar、n、及びX-の定義は前記請求項1と同じであり;
    方法a)において、前記反応は無溶媒中で行われ;
    前記ハロゲン化メチルアルキルエーテルは、クロロメチルエーテル及び/またはブロモメチルメチルエーテルを示し;
    前記化合物S'とハロゲン化メチルアルキルエーテルとのモル比は1:5~1:30であり;
    前記反応の温度は80~130℃である、
    前記方法。
  10. 請求項1~8のいずれか一項に記載の式Sで表されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体の製造方法であって、
    Figure 0007142376000222

    Figure 0007142376000223
    を示す時、方法b)に従い製造され、その方法b)は、以下のステップを含み:溶媒中で、アルカリにより化合物M6と化合物S2を以下のように反応させ;
    Figure 0007142376000224
    その中で、
    Figure 0007142376000225

    Figure 0007142376000226
    を示し;R1、R4、Ar、X-、及びnは前記と同じ定義であり、XはCl、BrまたはIのハロゲンを示し;
    方法b)において、前記溶媒はニトリル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、アミド系溶媒、エーテル系溶媒中の1種以上であり;
    前記アルカリは、有機アルカリ及び/または無機アルカリであり;
    前記アルカリと化合物M6のモル比は0.9~1.5であり;
    前記化合物S2と化合物M6とのモル比は1.2~5であり;
    前記反応の温度は50~100℃である、
    前記方法。
  11. 請求項1~8のいずれか一項に記載の式Sで表されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体の製造方法であって、
    Figure 0007142376000227

    Figure 0007142376000228
    を示す時、方法c)に従い製造され、その方法c)は、以下のステップを含み: NH4Xの作用下で、化合物M8とオルトギ酸トリエチルを以下に示すように反応させ;
    Figure 0007142376000229
    その中で、
    Figure 0007142376000230

    Figure 0007142376000231
    を示し、R1、R4、Ar及びX-の定義は上記請求項1と同じであり;
    方法c)において、前記NH 4 XはNH 4 ClまたはNH 4 Brを示し;
    前記NH 4 Xと化合物M8のモル比は1.2~3であり;
    前記オルトギ酸トリエチルと化合物M8の体積モル比は3~15 L/molであり;
    前記反応の温度は90~130℃である、
    前記方法。
  12. M6またはM8:
    Figure 0007142376000232
    ここで、R1、R4及びArの定義はいずれも請求項1~4のうちの少なくとも1つである、
    で表される化合物。
  13. 1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I) 錯体であって、
    Figure 0007142376000233
    ここで、R1、R4、Ar及びRの定義はいずれも請求項1~4のうちの少なくとも1つである、
    前記錯体。
  14. 以下に示す化合物35である:
    Figure 0007142376000234
    請求項13に記載の1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体。
  15. 請求項13または14に記載の1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の製造方法であって、以下のステップ:有機溶媒中、アルカリの作用下で前記Sに示されるキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体は以下を示すように一価の銅塩と反応させ;
    Figure 0007142376000235
    ここで、R1、R2、R3、R4、Ar、n及びX-の定義は前記請求項13と同じである、
    を含み;
    前記有機溶媒は、アルカン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒中の1種以上である低極性の非プロトン溶媒であり;
    前記アルカリはtert-ブトキシド金属塩であり;
    前記アルカリと式Sに示しキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体とのモル比は1.0~1.2であり;
    前記一価の銅塩はハロゲン化銅であり;
    前記Sに示すキラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体に対する一価銅塩のモル比は0.9~1.2であり;
    前記反応温度は室温である、
    前記方法。
  16. 前記化合物35((R,R,R)-ANIPE-CuCl)の単結晶であって、
    Figure 0007142376000236
    Cu-Kαを放射源として使用した単結晶X線回折スペクトルによって測定されるとき、結晶は六角形に属し、空間群はP65であり、その単位格子パラメーターはa=13.6295(3)A、α=90°、b=13.6295(3)A、β=90°、c=50.1903(16)A、γ=120°、単位格子体積V=8074.4(4)A3であり、及び単位格子内の非対称単位の数Z=6である、
    前記単結晶。
  17. 請求項16に記載の化合物35の単結晶の製造方法であって、次のステップ:
    化合物35とエーテル系溶媒と混合し、濾過し、ろ液をアルカン系溶媒雰囲気中に放置し、前記フィルタは、超音波後にフィルタリングを行い;
    合物35とエーテル系溶媒と形成した溶液を超音波後に濾過し、濾液をアルカン系溶媒の雰囲気に静置し、前記エーテル系溶媒はイソプロピルエーテル、メチルt-ブチルエーテル、エーテル等の1種以上であり、前記エーテル系溶媒と化合物35との体積質量比が0.1~0.5 L/gであ、前記アルカン系溶媒はn-ペンタン及び/またはn-ヘキサンである、
    を含む、前記方法。
  18. 請求項13または14に記載の1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の非対称触媒反応における触媒として使用であって、前記非対称触媒反応が非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素反応であり;
    前記非活性化末端オレフィンの不斉ヒドロホウ素化反応が次のステップ:
    有機溶媒中でアルカリと1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体の作用下で、二ホウ素試薬を用いて前記非活性末端オレフィンの非活性化ヒドロホウ素化反応を行うことを含み、
    さらに、次のステップ:
    a)有機溶媒中、アルカリの作用下で1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体の銅(I)錯体を有機ホウ化物と反応させて混合物を得る、
    b)プロトン源の作用下でステップa)で得られた混合物を非活性化末端オレフィンと反応させることを含み;
    前記有機ホウ化物は
    Figure 0007142376000237
    を示し;
    前記非活性化末端オレフィンはその構造は以下:
    Figure 0007142376000238
    であり;
    その中で、Alkylは置換基有する有しない炭素数1ないし10のアルキル基を示し;前記置換基有する炭素数1ないし10のアルキル基の置換基は下記のハロゲン、炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、炭素数1ないし10のアルコキシ基、置換基有する炭素数1ないし10のアルコキシ基、-OR p1 基、-Si(R p5 3 基、-NHC(R p6 3 基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基及び置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基のうちの1種以上のグループから選択され:ここでR p1 は炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、炭素数2ないし12のヘテロアリール基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基または-SiR p4 基を示し;R p4 は炭素数6ないし14のアリール基または置換基有する炭素数6ないし14のアリール基を示し;各R p5 及び各R p6 は独立して炭素数1ないし4のアルキル基または6ないし14のアリール基を示し;
    前記置換基有する炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数1ないし10のアルコキシ基、置換基有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基及び置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基の置換基は、次のハロゲン、シアノ基、-COOR p2 基、-C(O)-基、炭素数3ないし6のシクロアルキル基、置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキル基、炭素数6ないし14のアリール基、置換基有する炭素数6ないし14のアリール基及び炭素数2ないし12のヘテロアリール基の1種以上から独立して選択され;R p2 は水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;置換基において、前記炭素数6ないし14のアリール基は下記のハロゲン、-SR p3 基、炭素数1ないし4のアルキル基、ハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルキル基、炭素数1ないし4のアルコキシ及びハロゲン置換基有する炭素数1ないし4のアルコキシ基のうちの1種以上のグループから選択され; R p3 は水素または炭素数1ないし4のアルキル基を示し;または、前記置換基有する炭素数6ないし14のアリール基の2種の隣接する置換基はそれらが結合している炭素に基づいて炭素数2ないし6のヘテロシクリル基を一緒に形成し;前記炭素数2ないし6のヘテロシクリル基が、N、O及びSからなる群から選択される1~4のヘテロ原子を有する炭素数2ないし6のヘテロシクリル基であり;前記置換基有する炭素数3ないし6のシクロアルキルの置換基は下記の炭素数6ないし14のアリール基及び炭素数1ないし4のアルキル置換基有する炭素数6ないし14のアリール基のうちの1種以上のグループから選択され:
    すべての炭素数2ないし12のヘテロアリール基が、N、O、及びSからなる群から選択される1ないし4のヘテロ原子を有する炭素数2ないし12のヘテロアリール基を示す、
    前記使用。
  19. ステップa) において、有機溶媒は低極性非プロトン溶媒であり;前記アルカン系溶媒はハロゲン化アルカン系溶媒及び/または非置換アルカン系溶媒であり;前記芳香族炭化水素系溶媒はベンゼン及び/またはトルエンであ;前記エーテル系溶媒はテトラヒドロフランであ
    及び/または、ステップa)において、前記アルカリはtert-ブトキシド金属塩であり;
    及び/または、ステップa)において、アルカリと非活性化末端オレフィンのモル比は1.2~2であり;
    及び/または、ステップa)において、Sに示すキラルな1,3-ジアリルイミダゾール塩カルベン前駆体銅(I)錯体と非活性化末端オレフィンのモル比は0.01~0.05であり
    び/または、ステップa)において、前記有機ホウ化物と非活性化末端オレフィンのモル比は1.5~3であり;
    及び/または、ステップa)において、前記反応温度は室温であり;
    及び/または、ステップb)において、前記プロトン源はメタノール、エタノール、及びイソプロピルアルコールのようなアルコール類化合物の1種以上であり;
    及び/または、ステップb)において、前記プロトン源と非活性化末端オレフィンのモル比は1.5~3であり;
    及び/または、ステップb)において、前記反応温度は室温であり、
    請求項18に記載の使用。
JP2020527116A 2017-11-15 2018-11-15 キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、製造方法、金属塩錯体及び用途 Active JP7142376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711132279.9 2017-11-15
CN201711132279 2017-11-15
PCT/CN2018/115661 WO2019096209A1 (zh) 2017-11-15 2018-11-15 手性1,3-二芳基咪唑盐卡宾前体、其合成方法、金属盐复合物和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509396A JP2021509396A (ja) 2021-03-25
JP7142376B2 true JP7142376B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=66496515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527116A Active JP7142376B2 (ja) 2017-11-15 2018-11-15 キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、製造方法、金属塩錯体及び用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11345665B2 (ja)
EP (1) EP3712132A4 (ja)
JP (1) JP7142376B2 (ja)
CN (1) CN109776422B (ja)
WO (1) WO2019096209A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112300214B (zh) * 2019-07-26 2023-12-12 中国科学院上海有机化学研究所 钯复合物、其制备方法、轴手性联芳香化合物的制备方法
WO2021142281A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Ligands for transition metal catalysts
CN112479898B (zh) * 2020-11-04 2023-03-28 杨锦飞 一种二价锰催化的芳胺邻位烯化反应方法
CN115028651B (zh) * 2021-03-04 2024-04-30 中国科学院上海有机化学研究所 一种笼状络合物、其制备方法及其应用
CN113845550B (zh) * 2021-09-27 2024-04-26 广东药科大学 一种含有卤代苯环的柔性大位阻n-杂环卡宾钯配合物和制备方法及其应用
CN114516779B (zh) * 2022-02-21 2023-03-31 中国科学院化学研究所 二环庚三烯并玉红省(dhr)的选择性官能团化方法及其衍生化应用
US12037351B1 (en) 2023-12-18 2024-07-16 King Faisal University Reversible photoswitchable isomerization of novel sterically hindered 2,2′,6,6′-tetramethyl-4,4′-bis((trimethylsilyl)ethynyl)azobenzene

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531216A (ja) 2007-06-20 2010-09-24 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ N−複素環式カルベンメタラサイクル触媒およびその方法
JP2011503107A (ja) 2007-11-09 2011-01-27 マテリア, インコーポレイテッド 飽和イミダゾリニウム塩および関連化合物の調製
US20170022231A1 (en) 2015-03-20 2017-01-26 California Institute Of Technology Catalysts for (e)-selective olefin metathesis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531216A (ja) 2007-06-20 2010-09-24 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ N−複素環式カルベンメタラサイクル触媒およびその方法
JP2011503107A (ja) 2007-11-09 2011-01-27 マテリア, インコーポレイテッド 飽和イミダゾリニウム塩および関連化合物の調製
US20170022231A1 (en) 2015-03-20 2017-01-26 California Institute Of Technology Catalysts for (e)-selective olefin metathesis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Organic Chemistry,76(18),2011年,P.7341-7351

Also Published As

Publication number Publication date
US11345665B2 (en) 2022-05-31
CN109776422B (zh) 2022-01-14
EP3712132A4 (en) 2021-03-24
JP2021509396A (ja) 2021-03-25
CN109776422A (zh) 2019-05-21
US20200369620A1 (en) 2020-11-26
EP3712132A1 (en) 2020-09-23
WO2019096209A1 (zh) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142376B2 (ja) キラルな1,3-ジアリールイミダゾール塩カルベン前駆体、製造方法、金属塩錯体及び用途
CN101671365A (zh) 手性螺环胺基膦配体化合物与合成方法及其应用
CN110724164B (zh) 吡啶环上3-位取代手性螺环胺基膦配体制备方法及其应用
WO2012102247A1 (ja) ルテニウム錯体を含む水素移動反応用触媒及び水素移動反応物の製造方法
CN108659041A (zh) 基于四甲基螺二氢茚骨架的膦配体化合物及其中间体和制备方法与用途
Qiu et al. Air-stable titanocene bis (perfluorooctanesulfonate) as a new catalyst for acylation of alcohols, phenols, thiols, and amines under solvent-free condition
CA3150646A1 (en) CANNABINOID DERIVATIVES AND PRECURSORS, AND ASYMMETRICAL SYNTHESIS THEREOF
CN106565510A (zh) 反式4-氨基-环己基乙酸酯衍生物的制备方法
CN104610359A (zh) 一种制备磷酸特地唑胺的关键中间体及其制备方法
CN101402582A (zh) 一种具有光学活性的α-羟基-β-氨基酸的合成方法
CN110627717B (zh) 一种枝型1,4-二烯酰胺衍生物及其合成方法
CN109575060B (zh) 螺环双硼催化剂的合成及其在氢化反应中的应用
CN103980120A (zh) 一种混旋丹参素异丙酯的合成方法
CN112812033B (zh) 一种奥司他韦的新合成方法
EP2341042B1 (en) Method for producing optically active cyclopropane carboxylic acid ester compound, asymmetric copper complex, and optically active salicylideneaminoalcohol compound
CN101348475A (zh) 一种新的奥利司他合成方法、中间体化合物及其制备方法
CN113264850A (zh) 一种益智酮甲的合成方法
JP6495385B2 (ja) アルコールのアルコキシカルボニル化方法
Jacquet et al. Palladium-catalyzed and samarium-promoted coupling of stereochemically-biased allylic acetates with carbonyl compounds
CN103130702A (zh) 一种合成3-取代吲哚和2,3-二取代吲哚的方法
CN113461585B (zh) 格隆溴铵的合成工艺
CN103254112A (zh) 一种双吲哚生物碱衍生物及其合成方法和应用
Cantekin et al. Synthesis of Phenyl‐Substituted Conduritol B and Its Mechanism of Formation
CN1872855A (zh) 2-芳基咪唑并[2,1-a]异喹啉的合成方法
Du et al. Improving enantioselectivity via rationally tuning electronic effects of catalysts in the organocatalytic asymmetric aldol reaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150