JP7141586B2 - ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法 - Google Patents

ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7141586B2
JP7141586B2 JP2018109037A JP2018109037A JP7141586B2 JP 7141586 B2 JP7141586 B2 JP 7141586B2 JP 2018109037 A JP2018109037 A JP 2018109037A JP 2018109037 A JP2018109037 A JP 2018109037A JP 7141586 B2 JP7141586 B2 JP 7141586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf
piece
postcard
label
leaf piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018109037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202524A (ja
Inventor
義和 木村
雅人 土屋
Original Assignee
ケイディケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイディケイ株式会社 filed Critical ケイディケイ株式会社
Priority to JP2018109037A priority Critical patent/JP7141586B2/ja
Publication of JP2019202524A publication Critical patent/JP2019202524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141586B2 publication Critical patent/JP7141586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、複数の葉片を折畳み剥離可能に一体化することで、従来よりも大量の情報を隠蔽状態で伝達することが可能なラベル片付き郵便はがき及びその製造方法に関する。
近年、複数の葉片を折畳み剥離可能に一体化することで、受取人に大量の情報を隠蔽状態でしかも郵便はがき料金で送れるという優れた機能を有する郵便はがきが使用されている。ところで内国郵便約款で規定される第二種郵便物の通常はがきは、はがきのサイズ、重さ、貼付ラベル片等に細かな制限がある。従って現状使用可能な通常はがきは、例えば実開平7-26160号公報に記載される三つ折りシークレットはがきのように、本体となる葉片の両面に葉片が貼付された三つ折り(Z折り)の形態までが認められている。
実開平7-26160号公報
前記特許文献1の三つ折りシークレットはがきは、住所記載部分を除く3葉片の表裏面に各種情報を記載することができる。ところでダイレクトメール等のはがきに受取人の住所・氏名を印刷する手段として、例えば前記受取人の住所氏名をプリンターによりはがき表面に直接印字したり、受取人の住所氏名を別工程で印字した宛名ラベルを別工程で貼り付けたりしている。
本発明は現状3葉片が最多葉片となる三つ折りはがきであるところ、葉片に数えられない宛名ラベルを組み合わせることで更に多くの情報を記載して伝達することが可能となり、また宛名ラベルを容易に分離することができると共に分離後の郵便はがき本体が受取人の興味を引く平面状に展開することができるラベル片付き郵便はがきを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のラベル片付き郵便はがきは、折り線で連接され縦幅の長さが同じで横幅の長さが第一葉片≒第二葉片>第三葉片≧第四葉片の関係の合計4葉片が上から第四葉片、第三葉片、第二葉片及び第一葉片の順序で重ね合わされたラベル片付き郵便はがきであり、各葉片の対向面間疑似接着手段を介して剥離可能に接着し、剥離後第一葉片、第二葉片及び第三葉片が平面状に展開すると共にラベル片である第四葉片を第3葉片と連接する折り線に形成された折り及び切断手段により分離することができ、前記第四葉片の第三葉片と接着していた面にも情報が記載されていることを特徴としている。
本発明のラベル片付き郵便はがきのラベル片とみなされる葉片表面に記載される情報は、料金受取人払いや料金別納、料金後納等の表示、郵便番号枠及び受取人の住所氏名等の郵便業務に関連する必須の表示に限られる。そしてその中でも必須の表示は受取人の住所氏名である。即ち白紙の面に受取人の住所氏名が表示されただけの状態が基本になり、場合により郵便番号枠等郵便業務に関連する表示が記載される。
本発明のラベル片付き郵便はがきの葉片を構成する基材としては、公知の印刷用紙(上質紙、マット紙、コート紙等)の他に合成紙、不織布、樹脂フィルムシート等を好適に使用することができる。またその斤量や銘柄等は任意に選択される。
本発明のラベル片付き郵便はがきの剥離可能な接着は、以下の各種疑似接着手段により実行される。以下の各疑似接着手段が形成された用紙は、折り畳まれ加圧或いは加熱・加圧処理を施されると剥離可能に接着するものである。
1)天然或いは合成ゴムを主剤とした疑似接着性の接着剤を印刷前の用紙に塗布、含侵 させた後に表面から印刷を施す、業界で先糊方式と呼ばれるもの。
2)印刷後の用紙表面に疑似接着性のUV硬化ニスを塗布して疑似接着性の被膜を形成 する、業界で後糊方式と呼ばれるもの。
3)印刷後の用紙表面に疑似接着性のフィルムシートを被覆する、業界でフィルム方式 と呼ばれるもの。なおフィルム方式は、予め疑似接着されたフィルムシートを折り 畳まれた葉片間に挟み込み加熱・加圧処理を施して剥離可能に一体化する挟み込み 方式と、疑似接着層を形成した疑似接着フィルムシートを印刷後の用紙表面に被覆 して、その後折り畳み疑似接着層同士を対向させて加圧或いは加熱・加圧処理を施 して剥離可能に一体化する全面貼り方式がある。
また本発明のラベル片付き郵便はがきの各葉片を連接する折り線に設けられる折り手段は、折りミシン或いは折り筋等が好適に使用されるが、何も折り手段を施さずに折り機等により強制に折り畳んでも構わない。
さらに、本発明のラベル片付き郵便はがきの、ラベル片となる表出葉片と下側の葉片とを連接する折り線には、切取りミシンやマイクロミシン等の折り及び切断手段が施される。このようにすることでラベル片を、残りの郵便はがき本体を構成する各葉片から剥離した後に分離することができる。なおマイクロミシンや切取ミシンのカットとアンカットの比率に格別な制限はなく、はがきシートと被覆されているフィルムシートの両者を容易に引裂くことができる比率が好適に採用される。
本発明のラベル片付き郵便はがきによれば、従来情報記載面が3葉片の中の5面と残る1面の住所記載部以外の部分となるところ、3葉片の6面全面とラベル片裏面の合計7面となる。従って従来よりも、より多くの情報を隠蔽状態で伝達することが可能になる。また情報量が増えるにも関わらず郵便料金が通常はがきの料金のため極めて経済的である。
また、最上面の葉片が下側の葉片と折り線で連接されているが、その折り線に形成された切取りミシンやマイクロミシン等の分離可能な手段が施されているため、破断して分離することが容易にできる。そして最上面の葉片(ラベル片)が引き剥がされた郵便はがき本体側は平面状態に展開できるので、受取人の興味を喚起して開封率を引き上げ広告宣伝効果をより向上させることができる。
さらに、本発明のラベル片付き郵便はがき製造する場合、1枚のはがき用紙からラベル片の貼付作業まで一貫した作業で完了できるため、はがき本体に記載される個人情報とラベル片に記載される受取人との不一致による事故がなくなると共にラベルの貼付ずれや脱落がない。
(A)は本発明のラベル片付き郵便はがきH1の平面図、(B)は(A)におけるI-I線断面図である。 (A)は本発明のラベル片付き郵便はがきH1の斜視図、(B)は全ての葉片を剥離すると共にラベル片(第四葉片4)を分離した様子を示す斜視図である。 (A)は本発明のラベル片付き郵便はがきH1の製造方法で使用する単位はがきシートSの表面図、(B)は裏面図である。 (A)は疑似接着シートGが疑似接着予定面に貼り込まれた単位はがきシートSの表面図、(B)裏面図である。 (A)は実施例1と異なる態様のラベル片付き郵便はがきH2の平面図、(B)は(A)におけるII-II線断面図である。 (A)はさらに異なる態様のラベル片付き郵便はがきH3の平面図、(B)は(A)におけるIII-III線断面図である。
[ラベル片付き郵便はがきH1]
以下本発明を図面に沿って分かりやすく説明する。
なお以下の実施例では、疑似接着手段としてフィルム方式における全面貼り方式の疑似接着フィルムシートを使用している。
図1(A)、(B)及び図2(A)、(B)に示すように本実施例1のラベル片付き郵便はがきH1は、上から第四葉片4、第三葉片3、第二葉片2及び第一葉片1が、折り線7、6及び5から蛇腹状に折り畳まれて重ね合わされている。そして各葉片の対向面間は疑似接着フィルムシートGを介して剥離可能に接着されている。
本ラベル片付き郵便はがきH1の各葉片の横幅の関係は図1(B)に示すように、第一葉片1≒第二葉片2>第三葉片3≒第四葉片4で、また縦幅の関係は略同じである。そして第四葉片4及び第三葉片3の左側縦縁辺から第二葉片2の左側縦縁辺がはみ出し、その表出面に「POST CARD」或いは「郵便はがき」等の表示がなされている。この場合、前記表示がされている第二葉片2がはがき本体とみなされる。
本ラベル片付き郵便はがきH1の各葉片を連接する折り線(折り線7を除く)に設けられる折り手段として折りミシンがあるが、本実施例では図1(B)に示すように、前記折りミシンがはがきシートSと疑似接着フィルムシートGの両者に形成されている。しかしはがきシートSのみに形成されていても構わず、或いは全く形成されることなく折り機等により強制的に折り畳まれていても構わない。また折りミシンに代えて折り筋でも構わない。
また折り線7には、折り畳みが容易であると共に切り離しも可能な切取ミシン或いはマイクロミシンが形成されている。なお本実施例で用いられるマイクロミシンのカット及びアンカットの対比は1:0.5であるがそれに限られるものではない。また切取ミシンであれば2:1近辺の対比のものが好適に採用されるが、マイクロミシン或いは切取りミシンの何れにしても折り畳みが容易で且つ切り離しが容易であればどのような比率でも構わない。
このラベル片付き郵便はがきH1の受取人は、開封縁辺に沿って形成された段差或いは葉片の対向面の縦縁辺に形成されている疑似接着フィルムシートG同士が接着していない非接着域の空間等を剥離の端緒として、指で摘まみ捲り上げることができる。そして図2(B)に示すように、断面Z字状に折り畳まれている郵便はがき本体側の3葉片を平面に展開することができ、さらにラベル片である第四葉片4は連接されている第三葉片3から切り離すことができる。そして第四葉片4裏面に記載された情報と、その他の各葉片の表裏面に記載された各種情報を、透明或いは半透明の疑似接着フィルムシートGを透して視認することが出来るのである。
[ラベル片付き郵便はがきH2及びH3]
なお上記ラベル片付き郵便はがきH1以外に以下の態様のものを好適に使用することができる。
例えば図5に示すラベル片付き郵便はがきH2のように、各葉片の横幅の関係が第一葉片1≒第二葉片2>第三葉片3>第四葉片4の関係で、第三葉片3の右側部分が表出していても良い。
或いは図6に示すラベル片付き郵便はがきH3のように、各葉片の横幅の関係が第一葉片1≒第二葉片2>第三葉片3≒第四葉片4の関係で、第二葉片2の表出面に「POST CARD」と料金受取人払いや「料金後納」、「料金別納」等の表示がなされていても構わない。
[ラベル片付き郵便はがきH1の製造方法]
本実施例1のラベル片付き郵便はがきH1は、例えば図3(A)及び(B)に示すように、第一葉片1、第二葉片2、第三葉片3及び第四葉片4が折り線5、6及び7を介して横方向に連接されたはがきシートSにより製造される。なお前記はがきシートSはビジネスフォーム印刷等に使用される長尺状シートに印刷されていても、或いはオフセット印刷等に使用される枚葉状シートに印刷されていても構わない。
長尺状シートに印刷される場合、例えば単位葉書シートSが天地辺を接するようにして上下方向に連続的に印刷され、第一葉片1及び第四葉片4の外側にマージナル孔を設けたマージナル部分が連接される。また枚葉状シートに印刷された場合、例えば単数或いは複数の単位葉書シートが間隔を開けて上下方向に並んで印刷され、各単位葉書シートの四周は後に切除される余白で囲まれる。
そして長尺状シート或いは枚葉状シートに印刷されたはがきシートSの、各葉片の表裏面の疑似接着予定面に、ラミネータ等の被覆装置により疑似接着フィルムシートGが、図4(A)に示すように第二葉片2及び第三葉片3表面の略全面、そして同図(B)に示すように4葉片の裏面の全面に被覆される。
このように疑似接着フィルムシートGが表裏面に被覆されたはがきシートSは、長尺状シートにあってはスリッターやダイカットローラ、また枚葉状シートにあっては断裁機や型抜き機等により周囲が切除され切り出された後或いは切り出し中に折り機に掛けられ、図1(B)に示す状態に折り畳まれた後に例えば一対の搬送ローラと一対のヒータパネルが交互に配置されると共に出口に一対の加圧ローラが設けられた一体化装置へ送り込まれる。
なお前記折り畳みの順序であるが、はがきシートS単体に切り出した後に折り機で折る場合、一気に蛇腹折りの最終折り畳み態様まで折り込むことができる。また長尺状シートやフィルムシートの連続被覆により長尺状になった枚葉シートの場合、第一段階として折り線7から第四葉片4裏面が第三葉片3裏面と対向するように折り畳む。そして第二段階として折り線5から第一葉片1裏面が第二葉片2裏面と、折り線6から第二葉片2表面が第三葉片3表面とそれぞれ対向するように折り畳み、図1(B)に示すような蛇腹状に折り畳むのである。なお、マージナル部分や余白は前記折り畳み工程の前或いは後で切除され、折り畳みが終了後に単体のはがきシートSに仕上げられるのである。
前記一体化装置では、折り畳まれて通過するはがきシートSに加圧或いは加熱・加圧処理が施され、対向する葉片間の疑似接着フィルムシートG同士が剥離可能に接着されラベル片付き郵便はがきH1として完成するのである。
なお上記ラベル片付き郵便はがきの製造方法はラベル片付き郵便はがきH1をモデルに説明しているが、その他の態様のラベル片付き郵便はがきH2及びH3の場合も同様に製造することが可能であることは言うまでもない。
なお、本発明は、上記実施例に限られるものではない。
例えば、前記実施例1及び2では、ラベル片付き郵便はがきを構成する疑似接着手段として全面貼り方式のフィルム方式を採用しているが、同じフィルム方式の挟み込み方式或いは先糊方式や後糊方式等により構成されていても構わない。
また各葉片の横幅の関係で、本体葉片の第二葉片より第一葉片が狭くても構わない。
H1、H2、H3ラベル片付き郵便はがき
S はがきシート
G 疑似接着フィルムシート
1、2、3、4 葉片
5、6 折り線
7 マイクロミシン

Claims (1)

  1. 折り線で連接され縦幅の長さが同じで横幅の長さが第一葉片≒第二葉片>第三葉片≧第四葉片の関係の合計4葉片が上から第四葉片、第三葉片、第二葉片及び第一葉片の順序で重ね合わされたラベル片付き郵便はがきであり、各葉片の対向面間疑似接着手段を介して剥離可能に接着し、剥離後第一葉片、第二葉片及び第三葉片が平面状に展開すると共にラベル片である第四葉片を第3葉片と連接する折り線に形成された折り及び切断手段により分離することができ、前記第四葉片の第三葉片と接着していた面にも情報が記載されていることを特徴としたラベル片付き郵便はがき。
JP2018109037A 2018-05-21 2018-05-21 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法 Active JP7141586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109037A JP7141586B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109037A JP7141586B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202524A JP2019202524A (ja) 2019-11-28
JP7141586B2 true JP7141586B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=68725867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109037A Active JP7141586B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7141586B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167900B2 (ja) 2019-11-07 2022-11-09 株式会社デンソー バルブ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598970A (en) 1995-02-14 1997-02-04 The Standard Register Company Business form or mailer intermediate
JP2000343863A (ja) 1999-06-02 2000-12-12 Nippon Business Form Kk 親展用三つ折り文書及びその製造方法
JP4128097B2 (ja) 2003-03-17 2008-07-30 カルソニックカンセイ株式会社 パーソナルコンピュータ車載装置
JP4226793B2 (ja) 2001-02-09 2009-02-18 株式会社ヤナギヤ 複合豆腐製造装置
JP2012148546A (ja) 2011-01-15 2012-08-09 K D K Kk 通常葉書及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120350A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Kobayashi Kirokushi Co Ltd 隠蔽葉書

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598970A (en) 1995-02-14 1997-02-04 The Standard Register Company Business form or mailer intermediate
JP2000343863A (ja) 1999-06-02 2000-12-12 Nippon Business Form Kk 親展用三つ折り文書及びその製造方法
JP4226793B2 (ja) 2001-02-09 2009-02-18 株式会社ヤナギヤ 複合豆腐製造装置
JP4128097B2 (ja) 2003-03-17 2008-07-30 カルソニックカンセイ株式会社 パーソナルコンピュータ車載装置
JP2012148546A (ja) 2011-01-15 2012-08-09 K D K Kk 通常葉書及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019202524A (ja) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701654B2 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
EP0274225B1 (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
CA1272747A (en) Mailer including return envelope and remittance stub combined in outer envelope
US20060231605A1 (en) Mailer envelope with integrated return response vehicle
JP2019034538A (ja) 製本型情報通信体及びその製造方法
US5472240A (en) Pressure seal pop-ups
JP2016203603A (ja) 情報通信体の製造方法
JP2012240412A (ja) 折り畳み情報通信体とその製造方法
JP7141586B2 (ja) ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法
JP2013086507A (ja) 情報通信体の製本手段及びそれを用いた製本型情報通信体及びその製造方法
JP2012148546A (ja) 通常葉書及びその製造方法
US6142531A (en) Universal tamperproof laser identification cards and single pass post cards
JP7158639B2 (ja) ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法
US7748602B2 (en) Forms containing removable hang tags and methods of producing the same
JP7174212B2 (ja) ラベル片付往復葉書
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
JP5664906B2 (ja) 紙片付き印刷物
JPS63183894A (ja) 通常はがき材
JP7365546B2 (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JP3565446B2 (ja) ラベル付き帳票
JPH0528059Y2 (ja)
JP2016193586A (ja) 窓付き封筒の製造方法
JP3185264U (ja) 広告用袋
JP7001906B2 (ja) 折り畳み往復葉書及びその製造方法
JP3935581B2 (ja) 返信葉書付き隠蔽葉書

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150