JP7136193B2 - ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法 - Google Patents

ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7136193B2
JP7136193B2 JP2020510820A JP2020510820A JP7136193B2 JP 7136193 B2 JP7136193 B2 JP 7136193B2 JP 2020510820 A JP2020510820 A JP 2020510820A JP 2020510820 A JP2020510820 A JP 2020510820A JP 7136193 B2 JP7136193 B2 JP 7136193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass plate
resin
primer layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019189017A1 (ja
Inventor
正行 佐瀬
明 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2019189017A1 publication Critical patent/JPWO2019189017A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7136193B2 publication Critical patent/JP7136193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/001Double glazing for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/14Glass
    • C09J2400/143Glass in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法に関する。
従来、車両や建物等の窓ガラスとして、アンテナ、ヒータ等の電装品に含まれる導電体と、このような導電体に電気的に接続された接続部材とを備えたガラス板が知られている。例えば、特許文献1には、ガラス板4と、ガラス板4の内部又は外部に設置されたアンテナ構造体5と、ガラス板4の端面から引き出され、折り返されてガラス板4の一面に配置された接続部材(フラット導体)2とを有する構造体が開示されている。
特表2014-514836号公報
特許文献1に開示されているような構造体を所定の部材に取り付ける場合、接続部材の表面を含む合わせガラスの面に接着剤を塗布して、合わせガラス構造体を所定の部材に押し付けて接着させる(特許文献1の図1A等)。その際、ガラスの面にガラス用プライマーを塗布する場合が多いが、接続部材の表面と接着剤との接着性はガラス用プライマーによって必ずしも改善されない。よって、特許文献1に記載されたような構成では、接続部材が配置された部分では、十分な接着強度が得られないことがあった。
上記の点に鑑みて、本発明の一形態においては、ガラスの面に接続部材が配置されたガラス構造体を所定の部材に接着させる場合に、接続部材が配置された部分においても十分な接着強度を有するガラス構造体を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の一形態は、ガラス板と、前記ガラス板の一面に配置され、前記ガラス板に設けられた又は前記ガラス板に近接する導電体と電気的に接続され、一端に、前記導電体と電気的に接続される接続部と、他端に給電部とを備え、且つ前記接続部及び前記給電部以外の部分が樹脂部により被覆される接続部材とを備え、接着剤によって所定の部材に接着されるガラス構造体であって、前記一面に、前記ガラス板の面上及び前記接続部材の樹脂部の表面上に、前記ガラス板の縁部に沿って帯状に延在する下地層を備え、前記下地層は、前記接続部材の樹脂部の表面に形成された樹脂用プライマー層と、前記樹脂用プライマー層及び前記ガラス板の面に形成されたガラス用プライマー層とを有する。
本発明の一態様によれば、ガラス板の面に接続部材が配置されたガラス構造体を所定の部材に接着させる場合に、接続部材が配置された部分においても十分な接着強度を有するガラス構造体を提供することができる。
本発明の一実施形態によるガラス構造体が取り付けられた状態を示す平面図である。 図1AのI-I線断面図である。 図1Aにおける部分IIの拡大図である。 本発明の一実施形態によるガラス構造体が取り付けられた状態を示す図である。 図2AのIII-III線断面図である。 第1実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第1実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第1実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第1実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第2実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第2実施形態によるガラス構造体の断面図である。 第2実施形態によるガラス構造体の断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一の又は対応する構成には、同一の又は対応する符号を付して説明を省略する場合がある。また、本発明は、下記の実施形態に限定されることはない。
図1Aに、本発明の一実施形態によるガラス構造体100の概略的な平面図を示す。図1Aには、ガラス構造体100が車両の窓ガラスとして用いられている例を示す。図1Aは、ガラス構造体100が車両の窓用フレームに80に取り付けられた状態を示し、窓ガラスを車内(内側)から見た図である。図1Aに示すように、ガラス構造体100は、その周縁がフレーム80と重なるように配置されている。フレーム80は、金属製、プラスチック製等であってよい。
図1Bに、図1AのI-I線断面図を示す。また、図1Cには、図1Aにおける部分IIの拡大図を示す。図1A及び図1Bに示すように、ガラス構造体100は、ガラス板110と、ガラス板110の一面に配置された接続部材20とを備えている。
ガラス構造体100において用いられるガラス板110は、ソーダライムシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、ボレートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、ホウ珪酸ガラス等であってよい。ガラス板110は未強化であってよく、風冷強化又は化学強化処理が施されていてもよい。未強化ガラスは、溶融ガラスを板状に成形し、徐冷したものである。強化ガラスは、未強化ガラスの表面に圧縮応力層を形成したものである。強化ガラスが風冷強化ガラスである場合は、均一に加熱したガラス板を軟化点付近の温度から急冷し、ガラス表面とガラス内部との温度差によってガラス表面に圧縮応力を生じさせることで、ガラス表面を強化してもよい。一方、強化ガラスが化学強化ガラスである場合は、イオン交換法等によってガラス表面に圧縮応力を生じさせることでガラス表面を強化してもよい。また、ガラス板110は紫外線又は赤外線を吸収するガラスを用いてもよく、更に、透明であることが好ましいが、透明性を損なわない程度に着色されたガラスであってもよい。ガラス板110は有機ガラスであってもよい。有機ガラスとしては、ポリカーボネート等の透明樹脂が挙げられる。ガラス板110の形状は、特に矩形状に限定されるものではなく、種々の形状及び曲率に加工された形状であってもよい。ガラス板の曲げ成形としては、重力成形、又はプレス成形等が用いられる。ガラス板の成形法についても特に限定されないが、例えば、フロート法等により成形されたガラス板が好ましい。
ガラス板110の一面に配置された接続部材20は、導電体150と電気的に接続される接続部21を一端に備え、電力を供給することのできる給電部22を他端に備えていてよい。給電部22は、例えばコネクタ70等を介して電源、信号回路等に接続されていてよい。接続部材20の接続部21及び給電部22以外の部分は、誘電体(絶縁体)である樹脂部24による被覆を有している。接続部21及び給電部22以外が実質的に樹脂部24によって被覆されていることが好ましく、接続部21及び給電部22以外が樹脂部24により被覆されていることがより好ましい。
樹脂部24は、熱硬化性樹脂であっても熱可塑性樹脂であってもよい。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610等のポリアミド系樹脂、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のポリイミド系樹脂、フッ素系樹脂、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルサルファイド、ポリアリレート、ポリエステルエーテル、全芳香族ポリアミド、ポリアラミド、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の樹脂であってよい。本実施形態においては、ポリイミド等のポリイミド系樹脂を好適に使用できる。但し、樹脂部24で用いられる樹脂は、絶縁性、可撓性、耐熱性のある材料であれば特に限定されない。
接続部材20は、一本又は複数の導線(導体路)が束ねられた集合体が、上述の樹脂部24で被覆されたものであってよい。また、接続部材20は、円形、多角形等の断面を有する部材であってもよいし、並置された複数の導線を樹脂部24で被覆して、厚さの薄い箔状部材(以下、フラットハーネス又はフラットケーブルともいう)としたものであってもよい。図1A~図1Cには、接続部材20として、フラットハーネスを用いた例を示す。
接続部材20の断面積は、0.5mm~5.0mm程度であることが好ましいが、必要な電流量によって適宜設定することができる。断面の寸法も、必要な電流量によって適宜設定することができる。
上述のように接続部材20は、一端に設けられた接続部21を介して、導電体150に接続されている。導電体150は、アンテナ、ヒータ、照明部材等といった電装品又はそのための配線部材等に含まれるものであってよい。図1の例では、導電体150は、ハイマウントストラップランプに含まれる導電体として示す。導電体150は、ガラス板110のいずれか一方の面若しくはその両面、又は端面に、ガラス板110に接触して設けられていてもよいし、図示の例ようにガラス板110に近接して接触せずに設けられていてもよい。
図1A及び図1Bに示すように、接続部材20は、ガラス板110の一面の側に配置されている。ガラス構造体100が、例えば車両又は建物の窓ガラスとして使用される場合、接続部材20が配置される側は、車内側又は屋内側となるのが好ましい。
ガラス構造体100は、上述のガラス板110及び接続部材20に加え、下地層30をさらに備えている。そして、図1Bに示すように、ガラス構造体100は、下地層30を備えた箇所において、接着剤60を介してフレーム80と結合させることができる。つまり、下地層30は、ガラス構造体100を、所定の部材(本形態ではフレーム80)に取り付ける際に接着剤を塗布する部分に形成されている。ガラス構造体100が下地層30を備えていることで、ガラス構造体100と接着剤60との間の接着性を向上させることができる。なお、接着剤60は、例えばウレタン接着剤とすることができる。
図1の例では、図面における上部の左端近くに接続部材(フラットハーネス)20が設けられているが、接続部材20が設けられる場所は、設けられる導電体の種類、ガラス構造体100の構成、ガラス構造体100と所定の部材との接着構造等に応じて適宜決定され、ガラス板110のどの場所であってもよい。また、接続部材20は、ガラス板110に複数設けられていてもよい。
下地層30は、ガラス板110の、接続部材20が配置された面側に、ガラス板110の縁部に沿って所定の幅を有する帯状に形成されている。図示の例では、下地層30は、平面視で、ガラス板110の縁部から所定の間隔を置いて形成されているが、ガラス板110の縁部から間隔を置かずに形成されていてもよい。また、下地層30は、ガラス板110の周縁にわたって環状に形成されているが、ガラス構造体100と所定の部材との接着形式によっては、不連続な部分を有していてもよい。但し、特に図1Cに示すように、下地層30は、少なくとも、接続部材20の表面及び接続部材20の両側方の近傍のガラス板110の面に所定の長さで連続的に形成されていることが好ましい。例えば、下地層30は、平面視で、接続部材20の一方の側縁から0~5mm程度側方に離れた位置から接続部材20の他方の側縁から同程度の長さ側方に離れた位置までの間の部分に、連続して形成されていると好ましい。
形成される下地層30の幅は、3~30mmとすることができる。より好ましくは、8mm~20mmである。下地層30の幅は一定であってもよいし、場所によって変化していてもよい。
このように、本実施形態によるガラス構造体100には、予め下地層30が形成されている。そのため、ガラス構造体100を所定の部材に取り付ける際には、本実施形態によるガラス構造体100を入手した使用者は、取り付け作業において、少なくとも接続部材20及びその近傍の部分にプライマー等を塗布する必要はない。
なお、下地層30は、所定の可使時間を有するプライマーを含むものであってよい。下地層30は、後述のJIS規格に準拠して求められる可使時間が12時間以上、好ましくは24時間超であるものとすることができる。
図2Aに、本発明の一実施形態によるガラス構造体200の模式的な平面図を示す。また、図2Bに、図2AのIII-III線断面図を示す。ガラス構造体200は、ガラス構造体100(図1)と同様、ガラス板210と、ガラス板210の一面に配置された接続部材20とを備えているが、ガラス板210が、中間膜を介して他のガラス板212とともに合わせガラス218を構成している点で、ガラス構造体100と異なる。
合わせガラス218を構成するガラス板210及び別のガラス板212としては、上述の板ガラス110と同様のものを用いることができる。合わせガラス218を構成する板ガラス210、212間には、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール等の中間膜215が設けられていてよい。
合わせガラス218のいずれか一方の面、若しくは合わせガラス218の内部、又はその両方には、導電体250が配置されていてよい。例えば、図2Bに示すように、導電体250は、ガラス板210と他のガラス板212との間に介在していてもよい。その場合、ガラス板210と中間膜215との等に、導電体250が配置されていてよい。
ガラス構造体200における接続部材20自体の構成は、ガラス構造体100において説明した接続部材20と同様とすることができる。図2A及び図2Bにおいても、接続部材20として、フラットハーネスを用いた例を示す。
ガラス構造体200においては、接続部材(フラットハーネス)20は、図2A及び図2Bに示すように、合わせガラス218の端面から引き出されている。この場合、接続部材20は、例えば、図2Bに示すように、合わせガラス218を構成する1つの板ガラス210と中間膜215との間から引き出されていてよい。合わせガラス218の端面から引き出された接続部材20は、合わせガラス218の端部で合わせガラス218の一面側(図2Aにおける紙面の表面側)に折り返されている。より具体的には、接続部材20の接続部21を含む一端が、ガラス板210と他のガラス板212との間に介在し、給電部22を含む他端が合わせガラス218の外部に位置し、合わせガラス218の端部で折り返されている。なお、ガラス構造体200が、例えば車両又は建物の窓ガラスとして使用される場合、接続部材20が配置される側は、車内側又は屋内側となるのが好ましい。
但し、ガラス構造体200における接続部材20の配置は、図示の例に限られない。接続部材20は、合わせガラス218の一面に形成された切欠きから引き出され、曲げられて、合わせガラス218の一面に配置されていてもよい。また、導電体250が合わせガラス218の一面に配置されている場合や無線のシステムを利用する場合等には、接続部材20が合わせガラス218から引き出されずに、合わせガラス218の一面に配置されていてよい。
ガラス構造体200は、上述の合わせガラス218及び接続部材20に加え、下地層30を備えている。下地層30の構成(大きさ及び形状、及び配置)並びに機能は、ガラス構造体100における下地層30について説明したものと同様とすることができる。
次に、本実施形態によるガラス構造体における下地層のより具体的な構成について説明する。以下の説明(図3~図9)において、ガラス構造体1A(第1実施形態)及びガラス構造体1B(第2実施形態)はそれぞれ、ガラス構造体100及びガラス構造体200のいずれであってもよい。つまり、下地層30A(第1実施形態)及び下地層30B(第2実施形態)はそれぞれ、上述のガラス構造体100における下地層30及びガラス構造体200における下地層30のいずれかに相当し得る。また、以下の説明においては、ガラス10は、ガラス板110及び合わせガラス218のいずれであってもよい。なお、説明を簡単にするため、ガラス10の詳細な構成の図示は省略する。また、以下のガラス構造体1A及びガラス構造体1Bは、厚みが薄く所定の幅を有するフラットハーネスを接続部材20として用いた例に基づく。
(第1実施形態)
図3に、第1実施形態によるガラス構造体1Aの模式的な断面図を示す。この断面図は、図1CのIII-III線で切った断面図に相当する。ガラス構造体1Aは、図3に示すように、ガラス10と、ガラス10の一方の面の側(図において下側)に配置されたフラットハーネス(接続部材)20と、ガラス10及びフラットハーネス20の上に形成された下地層30Aとを有する。下地層30Aは、フラットハーネス20の表面、すなわちフラットハーネス20がガラス10に対向する面を除く全ての面(フラットハーネス20の露出面)に塗布された樹脂用プライマー層32を有する。さらに、下地層30Aは、樹脂用プライマー層32の表面、及び樹脂用プライマー層32の両側方のガラス10の面に形成されたガラス用プライマー層34を有する。なお、接続部材20において、樹脂用プライマー層32が形成される部分は、樹脂部により被覆されている。
従来、ガラス構造体を所定の部材に取り付ける際にプライマーを使用する場合には、下地層として、ガラス用プライマーを単独で用いることが多かった。すなわち、従来の構成では、フラットハーネス上にもガラス用プライマーが直接塗布されていた。しかしながら、フラットハーネスの被覆材である樹脂とガラス用プライマーとの間の接着性は必ずしも良好でないため、ガラス構造体を接着剤を介して所定の部材に接着させた場合、フラットハーネスと接着剤との間の接着強度が弱い場合があった。
これに対し、本実施形態によれば、フラットハーネス20の表面に、樹脂用プライマー層32が形成されている。つまり、フラットハーネス20の、ガラス10と対向する面以外の面(フラットハーネス20の、ガラス10と反対側の面、及びフラットハーネス20の両側端の端面)に、樹脂用プライマー層32が形成されている。そして、樹脂用プライマー層32が塗布された部分にガラス用プライマー層34が形成されている。
樹脂用プライマー層32に用いられる樹脂用プライマーは、フラットハーネス20の表面を覆う樹脂部と、この樹脂部の上に設けられる層(接着剤、プライマー、シーラント等)との間の接着性を向上させる作用を奏する。樹脂用プライマーは、フラットハーネス20の表面の樹脂と、その周りに形成されるガラス用プライマー層34との間の接着性を向上させる作用を奏するものであってよい。
図3に示す例によるガラス構造体1Aは、フラットハーネス20をガラス10の一方の面に配置した後、当該一面に、ガラス10の面上及びフラットハーネス20の表面上に、ガラスの縁部に沿って帯状に延在する下地層30Aを形成することによって製造することができる。この場合、下地層30Aの形成は、フラットハーネス20の表面に樹脂用プライマー層32を形成し、樹脂用プライマー層32及びガラス10の面にガラス用プライマー層34を形成することを含んでいてよい。
樹脂用プライマー層32に用いられる樹脂用プライマーは、フラットハーネス20の被覆材を構成する材料の種類に応じて適宜選択することができる。樹脂用プライマーの具体例として、RC-50E、M-300(横浜ゴム社製)、435-98(サンスター社製)、#5404(ダウ社製)等を挙げることができる。フラットハーネス20の被覆材がポリイミド樹脂を含む場合には、樹脂用プライマー層32の樹脂用プライマーとして、RC-50E、又は435-98を使用することが好ましい。
ガラス用プライマー層34に用いられるガラス用プライマーは、ガラス10の種類や、部材への取付け時に用いられる接着剤の種類等に応じて適宜選択することができる。ガラス用プライマーの具体例としては、MS-90、G-200(横浜ゴム社製)、435-41(サンスター社製)、#5550、#5500(ダウ社製)等を挙げることができる。
このように、少なくともフラットハーネス20の表面には、樹脂用プライマー層32及びガラス用プライマー層34の2種類のプライマー層が形成されている。よって、ガラス構造体1Aを接着剤を介して所定の部材に接着させた場合には、フラットハーネス20と接着剤との間には、樹脂用プライマー層32及びガラス用プライマー層34の2種類のプライマー層が存在することになる。これにより、フラットハーネス20が配置されている部分における接着強度を向上させることができる。
ガラス用プライマー層34の幅は、平面視で、樹脂用プライマー層32の幅より小さくてもよいし大きくてもよく、樹脂用プライマー層32の幅と同じとすることもできる。また、樹脂用プライマー層32とガラス用プライマー層34とは、形成されている領域がずれていてもよいが、取付け時に接着剤が塗布される部分においては、樹脂用プライマー層32とガラス用プライマー層34とが積層されて形成されていることが好ましい。
なお、下地層30Aに含まれる樹脂用プライマー層32及びガラス用プライマー層34の材料は、ガラス構造体1Aを取り付ける際に用いられる接着剤の種類に応じて選択することができる。例えば、接着剤としてウレタン接着剤を用いた場合には、樹脂用プライマー層32に用いられる樹脂用プライマーとしては、ウレタンとフラットハーネス20の被覆材と接着性を高めるものを、ガラス用プライマー層34に用いられるガラス用プライマーとしては、ウレタンとガラスとの接着性を高めるものを用いることができる。
ガラス用プライマー層34に用いられるガラス用プライマーは、ロングライフプライマーとすることができる。本明細書において「ロングライフプライマー」又は「ロングライフのプライマー」とは、可使時間(調製されたプライマーが使用可能である状態が維持される時間、ポットライフともいう)が8時間以上であるものを指す。この可使時間は、JIS K 6870に準拠して求められた時間とすることができる。例えば、JIS K 6870 6.7に準拠して引張試験機を用いて求められた時間とすることができる。
ガラス用プライマー層34がロングライフプライマーを用いて形成されている場合、下地層30Aの最も外側にある層の可使時間が長いため、下地層30A全体の可使時間も長い。そのため、下地層30Aを形成することによってガラス構造体1Aが完成してから、ガラス構造体1Aを接着剤で取り付けるまでの時間を長くすることができる。すなわち、製造者は、ガラス構造体1Aを完成させてから使用者に提供するまでの時間を長くすることができる。また、使用者は、ガラス構造体1Aを入手した後、可使時間内に取り付けを行えばよく、入手から取付け作業までの時間をより長く確保することができる。このように、ガラス用プライマー層34をロングライフプライマーによって形成することで、時間的な自由度を高めることができる。
ガラス用プライマー層34に用いられるガラス用プライマーの可使時間は、上述のように8時間以上であれば特に限定されないが、好ましくは12時間以上、より好ましくは24時間超とすることができる。可使時間の上限は特に限定されないが、60日以下、好ましくは50日以下、より好ましくは30日以下とすることができる。ガラス用プライマー層34に用いられる、ロングライフのガラス用プライマーとしては、GP-402(サンスター社製)、PC-3(横浜ゴム社製)等を挙げることができる。
図4に、ガラス構造体1Aの変形例を示す。図4に示す変形例では、フラットハーネス20とガラス10とが接着されている。より具体的には、フラットハーネス20を、場合によってはガラス10の端部でガラス10の一方の面側に折り返す等して、ガラス10の一方の面に沿って配置する際に、フラットハーネス20がガラス10に接着される。図示の例では、接着に、両面接着テープ(両面粘着テープ)50が用いられている。両面接着テープ(両面粘着テープ)は、その両面に接着性(又は粘着性)を有するものである。図示の例では、両面接着テープは、ガラス10の面に配置されたフラットハーネス20が露出していない面(フラットハーネス20の非露出面)に設けられている。
このようにフラットハーネス20とガラス10とが接着されていることによって、フラットハーネス20とガラス10とを密に接触して配置させることができるため、フラットハーネス20が配置されている部分及びその周辺での気密性及び液密性を向上させることができる。ここで、フラットハーネス20とガラス10との接着形式は、両面接着テープ50に限られず、熱硬化テープ、ウレタン、エポキシ等の接着剤等の公知の接着形式を利用することができる。また、フラットハーネス20とガラス10との間の接着は、樹脂用プライマー層若しくはガラス用プライマー層、又はその両方、或いは他の接着性の組成物等を介在させることにより形成することもできる。
図4の例によるガラス構造体1Aは、フラットハーネス20を、両面接着テープ50を介してガラス10の一面に配置した後、フラットハーネス20の、両面接着テープ50が設けられていない外部に露出した表面に、樹脂用プライマーを塗布して樹脂用プライマー層32を形成し、樹脂用プライマー層32の表面及びその両側方のガラス10の面に、ガラス用プライマーを塗布してガラス用プライマー層34を形成することによって製造することができる。
図5に、ガラス構造体1Aの別の変形例を示す。図5に示す例では、ガラス10の面に配置されたフラットハーネス20の、ガラス10に対向していない方の面及び両側部の端面のみならず、ガラス10に対向する面にも、樹脂用プライマー層32が形成されている。すなわち、フラットハーネス20の周囲にわたって樹脂用プライマー層32が形成されている。図5に示す例によるガラス構造体1Aは、例えば、フラットハーネス20の周囲全体に樹脂用プライマー層32を形成した後、フラットハーネス20をガラス10の面上に配置し、その後にガラス用プライマー層34を形成することによって製造することができる。
このように、フラットハーネス20とガラス10との間に樹脂用プライマー層32が形成されていることで、フラットハーネス20とガラス10との間の接着性を高めることができる。
なお、図5の例においては、フラットハーネス20の周囲に樹脂用プライマー層32を形成した後、フラットハーネス20をガラス10の一面に配置する際に、フラットハーネス20とガラス10との間に、さらに両面接着テープを設けることもできる。
図6に、ガラス構造体1Aの別の変形例を示す。フラットハーネス20の周囲にわたって樹脂用プライマー層32が形成されている点は図5の例と同じであるが、図6の例では、ガラス用プライマー層34が、ガラス10とフラットハーネス20との間にも形成されている点で図5の例とは異なる。
図6に示す例によるガラス構造体1における下地層30Aは、例えば、ガラス10に、ガラス用プライマーを塗布してガラス用プライマー層34を形成し、その後、ガラス用プライマー層34上に、周囲にわたって樹脂用プライマーを塗布したフラットハーネス20を配置し、フラットハーネス20の表面(樹脂用プライマー層32の表面)に、ガラス用プライマーをさらに塗布することによって形成することができる。
図6に示す例では、ガラス10とフラットハーネス20との間に、ガラス用プライマー層34及び樹脂用プライマー層32の2層が存在している。これにより、ガラス10とフラットハーネス20との接着性を高めることができ、フラットハーネス20が折り返された部分及びその近傍の気密性及び液密性を向上させることができる。
(第2実施形態)
図7に、第2実施形態によるガラス構造体1Bの模式的な断面図を示す。この断面図は、図1CのIII-III線で切った断面図に相当する。第2実施形態も、厚みが薄く所定の幅を有するフラットハーネスを接続部材20として用いた例に基づいて説明する。
図7に示すように、第2実施形態によるガラス構造体1Bは、ガラス構造体1A(図3~図6)と同様、ガラス10と、ガラス10の端部でガラス10の一方の面の側(図において下側)に配置されたフラットハーネス20と、ガラス10及びフラットハーネス20の上に形成された下地層30Bとを有する。しかし、第2実施形態によるガラス構造体1Bは、下地層30Bの一部に、シーラント層を用いている点で、第1実施形態によるガラス構造体1Aと異なる。
図7に示すように、ガラス構造体1Bにおいては、下地層30Bは、フラットハーネス20の樹脂部の表面(露出面)に形成された樹脂用プライマー層32と、ガラス10の面に形成されたガラス用プライマー層34と、樹脂用プライマー層32を覆うように配置されたシーラント層36とを有する。より具体的には、フラットハーネス20の表面、すなわち、ガラス10と対向する面とは反対側の面及び側部の端面に樹脂用プライマー層32が形成され、樹脂用プライマー層32で覆われたフラットハーネス20の両側方に広がるガラス10の面にガラス用プライマー層34が形成され、樹脂用プライマー層32の全体を覆うように、シーラント層36が盛られている。
シーラント層36は、任意の形状に成形することができる可塑性を有し、隙間を充填して気密及び液密を形成することができるものであれば、特に限定されず、接着剤の種類に応じて選択することができる。例えば、接着剤がウレタン接着剤である場合には、シーラント層36はウレタンを主成分とするものであることが好ましい。接着剤がウレタン接着剤である場合には、シーラント層36に用いられるシーラントとしては、WS-222、WS-292(横浜ゴム社製)、#560(サンスター社製)、#8000(ダウ社製)等を挙げることができる。
フラットハーネス20がガラス10の面に配置された場所の近傍においては、ガラス10の面とフラットハーネス20の面との間に段差が生じ得る。しかし、図7に示す例では、シーラント層36を用いることによって、ガラス10の面とフラットハーネス20の面との間の段差が解消されて、表面が曲面となり、なだらかになっている。より具体的には、シーラント層36は、ガラス板の厚み方向の断面視で、フラットハーネス(接続部材)20からガラス面に沿った方向で遠ざかるにつれて漸次厚みが小さくなる形状を有している。別の言い方をすれば、シーラント層36の断面形状は、ガラス面に近付くにつれて末広がりとなっている。また、シーラント層36の断面形状の輪郭は曲線状であると好ましい。このようにシーラント層36を用いることによって、ガラス構造体1Bの取付け時に、フラットハーネス20が配置された部分においても、下地層30Bに接着剤を隙間なく確実に付着させることができ、所定の部材との密な接着が可能となる。
このようなガラス構造体1Bは、フラットハーネス20をガラス10の一方の面に配置した後、当該一面に、ガラス10の面上及びフラットハーネス20の表面上に、ガラスの縁部に沿って帯状に延在する下地層30Bを形成することによって製造することができる。この場合、下地層30Bの形成は、フラットハーネス20の表面に樹脂用プライマー層32を形成し、ガラス10の面にガラス用プライマー層34を形成し、樹脂用プライマー層32にシーラント層36を配置することを含んでいてよい。
図7に示す例によるガラス構造体1Bは、フラットハーネス20を配置した後、フラットハーネス20の表面(フラットハーネス20の、ガラス10と反対側の面及び両側部の端面)に、樹脂用プライマーを塗布して樹脂用プライマー層32を形成し、樹脂用プライマー層32の両側方のガラス10に、樹脂用プライマー層32と接触するようにガラス用プライマーを塗布してガラス用プライマー層34を形成し、続いて、樹脂用プライマー層32全体及びガラス用プライマー層34の一部を覆うようにシーラント層36を配置させることによって製造することができる。
図8に、ガラス構造体1Bの変形例を示す。図7に示す例では、シーラント層36が、樹脂用プライマー層32の全体及びガラス用プライマー層34の一部の上に設けられていたが、図8に示す例では、シーラント層36の一部がガラス10上にも形成されている点で、図7の例と異なる。図8に示す例では、ガラス用プライマー層34は、樹脂用プライマー層32とは接触しておらず、シーラント層36と接触している。
図8に示す例によるガラス構造体1Bは、フラットハーネス20を配置した後、フラットハーネス20の、ガラス10と反対側の面及び両側部の端面に、樹脂用プライマーを塗布して樹脂用プライマー層32を形成し、シーラント層36を、樹脂用プライマー層32を覆うように配置し、シーラント層36の両側方のガラス10の面に、シーラント層36と接触するようにガラス用プライマーを塗布してガラス用プライマー層34を形成することによって製造することができる。
図7及び図8に示す例においても、図4の例において説明したように、フラットハーネス20とガラス10とを両面接着テープで接着させてもよい。また、図5の例において説明したように、フラットハーネス20の、ガラス10と対向する面にも樹脂用プライマーを塗布して(フラットハーネス20の周囲に樹脂用プライマーを塗布して)、樹脂用プライマー層32を形成することもできる。その場合、フラットハーネス20をガラス10の面に沿って配置する前に、樹脂用プライマー層32を形成することができる。さらに、図6の例において説明したように、フラットハーネス20を配置する前に、ガラス10にガラス用プライマーを塗布して、フラットハーネス20とガラス10との間にガラス用プライマー層34を形成することもできる。
図9に、ガラス構造体1Bの別の変形例を示す。図9に示す例では、フラットハーネス20の周囲に樹脂用プライマー層32が形成されており、フラットハーネス20とガラス10との間にガラス用プライマー層34及びシーラント層36が配置されている。
図9に示す例によるガラス構造体1Bは、ガラス10にガラス用プライマーを塗布してガラス用プライマー層34を形成して、ガラス用プライマー層34にシーラントを配置した後、周囲に樹脂用プライマー層32を形成したフラットハーネス20をシーラント層36上に配置し、フラットハーネス20の上にさらにシーラントを配置することによって、製造することができる。その場合、最初に配置したシーラントとその後に配置したシーラントとで段差がないように全体の表面を整えてシーラント層36とすることが好ましい。また、ガラス10の上にガラス用プライマー層34を形成した後、周囲に樹脂用プライマー層32及びその上にシーラントを予め配置したフラットハーネス20を、ガラス用プライマー層34の上に配置して、シーラントの形状を整えることによってシーラント層36を形成することによって製造することもできる。
なお、第2実施形態においても、ガラス用プライマー層34に用いられるガラス用プライマーとして、ロングライフプライマーを用いることができ、第1実施形態において説明したものと同様の効果を得ることができる。
このように、上述の実施形態(第1実施形態及び第2実施形態)は、任意に組み合わせることが可能である。
以上説明した実施形態によるガラス構造体は、自動車や電車等の車両や建物の窓ガラス、或いは収容体や衝立等の窓として使用することができ、車両の窓ガラスとして用いることが好ましい。また、本発明の一実施形態は、上述のガラス構造体を、下地層上に塗布された接着剤を介して接着してなる接着構造であってよい。
本出願は、2018年3月27日に日本国特許庁に出願された特願2018-059522号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容は参照をもってここに援用される。
1A、1B、100、200 ガラス構造体
20 接続部材(フラットハーネス)
21 接続部
22 給電部
24 樹脂部
30、30A、30B 下地層
32 樹脂用プライマー層
34 ガラス用プライマー層
36 シーラント層
50 両面接着テープ
60 接着剤
70 コネクタ
80 フレーム
110、210、212 ガラス板
150、250 導電体
218 合わせガラス
215 中間膜

Claims (13)

  1. ガラス板と、
    前記ガラス板の一面に配置され、前記ガラス板に設けられた又は前記ガラス板に近接する導電体と電気的に接続され、一端に、前記導電体と電気的に接続される接続部と、他端に給電部とを備え、且つ前記接続部及び前記給電部以外の部分が樹脂部により被覆される接続部材と
    を備え、
    接着剤によって所定の部材に接着されるガラス構造体であって、
    前記一面に、前記ガラス板の面上及び前記接続部材の樹脂部の表面上に、前記ガラス板の縁部に沿って帯状に延在する下地層を備え、
    前記下地層は、
    前記接続部材の樹脂部の表面に形成された樹脂用プライマー層と、
    前記樹脂用プライマー層及び前記ガラス板の面に形成されたガラス用プライマー層とを有する、ガラス構造体。
  2. ガラス板と、
    前記ガラス板の一面に配置され、前記ガラス板に設けられた又は前記ガラス板に近接する導電体と電気的に接続され、一端に、前記導電体と電気的に接続される接続部と、他端に給電部とを備え、且つ前記接続部及び前記給電部以外の部分が樹脂部により被覆される接続部材と
    を備え、
    接着剤によって所定の部材に接着されるガラス構造体であって、
    前記一面に、前記ガラス板の面上及び前記接続部材の樹脂部の表面上に、前記ガラス板の縁部に沿って帯状に延在する下地層を備え、
    前記下地層は、
    前記接続部材の樹脂部の表面に形成された樹脂用プライマー層と、
    前記ガラス板の面に形成されたガラス用プライマー層と、
    前記樹脂用プライマー層上に配置されたシーラント層とを有する、ガラス構造体。
  3. 前記シーラント層は、前記ガラス板の厚み方向の断面視で、前記接続部材から遠ざかるにつれて漸次厚みが小さくなる形状を有する、請求項2に記載のガラス構造体。
  4. 前記ガラス用プライマー層に用いられるガラス用プライマーの、JIS K 6870に準拠して求められた可使時間が8時間以上である、請求項1から3のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  5. 前記接着剤がウレタン接着剤である、請求項1から4のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  6. 前記ガラス板と、前記接続部材との間が接着されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  7. 前記ガラス板は、中間膜を介して他のガラス板と接着されて合わせガラスを構成し、
    前記導電体は、前記ガラス板と前記他のガラス板との間に介在する、請求項1から6のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  8. 前記接続部材は、前記接続部を含む一端が前記ガラス板と前記他のガラス板との間に介在し、前記給電部を含む他端が前記合わせガラスの外側に位置し、且つ前記合わせガラスの端部で折り返されている、請求項7に記載のガラス構造体。
  9. 前記接続部材は、箔状接続部材である、請求項1から8のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  10. 車両の窓ガラスとして使用される、請求項1から9のいずれか一項に記載のガラス構造体。
  11. フレームに、請求項1から10のいずれか一項に記載のガラス構造体を、前記下地層上に塗布された接着剤を介して接着してなる、接着構造。
  12. ガラス板と、
    前記ガラス板の一面に配置され、前記ガラス板に設けられた又は前記ガラス板に近接する導電体と電気的に接続され、一端に、前記導電体と電気的接続される接続部と、他端に給電部とを備え、且つ前記接続部及び前記給電部以外は樹脂部の部分が樹脂部により被覆される接続部材と
    を備え、
    接着剤によって所定の部材に接着されるガラス構造体の製造方法であって、
    前記一面に、前記ガラス板の面上、及び前記接続部材の樹脂部の表面上に、前記ガラス板の縁部に沿って帯状に延在する下地層を形成し、
    前記下地層の形成は、
    前記接続部材の樹脂部の表面に樹脂用プライマー層を形成し、
    前記樹脂用プライマー層及び前記ガラス板の面にガラス用プライマー層を形成することを含む、ガラス構造体の製造方法。
  13. ガラス板と、
    前記ガラス板の一面に配置され、前記ガラス板に設けられた又は前記ガラス板に近接する導電体と電気的に接続され、一端に、前記導電体と電気的接続される接続部と、他端に給電部とを備え、且つ前記接続部及び前記給電部以外の部分が樹脂部により被覆される接続部材と
    を備え、
    接着剤によって所定の部材に接着されるガラス構造体の製造方法であって、
    前記一面に、前記ガラス板の面上、及び前記接続部材の樹脂部の表面上に、前記ガラス板の縁部に沿って帯状に延在する下地層を形成し、
    前記下地層の形成は、
    前記接続部材の樹脂部の表面に樹脂用プライマー層を形成し、
    前記ガラス板の面にガラス用プライマー層を形成し、
    前記樹脂用プライマー層上にシーラント層を配置することを含む、ガラス構造体の製造方法。
JP2020510820A 2018-03-27 2019-03-25 ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法 Active JP7136193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059522 2018-03-27
JP2018059522 2018-03-27
PCT/JP2019/012573 WO2019189017A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-25 ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019189017A1 JPWO2019189017A1 (ja) 2021-04-22
JP7136193B2 true JP7136193B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=68058308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510820A Active JP7136193B2 (ja) 2018-03-27 2019-03-25 ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200411214A1 (ja)
JP (1) JP7136193B2 (ja)
CN (1) CN111936445B (ja)
DE (1) DE112019001614T5 (ja)
RU (1) RU2768346C1 (ja)
WO (1) WO2019189017A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210019623A (ko) * 2019-08-12 2021-02-23 현대자동차주식회사 차량용 바디웨더스트립
GB202207366D0 (en) * 2022-05-19 2022-07-06 Pilkington Group Ltd Laminated pane comprising an electrical element

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158442A (ja) 2002-10-17 2004-06-03 Asahi Glass Co Ltd 積層体、配線付き基体、有機el表示素子、有機el表示素子の接続端子及びそれらの製造方法
JP2008105416A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ガラスとホットメルト組成物との複合体およびその製造方法
JP2010070414A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Asahi Glass Co Ltd 車両用窓ガラスの給電構造及び車両用窓ガラス並びに車両用窓ガラスの製造方法
JP2015199641A (ja) 2014-03-27 2015-11-12 ナガセケムテックス株式会社 透明導電部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3400428A1 (de) * 1984-01-09 1985-07-18 VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen Autoglasscheibe fuer die direktverglasung, und verfahren zum einsetzen einer autoglasscheibe in die fensteroeffnung einer fahrzeugkarosserie
DE3501490A1 (de) * 1985-01-18 1986-07-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart In den rahmen einer autokarosserie mittels eines elastomeren vernetzten klebers eingeklebte glasscheibe
DE3523228C1 (de) * 1985-06-28 1986-10-16 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Anschlussvorrichtung fuer eine elektrisch beheizte Kraftfahrzeugheckscheibe
US5864996A (en) * 1994-02-24 1999-02-02 Donnelly Corporation Gasketed panel
JP4643264B2 (ja) * 2002-08-30 2011-03-02 旭硝子株式会社 接着剤組成物および熱可塑性エラストマ製モールディング付きガラス板
AU2003271178A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-25 Asahi Glass Company, Limited Multilayer body, base with wiring, organic el display device, connection terminal of organic el display device, and methods for manufacturing these
JP4729401B2 (ja) * 2004-02-03 2011-07-20 旭硝子株式会社 接着剤組成物および熱可塑性エラストマ製モールディング付きガラス板
BR112013024505B1 (pt) * 2011-04-06 2022-01-25 Saint-Gobain Glass France Elemento de conexão de condutor plano para uma estrutura de antena, painel contendo tal elemento e método para produzir tal elemento
US9564674B2 (en) * 2014-02-03 2017-02-07 Pittsburgh Glass Works, Llc Window antenna connector with impedance matching
JP6008916B2 (ja) * 2014-09-09 2016-10-19 直本工業株式会社 部材付自動車用ガラスの製造方法
EP3239112A4 (en) * 2014-12-24 2018-08-15 Asahi Glass Company, Limited Electric connection member and a laminate plate using same
JP6996104B2 (ja) * 2016-04-05 2022-01-17 凸版印刷株式会社 調光シート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158442A (ja) 2002-10-17 2004-06-03 Asahi Glass Co Ltd 積層体、配線付き基体、有機el表示素子、有機el表示素子の接続端子及びそれらの製造方法
JP2008105416A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ガラスとホットメルト組成物との複合体およびその製造方法
JP2010070414A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Asahi Glass Co Ltd 車両用窓ガラスの給電構造及び車両用窓ガラス並びに車両用窓ガラスの製造方法
JP2015199641A (ja) 2014-03-27 2015-11-12 ナガセケムテックス株式会社 透明導電部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019189017A1 (ja) 2021-04-22
CN111936445B (zh) 2022-04-15
WO2019189017A1 (ja) 2019-10-03
RU2768346C1 (ru) 2022-03-23
CN111936445A (zh) 2020-11-13
DE112019001614T5 (de) 2020-12-10
US20200411214A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111655960B (zh) 包括集成带状线缆的用于绝缘玻璃窗的间隔件
US5748155A (en) On-glass antenna and connector arrangement
US5099104A (en) Electrically heatable laminated glass plates having an electrically conductive surface coating
JP5957448B2 (ja) 電気的機能および接続要素を備える積層窓ガラス
KR20090039817A (ko) 캡슐봉입된 전계 발광 장치
JP2009545113A5 (ja)
JP3027720B2 (ja) コネクタ組立体、透明アンテナおよび積層型透明アンテナの製造方法
US8373067B2 (en) Electrical connector
JP7136193B2 (ja) ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法
JP3208361B2 (ja) 積層透明体に対して電気的連結部をシールする装置および方法
JP2023512543A (ja) フレキシブルフラットケーブルを含む接続構造
US20230048545A1 (en) Flat conductor connection element
JP2022543317A (ja) 保護コーティングを有する電気部品を備えている複合ペイン
JP7487736B2 (ja) 車両用ガラス構造体、及び接着構造
CZ216594A3 (en) Laminated glazing system and process and apparatus for making thereof
RU2766946C2 (ru) Стекло с нагревательными нитями, имеющее подводы на кромке или на наружной стороне стекла
JPH04112482A (ja) 加熱可能な透明積層体及びその製造方法
JP2021504895A (ja) 電気コネクタ、それを有する窓ガラス、および窓ガラスをはめ込む方法
JP3075633U (ja) ガラスアンテナ
EP3847873B1 (en) Electrical device, interlayer ply including an electrical device and methods for making said electrical device and interlayer ply
US20230371135A1 (en) Vehicular windowpane with metal terminal
CN117693867A (zh) 用于电接触的电线连接件
CN117441126A (zh) 一种调光玻璃及其制造方法
JP2022160800A (ja) 車両窓用樹脂枠体付きガラス
JPH09277822A (ja) 合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7136193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150