JP7135396B2 - 車載データ管理装置及び方法 - Google Patents

車載データ管理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7135396B2
JP7135396B2 JP2018076138A JP2018076138A JP7135396B2 JP 7135396 B2 JP7135396 B2 JP 7135396B2 JP 2018076138 A JP2018076138 A JP 2018076138A JP 2018076138 A JP2018076138 A JP 2018076138A JP 7135396 B2 JP7135396 B2 JP 7135396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
target data
data management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018076138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019185430A (ja
Inventor
勇二 蜷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018076138A priority Critical patent/JP7135396B2/ja
Priority to US16/277,588 priority patent/US11010990B2/en
Priority to DE102019106263.2A priority patent/DE102019106263A1/de
Priority to CN201910267581.8A priority patent/CN110363880A/zh
Publication of JP2019185430A publication Critical patent/JP2019185430A/ja
Priority to US17/231,549 priority patent/US11756348B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7135396B2 publication Critical patent/JP7135396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/02Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/02Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image

Description

本発明は、複数の機器がネットワークで接続された車両に搭載される車載データ管理装置及び当該装置が実行する方法に関する。
車両に搭載された複数の機器において取得された様々なデータ(例えば、車載カメラで撮影された画像や、車速やブレーキ踏み込みの有無などの車両状況)を記録及び収集して、後から分析に役立てることが行われている。
特許文献1には、車載カメラで撮影された車両周辺の画像を位置情報及び時刻情報と共に記憶し、後で画像を分析するときに役立てる技術が開示されている。
特開2001-304876号公報
特許文献1に開示される方法では、記憶された画像を分析する際の手がかりが、位置情報と時刻情報のみしかないため、車両がどのような走行状態であったかが不明である。、そのため画像を効率的に検索して抽出するには改善の余地がある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、機器が取得した様々なデータを効率的に活用することができる車載データ管理装置及び方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、車載データ管理装置であって、車両が有する第1の機器によって取得され、第1の機器に設けられた記録領域に記録されたデータを収集するデータ収集部と、車両が有する、第1の機器と異なる第2の機器から、車両の走行に関わる情報を取得する情報取得部と、データ収集部で収集された対象データを、情報取得部が取得した車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶する記憶処理部と、を備えることを特徴とする。
この一態様では、車載データ管理装置が、取得したデータを記録している第1の機器の記録領域からデータを収集し、この収集した対象データを車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶する。これにより、車両の走行に関わる情報をキーとして車載データ管理装置の記憶処理部を検索すれば所望の対象データを抽出することができるので、データの活用を効率的に実施することができる。また、第1の機器が、車両の走行に関わる情報を取得して対象データとの紐付けを行う必要がないため、既存の機器をプログラムの更新などをすることなくそのまま利用できる。
上記一態様において、記憶処理部は、対象データの記録日時と車両の走行に関わる情報の取得日時とに基づいて、対象データと車両の走行に関わる情報とを紐付けて記憶することができる。これにより、対象データと車両の走行に関わる情報とを容易に紐付けることができる。
また、上記一態様において、車両の走行に関わる情報を車両の総走行距離とすることができる。この車両の総走行距離は、対象データのファイル名の一部に埋め込んでもよい。このような情報を記憶すれば、例えば、一定の走行距離間隔ごとに記録された対象データを抽出したり、停車中に記録された対象データを抽出したり、することが容易になる。
また、上記一態様において、第1の機器は、データ収集部によって収集された対象データを記録領域から削除してもよい。これにより、複数の機器は、対象データを削除した領域の分だけ新たなデータを多く記録することができる。
また、本発明の他の態様は、車両に搭載されるコンピューター装置が実行するデータ管理方法であって、車両が有する第1の機器によって取得され、第1の機器に設けられた記録領域に記録されたデータを収集する収集ステップと、車両が有する、第1の機器と異なる第2の機器から、車両の走行に関わる情報を取得する取得ステップと、収集するステップで収集した対象データを、取得ステップで取得した車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶部に記憶するステップと、を備えることを特徴とする。
この他の態様によるデータ管理方法では、取得したデータを記録している第1の機器からデータを収集し、この収集した対象データを車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶する。これにより、車両の走行に関わる情報を検索キーとして所望の対象データを抽出することができるので、データの活用を効率的に実施することができる。また、第1の機器が、車両の走行に関わる情報を取得して対象データとの紐付けを行う必要がないため、既存の機器をプログラムの更新などすることなくそのまま利用できる。
さらに、本発明の他の態様は、車両に関わる車載データを格納するデータファイルのデータ構造であって、車両に搭載される第1の車載機器から収集したデータを有し、収集したデータに対して、第1の車載機器と異なる第2の車載機器から取得した車両の走行に関わる情報が紐付けられていることを特徴とする。
この他の態様によるデータファイルのデータ構造を用いれば、車両の走行に関わる情報を検索キーとして所望のデータを抽出することができるので、データの活用を効率的に実施することができる。
上記一態様において、車両の走行に関わる情報を車両の総走行距離とすることができる。この車両の総走行距離は、データのファイル名の一部に埋め込んでもよい。また、収集したデータは、車両に搭載されたカメラで撮影された車両の周辺の画像及び所定のイベントの発生に応じて記録されたデータ、の少なくともいずれかを含んでいてもよい。
上記本発明の車載データ管理装置及び方法によれば、複数の機器がそれぞれ取得した膨大な量の様々なデータを効率的に活用することができる。
本実施形態に係る車載データ管理装置を含む車載ネットワークシステムの概略構成を示す図 本実施形態に係る車載データ管理装置が実行する情報紐付け処理の一例を説明する図
[概要]
本発明の車載データ管理装置は、車両が有する第1の機器からデータを収集し、この収集した対象データを車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶する。これにより、車両の走行に関わる情報を検索キーとして所望の対象データを抽出することができるので、データの活用を効率的に実施することができる。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る車載データ管理装置10を含む車載ネットワークシステム1の概略構成を示す図である。図1に例示した車載ネットワークシステム1は、車載データ管理装置10と、複数の第1の機器20-1~20-n(2以上の整数)と、第2の機器30と、を備えて構成されている。車載データ管理装置10、第1の機器20-1~20-n、及び第2の機器30は、例えばCAN(Controller Area Network)などのネットワーク40を介して、互いに通信可能に接続されている。
なお、第1の機器20-1~20-nの少なくとも一部及び第2の機器30は、車載データ管理装置10と専用の配線(ジカ線)で直接接続されてもよい。
第1の機器20-1~20-nは、例えばカメラ、センサー、スイッチ、通信機器、及び電子制御ユニット(Electronic Control Unit:ECU)などの、車両に搭載された様々な電子機器である。この第1の機器20-1~20-nの一部又は全部は、少なくとも予め定められたイベントの発生や車両状態の変化が検知されたときなどに所定のデータを取得して、年月日時刻を一意に特定できる情報(以下「日時」という)と共に、各機器に設けられる所定の記録領域に記録することができるように構成されている。
第2の機器30は、例えばセンサーや電子制御ユニット(ECU)などであって、所定の車両の走行に関わる情報を日時と共に取得することができる構成である。この車両の走行に関わる情報とは、データを効率的に検索して抽出することに利用される検索キーとしての役割を有する情報であり、目的に応じて任意に設定が可能である。一例としては、以下のような情報を車両の走行に関わる情報とすることができる。
・車両がこれまでに走行した積算距離である総走行距離
・車両の位置
・車両がハイブリッド車(HV、PHV)である場合は、EV走行中かエンジン走行中かを示す走行モード
・車両が自動運転機能を搭載している場合は、手動運転中か自動運転中かを示す運転モード
・車両が自動運転中である場合は、実行している自動運転レベル(1~4)
車載データ管理装置10は、第1の機器20-1~20-nがそれぞれ取得及び/又は記録した膨大な量の様々なデータを効率的に活用するための構成である。この車載データ管理装置10は、データ収集部11、情報取得部12、及び記憶処理部13を含んで構成されている。
データ収集部11は、第1の機器20-1~20-nがそれぞれ取得及び/又は記録した複数のデータの中から、対象となる所定のデータ(以下「対象データ」という)を収集することができる構成である。この対象データとは、収集後に解析や分析に活用されるためのデータであり、目的に応じて任意に設定が可能である。一例としては、以下のような記録時刻の情報を有したデータの一部又は全てを対象データとすることができる。
・車載カメラで撮影された車両周辺の画像
・イベントの発生に応じて記録されたデータ(ダイアグデータ、イベントデータ)
・任意の条件で記録された制御信号ログやセンサーデータログ
なお、データ収集部11は、第1の機器20-1~20-nを介して車両外部の設備機器(管理センターなど)から受信するデータを、対象データとして収集しても構わない。
情報取得部12は、第2の機器30が取得した所定の車両の走行に関わる情報を日時と共に取得することができる構成である。
記憶処理部13は、データ収集部11が収集した対象データを、情報取得部12が取得した車両の走行に関わる情報と紐付けて、所定のデータファイルのデータ構造によって記憶する。この紐付けは、車両の走行に関わる情報を、対象データのファイル名に埋め込むことなどで行うことが可能である。対象データにどの車両の走行に関わる情報を紐付けるかは、例えば日時の一致又は近似に基づいて決定することができる。なお、時差などの影響を排除するため、日時は、GPS時刻(Global Positioning System Time)や協定世界時(UTC:Coordinated Universal Time)を採用することが望ましい。
なお、第1の機器20-1~20-nにおいて車両の走行に関わる情報を入手できるのであれば、情報取得部12は第1の機器20-1~20-nから車両の走行に関わる情報を取得してもよいし、データ収集部11が対象データと車両の走行に関わる情報とを一緒に収集してもよい。
上述した車載データ管理装置10は、典型的にはプロセッサ、メモリ、及び入出力インタフェースなどを含んだ電子制御ユニット(ECU)として構成され、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することにより、上述した所定の機能が実現され得る。
[情報の紐付け処理例]
次に、図2をさらに参照して、本実施形態に係る車載データ管理装置10が実行する情報紐付け処理の一例を説明する。図2では、車載カメラなどの第1の機器20-1で撮影されて記録された車両周辺の画像のうち、対象データとして所定のイベント発生に応じて記録された一部の画像を収集し、この収集した対象データに車両の走行に関わる情報としてメーターECUなどの第2の機器30から取得した車両の総走行距離を紐付けるデータファイルのデータ構造例を示している。
データ収集部11は、第1の機器20-1に記録された画像ファイルの中から、所定のイベント発生に応じて記録された画像ファイルを対象データとして収集する。
図2の例では、データ収集部11は、車両の走行中における所定のイベント発生に応じて2020年12月24日の20時58分00秒~21時03分00秒の間に記録された動画像ファイル「20201224_205800-20201224_210300.mv」、及び車両停車中における所定のイベント発生に応じて2020年12月25日の03時28分03秒、03時28分04秒、及び03時28分05秒に記録された静止画像ファイル「20201225_032803.pic」、「20201225_032804.pic」、及び「20201225_032805.pic」を、対象データとしてそれぞれ収集している。
なお、データ収集部11が収集した対象データは、第1の機器20-1の記録領域から削除してもよい。このようにすれば、第1の機器20-1は、新たな画像を多く記録することができる。
情報取得部12は、第2の機器30から車両の総走行距離と、その総走行距離に達したときの日時とを対応付けた距離情報を取得する。
図2の例では、情報取得部12は、総走行距離の1km単位で対応する日時を取得する。例えば「11999:20201224_205720」は、総走行距離が11999kmに達したときの日時が2020年12月24日の20時57分20秒であることを示している。総走行距離の単位は1kmに限られるものではなく、データを活用する目的に応じて任意に設定することができる。
なお、情報取得部12は、第2の機器30から車両の総走行距離だけを取得して、自らが対応する日時を付与してもよい。この場合、日時は、例えば、車載データ管理装置10が内蔵する時計機能(図示せず)から求めてもよいし、ネットワーク40に接続されるGPS受信機(図示せず)によって得られるGPS時刻から求めてもよい。
記憶処理部13は、データ収集部11が収集した対象データに、情報取得部12が取得した総走行距離と紐付けて記憶する。より具体的には、記憶処理部13は、対象データの記録日時をキーとして情報取得部12の距離情報における取得日時を検索し、双方の日時が一致又は近似する総走行距離を特定する。そして、特定した総走行距離を対象データと紐付けることを行う。
図2の例では、記憶処理部13は、動画像ファイル「20201224_205800-20201224_210300.mv」に関して録画開始日時以後となる20時58分16秒時点における12000kmを特定し、録画終了日時以後となる21時03分06秒時点における12008kmを特定する。そして、記憶処理部13は、特定した総走行距離を動画像ファイルのファイル名の一部として、例えば「12000km_20201224_205800-12008km_20201224_210300.mv」のように付与する(埋め込む)。また、記憶処理部13は、3つの静止画像ファイル「20201225_032803.pic」、「20201225_032804.pic」、及び「20201225_032805.pic」に関してスナップショット日時以後となる2020年12月25日の03時30分20秒時点における12345kmを特定する。そして、記憶処理部13は、特定した総走行距離を動画像ファイルのファイル名の一部として、例えば「12345km_20201225_032803.pic」、「12345km_20201225_032804.pic」、及び「12345km_20201225_032805.pic」のように付与する(埋め込む)。
なお、特定した総走行距離は、画像ファイルのファイル名の一部に付与する(埋め込む)以外にも、所定の拡張領域(例えばJpegのExif情報)に付加することも可能である。
[データの活用例]
次に、本実施形態に係る車載データ管理装置10によって情報が紐付けられた各種データを、車両外部の情報管理センター(図示せず)などが活用する例を説明する。情報管理センターは、記憶処理部13に記憶された複数のデータの中から必要なデータを抽出することを行う。
(1)一定の走行距離間隔(例えば1km間隔)の画像データを抽出する。これにより、一定の時間間隔の画像データを抽出する場合に比べて、停車中の同一画像データが重複して抽出されたり、高速走行中の必要な画像データが欠落したりすることを回避でき、適切にデータを活用できる。
(2)総走行距離が同じである複数の画像データだけを抽出する。これにより、一定の走行距離間隔よりも詳細な画像データを抽出することができる。よって、このような画像は、例えば車両が停車しているとき交差点などの画像(標識や看板など)を確認することに活用できる。
(3)総走行距離が異なる複数の画像データだけを抽出する。これにより、車両が走行しているルートにおける刻々と移り変わる画像を取得することができる。よって、これらの画像を、例えば走行ルートの状況(保守や案内)などを確認することに活用できる。
(4)EV走行中の画像データを抽出する。このような走行モードデータは、発生したイベントについて原因を分析することなどに活用できる。
(5)特定のイベントにおいて自動運転か手動運転かを示す運転モードデータを抽出する。このような運転モードデータは、発生したイベントの解析などに活用できる。
[作用・効果]
以上のように、本発明の一実施形態に係る車載データ管理装置10は、第1の機器20-1~20-nの記録領域からデータを収集し、この収集した対象データを第2の機器30から取得する車両の走行に関わる情報と紐付けて記憶する。これにより、車両の走行に関わる情報をキーとして車載データ管理装置10の記憶処理部13を検索すれば所望の対象データを容易に抽出することができるので、データの活用を効率的に実施することができる。また、第1の機器20-1~20-nの各々が、車両の走行に関わる情報を新たに取得して対象データとの紐付けを行う必要がないため、既存の第1の機器20-1~20-nをプログラムの更新などをすることなくそのまま利用できる利点がある。
なお、本発明は、車載データ管理装置として捉えるだけでなく、車載データ管理装置が実行するデータ管理方法として捉えることも可能である。また、記憶処理部13のデータファイルのデータ構造は、データの活用の観点で有用である。
本発明の車載データ管理装置は、複数の機器がネットワークで接続された車両に利用可能である。
1 車載ネットワークシステム
10 車載データ管理装置
11 データ収集部
12 情報取得部
13 記憶処理部
20-1~20-n 第1の機器
30 第2の機器
40 ネットワーク

Claims (6)

  1. 車載データ管理装置であって、
    車両が有する第1の機器によって取得され、当該第1の機器に設けられた記録領域に記録されたデータを収集するデータ収集部と、
    前記車両が有する、前記第1の機器と異なる第2の機器から、前記車両の総走行距離の情報を取得する情報取得部と、
    前記データ収集部で収集された対象データを、前記情報取得部が取得した前記車両の総走行距離と紐付けて記憶する記憶処理部と、を備え、
    前記記憶処理部は、前記車両の総走行距離を前記対象データのファイル名の一部に埋め込む、
    車載データ管理装置。
  2. 前記記憶処理部は、前記対象データの記録日時と前記車両の走行に関わる情報の取得日時とに基づいて、前記対象データと前記車両の総走行距離とを紐付けて記憶する、
    請求項1に記載の車載データ管理装置。
  3. 前記第1の機器は、前記データ収集部によって収集された前記対象データを前記記録領域から削除する、
    請求項1又は2に記載の車載データ管理装置。
  4. 前記第1の機器は、カメラであり、
    前記対象データは、前記カメラで撮影された前記車両の周辺の画像であって、所定のイベントの発生に応じて記録された画像を少なくとも含む、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車載データ管理装置。
  5. 車両に搭載されるコンピューター装置が実行するデータ管理方法であって、
    前記車両が有する第1の機器によって取得され、当該第1の機器に設けられた記録領域に記録されたデータを収集する収集ステップと、
    前記車両が有する、前記第1の機器と異なる第2の機器から、前記車両の総走行距離の情報を取得する取得ステップと、
    前記収集ステップで収集した対象データを、前記取得ステップで取得した前記車両の総走行距離と紐付けて記憶部に記憶するステップと、を備え、
    前記記憶するステップは、前記車両の総走行距離を前記対象データのファイル名の一部に埋め込む、
    データ管理方法。
  6. 前記第1の機器は、カメラであり、
    前記対象データは、前記カメラで撮影された前記車両の周辺の画像であって、所定のイベントの発生に応じて記録された画像を少なくとも含む、
    請求項5に記載のデータ管理方法。
JP2018076138A 2018-04-11 2018-04-11 車載データ管理装置及び方法 Active JP7135396B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076138A JP7135396B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 車載データ管理装置及び方法
US16/277,588 US11010990B2 (en) 2018-04-11 2019-02-15 On-vehicle data management device and method
DE102019106263.2A DE102019106263A1 (de) 2018-04-11 2019-03-12 Fahrzeuginterne datenverwaltungsvorrichtung und verfahren
CN201910267581.8A CN110363880A (zh) 2018-04-11 2019-04-03 车载数据管理装置及方法
US17/231,549 US11756348B2 (en) 2018-04-11 2021-04-15 On-vehicle data management device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018076138A JP7135396B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 車載データ管理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185430A JP2019185430A (ja) 2019-10-24
JP7135396B2 true JP7135396B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=68053145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018076138A Active JP7135396B2 (ja) 2018-04-11 2018-04-11 車載データ管理装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11010990B2 (ja)
JP (1) JP7135396B2 (ja)
CN (1) CN110363880A (ja)
DE (1) DE102019106263A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304876A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Nec Corp 車載カメラによる画像記録・再生方式
JP2012252713A (ja) 2012-07-26 2012-12-20 Kayaba Ind Co Ltd 運行状況記憶装置
JP2014229228A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 富士通株式会社 運転診断装置,運転診断方法及びプログラム
JP2016152442A (ja) 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルカメラシステム及び映像データ転送方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0017230A (pt) * 2000-04-24 2005-04-19 Vnu Marketing Information Serv Método e sistema de geração de informação de pesquisa de mercado
CN101201975A (zh) * 2006-12-11 2008-06-18 厦门雅迅网络股份有限公司 集团车辆行驶数据处理方法
JP5225789B2 (ja) * 2008-08-27 2013-07-03 矢崎エナジーシステム株式会社 車両用情報記録システム及び車両用情報記録方法
US9208626B2 (en) * 2011-03-31 2015-12-08 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for segmenting operational data
JP2012221031A (ja) 2011-04-05 2012-11-12 Toyota Motor Corp 車両データ取得装置及び車両データ取得方法
WO2013016579A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 United Parcel Service Of America, Inc Systems and methods for assessing mobile asset efficiencies
JP6044420B2 (ja) 2013-03-28 2016-12-14 日産自動車株式会社 走行データ取得装置
US9706346B2 (en) * 2013-10-18 2017-07-11 Apple Inc. Mobile device with applications that use a common place card to display data relating to a location
CN104658056A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 中兴通讯股份有限公司 一种行车记录方法及智能终端
CN105007442A (zh) * 2015-07-22 2015-10-28 深圳市万姓宗祠网络科技股份有限公司 一种连续记录视频、影像的标记方法
CN107449438A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 沈阳美行科技有限公司 一种行车信息播放系统及其应用和导航设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304876A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Nec Corp 車載カメラによる画像記録・再生方式
JP2012252713A (ja) 2012-07-26 2012-12-20 Kayaba Ind Co Ltd 運行状況記憶装置
JP2014229228A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 富士通株式会社 運転診断装置,運転診断方法及びプログラム
JP2016152442A (ja) 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブルカメラシステム及び映像データ転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019185430A (ja) 2019-10-24
US11756348B2 (en) 2023-09-12
DE102019106263A1 (de) 2019-10-17
CN110363880A (zh) 2019-10-22
US20190318552A1 (en) 2019-10-17
US11010990B2 (en) 2021-05-18
US20210233334A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11120282B2 (en) Traffic violation vehicle identification system, server and non-transitory recording medium in which vehicle control program is recorded
EP2943884B1 (en) Server determined bandwidth saving in transmission of events
US20210007071A1 (en) Time synchronization for sensor data recording devices
US11361556B2 (en) Deterioration diagnosis device, deterioration diagnosis system, deterioration diagnosis method, and storage medium for storing program
CN103295272B (zh) 里程计监测和冗余存储系统
US9531783B2 (en) Information distribution device
JP2008003657A (ja) 運転情報集約装置、システム、情報集約方法、及び、情報集約プログラム
US20200076895A1 (en) Data collection apparatus, on-vehicle device, data collection system, and data collection method
US10971011B2 (en) Database creation apparatus, parking lot search apparatus, and database creation method
JP5360141B2 (ja) 車載電子制御装置
JP2011237947A (ja) 事象データ処理方法、プログラム及び装置
JP2020126357A (ja) 交通管理システム、制御方法、及び車両
JP2018189457A (ja) 情報処理装置
JP2003187371A (ja) すべり情報収集・提供システム,サーバ,方法およびプログラム
CN107665588B (zh) 检测器状态异常的泊位的检测方法和系统
JP7135396B2 (ja) 車載データ管理装置及び方法
WO2019146488A1 (ja) 運転状況監視装置、運転状況監視方法、および運転状況監視システム
KR20090035798A (ko) 차량 번호판의 영상 저장 시스템 및 그 방법
CN109215162B (zh) 无人车黑匣子的数据监测方法和装置、无人车黑匣子
US9569448B2 (en) Operating techniques for a storage network system
JP6921317B2 (ja) 情報収集装置
CN111126336A (zh) 样本采集方法、装置及设备
KR20150031942A (ko) 차량 정보를 수집하기 위한 시스템 및 그 방법
DE102019005825A1 (de) Verfahren zum Erzeugen von Trainingsdaten für eine kraftfahrzeugexterne elektronische Recheneinrichtung, sowie Fahrerassistenzsystem
US20230110843A1 (en) Image extraction device, image extraction system, image extraction method, and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7135396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151