JP7135367B2 - ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物 - Google Patents

ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7135367B2
JP7135367B2 JP2018057789A JP2018057789A JP7135367B2 JP 7135367 B2 JP7135367 B2 JP 7135367B2 JP 2018057789 A JP2018057789 A JP 2018057789A JP 2018057789 A JP2018057789 A JP 2018057789A JP 7135367 B2 JP7135367 B2 JP 7135367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyalkylene oxide
acid
oxide composition
composition
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018057789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019167480A (ja
Inventor
善彰 井上
敏秀 山本
勝朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2018057789A priority Critical patent/JP7135367B2/ja
Priority to US16/977,734 priority patent/US12110304B2/en
Priority to PCT/JP2019/008673 priority patent/WO2019172266A1/ja
Priority to EP19765066.6A priority patent/EP3763721B1/en
Priority to CN201980017138.3A priority patent/CN111801337B/zh
Publication of JP2019167480A publication Critical patent/JP2019167480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135367B2 publication Critical patent/JP7135367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本開示は、ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物に関する。
ホスファゼニウム塩およびポリアルキレンオキシドを含有するポリアルキレンオキシド組成物が知られている。
特許文献1は、P=N結合を有する化合物を触媒として、活性水素化合物にエポキサイド化合物を付加重合して粗製ポリオキシアルキレンポリオールを製造し、次いで、粗製ポリオキシアルキレンポリオールと、所定の固体酸とを接触させ、ポリオキシアルキレンポリオール中の触媒残存量を150ppm以下に制御することを特徴とするポリオキシアルキレンポリオールの製造方法、および、該製造方法で得られるポリオキシアルキレンポリオールを開示している。
特許第4201233号公報
しかしながら、特許文献1にかかるポリアルキレンオキシドについて本発明者らがさらなる検討を重ねた結果、当該ポリアルキレンオキシドは、揮発アルデヒド量の低減に関してさらなる改善の余地があることがわかった。室内や車内などの生活空間において発生するアルデヒド類は、低減することが強く求められている。
また、ポリアルキレンオキシドはウレタンなどの原料として有用であって、その用途には室内や車内で用いられる製品が含まれるため、臭気および濁りの発生の抑制が望まれている。
そこで、本発明の一態様は、揮発アルデヒド量が低減され、臭気および濁りの発生が抑制され、かつ、ウレタン化反応性に優れるポリアルキレンオキシド組成物を提供することに向けられている。本発明の他の態様は、臭気および濁りの発生が抑制されたポリウレタンの形成に資するポリウレタン形成性組成物の提供に向けられている。
本発明の一態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、
式(1)で示される2価のホスファゼニウム塩と、
ポリアルキレンオキシドと、を含む:
Figure 0007135367000001
式(1)中、
およびRは、各々独立して、
水素原子、
炭素数1~20の炭化水素基、
とRとが互いに結合した環構造を表す;
n-は、有機スルホン酸または有機ジスルホン酸の脱プロトン化体を表す;
n及びmは、いずれか一方が1であり、他方が2である。
本発明の他の態様にかかるポリウレタン形成性組成物は、
(A)上記ポリアルキレンオキシド組成物と、
(B)イソシアネート化合物と、を含む。
本発明の一態様は、揮発アルデヒド量が低減され、臭気および濁りの発生が抑制され、かつ、ウレタン化反応性に優れるポリアルキレンオキシド組成物を提供できる。本発明の他の態様は、臭気および濁りの発生が抑制されたポリウレタンの形成に資するポリウレタン形成性組成物を提供できる。
以下に本発明を実施するための例示的な態様を詳細に説明する。
<ポリアルキレンオキシド組成物>
本発明の一態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、
式(1)で示される2価のホスファゼニウム塩と、
ポリアルキレンオキシドと、を含む:
Figure 0007135367000002
式(1)中、
およびRは、各々独立して、
水素原子、
炭素数1~20の炭化水素基、
とRとが互いに結合した環構造を表す;
n-は、有機スルホン酸または有機ジスルホン酸の脱プロトン化体を表す;
n及びmは、いずれか一方が1であり、他方が2である。
<<ポリアルキレンオキシド>>
ポリアルキレンオキシドとしては、一般的にポリアルキレンオキシドとして知られている範疇に属するものであれば如何なるものであってもよく、例えばポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリ(1,2-ブチレンオキシド)、ポリ(2,3-ブチレンオキシド)、ポリイソブチレンオキシド、ポリブタジエンオキシド、ポリペンテンオキシド、ポリシクロヘキセンオキシド、ポリスチレンオキシド等が挙げられる。また、これらを共重合成分とするブロック共重合体およびランダム共重合体を挙げることができる。これらの中でも、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリプロピレンオキシド-ポリエチレンオキシドブロック共重合体であることが好ましい。
<<2価のホスファゼニウム塩>>
2価のホスファゼニウム塩としては、上記式(1)で示されるホスファゼニウム塩の範疇に属するものであれば如何なるものであってもよい。
<<<R、R>>>
式(1)中、RおよびRは、各々独立して、水素原子、炭素数1~20の炭化水素基、RとRとが互いに結合した環構造を表す。
炭素数1~20の炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、ビニル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、アリル基、n-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、n-ペンチル基、ネオペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、フェニル基、へプチル基、シクロヘプチル基、オクチル基、シクロオクチル基、ノニル基、シクロノニル基、デシル基、シクロデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基等が挙げられる。
とRとが互いに結合した環構造としては、ピロリジニル基、ピロリル基、ピペリジニル基、インドリル基、イソインドリル基等が挙げられる。
これらの中で、原料の入手が容易という点から、RおよびRとしては、各々独立して、メチル基、エチル基、イソプロピル基であることが好ましい。RおよびRが、メチル基であることが特に好ましい。
式(1)におけるカチオン種の具体例としては、テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジエチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジn-プロピルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジイソプロピルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジn-ブチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジフェニルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジベンジルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジピロリジニルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオン、テトラキス[トリス(ジピロリルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオンが挙げられる。これらの中でもテトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウム(ヒドロ)ジカチオンが好ましい。
<<<An->>>
式(1)中、An-は、有機スルホン酸または有機ジスルホン酸の脱プロトン化体である。有機スルホン酸の代わりに、塩酸、過塩素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸などの無機酸;酢酸、アジピン酸、安息香酸、シュウ酸などの有機カルボン酸;を用いた場合、ホスファゼニウム塩がポリアルキレンオキシド中から析出し、ポリアルキレンオキシド組成物が濁ったり、酸由来の臭気が発生したりするため、好ましくない。
有機スルホン酸、有機ジスルホン酸としては、一般的に有機スルホン酸、有機ジスルホン酸として知られている範疇に属するものであれば如何なるものであってもよい。
有機スルホン酸としては、例えば、アルカンスルホン酸、α-オレフィンスルホン酸、高級アルコール硫酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸等が挙げられる。
有機ジスルホン酸としては、例えば、アルカンジスルホン酸、α-オレフィンジスルホン酸、高級アルコール二硫酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル二硫酸等が挙げられる。
有機スルホン酸、有機ジスルホン酸の具体例としては、例えば、p-トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、キュメンスルホン酸、メトキシベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ソフト型)、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ハード型)、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸、直鎖アルキルナフタリンスルホン酸、分岐鎖アルキルナフタリンスルホン酸、β-ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物、p-アニリンスルホン酸、o-アニリンスルホン酸等が挙げられる。これらの中でも、工業的に入手が容易という点から、ドデシルベンゼンスルホン酸、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ソフト型)、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ハード型)が好ましい。
なお、式(1)中、n及びmは、いずれか一方が1であり、他方が2である。すなわち、nが1のときmは2であり、nが2のときmは1である。
ポリアルキレンオキシド組成物において、2価のホスファゼニウム塩の含有量は、特に制限はないが、臭気および濁りが抑制され、揮発アルデヒド量が少ないポリアルキレンオキシド組成物となることから、50ppm以上10000ppm以下であることが好ましく、より好ましくは100ppm以上5000ppm以下であり、さらに好ましくは200ppm以上3000ppm以下である。
ポリアルキレンオキシド組成物は、酸化防止剤を含有していてもよい。酸化防止剤としては、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、6-tert-ブチル-2,4-メチルフェノール、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオネート](例えば、BASF製Irganox1010)、3,5-ビス-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゼンプロパン酸オクタデシルエステル(例えば、BASF製Irganox1076)、3,5-ビス-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゼンプロパン酸イソオクチルエステル(例えば、BASF製Irganox1135)等のフェノール系酸化防止剤;n-ブチル-p-アミノフェノール、4,4-ジメチルジアミン、4,4-ジオクチルジフェニルアミン等のアミン系酸化防止剤;が挙げられる。これらの酸化防止剤は単一で用いても2種以上を混合して用いてもよい。
本態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、臭気の発生が抑制されている。該ポリアルキレンオキシド組成物は、20mlのサンプル管に10gのポリアルキレンオキシド組成物を入れ、封をした状態で12時間静置後、開封した際の臭気が無いか、ほとんど無いものである。
本態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、濁りの発生が抑制されている。該ポリアルキレンオキシド組成物は、20mlのサンプル管に10gのポリアルキレンオキシド組成物を入れ、目視観察した際、濁りが無いか、ほとんど無いものである。
本態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、ウレタン化反応性に優れる。該ポリアルキレンオキシド組成物は、JIS K-1557-5に記載の方法に従い測定したpHが、5以上8以下であることが好ましい。pHが5以上8以下であると、ポリアルキレンオキシド組成物と、イソシアネート化合物と、を混合し、ポリウレタン形成性組成物を合成しようとした際の反応性がさらに良好となるため好ましい。
本態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、揮発アルデヒドが少ない。本態様にかかるにおけるその指標としては、下記測定方法により測定したとき、
揮発するアセトアルデヒド量が、0.9ppm以下であることが好ましく、
揮発するプロピオンアルデヒド量が3.0ppm以下であることが好ましい。
[測定方法]
(I):内容量30mlの容器に、サンプル10gを入れる。
(II):(I)の後に、65℃、2時間の加熱下、0.5L/minで窒素バブリングして揮発量を測定する。
より詳しくは、下記(i)~(iv)の順で測定したときに、揮発するアセトアルデヒド量が、0.9ppm以下であることが好ましく、より好ましくは0.8ppm以下である。また、下記(i)~(iv)の順で測定したときに、揮発するプロピオンアルデヒド量が、3.0ppm以下であることが好ましく、より好ましくは2.5ppm以下である。
(i)該ポリアルキレンオキシド組成物を、内容量:30mlのインピンジャーに入れ、一定条件加熱下(65℃、2時間)、65℃でハイドロカーボントラップ通気済みの窒素でバブリング(流速:0.5L/min)し、
(ii)揮発してきたガスを2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)カートリッジに捕集し、
(iii)5mlの溶出液を用いて吸着成分を溶出し、
(iv)高速液体クロマトグラフィー(high performance liquid chromatography;HPLC)測定を行う。
<ポリウレタン形成性組成物>
本発明の一態様にかかるポリウレタン形成組成物は、
(A)上記式(1)で示される2価のホスファゼニウム塩およびポリアルキレンオキシドを含むポリアルキレンオキシドと、
(B)イソシアネート化合物と、を含む。
イソシアネート化合物(B)は、一般的にイソシアネート化合物として知られている範疇に属するものであれば如何なるものであってもよく、例えば、芳香族イソシアネート化合物、脂肪族イソシアネート化合物、脂環族イソシアネート化合物、及びこれらのポリイソシアネート誘導体等が挙げられる。
芳香族イソシアネート化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート(2,4-もしくは2,6-トリレンジイソシアネ-ト、またはそれらの混合物)(TDI)、フェニレンジイソシアネート(m-,p-フェニレンジイソシアネート、またはそれらの混合物)、4,4’-ジフェニルジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’-、2,4’もしくは2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート、またはそれらの混合物)(MDI)、4,4’-トルイジンジイソシアネート(TODI)、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(1,3-もしくは1,4-キシリレンジイソシアネート、またはそれらの混合物)(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(1,3-もしくは1,4-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、またはそれらの混合物)(TMXDI)、ω,ω’-ジイソシアネート-1,4-ジエチルベンゼン、ナフタレンジイソシアネート(1,5-、1,4-もしくは1,8-ナフタレンジイソシアネート、またはそれらの混合物)(NDI)、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオホスフェート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、ニトロジフェニル-4,4’-ジイソシアネート、3,3’-ジメチルジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、4,4’-ジフェニルプロパンジイソシアネート、3,3’-ジメトキシジフェニル-4,4’-ジイソシアネート等が挙げられる。
脂肪族イソシアネート化合物としては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート(テトラメチレンジイソシアネ-ト、1,2-ブチレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート)、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6-ジイソシアネートメチルカプエート、リジンジイソシアネート、リジンエステルトリイソシアネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネート等が挙げられる。
脂環族イソシアネート化合物としては、例えば、1,3-シクロペンタンジイソシアネート、1,3-シクロペンテンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート(1,4-シクロヘキサンジイソシアネ-ト、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート)、3-イソシアネートメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート(4,4’-、2,4’-もしくは2,2’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート、またはそれらの混合物)(水添MDI)、メチルシクロヘキサンジイソシアネート(メチル-2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル-2,6-シクロヘキサンジイソシアネート、ビス(イソシネートメチル)シクロヘキサン(1,3-もしくは1,4-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、またはそれらの混合物)(水添XDI)、ダイマー酸ジイソシアネート、トランスシクロヘキサン1,4-ジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート(水添TDI)、水素添加テトラメチルキシリレンジイソシアネート(水添TMXDI)等の単環式脂環族イソシアネート化合物;ノルボルネンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネートメチル、ビシクロヘプタントリイソシアネート、シイソシアナートメチルビシクロヘプタン、ジ(ジイソシアナートメチル)トリシクロデカン等の架環式脂環族イソシアネート化合物;等が挙げられる。
また、これらのポリイソシアネートの誘導体としては、例えば、上記イソシアネート化合物の多量体(2量体、3量体、5量体、7量体、ウレチジンジオン、ウレイトンイミン、イソシヌレート変性体、ポリカルボジイミド等)、ウレタン変性体(例えば、上記イソシアネート化合物又は多量体におけるイソシアネート基の一部をモノオールやポリオールで変性又は反応したウレタン変性体等)、ビウレット変性体(例えば、上記イソシアネート化合物と水との反応により生成するビウレット変性体等)、アロファネート変性体(例えば、上記イソシアネート化合物とモノオール又はポリオール成分との反応により生成するアロファネート変性体等)、ウレア変性体(例えば、上記イソシアネート化合物とジアミンとの反応により生成するウレア変性体等)、オキサジアジントリオン(例えば、上記イソシアネート化合物と炭酸ガス等との反応により生成するオキサジアジントリオン等)等が挙げられる。
なお、上記のイソシアネート化合物又はその誘導体は単独で用いてもよいし、2種以上で用いてもよい。
ポリウレタン形成性組成物は、各種添加剤を含有してもよい。添加剤を含有するポリウレタン形成性組成物は、その添加剤の効果が期待される。
添加剤としては、触媒、整泡剤、架橋剤、連通化剤、発泡剤、染料、有機顔料、無機顔料、無機補強材、可塑剤、加工助剤、紫外線吸収材、光安定剤、滑剤、ワックス、結晶核剤、離型剤、加水分解防止剤、防曇剤、防塵剤、防錆剤、イオントラップ剤、難燃剤、難燃助剤、無機充填材、有機充填材等が挙げられる。
以下、実施例により本発明を説明するが、本実施例は何ら本発明を制限するものではない。
実施例および比較例において用いた評価・測定方法を示す。
(1)ポリアルキレンオキシドの水酸基価(単位:mgKOH/g)
JIS K-1557-1に記載の方法により算出した。
(2)ポリアルキレンオキシド組成物の臭気
20mlのサンプル管に10gのポリアルキレンオキシド組成物を入れ、封をした状態で12時間静置後、開封し臭気の有無を評価した。
(3)ポリアルキレンオキシドの濁り
20mlのサンプル管に10gのポリアルキレンオキシド組成物を入れ、目視観察した際、濁りの有無を評価した。
(4)ポリアルキレンオキシドのpH
JIS K-1557-5に記載の方法に従い、ポリアルキレンオキシド10gをイソプロパノール/水=10/6混合溶媒(60mL)に溶解し、YOKOGAWA社製pH/ORPメータPH72を使用して、ポリアルキレンオキシドのpHを測定した。
(5)ポリアルキレンオキシドからのアルデヒド揮発量(単位:ppm)
ポリアルキレンオキシド10gをインピンジャー(株式会社末永理化学社製、容量:30ml)に入れ、65℃で2時間加熱しながら、65℃でハイドロカーボントラップ通気済みの窒素ガスを0.5L/minの流速で吹き込んだ。通気後のガスを2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(DNPH)カートリッジに捕集し、5mlの溶出液を用いて吸着成分を溶出した。溶出液の高速液体クロマトグラフィー(high performance liquid chromatography;HPLC)測定を行い、ポリアルキレンオキシドからのアルデヒド揮発量を測定した。
(6)ポリウレタン形成性組成物の臭気
製造直後のポリウレタン形成性組成物をサンプル瓶に入れ、密閉した状態で1時間静置した。開封した際の臭気の有無を評価した。
合成例1(1価のホスファゼニウム塩の合成)
磁気回転子を付した100mlシュレンク管を窒素雰囲気下とし、テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムクロリド5.7g(7.4mmol、Sigma-Aldrich社製)、2-プロパノール16mlを加え、25℃で攪拌し溶解させた。攪拌を維持したまま、85重量%水酸化カリウム0.53g(8.1mmol、テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムクロリドに対して1.1mol当量)を2-プロパノールに溶解した溶液を加えた。25℃で5時間攪拌後、析出した副生塩を濾過により除去することによって、1価のホスファゼニウム塩(テトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムヒドロキシド)の2-プロパノール溶液33gが、濃度17質量%、収率98%で得られた。
実施例1
スターラーバーを入れた0.2リットルの4つ口フラスコを窒素雰囲気下とし、合成例1で得られた1価のホスファゼニウム塩の17質量%2-プロパノール溶液50g(11mmol)を加えた。そこへ、撹拌を維持しながら、ドデシルベンゼンスルホン酸7.5g(23mmol、1価のホスファゼニウム塩1molに対し2.1mol)を加えた。10分間攪拌を継続後、減圧下で溶媒を除去することによって、2価のホスファゼニウム塩(上記式(1)におけるRがメチル基、Rがメチル基、[An-がドデシルベンゼンスルホン酸の脱プロトン化体に相当するホスファゼニウム塩)を得た。
攪拌翼を付した2リットルの4つ口フラスコに、アセトアルデヒド揮発量:0.92ppm、プロピオンアルデヒド揮発量:3.1ppm、pH:6.4(中性)、水酸基価は24mgKOH/gのポリプロピレンオキシド1200g、得られた2価のホスファゼニウム塩3.7gを加え、内温80℃にて1時間撹拌することによって、2価のホスファゼニウム塩(上記式(1)におけるRがメチル基、Rがメチル基、[An-がドデシルベンゼンスルホン酸の脱プロトン化体に相当するホスファゼニウム塩)3100ppmを含有するポリアルキレンオキシド組成物1204gを得た。得られたポリアルキレンオキシド組成物は、無臭で、濁りが無く、pHは7.4(中性)、水酸基価は24mgKOH/gであった。アセトアルデヒド揮発量は0.53ppm、プロピオンアルデヒド揮発量は0.11ppmに低減された。
得られたポリアルキレンオキシド組成物とMDIを、ポリアルキレンオキシド組成物中の水酸基(OH)に対するMDI中のイソシアネート基(NCO)のモル比が1.5となるように混合し、NCO基が完全に消費されるまで反応させ、ポリウレタン形成性組成物を合成した。得られたポリウレタン形成性組成物は、無臭であった。
比較例1
攪拌翼を付した2リットルのオートクレーブに、分子量600のポリプロピレントリオール100g、合成例1により得られた1価のホスファゼニウム塩の17質量%2-プロパノール溶液11g(2.5mmol)を加え、内温80℃、0.5kPaの減圧下で2-プロパノールを除去した。続いて、内温90℃、圧力0.3MPa以下を保持しながら、プロピレンオキシド946gを間欠的に供給し、プロピレンオキシドの重合反応をおこなった後、0.5kPaの減圧下で未反応のプロピレンオキシドを除去した。さらに、内温130℃、圧力0.3MPa以下を保持しながら、エチレンオキシド173gを間欠的に供給し、エチレンオキシドの重合反応をおこなった後、0.5kPaの減圧下で未反応のエチレンオキシドを除去した。その後、内温を85℃にて水30g、キョーワード700SEN-S(協和化学工業社製、吸着剤)12gを加え、1時間撹拌した。さらに、120℃に昇温し3時間撹拌し、0.5kPaの減圧下で3時間脱水処理をおこなった後、ろ過により吸着剤を除去し、2価のホスファゼニウム塩を含有しないポリアルキレンオキシド組成物1210gを得た。得られたポリアルキレンオキシド組成物は、無臭で、濁りが無く、pHは6.9(中性)、水酸基価は24mgKOH/gであった。また、得られたポリアルキレンオキシド組成物は、アセトアルデヒド揮発量は0.95ppmと高く、プロピオンアルデヒド揮発量も3.3ppmと高かった。
得られたポリアルキレンオキシド組成物とMDIを、ポリアルキレンオキシド組成物中の水酸基(OH)に対するMDI中のイソシアネート基(NCO)のモル比が1.5となるように混合し、NCO基が完全に消費されるまで反応させ、ポリウレタン形成性組成物を合成した。得られたポリウレタン形成性組成物は、僅かに臭気がした。
比較例2
スターラーバーを入れた0.2リットルの4つ口フラスコを窒素雰囲気下とし、合成例1で得られた1価のホスファゼニウム塩の17質量%2-プロパノール溶液50g(11mmol)を加えた。そこへ、撹拌を維持しながら、ドデシルベンゼンスルホン酸3.6g(11mmol、1価のホスファゼニウム塩1molに対し1.0mol)を加えた。10分間攪拌を継続後、減圧下で溶媒を除去することによって、1価のホスファゼニウム塩(カチオン種がテトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムカチオン、アニオン種がドデシルベンゼンスルホン酸の脱プロトン化体)を得た。
攪拌翼を付した2リットルの4つ口フラスコに、アセトアルデヒド揮発量:0.92ppm、プロピオンアルデヒド揮発量:3.1ppm、pH:6.4(中性)、水酸基価は24mgKOH/gのポリプロピレンオキシド1200g、得られた1価のホスファゼニウム塩2.8gを加え、内温80℃にて1時間撹拌することによって、1価のホスファゼニウム塩(カチオン種がテトラキス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムカチオン、アニオン種がドデシルベンゼンスルホン酸の脱プロトン化体)2300ppmを含有するポリアルキレンオキシド組成物1203gを得た。得られたポリアルキレンオキシド組成物は、臭気があり、濁りが無く、pHは8.6で、塩基性を示した。
得られたポリアルキレンオキシド組成物とMDIを、ポリアルキレンオキシド組成物中の水酸基(OH)に対するMDI中のイソシアネート基(NCO)のモル比が1.5となるように混合したが、ポリアルキレンオキシド組成物が塩基性のため、ポリウレタン形成性組成物を得ることができなかった。
比較例3
スターラーバーを入れた0.2リットルの4つ口フラスコを窒素雰囲気下とし、合成例1で得られた1価のホスファゼニウム塩の17質量%2-プロパノール溶液50g(11mmol)を加えた。そこへ、撹拌を維持しながら、1.0mol/Lの塩酸溶液23mL(23mmol、1価のホスファゼニウム塩1molに対し2.1mol)を加えた。10分間攪拌を継続後、減圧下で溶媒を除去することによって、2価のホスファゼニウム塩(上記式(1)におけるRがメチル基、Rがメチル基、[An-が塩素アニオンに相当するホスファゼニウム塩)を得た。
攪拌翼を付した2リットルの4つ口フラスコに、pH:6.4(中性)、水酸基価は24mgKOH/gのポリプロピレンオキシド1200g、得られた2価のホスファゼニウム塩2.1gを加え、内温80℃にて1時間撹拌することによって、2価のホスファゼニウム塩(上記式(1)におけるRがメチル基、Rがメチル基、[An-が塩素アニオンに相当するホスファゼニウム塩)2300ppmを含有するポリアルキレンオキシド組成物1202gを得た。得られたポリアルキレンオキシド組成物は、無臭で、濁りが有り、pHは7.1であった。
得られたポリアルキレンオキシド組成物とMDIを、ポリアルキレンオキシド組成物中の水酸基(OH)に対するMDI中のイソシアネート基(NCO)のモル比が1.5となるように混合し、ポリウレタン形成性組成物を合成した。得られたポリウレタン形成性組成物は、ポリアルキレンオキシド組成物の濁りが原因で、濁りがあるものであった。
本発明の一態様にかかるポリアルキレンオキシド組成物は、無臭で濁りが無く、アルデヒド揮発量が少ないことから、ポリウレタン原料、ポリエステル原料、界面活性剤原料、潤滑剤原料等に有用である。特に各種イソシアネート化合物と反応させることにより、断熱材等に使用される硬質フォーム、自動車のシート・クッション、寝具等に使用される軟質フォーム、接着剤、塗料、シーリング材、熱硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマーへの展開が期待される。

Claims (5)

  1. 式(1)で示される2価のホスファゼニウム塩と、
    ポリアルキレンオキシドと、を含むことを特徴とするポリアルキレンオキシド組成物:
    Figure 0007135367000003
    式(1)中、
    およびRは、各々独立して、
    水素原子、
    炭素数1~20の炭化水素基、
    とRとが互いに結合した環構造を表す;
    n-は、有機スルホン酸または有機ジスルホン酸の脱プロトン化体を表す;
    n及びmは、いずれか一方が1であり、他方が2である。
  2. 下記測定方法により測定したとき、
    揮発するアセトアルデヒド量が、0.9ppm以下であり、
    揮発するプロピオンアルデヒド量が3.0ppm以下であることを特徴とする請求項1に記載のポリアルキレンオキシド組成物。
    [測定方法]
    (I):内容量30mlの容器に、サンプル10gを入れる。
    (II):(I)の後に、65℃、2時間の加熱下、0.5L/minで窒素バブリングして揮発量を測定する。
  3. およびRが、メチル基であり、
    n-が、ドデシルベンゼンスルホン酸、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ソフト型)、または、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ハード型)の脱プロトン化体であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリアルキレンオキシド組成物。
  4. JIS K-1557-5に記載の方法に従い測定した前記ポリアルキレンオキシド組成物のpHが、5以上8以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のポリアルキレンオキシド組成物。
  5. (A)請求項1~4のいずれか1項に記載のポリアルキレンオキシド組成物と、
    (B)イソシアネート化合物と、を含むポリウレタン形成性組成物。
JP2018057789A 2018-03-07 2018-03-26 ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物 Active JP7135367B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057789A JP7135367B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物
US16/977,734 US12110304B2 (en) 2018-03-07 2019-03-05 Divalent phosphazenium salt and polyalkylene oxide composition containing the same, as well as polyurethane-forming composition containing the polyalkylene oxide composition
PCT/JP2019/008673 WO2019172266A1 (ja) 2018-03-07 2019-03-05 2価のホスファゼニウム塩およびそれを含むポリアルキレンオキシド組成物、並びに該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物
EP19765066.6A EP3763721B1 (en) 2018-03-07 2019-03-05 Divalent phosphazenium salt and polyalkylene oxide composition containing same, and polyurethane-forming composition containing said polyalkylene oxide composition
CN201980017138.3A CN111801337B (zh) 2018-03-07 2019-03-05 二价膦腈盐和包含其的聚环氧烷组合物、以及包含该聚环氧烷组合物的聚氨酯形成性组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057789A JP7135367B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019167480A JP2019167480A (ja) 2019-10-03
JP7135367B2 true JP7135367B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=68106750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018057789A Active JP7135367B2 (ja) 2018-03-07 2018-03-26 ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7135367B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015242A1 (ja) 2011-07-26 2013-01-31 三井化学株式会社 ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタンフォーム用調製物、ポリウレタンフォーム用ポリマーポリオール調製物、それらの製造方法、およびポリウレタンフォーム
JP2016102177A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂の難燃化方法
JP2017171708A (ja) 2016-03-18 2017-09-28 東ソー株式会社 ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
WO2018025810A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 三井化学Skcポリウレタン株式会社 揮発性有機化合物の低減方法、ポリウレタンフォームの製造方法およびレジンプレミックス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531688A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-06 Agfa Gevaert Ag Silberhalogenidaufzeichnungsmaterial
JP3703263B2 (ja) * 1997-08-19 2005-10-05 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
JP3838795B2 (ja) * 1997-12-22 2006-10-25 三井化学株式会社 [トリス(ジメチルアミノ)ホスホニオアミノ]トリス[トリス(ジメチルアミノ)ホスホラニリデンアミノ]ホスホニウムジクロリドおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015242A1 (ja) 2011-07-26 2013-01-31 三井化学株式会社 ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタンフォーム用調製物、ポリウレタンフォーム用ポリマーポリオール調製物、それらの製造方法、およびポリウレタンフォーム
JP2016102177A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂の難燃化方法
JP2017171708A (ja) 2016-03-18 2017-09-28 東ソー株式会社 ポリオキシアルキレンポリオールの製造方法
WO2018025810A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 三井化学Skcポリウレタン株式会社 揮発性有機化合物の低減方法、ポリウレタンフォームの製造方法およびレジンプレミックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019167480A (ja) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000523B2 (ja) 脂肪酸に由来するヒドロキシメチル含有ポリエステルポリオールから製造されたプレポリマー
US4025466A (en) Process for preparing polyurethane foam and foam so obtained
JP5254719B2 (ja) 自己触媒性ポリオール
CN102858833B (zh) 聚氨酯制造用多元醇及使用其的聚氨酯的制造方法
JP2011528723A (ja) 天然油に基く自触媒ポリオール
JP2020079418A (ja) ビスマスベースの触媒
WO2019119196A1 (en) A composition with reduced aldehyde emission
JP2004526021A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4421490B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
KR102360642B1 (ko) 폴리우레탄 제품을 제조하기 위한 발포-겔 균형이 우수한 폴리에테르 폴리올
CN115124682B (zh) 多异氰酸酯组合物、涂覆组合物和涂覆基材
JPH02283710A (ja) ポリアルジミン誘導体
JP7119472B2 (ja) ポリアルキレンオキシド組成物およびその製造方法、並びに該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物
JP7135367B2 (ja) ポリアルキレンオキシド組成物および該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物
JP5655281B2 (ja) 塩素化ポリエーテル及びそれよりなるポリウレタン
EP3763721B1 (en) Divalent phosphazenium salt and polyalkylene oxide composition containing same, and polyurethane-forming composition containing said polyalkylene oxide composition
WO2019172266A1 (ja) 2価のホスファゼニウム塩およびそれを含むポリアルキレンオキシド組成物、並びに該ポリアルキレンオキシド組成物を含むポリウレタン形成性組成物
US20060167207A1 (en) Mixtures containing isocyanate stabilisers of the hindered phenol type with a high molecular weight
KR101225580B1 (ko) 사이즈제용 수성 폴리우레탄 분산액 및 그 제조방법, 및 이를 포함하는 유리섬유 사이즈제
WO2022244650A1 (ja) イソシアネート含有組成物および2液反応型ポリウレタン樹脂組成物
JP4946517B2 (ja) ポリウレタン樹脂製造用触媒及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
CN109517139B (zh) 一种可水分散多异氰酸酯组合物及其制备方法
JP4451326B2 (ja) 架橋型両性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP2007031368A (ja) 新規なスルホン酸4級アンモニウム塩、その製造方法、それを用いた水性ポリウレタン樹脂組成物及び架橋型両性ポリウレタンエラストマー
JP3651994B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7135367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151