JP7133786B2 - Iii族窒化物半導体およびその製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物半導体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7133786B2
JP7133786B2 JP2018203008A JP2018203008A JP7133786B2 JP 7133786 B2 JP7133786 B2 JP 7133786B2 JP 2018203008 A JP2018203008 A JP 2018203008A JP 2018203008 A JP2018203008 A JP 2018203008A JP 7133786 B2 JP7133786 B2 JP 7133786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group iii
iii nitride
nitride crystal
crystal layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018203008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020070199A (ja
Inventor
明彦 石橋
啓 大野
賢哉 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018203008A priority Critical patent/JP7133786B2/ja
Priority to CN201910719226.XA priority patent/CN111101197B/zh
Priority to US16/562,684 priority patent/US10923346B2/en
Publication of JP2020070199A publication Critical patent/JP2020070199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133786B2 publication Critical patent/JP7133786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02483Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3063Electrolytic etching
    • H01L21/30635Electrolytic etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本開示はIII族窒化物半導体およびその製造方法に関するものである。
III族窒化物半導体とは異なる異種基板を用いてIII族窒化物半導体を選択成長させた後、当該III族窒化物半導体のナノワイヤを形成し、当該ナノワイヤ上にさらにIII族窒化物半導体を結晶成長させることで、III族窒化物半導体中の貫通転位欠陥(以下、「転位」とも称する)を減らす方法が開示されている(非特許文献1)。
例えば、図4に示すようにサファイア基板401上に有機金属気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:以下「MOCVD法」とも称する)で数μm厚の薄膜n型GaN層402を結晶成長させる。次にハイドライド気相成長法(Hydride Vapor Phase Epitaxy:以下、「HVPE法」とも称する)で30μm厚程度の厚膜n型GaN層403を結晶成長させる。その後、KOH:K電解液を用いて、厚膜n型GaN層表面に紫外線ランプで紫外光を照射しながらウエットエッチングを行う(Photo-electro-chemical etching法:以下、「PEC法」とも称する)。
上記PEC法を行うと、サファイア基板401と薄膜n型GaN層402や厚膜n型GaN層403との格子不整合や、熱膨張不整合に起因して発生した転位の周辺部分が、選択的にエッチング除去される。そして、転位の少ない領域がエッチングされずにワイヤ状に残り、n型GaNナノワイヤ層404が形成される。当該n型GaNナノワイヤ層404では、サファイア基板401と薄膜n型GaN層402との界面から数十μm程度離れた領域406で、応力がほぼ0になる。続いて、n型GaNナノワイヤ層404上にHVPE法で厚膜GaN層405を形成すると、応力が小さく且つ転位の少ないn型GaNナノワイヤ層404の頂上部からGaN層が成長するので、転位の少ない厚膜GaN層405が形成できる。
Crystal Engineering Communication(2011年)第13号5929~5935頁
しかしながら、上述の非特許文献のように、サファイア基板上にPEC法を用いてn型GaNのナノワイヤを形成すると、エッチング深さが一様でなく、ナノワイヤの高さが不均一になるとの課題があった。そして、ナノワイヤの高さが不均一であると、その上に形成するGaN層の転位密度に分布が生じたり、大きな貫通ピットが発生したりしやすかった。特にこれらは、大口径のGaN結晶を作製する際に問題となりやすかった。
本発明は、前記従来の課題を解決するものであり、欠陥密度の小さい高品質で大口径のIII族窒化物半導体およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示では、一般式RAMOで表される単結晶体(一般式において、Rは、Sc、In、Y、およびランタノイド系元素からなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Aは、Fe(III)、Ga、およびAlからなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Mは、Mg、Mn、Fe(II)、Co、Cu、Zn、およびCdからなる群から選択される一つまたは複数の二価の元素を表す)からなるRAMO基板と、前記RAMO基板上に配されたp型III族窒化物結晶層と、前記p型III族窒化物結晶層上に配され、互いに分離した複数のn型III族窒化物結晶層と、前記複数のn型III族窒化物結晶層上に配されたIII族窒化物結晶層と、を有するIII族窒化物半導体とする。
本開示によれば、高品質で大口径のIII族窒化物半導体を提供できる。
本開示の実施の形態に係るIII族窒化物半導体の断面模式図 図2(a)~図2(g)は、本開示の実施の形態に係るIII族窒化物半導体の製造工程断面図 本開示の実施の形態に係るIII族窒化物半導体の原子濃度プロファイルを示す図 従来の方法で作製されたIII族窒化物半導体の断面図
以下本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1に本開示の実施形態に係るIII族窒化物半導体の断面模式図を示す。当該III族窒化物半導体は、一般式RAMOで表される単結晶体(一般式において、Rは、Sc、In、Y、およびランタノイド系元素からなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Aは、Fe(III)、Ga、およびAlからなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Mは、Mg、Mn、Fe(II)、Co、Cu、Zn、およびCdからなる群から選択される一つまたは複数の二価の元素を表し、Oは酸素を表す)からなるRAMO基板101と、当該RAMO基板101上に配されたp型III族窒化物結晶層102と、当該p型III族窒化物結晶層102上に配され、互いに分離した複数のn型III族窒化物結晶層103と、複数のn型III族窒化物結晶層103上に配されたIII族窒化物結晶層104と、を有する。当該III族窒化物半導体により、欠陥密度が低い、高品質なIII族窒化物半導体を実現できる。
次に、本開示に係るIII族窒化物半導体の工程断面図を図2(a)~(g)に示す。まず、図2(a)に示すように、III族窒化物半導体を結晶成長させるためのRAMO基板201を準備する。当該RAMO基板201は、一般式RAMOで表される化合物のほぼ単一結晶体からなる。ほぼ単一結晶材料とは、エピタキシャル成長面を構成するRAMOが90at%以上含まれ、かつ、任意の結晶軸に注目したとき、エピタキシャル成長面のどの部分においてもその向きが同一であるような結晶質固体をいう。ただし、局所的に結晶軸の向きが変わっているものや、局所的な格子欠陥が含まれるものも、単結晶として扱う。一般式で表されるRAMOの中でも、RはSc、AはAl、MはMgとするのが望ましい。また、当該RAMO基板上に成長させるIII族窒化物を構成するIII族元素金属は、ガリウム(Ga)が特に好ましいが、例えば、アルミニウム(Al)、インジウム(In)、タリウム(Tl)等であってもよい。以下、RがSc、AがAl、MがMgである場合、すなわちRAMO基板201がScAlMgO単結晶基板である場合を例に説明する。また、III族窒化物結晶がGaNである場合を例に説明する。ただし、本実施の形態は、これらに限定されない。
図2(b)に示すように、ScAlMgO基板201上に、MOCVD法により、膜厚が例えば2.7μmであるp型GaN層202を形成する。続けてSiドープした、膜厚が例えば3.3μmであるn型GaN層203を積層する。後述のPEC法によるエッチングでは、n型GaN層203のうち、欠陥のない平坦な領域も一部除去され得る。そのため、n型GaN層203は、p型GaN層202よりも厚く形成することが好ましい。
MOCVD結晶成長(p型GaN層202およびn型GaN層203の形成)は、以下のように行うことができる。まず、上述のScAlMgO基板201を常圧の水素と窒素との混合雰囲気中で10分間サーマルアニーリングを行う。その後、同雰囲気を500℃まで降温させる。そして当該雰囲気にアンモニア(NH)を加えた後、Ga原料であるトリメチルガリウム(TMGa)を供給して、膜厚が例えば30nmのGaN低温バッファ層(図示せず)を成長させる。次に、アンモニア、水素、及び窒素キャリアガス中で昇温(この間は成長中断)して1125℃に達した後、p型GaN層202およびn型GaN層203を順次成長させる。
ここでp型GaN層202の形成方法について説明する。本実施の形態では、p型GaN層202を形成する際のMOCVD成長において、意図的なドーピングは行わない。Ga原料であるTMGaとNHとを水素および窒素キャリアガスで供給し、常圧雰囲気下で気相成長させる。当該気相成長中に、ScAlMgO基板201からMg原子が熱拡散し、p型GaN層202に固相拡散する。そのため、Mg原子がp型ドーパントとしてドープされることと同義となる。
ここで、p型GaN層202中のMg原子濃度は図3の原子濃度プロファイルに示すようにScAlMgO基板201との界面で約1×1021cm-3と最も多く、当該界面から離れるにつれ1×1018cm-3程度に減っていく。この原子濃度プロファイルは、二次イオン質量分析法(Secondary ION Mass Spectrometry:SIMS)によって得られる。
なお、MOCVD気相成長時(p型GaN層202の形成時)にMg原料を供給してドーピングを行ってもよい。ただしこの場合、ドーピング遅れが発生し、界面数μmという薄膜に高い濃度で急峻なドーピングを行うことが困難である。更に、GaNとは異なる異種基板(ScAlMgO基板201)近傍で、MOCVD気相成長時に高濃度のMgをドーピングすると、転位の収束などの結晶性改善ができず、低品質のp型GaN層202しか得られない。したがって、当該p型GaN層202上にナノワイヤを形成するとしても、高品質なナノワイヤを形成することが難しく、ひいてはその上に高品質なGaN層205を形成できないことがある。したがって、上述のように、ScAlMgO基板201からMgを固相拡散させる方法は、異種基板との界面において高品質なp型GaN層202を形成するために極めて有効である。
一方、n型GaN層203の成長では、ドーパント原料としてモノジクロロシラン(SiHCl)ガスを供給する。n型GaN層203中におけるSi原子濃度は、1×1018以上5×1018cm-3以下であることが好ましい。当該範囲よりSi濃度が増えると、モフォロジー荒れなど結晶性の低下を起こす。また、1×1018cm-3を下回ると、固相拡散したMgから供給される正孔キャリアによりn型GaN層203がn型伝導を示さなくなるからである。
一般にGaN中におけるMgのアクセプター不純物準位は深く、活性化率(正孔濃度/Mg原子濃度)は約10%である。図3に示すように、n型GaN層203とp型GaN層202との境界域において、Mg原子濃度は約1×1018cm-3であり、正孔濃度は約1×1017cm-3である。つまり正孔濃度がSi濃度約1×1018cm-3の1桁程度下である。そのため、n型GaN層203はn型伝導を示す。なお、GaN中におけるSi原子のドナー不純物準位は浅く、活性化率はほぼ100%(Si原子濃度=電子キャリア濃度)とみなせる。
上記p型GaN層202およびn型GaN層203の伝導性はMg原子およびSi原子濃度をそれぞれSIMS測定すれば判別できるが、例えばサンプルの断面を走査型静電容量顕微鏡法(ScanningCapacitance Microscope:SCM法)で直接観察してもよい。
次に、PEC法を用いてn型GaN層203をエッチングする。具体的には、n型GaN層203を、KOH:K電解液を用いて、n型GaN層表面に紫外線ランプで紫外光を照射しながらウエットエッチングを行う。その結果、図2(d)に示すように、n型GaN層203内の転位周辺部が優先的にエッチングされ、転位の少ない良質な部分がワイヤ状に互いに分離した複数のn型GaNナノワイヤ層204となって残る。n型GaNナノワイヤ層204を構成する各ワイヤの直径はここでは数100μm程度であり、その高さは約2μmである。PEC法に用いるエッチング液や紫外線照射用のランプは公知のエッチング液やランプと同様とすることができる。エッチング液としては、0.5M濃度のKOHと0.1M濃度のKとの混合液を用いることができ、紫外線照射用のランプは、Xeランプを用いることができる。
本実施形態のように、p型GaN層202上にn型GaN層203を積層した構造を用いることにより、PEC法によるエッチングによって、n型GaN層203内の転位周辺部のみが除去されて、n型GaN層203とp型GaN層202との界面でエッチングが停止する。PEC法によるGaNのエッチングにおいては、Xeランプによる紫外光照射で光励起された電子/正孔対のうち、正孔がGaNの表面に集まり、GaNがエッチングされて溶けることが知られている。GaNがn型伝導の場合、結晶表面におけるバンドギャップの曲がりから、光励起された電子/正孔対の正孔が表面側に移動できる。しかしながら、p型の場合にはこのような移動ができず、いくら紫外光を照射してもエッチングされない。
したがって、本実施の形態のように、ScAlMgO基板201側に高品質なp型GaN層202を形成することで、精度良く均一にn型GaN層203とp型GaN層202との界面でPEC法によるエッチングを停止させることが可能となる。このため、均一な高さの互いに分離した複数のn型GaNナノワイヤ層204を形成することができる。
上述のように、従来の方法では、PEC法でエッチングを行うと、ナノワイヤの高さにバラツキが生じやすかった。そして、このようなナノワイヤの高さのバラツキは、その上に形成するGaN層の転位密度に分布を生じさせたりする。また、局所的な応力分布に起因した成長異状などで、大きな貫通ピットが発生したりすることもあり、特に2インチ~6インチ径のような大口径で良質なGaN自立基板を作製する場合に問題となる。これに対し、本実施の形態のように、n型GaNナノワイヤ層204の高さを揃えることで、当該問題を解決できる。
複数のn型GaNナノワイヤ層204の形成後、当該n型GaNナノワイヤ層204上にMOCVD法またはHVPE法によりGaN層205を結晶成長させる。成長初期では各n型GaNナノワイヤ層204の頂上にのみGaNが成長するが(図2(e))、成長を続けるとこれらが横方向成長して結合し、図2(f)に示すように、一体のGaN層205が形成される。なお、GaN層205には初期からSiドープしてもよいし、途中からSiドープしてもよい。
GaN層205を結晶成長させる際、数μm厚程度の薄膜のテンプレートを得たい場合には主にMOCVD法を用い、GaN層205を数100μm~数mm厚程度まで厚く成長して自立化させる場合には、HVPE法のみ、またはMOCVD法とHVPE法とを組合わせるなどの方法を用いる。GaN層205を厚膜にして自立化させる場合、ScAlMgO基板201の劈開特性を活かすことができる。すなわち、HVPE気相成長の冷却時において、ScAlMgOとGaNとの間に発生する熱応力でScAlMgO基板201の中(p型GaN層202との界面に極近い領域(劈開位置206))で劈開される(図2(g))。そして、デバイス作製用に自立基板を作製する場合は、図2(g)に示される積層体の表面および裏面を研削、研磨してエピタキシャル成長用基板に仕上げる。GaN層205が数mmと厚い場合はスライスして複数のGaN自立基板を作製することが可能である。
ここで、本実施の形態で説明した方法でIII族窒化物半導体を実際に作製したところ、得られたGaN層205の転位密度は、MOCVD成長した薄膜(約5μm厚)で平均5~10×10cm-2程度であり、更にこの上にHVPE成長した厚膜(1mm厚以上)で平均5~10×10cm-2程度まで低減することができた。このとき、ScAlMgO基板201の口径を2インチとしたが、4インチ~6インチの口径でも同様の効果が得られる。
なお、n型GaN層203の表面の転位密度は3~10×10cm-2程度であった。この値は、通常用いられるサファイア基板上のGaNの転位密度に比べて、同じ膜厚において1/5~1/10程度に低い。転位密度の測定はカソードルミネッセンス法(Cathode Luminescence法:CL法)の暗点密度を算出することにより行った。
なお、本実施の形態において、ScAlMgO基板201上に、Mgの固相拡散を用いてp型GaN層202を作製する効果がもう1つある。GaN結晶に上述の程度Mg原子が混入すると、その格子定数が大きくなる。ScAlMgO基板とGaN結晶との格子不整合は、一般に用いられているサファイア基板に比べると小さいものの、ScAlMgO基板のほうがGaN結晶より、1.8%程度格子定数が大きい。そのため、本実施の形態のようにp型GaN層202のとScAlMgO基板201側の界面に1×1021cm-3程度と高濃度のMgを、結晶品質を低下させることなく固相拡散させることにより、GaNの格子定数を大きくしてScAlMgO基板の格子定数に近づけることが可能となる。その結果、p型GaN層202やn型GaN層203の歪が低減されより均一性の高い高品質なナノワイヤが得られる。
前述の従来技術に記載されている、サファイア基板上にGaNナノワイヤを形成する方法では、GaNナノワイヤの応力を低減させるために、サファイア基板上にMOCVD法で初期のn型GaN層を形成した後、MOCVD成長に比べて1桁~2桁成長レートの速いHVPE法で20~30μm程度の厚膜n型GaN層を形成し、PEC法によりエッチングしてナノワイヤを形成している。すなわち、方式の異なる気相成長法を2回行う必要がある。これに対し、本実施の形態では、ScAlMgO基板上にp型GaN層を形成しているため、PEC法によるエッチングを停止させることができる。つまり、p型GaN層やn型GaN層が薄膜GaN層であってもPEC法によるエッチング制御が十分に行える。更にGaNとScAlMgO基板との間の熱応力を利用して、ScAlMgO基板の一部を除去することができ、GaN層205を自立化させることができる。さらに、n型GaNナノワイヤ層204をMOCVD成長の1回のみで形成できるので、生産性が大幅に向上できる。
本実施の形態ではGaN結晶の厚膜成長法としてHVPE法を開示したが、酸化ガリウム法(Oxide Vapor Phase Epitaxy:OVPE法)でも同様の効果が得られる。
また、p型GaN層202が、ScAlMgO基板201の構成元素であるMgを含むことを述べたが、種基板を他の種類のRAMO基板とした場合、最終的に得られるIII族窒化物半導体のp型III族窒化物結晶層102は、一般式RAMOにおける元素M、つまりMg、Mn、Fe(II)、Co、Cu、Zn、またはCdを含むことが好ましく、特にMgまたはZnを含むことが好ましい。これにより、複数のn型III属窒化物結晶層103の高さのバラツキを抑制することができる。
ここで、p型III族窒化物結晶層102中の、前記一般式においてMで表される原子の濃度は、n型III族窒化物結晶層103側と比べてRAMO基板101側の方が高いことが望ましい。特にRAMO基板101とp型III族窒化物結晶層102との界面から厚み約100nmまでの領域には、界面で発生する転位が多い。そして、転位がより多い部分までPEC法によるエッチングが進行すると、ナノワイヤ(複数のn型III族窒化物結晶層103)の根元が細くなったり、無くなってしまうなど、均一なナノワイヤが形成できなくなる。したがって、この転位の多い界面近傍に、より多くのM原子を添加してp型化し、エッチングされないように伝導性を調整することが好ましい。
なお、上述の説明では、p型III族窒化物結晶層が、n型III族窒化物結晶層より薄い場合を例に説明した。ただし、p型III族窒化物結晶層が、n型III族窒化物結晶層よりも厚い場合もあり得る。
また、上述の方法において、種基板であるRAMO4基板101からその構成元素Mをp型III族窒化物結晶層102中に十分に拡散させるには、上述のMOCVD法を行えばよい。より詳細には、950℃以上1150℃以下の温度、(0.1気圧以上1.6気圧以下の圧力条件)でMOCVD法を実施することで、RAMO4基板101の構成元素Mをp型III窒化物結晶層102中に熱拡散させることができる。
また、n型III族窒化物結晶層103の一例であるn型GaNナノワイヤ層204において、ドーパントとしてSiを説明したが、他のn型ドーパントであってもよい。例えば、Ge、O等が挙げられる。
また上述の説明では、ScAlMgO基板上にGaNナノワイヤ等を形成することを説明したが、MOCVD法を用いて、同様に他のIII族窒化物、例えばAlN層を成長させてAlNナノワイヤやAlGa1-xN(0≦x≦1)ナノワイヤ等を形成することもできる。このようなナノワイヤを用いた場合にも、その上に形成するGaN層やAlGa1-yN層(0≦y≦1)等のIII族窒化物結晶の欠陥低減等を図ることができる。すなわち、同様に高品質なIII族窒化物結晶を得ることができる。AlNナノワイヤを形成する場合は、AlNのバンドギャップ(波長:約200nm)より短波長の光を照射できる低圧水銀灯等を光源に用いることが好ましい。また、PEC法に用いるエッチング液はGaNの場合と同様にKOHとKとの混合液を用いることができ、濃度やエッチング時間は紫外光強度に応じて適宜調整する。
本開示は、照明および自動車用ヘッドライトなどに用いる白色LEDおよび半導体レーザダイオードや電気自動車に用いる高周波、高出力用途のパワートランジスターなどの結晶成長用高品質GaN基板に利用可能である。
101 RAMO(ScAlMgO)基板
102 p型III族窒化物結晶層
103 n型III族窒化物結晶層
104 III族窒化物結晶層
201 RAMO(ScAlMgO)基板
202 p型GaN層
203 n型GaN層
204 n型GaNナノワイヤ層
205 GaN層
206 劈開位置

Claims (5)

  1. 一般式RAMOで表される単結晶体(一般式において、Rは、Sc、In、Y、およびランタノイド系元素からなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Aは、Fe(III)、Ga、およびAlからなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Mは、Mg、Mn、Fe(II)、Co、Cu、Zn、およびCdからなる群から選択される一つまたは複数の二価の元素を表す)からなるRAMO基板と、
    前記RAMO基板上に配されたp型III族窒化物結晶層と、
    前記p型III族窒化物結晶層上に配された複数のn型III族窒化物結晶層と、
    前記複数のn型III族窒化物結晶層上に配されたIII族窒化物結晶層と、
    を有し、
    前記複数のn型III族窒化物結晶層が、隣り合う前記n型III族窒化物結晶層の間に前記p型III族窒化物結晶層の一部が露出するように、互いに分離して配置されており、
    前記複数のn型III族窒化物結晶層の間に露出する前記p型III族窒化物結晶層の表面と、前記p型III族窒化物結晶層および前記n型III族窒化物結晶層の界面とが、同一平面上にある、
    III族窒化物半導体。
  2. 前記p型III族窒化物結晶層は、前記一般式においてMで表される原子を含む、請求項1に記載のIII属窒化物半導体。
  3. 前記p型III族窒化物結晶層中の、前記一般式においてMで表される原子の濃度が、前記n型III族窒化物結晶層側と比べて前記RAMO基板側の方が高い、請求項2に記載のIII族窒化物半導体。
  4. 前記一般式においてMで表される原子はMgである、請求項3に記載のIII族窒化物半導体。
  5. 一般式RAMOで表される単結晶体(一般式において、Rは、Sc、In、Y、およびランタノイド系元素からなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Aは、Fe(III)、Ga、およびAlからなる群から選択される一つまたは複数の三価の元素を表し、Mは、Mg、Mn、Fe(II)、Co、Cu、Zn、およびCdからなる群から選択される一つまたは複数の二価の元素を表す)からなるRAMO基板を準備する工程と、
    前記RAMO基板上にp型III族窒化物結晶層およびn型III族窒化物結晶層をこの順に成長させる工程と、
    前記n型III族窒化物結晶層の一部を、前記n型III族窒化物結晶層および前記p型III族窒化物結晶層の界面までエッチング除去する工程と、
    前記エッチング除去の後に、前記n型III族窒化物結晶層上にIII族窒化物半導体結晶を成長させる工程と、を備え、
    前記p型III族窒化物結晶層を成長させるに際し、前記p型III族窒化物結晶層中に前記RAMO基板から前記一般式においてMで表される原子を固相拡散させ、
    前記n型III族窒化物結晶層をエッチングするに際し、前記p型III族窒化物結晶層でエッチングを抑制する、III族窒化物半導体の製造方法。



JP2018203008A 2018-10-29 2018-10-29 Iii族窒化物半導体およびその製造方法 Active JP7133786B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203008A JP7133786B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 Iii族窒化物半導体およびその製造方法
CN201910719226.XA CN111101197B (zh) 2018-10-29 2019-08-05 Iii族氮化物半导体及其制造方法
US16/562,684 US10923346B2 (en) 2018-10-29 2019-09-06 Group III nitride semiconductor and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203008A JP7133786B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 Iii族窒化物半導体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020070199A JP2020070199A (ja) 2020-05-07
JP7133786B2 true JP7133786B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=70327202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203008A Active JP7133786B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 Iii族窒化物半導体およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10923346B2 (ja)
JP (1) JP7133786B2 (ja)
CN (1) CN111101197B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124128A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法
WO2017082126A1 (ja) 2015-11-12 2017-05-18 株式会社Sumco Iii族窒化物半導体基板の製造方法及びiii族窒化物半導体基板
JP2017183697A (ja) 2016-03-23 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Iii族窒化物半導体及びその製造方法
JP2018095545A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ramo4基板、およびiii族窒化物結晶の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4432180B2 (ja) * 1999-12-24 2010-03-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体
JP4204163B2 (ja) * 2000-02-03 2009-01-07 株式会社リコー 半導体基板の製造方法
EP1265273A4 (en) * 2000-03-14 2009-05-06 Toyoda Gosei Kk PROCESS FOR PRODUCING NITRIDE III COMPOUND SEMICONDUCTOR AND SEMICONDUCTOR COMPONENT BASED ON NITRIDE III COMPOUND
US7524691B2 (en) * 2003-01-20 2009-04-28 Panasonic Corporation Method of manufacturing group III nitride substrate
KR100826395B1 (ko) * 2006-12-18 2008-05-02 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광소자 제조방법
CN103180495A (zh) * 2010-11-02 2013-06-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 形成复合衬底的方法
KR20130140048A (ko) * 2010-11-02 2013-12-23 코닌클리케 필립스 엔.브이. 향상된 추출 효율을 가진 발광 디바이스
CN107227490B (zh) * 2016-03-23 2021-06-18 松下知识产权经营株式会社 Iii族氮化物半导体及其制造方法
JP6242941B2 (ja) * 2016-05-20 2017-12-06 パナソニック株式会社 Iii族窒化物半導体及びその製造方法
US10304740B2 (en) * 2016-12-15 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. RAMO4 monocrystalline substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124128A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法
WO2017082126A1 (ja) 2015-11-12 2017-05-18 株式会社Sumco Iii族窒化物半導体基板の製造方法及びiii族窒化物半導体基板
JP2017183697A (ja) 2016-03-23 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Iii族窒化物半導体及びその製造方法
JP2018095545A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ramo4基板、およびiii族窒化物結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200135447A1 (en) 2020-04-30
CN111101197B (zh) 2024-06-25
US10923346B2 (en) 2021-02-16
JP2020070199A (ja) 2020-05-07
CN111101197A (zh) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445052B (zh) 藉由金屬有機化學氣相沈積(MOCVD)於多孔性氮化鎵(GaN)模板上氮化銦鎵(InGaN)之生長
JP5792209B2 (ja) 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
JP4529846B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP3550070B2 (ja) GaN系化合物半導体結晶、その成長方法及び半導体基材
US20110003420A1 (en) Fabrication method of gallium nitride-based compound semiconductor
US9064685B2 (en) Semiconductor substrate and method of forming
CN104518062A (zh) 制造半导体发光器件的方法
JP5073624B2 (ja) 酸化亜鉛系半導体の成長方法及び半導体発光素子の製造方法
KR20080100706A (ko) GaN 반도체 기판 제조 방법
WO2002017369A1 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, metho of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
US20160087153A1 (en) ACTIVE REGION CONTAINING NANODOTS (ALSO REFERRED TO AS "QUANTUM DOTS") IN MOTHER CRYSTAL FORMED OF ZINC BLENDE-TYPE (ALSO REFERRED TO AS "CUBIC CRYSTAL-TYPE") AlyInxGal-y-xN CRYSTAL(Y . 0, X>0) GROWN ON Si SUBSTRATE, AND LIGHTEMITTING DEVICE USING THE SAME (LED AND LD)
JP2020075842A (ja) 窒化物半導体
US20140151714A1 (en) Gallium nitride substrate and method for fabricating the same
KR101288064B1 (ko) 발광소자의 제조방법, 화합물 반도체 웨이퍼 및 발광소자
JP7133786B2 (ja) Iii族窒化物半導体およびその製造方法
CN107316800B (zh) 自支撑氮化镓层及其制备方法
JPWO2011099469A1 (ja) 構造体、及び半導体基板の製造方法
CN103872200A (zh) 形成半导体层的方法、半导体发光器件及其制造方法
JP2005210091A (ja) Iii族窒化物半導体素子およびそれを用いた発光素子
JP5946333B2 (ja) Iii族窒化物半導体デバイス及びその製造方法
CN109378368B (zh) 在PSS衬底上沿半极性面外延生长GaN基片的方法
JP2009212112A (ja) エピタキシャルウェーハ
JP2010073749A (ja) 酸化亜鉛系半導体の成長方法及び半導体発光素子の製造方法
JP5076236B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100606454B1 (ko) 3족 금속막을 이용한 질화갈륨소자 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7133786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151