JP7126153B2 - ビニル系モノマーの重合抑制方法 - Google Patents

ビニル系モノマーの重合抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7126153B2
JP7126153B2 JP2018007513A JP2018007513A JP7126153B2 JP 7126153 B2 JP7126153 B2 JP 7126153B2 JP 2018007513 A JP2018007513 A JP 2018007513A JP 2018007513 A JP2018007513 A JP 2018007513A JP 7126153 B2 JP7126153 B2 JP 7126153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
compound
polymerization
polymerization inhibitor
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018007513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019127436A (ja
Inventor
諒 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Works Co Ltd
Nalco Japan GK
Original Assignee
Katayama Chemical Works Co Ltd
Nalco Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Works Co Ltd, Nalco Japan GK filed Critical Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority to JP2018007513A priority Critical patent/JP7126153B2/ja
Priority to PCT/JP2019/001387 priority patent/WO2019142887A1/ja
Publication of JP2019127436A publication Critical patent/JP2019127436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126153B2 publication Critical patent/JP7126153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/50Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/62Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • C08F2/40Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation using retarding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07B63/04Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本開示は、ビニル系モノマーの重合抑制方法、それに用いる重合抑制用組成物、及びそれを用いたビニル系モノマーの製造方法に関する。
メタアクリル酸及びアクリル酸等のビニル系モノマーは、高温下や光にさらされると重合しやすい性質を有する。このような性質から、ビニル系モノマーの製造、精製、貯蔵及び流通工程において、ビニル系モノマーが意図せずに重合してしまうと、ビニル系モノマーの収率が低下するという問題や、重合物が装置等に付着して、装置の閉塞や伝熱性能の低下等を引き起こし、その結果、製造効率が低下するという問題が生じる場合がある。また、ビニル系モノマーを原料とするプラスチック及び繊維等の製造、精製、貯蔵及び流通工程においても、同様の問題が生じる場合がある。
そのため、例えば、ハイドロキノン(HQ)、メトキノン(MQ)、及びフェノチアジン等のビニル系モノマーの重合防止剤を、単独又は組み合わせて使用することによって、重合を防止することが提案されている(例えば、特許文献1)
特開2002-155021号公報
本開示は、ビニル系モノマーの重合抑制効果が向上した、ビニル系モノマーの重合を抑制する方法を提供する。
本開示は、一態様において、ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制する方法に関する。
本開示は、一態様において、ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーを製造する方法に関する。
本開示は、一態様において、ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制するための組成物に関する。
本発明によれば、一又は複数の実施形態において、重合抑制効果が向上した、ビニル系モノマーの重合抑制方法及びビニル系モノマーの重合抑制用組成物を提供できる。
本開示は、ビニル系モノマーの分散剤として使用されているアルキルイミダゾリン等の含窒素複素環を有する化合物を単独で使用した場合には重合抑制効果をほとんど示さないのに対し、ビニル系モノマーの重合防止剤として使用されるトパノール又はメトキノン等と併用することによって、それらの重合防止剤を単独で使用した場合と比較して、ビニル系モノマーの重合物の生成量を大幅に減少させることができる、という知見に基づく。
本開示は、アルキルイミダゾリン等の含窒素複素環を有する化合物を、トパノール又はメトキノン等の重合防止剤と併用することによって、これらの重合防止剤によるビニル系モノマーの重合抑制効果を大幅に向上できるという知見に基づく。
本開示によれば、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの重合を抑制することができる。このため、本開示によれば、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの製造、精製、貯蔵及び流通工程において、ビニル系モノマーの重合又はビニル系モノマーの重合物の生成を抑制することができる。また、本開示によれば、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーを原料とする製品の製造、精製、貯蔵及び流通工程において、意図しない、ビニル系モノマーの重合又はビニル系モノマーの重合物の生成を抑制することができる。
本開示において「ビニル系モノマー」としては、一又は複数の実施形態において、メタクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エステル、スチレン、メチルビニルケトン、アクリロニトリル、カルボン酸ビニルエステル、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、クロロプレン、ブロモプレン、1-クロロブタジエン、塩化ビニル、1,3-ペンタジエン、シクロペンタジエン、及びジシクロペンタジエン等が挙げられる。
本開示において「ビニル系モノマーの重合防止剤」としては、上記のビニル系モノマーの重合防止剤として使用されている化合物が挙げられる。ビニル系モノマーの重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、フェノール系重合防止剤、フェノチアジン系重合防止剤、フェニレンジアミン系重合防止剤、ヒドロキシルアミン系重合防止剤、及びテトラメチルピペリジン系重合防止剤等が挙げられる。
フェノール系重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、トパノール(2-(tert-ブチル)-4,6-ジメチルフェノール)、メトキノン(MQ、4-メトキシフェノール)、ハイドロキノン(HQ、1,4-ベンゼンジオール)、クレゾール(メチルフェノール)、フェノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、4-tert-ブチルカテコール、及び2-オキシジフェニルアミン等が挙げられる。
フェノチアジン系重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、フェノチアジン(PZ、2,3:5,6-ジベンゾ-1,4-チアジン)、及びメチレンブルー(3,7-ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジニウムクロリド)等が挙げられる。
フェニレンジアミン系重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、N,N’-ジ-sec-ブチル-1,4-フェニレンジアミン(PDA)、又はN,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-1,4-フェニレンジアミン等が挙げられる。
ヒドロキシルアミン系重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン(DEHA)又はN,N-ジメチルヒドロキシルアミン等が挙げられる。
テトラメチルピペリジン系重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(4-Hydroxy-TEMPO、HTEMPO)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(TEMPO)、又は1,4-ジヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(TEMPOL-H)等が挙げられる。
その他のビニル系モノマーの重合防止剤としては、一又は複数の実施形態において、ジフェニルアミン、又は4-アミノジフェニルアミン等が挙げられる。
[重合抑制方法]
本開示は、一態様において、ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制する方法(本開示の重合抑制方法)に関する。
含窒素複素環を有する化合物としては、一又は複数の実施形態において、イミダゾリン環を有する化合物等が挙げられる。イミダゾリン環を有する化合物としては、一又は複数の実施形態において、アルキルイミダゾリン類等が挙げられる。アルキルイミダゾリン類としては、一又は複数の実施形態において、イミダゾリン環の2位の炭素の置換基が飽和アルキル基又は不飽和アルキル基であり、1位の窒素の置換基がヒドロキシアルキルであるイミダゾリン化合物、イミダゾリン環の2位の炭素の置換基が飽和アルキル基又は不飽和アルキル基であり、1位の窒素の置換基が水素原子であるイミダゾリン化合物、又はイミダゾリン環の2位の炭素の置換基が飽和アルキル基又は不飽和アルキル基であり、1位の窒素の置換基がポリアミノポリアルキレン基であるイミダゾリン化合物等が挙げられる。
その他のアルキルイミダゾリン類としては、一又は複数の実施形態において、式(I)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0007126153000001
上記式(I)において、R1は、H、水酸基、炭素数1-9のヒドロキシアルキル基、又は炭素数1-9のカルボキシアルキル基を示し、R2は、炭素数1-30の飽和又は不飽和のアルキル基、炭素数2-30のアルキレン基、炭素数6-30のアリール基、炭素数7-30のアルキルアリール基、炭素数7-30のアリールアルキル基、炭素数1-30のアミノアルキル基、又は炭素数6-30のアミノアリール基を示す。
含窒素複素環を有する化合物としては、特に限定されない一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの分散剤として使用可能な含窒素複素環を有する分散剤が使用できる。
ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることとしては、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの反応系に、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物が存在していることが挙げられる。
本開示の重合抑制方法において「ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させること」としては、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーが存在する系内に、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を存在させることが挙げられる。本開示の重合抑制方法は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーが存在する系内に、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を供給することを含む。供給は、一又は複数の実施形態において、混合、添加、又は噴霧等により行うことができる。ビニル系モノマーが存在する系としては、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーを含有する溶液、ビニル系モノマーを含有する混合物、又はビニル系モノマーを含有する雰囲気(蒸気等)等が挙げられる。
本開示の重合抑制方法は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーを含有する溶液又は混合物に、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を添加することを含んでいてもよい。ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物は、一又は複数の実施形態において、同時に添加してもよいし、異なるタイミングで添加してもよい。ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物は、一又は複数の実施形態において、連続的又は断続的に添加してもよい。
ビニル系モノマーの重合防止剤の添加量は、ビニル系モノマーの種類及びその重量、又は温度条件等に基づき適宜決定できる。ビニル系モノマーの重合防止剤の添加量は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの重量に基づき、1~1000ppmである。
含窒素複素環を有する化合物の添加量は、重合防止剤の種類、ビニル系モノマーの種類及び重量、又は温度条件等に基づき適宜決定できる。含窒素複素環を有する化合物の添加量は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの重量に基づき、0.1~500ppmである。
ビニル系モノマーの重合防止剤と含窒素複素環を有する化合物との添加割合(重量比)は、一又は複数の実施形態において、1:1~100:1であり、好ましくは1:1~10:1である。
本開示の重合抑制方法は、ビニル系モノマーの製造、精製、貯蔵及び流通工程、並びにビニル系モノマーを原料とする製品の製造、精製、貯蔵及び流通工程において使用することができる。
[ビニル系モノマーの製造方法]
よって、本開示は、その他の態様として、ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーを製造する方法(本開示の製造方法)に関する。
本開示の製造方法は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーを酸化する工程を含んでいてもよい。酸化工程は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物が共存した状態で、ビニル系モノマーを酸化することを含む。
本開示の製造方法は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーを含有する混合物から、ビニル系モノマーを単離することを含む精製工程を含んでいてもよい。精製工程は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物が共存した状態で、ビニル系モノマーを含有する混合物を加熱下に蒸留することを含む。
本開示の製造方法は、一又は複数の実施形態において、単離して精製したビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を添加することを含んでいてもよい。
本開示の製造方法における重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物の種類及び添加量は、本開示の重合抑制方法と同様である。
[重合抑制用組成物]
本開示は、その他の態様として、ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを含む重合抑制用組成物に関する。本開示の重合抑制用組成物は、一又は複数の実施形態において、有効成分として、ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを含有する。
本開示の重合抑制用組成物は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの製造、精製、貯蔵及び流通工程、並びにビニル系モノマーを原料とする製品の製造、精製、貯蔵及び流通工程において使用することができる。本開示の重合抑制用組成物は、一又は複数の実施形態において、ビニル系モノマーの製造及び精製工程、並びにビニル系モノマーを原料とする製品の製造及び精製工程における汚れ防止の用途として使用することができる。
[ビニル系モノマーの製造プロセスにおける汚れ防止方法]
よって、本開示は、その他の態様として、ビニル系モノマーの製造プロセスにおけるプロセス流体に、ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物を存在させることを含む。
本開示はさらに以下の一又は複数の実施形態に関する。
〔1〕 ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制する方法。
〔2〕 前記重合防止剤は、フェノール系重合防止剤、フェノチアジン系重合防止剤、フェニレンジアミン系重合防止剤、ヒドロキシルアミン系重合防止剤、及びテトラメチルピペリジン系重合防止剤からなる群から選択される、〔1〕記載の重合抑制方法。
〔3〕 前記重合防止剤は、トパノール、メトキノン、フェノチアジン、ハイドロキノン、クレゾール、フェノール、4-tert-ブチルカテコール、2-オキシジフェニルアミン、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、メチレンブルー、N,N’-ジ-sec-ブチル-1,4-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-1,4-フェニレンジアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジメチルヒドロキシルアミン、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、及び1,4-ジヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンからなる群から選択される、〔1〕又は〔2〕に記載の重合抑制方法。
〔4〕 前記含窒素複素環を有する化合物は、イミダゾリン環を有する化合物である、〔1〕から〔3〕のいずれかに記載の重合抑制方法。
〔5〕 前記ビニル系モノマーは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エステル、スチレン、メチルビニルケトン、アクリロニトリル、カルボン酸ビニルエステル、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、クロロプレン、ブロモプレン、1-クロロブタジエン、塩化ビニル、1,3-ペンタジエン、シクロペンタジエン、及び、ジシクロペンタジエンからなる群から選択される、〔1〕から〔4〕のいずれかに記載の重合抑制方法。
〔6〕 ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーを製造する方法。
〔7〕 ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制するための組成物。
以下、実施例及び比較例を用いて本開示をさらに説明する。ただし、本開示は以下の実施例に限定して解釈されない。
(実施例1)
[モノマー:メタクリル酸メチル(MMA)]
市販品(東京化成工業株式会社, Methyl Methacrylate (安定剤:6-tert-ブチル-2,4-キシレノール))を減圧蒸留することにより、安定剤を除去したものをモノマーとして用いた。
[重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物]
重合防止剤としてトパノール(東京化成工業株式会社製)を使用し、含窒素複素環を有する化合物としてアルキルイミダゾリン(トール油ヒドロキシエチルイミダゾリン、花王株式会社製、製品名:KAOAMIN TO65)を使用し、これらは、安定剤除去後のMMAであらかじめ適当な濃度に希釈して使用した。
[MMAに対する重合防止効果確認試験]
温度コントローラーつき熱電対、冷却管及びガス吹き込み用ガラスチューブを備えた100mL三つ首フラスコに、安定剤除去後のMMA(100g)、トパノール(9ppm)及びアルキルイミダゾリン(1ppm)を添加してMMA試験液を得た。
次に、酸素濃度100ppmである酸素と窒素との混合ガスを200ml/分の速度でMMA試験液中に30分間注入(ガスパージング)した。このガスパージングは試験が終了するまで継続した。
つづいて40℃のオイルバスに、前記ガスパージング後の試験液入り三つ首フラスコを浸漬させ、マグネティックスターラー及び撹拌子で溶液を撹拌しながら、試験液の温度が30分で90℃に到達するように加熱した。三つ首フラスコに取り付けた冷却管には温度20℃に保った冷却水を常時循環させ、気体となったMMAを還流させた。
MMA試験液が90℃に到達してから90分経過後に、冷却管上部からテフロン(登録商標)チューブを挿入し、余分な酸素が混入しないように注意しながら、三つ首フラスコ中のMMA試験液からサンプルを約0.5ml採取した。
[ポリマー(p-MMA)濃度の測定]
採取したサンプル(MMAポリマーを含むMMA試験液)は、液体クロマトグラフィー(ELSD検出器)にてそのポリマー強度面積を測定した。予め標準MMAポリマー溶液により作成した濃度とポリマー強度面積との検量線を用いて、採取したMMA試験液におけるポリマー濃度(ppm)を求めた。その結果を表1に示す。
(実施例2)
トパノールの濃度を7ppm及びアルキルイミダゾリンを3ppmとした以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(実施例3)
トパノールの濃度を5ppm及びアルキルイミダゾリンの濃度を5ppmとした以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(実施例4)
アルキルイミダゾリンに代えて2-メチル-2―イミダゾリン(東京化成工業株式会社製)を使用した以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(実施例5)
アルキルイミダゾリンに代えてアミノアルキルイミダゾリン(1-アミノエチル-2-C17アルキレン-2-イミダゾリン)を使用した以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(比較例1)
表1に示すようにアルキルイミダゾリン単独とし、MMA試験液が90℃に到達してから60分後にサンプルを採取した以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(比較例2及び3)
表1に示すようにトパノール単独とした以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
(ブランク)
MMA試験液に代えて、安定剤除去後のMMA(100g)を使用し、サンプルを60分後に採取した以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表1に示す。
Figure 0007126153000002
表1に示すように、アルキルイミダゾリンは、単独では生成されるp-MMA濃度には大きな変化は見られなかった。これに対し、ビニル系モノマーの重合防止剤であるトパノールと併用することによって、該重合防止剤を単独で使用した場合と比較して、生成されるp-MMA濃度が激減した。2-メチル-2-イミダゾリン又はアミノアルキルイミダゾリンの併用においてもアルキルイミダゾリンの時の同様の結果が得られた。
つまり、ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを併用することにより、メタクリル酸メチルの重合を効果的に抑制できるといえる。
(実施例6)
トパノールに代えてメトキノン(4-メトキシフェノール、東京化成工業株式会社製)を使用した以外は、実施例1と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表2に示す。
(比較例4)
メトキノン単独で試験を行った以外は、実施例6と同様に行った。その結果を表2に示す。
Figure 0007126153000003
表2に示すように、ビニル系モノマーの重合防止剤であるメトキノンとアルキルイミダゾリンとを併用することによって、メトキノン単独の場合と比較して、生成されるp-MMA濃度が激減した。
(実施例7)
トパノールに代えてフェノチアジン(東京化成工業株式会社製)を使用した以外は、実施例1と同様に重合防止試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表3に示す。
(実施例8)
トパノールに代えてHTEMPO(2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1-オキシル、東京化成工業株式会社製)を使用した以外は、実施例1と同様に重合防止試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表3に示す。
(比較例5及び6)
フェノチアジン単独又はHTEMPO単独で試験を行った以外は、実施例7又は8と同様に行った。その結果を表3に示す。
Figure 0007126153000004
表3に示すように、ビニル系モノマーの重合防止剤であるフェノチアジン又はHTEMPOとアルキルイミダゾリンとを併用することによって、重合防止剤単独の場合と比較して、生成されるp-MMA濃度が激減した。
(実施例9)
[モノマー:メタクリル酸(MAA)]
市販品(東京化成工業株式会社,メタクリル酸(安定剤:4-メトキシフェノール))を減圧蒸留することにより、安定剤を除去したものをモノマーとして用いた。
[重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物]
重合防止剤としてフェノチアジン(東京化成工業株式会社製)を使用し、含窒素複素環を有する化合物としてアルキルイミダゾリン(トール油ヒドロキシエチルイミダゾリン、花王株式会社製、製品名:KAOAMIN TO65)を使用し、これらは、安定剤除去後のMAAであらかじめ適当な濃度に希釈して使用した。
[メタクリル酸(MAA)に対する重合防止効果確認試験]
温度コントローラーつき熱電対、冷却管及びガス吹き込み用ガラスチューブを備えた100mL三つ首フラスコに、安定剤除去後のMAA(100g)、フェノチアジン(9ppm)及びアルキルイミダゾリン(1ppm)を添加し、MAA試験液を得た。
次に、酸素濃度100ppmである酸素と窒素の混合ガスを200ml/分の速度でMAA試験液中に30分間注入(ガスパージング)した。このガスパージングは試験が終了するまで継続した。
つづいて110℃のオイルバスに、前記ガスパージング後の試験液入り三つ首フラスコを浸漬させ、マグネティックスターラー及び撹拌子で溶液を撹拌しながら、試験液の温度が30分で110℃に到達するように加熱した。三つ首フラスコに取り付けた冷却管には温度20℃に保った冷却水を常時循環させ、気体となったMAAを還流させた。
MAA試験液が110℃に到達してから90分経過後に、冷却管上部からテフロン(登録商標)チューブを挿入し、余分な酸素が混入しないように注意しながら、三つ首フラスコ中のMMA試験液からサンプルを約0.5ml採取した。
[ポリマー(p-MAA)濃度の測定]
採取したサンプル(MAAポリマーを含むMAA試験液)は、液体クロマトグラフィー(ELSD検出器)にてそのポリマー強度面積を測定した。予め標準MMAポリマー溶液により作成した濃度とポリマー強度面積との検量線を用いて、採取したMAA試験液におけるポリマー濃度(ppm)をMMAポリマー濃度換算で求めた。その結果を下記表4に示す。
(比較例7)
フェノチアジン10ppmを使用した以外は、実施例9と同様に重合防止効果確認試験及びポリマー濃度の測定を行った。その結果を表4に示す。
Figure 0007126153000005
表4に示すように、ビニル系モノマーの重合防止剤であるフェノチアジン又はHTEMPOとアルキルイミダゾリンとを併用することによって、重合防止剤単独の場合と比較して、生成されるp-MAA濃度が激減した。つまり、アルキルイミダゾリンはMAAの重合防止においても、ビニル系モノマーの重合防止剤であるフェノチアジンとの併用により、メタクリル酸の重合を効果的に抑制できた。

Claims (6)

  1. ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制する方法であって、
    前記含窒素複素環を有する化合物は、イミダゾリン環を有する化合物であり、
    ビニル系モノマーの重合防止剤と含窒素複素環を有する化合物との添加割合(重量比)は、1:1~100:1である、方法
  2. 前記重合防止剤は、フェノール系重合防止剤、フェノチアジン系重合防止剤、フェニレンジアミン系重合防止剤、ヒドロキシルアミン系重合防止剤、及びテトラメチルピペリジン系重合防止剤からなる群から選択される、請求項1記載の重合抑制方法。
  3. 前記重合防止剤は、トパノール、メトキノン、フェノチアジン、ハイドロキノン、クレゾール、フェノール、4-tert-ブチルカテコール、2-オキシジフェニルアミン、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、メチレンブルー、N,N'-ジ-sec-ブチル-1,4-フェニレンジアミン、N,N'-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-1,4-フェニレンジアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジメチルヒドロキシルアミン、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、及び1,4-ジヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の重合抑制方法。
  4. 前記ビニル系モノマーは、メタクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エステル、スチレン、メチルビニルケトン、アクリロニトリル、カルボン酸ビニルエステル、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、クロロプレン、ブロモプレン、1-クロロブタジエン、塩化ビニル、1,3-ペンタジエン、シクロペンタジエン、及び、ジシクロペンタジエンからなる群から選択される、請求項1から3のいずれかに記載の重合抑制方法。
  5. ビニル系モノマーに、ビニル系モノマーの重合防止剤及び含窒素複素環を有する化合物を共存させることを含む、ビニル系モノマーを製造する方法であって、
    前記含窒素複素環を有する化合物は、イミダゾリン環を有する化合物であり、
    ビニル系モノマーの重合防止剤と含窒素複素環を有する化合物との添加割合(重量比)は、1:1~100:1である、方法
  6. ビニル系モノマーの重合防止剤と、含窒素複素環を有する化合物とを含む、ビニル系モノマーの重合を抑制するための組成物であって、
    前記含窒素複素環を有する化合物は、イミダゾリン環を有する化合物であり、
    ビニル系モノマーの重合防止剤と含窒素複素環を有する化合物との割合(重量比)は、1:1~100:1である、組成物
JP2018007513A 2018-01-19 2018-01-19 ビニル系モノマーの重合抑制方法 Active JP7126153B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007513A JP7126153B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 ビニル系モノマーの重合抑制方法
PCT/JP2019/001387 WO2019142887A1 (ja) 2018-01-19 2019-01-18 ビニル系モノマーの重合抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007513A JP7126153B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 ビニル系モノマーの重合抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127436A JP2019127436A (ja) 2019-08-01
JP7126153B2 true JP7126153B2 (ja) 2022-08-26

Family

ID=67301823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007513A Active JP7126153B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 ビニル系モノマーの重合抑制方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7126153B2 (ja)
WO (1) WO2019142887A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7285650B2 (ja) 2012-01-20 2023-06-02 エルテーエス ローマン テラピー-ジステーメ アーゲー 医薬品のための経粘膜投与システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020205994A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Ecolab Usa Inc. Pure chlorine dioxide generation system with reduced acid usage
CN118055914A (zh) * 2021-10-04 2024-05-17 株式会社力森诺科 六氟-1,3-丁二烯的制造方法
CN117402032A (zh) * 2022-07-08 2024-01-16 埃科莱布美国股份有限公司 协同抗污剂组合物及其使用方法
CN117964799A (zh) * 2022-10-25 2024-05-03 埃科莱布美国股份有限公司 协同防垢组合物及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517029A (ja) 2003-12-30 2007-06-28 ナルコ エナジー サーヴィシーズ,エル.ピー. (メタ)アクリル酸プロセスにおける汚損を防止するための組成物および方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517029A (ja) 2003-12-30 2007-06-28 ナルコ エナジー サーヴィシーズ,エル.ピー. (メタ)アクリル酸プロセスにおける汚損を防止するための組成物および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7285650B2 (ja) 2012-01-20 2023-06-02 エルテーエス ローマン テラピー-ジステーメ アーゲー 医薬品のための経粘膜投与システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019142887A1 (ja) 2019-07-25
JP2019127436A (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126153B2 (ja) ビニル系モノマーの重合抑制方法
JP5336844B2 (ja) 重合阻害剤としてのオルト−ニトロソフェノール
JP4070461B2 (ja) 重合およびポリマー成長を抑制するための組成物および方法
JP5424613B2 (ja) オレフィン系不飽和モノマーを安定化する方法
EP0765856A1 (en) Stabilized acrylic acid compositions
JP3182535B2 (ja) 安定化モノマー組成物
JP2022531169A (ja) 酸素化アミノフェノール化合物およびモノマー重合を防止するための方法
JPH05320217A (ja) (メタ)アクリル酸の重合防止方法
TW201105684A (en) Stabilised compositions comprising olefins
JPH04233905A (ja) 安定化した単量体組成物
JP2022514026A (ja) ヒドロキシル化キノン重合防止剤および使用方法
US9944577B2 (en) Hydroquinone compounds for inhibiting monomer polymerization
JP3534701B2 (ja) 不飽和有機化合物を重合から安定化する方法
JP4493063B2 (ja) スチレンの重合抑制方法
US6639026B2 (en) Methods and compositions for inhibiting polymerization of vinyl monomers
WO2020241720A1 (ja) メタクリル酸エステルの製造方法、及びメタクリル酸の重合抑制方法
JPH04233907A (ja) 安定化した単量体組成物
US20230312440A1 (en) Antifoulant compositions for high-severity processing of vinylic monomer streams
US20240150275A1 (en) Synergistic antifoulant compositions and methods of using the same
TWI255292B (en) Methods and compositions for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
JP2005281208A (ja) (メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルの重合抑制方法
WO2023192847A1 (en) Antifoulant compositions for vapor-space applications
WO2024011171A1 (en) Synergistic antifoulant compositions and methods of using the same
TW202436363A (zh) 協同防汙劑組成物及使用其之方法
JP2005272382A (ja) (メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルの重合抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150