JP7124506B2 - 集音拡声装置、その方法、およびプログラム - Google Patents
集音拡声装置、その方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7124506B2 JP7124506B2 JP2018133903A JP2018133903A JP7124506B2 JP 7124506 B2 JP7124506 B2 JP 7124506B2 JP 2018133903 A JP2018133903 A JP 2018133903A JP 2018133903 A JP2018133903 A JP 2018133903A JP 7124506 B2 JP7124506 B2 JP 7124506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- signal
- vehicle
- information
- collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/005—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/08—Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
- H04R1/323—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only for loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/13—Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R27/00—Public address systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/02—Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
車両内の話者及び車両外の通信相手の話者の音声を、発話者別に異なるフィルタに通してマルチチャネルスピーカから提示し、別々の場所に音像定位させることにより、会話をしている相手を直感的にわかりやすくする。
図3は第一実施形態に係る集音拡声装置の機能ブロック図を、図4はその処理フローを示す。
音響処理部110-iの一方は、マイク91Fで主に1列目の発話者の音声を集音した集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]と、他方の音響処理部110-i’(i’は1または2であり、i≠i’である)で生成された1列目の座席のスピーカ92-RF-R,92-RF-L,92-LF-R,92-LF-Lで再生される再生信号YF=[YRF-R,YRF-L,YLF-R,YLF-L]と、再生信号XC=[XC,1,…,XC,N]と、通話先から受信する受話音声信号Xpとを入力とする。言い換えると、音像を定位させる対象となる音を発する音源に対応する位置から発せられた音(集音信号XF、受話音声信号Xp)と、該音源以外から発せられるかつ音響信号を得ることができる音(再生信号YF、XC)と、を入力とする。音響処理部110-iの一方は、3列目の座席のスピーカ92-RR-R,92-RR-L,92-LR-R,92-LR-Lで再生される再生信号YR=[YRR-R,YRR-L,YLR-R,YLR-L]と、集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]から車両の右側前方の座席から発せられる目的音を強調した強調信号XFRとその座席のインデックス、集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]から車両の左側前方の座席から発せられる目的音を強調した強調信号XFLとその座席のインデックスを生成し、出力する。なお、本実施形態では、3列目の座席のスピーカで再生される再生信号を生成するが、車の向きを基準として後列であれば何列目の座席のスピーカで再生される再生信号を生成してもよい。
目的音強調部111-jの一方は、マイク91Fで主に1列目の発話者の音声を集音した集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]と、他方の音響処理部110-i’で生成された1列目の座席のスピーカ92-RF-R,92-RF-L,92-LF-R,92-LF-Lで再生される再生信号YF=[YRF-R,YRF-L,YLF-R,YLF-L]と、再生信号XC=[XC,1,…,XC,N]とを入力とし、集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]から目的音(前方右側の座席から発せられる音)を強調した強調信号XFRを求め、出力する。
指向性集音部111-j-1は、集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]を入力とし、集音信号XF=[XF,1,…,XF,M]から目的音(前方右側の座席から発せられる音)を強調した強調信号X'FRを求め(S111-j-1)、出力する。
エコーキャンセラ部111-j-2は、強調信号X'FRと、再生信号YF=[YRF-R,YRF-L,YLF-R,YLF-L]と、再生信号XC=[XC,1,…,XC,N]とを入力とし、強調信号X'FRに含まれるスピーカ93で再生される音成分やスピーカ92-RF-R,92-RF-L,92-LF-R,92-LF-Lで再生される音成分を消去し、エコー成分を消去した強調信号X"FRを求め(S111-j-2)、出力する。
(参考文献1)大賀寿郎、山崎芳男、金田豊、「音響システムとディジタル処理」、電子情報通信学会編、コロナ社、1995年、p140,141
ハウリング抑圧部111-j-3は、強調信号X"FRを入力とし、ハウリング成分を抑圧し(S111-j-3)、ハウリング成分抑圧後の信号を強調信号XFRとして出力する。
伝達関数乗算部112-kの一方は、強調信号XFR、XFLと、受話音声信号Xpとを入力とする(図5参照)。
仮想の音源位置は、どの話者が話しているかを区別することができる位置であればよく、実際の音源位置と一致させてもよいし、異なってもよい。
送話音声送信部120は、強調信号XFR,XFL,XRR,XRLを入力とし、強調信号XFR,XFL,XRR,XRLを統合し、送話音声信号Xrを生成し、対応する発話者情報tを生成し、送信する(S120)。なお、発話者情報tは、強調信号XFR,XFL,XRR,XRLに対応する車両内の座席の位置の情報と、通話相手に対応する車両外の集音拡声位置の情報(例えば、図10における仮想音源1、2の位置を示す情報や、図11における仮想対向車音像の座席A’~F’を示す情報)を含む。
このような構成とすることで、インカーコミュニケーション及び車両外との通話を行う際、直感的にどの話者が話しているかの区別ができ、通話快適性を向上させることができる。
本実施形態の集音拡声装置を車両内通話のみに利用してもよい。この場合、送話音声送信部120、受話音声振分部130を備えなくともよい。
本発明は上記の実施形態及び変形例に限定されるものではない。例えば、上述の各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
また、上記の実施形態及び変形例で説明した各装置における各種の処理機能をコンピュータによって実現してもよい。その場合、各装置が有すべき機能の処理内容はプログラムによって記述される。そして、このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記各装置における各種の処理機能がコンピュータ上で実現される。
Claims (3)
- 車両に搭載される集音拡声装置であって、
車両内には2つ以上の集音拡声位置が想定されるものとし、
強調信号の音像を定位させる所望の音源位置から前記集音拡声位置に位置する対象者の両耳への伝達関数と、前記集音拡声位置で音を再生するために設置された1つ以上のスピーカから前記両耳への伝達関数とから、前記音源位置に音像を定位させるためのフィルタを強調信号に適用し、フィルタリング後の強調信号を前記スピーカに出力する伝達関数乗算部とを含み、
前記強調信号は、1以上のマイクロホンで集音された信号から前記集音拡声位置から発せられる目的音を強調した信号であり、
車両外には1つ以上の集音拡声位置が想定されるものとし、
フィルタリング前の前記強調信号と、その強調信号に対応する車両内の集音拡声位置の情報と通話相手に対応する車両外の集音拡声位置の情報を通話先に送信する送話音声送信部と、
通話先から音声信号と、その音声信号に対応する車両内の集音拡声位置の情報q1と通話相手に対応する車両外の集音拡声位置の情報q2とを受信し、前記情報q1,q2から前記強調信号に適用する前記フィルタを特定し、音声信号を出力する受話音声振分部とを含む、
集音拡声装置。 - 車両に搭載される集音拡声方法であって、
車両内には2つ以上の集音拡声位置が想定されるものとし、
伝達関数乗算部が、強調信号の音像を定位させる所望の音源位置から前記集音拡声位置に位置する対象者の両耳への伝達関数と、前記集音拡声位置で音を再生するために設置された1つ以上のスピーカから前記両耳への伝達関数とから、前記音源位置に音像を定位させるためのフィルタを強調信号に適用し、フィルタリング後の強調信号を前記スピーカに出力する伝達関数乗算ステップとを含み、
前記強調信号は、1以上のマイクロホンで集音された信号から前記集音拡声位置から発せられる目的音を強調した信号であり、
車両外には1つ以上の集音拡声位置が想定されるものとし、
フィルタリング前の前記強調信号と、その強調信号に対応する車両内の集音拡声位置の情報と通話相手に対応する車両外の集音拡声位置の情報を通話先に送信する送話音声送信ステップと、
通話先から音声信号と、その音声信号に対応する車両内の集音拡声位置の情報q1と通話相手に対応する車両外の集音拡声位置の情報q2とを受信し、前記情報q1,q2から前記強調信号に適用する前記フィルタを特定し、音声信号を出力する受話音声振分ステップとを含む、
集音拡声方法。 - 請求項1の集音拡声装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133903A JP7124506B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム |
US17/259,857 US11678114B2 (en) | 2018-07-17 | 2019-07-01 | Sound collection loudspeaker apparatus, method and program for the same |
PCT/JP2019/026026 WO2020017284A1 (ja) | 2018-07-17 | 2019-07-01 | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133903A JP7124506B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020014072A JP2020014072A (ja) | 2020-01-23 |
JP7124506B2 true JP7124506B2 (ja) | 2022-08-24 |
Family
ID=69163500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018133903A Active JP7124506B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11678114B2 (ja) |
JP (1) | JP7124506B2 (ja) |
WO (1) | WO2020017284A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102592833B1 (ko) * | 2018-12-14 | 2023-10-23 | 현대자동차주식회사 | 차량의 음성 인식 기능 연동 제어 시스템 및 방법 |
US20240171682A1 (en) * | 2021-03-15 | 2024-05-23 | Sony Group Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
US11516579B2 (en) * | 2021-04-12 | 2022-11-29 | International Business Machines Corporation | Echo cancellation in online conference systems |
US20240336181A1 (en) * | 2023-04-07 | 2024-10-10 | Alps Alpine Co., Ltd. | In-vehicle conversation device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005161873A (ja) | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Denso Corp | 車室内音場制御システム |
JP2008042390A (ja) | 2006-08-03 | 2008-02-21 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 車内会話支援システム |
JP2009023486A (ja) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載用の音声処理装置、音声処理システム、及び音声処理方法 |
JP2012199801A (ja) | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | 会話支援装置及び方法 |
US20160183025A1 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-23 | 2236008 Ontario Inc. | System and method for speech reinforcement |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6148218A (en) * | 1998-02-13 | 2000-11-14 | Lucent Technologies, Inc. | Architecture for multi-sector base stations |
JPH11275695A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Alpine Electronics Inc | 音像制御装置 |
JPH11342799A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Mazda Motor Corp | 車両用会話支援装置 |
US20090097669A1 (en) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Fujitsu Ten Limited | Acoustic system for providing individual acoustic environment |
JP7083576B2 (ja) * | 2018-07-13 | 2022-06-13 | アルパイン株式会社 | 能動型騒音制御システム及び車載オーディオシステム |
-
2018
- 2018-07-17 JP JP2018133903A patent/JP7124506B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-01 US US17/259,857 patent/US11678114B2/en active Active
- 2019-07-01 WO PCT/JP2019/026026 patent/WO2020017284A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005161873A (ja) | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Denso Corp | 車室内音場制御システム |
JP2008042390A (ja) | 2006-08-03 | 2008-02-21 | National Univ Corp Shizuoka Univ | 車内会話支援システム |
JP2009023486A (ja) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載用の音声処理装置、音声処理システム、及び音声処理方法 |
JP2012199801A (ja) | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | 会話支援装置及び方法 |
US20160183025A1 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-23 | 2236008 Ontario Inc. | System and method for speech reinforcement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020017284A1 (ja) | 2020-01-23 |
JP2020014072A (ja) | 2020-01-23 |
US11678114B2 (en) | 2023-06-13 |
US20210306742A1 (en) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7124506B2 (ja) | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム | |
JP6580758B2 (ja) | 車両の音声プラットホームにおける電話および娯楽オーディオの管理 | |
JP4780119B2 (ja) | 頭部伝達関数測定方法、頭部伝達関数畳み込み方法および頭部伝達関数畳み込み装置 | |
JP5593852B2 (ja) | 音声信号処理装置、音声信号処理方法 | |
KR20130116271A (ko) | 다중 마이크에 의한 3차원 사운드 포착 및 재생 | |
CN102256192A (zh) | 声音信号的分离 | |
WO2020027061A1 (ja) | 会話サポートシステム、その方法、およびプログラム | |
WO2024050880A1 (zh) | 一种音频播放方法、车载音响系统及存储介质 | |
JP6984559B2 (ja) | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム | |
JP7147849B2 (ja) | 集音拡声装置、その方法、およびプログラム | |
JP5163685B2 (ja) | 頭部伝達関数測定方法、頭部伝達関数畳み込み方法および頭部伝達関数畳み込み装置 | |
JP6972858B2 (ja) | 音響処理装置、プログラム及び方法 | |
JP2021097292A (ja) | エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法およびエコーキャンセルプログラム | |
JP7255324B2 (ja) | 周波数特性変更装置、その方法、およびプログラム | |
JP2023036332A (ja) | 音響システム | |
JP2019165276A (ja) | エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法およびエコーキャンセルプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220517 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220517 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220607 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7124506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |