JP7123631B2 - 生体工学的なステアリングナックル - Google Patents

生体工学的なステアリングナックル Download PDF

Info

Publication number
JP7123631B2
JP7123631B2 JP2018104823A JP2018104823A JP7123631B2 JP 7123631 B2 JP7123631 B2 JP 7123631B2 JP 2018104823 A JP2018104823 A JP 2018104823A JP 2018104823 A JP2018104823 A JP 2018104823A JP 7123631 B2 JP7123631 B2 JP 7123631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering knuckle
wheel bearing
steering
damper housing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018104823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018203247A (ja
Inventor
グラーフ クリスティアン
ヘス シュテファン
マーニヒ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GF Casting Solutions Kunshan Co Ltd
Original Assignee
GF Casting Solutions Kunshan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GF Casting Solutions Kunshan Co Ltd filed Critical GF Casting Solutions Kunshan Co Ltd
Publication of JP2018203247A publication Critical patent/JP2018203247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123631B2 publication Critical patent/JP7123631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • B60G13/006Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit on the stub axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4304Bracket for lower cylinder mount of McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

本発明は、特に自動車のフロントアクスルに用いられるホイールサスペンション用のステアリングナックルであって、ホイールベアリング収容部と、少なくとも1つの上側のブレーキキャリア結合部および少なくとも1つの下側のブレーキキャリア結合部と、トランスバースリンク結合部と、ステアリングアームと、ダンパ収容部と、支持リブと、支持ウェブと、を備え、支持リブは、ダンパ収容部の一方の側から延在しており、上側のブレーキキャリア結合部は、支持リブに配置されており、支持ウェブは、ダンパ収容部の別の側から延在している、ステアリングナックルに関する。
欧州特許出願公開第2614969号明細書(EP 2 614 969 A1)は、ステアリングナックルを開示しており、このステアリングナックルは、ホイールベアリング収容部と、上側のブレーキキャリア結合部および下側のブレーキキャリア結合部と、トランスバースリンク結合部と、ステアリングアームと、ダンパクランプと、支持リブとを有する。ステアリングナックルは、中実な構造形態を有し、ダンパクランプとホイールベアリング収容部との間の開口は極端に大きくはならないので、結合ウェブ、およびホイールベアリング収容部とダンパクランプとの間の支持リブは、中実に構成されている。この場合の欠点は、ステアリングナックルの高い重量にある。
本発明の課題は、重量を低減するためにできるだけ精巧でひいては軽量の構造を有し、しかも強度の要求に適合する、ステアリングナックルを提供することである。
この課題は、本発明によれば、ステアリングナックルが、開口を有し、開口は、ホイールベアリング収容部とダンパ収容部との間の領域に配置されており、開口は、ダンパ収容部または支持ウェブからホイールベアリング収容部にまで延在しているステーにより分割されていることにより解決される。
本発明に係る、特に自動車のフロントアクスルに用いられるホイールサスペンション用のステアリングナックルは、ホイールベアリング収容部と、少なくとも1つの上側のブレーキキャリア結合部および少なくとも1つの下側のブレーキキャリア結合部と、トランスバースリンク結合部と、ステアリングアームと、ダンパ収容部と、支持リブと、を備え、支持リブは、ダンパ収容部の一方の側から延在しており、上側のブレーキキャリア結合部は、支持リブに配置されている。支持リブは、ダンパ収容部の外径部に接続していて、ホイールベアリング収容部にまで延在している。支持ウェブが、ダンパ収容部の別の側から延在している。好ましくは、支持ウェブは、次いでステアリングアームへと移行しており、その間でホイールハブ収容部と結合されている。ダンパ収容部は、スプリングストラットの所望の種類の結合に応じて様々に構成されてよく、たとえば従来慣用のクランプ条片がステアリングナックルに設けられてよく、またスプリングストラットを収容するためのハーフシェルのみならず別の種類の結合も考えられる。本発明に係るステアリングナックルは、少なくとも1つの開口を有し、開口は、ホイールベアリング収容部とダンパ収容部との間の領域に配置されており、開口は、ダンパ収容部または支持ウェブからホイールベアリング収容部にまで延在しているステーにより分割されている。開口は、好ましくは貫通して形成されている。
収容部は、好ましくは複数の隆起部を有し、これらの隆起部は、ホイールベアリング収容部の周に沿って配置されている。3個~5個の隆起部が周に沿って均一に配置されていると有利である。隆起部は、ホイールベアリングの取付けに用いられる、端面側で加工された面や面の内側に設けられたねじ山を有する。このことは、ホイールベアリングがもはや完全な円上に載置せずに、隆起部の所定数の予め設定された点または端面上にだけ載置するという利点を有する。
したがって、複数の隆起部を相互に結合する、環状に延在するウェブが、隆起部よりも小さな高さを有し、これにより、ウェブ上ではなく専ら隆起部上でのホイールベアリングの載設が可能になると、有利である。
好ましくは、ステアリングナックルの下側の領域に、またはホイールベアリング収容部とトランスバースリンク結合部との間に開口が位置する。この開口は、好ましくは貫通して形成されていて、同様に軽量化に役立つ。
また、本発明に係るステアリングナックルの好適な態様によれば、支持ウェブが、ダンパ収容部に配置されており、この場合、支持ウェブは、支持リブとは反対の、ダンパ収容部の別の側に配置されている。支持ウェブは、ホイールベアリング収容部またはホイールベアリング収容部の周面にまで延在しているとともにこれと結合されていて、次いでステアリングアームへと移行している。
好ましくは、ステアリングアームは、少なくとも1つの開口を有し、これにより、ステアリングアームは、精巧に構成されていて、ここでも同様に重量が低減される。
ステアリングナックルは、ワンピース部品として、好適には鋳造部品として構成されている。ステアリングナックルの製造に好ましい鋳造の種類は、球状黒鉛鋳造や軽金属鋳造またはアルミニウム鋳造である。
ダンパ収容部に貫通部が配置されており、貫通部も同様に軽量化に貢献していると有利であることが分かっている。
本発明の実施の形態を図面につき説明する。本発明は、この実施の形態だけに限定されるものではない。
車両内側から見た、本発明に係る、ハーフシェルダンパ収容部を有するステアリングナックルの立体図である。 車両外側から見た、本発明に係る、ハーフシェルダンパ収容部を有するステアリングナックルの立体図である。 車両内側から見た、本発明に係る、ダンパ収容部として包囲しているクランプを有するステアリングナックルの立体図である。 車両外側から見た、本発明に係る、ダンパ収容部として包囲しているクランプを有するステアリングナックルの立体図である。
図1に示された図面は、本発明に係る、特に自動車のフロントアクスルに用いられるホイールサスペンション用のステアリングナックル1を示している。ステアリングナックル1は、ホイールベアリング収容部2を有する。ホイールベアリング収容部2には、ホイールベアリングが配置されかつ取り付けられる。ステアリングナックル1は、上側のブレーキキャリア結合部3と下側のブレーキキャリア結合部4とを有するが、もちろん別のブレーキキャリア結合部を組み込むことも可能である。トランスバースリンク結合部5が、ステアリングナックル1の下側の領域に配置されている。さらに、ステアリングナックル1は、同様にステアリングナックル1に組み込まれて配置されたステアリングアーム6を有するか、またはステアリングナックル1は、好ましくは鋳造により一体の部品として形成されている。ステアリングナックル1にスプリングストラットを結合するために、ステアリングナックル1は、上側の部分にダンパ収容部7を有し、その際、図1および図2では、ハーフシェルとして構成されたダンパ収容部7がステアリングナックル1に配置されており、図3および図4では、ダンパ収容部7は、スプリングストラットを完全に包囲してクランプする。もちろん、要求に応じて選択される別の態様のダンパ収容部も考えられる。図示の態様は、ここでも重量を低減するために、ダンパ収容部7に貫通部8を有するが、もちろん閉じたダンパ収容部も提供可能である。
ブレーキキャリア結合部3,4の側で、ダンパ収容部7の外周から支持リブ9が延在しており、支持リブ9は、次いでホイールベアリング収容部2へ向けて延在している。支持リブ9に、上側のブレーキキャリア結合部3が配置されている。さらに、ステアリングナックル1は、ダンパ収容部7の別の側に支持ウェブ11を有し、支持ウェブ11は、ステアリングアーム6へと移行しており、その際、支持ウェブ11は、その間でホイールベアリング収容部2と結合されている。ステアリングナックル1は、少なくとも1つの開口10を有し、開口10は、ダンパ収容部7とホイールベアリング収容部2との間に配置されている。開口10は、一方の側で、ダンパ収容部7からステアリングアーム6にまで延在している支持ウェブ11により画定され、他方の側で、開口10は、支持リブ9により画定されるか、またはホイールハブ収容部の上面12が、支持リブ9へと移行している。開口10は、ステー13により分割され、この場合、ステー13は、ダンパ収容部7または支持ウェブ11を起点としてホイールベアリング収容部2にまで延在している。
ホイールハブ収容部2の周囲に好ましくは3個~5個の隆起部14が配置されており、これらの隆起部14は、ホイールベアリング収容部2の周に沿って均一に分配されている。隆起部14は、ホイールベアリングの載置および取付けに用いられる。これらの隆起部14の間にウェブ15が延在しており、ウェブ15は、加工された隆起部14よりも小さな高さを有し、これによりホイールベアリングは、ウェブ15ではなく隆起部14に載置される。さらなる軽量化のために、ステアリングアーム6に開口16が配置されており、この開口16も同様に貫通して形成されている。ステアリングナックル1の下側の領域において、好ましくは同様に、ホイールベアリング収容部2とトランスバースリンク結合部5との間に配置されている開口17が位置する。
1 ステアリングナックル
2 ホイールベアリング収容部
3 上側のブレーキキャリア結合部
4 下側のブレーキキャリア結合部
5 トランスバースリンク結合部
6 ステアリングアーム
7 ダンパ収容部
8 貫通部
9 支持リブ
10 開口
11 支持ウェブ
12 ホイールベアリング収容部の上面
13 ステー
14 隆起部
15 ウェブ
16 ステアリングアームの開口
17 開口

Claims (7)

  1. 自動車のフロントアクスルに用いられるホイールサスペンション用のステアリングナックル(1)であって、
    ホイールベアリング収容部(2)と、少なくとも1つの上側のブレーキキャリア結合部(3)と、少なくとも1つの下側のブレーキキャリア結合部(4)と、トランスバースリンク結合部(5)と、ステアリングアーム(6)と、ダンパ収容部(7)と、支持リブ(9)と、支持ウェブ(11)と、少なくとも1つの開口(10)とを備え、前記支持リブ(9)は、前記ダンパ収容部(7)の一方の側から延在しており、前記上側のブレーキキャリア結合部(3)は、前記支持リブ(9)に配置されており、前記支持ウェブ(11)は、前記ダンパ収容部(7)の別の側から延在しており
    前記開口(10)は、前記ホイールベアリング収容部(2)と前記ダンパ収容部(7)との間の領域に配置されており、前記開口(10)は、前記ダンパ収容部(7)または前記支持ウェブ(11)から前記ホイールベアリング収容部(2)にまで延在しているステー(13)により分割されており、前記ホイールベアリング収容部(2)の周りに複数の隆起部(14)が配置されており、該隆起部(14)は、端面側で加工されていて、ホイールベアリングの取付けに用いられることを特徴とする、ステアリングナックル(1)。
  2. 環状に連続して存在するウェブ(15)が、複数の前記隆起部(14)を相互に結合しており、前記ウェブ(15)の高さは、前記隆起部(14)の高さよりも小さいことを特徴とする、請求項1記載のステアリングナックル(1)。
  3. 前記ホイールベアリング収容部(2)と前記トランスバースリンク結合部(5)との間に開口(17)が配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載のステアリングナックル(1)。
  4. 前記支持ウェブ(11)は、前記ホイールベアリング収容部(2)を介して前記ステアリングアーム(6)と接続していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のステアリングナックル(1)。
  5. 前記ステアリングアーム(6)に、少なくとも1つの開口(16)が配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のステアリングナックル(1)。
  6. 当該ステアリングナックル(1)は、好ましくは球状黒鉛鋳造または軽金属鋳造による鋳造部品であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載のステアリングナックル(1)。
  7. 前記ダンパ収容部(7)は、貫通部(8)を有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のステアリングナックル(1)。
JP2018104823A 2017-06-01 2018-05-31 生体工学的なステアリングナックル Active JP7123631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17174053.3A EP3409513B1 (de) 2017-06-01 2017-06-01 Schwenklager
EP17174053.3 2017-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018203247A JP2018203247A (ja) 2018-12-27
JP7123631B2 true JP7123631B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=59030790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018104823A Active JP7123631B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-31 生体工学的なステアリングナックル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3409513B1 (ja)
JP (1) JP7123631B2 (ja)
CN (1) CN108973564A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800007978A1 (it) * 2018-08-08 2020-02-08 Skf Ab Montante o articolazione di sospensione a basso peso
FR3091848B1 (fr) * 2019-01-21 2021-04-16 Renault Sas Porte-fusée comprenant un premier évidement, un second évidement et une nervure
DE102019113939A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Achsschenkel eines Nutzfahrzeuges
CN113361020B (zh) * 2021-08-06 2021-10-26 四川大学 一种结合仿生设计的齿轨动车地板轻量化设计方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023232A1 (de) 2009-06-10 2011-08-04 KSM Castings GmbH, 31137 Schwenklager
DE102011016628A1 (de) 2011-04-09 2012-10-11 Volkswagen Ag Schwenklager
DE102011084475A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsschenkel oder ein Schwenklager einer Fahrzeug-Achse
JP2013144542A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Georg Fischer Gmbh 旋削されるダンパクランプを備える旋回軸受
WO2013153308A1 (fr) 2012-04-10 2013-10-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support de roue de véhicule et son procédé de fabrication
JP2014091468A (ja) 2012-11-06 2014-05-19 Ryobi Ltd アルミ製ステアリングナックル
JP2014091469A (ja) 2012-11-06 2014-05-19 Mazda Motor Corp アルミ製ステアリングナックル
DE102014205384A1 (de) 2014-03-24 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Schwenklager
DE102014212514A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Schwenklager
JP2016052810A (ja) 2014-09-03 2016-04-14 リョービ株式会社 アルミ製ステアリングナックル
WO2016073592A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
DE102016103091A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Ksm Castings Group Gmbh Radträger

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608788C1 (de) * 1996-03-07 1997-10-09 Porsche Ag Schwenklagereinheit
USD612304S1 (en) * 2008-05-27 2010-03-23 Georg Fischer Automotive Ag Pivot bearing
CN106494506A (zh) * 2016-11-18 2017-03-15 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种麦弗逊悬架外倾角调节结构

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023232A1 (de) 2009-06-10 2011-08-04 KSM Castings GmbH, 31137 Schwenklager
DE102011016628A1 (de) 2011-04-09 2012-10-11 Volkswagen Ag Schwenklager
DE102011084475A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Achsschenkel oder ein Schwenklager einer Fahrzeug-Achse
JP2013144542A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Georg Fischer Gmbh 旋削されるダンパクランプを備える旋回軸受
WO2013153308A1 (fr) 2012-04-10 2013-10-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support de roue de véhicule et son procédé de fabrication
JP2014091468A (ja) 2012-11-06 2014-05-19 Ryobi Ltd アルミ製ステアリングナックル
JP2014091469A (ja) 2012-11-06 2014-05-19 Mazda Motor Corp アルミ製ステアリングナックル
DE102014205384A1 (de) 2014-03-24 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Schwenklager
DE102014212514A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Schwenklager
JP2016052810A (ja) 2014-09-03 2016-04-14 リョービ株式会社 アルミ製ステアリングナックル
WO2016073592A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
DE102016103091A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Ksm Castings Group Gmbh Radträger

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HESS,Stefan,"Lightweight by bionic design approach",Georg Fischer Automotive,2014年10月09日,第22頁,http://docplayer.net/33113048-Lightweight-by-bionic-design-approach-georg-fischer-automotive-stefan-hess.html

Also Published As

Publication number Publication date
EP3409513A1 (de) 2018-12-05
EP3409513B1 (de) 2020-08-05
JP2018203247A (ja) 2018-12-27
CN108973564A (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123631B2 (ja) 生体工学的なステアリングナックル
JP6012482B2 (ja) 旋削されるダンパクランプを備える旋回軸受
JP6706325B2 (ja) ハイブリッド懸架アーム
US6367830B1 (en) Steering knuckle and suspension module
JP4834037B2 (ja) 車両用サスペンション装置
US9649905B2 (en) Shock absorber
US8960383B2 (en) Brake disc cover for a brake disc of a disc brake
JP7090475B2 (ja) ダンパクランプを備えたステアリングナックル
US6550869B2 (en) Vehicle axle assembly
US6394472B1 (en) Steering knuckle
RU2647113C2 (ru) Продольный рычаг подвески
EP0108041B1 (en) Strut for macpherson suspensions for motor vehicles
US3967857A (en) Spindle for a vehicle wheel, provided with at least one ball joint
KR102264730B1 (ko) 쇽업소버 마운트의 제조방법 및 쇽업소버 마운트
RU172938U1 (ru) Рычаг подвески автомобиля
JPH09240238A (ja) 旋回支承ユニット
JPH076065Y2 (ja) 車両用サスペンシヨンのナックル
DK172916B1 (da) Svingarme til hjulophænget på vejgående køretøjer
CN211032725U (zh) 一种转向节总成及后悬架
JP6928892B2 (ja) トレリングアーム
JP2020152318A (ja) ステアリングナックル
JP6517538B2 (ja) 操舵車輪用ナックル
JP4127518B2 (ja) フロントハブの構造
JP2018176816A (ja) リヤサスペンション用トレーリングアーム
JP2000130487A (ja) 緩衝器のスプリングシート

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150