JP7122972B2 - 多峰性ポリエチレンフィルム - Google Patents

多峰性ポリエチレンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP7122972B2
JP7122972B2 JP2018550503A JP2018550503A JP7122972B2 JP 7122972 B2 JP7122972 B2 JP 7122972B2 JP 2018550503 A JP2018550503 A JP 2018550503A JP 2018550503 A JP2018550503 A JP 2018550503A JP 7122972 B2 JP7122972 B2 JP 7122972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyethylene
reactor
weight
multimodal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529583A (ja
Inventor
マッタヤン,アルンスリ
チーヴァスリラングルアン,ワチャリー
トレイシラナン,サランヤ
クロンカモル,ワラチャド
Original Assignee
タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド
エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド, エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド filed Critical タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド
Publication of JP2019529583A publication Critical patent/JP2019529583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122972B2 publication Critical patent/JP7122972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/002Ground foundation measures for protecting the soil or subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/004Sealing liners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/01High molecular weight, e.g. >800,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/02Low molecular weight, e.g. <100,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/05Bimodal or multimodal molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/07High density, i.e. > 0.95 g/cm3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/17Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/18Bulk density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/068Ultra high molecular weight polyethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、フィルムを製造するための多峰性ポリエチレン組成物に関する。
ポリエチレン樹脂の需要は、様々な用途においてますます使用されている。ポリエチレンの高性能が比較的新しいプラスチックに必要であるため、重合プロセス技術が、新しいポリマー材料製造を支援するために開発された。加工性と、エチレンコポリマーの物理特性のバランスをとるために、多峰性の重合プロセスにおける開発が調査された。
先行技術では、多峰性ポリエチレン重合を用いて、別々の反応器内で各樹脂画分を生成することによって、異なる分子量を有するポリマーを製造する。低分子量画分は、最終ポリマーの良好な加工性を与えるのに適したポリマーの分子量を制御するために過剰な水素を使用して、反応器内で生成される。
高分子量画分は、物理特性に影響し、低水素濃度の重合条件下で生成される。低分子量ポリマーが第1の反応器内で好ましく製造されることは当分野において周知である。良好な物理特性を持つ多峰性ポリマーを得るために、第1の反応器からのすべての水素は、重合されたスラリーポリマーが、高分子量ポリマーの製造が行われる第2の反応器に移送される前に除去されるべきである。
欧州特許出願公開第1655334号には、MgCl系チーグラー・ナッタ触媒を用いた多段階プロセスにおいて製造されるエチレンポリマーの多峰性の製造が開示されている。重合段階は、最初に超高分子量ポリマーを得て、続いて低分子量ポリマーを得て、最後に、最後の工程において高分子量ポリマーを得る順番で実施される。重合触媒は、超高分子量画分を調製するために、予備重合工程に投入される。
国際公開第2013/144328号には、チーグラー・ナッタ触媒を使用して製造される、成形用途における使用のための多峰性高密度ポリエチレンの組成物が記載されている。15重量%未満の超高ポリエチレンのごく一部が第3の反応器内で製造される。
米国特許出願公開第2009/0105422号には、多峰性ポリエチレンを製造するためのプロセスが記載されている。重合は、3つのカスケード反応器内で実施され、各反応器内のポリマーの分子量は、水素の存在によって制御される。各反応器内の水素の濃度は、第1の反応器内で最も高い水素濃度にし、第3の反応器内で最も低い水素濃度にすることによって、その後、低くなる。
国際公開第2013/113797号には、第1の反応器、第2の反応器及び第3の反応器の順番に従って、それぞれ、より低い分子量のエチレンポリマー、第1のより高い分子量のエチレンポリマー及び第2のより高い分子量のエチレンポリマーを用いてポリエチレンを得るための、重合されたエチレン及び少なくとも1つの他のα-オレフィンの3つの主な一連の工程を含む、ポリエチレンの調製のためのプロセスが記載されている。
欧州特許出願公開第1655334号 国際公開第2013/144328号 米国特許出願公開第2009/0105422号 国際公開第2013/113797号
目的は、先行技術の欠点を克服する、特に、改善された機械特性、例えばシャルピー衝撃強さを有する多峰性ポリエチレン組成物を提供することである。
単層として、或いは多層フィルムのコア又は表面に適用されてもよい様々なフィルムが当分野において公知である。同じく、様々なポリマー組成物、特にポリエチレン組成物が、このようなフィルムを製造するために記述されている。
国際公開第2006/092377号には、ブローフィルムを製造するためのポリエチレン成形組成物が開示されている。組成物は、ホモポリマー及び2つの異なるコポリマーを含む多峰性ポリエチレン組成物である。さらに、ポリマー組成物は、特定のMFR及び密度を有する。
国際公開第2006/092379号には、ホモポリマー及び2つの異なるコポリマーを含む多峰性ポリエチレン成形組成物が記載されている。組成物は、特定のMFR及び特定の密度を有し、ブローフィルムの製造に適していると記載されている。
しかし、やはり上述の先行技術に照らして、先行技術の欠点を克服する、フィルムを調製するための多峰性ポリエチレン組成物、及び多峰性ポリエチレン組成物を使用することによって調製されたフィルムを提供すること、特に、出力、バブル安定性、機械強度、シール強度及び靱性に関して改善された特性を有するブローフィルムを製造するための、特に約45μm又はそれ以上の厚さを有するようなフィルムを製造するための高密度ポリエチレン組成物を提供することが依然として必要とされている。
したがって、本発明の別の目的は、先行技術の欠点を克服する、特に上述の欠点を克服する、フィルムを調製するための多峰性ポリエチレン組成物、及びこのようにして調製されたフィルムを提供することである。
この目的は、独立請求項の主題による本発明に従って達成される。好ましい実施形態は、従属請求項から得られる。
この目的は、
(A)40~65重量部、好ましくは43~52重量部、最も好ましくは44~50重量部の低分子量ポリエチレンであって、ASTM D1238による500~1,000g/10minのMIを有する低分子量ポリエチレン;
(B)5~17重量部、好ましくは10~17重量部、最も好ましくは10~15重量部の第1の高分子量ポリエチレン又は第1の超高分子量ポリエチレン;及び
(C)30~50重量部、好ましくは37~47重量部、最も好ましくは39~45重量部の第2の高分子量ポリエチレン又は第2の超高分子量ポリエチレン
を含み、
第1の高分子量ポリエチレン又は第1の超高分子量ポリエチレン及び第2の高分子量ポリエチレン又は第2の超高分子量ポリエチレンの密度が同じ範囲内であり、且つ両方の密度が0.910~0.940g/cmの範囲内であり;且つ多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、18~30、好ましくは20~28である、
多峰性ポリエチレン組成物によって達成される。
好ましくは、多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布は、20~26、好ましくは22~24である。
多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、150,000~400,000g/mol、好ましくは200,000~300,000g/molの重量平均分子量を有することがさらに好ましい。
さらに好ましい実施形態において、多峰性ポリエチレン組成物は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、5,000~15,000g/mol、好ましくは7,000~13,000g/molの数平均分子量を有する。
好ましくは、多峰性ポリエチレン組成物は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、1,000,000~3,000,000g/mol、好ましくは1,000,000~2,500,000g/molのZ平均分子量を有する。
多峰性ポリエチレン組成物が、ASTM D1505による少なくとも0.940g/cm、好ましくは0.940~0.948g/cmの密度、及び/又は0.03~0.10g/10minのMIを有することがさらに好ましい。
より好ましくは、MIは、0.03~0.08g/10minである。
この目的はさらに、フィルムが、40~120μm、好ましくは45~80μmの厚さを有することによって達成される。
この目的はさらに、工業用袋としての、又はジオメンブレンとしての、本発明のフィルムの使用によって達成される。
この目的はさらに、
(a)第1の反応器内で、チーグラー・ナッタ触媒又はメタロセンから選択される触媒系の存在下、及び第1の反応器内の気相中に存在する全気体に対して0.1~95mol%の量の水素の存在下で、不活性炭化水素媒体中のエチレンを重合して、低分子量ポリエチレン又は中分子量ポリエチレンを得る工程;
(b)水素除去ユニット内で、103~145kPa(abs)の範囲内の圧力の第1の反応器から得られたスラリー混合物に含まれる98.0~99.8重量%の水素を除去し、且つ得られた残留混合物を第2の反応器に移送する工程;
(c)第2の反応器内で、チーグラー・ナッタ触媒又はメタロセンから選択される触媒系の存在下、及び工程(b)において得られた量の水素の存在下で、エチレン及び任意選択でC~C12α-オレフィンコモノマーを重合して、ホモポリマー若しくはコポリマーの形態の第1の高分子量ポリエチレン又は第1の超高分子量ポリエチレンを得、且つ得られた混合物を第3の反応器に移送する工程;及び
(d)第3の反応器内で、チーグラー・ナッタ触媒又はメタロセンから選択される触媒系の存在下、及び第3の反応器内の水素の量が、第3の反応器内の気相中に存在する全気体に対して0.1~70mol%、好ましくは0.1~60mol%の範囲内である水素の存在下で、又は任意選択で水素の実質的な不在下で、エチレン及び任意選択でC~C12α-オレフィンコモノマーを重合して、第2の高分子量ポリエチレン又は第2の超高分子量ポリエチレンホモポリマー或いはコポリマーを得る工程
を(この順番で)含む、本発明の反応器システム内で多峰性ポリエチレン組成物を製造するためのプロセスによって達成される。
「実質的に不在」はこの点に関して、水素が第3の反応器に、技術的手段によって避けることができない量でわずかに含まれることを意味する。
第1の反応器から得られ、水素除去ユニット内で水素を除去する工程が施されたスラリー混合物は、第1の反応器内で得られた固体成分及び液体成分、特に低分子量ポリエチレン又は中分子量ポリエチレンのすべてを含む。さらに、第1の反応器から得られたスラリー混合物は、第1の反応器内で使用される水素の量に関わらず、水素で飽和している。
好ましくは、除去は、98.0~99.8重量%、より好ましくは98.0~99.5重量%、最も好ましくは98.0~99.1重量%の水素の除去である。
好ましくは、水素除去ユニット内の運転圧力は、103~145kPa(abs)、より好ましくは104~130kPa(abs)、最も好ましくは105~115kPa(abs)の範囲内である。
好ましくは、工程(a)は、低分子量ポリエチレン又は中分子量ポリエチレンを生じ、工程(c)は、高分子量ポリエチレン又は超高分子量ポリエチレンを生じ、工程(d)は、高分子量ポリエチレン又は超高分子量ポリエチレンを生じる。
本明細書に記載の低分子量ポリエチレン、中分子量ポリエチレン、高分子量ポリエチレン及び超高分子量ポリエチレンの重量平均分子量(Mw)は、それぞれ20,000~90,000g/mol(低)、90,000超~150,000g/mol(中)、150,000超~1,000,000g/mol(高)及び1,000,000超~5,000,000g/mol(超高)の範囲内である。
最後に、この目的は、
(A)40~65重量部、好ましくは43~52重量部、最も好ましくは44~50重量部の低分子量ポリエチレンであって、ASTM D1238による500~1,000g/10minのMFRを有する低分子量ポリエチレン;
(B)5~17重量部、好ましくは10~17重量部、最も好ましくは10~15重量部の第1の高分子量ポリエチレン又は第1の超高分子量ポリエチレン;及び
(C)30~50重量部、好ましくは37~47重量部、最も好ましくは39~45重量部の第2の高分子量ポリエチレン又は第2の超高分子量ポリエチレン
を含み、
第1の高分子量ポリエチレン又は第1の超高分子量ポリエチレン及び第2の高分子量ポリエチレン又は第2の超高分子量ポリエチレンの密度が同じ範囲内であり、且つ両方の密度が0.910~0.940g/cmの範囲内であり、
多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、18~30、好ましくは20~28である、
本発明のプロセスによって得ることができる多峰性ポリエチレン組成物によって達成される。
好ましい実施形態において、多峰性ポリエチレン組成物は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、150,000~400,000g/mol、好ましくは200,000~300,000g/molの重量平均分子量を有する。
さらに、多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、5,000~15,000g/mol、好ましくは7,000~13,000g/molの数平均分子量を有することが好ましい。
好ましくは、多峰性ポリエチレン組成物は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、1,000,000~3,000,000g/mol、好ましくは1,000,000~2,500,000g/molのZ平均分子量を有する。
好ましくは、多峰性ポリエチレン組成物は、ASTM D1505による少なくとも0.940g/cm、好ましくは0.940~0.948g/cmの密度、及び/又は0.03~0.15g/10min、好ましくは0.03~0.10g/10minのMIを有する。
さらに、この目的は、本発明の多峰性ポリエチレン組成物を含むフィルムによって達成され、フィルムは、40~120μm、好ましくは45~80μmの厚さを有する。
本発明のフィルムに関して、フィルムが、本発明の多峰性ポリエチレン組成物を主に含むことが好ましく、これは、フィルムが別の成分を、出力、バブル安定性、機械強度、靱性などに関してフィルム特性に影響しない量でのみ含むことを意味する。最も好ましくは、フィルムは、本発明の多峰性ポリエチレン組成物からなる。
最後に、この目的は、工業用袋としての、又はジオメンブレンとしての、本発明のフィルムの使用によって達成される。
ジオメンブレンは、低透過性合成フィルムライナー又はバリヤであり、人造のプロジェクト、構造又はシステムにおける流体(又は気体)移動を制御するための任意の地盤工学に使用される。
本発明の反応器システム、本発明のプロセス、本発明の多峰性ポリエチレン組成物及び本発明のフィルムの好ましい実施形態において、「を含む(comprising)」は「からなる(consisting of)」である。
好ましい実施形態において、「重量部」は「重量パーセント」である。
好ましいと述べた上の実施形態は、得られた多峰性ポリエチレン組成物及びそれから調製されるフィルムのさらにいっそう改善された機械特性をもたらした。最良の結果は、2つ又はそれ以上の上述の好ましい実施形態を組み合わせることによって得られた。同じく、より好ましい、又は最も好ましいと上述した実施形態は、機械特性を最も良く改善した。
驚くべきことに、本発明のプロセスによって本発明の多峰性ポリエチレン組成物を製造するための本発明の反応器システムを使用することによって、先行技術よりも優れている本発明の組成物を使用して、本発明のフィルムを生成することが可能になることが本発明者らによって明らかになった。特に、本発明の多峰性ポリエチレン組成物を使用することによって、高出力、良好なバブル安定性、高い機械強度、高いシール強度及び高い靱性で、ブローフィルム、特に40~120ミクロンの間、好ましくは約45ミクロンの厚さのフィルムを調製できることが本発明者らによって明らかになった。
本発明は、多峰性ポリエチレン重合のための反応器システムに関する。システムは、第1の反応器、第2の反応器、第3の反応器、並びに第1の反応器及び第2の反応器の間に配置された水素除去ユニットを含む。
第1の反応器からの水素欠乏ポリエチレンは、その後の反応器における高分子量の重合に影響する。特に、高分子量は、射出成形、ブロー成形及び押出を含む様々な製品用途にとって利点となるポリエチレンの改善された機械特性につながる。本発明の多峰性ポリエチレン樹脂を製造するための触媒は、チーグラー・ナッタ触媒、メタロセン系触媒及び非メタロセン系触媒を含むシングルサイト触媒、又はクロム系から選択され、好ましくは従来のチーグラー・ナッタ触媒又はシングルサイト触媒が使用できる。触媒は、典型的には、当分野において周知の共触媒と共に使用される。
不活性炭化水素は、好ましくは、ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、イソブタンを含む脂肪族炭化水素である。好ましくは、ヘキサン(最も好ましくはn-ヘキサン)が使用される。配位触媒、エチレン、水素及び任意選択でα-オレフィンコモノマーが、第1の反応器内で重合される。第1の反応器から得られた全生成物は、次いで、98.0~99.8重量%の水素、未反応のガス及び一部の揮発物を除去するために水素除去ユニットに移送された後、重合を継続するために第2の反応器に供給される。第2の反応器から得られたポリエチレンは、第1の反応器から得られた生成物及び第2の反応器の生成物の組み合わせである二峰性ポリエチレンである。この二峰性ポリエチレンは、次いで、重合を継続するために第3の反応器に供給される。第3の反応器から得られた最終的な多峰性(三峰性)ポリエチレンは、第1、第2及び第3の反応器からのポリマーの混合物である。
第1、第2及び第3の反応器における重合は、異なるプロセス条件下で実施される。その結果、各反応器内で得られたポリエチレンは、異なる分子量を有する。これらは、気相中のエチレン及び水素の濃度の変化、各反応器に供給されるコモノマーの温度又は量であり得る。所望の特性の、特に所望の分子量の各ホモポリマー又はコポリマーを得るための適切な条件は、当分野において周知である。当業者は、その一般的な知識に基づいて、これに基づく各条件を選ぶことができる。好ましくは、低分子量ポリエチレン又は中分子量ポリエチレンは、第1の反応器内で製造され、一方、高分子量ポリエチレン又は超高分子量ポリエチレンは、第2及び第3の反応器内でそれぞれ製造される。
第1の反応器という用語は、低分子量ポリエチレン(LMW)又は中分子量ポリエチレン(MMW)が製造される段階を指す。第2の反応器という用語は、第1の高分子量又は超高分子量ポリエチレン(HMW1)が製造される段階を指す。第3の反応器という用語は、第2の高分子量ポリエチレン又は超高分子量(HMW2)が製造される段階を指す。
LMWという用語は、第1の反応器内で重合された、20,000~90,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する低分子量ポリエチレンポリマーを指す。
MMWという用語は、第1の反応器内で重合された、90,000超~150,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する中分子量ポリエチレンポリマーを指す。
HMW1という用語は、第2の反応器内で重合された、150,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する高分子量又は超高分子量ポリエチレンポリマーを指す。
HMW2という用語は、第3の反応器内で重合された、150,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する高分子量又は超高分子量ポリエチレンポリマーを指す。
LMW又はMMWは、ホモポリマーを得るために、第1の反応器内でコモノマーの不在下で製造される。
本発明の改善されたポリエチレン特性を得るために、エチレンは、0.965g/cm以上の密度、及びLMWについては10~1000g/10min、MMWについては0.1~10g/10minの範囲内のMIを有する高密度LMWポリエチレン又はMMWポリエチレンを得るために、第1の反応器内でコモノマーの不在下で重合される。目標密度及びMIを第1の反応器内で得るために、重合条件が制御及び調節される。第1の反応器内の温度は、70~90℃、好ましくは80~85℃の範囲である。水素が、ポリエチレンの分子量を制御するように、第1の反応器に供給される。気相中のエチレンに対する水素のモル比は、目標MIに応じて変化させることができる。しかし、好ましいモル比は、0.01~8.0、より好ましくは0.01~6.0の範囲である。第1の反応器は、250~900kPaの間、好ましくは400~850kPaの圧力で運転される。第1の反応器の気相中に存在する水素の量は、0.1~95モル%、好ましくは0.1~90mol%の範囲内である。
第2の反応器に供給される前に、好ましくはヘキサン中のLMW又はMMWポリエチレンを含む第1の反応器から得られたスラリーは、水素除去ユニットに移送され、この水素除去ユニットは、揮発物、未反応のガス及び水素がスラリー流から除去されるように、フラッシュドラム内の圧力が下げられる真空ポンプ、圧縮機、ブロワ及びエジェクタのうちの1つ又は組み合わせを好ましくは含む減圧装置と接続されたフラッシュドラムを有してもよい。水素除去ユニットの運転圧力は、典型的には、98.0~99.8重量%、好ましくは98.0~99.5重量%、最も好ましくは98.0~99.1重量%の水素を除去できる、103~145kPa(abs)、好ましくは104~130kPa(abs)の範囲である。
本発明において、これらの水素含有量の条件下で98.0~99.8重量%の水素が除去され、重合が起こるとき、非常に高分子量のポリマーがこのようにして得られ、シャルピー衝撃強さ及び曲げ弾性率が改善される。驚くべきことに、98.0~99.8重量%の水素除去の範囲外で運転すると、非常に高分子量のポリマーを得て、シャルピー衝撃及び曲げ弾性率を改善する本発明の効果は同程度に観察されないことが明らかになった。効果は、好ましいと述べた範囲内でより顕著であった。
第2の反応器の重合条件は、第1の反応器の重合条件とは著しく異なる。第2の反応器内の温度は、65~90℃、好ましくは68~80℃の範囲である。エチレンに対する水素のモル比は、この反応器内では制御されないが、その理由は、水素が第2の反応器内に供給されないからである。第2の反応器内の水素は、水素除去ユニットにおいてフラッシングされた後にスラリー流内に残る第1の反応器からの残留水素である。第2の反応器内の重合圧力は、100~3000kPa、好ましくは150~900kPa、より好ましくは150~400kPaの範囲である。
水素除去は、水素除去ユニット通過前後のスラリー混合物中に存在する水素の量の比較結果である。水素除去の計算は、ガスクロマトグラフィーによる第1及び第2の反応器内のガス組成の測定に従って実施される。
本発明の濃度を得るために相当量の水素が除去された後、水素除去ユニットからのスラリーは、重合を継続するために第2の反応器に移送される。この反応器内で、エチレンをα-オレフィンコモノマーあり、又はなしで重合して、第1の反応器から得られたLMWポリエチレン又はMMWポリエチレンの存在下でHMW1ポリエチレンを生成できる。共重合に有用であるα-オレフィンコモノマーには、C4-12、好ましくは1-ブテン及び1-ヘキセンが含まれる。
第2の反応器内の重合後、得られたスラリーは、重合を継続するために第3の反応器に移送される。
HMW2は、第1及び第2の反応器から得られるLMW又はMMW及びHMW1の存在下、エチレンを任意選択でα-オレフィンコモノマーと重合することによって第3の反応器内で製造される。共重合に有用であるα-オレフィンコモノマーには、C4-12、好ましくは1-ブテン及び1-ヘキセンが含まれる。
目標密度及び目標MIを第3の反応器内で得るために、重合条件が制御及び調節される。しかし、第3の反応器の重合条件は、第1及び第2の反応器とは著しく異なる。第3の反応器内の温度は、68~90℃、好ましくは68~80℃の範囲である。水素は任意選択で、ポリエチレンの分子量を制御するように、第3の反応器に供給される。エチレンに対する水素のモル比は、目標MIに応じて変化させることができる。しかし、好ましいモル比は、0.01~2.0の範囲である。第3の反応器内の重合圧力は、250~900kPa、好ましくは250~600kPaの範囲であり、不活性ガス、例えば窒素の添加によって制御される。
本発明の多峰性ポリエチレン組成物中に存在するLMW又はMMWの量は30~65重量部である。本発明のポリエチレン中に存在するHMW1は5~40重量部であり、本発明のポリエチレン中に存在するHMW2は10~60重量部である。用いられる重合条件に応じて、HMW1>HMW2又はHMW1<HMW2が可能である。
最終的な(自由流動)多峰性ポリエチレン組成物は、第3の反応器から排出されたスラリーからヘキサンを分離することによって得られる。
得られたポリエチレン粉末は、次いで、押し出され、ペレットに造粒される前に、酸化防止剤及び任意選択で添加剤と混合されてもよい。
定義及び測定方法
MI :ポリエチレンのメルトフローレート(MFR)を、190℃、荷重2.16kgの試験条件下でのポリマーの流動性を測定するASTM D1238に従って測定し、g/10minで表した。
密度:ペレットが液柱勾配管に沈むレベルを公知の密度の標準と比べて観察することによって、ポリエチレンの密度を測定した。この方法は、ASTM D1505に従った、120℃でアニーリングした後の固体プラスチックの測定である。
分子量及び多分散性指数(PDI):重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)及びZ平均分子量(M)(g/mol)をゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で分析した。多分散性指数はMw/Mnにより計算した。約8mgのサンプルを8mlの1,2,4-トリクロロベンゼンに160℃で90分間溶解した。次いで、サンプル溶液200μlを、IR5、赤外線検出器(Polymer Char(スペイン))を備えた高温GPCに、カラムゾーン内は145℃、検出器ゾーン内は160℃で、0.5ml/minの流量で注入した。データは、GPC One(登録商標)ソフトウェア(Polymer Char(スペイン))により処理した。
固有粘度(IV)
この試験方法は、135℃のPE又は150℃の超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)の希薄溶液粘度の測定を対象とする。ポリマー溶液は、0.2%wt/vol 安定剤(Irganox 1010又は同等物)を含むデカリンにポリマーを溶解させることによって調製した。詳細は、ASTM D2515に従ったIVの測定について記述されている。
結晶化度:結晶化度はしばしば、ASTM D3418に従った示差走査熱量測定法(DSC)による特性評価に使用される。サンプルをピーク温度及びエンタルピーによって同定すると共に、%結晶化度をピーク面積から計算した。
シャルピー衝撃強さ:シャルピー衝撃強さは、ISO179に従って23℃、0℃及び-20℃で測定され、単位kJ/mで示される。
曲げ弾性率:試験片を調製し、ISO178に従って試験を実施した。曲げ試験は、3点曲げ治具を備えた万能試験機を用いて行った。
フィルムバブル安定性:これは、ブローフィルムプロセスの間に確認し、ニップロール巻取速度を増加させる間、フィルムバブルの軸方向振動が観察されたが、30分を超えて継続する。良好なバブル安定性は、フィルムが振動せず、バブルが破壊しないときと定義される。
出力:フィルムを、ブローフィルム条件に従って延伸した。次いで、フィルムを1分間集め、秤量した。g/minの単位によるフィルムの出力が次いで計算され、kg/hrの単位で報告される。
ダート落下衝撃:この試験方法は、自由落下ダート衝撃の指定の条件下でプラスチックフィルムが不合格になるエネルギーの測定を対象に含むASTM D1709のメソッドAに従う。このエネルギーは、試験された試験片の50%が不合格になる指定の高さ0.66±0.01mからの落下の重量によって表される。
突刺抵抗:この試験は、SCG社内の方法であり、試験片が、張力をかけずにUTM内のリングクランプアタッチメントの円板の間にクランプされる。力が、試験片の支持されていない部分の中央に対して、荷重指示計に取り付けられた棒鋼によって、試験片の破壊が起こるまで加えられる。記録される最大の力が突刺抵抗値である。
フィルムの引張強さ:これらの試験方法は、ASTM D882に従ったフィルム(厚さ1.0mm未満)の引張特性の測定を対象に含む。試験では、一定のグリップ分離速度(500mm/min)を用いる。
引裂強さ:この試験方法は、プラスチックフィルムの指定の長さにわたって引裂きを伝える平均力の測定を対象とし、ASTM D1922に従ったエルメンドルフ形引裂試験機を使用する。
シール強度:シール強度は、シールを含む材料の試験片を分離するのに必要な力を測定する試験方法であり、開口力及びパッケージの完全性に関連するだけでなく、一貫したシールを形成するパッケージング加工性の測定にも関連する。ある最低限のレベルのシール強度は、必要なパッケージ要件であり、時として、シールの強度を制限して開口を容易にすることが望ましい。
溶融強度及びドローダウン比(DD):これらは、GOEFFERT Rheotensを使用して測定される。溶融押出は、ダイ直径2mmの一軸スクリュー押出機によって、溶融温度190℃で実施される。押出物は、ランプ速度が制御されたRheotens haul-offを通過する。引取力が記録される。力(N)が延伸比(DD)に応じて収集される。溶融強度及びドローダウン比は、破断力及び破断ドローダウン比(draw down ratio at break)とそれぞれ定義される。
本発明のフィルムを上述の本発明の組成物から調製するために、驚くべきことに、本発明の反応器システムを使用して得ることができるある部分範囲の多峰性ポリエチレン組成物が特に好ましいことが明らかになった。詳細には、本発明のフィルムの生成に適した組成物は以下の通りであり、以下の特性を有することが明らかになった。以下の比較例は、フィルムに関する組成物に関係する。
実施例1(E1)
本発明の実施例E1を、多峰性ポリエチレン組成物を調製するための本発明のプロセスに従って次の通り製造した;
超高分子量ポリエチレン及び高分子量ポリエチレンコポリマーの密度が同じ範囲内であり、且つ両方の密度が0.910~0.940g/cm3の範囲内であり;且つ多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、18~30、好ましくは20~28である。
実施例2(E2)
本発明の実施例E2は、本発明のプロセスによって製造された、表3に示す特許請求の範囲内の0.07g/10minのMI2及び0.9470g/cm3の密度を有するポリマーを有する多峰性ポリエチレン組成物である。これは、フィルム製造における良好な加工及びより高い出力速度を示すと共に、45ミクロンのフィルム厚で、特性、特にダート落下衝撃及び引裂強さを維持する。
比較例(CE1)
比較例CE1を、超高分子量ポリエチレン及び高分子量ポリエチレンコポリマーの密度が同じでない多峰性ポリエチレン組成物を調製するための本発明のプロセスに従って製造した。また、密度及び分子量分布は、高衝撃性フィルム用の特定の範囲外である。
Figure 0007122972000001
比較例2(CE2)
比較例2(CE2)は、二峰性HDPE 60重量%、1-ブテンコモノマーとのLLDPE 20重量%及び1-オクテンコモノマーとのLLDPE 20重量%からなるポリエチレンブレンドであり;
HDPEは、市販の樹脂EL-Lene(商標)H5604Fであり、0.03g/10minのMI及び0.958g/cmの密度を有し、
1-ブテンコモノマーとのLLDPEは、市販の樹脂Dow(商標)Butene 1211であり、1.0g/10minのMI及び0.918g/cmの密度を有し、
1-オクテンコモノマーとのLLDPEは、市販の樹脂Dowlex(商標)2045Gであり、1.0g/10minのMI及び0.922g/cmの密度を有する。
HDPEとLLDPEとのブレンドが、フィルム製造において、より良いフィルム強度、特にダート落下衝撃及び引裂強さを得るための実際的な方法であることは一般に公知である。
そのように調製された成形組成物から、フィルムを以下のように製造した。45ミクロンの厚さを有するフィルムを、管状のインフレーションフィルム装置と接続している一軸スクリュー押出機を含む内部のブローフィルム装置で製造した。押出機からダイまでの温度設定は175~205℃である。スクリュー速度及びニップロール巻取速度は、それぞれ60rpm及び20rpmである。フィルムを、ブローアップ比4:1及びネック高さ30cm並びにバブル直径23cm及びフィルムレイフラット39cmで製造した。
フィルムを、表2に示す通り、加工性及び機械特性について縦方向MD及び横方向TDの両方でさらに評価した。
Figure 0007122972000002
比較例CE1を、本発明のプロセスに従って高衝撃性フィルム用多峰性ポリエチレン組成物の特定の範囲外の組成物を用いて製造した。バブルがフィルム生成中に振動することが判明した。メルトフラクチャー及びゲルが見られ、全体のフィルム外観に影響する。したがって、フィルムは、機械特性についてさらに評価しなかった。あまりにも多くの超高分子量が比較例CE1に取り込まれたことが推測された。本発明のプロセスに従って特定の範囲の高衝撃性フィルム用多峰性ポリエチレン組成物を用いて製造された本発明の実施例E1及びE2では問題は見られなかった。LLDPEが配合物に含まれているが、結果は明らかに、比較例CE2と比べてダート落下衝撃及び引張強さを含む出力及び機械特性の著しい改善を示した。他の特性は、HDPEとLLDPEとのブレンドとほぼ同等である。
この証拠は、本発明のプロセスに従って特定の範囲の多峰性ポリエチレン組成物を用いて製造された多峰性ポリエチレン組成物が、工業用フィルム及びジオメンブレンのための機械強度と加工特性の良好なバランスをもたらすことを支持する。
以上の説明及び特許請求の範囲に開示されている特徴は、個別でも、任意の組み合わせでも、本発明をその多様な形態で実現するために重要であり得る。
本願発明には以下の態様が含まれる。
項1.
多峰性ポリエチレン組成物であって、
(A)20,000~90,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、40~65重量部、好ましくは43~52重量部、最も好ましくは44~50重量部の低分子量ポリエチレンであって、ASTM D1238による500~1,000g/10分のMIを有する低分子量ポリエチレン;
(B)5~17重量部、好ましくは10~17重量部、最も好ましくは10~15重量部の、150,000超~1,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第1の高分子量ポリエチレン又は1,000,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第1の超高分子量ポリエチレン;及び
(C)30~50重量部、好ましくは37~47重量部、最も好ましくは39~45重量部の、150,000超~1,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第2の高分子量ポリエチレン又は1,000,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第2の超高分子量ポリエチレン
を含み、
前記第1の高分子量ポリエチレン又は前記第1の超高分子量ポリエチレン及び前記第2の高分子量ポリエチレン又は前記第2の超高分子量ポリエチレンの密度が同じ範囲内であり、且つ両方の密度が0.910~0.940g/cmの範囲内であり;且つ
前記多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、18~30、好ましくは20~28である、
多峰性ポリエチレン組成物。
項2.
前記多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、20~26、好ましくは22~24、より好ましくは22~23である、項1に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
項3.
前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、150,000~400,000g/mol、好ましくは200,000~300,000g/molの重量平均分子量を有する、項7から9のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
項4.
前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、5,000~15,000g/mol、好ましくは7,000~13,000g/molの数平均分子量を有する、項1から3のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
項5.
前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、1,000,000~3,000,000g/mol、好ましくは1,000,000~2,500,000g/molのZ平均分子量を有する、項1から4のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
項6.
前記多峰性ポリエチレン組成物が、ASTM D1505による少なくとも0.940g/cm、好ましくは0.940~0.948g/cmの密度、及び/又は0.03~0.10g/10分のMIを有する、項1から5のいずれか一項に記載のポリエチレン組成物。
項7.
前記MIが0.03~0.08g/10分である、項6に記載のポリエチレン組成物。
項8.
項1から7のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物を含むフィルムであって、40~120μm、好ましくは45~80μmの厚さを有する、フィルム。
項9.
工業用袋としての、又はジオメンブレンとしての、項8に記載のフィルムの使用。

Claims (9)

  1. 多峰性ポリエチレン組成物であって、
    (A)20,000~90,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、40~65重量部の低分子量ポリエチレンであって、ASTM D1238による500~1,000g/10分のMIを有する低分子量ポリエチレン;
    (B)5~17重量部の、150,000超~1,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第1の高分子量ポリエチレン又は1,000,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第1の超高分子量ポリエチレン;及び
    (C)30~50重量部の、150,000超~1,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第2の高分子量ポリエチレン又は1,000,000超~5,000,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する第2の超高分子量ポリエチレン
    を含み、
    前記成分(B)及び(C)は分子量に関して互いに異なっており、
    前記第1の高分子量ポリエチレン又は前記第1の超高分子量ポリエチレン及び前記第2の高分子量ポリエチレン又は前記第2の超高分子量ポリエチレンの密度が同じ範囲内であり、且つ両方の密度が0.910~0.940g/cmの範囲内であり;且つ
    前記多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、18~30である、
    多峰性ポリエチレン組成物。
  2. 前記多峰性ポリエチレン組成物の分子量分布が、20~26である、請求項1に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
  3. 前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、150,000~400,000g/molの重量平均分子量を有する、請求項1又は2に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
  4. 前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、5,000~15,000g/mol数平均分子量を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
  5. 前記多峰性ポリエチレン組成物が、ゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される、1,000,000~3,000,000g/molのZ平均分子量を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物。
  6. 前記多峰性ポリエチレン組成物が、ASTM D1505による少なくとも0.940g/cm の密度、及び/又は0.03~0.10g/10分のMIを有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリエチレン組成物。
  7. 前記MIが0.03~0.08g/10分である、請求項6に記載のポリエチレン組成物。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の多峰性ポリエチレン組成物を含むフィルムであって、40~120μmの厚さを有する、フィルム。
  9. 工業用袋としての、又はジオメンブレンとしての、請求項8に記載のフィルムの使用。
JP2018550503A 2016-09-12 2017-09-08 多峰性ポリエチレンフィルム Active JP7122972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16188335.0A EP3293210B1 (en) 2016-09-12 2016-09-12 Multimodal polyethylene film
EP16188335.0 2016-09-12
PCT/EP2017/072587 WO2018046664A1 (en) 2016-09-12 2017-09-08 Multimodal polyethylene film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529583A JP2019529583A (ja) 2019-10-17
JP7122972B2 true JP7122972B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=56920580

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550507A Withdrawn JP2019526647A (ja) 2016-09-12 2017-09-08 多峰性ポリエチレンフィルム
JP2018550503A Active JP7122972B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-08 多峰性ポリエチレンフィルム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550507A Withdrawn JP2019526647A (ja) 2016-09-12 2017-09-08 多峰性ポリエチレンフィルム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11674022B2 (ja)
EP (2) EP3293210B1 (ja)
JP (2) JP2019526647A (ja)
KR (1) KR102381240B1 (ja)
CN (2) CN108350199A (ja)
AU (2) AU2017322257B2 (ja)
BR (2) BR112019002899B1 (ja)
ES (1) ES2728941T3 (ja)
HU (1) HUE045071T2 (ja)
MY (1) MY190473A (ja)
PH (2) PH12019500277A1 (ja)
PT (1) PT3293210T (ja)
RU (1) RU2757914C2 (ja)
SA (1) SA519401275B1 (ja)
WO (2) WO2018046663A1 (ja)
ZA (1) ZA201901604B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE047268T2 (hu) * 2016-09-12 2020-04-28 Thai Polyethylene Co Ltd Többmódusú polietilén csõ
PT3293205T (pt) * 2016-09-12 2019-10-31 Scg Chemicals Co Ltd Processo para a preparação de polietileno multimodal
PT3293207T (pt) * 2016-09-12 2019-10-25 Scg Chemicals Co Ltd Tubo de polietileno multimodal
EP3293214B1 (en) * 2016-09-12 2019-12-25 Thai Polyethylene Co., Ltd. High performances multimodal ultra high molecular weight polyethylene
EP3293209B1 (en) * 2016-09-12 2019-08-14 Thai Polyethylene Co., Ltd. Multimodal polyethylene thin film
EP3732213B1 (en) 2017-12-26 2022-01-12 Dow Global Technologies LLC Multimodal ethylene-based polymer compositions having improved toughness
CN111683979B (zh) 2017-12-26 2024-08-23 陶氏环球技术有限责任公司 用于生产多峰型乙烯类聚合物的工艺
EP3732212A1 (en) * 2017-12-26 2020-11-04 Dow Global Technologies LLC Multimodal ethylene-based polymer processing systems and methods
WO2019133368A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 Dow Global Technologies Llc Dual reactor solution process for the production of multimodal ethylene-based polymer
BR112020011394A2 (pt) 2017-12-26 2020-11-24 Dow Global Technologies Llc composição polimérica, e, artigo
CN111100364B (zh) * 2018-10-26 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 聚乙烯组合物及其制备方法和吹塑包装制品
WO2021061597A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene homopolymer composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523842A (ja) 2002-04-29 2005-08-11 ソルヴェイ ポリオレフィンズ ユーロープ ベルギウム 燃料タンク用のポリマー
JP2008231385A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Tsubakimoto Chain Co 含油潤滑組成物及び該含油潤滑組成物の製造方法

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461873A (en) 1982-06-22 1984-07-24 Phillips Petroleum Company Ethylene polymer blends
CA2078366A1 (en) * 1991-09-18 1993-03-19 Joel L. Martin Polyethylene blends
FI101546B1 (fi) 1994-12-16 1998-07-15 Borealis Polymers Oy Polyeteenikompositio
EP1041090A1 (en) 1999-03-29 2000-10-04 Fina Research S.A. Production of polyethylene having a broad molecular weight distribution
EP1041113A1 (en) 1999-03-30 2000-10-04 Fina Research S.A. Polyolefins and uses thereof
CN1145648C (zh) * 1999-07-15 2004-04-14 陶氏化学公司 高密度乙烯均聚物及掺合组合物
DE19945980A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Elenac Gmbh Polyethylen Formmasse mit verbesserter ESCR-Steifigkeitsrelation und Schwellrate, Verfahren zu ihrer Herstellung und daraus hergestellte Hohlkörper
EP1146079B1 (en) 2000-04-13 2006-01-18 Borealis Technology Oy Polymer composition for pipes
EP1201713A1 (en) 2000-10-27 2002-05-02 ATOFINA Research Polyethylene pipe resins and production thereof
EP1266933A1 (fr) 2001-06-14 2002-12-18 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Composition de polymères d'éthylène
KR100902462B1 (ko) 2001-08-17 2009-06-11 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 바이모드 폴리에틸렌 조성물 및 그로부터 제조된 물품
US6924340B2 (en) * 2002-04-04 2005-08-02 Equistar Chemicals L.P. Process for removal of intermediate hydrogen from cascaded polyolefin slurry reactors
US6716936B1 (en) 2002-12-16 2004-04-06 Equistar Chemicals L.P. Cascaded boiling pool slurry reactors for producing bimodal low to medium density polyethylene polymers
CA2510063A1 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene blow molding composition for producing small containers
ATE332939T1 (de) 2002-12-24 2006-08-15 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen-giesszusammensetzung zum herstellen von behälter durch blasformen und damit produzierte kanister
CA2511545A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene composition for producing l-ring drums
EP1460105B1 (en) 2003-03-20 2012-05-23 Borealis Technology Oy Polymer composition
US7432328B2 (en) * 2005-06-14 2008-10-07 Univation Technologies, Llc Enhanced ESCR bimodal HDPE for blow molding applications
PT1655334E (pt) * 2004-11-03 2007-03-30 Borealis Tech Oy Composição de polietileno multimodal com homogeneidade melhorada
AU2005316788B2 (en) * 2004-12-17 2012-04-05 Dow Global Technologies Llc Rheology modified polyethylene compositions
DE102005009895A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse zum Herstellen von Blasfolien mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
DE102005009896A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse zum Herstellen von Blasfolien mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
DE102005009916A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse zum Herstellen von Blasfolien mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
DE102005030941A1 (de) 2005-06-30 2007-01-11 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse zur Herstellung von spritzgegossenen Fertigteilen
EP1739110B2 (en) * 2005-06-30 2014-07-23 Borealis Technology Oy Polyethylene composition of improved processability
DE102005040390A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-01 Basell Polyolefine Gmbh Multimodale Polyethylen Formmasse zur Herstellung von Rohren mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
EP1772486A1 (en) 2005-10-07 2007-04-11 Borealis Technology Oy Polyethylene composition for injection moulding with improved stress crack/stiffness relation and impact resistance
EP1937769B1 (en) 2005-10-21 2010-08-25 Borealis Technology Oy Composition
ATE455149T1 (de) * 2006-04-07 2010-01-15 Dow Global Technologies Inc Polyolefinverbindungen, daraus hergestellte artikel und herstellungsverfahren dafür
US20090286029A1 (en) 2006-07-12 2009-11-19 Ineos Manufacturing Belgium Nv Ethylene polymer composition
JP2008101074A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリエチレン配管材料用樹脂組成物
RU2454443C2 (ru) * 2006-10-24 2012-06-27 Базелль Полиолефине Гмбх Мультимодальная полиэтиленовая формовочная композиция для изготовления труб, обладающих улучшенными механическими свойствами
ATE477284T1 (de) * 2006-10-24 2010-08-15 Basell Polyolefine Gmbh Multimodale polyethylenformmasse zur herstellung von rohren mit verbesserten mechanischen eigenschaften
EP1939250B1 (en) * 2006-12-29 2011-11-30 Borealis Technology Oy Polyethylene composition for blow moulded transport packaging articles
DE102007016348A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen Formmasse zum Herstellen von Hohlkörpern durch Thermoformen und damit hergestellte Kraftstoffbehälter
DE602007003953D1 (de) 2007-04-25 2010-02-04 Borealis Tech Oy Rohr mit gegen extrem langsames Risswachstum beständigem Polyethylen
DE102007031449A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Basell Polyolefine Gmbh PE-Formmasse zum Blasformen von Kleinhohlkörpern mit niedriger Dichte
ATE485336T1 (de) 2007-07-18 2010-11-15 Borealis Tech Oy Formartikel mit polyethylen-copolymer von hoher dichte
EP2231773B1 (en) 2007-12-18 2017-01-18 Basell Polyolefine GmbH Pe moulding composition for producing injection-molded screw cap closures and high-strenght screw cap closure for carbonated beverages produced therewith
US20090163679A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Braskem S.A. Suspension polymerization process for manufacturing ultra high molecular weight polyethylene, a multimodal ultra high molecular weight polyethylene homopolymeric or copolymeric composition, a ultra high molecular weight polyethylene, and their uses
EP2130863A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG High density polymer compositions, a method for their preparation and pressure-resistant pipes made therefrom
US20090304966A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Mehta Sameer D Bimodal polyethylene process and products
US7829641B2 (en) 2008-07-16 2010-11-09 Equistar Chemicals, Lp Process for the preparation of multimodal polyethylene resins
CN102197078B (zh) 2008-08-28 2013-12-11 陶氏环球技术有限责任公司 用于注射吹塑的方法和组合物
US9249286B2 (en) 2008-10-09 2016-02-02 Equistar Chemicals, Lp Multimodal polyethylene pipe resins and process
US9187627B2 (en) 2008-10-23 2015-11-17 Equistar Chemicals, Lp Polyethylene having faster crystallization rate and improved environmental stress cracking resistance
US8101685B2 (en) 2008-12-15 2012-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer polyolefin in-reactor blends and molded articles therefrom
HUP0800771A1 (hu) 2008-12-19 2010-10-28 Scg Chemicals Co Eljárás etilén legalább egyfajta polimerizációjához alkalmazható katalizátor komponens elõállítására
EP2354183B1 (en) * 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Moulding composition
ES2394253T3 (es) 2010-01-29 2013-01-30 Borealis Ag Composición de moldeo de polietileno con una relación de craqueo por tensión/rigidez y resistencia al impacto mejoradas
EP2407506A1 (en) 2010-07-13 2012-01-18 Borealis AG Pipes made from a polyethylene copolymer with slow crack growth
EP2643141B1 (en) 2010-11-22 2017-03-15 Basell Polyolefine GmbH Blow molded article comprising trimodal polyethylene
CN103347950B (zh) 2011-01-28 2016-05-25 博里利斯股份公司 聚乙烯组合物
JP5821746B2 (ja) 2011-03-30 2015-11-24 日本ポリエチレン株式会社 エチレン系重合体の製造方法及びそれから得られたエチレン系重合体
BR112013025617B1 (pt) 2011-04-19 2020-04-22 Basell Polyolefine Gmbh composição polimérica, processo para sua produção, seu uso e recipiente
ES2831165T3 (es) 2011-12-29 2021-06-07 Ineos Olefins & Polymers Usa Resinas de polietileno de alta densidad bimodales y composiciones con propiedades mejoradas y métodos de preparación y uso de las mismas
GB2498936A (en) 2012-01-31 2013-08-07 Norner Innovation As Polyethylene with multi-modal molecular weight distribution
US9234061B2 (en) 2012-03-28 2016-01-12 Borealis Ag Multimodal polymer
WO2013144328A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Borealis Ag Multimodal polymer
CN104884530B (zh) 2012-12-13 2018-08-14 瑞来斯实业公司 易加工的超高分子量聚乙烯及其制备方法
EP2743305B1 (en) 2012-12-17 2015-07-22 Borealis AG Process for the preparation of a high density polyethylene blend
AU2015210797B2 (en) * 2014-01-31 2018-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nanocomposite packaging film
CN106029712B (zh) * 2014-02-11 2019-05-21 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚乙烯的制造方法和其聚乙烯
EP2907843B1 (en) * 2014-02-13 2017-11-15 Borealis AG Blend of bimodal polyethylene with unimodal ultra high molecular weight polyethylene with improved mechanical properties
EP3475313B1 (en) * 2016-06-22 2024-03-20 Borealis AG Composition comprising three polyethylenes and a process for production of the polymer composition
HUE047268T2 (hu) * 2016-09-12 2020-04-28 Thai Polyethylene Co Ltd Többmódusú polietilén csõ
EP3293214B1 (en) * 2016-09-12 2019-12-25 Thai Polyethylene Co., Ltd. High performances multimodal ultra high molecular weight polyethylene
PT3293205T (pt) * 2016-09-12 2019-10-31 Scg Chemicals Co Ltd Processo para a preparação de polietileno multimodal
PT3293207T (pt) * 2016-09-12 2019-10-25 Scg Chemicals Co Ltd Tubo de polietileno multimodal
EP3293209B1 (en) * 2016-09-12 2019-08-14 Thai Polyethylene Co., Ltd. Multimodal polyethylene thin film
WO2019229209A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Borealis Ag Process for the preparation of multimodal high density polyethylene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523842A (ja) 2002-04-29 2005-08-11 ソルヴェイ ポリオレフィンズ ユーロープ ベルギウム 燃料タンク用のポリマー
JP2008231385A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Tsubakimoto Chain Co 含油潤滑組成物及び該含油潤滑組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018046664A1 (en) 2018-03-15
JP2019526647A (ja) 2019-09-19
CN108368187A (zh) 2018-08-03
AU2017322257B2 (en) 2021-11-18
HUE045071T2 (hu) 2019-12-30
KR102381240B1 (ko) 2022-04-01
MY190473A (en) 2022-04-22
EP3510085B1 (en) 2020-09-02
US20200056022A1 (en) 2020-02-20
ZA201901604B (en) 2021-06-30
KR20190052684A (ko) 2019-05-16
BR112019002899A2 (pt) 2019-05-21
WO2018046663A1 (en) 2018-03-15
ES2728941T3 (es) 2019-10-29
SA519401275B1 (ar) 2022-06-24
RU2019110778A (ru) 2020-10-12
BR112019002899B1 (pt) 2023-04-11
EP3293210A1 (en) 2018-03-14
AU2017322257A1 (en) 2019-03-07
PT3293210T (pt) 2019-06-12
BR112019002969A2 (pt) 2019-05-14
AU2017322256A1 (en) 2019-03-07
RU2019110778A3 (ja) 2020-11-19
PH12019500278A1 (en) 2019-10-28
US11674022B2 (en) 2023-06-13
CN108350199A (zh) 2018-07-31
EP3510085A1 (en) 2019-07-17
PH12019500277A1 (en) 2019-10-28
EP3293210B1 (en) 2019-03-06
RU2757914C2 (ru) 2021-10-22
JP2019529583A (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122972B2 (ja) 多峰性ポリエチレンフィルム
JP7394932B2 (ja) 多峰性ポリエチレン組成物及びそれを含むフィルム
US7812094B2 (en) Polymer blend
KR20150003753A (ko) 다중모드 고분자
JP6280545B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、及びそれから作製されるフィルム
WO2009071323A1 (en) Multi-modal linear low density polyethylene polymer
WO2022144275A1 (en) Polyethylene composition for film applications with improved toughness and stiffness
US20220033630A1 (en) Polyolefin resin blends for high stress cracking resistance and good processability
WO2024068977A1 (en) Multimodal ethylene copolymer composition and films comprising the same
WO2023222658A1 (en) Multilayer polyethylene film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150