JP7117418B2 - アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品 - Google Patents

アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品 Download PDF

Info

Publication number
JP7117418B2
JP7117418B2 JP2021083791A JP2021083791A JP7117418B2 JP 7117418 B2 JP7117418 B2 JP 7117418B2 JP 2021083791 A JP2021083791 A JP 2021083791A JP 2021083791 A JP2021083791 A JP 2021083791A JP 7117418 B2 JP7117418 B2 JP 7117418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ant
repellent
ants
acetate
total carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021083791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021121607A (ja
Inventor
弘基 杉岡
悠記子 三木
知幸 引土
由美 川尻
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2021083791A priority Critical patent/JP7117418B2/ja
Publication of JP2021121607A publication Critical patent/JP2021121607A/ja
Priority to JP2022122632A priority patent/JP7365467B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7117418B2 publication Critical patent/JP7117418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/40Monitoring or fighting invasive species

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品に関するものである。
近年、屋外から家屋内に侵入するアリ類の被害や苦情が増加し、アリ類は重要な不快害虫の一つにあげられている。また、最近、特定外来生物に指定されている「ヒアリ」や「カミアリ」が日本数箇所で発見され社会問題になっているが、この種のアリは強い毒を持ち、繁殖力が高いことから速やかな侵入防止対策が求められている。従来、これらアリ類の防除方法としては、殺虫成分を含有する液剤やエアゾールを散布したり、ベイト剤を喫食させて巣に持ち帰らせ巣ごと退治する、いわゆる駆除が主体であった。
しかしながら、アリ類は、家屋内に侵入したり、危害を与えたりしなければ必ずしも駆除の必要がないとの声も聞かれる。更に、特定外来生物であるアリを駆除するために殺虫剤を多用すれば在来アリも殺してしまうことの問題点も指摘されている。このため、アリ類を駆除するのではなく、家屋の入り口や周辺等に予めアリ忌避剤を施用してアリ類を近づけない方法も模索されているのが現状である。
例えば、特許第3848412号公報(特許文献1)には、天然精油であるオークモス、サンダルウッド油、スペアミント油、タイムホワイト油、バチョウリ油、ガーリック油、シナモンリーフ油、タイムレッド油、ペルーバルサムバルサムの1種又は2種以上を有効成分として含有するアリ類の忌避剤が記載されている。この忌避剤は、天然精油を使用するため安全性が高く屋内でも問題なく使用でき空間忌避効果も奏するとしているが、その忌避効果は十分とは言えない。
また、特許第5840477号公報(特許文献2)は、トリシクロデセニルアセテート、トリシクロデセニルプロピオネート、トリシクロデセニルイソブチレート、テトラヒドロゲラニオール、フェネチルイソアミルエーテル、ジヒドロインデニル-2,4-ジオキサン、マグノラン、及びルバフランから選ばれる1種又は2種以上をアリ忌避成分として含有するアリ防除剤を開示する。このアリ防除剤は、アリ忌避成分として比較的揮散性の低い香料成分を使用し、家屋の入り口や周辺等に施用するような場面では、1週間以上にわたりクロヤマアリ、アミメアリ等の在来アリ類を忌避させることができる反面、即効的な空間忌避効果を目的とするものではなかった。
このように、今般問題となっているヒアリやカミアリ等の特定外来生物に指定されているアリを含め、アリ類に対して十分実用的な空間忌避効果を奏するアリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品は未だ得られていないのが現状である。
特許第3848412号公報 特許第5840477号公報
本発明は、アリ類、特にヒアリやカミアリ等の特定外来生物に指定されているアリに対する空間忌避効果が高いアリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品を提供することを目的とする。
本発明は、以下の構成が上記目的を達成するために優れた効果を奏することを見出したものである。
(1)アリ忌避成分として、(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類から選ばれる1種又は2種以上と、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類から選ばれる1種又は2種以上とを、(a)/(b)=0.1/1~10/1の配合比率で含有するアリ忌避組成物。
(2)前記(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類は、デカナール、ウンデカナール、ドデカナール、2-メチルウンデカナール、トリデカナール、10-ウンデセナール、シトラール、ネラール、フェニルアセトアルデヒド、シンナミックアルデヒド、α-アミルシンナミックアルデヒド、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアール、ペリルアルデヒド、トリベルタール、クミンアルデヒド、ヘリオトロピン、トリデカノン、l-カルボン、メントン、プレゴン、シス-ジャスモン、ジヒドロジャスモン、α-ダマスコン、β-ダマスコン、δ-ダマスコン、α-イオノン、β-イオノン、2-ペンチルシクロペンタノン、2-ヘキシルシクロペンタノン、2-ヘプチルシクロペンタノン、メチルベンジルケトン、メチルスチリルケトンであり、
前記(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類は、リナロール、デヒドロリナロール、ゲラニオール、ネロール、シトロネロール、メントール、テルピネオール、テルピネン-4-オール、イソプレゴール、ボルネオール、1-フェニルエチルアルコール、2-フェニルエチルアルコール、チモール、オイゲノールである(1)に記載のアリ忌避組成物。
(3)アリ忌避成分として、(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類から選ばれる1種又は2種以上を更に含有する(1)又は(2)に記載のアリ忌避組成物。
(4)前記(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類は、デシルアセテート、リナリルアセテート、ゲラニルアセテート、シトロネリルアセテート、メンチルアセテート、テルピニルアセテート、ネピルアセテート、p-t-ブチルシクロヘキシルアセテート、トリシクロデセニルアセテート、トリシクロデセニルプロピオネート、トリシクロデセニルイソブチレート、フェニルエチルアセテート、スチラリルアセテート、シンナミルアセテート、シンナミルプロピオネート、アリルヘキサノエート、アリルヘプタノエート、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、3-ヘキセニルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、メチルシンナメート、エチルシンナメート、メチルサリシネート、エチルサリシネート、アミルサリシネート、メチルジャスモネート、メチルジヒドロジャスモネートである(3)に記載のアリ忌避組成物。
(5)更に、アリ忌避増強成分として、ディート、イカリジン、及びブチルアセチルアミノプロピオン酸エチル(以下、IR3535と略す)から選ばれる1種又は2種以上を含有する(1)ないし(4)のいずれか1に記載のアリ忌避組成物。
(6)実質的に殺虫成分を含有しない(1)ないし(5)のいずれか1に記載のアリ忌避組成物。
(7)前記アリは、ヒアリ又はカミアリである(1)ないし(6)のいずれか1に記載のアリ忌避組成物。
(8)(1)ないし(7)のいずれか1に記載のアリ忌避組成物を用い、液状製剤又は固形剤に調製してなるアリ忌避製品。
(9)前記固形剤は、前記アリ忌避組成物を含有させた担持体からアリ忌避成分を空間に揮散させてアリに対する忌避効果を奏し得るようになしたものである(8)に記載のアリ忌避製品。
(10)前記担持体は、プラスチック樹脂フィルム又は成形体、もしくはシリコーンゴム成形体である(9)に記載のアリ忌避製品。
(11)前記アリは、ヒアリ又はカミアリである(8)ないし(10)のいずれか1に記載のアリ忌避製品。
本発明のアリ忌避組成物は、特定のアリ忌避成分を含有し、アリ類、特にヒアリやカミアリ等の特定外来生物であるアリに対する空間忌避効果に優れるので極めて実用性が高い。従って、このアリ忌避組成物を用いた本発明のアリ忌避製品も非常に有用なものである。
本発明のアリ忌避組成物は、アリ忌避成分として、(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類から選ばれる1種又は2種以上と、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類から選ばれる1種又は2種以上とを、(a)/(b)=0.1/1~10/1の配合比率で含有することを特徴とする。
前記(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類の具体例としては、例えば、デカナール、ウンデカナール、ドデカナール、2-メチルウンデカナール、トリデカナール、10-ウンデセナール、シトラール、ネラール、フェニルアセトアルデヒド、シンナミックアルデヒド、α-アミルシンナミックアルデヒド、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアール、ペリルアルデヒド、トリベルタール、クミンアルデヒド、ヘリオトロピン、トリデカノン、l-カルボン、メントン、プレゴン、シス-ジャスモン、ジヒドロジャスモン、α-ダマスコン、β-ダマスコン、δ-ダマスコン、α-イオノン、β-イオノン、2-ペンチルシクロペンタノン、2-ヘキシルシクロペンタノン、2-ヘプチルシクロペンタノン、メチルベンジルケトン、メチルスチリルケトンがあげられる。
一方、前記(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類の具体例としては、例えば、リナロール、デヒドロリナロール、ゲラニオール、ネロール、シトロネロール、メントール、テルピネオール、テルピネン-4-オール、イソプレゴール、ボルネオール、1-フェニルエチルアルコール、2-フェニルエチルアルコール、チモール、オイゲノールがあげられる。
本発明では、(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類から選ばれる1種又は2種以上と、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類から選ばれる1種又は2種以上とを併用する必要がある。そして、本発明者らの検討結果によれば、(a)/(b)の配合比率が0.1/1~10/1の範囲において、アリ類、特にヒアリやカミアリ等の特定外来生物であるアリに対し相乗的に高い空間忌避効果を奏することが認められた。(a)/(b)の配合比率がこの範囲を外れると相乗効果が得られず併用するメリットはない。
本発明のアリ忌避組成物は、アリ忌避成分として、(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類から選ばれる1種又は2種以上を更に含有するのが好ましい。このような炭化水素エステル類は、アリ忌避効果の増強に寄与し得るものであり、具体例としては、例えば、デシルアセテート、リナリルアセテート、ゲラニルアセテート、シトロネリルアセテート、メンチルアセテート、テルピニルアセテート、ネピルアセテート、p-t-ブチルシクロヘキシルアセテート、トリシクロデセニルアセテート、トリシクロデセニルプロピオネート、トリシクロデセニルイソブチレート、フェニルエチルアセテート、スチラリルアセテート、シンナミルアセテート、シンナミルプロピオネート、アリルヘキサノエート、アリルヘプタノエート、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、3-ヘキセニルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、メチルシンナメート、エチルシンナメート、メチルサリシネート、エチルサリシネート、アミルサリシネート、メチルジャスモネート、メチルジヒドロジャスモネートがあげられるが、これらに限定されない。
本発明のアリ忌避組成物には、上記以外の香料成分、例えば、d-リモネン、α-ピネン、β-ピネン等の炭化水素類、イソアミルフェニルエチルエーテル、リナロールオキサイド、1,8-シネオール、ローズオキサイド、ジフェニルエーテル、マグノラン、ルバフラン、ジヒドロインデニル-2,4-ジオキサン等の炭化水素エーテル類、2,6-ジメチル-3-エチルピラジン、シトロネリルニトリル、ステモン、o-アミノアセトフェノン等の含窒素化合物類等を配合しても構わない。また、サンダルウッド油、スペアミント油、タイムホワイト油、バチョウリ油、ガーリック油、シナモンリーフ油、タイムレッド油、ジャスミン油、ネロリ油、ベルガモット油、オレンジ油、ゼラニウム油、プチグレン油、レモン油、レモングラス油、シナモン油、ユーカリ油等の精油類も適宜配合可能である。
なお、本発明においては、精油として配合されたとしても、前記アリ忌避成分が精油中に5質量%以上含まれる場合、個々のアリ忌避成分として配合されたものと定義する。
本発明のアリ忌避組成物には、アリ忌避成分の揮散後の忌避効果持続成分として、20℃における蒸気圧が0.2~20Paのグリコール類及び/又はグリコールエーテル類の1種又は2種以上を配合してもよい。このようなグリコール類及び/又はグリコールエーテル類は、溶剤としてのみならず、アリ忌避成分に対して特異的に忌避効果の持続作用を奏し得ることを初めて知見したものである。
その具体的代表例(20℃における蒸気圧を併記)としては、プロピレングリコール(10.7Pa)、ジプロピレングリコール(1.3Pa)、トリプロピレングリコール(0.67Pa)、ジエチレングリコール(3Pa)、トリエチレングリコール(1Pa)、1,3-ブチレングリコール、ヘキシレングリコール(6.7Pa)、ベンジルグリコール(2.7Pa)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(3Pa)、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、及びトリプロピレングリコールモノメチルエーテルがあげられ、なかんずく、ジプロピレングリコールが本発明の目的に合致する。
なお、忌避効果持続成分の配合量としては、前記アリ忌避成分の0.2~10倍程度が適当である。
本発明では、前記各種成分に、本発明の効果に支障を来たさない限りにおいて、例えば、蚊に対する忌避成分、殺虫成分、消臭成分、除菌・抗菌成分等の他の機能性成分を配合してアリ忌避組成物を構成してもよい。
かかる機能性成分のうち、蚊に対する忌避成分であるディート、イカリジン、IR3535は、アリ忌避成分と混用することによってそのアリ忌避効果を増強させ得ることが認められた。一方、殺虫成分としては、常温揮散性ピレスロイド系のエムペントリン、トランスフルトリン、メトフルトリン、プロフルトリン等が好適な代表例としてあげられるが、本発明の趣旨に照らし、配合するとしても極力微量に留めるのが好ましい。また、消臭成分としては、イネ科、ツバキ科、イチョウ科、モクセイ科、クワ科、ミカン科、キントラノオ科、カキノキ科の中から選ばれる植物抽出物が代表的である。更に、「緑の香り」と呼ばれる青葉アルコールや青葉アルデヒド等を添加してリラックス効果を付与することもできる。
なお、アリ忌避組成物を、例えば、マイクロカプセル化したり、サイクロデキストリン化して当該組成物の安定化を図ったり、アリ忌避成分の揮散性を調節することも可能である。
こうして得られた本発明のアリ忌避組成物は、そのまま若しくは希釈して使用することもできるが、通常、これを用いて種々剤型のアリ忌避製品を調製する。
その剤型としては、スプレーの形態で用いられる液剤、乳剤、水溶剤、マイクロエマルジョンやエアゾール等の液状製剤と、粉剤、粒剤、ベイト剤等の固形剤があげられる。そして、かかるアリ忌避製品を製するにあたっては、必要に応じ、溶剤、界面活性剤、可溶化剤、ゲル化剤、分散剤、安定化剤、pH調整剤、着色剤等を適宜配合してもよい。
アリ忌避製品の調製に用いる溶剤としては、例えば、水、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、ノルマルパラフィンやイソパラフィン等の炭化水素系溶剤等があげられる。
界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン高級アルキルエーテル類(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル等の非イオン系界面活性剤や、ラウリルアミンオキサイド、ステアリルアミンオキサイド、ラウリル酸アミドプロピルジメチルアミンオキサイド等の高級アルキルアミンオキサイド系界面活性剤を例示することができる。
また、ゲル化剤としては、ポリビニルアルコール、アルギン酸、カラギーナン等が適宜用いられる。
本発明のアリ忌避製品は、液状製剤よりも固形剤が好ましい。これは、使い易いこと、液漏れの心配がないことや薬液が手指に触れる危険性の少ないこと等のメリットが勘案されるためである。なかでも、アリ忌避組成物を担持体に含有させ、この担持体からアリ忌避成分を空間に揮散させる形態が好適に採用される。
ここで担持体としては、木粉、小麦粉等の各種植物質粉末、紙、織布、不織布等の基布、ビスコパール等の多孔質有機成形体、カオリン、タルク、炭酸カルシウム、珪石、珪砂、セラミックス等の無機担持体、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン/メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、スチレン系ジブロックポリマー、スチレン系トリブロックポリマー、熱可塑性プラスチックエラストマー(TPE、TPO)等から構成されるプラスチック樹脂フィルム又は成形体、シリコーンゴム等があげられるが、これらに限定されない。
これらのうち、担持体としてプラスチック樹脂フィルム又は成形体、もしくはシリコーンゴム成形体を用いて調製した固形剤は、アリ類に対して効率的に優れた空間忌避効果を奏し、有用性が高いアリ忌避製品の一つである。
本発明のアリ忌避製品に含有されるアリ忌避組成物の配合量は、当該忌避製品の使用用途、使用期間、及びその仕様等によって適宜決定すればよいが、液状製剤の場合、0.01~20w/v%、一方、固形剤の場合、0.01~10w/w%程度が適当である。
なお、担持体にアリ忌避組成物を含有させる固形剤においては、1回あたり8~12時間使用の忌避製品の場合、アリ忌避組成物を担持体あたり10~50mg、一方、15~30日使用の忌避製品にあっては100~2000mg程度含有させればよい。
本発明のアリ忌避製品を製造するに際しては何ら特別の技術を必要としない。
アリ忌避組成物を担持体に含有させるに際しても、必要に応じて溶剤や界面活性剤等を添加し、従来公知の方法を適宜採用することができる。例えば、担持体が不織布の場合、アリ忌避組成物を薬液分注方式や塗布方式によって担持させてもよいし、あるいはパラフィンワックスと共に包埋させるようにしても構わない。
また、プラスチック樹脂フィルム又は成形体、もしくはシリコーンゴム成形体等にこれを担持させるにあたっては、本発明のアリ忌避組成物が揮散性のため高温下での混合工程は避け、薬液分注方式や塗布方式を採用したり、アリ忌避組成物を必要に応じ溶剤と共に噴霧又は滴下して成形体に浸透させる方式が適当である。あるいは、高濃度にアリ忌避組成物を含有させたシリコーンゴム成形体と無処理のシリコーンゴム成形体を密閉容器中に混在させ、適当時間放置してシリコーンゴム成形体全体に亘ってアリ忌避組成物濃度を平均化させる方法によっても本発明のアリ忌避製品を製造可能である。
こうして得られた本発明のアリ忌避製品は、その剤型に応じて様々な使用場面に適用される。アリ忌避製品が液剤、エアゾール剤、粉剤、粒剤のような製剤の場合、玄関、台所、トイレ、リビングルーム、寝室などの室内、倉庫、車中等や、ベランダ、ポーチ、庭先、家屋の周囲などに、所定量を散布したり載置したりして、アリ類が近づかない空間を形成することが可能である。その施用量としては、例えば、玄関まわりで液状製剤を使用する場合、10~50mL/m、固形剤にあっては、10~50g/m程度が適当である。
一方、上記担持体がプラスチック樹脂成形体やシリコーンゴム成形体の場合、足バンドとして足首や靴等に巻装したり、当該成形体をクリップのような固定具で靴等に装着して使用すれば効果的であるし、また、担持体がシールのような場合、フィルム状担持体の下面に粘着層を設けズボンの下部や靴等に貼付して用いるのが便利である。
本発明のアリ忌避製品は、アリ類、具体的には、クロヤマアリ、アミメアリ、トビイロケアリ、トビイロシワアリ、ルリアリ、クロオオアリ、イエヒメアリ、アルゼンチンアリ等に対して実用的な空間忌避効果を示し、特にヒアリやカミアリ等の特定外来生物であるアリに対して効果的である。本発明者らの検討結果によれば、当該アリ忌避製品は、これらのアリによる刺咬被害を防止できるだけでなく、ハチ類、ヤマビル等にも忌避効果を示すことが認められた。しかも、実質的に殺虫成分を含有していない本製品は、殺虫剤の使用を嫌がる人にも手軽に使用できるのでその実用性は極めて高い。
次に具体的な実施例に基づき、本発明のアリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品について更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
表1に示す供試アリ忌避組成物をアセトン10mLに溶解して供試薬液を調製し、下記の忌避効力試験を実施した。
[忌避効力試験-1]
供試薬液0.5mLを直径9cmの濾紙に滴下し、風乾後この濾紙を半分に切断した。この半面と無処理濾紙の半面を重ならないように直径9cmのガラスシャーレに置いた。ガラスシャーレの内壁にタルクを塗り、トビイロシワアリ50匹又はヒアリ50匹を放し、5分後、ならびに2時間後に処理面及び無処理面にいる虫数を数え、下式に従って忌避率を求めた。結果を表2に示す。
忌避率=[(無処理面の侵入虫数-処理面の侵入虫数)/供試虫数×100]
Figure 0007117418000001
Figure 0007117418000002
試験の結果、アリ忌避成分として、(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類から選ばれる1種と、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類から選ばれる1種とを、(a)/(b)=0.1/1~10/1の配合比率で含有する本発明のアリ忌避組成物は、トビイロシワアリのような在来アリはもちろん、特定外来生物であるヒアリに対しても同等以上のアリ忌避効果を示すことが確認された。なお、本発明5、本発明6、本発明12及び本発明13のように、(a)及び(b)のアリ忌避成分に、更に(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類や人体用の蚊忌避剤であるIR3535やイカリジンを配合することによってアリ忌避効果が増強した。また、本発明7及び本発明14が示す如く、ジプロピレングリコールやヘキシレングリコールの配合は、アリ忌避成分の忌避効果を持続させるうえで効果的であることが認められた。
これに対し、本発明が規定するアリ忌避組成物以外を用いた比較例では、アリ忌避効果が十分と言えないばかりか、ヒアリに対するアリ忌避効果はトビイロシワアリを対象とする場合よりも劣る傾向が認められた。
表3に示す供試アリ忌避組成物にn-パラフィン(ネオチオゾール)を加えエアゾール原液を調製した(アリ忌避組成物含量:エアゾール原液に対し2.0w/v%)。このエアゾール原液50mLをエアゾール容器に充填後、液化石油ガス(LPG)50mLを加圧充填してエアゾール形態の本発明のアリ忌避製品を得た。このアリ忌避製品につき、下記の忌避効力試験を実施した。
[忌避効力試験-2]
20cm角のタイルに供試アリ忌避製品を1mあたり20mLになるように滴下した。このタイルの中央に誘引剤として3%ショ糖水溶液を含浸させた脱脂綿を置き、在来アリ又は特定外来生物であるアリが生息する草むらに設置した。設置直後、及び設置3日後に、誘引剤に集まったアリを数え、アリ忌避効果を調べた。結果を表4に示す。
評価基準(集まったアリ数);
0匹;◎、 1~5匹;○~◎、 6~10匹;〇、 11~20匹;△、
21~30匹;×~△、 31匹以上;×
Figure 0007117418000003
Figure 0007117418000004
試験の結果、本発明のアリ忌避組成物を用いて調製したエアゾール形態のアリ忌避製品は、実施例1と同様、在来アリ及び特定外来生物であるアリのいずれに対しても優れたアリ忌避効果を示した。なお、IR3535の配合は忌避効果増強の点で有用であり、また、ジプロピレングリコールの配合は忌避効果の持続性向上に寄与することが認められた。
別途、本発明21につき、勝手口や玄関のスペースに1mあたり約20mL噴霧処理したところ、7日間にわたりアリ類の家屋内への侵入は見られなかった。また、処理した所から少し離れた場所に死亡したクロヤマアリやアミメアリが何個体か観察され、アリ忌避成分の忌避効果に加え、殺虫成分であるエムペントリンの作用が覗えた。
アリ忌避成分の(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類として、α-ヘキシルシンナミックアルデヒドを8.5質量%とl-カルボンを4.9質量%、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類として、リナロールを9.0質量%、テルピネオールを3.5質量%とチモールを6.3質量%、更に(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類として、ベンジルベンゾエートを11.7質量%、ベンジルアセテートを8.4質量%とスチラリルアセテートを5.1質量%、ならびにその他の成分を配合して本発明のアリ忌避組成物を調製した。なお、このアリ忌避組成物における(a)/(b)比率は0.71/1であった。
このアリ忌避組成物の30mgを、担持体としてのリング状シリコーンゴム(1.6g)に含有させ、リストバンド形態の本発明のアリ忌避製品を得た。
このリストバンドを2本ずつ両足首に巻装して外出したところ、8~12時間にわたり、アリ類だけでなく、ワラジムシ、ダンゴムシ等の各種匍匐害虫や、蚊、ブユ、ハチ類、ユスリカ等の各種飛翔害虫、更にはヤマヒル等に煩わされることがなく、実用的な忌避効果が確認された。
本発明のアリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品は、アリ用だけでなく広範な害虫駆除を目的として利用することが可能である。

Claims (7)

  1. アリ忌避成分として、(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類から選ばれる1種又は2種以上と、(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類から選ばれる1種又は2種以上とを、(a)/(b)=0.1/1~10/1の配合比率で含有し、
    前記(a)総炭素数が8~16の炭化水素アルデヒド類及び/又は炭化水素ケトン類は、デカナール、ウンデカナール、ドデカナール、2-メチルウンデカナール、トリデカナール、10-ウンデセナール、シトラール、シンナミックアルデヒド、α-ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアール、ペリルアルデヒド、トリベルタール、クミンアルデヒド、ヘリオトロピン、l-カルボン、メントン、プレゴン、α-ダマスコン、β-ダマスコン、δ-ダマスコン、2-ヘプチルシクロペンタノン、メチルベンジルケトン、又はメチルスチリルケトンであり、
    前記(b)総炭素数が8~12のモノテルペン系アルコール類及び/又は芳香族アルコール類は、デヒドロリナロール、メントール、又はボルネオールでり、
    更に、アリ忌避成分として、(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類から選ばれる1種又は2種以上を含有し、
    前記(c)総炭素数が8~16の炭化水素エステル類は、メンチルアセテート、ネピルアセテート、フェニルエチルアセテート、スチラリルアセテート、シンナミルアセテート、シンナミルプロピオネート、アリルヘキサノエート、アリルヘプタノエート、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、3-ヘキセニルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、メチルシンナメート、エチルシンナメート、メチルサリシネート、エチルサリシネート、メチルジャスモネート、又はメチルジヒドロジャスモネートであるアリ忌避組成物。
  2. 実質的に殺虫成分を含有しない請求項1に記載のアリ忌避組成物。
  3. 前記アリは、ヒアリ又はカミアリである請求項1又は2に記載のアリ忌避組成物。
  4. 請求項1~3の何れか一項に記載のアリ忌避組成物を用い、液状製剤又は固形剤に調製してなるアリ忌避製品。
  5. 前記固形剤は、前記アリ忌避組成物を含有させた担持体からアリ忌避成分を空間に揮散させてアリに対する忌避効果を奏し得るようになしたものである請求項4に記載のアリ忌避製品。
  6. 前記担持体は、プラスチック樹脂フィルム又は成形体、あるいはシリコーンゴム成形体である請求項5に記載のアリ忌避製品。
  7. 前記アリは、ヒアリ又はカミアリである請求項4~6の何れか一項に記載のアリ忌避製品。
JP2021083791A 2017-08-18 2021-05-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品 Active JP7117418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021083791A JP7117418B2 (ja) 2017-08-18 2021-05-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP2022122632A JP7365467B2 (ja) 2017-08-18 2022-08-01 アリ忌避製品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157759A JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP2021083791A JP7117418B2 (ja) 2017-08-18 2021-05-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157759A Division JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122632A Division JP7365467B2 (ja) 2017-08-18 2022-08-01 アリ忌避製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021121607A JP2021121607A (ja) 2021-08-26
JP7117418B2 true JP7117418B2 (ja) 2022-08-12

Family

ID=65636924

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157759A Active JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP2021083791A Active JP7117418B2 (ja) 2017-08-18 2021-05-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP2022122632A Active JP7365467B2 (ja) 2017-08-18 2022-08-01 アリ忌避製品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157759A Active JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2017-08-18 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122632A Active JP7365467B2 (ja) 2017-08-18 2022-08-01 アリ忌避製品

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6887342B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11849727B2 (en) 2013-11-13 2023-12-26 Bedoukian Research, Inc. Synergistic formulations for control and repellency of biting arthropods
JP6887342B2 (ja) * 2017-08-18 2021-06-16 大日本除蟲菊株式会社 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
AU2019253406B2 (en) * 2018-04-09 2021-11-04 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Insect pest repellent and insect pest repellent product
JP7437131B2 (ja) 2019-10-24 2024-02-22 アース製薬株式会社 ヒアリ用忌避組成物、及び、ヒアリの忌避方法
CN111202099A (zh) * 2020-01-18 2020-05-29 华南农业大学 一种用于红火蚁的驱虫水及其制备方法
CN114073253A (zh) * 2020-08-11 2022-02-22 贝杜基昂研究股份有限公司 用于防治和驱避叮咬性节肢动物的协同制剂
CN116569921B (zh) * 2023-07-05 2023-09-15 广东省林业科学研究院 乙酸薄荷酯在驱避红火蚁中的应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201203A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Johnson Co Ltd 害虫忌避剤揮散組成物
JP2007502860A (ja) 2003-04-24 2007-02-15 ヴァンダービルト ユニバースィティ 昆虫を防除するための組成物及び方法
WO2009084580A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. 匍匐害虫忌避剤並びに匍匐害虫の忌避方法
CN102326593A (zh) 2011-09-19 2012-01-25 华南农业大学 植物精油作为红火蚁驱避剂的用途
WO2013187463A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫忌避製品、及び飛翔害虫忌避方法
JP2014517075A (ja) 2011-06-23 2014-07-17 ビーエーエスエフ コーポレーション タイム油及びシナモン油を含有する殺有害生物剤組成物
WO2016124306A1 (de) 2015-02-02 2016-08-11 Merck Patent Gmbh Puderformulierung enthaltend insektenabwehrmittel
JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2021-06-16 大日本除蟲菊株式会社 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107382U (ja) * 1980-12-23 1982-07-02
US5439690A (en) * 1993-05-21 1995-08-08 Ecosmart, Inc. Non-hazardous pest control
JP2001294505A (ja) 2000-04-14 2001-10-23 Jukankyo Kojo Jumoku Seibun Riyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 有害生物駆除及び忌避剤並びに徐放材
JP2002145703A (ja) 2000-11-01 2002-05-22 Riken Koryo Kogyo Kk 害虫忌避剤
WO2009002465A2 (en) 2007-06-25 2008-12-31 The Dial Corporation Non-hazardous foaming ant spray based on natural oils, carboxylate salts and optional synergists
WO2010061354A2 (en) * 2008-11-27 2010-06-03 S.S. Arbel Holdings (1992) Ltd Insect-repellent formulations
JP5288199B2 (ja) * 2009-01-19 2013-09-11 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫忌避成分の匂い移りを防止する方法
JP5840477B2 (ja) * 2011-12-17 2016-01-06 大日本除蟲菊株式会社 アリ防除剤
JP5571265B1 (ja) 2013-02-28 2014-08-13 大日本除蟲菊株式会社 香り付き防虫剤、香り付き防虫器、及び香り付き防虫剤の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003201203A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Johnson Co Ltd 害虫忌避剤揮散組成物
JP2007502860A (ja) 2003-04-24 2007-02-15 ヴァンダービルト ユニバースィティ 昆虫を防除するための組成物及び方法
WO2009084580A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. 匍匐害虫忌避剤並びに匍匐害虫の忌避方法
JP2014517075A (ja) 2011-06-23 2014-07-17 ビーエーエスエフ コーポレーション タイム油及びシナモン油を含有する殺有害生物剤組成物
CN102326593A (zh) 2011-09-19 2012-01-25 华南农业大学 植物精油作为红火蚁驱避剂的用途
WO2013187463A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫忌避製品、及び飛翔害虫忌避方法
WO2016124306A1 (de) 2015-02-02 2016-08-11 Merck Patent Gmbh Puderformulierung enthaltend insektenabwehrmittel
JP6887342B2 (ja) 2017-08-18 2021-06-16 大日本除蟲菊株式会社 アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「サルチジン(イカリジン)」について,[online],2007年,LANXESS,[令和4年1月27日検索],インターネット<URL:https://lanxess.co.jp/jp/products-japan/business-units-japan/saltigo-japan/saltidin-j/>
KINCHOのアリ用対策製品 ヒアリに対する効果を確認,[online],2017年07月21日,[令和4年1月27日検索],インターネット <URL:https://www.kincho.co.jp/release/pdf/170721_hiari.pdf>
アカカミアリに関して,[online],2017年06月28日,[令和3年1月13日検索],https://www.kincho.co.jp/release/pdf/170628_akakamiari.pdf,インターネット
緊急速報!フマキラー、アリ対策剤の「ヒアリ」への効果を確認,[online],2017年07月10日,[令和3年1月13日検索],https://www.fumakilla.co.jp/new/2318/,インターネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6887342B2 (ja) 2021-06-16
JP2019034906A (ja) 2019-03-07
JP7365467B2 (ja) 2023-10-19
JP2021121607A (ja) 2021-08-26
JP2022136321A (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7117418B2 (ja) アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP5840477B2 (ja) アリ防除剤
TWI478666B (zh) 飛翔害蟲忌避製品、及飛翔害蟲忌避方法
JP6466551B2 (ja) 水性ゲルビーズタイプの飛翔害虫忌避剤
JP6663228B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
KR20180100642A (ko) 비상 해충 기피 제품 및 비상 해충 기피 방법
JP2021042254A (ja) 害虫忌避剤、及び害虫忌避製品
JP2014088327A (ja) 衣類害虫防除方法
KR20210087996A (ko) 해충, 진드기 방제 방법, 및 해충, 진드기 방제용 에어로졸
JP5956123B2 (ja) スプレー式飛翔害虫忌避剤
JP2013170140A (ja) トコジラミの防除方法
JP2018108964A (ja) 飛翔害虫忌避粘着シール
JP2023171839A (ja) 害虫、ダニ防除方法、及び害虫、ダニ防除用エアゾール
KR100694800B1 (ko) 세팅폴리머를 이용한 모기용 에어로졸 살충제
JP2022140536A (ja) イソプロピルメチルフェノールの持続性向上方法及び定量噴射型除菌用エアゾール
JP5977073B2 (ja) 飛翔害虫忌避香料組成物を用いた飛翔害虫忌避製品
JP6325943B2 (ja) 害虫の徘徊行動阻止用エアゾール、及びこれを用いた害虫の徘徊行動阻止方法
KR20210043613A (ko) 흡수 촉진제, 비상 해충 기피 향료 함유 조성물, 및 비상 해충 기피 제품
JP7230069B2 (ja) 蚊類防除用エアゾール、及び蚊類防除方法
JP2015117231A (ja) 衣料用防虫剤
JP2021116299A (ja) 吸血害虫忌避組成物、及び当該組成物を用いた吸血害虫忌避方法
JP2014043429A (ja) ノックダウン活性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7117418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150