JP7116310B2 - リチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7116310B2 JP7116310B2 JP2018218080A JP2018218080A JP7116310B2 JP 7116310 B2 JP7116310 B2 JP 7116310B2 JP 2018218080 A JP2018218080 A JP 2018218080A JP 2018218080 A JP2018218080 A JP 2018218080A JP 7116310 B2 JP7116310 B2 JP 7116310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- metal
- lithium secondary
- secondary battery
- lithium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0567—Liquid materials characterised by the additives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
- H01M2300/0028—Organic electrolyte characterised by the solvent
- H01M2300/0037—Mixture of solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0082—Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0085—Immobilising or gelification of electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係るリチウム二次電池100の基本的な概略構成を模式的に示す断面図である。図示するように、リチウム二次電池100は、正極10、電解質20、及び負極30を少なくとも含む。電解質20は、正極10と負極30の間に配置される。
本実施形態のリチウム二次電池100の電解質20は、リチウムイオン導電性を示し、添加剤として金属babp錯体を少なくとも含む。
本実施形態の正極10は、リチウムイオンの挿入及び脱離が可能な導電性材料を少なくとも含む。また、正極10は、必要に応じて活物質(触媒)及び/又は結着剤等を含むことができる。
正極10に含まれる導電性材料は、カーボンであることが好ましい。以下のものに限定されないが、本実施形態の導電性材料としては、ケッチェンブラック、アセチレンブラックなどのカーボンブラック類、活性炭類、グラファイト類、カーボンファイバー類、カーボンシート、カーボンクロス等を挙げることができる。これらのカーボンは、例えば市販品として、又は合成により入手することが可能である。
正極10の活物質は、LiCoO2、LiNiO2等の層状岩塩型材料、LiMn2O4等のスピネル型材料、LiFePO4等のオリビン型材料等を挙げることができる。なお、公知の正極活物質であれば、上記のものに限定されない。
正極10は、結着剤(バインダー)を含むことができる。この結着剤は、特に限定されないが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリブタジエンゴムなどを例として挙げることができる。これらの結着剤は、粉末として又は分散液として用いることができる。
正極10は、以下のように作製することができる。活物質である酸化物粉末、カーボン粉末、及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)のようなバインダー粉末を所定量混合し、この混合物を集電体上に圧着することにより、正極10を成形する。また、前述の混合物を有機溶剤等の溶媒中に分散してスラリー状にし、集電体上に塗布して乾燥することによって、正極10を形成してもよい。なお、電極の強度を高め電解液の漏洩を防止するために、冷間プレスだけでなく、ホットプレスを適用いてもよい。これにより、より安定性に優れた正極10を作製することができる。
本実施形態のリチウム二次電池は、負極30に負極活物質を含む。この負極活物質は、リチウム二次電池の負極材料として用いることができる材料であれば特に限定されない。例えば、金属リチウムを挙げることができる。或いは、リチウム含有物質として、リチウムイオンを放出及び吸蔵することができる物質である、リチウムと、シリコン又はスズとの合金、或いはLi2.6Co0.4Nなどのリチウム窒化物を例として挙げることができる。
本実施形態のリチウム二次電池100は、上記の構成要素に加え、セパレータ、電池ケース、金属メッシュ(例えばチタンメッシュ)などの構造部材、及びその他のリチウム二次電池に要求される要素を含むことができる。これらは、公知のものを使用することができる。
図3は、本実施形態のリチウム二次電池100の構成を模式的に示す断面図である。図3を参照してリチウム二次電池100の作製方法について説明する。
以上述べた本実施形態のリチウム二次電池100の効果を確認する目的で、電解質20の組成を変えた複数の実施例のリチウム二次電池100を作製し、その特性を評価する実験(試験)を行った。電解質20の組成を変えたリチウム二次電池100の特性は、電池のサイクル試験で評価した。
電池のサイクル試験は、充放電測定システム(Bio Logic社製)を用いて、正極10の面積当たりの電流密度で1mA/cm2を通電し、開回路電圧から電池電圧が、4.0Vに上昇するまで充電電圧の測定を行った。また、電池の放電試験は、充電時と同じ電流密度で、2.5Vに低下するまで放電電圧の測定を行った。電池の充放電試験は、通常の生活環境下で行った。充放電容量は正極活物質の面積当たりの値(mA/cm2)で表した。
[Cubabpを含む電解質の作製]
実施例1のリチウム二次電池100の電解質20は、金属babp錯体の金属にCuを用いたCubabpを含む電解質(以下、「Cubabp含有電解質」)である。実施例1では、Cubabp含有電電解質を、以下の手順で作製した。
実施例1と比較する比較例1では、電解質の電解液として1mol/lのLiPF6/EC:DMC(体積比1:1)を用いて、実施例1と同様にリチウム二次電池を作製した。リチウム二次電池の作製条件及びサイクル試験の条件は、実施例1と同様である。
図4に、実施例1と比較例1のリチウム二次電池の充放電特性を示す。すなわち、図4は、電流密度1mA/cm2を通電した場合の初回の放電及び充電曲線を示す。図4の横軸は容量(mAh/g)、縦軸は電池電圧(V)である。
実施例2のリチウム二次電池100の電解質20は、ゲルポリマー電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例1と同様の手順で得たCubabpを混合させて作製した。ゲルポリマーの膜は、市販のヒドロキシエチルセルロース(アルドリッチ社製)を水に溶かし、加熱、真空乾燥処理を経て作製した。このゲルポリマーの膜に実施例1と同様の電解液を含浸させることにより、実施例2のCubabp含有電解質を作製した。
実施例3のリチウム二次電池100の電解質20は、固体電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例1と同様の手順で得たCubabpを混合させて作製した。固体電解質は、市販のLi2S(和光純薬工業社製)、GeS2(和光純薬工業社製)、P2S5(アルドリッチ社製)をグローブボックス内で混合し、700℃、8時間加熱処理をすることで作製した。この固体電解質とCubabpを混合、成形することにより、実施例3のCubabp含有電解質を作製した。
[Nibabpを含む電解質の作製]
実施例4のリチウム二次電池100の電解質20は、金属babp錯体の金属にNiを用いたNibabpを含む電解質(以下、「Nibabp含有電解質」)である。実施例1と同様にして得られたbabpH2と酢酸ニッケル(II)四水和物(和光純薬工業社製)を、錯体形成反応させることでNibabpを得た。そして、得られたNibabpを、電解液に50mmol/l(電解液体積基準)の割合で混合することで、実施例4のNibabp含有電解質を作製した。
実施例5のリチウム二次電池100の電解質20は、ゲルポリマー電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例4と同様の手順で得たNibabpを混合させて作製した。
実施例6のリチウム二次電池100の電解質20は、固体電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例4と同様の手順で得たNibabpを混合させて作製した。
[Cobabpを含む電解液の作製]
実施例7のリチウム二次電池100の電解質20は、金属babp錯体の金属にCoを用いたCobabpを含む電解質(以下、「Cobabp含有電解質」)である。実施例1と同様にして得られたbabpH2と酢酸ニッケル(II)四水和物(和光純薬工業社製)、さらに、水酸化カリウム(関東化学社製)を加え、錯体形成反応させることでCobabpを得た。そして、得られたCobabpを、電解液に50mmol/l(電解液体積基準)の割合で混合することで、実施例7のCobabp含有電解質を作製した。
実施例8のリチウム二次電池100の電解質20は、ゲルポリマー電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例7と同様の手順で得たCobabpを混合させて作製した。
実施例9のリチウム二次電池100の電解質20は、固体電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例7と同様の手順で得たCobabpを混合させて作製した。
[Znbabpを含む電解液の作製]
実施例10のリチウム二次電池100の電解質20は、金属babp錯体の金属にZnを用いたZnbabpを含む電解質(以下、「Znbabp含有電解質」)である。実施例1と同様にして得られたbabpH2と酢酸亜鉛(II)二水和物(和光純薬工業社製)を、テトラヒドロフラン中にて錯体形成反応させることでZn(babpH2)(OAc)2を得た。得られたZn(babpH2)(OAc)2を減圧環境中で280℃に加熱することでZnbabpを得た。そして、得られたZnbabpを、有機電解液に50mmol/l(電解液体積基準)の割合で混合することで、実施例10のZnbabp含有電解質を作製した。
実施例11のリチウム二次電池100の電解質20は、ゲルポリマー電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例10と同様の手順で得たZnbabpを混合させて作製した。
実施例12のリチウム二次電池100の電解質20は、固体電解質に、30wt%(電解質重量基準)の割合で、実施例10と同様の手順で得たZnbabpを、混合させて作製した。
20:電解質
30:負極
41、42:集電体
50:筐体
100:リチウム二次電池
Claims (4)
- リチウムイオンの挿入及び脱離が可能な材料を含む正極と、
リチウムイオン導電性の有機電解液と、
リチウム金属又はリチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な材料を含む負極と、を備え、
前記有機電解液 は、金属錯体である金属6,6’-bis(benzoylamino)-2,2’-bipyridine(babp)錯体を、前記有機電解液の体積基準で1.0mmol/l以上50mmol/l以下の割合で含むこと
を特徴とするリチウム二次電池。 - リチウムイオンの挿入及び脱離が可能な材料を含む正極と、
リチウムイオン導電性のゲルポリマー電解質 と、
リチウム金属又はリチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な材料を含む負極と、を備え、
前記ゲルポリマー電解質は、金属錯体である金属6,6’-bis(benzoylamino)-2,2’-bipyridine(babp)錯体を、前記ゲルポリマー電解質の重量基準で1.0wt%以上30wt%以下の割合で含むこと
を特徴とする リチウム二次電池。 - リチウムイオンの挿入及び脱離が可能な材料を含む正極と、
リチウムイオン導電性の固体電解質と、
リチウム金属又はリチウムイオンの吸蔵及び放出が可能な材料を含む負極と、を備え、
前記固体電解質は、金属錯体である金属6,6’-bis(benzoylamino)-2,2’-bipyridine(babp)錯体を、前記固体電解質の重量基準で1.0wt%以上30wt%以下の割合で含むこと
を特徴とする リチウム二次電池。 - 前記金属錯体の金属は、Cu,Ni,Co,Znからなる群より選択される少なくも1つを含むこと
を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のリチウム二次電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218080A JP7116310B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | リチウム二次電池 |
US17/288,835 US12074288B2 (en) | 2018-11-21 | 2019-11-07 | Lithium secondary battery |
PCT/JP2019/043649 WO2020105448A1 (ja) | 2018-11-21 | 2019-11-07 | リチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218080A JP7116310B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | リチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020087620A JP2020087620A (ja) | 2020-06-04 |
JP7116310B2 true JP7116310B2 (ja) | 2022-08-10 |
Family
ID=70773062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218080A Active JP7116310B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | リチウム二次電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12074288B2 (ja) |
JP (1) | JP7116310B2 (ja) |
WO (1) | WO2020105448A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040091772A1 (en) | 2002-06-20 | 2004-05-13 | Boris Ravdel | Lithium-ion battery electrolytes with improved thermal stability |
JP2005255428A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 錯体複合材料及びその製造方法 |
WO2016143428A1 (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-15 | 富士フイルム株式会社 | 電解液および非水二次電池 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2999847B2 (ja) * | 1991-05-15 | 2000-01-17 | 三洋電機株式会社 | 非水系電解液電池 |
CN100449852C (zh) * | 2005-10-18 | 2009-01-07 | 比亚迪股份有限公司 | 一种混合添加剂及其配制的锂离子二次电池电解液 |
US20170317385A1 (en) * | 2014-12-17 | 2017-11-02 | Basf Corporation | Electrolyte Compositions For Rechargeable Lithium Ion Batteries |
EP3166164A1 (de) * | 2015-11-05 | 2017-05-10 | Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG | Verfahren zur herstellung einer lithium-ionen-batterie und lithium-ionen-batterie |
US10741812B2 (en) * | 2017-06-19 | 2020-08-11 | GM Global Technology Operations LLC | Acid-scavenging functional separators for power performance of lithium ion electrochemical cells |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218080A patent/JP7116310B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-07 WO PCT/JP2019/043649 patent/WO2020105448A1/ja active Application Filing
- 2019-11-07 US US17/288,835 patent/US12074288B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040091772A1 (en) | 2002-06-20 | 2004-05-13 | Boris Ravdel | Lithium-ion battery electrolytes with improved thermal stability |
JP2005255428A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 錯体複合材料及びその製造方法 |
WO2016143428A1 (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-15 | 富士フイルム株式会社 | 電解液および非水二次電池 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
GUO, Peng, et al.,Charge propagation in nickel 6,6'-bis(2'-hydroxyphenyl)-2,2'-bipyridine polymer film doped with perc,Journal of Electroanalytical Chemistry,Vol. 498,Elsevier,2000年08月21日,142-151 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12074288B2 (en) | 2024-08-27 |
JP2020087620A (ja) | 2020-06-04 |
US20210399342A1 (en) | 2021-12-23 |
WO2020105448A1 (ja) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108780915B (zh) | 具有在正极上形成的锂金属的锂二次电池及其制造方法 | |
KR20170046066A (ko) | 다층 구조의 리튬 금속 산화물들을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그것을 포함하는 양극 | |
WO2017190366A1 (zh) | 一种二次电池及其制备方法 | |
JP6607188B2 (ja) | 正極及びそれを用いた二次電池 | |
JP6365305B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
KR20150020231A (ko) | 전기화학 장치용 전해액 및 전기화학 장치 | |
KR101603635B1 (ko) | 면적이 서로 다른 전극들을 포함하고 있는 전극 적층체 및 이를 포함하는 이차전지 | |
EP2503634A1 (en) | Method for manufacturing lithium ion secondary battery | |
KR20190107648A (ko) | 전극조립체를 구성하는 분리막의 기공 내에 겔화 전해액 성분을 포함하고 있는 전지셀 | |
JP6815381B2 (ja) | 電極アセンブリを構成する分離膜の気孔内にゲル化電解質成分を含む電池セル | |
US10763508B2 (en) | Binder for secondary battery comprising a magnetic material | |
JP2010277701A (ja) | 二次電池及びその製造方法 | |
WO2019221107A1 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP6933260B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用非水電解液およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2013186972A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP7116310B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
KR101726767B1 (ko) | 전지셀 고정용 탄성 리브를 포함하고 있는 전지팩 | |
JP7011176B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2022077319A (ja) | 負極活物質 | |
JP6982244B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP6946719B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
KR20150028739A (ko) | 이차전지 셀 | |
JP2019061827A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2024528150A (ja) | 二次電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 | |
JP2010272261A (ja) | リチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7116310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |