JP7114391B2 - トレイ、アダプタおよび記録システム - Google Patents

トレイ、アダプタおよび記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP7114391B2
JP7114391B2 JP2018145041A JP2018145041A JP7114391B2 JP 7114391 B2 JP7114391 B2 JP 7114391B2 JP 2018145041 A JP2018145041 A JP 2018145041A JP 2018145041 A JP2018145041 A JP 2018145041A JP 7114391 B2 JP7114391 B2 JP 7114391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
adapter
recording
recording medium
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020019228A (ja
Inventor
泰弘 大田
広弥 岩倉
慎平 藤▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018145041A priority Critical patent/JP7114391B2/ja
Priority to CN201910688706.4A priority patent/CN110789227B/zh
Priority to EP19188790.0A priority patent/EP3603983B1/en
Priority to US16/526,882 priority patent/US10987956B2/en
Publication of JP2020019228A publication Critical patent/JP2020019228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114391B2 publication Critical patent/JP7114391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/13Backings or blankets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects

Description

本発明は、記録媒体を保持するトレイ、該トレイに載置されるアダプタ及び該トレイを備える記録システムに関する。
従来の複写機、プリンタ等の記録装置においては、例えば光ディスクや紙より厚みのあるカードなどの記録媒体の印刷を行う場合は、トレイに記録媒体をセットして記録装置本体内に挿入して印刷を行うものが知られている。
特許文献1には、カード等の記録媒体を載置可能なアダプタをトレイに載置することで、カード等の記録媒体に対してフチなし印刷を行うことができる構成が開示されている。
特開2017-213733号公報
しかしながら、特許文献1のアダプタは、フチなし印刷において記録媒体の外側に打たれるインクを吸収可能なように、インク受容層を有する紙などで形成される。紙で形成されたアダプタは、紙が反ることによって変形して、トレイに対して浮きが生じやすいことがあった。
上記課題に鑑みて本発明は、記録媒体を載置可能なアダプタを確実に保持することができるトレイを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、記録媒体を保持したトレイを搬送可能な搬送手段と、前記トレイに保持された前記記録媒体の印刷面に記録する記録手段と、を備え記録装置に用いられる前記トレイであって、前記記録媒体を保持するアダプタを載置するための載置面と、前記記録装置に対する前記トレイの挿入方向において上流に配され、前記載置面に載置された前記アダプタを前記挿入方向の下流に向けて押圧する押圧部材と、前記押圧部材によって押圧された前記アダプタが突き当たる突き当て部と、前記突き当て部に隣接して設けられ、前記アダプタの突起部を挿入可能な開口部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、記録媒体を載置可能なアダプタを確実に保持することができるトレイが提供される。
第1実施形態に係る記録装置の概略斜視図である。 第1実施形態に係る記録装置の制御構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る記録装置に用いられるトレイを示す斜視図である。 第1実施形態に係るトレイに記録媒体を載置して保持している状態を示す上面模式図である。 第1実施形態に係るトレイと台紙の詳細を説明する図である。 第1実施形態に係る台紙がトレイに位置決めされているときの詳細を示す図である。 第1実施形態に係るトレイに保持された台紙に対する印刷動作を示す上面模式図である。 第1実施形態に係る押圧部材の詳細構成を説明する図である。 第1実施形態に係る押圧部材のイコライズ機能を説明する図である。 第1実施形態に係る台紙の先端部を説明する断面模式図である。 第1実施形態に係る台紙の先端部の機能を説明する図である。 第1実施形態に係る第1従動ローラと隙間の位置関係を示す図である。 第1実施形態に係る第1従動ローラと隙間の位置関係を示す図である。 第2実施形態に係る台紙とトレイの構成を説明する図である。 第2実施形態に係る台紙の構成を説明する図である。 第3実施形態に係る台紙とトレイの構成を説明する図である。
本発明に係るトレイを用いる記録装置の実施形態について説明する。ただし、実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の範囲を限定する趣旨のものではない。本明細書においては、間欠的に搬送される記録媒体に対しインクを吐出する記録ヘッドを、記録媒体の搬送方向と交差する方向に往復移動させて記録を行う、シリアル型のインクジェット記録装置を例にとり説明する。しかしながら、本発明はこれに限らず、長尺プリントヘッドを用いて連続的にプリントを行うライン型のインクジェット記録装置にも適用することができる。本明細書において「インク」とは、記録液などの液体の総称として用いる。さらに本明細書において「記録」とは、平面的なものに対する記録に限らず、立体物に対する記録も含む。本明細書において「記録媒体」とは、液体を吐出されるものであって、紙、布、プラスチックフィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等の記録媒体の総称として用いる。
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態における記録装置1の内部構成を示す概略斜視図である。記録装置1は、記録媒体11に対してインクを吐出する記録ヘッド12を搭載し、X方向に往復移動するキャリッジ31を備える。キャリッジ31は、ガイド軸14によってX方向に摺動自在に案内支持される。キャリッジ31の移動領域の一端にプーリ付きのキャリッジモータ15が配され、他端にアイドラプーリ16が配されている。これらプーリにタイミングベルト17がかけられ、キャリッジ31とタイミングベルト17とが連結される。ガイド軸14を中心としてキャリッジ31が回動するのを抑制するために、ガイド軸14と平行に延びるサポート部材18が+Y方向下流側に設けられている。キャリッジ31は、サポート部材18によって摺動自在に支持されている。X方向はキャリッジ31の走査する方向であるため、以降で主走査方向とも称する。
また、記録装置1には、キャリッジ31の移動領域内であって、記録ヘッド12による記録動作を行わない非記録領域に、記録ヘッド12のメンテナンスを行うためのメンテナンス機構19が設けられている。メンテナンス機構19は例えば、非記録時に記録ヘッド12の吐出口面を封止するためのキャップや、吐出口面に付着した異物や余分なインクを払拭するためのワイパ等を有する。以降で、X方向においてメンテナンス機構19が設けられている側をHOME側、反対側をAWAY側と称する。
記録装置1にはさらに、搬送モータ20によって駆動される第1搬送ローラ13及び第2搬送ローラ22(図12参照)などを有する搬送手段を備える。第1搬送ローラ13は記録ヘッド12の+Y方向上流側に配され、第2搬送ローラ22は記録ヘッド12の+Y方向下流側に配される。記録媒体11は、搬送手段によってX方向と交差する+Y方向に搬送される。なお、本実施形態においてX方向とY方向は直交する。
また、記録装置1は、記録ヘッド12がキャリッジ31とともにX方向に移動しながらインクを吐出する記録動作と、搬送手段が記録媒体11をY方向に搬送する間欠搬送動作を繰り返すことで、記録媒体11の全体に画像を記録する。搬送手段によって搬送される記録媒体11は、記録ヘッド12と対向する位置に配されるプラテン10によって下面を支持される。
搬送手段によって記録媒体11が搬送される搬送経路内には、記録媒体11を検知可能なエッジセンサ26が設けられている。本実施形態では、エッジセンサ26はキャリッジ31より+Y方向上流側に設けられている。エッジセンサ26は、光学式でもメカニカル式であってもよい。
記録装置1は、紙等の記録媒体の他に、プリンタブルディスク(以下、ディスク)等の薄板状の記録媒体に対しても記録を行うことができる。薄板状の記録媒体に記録を行う場合は、ユーザが専用のトレイ3(図3参照)に記録媒体を載置して保持させ、トレイ3を通常の搬送方向(+Y方向)と反対の-Y方向に沿って記録装置1に挿入する。キャリッジ31には、このようにユーザによって挿入されるトレイ3を検知する光学センサ25Aが取り付けられている。光学センサ25Aは、発光部と受光部を有する反射型センサである。
トレイ3を用いた記録を行うときは、ユーザが第2搬送ローラ22と拍車の間にトレイ3を挿入し、所定位置まで進入させる。記録装置1の所定位置まで挿入されたトレイ3を光学センサ25Aが検知すると搬送モータ20を駆動させる。搬送モータ20の駆動によって、第1搬送ローラ13及び第2搬送ローラ22は記録媒体を通常搬送する際の回転方向と逆方向に回転し、トレイ3を記録ヘッド12と対向する位置まで搬送する。
このように記録装置1は、+Y方向の上流側から搬送される紙等の記録媒体と、第2搬送ローラ22側から挿入されたトレイ3の両方を搬送可能に構成されている。通常の搬送方向である+Y方向と反対の-Y方向は、ユーザによってトレイ3が挿入される方向であり、以下で挿入方向とも称する。
図2は、記録装置1の制御構成を示すブロック図である。コントローラ400は、例えば、マイクロコンピュータ形態のCPU401、プログラムやその他の固定データを格納したROM403、画像データを展開する領域や作業領域等を設けたRAM405を有する。ホスト装置410は記録装置1に接続された画像データの供給源であり、画像データの生成や処理等を行うパーソナルコンピュータ(PC)、画像読取用のスキャナ装置、デジタルカメラ等の形態であってもよい。画像データ、その他のコマンド、ステータス信号等は、インタフェース(I/F)412を介してコントローラ400との間で送受信される。
操作部420は操作者による指示入力を受け付ける複数のスイッチを含む。これらは、電源スイッチ422、記録ヘッド12のメンテナンス動作を指示するための回復スイッチ426、レジスト調整モードを実行する際にユーザがコマンドを入力するためのレジスト調整起動スイッチ427等である。
センサ群430は記録装置1の状態を検知するための複数のセンサから構成される。これらは、キャリッジ31に搭載されている光学センサ25A、搬送経路内において記録媒体11を検知するエッジセンサ26、環境温度を検知するために設けられた温度センサ434等を含む。
また、記録ヘッド12には、インクの吐出特性を安定させるために温度調整を行うサブヒータ442と、記録に用いる記録素子402とが設けられている。サブヒータ442は、記録素子402とともに記録ヘッド12の基板上に形成される形態や、記録ヘッド12本体ないしはヘッドカートリッジに取り付けられる形態がある。
モータドライバ450はキャリッジモータ15を駆動するドライバであり、モータドライバ460は記録媒体11やトレイ3を搬送するために用いられる搬送モータ20を駆動するためのドライバである。
続いて図3を用いて、本実施形態のトレイ3を説明する。トレイ3は主に、記録媒体を載置するために周囲より低く形成された載置面としての凹部41と、凹部41に載置された記録媒体11を押圧しスライド可能な押圧部材42と、押圧部材42を付勢する弾性部材43A、43Bとを備える。押圧部材42は、弾性部材43A、43Bによってトレイ3の挿入方向(-Y方向)の下流に向けて付勢されている。また、トレイ3には、凹部41に載置されて押圧部材42によって押圧(付勢)された記録媒体を突き当てて位置決めするための、第1突き当て部44及び第2突き当て部45が設けられている。
第1突き当て部44は、例えばディスク等の円形の記録媒体を突き当て可能な位置に配されており、下流側第1突き当て部44A、44Bと、上流側第1突き当て部44Cを含む。下流側第1突き当て部44A、44Bは、トレイ3の挿入方向(-Y方向)において凹部41の下流側であって、記録媒体の円形状に沿うようにトレイ3の挿入方向(またはトレイ3の長手方向)に対して斜めに配されている。上流側第1突き当て部44Cは、-Y方向において凹部41より上流側に配される押圧部材42の、X方向における中心部に配されている。
また、第2突き当て部45は、後述する台紙(アダプタ)等の四角形状の記録媒体を突き当て可能な位置に配されており、下流側第2突き当て部45A、45Bと上流側第2突き当て部45C、45Dを含む。下流側第2突き当て部45A、45Bは、トレイ3の挿入方向(-Y方向)において凹部41の下流側であって、X方向において第1突き当て部44A、44Bの外側に配されている。また、上流側第2突き当て部45C、45Dは、-Y方向において凹部41より上流側に配される押圧部材42の、X方向における両端部に設けられている。すなわち押圧部材42には、上流側第2突き当て部45Cと45Dの間に、ディスク等を突き当て可能な上流側第1突き当て部44Cが設けられている。
図4は、トレイ3に記録媒体を載置して保持している状態を示す上面模式図である。図4(a)は、円形記録媒体としてディスク51を保持している状態を示す。ディスクとしては、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray Disc)などのプリンタブルな光学ディスクが挙げられる。ディスク51がトレイ3に保持されているとき、ディスク51の外縁が上流側第1突き当て部44Cと突き当たることでディスク51の位置決めがなされる。なお、ディスク51がトレイ3に位置決めされているとき、ディスク51と第2突き当て部45A~45Dは突き当たらない。
図4(b)は、トレイ3の凹部41の形状と対応する形状を有し、記録媒体を載置可能なアダプタとしての台紙52を保持している状態である。台紙52がトレイ3に保持されているときは、台紙52と各第2突き当て部45A~45Dが突き当たることで台紙52の位置決めがなされる。なお、台紙52がトレイ3に位置決めされているとき、台紙52と第1突き当て部44A~44Cは突き当たらない。
図4(c)、(d)は、台紙52を用いて記録される記録媒体の一例を示す。図4(c)は、図4(b)に示す台紙52と同様の形状を有するネイルシール用台紙53をトレイ3が保持している状態を示し、ネイルシール用台紙53はネイルシール用の記録面54が配置された台紙である。記録装置1は、このようなネイルシール用台紙53をトレイ3に載置することで、記録面54に対してネイルシール用の記録を行うことができる。
一方、図4(d)は、記録媒体としてのカードを載置するためのカード載置面59を設けた台紙52を保持している状態を示す。カード載置面59は、台紙52の表面より高さが低い凹部となっており、記録媒体(カード)の外形に合わせた形状となっている。ユーザはカードの印刷面を上にして、カード載置面59にカードを載置することができる。カード載置面59には例えば、JIS等で定型サイズが規定されているカード等を載置することができる。また、カード載置面59の凹部の深さは、カード載置面59にカードが載置されている状態で、カードの表面と台紙52の表面が略同じ高さとなるように形成されることが望ましい。そのため、カードの厚みに応じて、台紙52に貫通穴または所定深さを有する非貫通穴を設けることで、カード載置面59が形成される。
なお、台紙52及びネイルシール用台紙53は、カードやネイルシール等の記録媒体に対して縁無し記録が可能なように、少なくとも記録媒体の外側がインク受容層によって形成されていてもよい。また、台紙52及びネイルシール用台紙53はプラスチック等によって形成されていてもよい。さらに、ネイルシールやカードは台紙52を用いて印刷される記録媒体の一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。また、以下では台紙52とネイルシール用台紙53の構成について台紙52を例にとり説明するが、ネイルシール用台紙53の構成も同様のものである。
図5を用いて、トレイ3と台紙52の詳細を説明する。図5(a)は、台紙52が載置されていないトレイ3の上面図である。上述したように、トレイ3には、下流側第2突き当て部45A、45Bと、上流側第2突き当て部45C、45Dが設けられている。また、下流側第2突き当て部45Aに隣接する位置に第1開口部48Aが設けられ、下流側第2突き当て部45Bに隣接する位置に第2開口部48Bが設けられている。
図5(b)は、台紙52の上面模式図である。台紙52には、トレイ3の第1開口部48Aに挿入される第1突起部52Aと、第2開口部48Bに挿入される第2突起部52Bとが設けられている。第1突起部52Aと第2突起部52Bがそれぞれ、第1開口部48Aと第2開口部48Bに挿入されることで、X方向においてトレイ3に対する台紙52の位置決めがなされる。
台紙52には、第1突起部52Aの内側に、トレイ3の下流側第2突き当て部45Aと突き当たる第1突き当て面52Gが設けられ、第2突起部52Bの内側に、トレイ3の下流側第2突き当て部45Bと突き当たる第2突き当て面52Hが設けられている。図5(c)は、図5(a)に示す点線71Aにおける断面図である。トレイ3に載置された台紙52は、押圧部材42によって-Y方向へ付勢されることで、下流側第2突き当て部45Aと第1突き当て面52Gが突き当たり、下流側第2突き当て部45Bと第2突き当て面52Hが突き当たる。図5(c)は、下流側第2突き当て部45Bと第2突き当て面52Hが突き当たる様子を示す断面図であり、下流側第2突き当て部45Aと第1突き当て面52Gが突き当たる様子も同様である。これにより、-Y方向下流側においてトレイ3に対する台紙52の位置決めをすることができる。
さらに台紙52には、押圧部材42の有する上流側第2突き当て部45Cと突き当たる第3突き当て面52Eと、上流側第2突き当て部45Dと突き当たる第4突き当て面52Fが設けられている。また、第3突き当て面52Eと第4突き当て面52Fの間には、第3突起部52Cと第4突起部52Dが設けられている。第3突起部52Cと第4突起部52Dの詳細は後述する。
図6は、台紙52がトレイ3に位置決めされているときの詳細を示す図である。図6(a)は台紙52を保持したトレイ3の上面図であり、図6(b)は図6(a)に示す点線71BでZ方向に切断した断面模式図である。台紙52の第1突起部52Aは、第1開口部48Aに対して挿入されるため、台紙52の他の領域よりも厚みが小さく形成されている。また台紙52は、図6(b)に示すように、第1突起部52Aを第1開口部48Aに挿入した状態で、トレイ3の厚みTを超えないように形成されている。なお、第2突起部52Bも同様に形成されている。
図6(c)は、図6(a)に示す点線71CでZ方向に切断した断面図である。上流側第2突き当て部45Cと第3突き当て面52Eとの突き当てによって、-Y方向上流側においてトレイ3に対する台紙52の位置決めをすることができる。トレイ3には、上流側第2突き当て部45Cの近傍に第4開口部46Bが設けられている。これにより、押圧部材42の上流側第2突き当て部45Cの突き当て領域を大きくすることができ、様々な厚さの台紙52に対応可能となっている。上流側第2突き当て部45Dと第4突き当て面52Fの突き当ても、同様の構成を有し、上流側第2突き当て部45Dの近傍には第5開口部46Cが設けられている(図6(a)参照)。
図6(d)は、図6(a)に示す点線71Eで断面をとり、挿入方向(-Y方向)の下流側からみた断面図である。台紙52の第3突起部52Cは押圧部材42に設けられた第1係合部45Eに挿入され、台紙52の第4突起部52Dは押圧部材42に設けられた第2係合部45Fに挿入される。これにより、台紙52の-Y方向上流側においてZ方向の位置決めがさらに確実になされる。
一般に、台紙52が紙やプラスチックで形成されている場合、変形して反りが大きくなるとトレイ3から浮いてしまい、トレイ3に対して適切に位置決めできないことがある。また、台紙52がトレイ3から浮いた状態で印刷を行ってしまうと、記録ヘッド12と記録媒体が接触してしまう虞がある。
これに対して本実施形態のトレイ3は、台紙52の反りが大きい場合でも、第3突起部52Cを第1係合部45Eに挿入し、第4突起部52Dを第2係合部45Fに挿入することで、台紙52の浮きを抑制することができる。同様に、X方向の左右端部において第1突起部52Aと第2突起部52Bをそれぞれ、第1開口部48Aと第2開口部48Bに挿入する構成とすることで、台紙52の-Y方向下流側においても浮きを抑制することができる。特に、台紙52の幅方向(X方向)における両端部に第1突起部52Aと第2突起部52Bを設けてトレイ3に対して挿入する構成にすることで、台紙52の反りに伴う浮きを抑制することができる。
また、トレイ3は、押圧部材42がスライドする範囲であって、台紙52を載置したときの第3突起部52Cと第4突起部52Dの間の領域に、第3開口部46Aが設けられている(図6(a)参照)。第3開口部46Aは、ディスク51と突き当て可能な上流側第1突き当て部44C(図3)の近傍に設けられ、ユーザがディスク51を挿入する際のZ方向におけるクリアランスを大きくし、操作性を向上する効果がある。
図6(e)は、上流側第2突き当て部45Cの変形例を示し、図6(c)と同様、図6(a)に示す点線71Cにおける断面図である。図6(e)は、台紙52よりも厚みが小さいネイルシール用台紙53をトレイ3に載置した場合を示す。ネイルシール用台紙53を載置する際に、第4開口部46Bと押圧部材42の間にネイルシール用台紙53が入り込み、トレイ3に適切に保持されない虞がある。そのため、押圧部材42には、上流側第2突き当て部45Cの下方から-Y方向に延びる規制部45Gが設けられている。
図6(e)の変形例であれば、ネイルシール用台紙53が第4開口部46Bに潜り込もうとすると、規制部45Gと当接することで潜り込みが規制される。これにより、ユーザによるネイルシール用台紙53のトレイ3に対する誤セットを低減することができる。なお、上流側第2突き当て部45Dにも同様に、規制部45Hを設けることで、同じ効果を得ることができる。
図7は、トレイ3に保持された台紙52に対する印刷動作の様子を示す上面模式図である。記録装置1は搬送手段として、第1搬送ローラ13と第2搬送ローラ22を有する。また、第1搬送ローラ13と対向する位置に配され、第1搬送ローラ13に対してバネで付勢される複数の第1従動ローラ21を備える。記録媒体11やトレイ3は、第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21に挟持されて搬送される。なお、第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21によって形成されるニップ部をニップライン24として図示する。
第2搬送ローラ22は、挿入方向(-Y方向)において第1搬送ローラ13より上流側に配され、第1搬送ローラ13と共に搬送モータ20によって駆動される。記録装置1にはさらに、第2搬送ローラ22に対してバネで付勢され、第2搬送ローラ22と紙等の記録媒体11を挟持して搬送する不図示の拍車が設けられている。また、拍車とは別に、第2搬送ローラ22とともにトレイ3を挟持して搬送する第2従動ローラ27が設けられている。第2従動ローラ27は、トレイ3のX方向における左右端を挟持できるように2箇所設けられている。第2従動ローラ27は、搬送されるトレイ3の凹部41よりも外側を挟持する位置に配されている。
なお、第2搬送ローラ22によって紙等の記録媒体11を搬送する際、記録媒体11と第2従動ローラ27は当接しない。また、第2搬送ローラ22によってトレイ3を搬送する際は、ユーザがトレイ3を挿入するときにトレイ3を案内するためのガイド部材29によって拍車が持ち上げられるため、トレイ3と拍車は当接しない。
図7(a)は、ユーザによってトレイ3が-Y方向に挿入されている様子を示す。このとき、ガイド部材29はX方向においてトレイ3を適切な位置に挿入するためのガイドとして機能する。すなわち、ガイド部材29によってトレイ3のX方向における移動やずれが規制される。トレイ3が所定位置まで挿入されると、キャリッジ31が移動して光学センサ25Aによって反射部47A、47Bが検知されることで、トレイ3の位置が検知される。
光学センサ25Aによってトレイ3の位置が検知されると、第1搬送ローラ13と第2搬送ローラ22が回転することで、図7(b)に示すように-Y方向へさらにトレイ3を引き込んで、記録ヘッド12による印刷開始位置まで搬送する。
ここで、押圧部材42は、挿入方向(-Y方向)の上流側に配されているため、トレイ3が印刷開始位置まで搬送されても、押圧部材42はニップライン24より-Y方向の上流に位置する。すなわち、押圧部材42は、トレイ3に保持された記録媒体に対する印刷動作の間、第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21によって挟持されない。これにより、押圧部材42が第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21によって挟持されて誤動作して、台紙52がトレイ3から外れることを抑制することができる。印刷動作が終わると、ユーザがトレイ3から記録媒体を取り外すことで、印刷物が作製される。
このように、押圧部材42がトレイ3の挿入方向において上流側に配され、挿入方向の下流側に向けて台紙52等の記録媒体を付勢して保持する構成にすることで、記録媒体を確実に保持したトレイ3の搬送を実現することができる。
なお、記録装置1の正面から-Y方向にトレイ3を挿入して引き込んだ後、+Y方向に搬送しながら印刷する形態を例に説明したが、トレイ3の挿入方向はこれに限られない。すなわち、記録装置1の背面から+Y方向にトレイ3を挿入して、+Y方向に印刷する形態においても、挿入方向(+Y方向)の下流側に押圧部材42を設けることで、同様の効果を得ることができる。
次に、図8を用いて押圧部材42の詳細構成を説明する。図8(a)はディスク51を保持したトレイ3の上面図であり、図8(b)は図8(a)に示す断面線71Dで切断した押圧部材42の断面図である。図8(c)は、押圧部材42をトレイ3の裏面(記録媒体を載置しない面)から見た拡大図である。
押圧部材42は、図8(c)に示すように、トレイ3に設けられた係合穴3Aに対してボス42AがY方向にスライド可能に係合することで、トレイ3に対して回転可能に保持されている。押圧部材42のトレイ3に対する回転方向は、図8(a)に示す矢印28Eの方向である。ボス42Aは、押圧部材42の回転に合わせて係合穴3Aの中でX方向にも移動可能なように、X方向において係合穴3Aをボス42Aより大きめに形成してガタを設けている(図8(b)参照)。
さらに、トレイ3には、ボス42Aを中心として左右対称となる位置に弾性部材43A、43Bが設けられている。弾性部材43A、43Bはトレイ3と押圧部材42を接続し、押圧部材42を-Y方向に付勢する。これにより、ディスク51が適切な位置に載置されていない場合に、左右の弾性部材43A、43Bの弾性力によってディスク51が適切な位置になるようにイコライズされる。
図8(d)は、押圧部材42が台紙52を押圧している際の上面模式図である。図8(d)では説明のために、押圧部材42がディスク51を押圧している際のディスク51の位置を点線で示す。図8(d)は、台紙52が上流側第2突き当て部45C、45Dに突き当たっている様子を示す。押圧部材42において上流側第2突き当て部45C、45Dは、上流側第1突き当て部44Cを中心に両側に配されている。また、上流側第2突き当て部45C、45Dは、点線で示したディスク51の外縁とは当接しない位置に配され、-Y方向において上流側第1突き当て部44Cより突出した形状を有する。
図8(e)は図8(d)の変形例であり、上流側第2突き当て部45C、45Dを-Y方向に突出させない代わりに、上流側第2突き当て部45C、45Dと突き当たる台紙52の領域を+Y方向に突出させたものである。
このようにトレイ3は、載置面である凹部41に対してディスク51及び台紙52を載置して保持することができるように、スライド可能な押圧部材42と、押圧部材42によって押圧されたディスク51又は台紙52と個々に対応する突き当て部を設けている。これにより、トレイ3の厚さやサイズを大きくすることなく複数種類の記録媒体を載置することができる。
図9を用いて、押圧部材42のイコライズ機能を説明する。図9(a)は、ユーザによって台紙52が適切に載置されていない状態を示す。このとき台紙52は、トレイ3の下流側第2突き当て部45Bに対して突き当たっておらず、トレイ3に対して正常に位置決めがなされていない。従って、仮にユーザがこのままトレイ3を記録装置1へ挿入すると、所望の印刷位置からずれて印刷されてしまう虞がある。
このような場合、本実施形態のトレイ3であれば、右側に配される弾性部材43Bに対して左側に配される弾性部材43Aよりも強く負荷がかかることで、それに抗する付勢力が弾性部材43Bに生じる。この弾性部材43Bの付勢力により、押圧部材42は弾性部材43Aと弾性部材43Bの弾性力が釣り合うまで移動する。この押圧部材42の移動によって、不適切な位置に配置されていた台紙52は回転移動などを伴って、下流側第2突き当て部45Bに対して突き当たることで適切に位置決めされる(図9(b)参照)。
次に図5及び図10を用いて、台紙52の先端部52Kについて説明する。図10は、トレイ3に載置された台紙52の先端部52Kが、第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21によって挟持されている様子を示す断面模式図である。先端部52Kは、台紙52において挿入方向に突出した形状を有する部分である。トレイ3の凹部41も、先端部52Kの形状に対応するように、挿入方向に突出した突出部41K(図5(a))を有する。トレイ3に台紙52が位置決めされているとき、トレイ3と台紙52の間には台紙52の外形寸法の公差を許容できるように隙間33が形成される。トレイ3が第1搬送ローラ13によって搬送される際に、第1従動ローラ21が隙間33に落下してしまうと、トレイ3に対する台紙52の位置がずれてしまう。図10において、21Aは第1従動ローラ21が適切にトレイ3(と台紙52)を挟持しているときの位置を示し、21Bは第1従動ローラ21がトレイ3と台紙52の隙間33に落下した時の位置を示す。
21Bの位置に落下した第1従動ローラ21は、台紙52の端部と接触する。このとき、第1従動ローラ21はバネによって第1搬送ローラ13に対して付勢されているため、バネの付勢力の分力73が押圧部材42によって受ける付勢力74に抗する方向に発生する。そのため、「第1従動ローラ21が台紙52を付勢する分力73」>「押圧部材42が台紙52を付勢する付勢力74」の関係を満たすと、台紙52は+Y方向へ移動してしまう。
図11は、台紙52の厚さが大きく、トレイ3に台紙52を載置した状態でトレイ3の表面より台紙52が突出している場合の、トレイ3の搬送を示す上面模式図である。台紙52が突出していると、上記条件が満たされやすくなり、トレイ3に対して台紙52が矢印80の方向に移動してしまう。これにより、印刷位置がずれる印字ずれなどが発生してしまう。
このように、第1従動ローラ21によって台紙52が移動してしまうのを抑制するため、台紙52のうち少なくとも先端部52Kの高さは、凹部41に載置された状態において、トレイ3の表面より低くなるように形成されている(図10参照)。これにより、台紙52と第1従動ローラ21の接触を低減でき、台紙52の移動も抑制される。
さらに本実施形態では、第1搬送ローラ13と第1従動ローラ21によって形成されるニップライン24に対して、トレイ3と台紙52の隙間33が平行にならないように先端部52Kを形成している。仮に、先端部52Kが形成されていない場合、ニップライン24と隙間33は平行になるため、トレイ3の搬送によって、複数の第1従動ローラ21と隙間33が同じタイミングで対向する位置関係になる。この場合、第1従動ローラ21の分力73が台紙52のX方向の幅全域に対して働くため、台紙52の位置ずれが発生しやすい。
図12(a)は、第1従動ローラ21と隙間33の位置関係を拡大した上面図である。図12(a)に示すように、挿入方向(-Y方向)の下流側に延びる先端部52Kを台紙52に形成することで、第1従動ローラ21(ニップライン24)と隙間33が交差するように形成される。これにより、トレイ3の搬送によって、ニップライン24に対して隙間33が徐々に進入するため、台紙52にかかる分力73が分散し、台紙52の位置ずれが低減される。
図12(b)と図12(c)は、図12(a)のように第1従動ローラ21と隙間33の位置関係を拡大した上面図であり、本実施形態の変形例である。このように、第1従動ローラ21に対して隙間33が交差する形態であれば、同様の効果が得られる。
なお、本実施形態では、第1従動ローラ21が複数の場合を例示したが、これに限らず一つの第1従動ローラ21を設ける形態であってもよい。また、第1従動ローラ21が複数設けられている形態でトレイ3を搬送する際は、図13に示すように、トレイ3本体を挟持するローラと、台紙52等の記録媒体を挟持するローラと、が必ず存在するように配置することが望ましい。これにより、台紙52の位置ずれをより低減することができる。
なお、以上ではインクジェット方式を利用した記録装置を例に説明したが、電子写真方式を利用した画像形成装置に対しても採用可能である。
〔第2実施形態〕
第2実施形態では、第1実施形態と異なり、トレイ3の挿入方向(-Y方向)の上流側であって、X方向の両端部においても台紙52の浮きを抑制するトレイ3の構成を説明する。第1実施形態と共通の構成については説明を省略する。
図14(a)は、挿入方向の上流側であって、X方向の両端部に台紙抑え部49A、49Bが設けられているトレイ3の上面図である。また、台紙抑え部49A、49Bの近傍には、それぞれ開口部48E、48Fが設けられている。図15は、図14(a)に示すトレイ3に適用可能な台紙52である。台紙52には、開口部48Eに挿入可能な突起部52Iと開口部48Fに挿入可能な突起部52Jが設けられている。各開口部に挿入された突起部52I、52Jは、台紙抑え部49A、49Bによってさらに浮きが規制されるため、トレイ3に対する台紙52の浮きが確実に防止される。
図14(b)は、図14(a)の変形例であり、トレイ3の背面側に点線部49C、49Dまで突起部52I、52Jをそれぞれ挿入可能なスペースを設ける構成である。図14(a)の場合と同様の効果を得ることができる。
〔第3実施形態〕
図16を用いて第3実施形態を説明する。図16(a)に示すように、第3実施形態は、押圧部材42が台紙52のX方向における幅に対応する分だけ延在している。図16(b)は、図16(b)に適用可能な台紙52であり、第3突起部52Cと第4突起部52Dが、第1実施形態よりもX方向の端部近傍に配されている。これにより、第3突起部52Cと第4突起部52Dがそれぞれ、押圧部材42の第1係合部45Eと第2係合部45Fに挿入されるため、第1実施形態よりもさらに台紙52の浮きを抑制することができる。
3 トレイ
41 凹部(載置面)
48A 第1開口部
48B 第2開口部
51 ディスク(記録媒体)
52 台紙(アダプタ)
52A 第1突起部
52B 第2突起部

Claims (17)

  1. 記録媒体を保持したトレイを搬送可能な搬送手段と、前記トレイに保持された前記記録媒体の印刷面に記録する記録手段と、を備え記録装置に用いられる前記トレイであって、
    前記記録媒体を保持するアダプタを載置するための載置面と、
    前記記録装置に対する前記トレイの挿入方向において上流に配され、前記載置面に載置された前記アダプタを前記挿入方向の下流に向けて押圧する押圧部材と、
    前記押圧部材によって押圧された前記アダプタが突き当たる突き当て部と、
    前記突き当て部に隣接して設けられ、前記アダプタの突起部を挿入可能な開口部と、を有することを特徴とするトレイ。
  2. 前記開口部は、前記載置面において前記トレイの幅方向の一端に設けられる第1開口部と前記幅方向の他端に設けられる第2開口部を含むことを特徴とする請求項1に記載のトレイ。
  3. 前記第1開口部と前記第2開口部は、前記載置面において前記挿入方向の下流に配されることを特徴とする請求項2に記載のトレイ。
  4. 前記押圧部材は、前記アダプタの突起部を挿入可能な係合部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のトレイ。
  5. 前記押圧部材を前記トレイに対して回転可能に接続する弾性部材を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のトレイ。
  6. 前記載置面は、前記挿入方向に突出する突出部を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のトレイ。
  7. 前記記録媒体は前記アダプタに配置されたネイルシールであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のトレイ。
  8. 前記記録媒体はカードであり、前記アダプタは前記カードを載置可能なカード載置面を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のトレイ。
  9. 前記載置面は、円形状のディスクを載置可能であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のトレイ。
  10. 記録媒体を保持するアダプタが載置されるトレイと、前記トレイを搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記トレイに搭載された記録媒体の印刷面に記録する記録手段と、を備え記録装置に用いられるアダプタであって、
    前記トレイは、前記アダプタを載置するための載置面と、前記記録装置に対する前記トレイの挿入方向において上流に配され、前記載置面に載置された前記アダプタを前記挿入方向の下流に向けて押圧する押圧部材と、を有し、
    前記アダプタは、前記押圧部材に押圧されたときに前記トレイに設けられた突き当て部に突き当たる突き当て面と、前記トレイの前記突き当て部に隣接して設けられた開口部に挿入される突起部と、を有することを特徴とするアダプタ。
  11. 前記突起部は、前記アダプタの幅方向の一端に設けられる第1突起部と前記幅方向の他端に設けられる第2突起部とを含むことを特徴とする請求項10に記載のアダプタ。
  12. 前記第1突起部と前記第2突起部は、前記トレイに載置された状態で前記挿入方向の下流に配されることを特徴とする請求項11に記載のアダプタ。
  13. 前記押圧部材の係合部に挿入可能な第3突起部を有することを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載のアダプタ。
  14. 前記トレイに載置された状態で前記挿入方向に突出する先端部を有することを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載のアダプタ。
  15. 前記記録媒体としてネイルシールが配置されことを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載のアダプタ。
  16. 前記記録媒体はカードであり、前記カードを載置可能なカード載置面を有することを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載のアダプタ。
  17. 記録媒体を保持したトレイと、
    前記トレイを搬送可能な搬送手段と、前記トレイに保持された前記記録媒体の印刷面に記録する記録手段と、を備える記録装置と、を備える記録システムであって、
    前記トレイは、前記記録媒体を保持するアダプタを載置するための載置面と、前記記録装置に対する前記トレイの挿入方向において上流に配され、前記載置面に載置された前記アダプタを前記挿入方向の下流に向けて押圧する押圧部材と、前記押圧部材によって押圧された前記アダプタが突き当たる突き当て部と、前記突き当て部に隣接して設けられ、前記アダプタの突起部を挿入可能な開口部と、を有することを特徴とする記録システム。
JP2018145041A 2018-08-01 2018-08-01 トレイ、アダプタおよび記録システム Active JP7114391B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145041A JP7114391B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 トレイ、アダプタおよび記録システム
CN201910688706.4A CN110789227B (zh) 2018-08-01 2019-07-29 托盘、适配器和打印装置
EP19188790.0A EP3603983B1 (en) 2018-08-01 2019-07-29 Tray, adapter, and printing apparatus
US16/526,882 US10987956B2 (en) 2018-08-01 2019-07-30 Tray, adapter, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145041A JP7114391B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 トレイ、アダプタおよび記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019228A JP2020019228A (ja) 2020-02-06
JP7114391B2 true JP7114391B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=67514307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145041A Active JP7114391B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 トレイ、アダプタおよび記録システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10987956B2 (ja)
EP (1) EP3603983B1 (ja)
JP (1) JP7114391B2 (ja)
CN (1) CN110789227B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7468175B2 (ja) 2020-06-16 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065471A1 (fr) 2001-02-13 2002-08-22 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Adaptateur de disques pour imprimantes d'etiquettes de disques optiques
JP2004042372A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 記録装置
JP2009248496A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Teac Corp 印刷装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213858A (ja) 1988-02-23 1989-08-28 Akai Electric Co Ltd ディスク・プレーヤ
JPH02132366U (ja) 1989-04-03 1990-11-02
JPH0798953A (ja) 1993-09-30 1995-04-11 Pioneer Electron Corp アダプタ装置
US5542768A (en) 1995-02-03 1996-08-06 Rimage Corporation Apparatus for printing on plastic disk
JP2000011573A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Victor Co Of Japan Ltd ディスクアダプタ
JP2000132874A (ja) 1998-10-28 2000-05-12 Hitachi Ltd 光ディスクのレーベル印刷装置
JP3459791B2 (ja) * 1999-05-31 2003-10-27 セイコープレシジョン株式会社 プリンタ
US20020106493A1 (en) * 2001-01-10 2002-08-08 Yoshihiro Komuta Transfer sheet for nail decoration
JPWO2002098668A1 (ja) * 2001-05-31 2004-09-16 オリエント測器コンピュータ株式会社 Cd等の光ディスクのレーベルプリンタ
TWI238784B (en) * 2002-04-26 2005-09-01 Casio Computer Co Ltd Printing apparatus, printing method and computer readable recording media
US6580444B1 (en) 2002-04-30 2003-06-17 Alexander V. Drynkin Thermal printer for compact disks and other media
JP4151371B2 (ja) * 2002-10-08 2008-09-17 カシオ計算機株式会社 印刷装置
US7311367B2 (en) * 2004-02-12 2007-12-25 Rimage Corporation Apparatus and methods for sensing and clamping discs
JP5212631B2 (ja) * 2008-08-22 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN202062817U (zh) * 2011-05-20 2011-12-07 干俊虎 一种光盘打印托盘
JP6833349B2 (ja) 2016-05-31 2021-02-24 キヤノン株式会社 トレイ、アダプタトレイ、記録装置、情報処理装置、記録方法、情報処理方法、および記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002065471A1 (fr) 2001-02-13 2002-08-22 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Adaptateur de disques pour imprimantes d'etiquettes de disques optiques
JP2004042372A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 記録装置
JP2009248496A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Teac Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020019228A (ja) 2020-02-06
US10987956B2 (en) 2021-04-27
EP3603983A1 (en) 2020-02-05
EP3603983B1 (en) 2023-12-20
CN110789227A (zh) 2020-02-14
US20200039252A1 (en) 2020-02-06
CN110789227B (zh) 2021-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7014293B2 (en) Recording apparatus
JP3728280B2 (ja) 記録装置
JP3780232B2 (ja) 記録装置
JP2009269725A (ja) 記録装置
US6908168B2 (en) Inkjet printing apparatus, inkjet printing method and program
JP4012130B2 (ja) 記録装置及びトレイ
JP7114391B2 (ja) トレイ、アダプタおよび記録システム
JP2002225368A (ja) 記録装置および記録方法
JP7114392B2 (ja) トレイおよび記録システム
JP5779896B2 (ja) 記録装置、および、記録装置の制御方法
JP4324017B2 (ja) 記録装置
JP7331215B2 (ja) トレイ、記録装置および記録システム
JP2004098668A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム
JP2005212432A (ja) 記録装置
JP3768928B2 (ja) 記録装置
JP2002220147A (ja) 記録装置
JP2005104112A (ja) 記録装置
JP2000351481A (ja) 通帳プリンタ装置及びその通帳搬送方法並びにイメージリーダ
JP2007119112A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
JP2006026952A (ja) 記録ヘッド、記録装置、記録ヘッドの組立方法及び記録ヘッドの組立治具
JP2006043893A (ja) 記録装置
JP2000302286A (ja) シート案内装置とこの装置を備えた画像記録装置
JP2010037031A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7114391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151