JP7110580B2 - 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター - Google Patents
発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP7110580B2 JP7110580B2 JP2017208551A JP2017208551A JP7110580B2 JP 7110580 B2 JP7110580 B2 JP 7110580B2 JP 2017208551 A JP2017208551 A JP 2017208551A JP 2017208551 A JP2017208551 A JP 2017208551A JP 7110580 B2 JP7110580 B2 JP 7110580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- emitting device
- light
- semiconductor layer
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
- H01S5/2018—Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04256—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2081—Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
- H01S5/209—Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3211—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0281—Coatings made of semiconductor materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04254—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04256—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
- H01S5/04257—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Geometry (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
基体と、
前記基体に設けられた積層体と、
を有し、
前記積層体は、
第1半導体層と、
前記第1半導体層と導電型の異なる第2半導体層と、
前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた活性層と、
を有し、
前記第1半導体層は、前記基体と前記活性層との間に設けられ、
前記積層体の前記基体側とは反対側に、凹部が設けられ、
前記凹部に、前記第2半導体層より屈折率の低い低屈折率部が設けられ、
前記凹部の深さは、前記積層体の前記基体側とは反対側の面と、前記活性層と、の間の距離以下であり、
前記積層体の前記基体側とは反対側に、電極が設けられている。
前記積層体は、複数の柱状部を有し、
前記柱状部は、前記第1半導体層と、前記活性層と、前記第2半導体層と、を有してもよい。
前記凹部は、複数設けられ、
複数の前記凹部は、所定の方向に第1ピッチで配列され、
複数の前記柱状部は、前記所定の方向に第2ピッチで配列され、
前記第1ピッチは、前記第2ピッチよりも小さくてもよい。
前記低屈折率部の前記基体側とは反対側に、前記電極が設けられていてもよい。
前記低屈折率部は、空隙であってもよい。
基体に、第1半導体層、活性層、および前記第1半導体層と導電型の異なる第2半導体層をこの順で形成して、積層体を形成する工程と、
前記積層体の前記基体側とは反対側に、電極を形成する工程と、
前記電極をパターニングする工程と、
パターニングされた前記電極をマスクとして前記積層体をパターニングし、前記積層体に、前記第2半導体層より屈折率の低い低屈折率部が設けられた凹部を形成する工程と、を有し、
前記凹部を形成する工程では、
前記凹部の深さが、前記積層体の前記基体側とは反対側の面と、前記活性層と、の間の距離以下となるように、前記凹部を形成する。
基体に、第1半導体層、活性層、および前記第1半導体層と導電型の異なる第2半導体層をこの順で形成して、積層体を形成する工程と、
前記積層体の前記基体とは反対側に、前記第2半導体層より屈折率の低い低屈折率部が設けられた凹部を形成する工程と、
前記凹部を形成する工程の後に、前記積層体の前記基体側とは反対側に、電極を形成する工程と、
を有し、
前記凹部を形成する工程では、
前記凹部の深さが、前記積層体の前記基体側とは反対側の面と、前記活性層と、の間の距離以下となるように、前記凹部を形成する。
前記凹部を形成する工程では、エッチングによって前記凹部を形成し、
前記積層体を形成する工程では、
前記活性層と前記第2半導体層との間に、エッチングストッパー層を形成してもよい。
本発明に係る発光装置を有する。
1.1. 発光装置
まず、第1実施形態に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る発光装置100を模式的に示す断面図である。図2は、第1実施形態に係る発光装置100を模式的に示す平面図である。なお、図1は、図2のI-I線断面図である。
体10と活性層26との間に設けられている。第1半導体層24は、例えば、第1導電型(例えばn型)のGaN層(具体的にはSiがドープされたGaN層)、AlGaN層などである。
複数の凹部40によって、多孔質となる部分を有していてもよい。
Ti層、Al層、Au層の順序で積層したものなどを用いる。
られているので、例えば、積層体の基体側に凹部を設ける場合に比べて、凹部40を形成しやすい。
次に、第1実施形態に係る発光装置100の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態に係る発光装置100の製造方法を説明するためのフローチャートである。図5および図6は、第1実施形態に係る発光装置100の製造工程を模式的に示す断面図である。
0の製造方法では、凹部40を形成するために別途マスクを形成する必要がなく、容易に凹部40を形成することができる。さらに、発光装置100の製造方法では、凹部40に第2電極52が侵入することを抑制することができる。凹部40に第2電極52が侵入すると、凹部40に進入した第2電極52によって、活性層26で発生した光が吸収されてしまう場合がある。
1.3.1. 第1変形例
次に、第1実施形態の第1変形例に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図7は、第1実施形態の第1変形例に係る発光装置110を模式的に示す断面図である。
次に、第1実施形態の第2変形例に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図8は、第1実施形態の第2変形例に係る発光装置120を模式的に示す断面図である。
よりも小さい。または、凹部40をウェットエッチングによって形成する場合、凹部40を形成するためのエッチングに用いられるエッチング液に対する、エッチングストッパー層29のエッチング速度は、第2半導体層28のエッチング速度よりも小さい。
次に、第1実施形態の第3変形例に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図9は、第1実施形態の第3変形例に係る発光装置130を模式的に示す断面図である。
次に、第1実施形態の第4変形例に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図10は、第1実施形態の第4変形例に係る発光装置140を模式的に示す断面図である。
などによって形成される。
2.1. 発光装置
次に、第2実施形態に係る発光装置について、図面を参照しながら説明する。図11は、第2実施形態に係る発光装置200を模式的に示す断面図である。
次に、第2実施形態に係る発光装置200の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図13は、第2実施形態に係る発光装置200の製造方法を説明するためのフローチャートである。図14~図18は、第2実施形態に係る発光装置200の製造工程を模式的に示す断面図である。なお、図17および図18は、凹部40近傍の拡大図である。
次に、第3実施形態に係るプロジェクターについて、図面を参照しながら説明する。図19は、第3実施形態に係るプロジェクター900を模式的に示す図である。
と、を含む。赤色光源100R、緑色光源100G、および青色光源100Bの各々は、例えば、複数の発光装置100を積層方向と直交する方向にアレイ状に配置させ、複数の発光装置100において基体10を共通基板としたものである。光源100R,100G,100Bの各々を構成する発光装置100の数は、特に限定されない。なお、便宜上、図19では、プロジェクター900を構成する筐体を省略し、さらに光源100R,100G,100Bを簡略化している。
光源装置にも適用することが可能である。
以下に実験例を示し、本発明をより具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実験例によって何ら限定されるものではない。
4.1.1. 第1モデル
図1に示すような発光装置の第1領域2におけるモデルを第1モデルとして用いて、シミュレーションを行った。第1半導体層24を、Al0.2Ga0.8N層(厚さ無限大)とした。第1ガイド層6aを、In0.2Ga0.8N層(厚さ1.5nm)とGaN層(厚さ1.5nm)とを20ペア重ねたSL構造とした。量子井戸層6bを、In0.2Ga0.8N層(厚さ3nm)とGaN層(厚さ12nm)とを5ペア重ねたMQW構造とした。第2ガイド層6cを、In0.2Ga0.8N層(厚さ1.5nm)とGaN層(厚さ1.5nm)とを20ペア重ねたSL構造とした。第2半導体層28を、GaN層とし、凹部40の深さを無限大とした。凹部40の底面40bと活性層26との間の距離を100nmとした。凹部40を通る平面方向に平行な平面で切断した場合に、凹部40の断面積SAと第2半導体層28の断面積SBとの比(SA/(SA+SB))が25%となるようにした。
第2モデルでは、凹部40を設けなかったこと以外は、第1モデルと同じである。すなわち、第2モデルでは、比(SA/(SA+SB))は、0%である。
上記のような第1モデルおよび第2モデルにおいて、一次元転送行列法により、積層方向の光閉じ込めについて計算した。図20は、第1モデルのシミュレーションの結果である。図21は、第2モデルのシミュレーションの結果である。図20および図21では、横軸は、積層方向の位置を示し、縦軸は、積層方向の位置における平面方向の平均屈折率および電界強度を示している。なお、活性層は、屈折率の異なる2種類の層が多数積層されて構成されているため、図20および図21に示す屈折率のグラフでは黒く塗りつぶされたようになっている。
、第2半導体層の厚膜化は抵抗の増大に直結する。比(SA/(SA+SB))を25%とすることによって第2半導体層の抵抗率が1.3倍に増大したとしても、第2半導体層の厚さを、凹部を形成しない場合に比べて1/4程度に抑えることができれば、第2半導体層の抵抗の増大を抑制することができる。
Claims (6)
- 基体と、
前記基体に設けられた積層体と、
を有し、
前記積層体は、
第1半導体層と、
前記第1半導体層と導電型の異なる第2半導体層と、
前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた量子井戸層と、
前記第1半導体層と前記量子井戸層との間に設けられた第1ガイド層と、
前記第2半導体層と前記量子井戸層との間に設けられた第2ガイド層と、
を有し、
前記第1半導体層は、前記基体と前記量子井戸層との間に設けられ、
前記積層体の前記基体側とは反対側に、凹部が設けられ、
前記凹部に、前記第2半導体層より屈折率の低い低屈折率部が設けられ、
前記凹部の深さは、前記積層体の前記基体側とは反対側の面と、前記第2ガイド層と、の間の距離以下であり、
前記積層体の前記基体側とは反対側に、電極が設けられ、
前記積層体は、複数の柱状部を有し、
前記柱状部は、前記第1半導体層と、前記第1ガイド層と、前記量子井戸層と、前記第2ガイド層と、前記第2半導体層と、を有し、
前記低屈折率部は、空隙であり、
複数の前記柱状部によって、平面視で複数の前記柱状部が設けられた領域に、光を閉じ込め、
前記凹部は、前記第2半導体層で規定され、
前記低屈折率部の前記基体側とは反対側、および前記凹部の内側面に、前記電極が設けられ、
前記電極は、前記凹部の内側面と接触し、かつ前記凹部の底面と離隔している、発光装置。 - 請求項1において、
前記凹部の底面は、前記第2ガイド層の面である、発光装置。 - 請求項1または2において、
前記凹部は、複数設けられ、
複数の前記凹部は、所定の方向に第1ピッチで配列され、
複数の前記柱状部は、前記所定の方向に第2ピッチで配列され、
前記第1ピッチは、前記第2ピッチよりも小さい、発光装置。 - 基体に、第1半導体層、第1ガイド層、量子井戸層、第2ガイド層、および前記第1半導体層と導電型の異なる第2半導体層をこの順で形成して、積層体を形成する工程と、
前記積層体の前記基体とは反対側に、前記第2半導体層より屈折率の低い低屈折率部が設けられた凹部を形成する工程と、
前記凹部を形成する工程の後に、前記積層体の前記基体側とは反対側に、電極を形成する工程と、
を有し、
前記凹部を形成する工程では、
前記凹部の深さが、前記積層体の前記基体側とは反対側の面と、前記第2ガイド層と、の間の距離以下となるように、前記凹部を形成し、
前記凹部を前記第2半導体層で規定し、
前記積層体を形成する工程では、
複数の柱状部を有する前記積層体を形成し、
前記柱状部は、前記第1半導体層と、前記第1ガイド層と、前記量子井戸層と、前記第2ガイド層と、前記第2半導体層と、を有し、
前記低屈折率部は、空隙であり、
複数の前記柱状部によって、平面視で複数の前記柱状部が設けられた領域に、光を閉じ込め、
前記電極を形成する工程では、
前記低屈折率部の前記基体側とは反対側、および前記凹部の内側面に、前記電極を形成し、
前記電極を、前記凹部の内側面と接触させ、かつ前記前記凹部の底面と離隔させる、発光装置の製造方法。 - 請求項4において、
前記凹部の底面は、前記第2ガイド層の面である、発光装置の製造方法。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の発光装置を有する、プロジェクター。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017208551A JP7110580B2 (ja) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター |
CN201880069581.0A CN111279565B (zh) | 2017-10-27 | 2018-10-19 | 发光装置及其制造方法以及投影仪 |
PCT/JP2018/039049 WO2019082817A1 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-19 | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター |
US16/758,920 US11670911B2 (en) | 2017-10-27 | 2018-10-19 | Light emitting device and method of manufacturing same, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017208551A JP7110580B2 (ja) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019083232A JP2019083232A (ja) | 2019-05-30 |
JP2019083232A5 JP2019083232A5 (ja) | 2020-11-19 |
JP7110580B2 true JP7110580B2 (ja) | 2022-08-02 |
Family
ID=66246411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017208551A Active JP7110580B2 (ja) | 2017-10-27 | 2017-10-27 | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11670911B2 (ja) |
JP (1) | JP7110580B2 (ja) |
CN (1) | CN111279565B (ja) |
WO (1) | WO2019082817A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6935657B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2021-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
US11114419B2 (en) * | 2019-09-11 | 2021-09-07 | Jade Bird Display (shanghai) Limited | Multi-color LED pixel unit and micro-LED display panel |
JP7017761B2 (ja) * | 2019-10-29 | 2022-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置、プロジェクター、およびディスプレイ |
JP2021150373A (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置、プロジェクター、およびディスプレイ |
FR3109020B1 (fr) * | 2020-04-06 | 2022-02-25 | Scintil Photonics | Dispositif photonique pour etablir un rayonnement lumineux comprenant un mode optique dans un guide d'onde |
JP7531805B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-08-13 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
JP7557763B2 (ja) | 2020-07-31 | 2024-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
JP7556246B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-09-26 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置、発光装置の製造方法およびプロジェクター |
JP2023065945A (ja) * | 2021-10-28 | 2023-05-15 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置およびプロジェクター |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004095837A (ja) | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
JP2006179573A (ja) | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP2006352148A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Philips Lumileds Lightng Co Llc | 半導体発光装置に成長させたフォトニック結晶 |
JP2007324411A (ja) | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法、並びに半導体発光素子を用いた照明装置 |
JP2009231773A (ja) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フォトニック結晶面発光レーザ素子およびその製造方法 |
WO2010047072A1 (ja) | 2008-10-20 | 2010-04-29 | 昭和電工株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
WO2010140404A1 (ja) | 2009-06-05 | 2010-12-09 | コニカミノルタオプト株式会社 | 面発光半導体レーザ、光記録ヘッド及び光記録装置 |
JP2012059790A (ja) | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法 |
WO2013073485A1 (ja) | 2011-11-14 | 2013-05-23 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4483736B2 (ja) | 2005-08-12 | 2010-06-16 | パナソニック電工株式会社 | 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光素子の製造方法 |
JP2008098379A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法 |
-
2017
- 2017-10-27 JP JP2017208551A patent/JP7110580B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-19 CN CN201880069581.0A patent/CN111279565B/zh active Active
- 2018-10-19 US US16/758,920 patent/US11670911B2/en active Active
- 2018-10-19 WO PCT/JP2018/039049 patent/WO2019082817A1/ja active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004095837A (ja) | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体レーザ素子 |
JP2006179573A (ja) | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP2006352148A (ja) | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Philips Lumileds Lightng Co Llc | 半導体発光装置に成長させたフォトニック結晶 |
JP2007324411A (ja) | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法、並びに半導体発光素子を用いた照明装置 |
JP2009231773A (ja) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フォトニック結晶面発光レーザ素子およびその製造方法 |
WO2010047072A1 (ja) | 2008-10-20 | 2010-04-29 | 昭和電工株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
WO2010140404A1 (ja) | 2009-06-05 | 2010-12-09 | コニカミノルタオプト株式会社 | 面発光半導体レーザ、光記録ヘッド及び光記録装置 |
JP2012059790A (ja) | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Toshiba Corp | 半導体発光素子及びその製造方法 |
WO2013073485A1 (ja) | 2011-11-14 | 2013-05-23 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200266611A1 (en) | 2020-08-20 |
US11670911B2 (en) | 2023-06-06 |
CN111279565B (zh) | 2023-03-14 |
JP2019083232A (ja) | 2019-05-30 |
WO2019082817A1 (ja) | 2019-05-02 |
CN111279565A (zh) | 2020-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7110580B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター | |
US10608411B2 (en) | Light-emitting device, method for manufacturing same, and projector | |
JP6954562B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法、ならびにプロジェクター | |
JP7105441B2 (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
CN111755580B (zh) | 发光装置和投影仪 | |
TWI423474B (zh) | 發光裝置及投影機 | |
JP7232464B2 (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP7188689B2 (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP5589580B2 (ja) | 発光装置、およびプロジェクター | |
JP7531805B2 (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
CN112750930B (zh) | 发光装置、投影仪以及显示器 | |
US11626533B2 (en) | Light emitting device and projector | |
US20220278508A1 (en) | Light emitting apparatus and projector | |
JP7176700B2 (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2023041230A (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2020141049A (ja) | 発光装置の製造方法、発光装置およびプロジェクター | |
JP7462902B2 (ja) | 発光装置、プロジェクター、および発光装置の製造方法 | |
US11803115B2 (en) | Light-emitting device and projector | |
JP2022154048A (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2021125622A (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2022110674A (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2022082063A (ja) | 発光装置およびプロジェクター | |
JP2015087693A (ja) | 発光装置およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7110580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |