JP7107565B2 - 移動体駆動ユニット及び移動体 - Google Patents

移動体駆動ユニット及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP7107565B2
JP7107565B2 JP2018198605A JP2018198605A JP7107565B2 JP 7107565 B2 JP7107565 B2 JP 7107565B2 JP 2018198605 A JP2018198605 A JP 2018198605A JP 2018198605 A JP2018198605 A JP 2018198605A JP 7107565 B2 JP7107565 B2 JP 7107565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
case
drive unit
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018198605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020066269A (ja
Inventor
尚史 西澤
晃司 清岡
佑 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018198605A priority Critical patent/JP7107565B2/ja
Priority to US16/660,114 priority patent/US11541749B2/en
Publication of JP2020066269A publication Critical patent/JP2020066269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107565B2 publication Critical patent/JP7107565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/22Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft
    • B60K17/24Arrangements of mountings for shafting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/354Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having separate mechanical assemblies for transmitting drive to the front or to the rear wheels or set of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/70Gearings
    • B60Y2400/72Continous variable transmissions [CVT]

Description

本発明は、移動体駆動ユニット及び移動体に関する。
従来から、特許文献1に記載されているように、車両(移動体)の前側に電動モータを配置し、その電動モータで発生した動力を、前側の差動ギア装置及び左右2つの車軸を介して左右2つの前輪に伝達し、前輪を回転させる構成が知られている。この構成では、前側の差動ギア装置より前側に電動モータを配置する。電動モータは、前側の差動ギア装置から前方に向かって上側に傾斜している。前側モータの動力は、歯車機構及びギア軸を介して差動ギア装置の差動ベベルギア機構に入力され、左右2つの出力側回転部材から左右2つの車軸に伝達される。
米国特許第8396120号明細書
特許文献1に記載された車両に用いられる前輪駆動用の装置では、電動モータの出力軸(モータ軸)と差動ギア装置の入力側に配置されるギア軸とが、左右方向に並んで配置される。これにより、電動モータ、差動ギア装置及びそれらを収容するケースを含む移動体駆動ユニットの左右方向寸法が出力軸及びギア軸の周囲で大きくなっている。これにより車両に移動体駆動ユニットを配置する場合に、差動ギア装置よりも後側に電動モータを配置することが、周囲の部品との干渉を避ける面から難しい。このために特許文献1に記載された構成では、電動モータが前側の差動ギア装置より前側に、前方に向かって上側に傾斜するように配置されているが、この構成では車両の重心が高くなり、かつ重心が前輪及び後輪の間の前後方向中央位置より車両の前側に配置されやすくなる。このため、車両の操縦性及び安定性が悪化する原因となる。
また、上記の移動体駆動ユニットを、電動モータの出力軸及びギア軸が車両の前後方向に延びるように配置した場合において、移動体駆動ユニットの上下方向の寸法が出力軸及びギア軸の周囲で大きくなる場合には、移動体駆動ユニットとその上側に配置される部品とが干渉しやすくなる。特に、ステアリング軸の下側に配置され、ステアリング軸の回転方向の力を、前輪を操舵する力に変換する操舵力変換機構が、移動体駆動ユニットに上側で干渉しやすくなる。これにより、車両に移動体駆動ユニットを、周囲の部品との干渉を避けるように配置することが難しい。
本発明の目的は、移動体の左右2つの前輪を駆動するために用いられる移動体駆動ユニット及び移動体において、モータ軸及びギア軸を移動体の前後方向に延びるように配置した場合に、移動体駆動ユニットにおけるモータ軸及びギア軸の周囲での左右方向及び上下方向の寸法を小さくすることである。
本発明に係る移動体駆動ユニットは、移動体の左右2つの前輪を駆動するために用いられる移動体駆動ユニットであって、ケースと、前記ケースの内側の所定の第1方向一方側に配置される電動モータであって、前記第1方向に延びるモータ軸を有する電動モータと、前記ケースの内側に、前記第1方向に延びるように前記モータ軸と並んで配置され前記第1方向他方側にベベルギアが形成されたギア軸と、前記モータ軸から前記ギア軸に動力を伝達する中間ギア機構と、前記ケースの内側の前記第1方向他方側に配置される差動ギア装置であって、前記ベベルギアに噛み合うリングギアを有し、前記第1方向に直交する第2方向の両側に分かれて配置され前記第2方向に延びる2つの出力軸に、前記ギア軸から動力を伝達する差動ギア装置と、を備え、前記モータ軸と前記ギア軸とは、前記第1方向及び前記第2方向の両方に直交する第3方向と、前記第2方向との両方について異なる位置に配置される、移動体駆動ユニットである。
本発明に係る移動体は、左右2つの操舵自在な前輪及び少なくとも1つの後輪を備える移動体であって、本発明に係る移動体駆動ユニットと、左の前記前輪及び左の前記出力軸の間と、右の前記前輪及び右の前記出力軸との間とにそれぞれ連結された左右2つの車軸と、ステアリングホイールに連結されたステアリング軸と、前記ステアリング軸の下側に配置され、前記ステアリング軸の回転方向の力を前記2つの前輪を操舵する力に変換する操舵力変換機構と、を備え、前記ケースは、前記第3方向一方側の外面としての上面において、前記第1方向としての前後方向の中間部に凹部が形成されており、前記操舵力変換機構の少なくとも一部が前記凹部の内側に配置される、移動体である。
本発明に係る移動体駆動ユニット及び移動体によれば、モータ軸及びギア軸を移動体の前後方向に延びるように配置した場合に、移動体駆動ユニットにおけるモータ軸及びギア軸の周囲での左右方向及び上下方向の寸法を小さくできる。
本発明に係る実施形態の移動体駆動ユニットを搭載する移動体である車両の側面図である。 図1の車両の全体構成を示す図である。 実施形態の移動体駆動ユニットを上側から見た図である。 図3の移動体駆動ユニットを右側から見た図である。 図4Aにおいて、ラックピニオン機構を構成するラック部と、移動体駆動ユニットの位置関係を示す図である。 図3の移動体駆動ユニットを後側から見た図である。 図5のA-A断面図である。 図4AのB-B断面図である。 図6のC-C断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を詳細に説明する。以下では、移動体駆動ユニットを搭載する移動体が、荷台を有し、森林、湿地、荒地、岩山等の不整地を走行するオフロード型多用途車両(Utility Vehicle)である場合を説明するが、移動体は、除雪作業、掘削作業、土木作業、農作業のいずれか1つ以上の作業を行う作業機を有する作業車両、あるいはバギーと呼ばれるAll Terrain Vehicle(ATV)や、レクリエーショナルビークル(Recreational Vehicle(RV))や、レクリエーショナルオフハイウェイビークル(Recreational Off-highway Vehicle(ROV))としてもよい。また、移動体は、左右2つの操舵自在な2つの前輪と、少なくとも1つの後輪とを備えるものであればよい。以下ではすべての図面において同様の要素には同一の符号を付して説明する。
図1から図8は、実施形態を示している。図1は、実施形態の移動体駆動ユニット20を搭載する移動体である車両10の側面図である。図2は、車両10の全体構成を示す図である。図3は、移動体駆動ユニット20を上側から見た図である。図4Aは、移動体駆動ユニット20を右側から見た図である。図4Bは、図4Aにおいて、ラックピニオン機構70を構成するラック部71と、移動体駆動ユニット20の位置関係を示す図である。図5は、移動体駆動ユニット20を後側から見た図である。以下で説明する図面では、前後方向をXで示し、左右方向をYで示し、上下方向をZで示している。また、前側をFで示し、左側をLで示し、上側をUで示している。前後方向Xは第1方向に相当し、左右方向Yは第2方向に相当し、上下方向Zは第3方向に相当する。X,Y,Zは互いに直交する。
図1に示す車両10は、車体を構成するフレーム11の上側に基礎構造であるプラットフォーム12が固定され、フレーム11の前側(図1の左側)にはフロントカバー13が固定される。プラットフォーム12において、フロントカバー13の後側には運転席14が固定され、運転席14の後側には荷台19が固定される。車両10は、進行方向である前後方向の両側にそれぞれ車輪を備える。具体的には、車両10は、フレーム11の前後方向両側に支持された車輪である左右2つの前輪15、16及び左右2つの後輪17,18と、前後両側に配置された移動体駆動ユニット20、40とを備える。
図2に示すように、前側の移動体駆動ユニット20は、動力源である電動モータ32の動力により、左右2つの前輪15,16を駆動するために用いられる。後側の移動体駆動ユニット40は、動力源であるエンジン41の動力により、左右2つの後輪17,18を駆動するために用いられる。各移動体駆動ユニット20,40は後で詳しく説明する。
車両10は、2つの前輪15,16を操舵するためにステアリングホイール60、ステアリング軸61、ラックピニオン機構70(図4B)、及び左右2つのロッド部72(図2)を含んでいる。ラックピニオン機構70は、操舵力変換機構に相当する。ステアリングホイール60は、車両の旋回を指示する部材である。ステアリング軸61は、フロントカバー13の上側で斜め後側に突き出ており、ステアリングホイール60は、そのステアリング軸61の上端部に連結される。ステアリング軸61は、周知のラックピニオン機構70及びロッド部72を介して、左右2つの前輪15,16に、前輪15,16の操舵を可能に連結される。ラックピニオン機構70は、ステアリング軸61の下側に配置され、車体に固定される。具体的には、ラックピニオン機構70は、ステアリング軸の下端部に連結されピニオンギアを有するピニオン部(図示せず)と、ピニオン部の下側に配置されラックギアを有するラック部71とを有する。ラックギアは、左右方向Yに延び、左右方向Yに移動可能であり各々の左右方向Y両外端部には左右2つのロッド部72が連結される。2つのロッド部72は、左右2つの前輪15,16の回転支持部から延伸したナックルアーム73に連結される。ロッド部72が左右方向Yに移動することで、左右2つの前輪15,16の操舵角度が変更される。これにより、ラックピニオン機構70は、ステアリング軸61の回転方向の力を2つの前輪15,16を操舵する力に変換する。このため、ユーザとしての運転者のステアリングホイール60による指示に応じて2つの前輪15、16の方向が変化する。なお、ステアリング軸61とラックピニオン機構70との間には、油圧モータや電動モータのアシスト装置を介在した構成としてもよい。
上記のようにラックピニオン機構70がステアリング軸61の下側に配置されるが、前側の移動体駆動ユニット20もステアリング軸61の下側の周辺部に配置される。このため、後述のように、移動体駆動ユニット20は、ラックピニオン機構70との干渉を防止して配置している。
また、車両10は、操作要素群80と、電源であるバッテリ(図示せず)と、エンジン41によって駆動されバッテリに蓄える電気を生成するための発電機42(図2)と、制御装置(図示せず)とを含んでいる。
操作要素群80は、運転席14の前側に設けられた加速指示部であるアクセルペダル82及び制動指示部であるブレーキペダル(図示せず)と、運転席14の前側に設けられた前後進レバー83とを有する。アクセルペダル82は、運転者の操作によって加速を指示する部材である。制御装置は、始動スイッチ(図示せず)の操作に応じてエンジン41を始動させるとともに、アクセルペダル82の操作に応じて電動モータ32(図2)及びエンジン41のスロットル弁の開度を制御する。すなわち、アクセルペダル82の操作量が大きくなるほど、電動モータ32の回転速度が高くなり、スロットル弁の開度が大きくなるように制御される。
前後進レバー83は、前進位置(F位置)と、中立位置(N位置)と、後進位置(R位置)との3つの位置の間で、操作位置を切換可能に構成される。前後進レバー83は、前後方向への揺動移動を可能に車体に支持される。前後進レバー83は、前進走行を、低速、高速等、複数段階の走行速度域に切換可能な変速レバーとして構成されてもよい。前後進レバー83の位置はレバー位置センサ(図示せず)で検出され、その検出信号が制御装置に送信される。制御装置は、前後進レバー83の位置に応じて電動モータ32の回転方向を切り換える。また、前後進レバー83には、後述の後側の移動体駆動ユニット40におけるスライドギアG(図2)が連結されており、前後進レバー83の切換によって、後側の差動ギア装置50(図2)に伝達される動力の回転方向が切り替わる。
図2に示すように、後側の移動体駆動ユニット40は、エンジン41と、動力伝達部43と、左右2つの出力軸56とを含んで構成される。エンジン41は、フレーム11において運転席14の後側で荷台19の下側に固定される。エンジン41として、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンを含む複数種類の形式のいずれかを用いることができる。エンジン41の動力は、動力伝達部43を介して左右2つの後輪17,18に伝達されることで、2つの後輪17,18が駆動される。
動力伝達部43は、ベルト式無段変速装置であるCVT44、歯車変速装置45、及び差動ギア装置50を含む。動力伝達部43は、エンジン41と後輪17,18との間に、エンジン41から後輪17,18への動力の伝達可能に連結される。
CVT44は、電動アクチュエータによってベルトの張り量を変化させて無段変速するベルトCVTである。CVT44は、入力プーリP1と、出力プーリP2とに、ベルトTが巻回されることにより構成される。各プーリP1は、ベルトTを挟む可動シーブと固定シーブとを有する。入力プーリP1の可動シーブが、電動モータを含むアクチュエータ(図示せず)により軸方向に移動する。出力プーリP2の可動シーブは、出力プーリP2の固定シーブに近づくようにバネ(図示せず)により弾性力が付勢される。CVT44のアクチュエータは、エンジン41の回転速度が高くなるほど、入力プーリP1の可動シーブを固定シーブに近づける。これにより、エンジン41の回転速度に応じてCVT44の減速比が制御される。
前後進レバー83で中立位置が選択された場合には、制御装置によりCVT44のアクチュエータが制御され、入力プーリP1のシーブ間幅が広がる。これによって、エンジン41の出力軸とCVT44のベルトTとの間での動力伝達が阻止される。
歯車変速装置45は、フレーム11においてエンジン41の後側に固定されたケース46と、ケース46内に回転可能に配置された複数の回転軸J1,J2,J3とスライドギアGとを含んでいる。複数の回転軸J1,J2,J3は、歯車機構により動力の伝達を可能とする。スライドギアGは、回転軸J2の周囲に設けられる。スライドギアGは、前後進レバー83に連結される。前後進レバー83の操作に応じて、スライドギアGが軸方向に移動し、係合するギアが切り換わることで、入力側及び出力側の2つの回転軸J1,J3の回転方向の関係が切り換わる。回転軸J3に伝達された動力は、歯車機構を介して差動ギア装置50に伝達される。差動ギア装置50には、左右2つの出力軸56が差動連結されている。差動ギア装置50は、ケース46の内部に配置される。2つの出力軸56のそれぞれには、ユニバーサルジョイント57及び車軸58を介して後輪17,18が連結される。これにより、後輪17,18はエンジン41によって駆動される。
図6は図5のA-A断面図であり、図7は図4AのB-B断面図であり、図8は図6のC-C断面図である。前側の移動体駆動ユニット20は、ケース21と、電動モータ32と、ギア軸90と、中間ギア機構94と、差動ギア装置98と、左右2つの出力軸110とが一体に組み合わせられて形成される。
ケース21は、前側に配置された前側ケース要素22と、後側に配置された有底筒状の後側ケース要素26と、カバー29とを複数のボルトB1で結合することにより一体化されて形成される。前側ケース要素22は、後側ケース要素26の前端(図6の右端)に突き当てられ、カバー29は、後側ケース要素26の後端(図6の左端)に突き当てられる。そして、前側及び後側ケース要素22,26とカバー29とを前後方向Xに延びる共通のボルトB1により結合することで、部品点数の削減を図ると共に、小型化を図っている。前側及び後側ケース要素22,26は、ボルトB2によっても結合される。カバー29は、後側ケース要素26の後端開口を塞いでいる。この状態でケース21の内側には、モータ配置空間Saと第1ギア配置空間S1と第2ギア配置空間S2とが形成される。
モータ配置空間Saは、カバー29で後端が塞がれた後側ケース要素26の内側空間によって形成される。モータ配置空間Saには、後述の電動モータ32が配置される。第1ギア配置空間S1は、前側ケース要素22の前後方向X中間部の内側に形成された仕切り部23より後側(図6の左側)に形成される。第2ギア配置空間S2は、前側ケース要素22の仕切り部23より前側(図6の右側)に形成される。これにより、第1ギア配置空間S1は、モータ配置空間Saと第2ギア配置空間S2との間に配置される。これら3つの配置空間Sa、S1、S2は、冷却及び潤滑のための油が流れるようにする等のために、互いに連通している。第1ギア配置空間S1には、後述のモータ軸33の前側部分(図6の右側部分)とギア軸90とが配置される。第2ギア配置空間S2には、後述の差動ギア装置98が配置される。
また、ケース21は、上面において、前後方向Xの中間部に凹部21aが形成される。ケース21の上面は、ケース21の第3方向一方側の外面に相当する。ケース21の前後方向Xの中間部は第1方向の中間部に相当する。凹部21aは、ケース21の上面において、前後方向Xの中央位置O(図4B)を含むように形成される。後述するように、電動モータ32のモータ軸33と、ギア軸90とが左右方向Yに異なる位置に配置される。これによって、ケース21におけるモータ軸33及びギア軸90の周囲での上下方向Zの寸法を小さくできる。このことによって、ケース21に凹部21aを形成することが、実現しやすくなっている。図4Bに示すように、凹部21aの内側には、ラックピニオン機構70を構成するラック部71の一部、具体的には下側部分が配置されている。
ケース21は、フレーム11の前側に、フレーム11に固定されたブラケット(図示せず)と、ボルト等の締結部材とにより固定される。例えば、図4Aに示すように、ケース21の前側(図4Aの右側)上端部と、後側(図4Aの左側)下端部の左右両側2つの位置とにそれぞれネジ孔21b、21cが形成されている。ブラケットに形成された孔を貫通したボルトのネジ部をネジ孔21b、21cに結合することで、ケース21がフレーム11に固定される。
図6、図7に示すように、電動モータ32は、例えば永久磁石式の3相モータである。電動モータ32は、ケース21の内側の後側(図6、図7の左側)に配置される。後側は、所定の第1方向一方側に相当する。具体的には、電動モータ32は、前後方向Xに延びるモータ軸33と、モータ軸33の周囲に固定された円筒状のロータコア34と、略円筒状のステータコア35と、3相のステータコイル37とを有する。ロータコア34及びステータコア35は、鉄、ケイ素鋼等の磁性材料により形成される。ステータコア35は、後側ケース要素26の内側に固定される。ステータコア35の内周面の複数位置には、内周側に突出する複数のティース36が形成される。3相のステータコイル37は、複数のティース36に、分布巻または集中巻で巻回される。
ロータコア34は、ステータコア35の径方向内側に対向するように配置される。ロータコア34の周方向複数位置には、例えば径方向に磁化された永久磁石(図示せず)が固定される。
モータ軸33の前後方向X両端部は、ロータコア34の前後方向X両側面から突出する。モータ軸33の後端部は、カバー29の中心部にモータ配置空間Sa側に突出するように形成された筒部30の内側を貫通し、筒部30の内側に固定された軸受H1により、ケース21に対し回転可能に支持される。カバー29において、後側面(図6の左側面)の筒部30の内側に通じる孔31の開口周辺部にはキャップ85が固定される。キャップ85は、フランジを有する有底筒状である。キャップ85により、孔31の内側がケース21の外側から密封される。
さらに、モータ軸33の後端部(図6の左端部)外周面とキャップ85との間には、回転速度検出部86が配置される。回転速度検出部86は、モータ軸33の回転速度を検出する。回転速度検出部86の代わりに、モータ軸33の回転角度を検出する角度検出部が配置されてもよい。回転速度検出部86または角度検出部の検出信号は、ケーブルを介して制御装置に送信される。角度検出部の検出信号が制御装置に送信される場合には、制御装置でその検出信号に基づいてモータ軸33の回転速度を算出する。回転速度検出部及び角度検出部は、例えばレゾルバを含んで構成される。
モータ軸33の前側部分(図6の右側部分)は、後側ケース要素26の底板部27に形成された孔を貫通して、第1ギア配置空間S1に配置される。モータ軸33の前側部分は、底板部27の孔に固定された軸受H2と、前側ケース要素22の内側に固定された軸受H3とによって、ケース21に対し回転可能に支持される。モータ軸33の前側部分において、2つの軸受H2,H3の間には第1ギア部33aが直接に形成される。第1ギア部33aは、例えばヘリカルギアである。第1ギア部33aには、後述のギア軸90に固定された第2ギア部95が噛み合う。
3相のステータコイル37から導出された動力線は、後側ケース要素の上端部に突き出るように固定された3つのコネクタ87に接続される。バッテリからの電力は、インバータ(図示せず)に出力され、インバータに接続された3相の電線(図示せず)が3つのコネクタ87に接続される。バッテリは、例えば車両の運転席14または荷台19の下側に配置される。インバータは、直流電力を3相の交流電力に変換する。電動モータの駆動時には、インバータが制御装置により制御され、3つのコネクタ87を介して3相のステータコイル37に3相の交流電力が出力される。このため、ステータコア35に回転磁界が発生し、その回転磁界によりロータコア34及びモータ軸33が回転する。なお、電動モータは、DCモータ、誘導モータ等、3相の永久磁石式モータ以外としてもよい。
ギア軸90は、前後方向Xに延びており、前端部(図6の右端部)に、ベベルギア91が形成される。ギア軸90の前側は、第1方向他方側に相当する。ベベルギア91は、例えばスパイラルベベルギアである。ギア軸90は、前側ケース要素22の後側部分(図6の左側部分)の内側に、モータ軸33の前側部分と平行に並んで配置される。特に、図6~図8に示すように、ギア軸90は、モータ軸33より下側で、かつ、モータ軸33より右側(図7の下側、図8の右側)に配置される。これにより、モータ軸33とギア軸90とは、左右方向Yと上下方向Zとの両方について異なる位置に配置される。このため、本例のように、モータ軸33及びギア軸90を車両10の前後方向Xに延びるように配置した場合に、後述のように移動体駆動ユニット20におけるモータ軸33及びギア軸90の周囲での左右方向Y及び上下方向Zの寸法を小さくできる。
ギア軸90の後端部(図6の左端部)は、後側ケース要素26の底板部27に形成された孔に固定された軸受H4により、ケース21に対し回転可能に支持される。ギア軸90の前端部(図6の右端部)は、前側ケース要素22の仕切り部23から後側(図6の左側)に突出するように形成された筒部24の内側に固定された軸受H5により、ケース21に対し回転可能に支持される。
ギア軸90において、2つの軸受H4,H5の間の外周面には雄スプライン部92が形成される。雄スプライン部92には、第2ギア部95の内周面がスプライン係合されることにより、第2ギア部95がギア軸90に固定される。第2ギア部95は、円筒状のカラー96を介して2つの軸受H4,H5で前後方向Xに挟まれる。第2ギア部95は、モータ軸33に形成された第1ギア部33aと噛み合う。中間ギア機構94は、第1ギア部33aと第2ギア部95とを含んで形成される。これにより、中間ギア機構94は、モータ軸33からギア軸90に動力を伝達する。
差動ギア装置98は、前側ケース要素22の第2ギア配置空間S2に配置される。差動ギア装置98は、ギア軸90のベベルギア91に噛み合うリングギア99、リングギア99が固定された差動ギアケース100、差動ギアケース100に回転可能に支持されたピニオンギア(図示せず)、及び差動ギアケース100内に配置されピニオンギアと噛み合う左右両側の2つのサイドギア101を含む。2つのサイドギア101は、左右2つの出力軸110の一端部に固定される。
2つの出力軸110は、左右方向Yの両側に分かれて配置され、それぞれ左右方向Yに延びている。2つの出力軸110の他端側部分は、ケース21の左右方向Y両側端から外側に突出する。これにより、差動ギア装置98には、2つの出力軸110が差動連結される。図2に示すように、出力軸110には、ユニバーサルジョイント112及び車軸114を介して前輪15,16が連結される。これにより、電動モータ32の動力が、ギア軸90及び差動ギア装置98を介して、2つの前輪15,16に伝達されることで、2つの前輪15,16が駆動される。
さらに、図4Aに示すように、ケース21の前端部(図4Aの右端部)の右面下端部には第1油路継手116が接続される。第1油路継手116の内側は、ケース21の第2ギア配置空間S2に連通する。ケース21の後端部(図4Aの左端部)の上面には第2油路継手118が接続される。第2油路継手118の内側は、ケース21のモータ配置空間Saに連通する。第1油路継手116と第2油路継手118とには、ケース21の外側で油路120を形成する配管が接続される。油路120は、油循環ポンプ121と、油クーラ123とを含んでいる。第1油路継手116から排出された油が、油循環ポンプ121で吸引され、油クーラ123で冷却された後、第2油路継手118に送られる。第2油路継手118からケース21の内側に送られた油は、図6に示すモータ配置空間Saの内側で、電動モータ32のステータコア35の上側から前後方向X両側を下側に流れる。このとき、油は、ステータコイル37の前後方向X両端部であるコイルエンドを冷却する。モータ配置空間Saの下部に流れた油は、第1ギア配置空間S1を通って、第2ギア配置空間S2に送られる。そして、第2ギア配置空間S2から第1油路継手116(図4A)を通って油路120に戻る。これにより、油が、油路120、モータ配置空間Sa、第1、及び第2ギア配置空間S1,S2を循環し、その循環によって、図6に示す電動モータ32の冷却と、中間ギア機構94、及び差動ギア装置98の潤滑とが行われる。図4Aで示す油路120、油循環ポンプ121、油クーラ123の位置は、油循環回路を説明するために示したものであり、実際には、図4Bに示したラックピニオン機構70等の周囲の部品と干渉しないように配置される。また、図6では、第2油路継手118(図4A)を取り外し、かつ、第2油路継手118を接続するためのポートPの開口を封止部材125で塞いだ状態を示している。移動体駆動ユニット20の製品を搬送する場合には、この封止部材125を取り付ける。第1油路継手116(図4A)を接続するためのポート(図示せず)にも、移動体駆動ユニット20の製品の搬送時には封止部材が取り付けられる。
上記の移動体駆動ユニット20及び車両10によれば、モータ軸33とギア軸90とが、左右方向Y及び上下方向Zの両方について異なる位置に配置される。これにより、モータ軸33及びギア軸90を車両10の前後方向Xに延びるように配置した場合に、移動体駆動ユニット20におけるモータ軸33及びギア軸90の周囲での左右方向Y及び上下方向Zの寸法を小さくできる。このため、移動体駆動ユニット20と周囲の部品との干渉を防止しながら、移動体駆動ユニット20を車両10の狭い空間に配置しやすくなる。また、モータ軸33及びギア軸90を前後方向Xに沿って配置するとともに、差動ギア装置98より後側に電動モータ32を配置することにより、車両10の重心を低くしやすくなり、かつ、その重心を前輪及び後輪の間の前後方向Xの中央位置に近づけやすくなる。これにより、車両10の操縦性及び安定性を向上できる。
また、ケース21の上側面の前後方向X中間部に凹部21aが形成され、この凹部21aの内側にラック部71の一部が配置されるので、移動体駆動ユニット20をラックピニオン機構70に接近して配置しやすくなる。
さらに、中間ギア機構94は、モータ軸33に直接に形成された第1ギア部33aと、ギア軸90に固定され、第1ギア部33aに噛み合う第2ギア部95とを含んでいる。このため、第1ギア部33aと第2ギア部95とを、より接近させることができるので、移動体駆動ユニット20におけるモータ軸33及びギア軸90の周囲での外形をより小さくできる。
なお、中間ギア機構は、ギア軸に直接に形成された第1ギア部と、モータ軸に固定され、第1ギア部に噛み合う第2ギア部とを含む構成としてもよい。
また、上記では、操舵力変換機構がラックピニオン機構70である場合を説明したが、操舵力変換機構は、ボールナットとネジ軸とを含むボールネジ機構とし、そのボールネジ機構を用いて、ステアリング軸の回転方向の力を2つの前輪を操舵する力に変換する構成としてもよい。また、操舵力変換機構は、電動モータで操舵力をアシストするパワーステアリング装置を含む構成としてもよい。ボールネジ機構またはパワーステアリング装置の少なくとも一部が、移動体駆動ユニット20のケース21の凹部21aの内側に配置されてもよい。
また、上記では、移動体駆動ユニット20において、ギア軸90がモータ軸33より右側で、モータ軸33より下側に配置されているが、ギア軸とモータ軸との、上下方向の位置関係と、左右方向の位置関係とは、一方の関係または両方の関係で逆にしてもよい。
10 車両、11 フレーム、12 プラットフォーム、13 フロントカバー、14 運転席、15,16 前輪、17,18 後輪、19 荷台、20 移動体駆動ユニット、21 ケース、21a 凹部、22 前側ケース要素、23 仕切り部、24 筒部、26 後側ケース要素、27 底板部、29 カバー、30 筒部、31 孔、32 電動モータ、33 モータ軸、33a 第1ギア部、34 ロータコア、35 ステータコア、36 ティース、37 ステータコイル、40 移動体駆動ユニット、41 エンジン、42 発電機、43 動力伝達部、44 CVT、45 歯車変速装置、46 ケース、50 差動ギア装置、56 出力軸、57 ユニバーサルジョイント、58 車軸、60 ステアリングホイール、61 ステアリング軸、70 ラックピニオン機構、71 ラック部、72 ロッド部、73 ナックルアーム、80 操作要素群、82 アクセルペダル、83 前後進レバー、85 キャップ、86 回転速度検出部、87 コネクタ、90 ギア軸、91 ベベルギア、92 雄スプライン部、94 中間ギア機構、95 第2ギア部、96 カラー、98 差動ギア装置、99 リングギア、100 差動ギアケース、101 サイドギア、110 出力軸、112 ユニバーサルジョイント、114 車軸、116 第1油路継手、118 第2油路継手、120 油路、121 油循環ポンプ、123 油クーラ、125 封止部材。

Claims (2)

  1. 左右2つの操舵自在な前輪及び少なくとも1つの後輪を備える移動体であって、
    移動体駆動ユニットと、
    ステアリングホイールと、
    前記ステアリングホイールの回転操作方向の力を左右2つの前記前輪を操舵する力に変換する操舵力変換機構と、を備え、
    前記移動体駆動ユニットは、
    左右2つの前記前輪を駆動するために用いられる移動体駆動ユニットであって、
    ケースと、
    前記ケースの内側の所定の第1方向一方側に配置される電動モータであって、前記第1方向に延びるモータ軸を有する電動モータと、
    前記ケースの内側に、前記第1方向に延びるように前記モータ軸と並んで配置され前記第1方向他方側にベベルギアを備えたギア軸と、
    前記モータ軸から前記ギア軸に動力を伝達する中間ギア機構と、
    前記ケースの内側の前記第1方向他方側に配置される差動ギア装置であって、前記ベベルギアに噛み合うリングギアを有し、前記第1方向に直交する第2方向としての左右方向の両側に分かれて配置され前記左右方向に延びる2つの出力軸に、前記ギア軸から動力を伝達する差動ギア装置と、を備え、
    前記モータ軸と前記ギア軸とは、前記第1方向及び前記左右方向の両方に直交する第3方向と、前記左右方向との両方について異なる位置に配置され、
    前記2つの出力軸は左右の対応する側の前記前輪にそれぞれ連結され、
    前記ケースは、前記第3方向一方側の外面としての上面において、前記第1方向としての前後方向の中間部に凹部が形成されており、
    前記操舵力変換機構の少なくとも一部が前記凹部の内側に配置される、
    移動体。
  2. 請求項1に記載の移動体において、
    前記操舵力変換機構は、ラックピニオン機構である、
    移動体。
JP2018198605A 2018-10-22 2018-10-22 移動体駆動ユニット及び移動体 Active JP7107565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198605A JP7107565B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 移動体駆動ユニット及び移動体
US16/660,114 US11541749B2 (en) 2018-10-22 2019-10-22 Moving body drive unit and moving body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198605A JP7107565B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 移動体駆動ユニット及び移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020066269A JP2020066269A (ja) 2020-04-30
JP7107565B2 true JP7107565B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=70280304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198605A Active JP7107565B2 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 移動体駆動ユニット及び移動体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11541749B2 (ja)
JP (1) JP7107565B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100347A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社 神崎高級工機製作所 車軸駆動装置
JP7246264B2 (ja) * 2019-06-24 2023-03-27 株式会社クボタ 電動作業車
US11209072B2 (en) * 2019-10-07 2021-12-28 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed transmission
US11441644B2 (en) 2019-10-07 2022-09-13 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed transmission and a drop gear set
JP7206182B2 (ja) * 2019-12-26 2023-01-17 株式会社クボタ 電動作業車
US20220348091A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Rivian Ip Holdings, Llc Inverter module integratably mountable with drive unit of vehicle
JP2023071548A (ja) * 2021-11-11 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の潤滑構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500942A (ja) 2006-08-17 2010-01-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 駆動可能な2つの車軸と、部分的に係合を解除できる駆動伝達系とを有するタンデム車軸
JP4883509B2 (ja) 2008-10-16 2012-02-22 株式会社アマダ レーザ加工用安全保護システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883509U (ja) * 1972-01-19 1973-10-11
JPH0814307B2 (ja) * 1987-05-01 1996-02-14 株式会社神崎高級工機製作所 差動歯車装置
JP4368037B2 (ja) * 2000-04-26 2009-11-18 本田技研工業株式会社 不整地走行用四輪車
JP2002144904A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の動力伝達装置
JP5002142B2 (ja) * 2005-09-20 2012-08-15 Gknドライブラインジャパン株式会社 減速駆動装置
US8992366B2 (en) * 2010-07-13 2015-03-31 GKN Driveline International GbmH Electric drive for a motor vehicle
JP2012214109A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動三輪車
JP2013029195A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Jtekt Corp モータ駆動力伝達装置
US8936120B2 (en) * 2011-12-29 2015-01-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle having a front electric motor
JP2013176209A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Ntn Corp 車両用モータ駆動装置
US9126581B2 (en) * 2013-05-08 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain and modular rear drive unit for same
JP2015036288A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 株式会社 神崎高級工機製作所 荷台付電動車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500942A (ja) 2006-08-17 2010-01-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 駆動可能な2つの車軸と、部分的に係合を解除できる駆動伝達系とを有するタンデム車軸
JP4883509B2 (ja) 2008-10-16 2012-02-22 株式会社アマダ レーザ加工用安全保護システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200122573A1 (en) 2020-04-23
US11541749B2 (en) 2023-01-03
JP2020066269A (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7107565B2 (ja) 移動体駆動ユニット及び移動体
US8191342B2 (en) Riding lawnmower vehicle
JP4746279B2 (ja) 作業車両のトランスミッション
JP2017087824A (ja) ハイブリッド車両用車軸駆動装置およびモータユニット
US8725376B2 (en) Vehicle
JP6000135B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2008263920A (ja) 乗用型芝刈り車両
CN102207367A (zh) 辅助组件的磁极传感器构造
JP6444821B2 (ja) 車両
WO2019103022A1 (ja) 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JP7372990B2 (ja) ユーティリティビークルのパワーユニット
CN114303020A (zh) 多用途车辆的动力单元
JP7267577B2 (ja) 移動体駆動ユニット
JP4177012B2 (ja) 走行車両
JP6118569B2 (ja) 可変界磁モータ及び電動車両
WO2021039036A1 (en) Power unit of utility vehicle
JP4869836B2 (ja) クローラ式作業車両
JP2016102575A (ja) 車両
JP2020120556A (ja) 電動車両用モータの油冷却構造
JP7404530B2 (ja) トラック用電動アクスルのためのトランスミッションギヤボックス
WO2003082620A1 (fr) Vehicule roulant
JP2019031201A (ja) 車軸駆動装置およびハイブリッド車両
JP7271937B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
WO2023054261A1 (ja) 駆動装置
JP2018154191A (ja) 多目的車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150