JP7107016B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7107016B2
JP7107016B2 JP2018116969A JP2018116969A JP7107016B2 JP 7107016 B2 JP7107016 B2 JP 7107016B2 JP 2018116969 A JP2018116969 A JP 2018116969A JP 2018116969 A JP2018116969 A JP 2018116969A JP 7107016 B2 JP7107016 B2 JP 7107016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
inlet
waste
tray
inkjet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018116969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019217691A (ja
Inventor
正樹 村島
靖幸 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018116969A priority Critical patent/JP7107016B2/ja
Priority to US16/439,900 priority patent/US10744772B2/en
Priority to CN201910524092.6A priority patent/CN110614852B/zh
Publication of JP2019217691A publication Critical patent/JP2019217691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107016B2 publication Critical patent/JP7107016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • B41J2/16547Constructions for the positioning of wipers the wipers and caps or spittoons being on the same movable support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2002/16591Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads for line print heads above an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • B41J2002/1856Ink-collectors; Ink-catchers waste ink containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。
パージによって排出されたインクを回収する様々なインクジェット記録装置が開示されている。例えば、特許文献1には、パージによって排出されたインクを再度使用する画像記録装置が開示されている。特許文献1に開示の画像記録装置は、記録ヘッドと、キャリッジと、ガイドバーと、パージ装置と、インク回収容器とを備える。記録ヘッドは、記録媒体に対してインクを噴射する。キャリッジは、記録ヘッドを保持し、ガイドバーに沿って主走査方向に移動する。記録ヘッドは、キャリッジの移動に合わせて記録媒体に記録を行う。パージ装置は、インクに発生した気泡を取り除くために、記録ヘッドからインクを排出させる。インク回収容器は、パージ装置によって排出されたインクを回収する。インク回収容器は、複数のインク貯留部、及びインクトレイを有する。複数のインク貯留部は、仕切壁によって仕切られる。仕切壁は、インク回収容器の外枠よりも低い高さに設定されている。インクトレイは、パージ装置によって記録ヘッドから排出されたインクをインク貯留部へ誘導する。インク貯留部が満杯になると、インクは、隣接するインク貯留部に順次流入する。
特開平11-115209号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、インク貯留部が回収されたインクで満杯になって、インク貯留部からインクがあふれる可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑み、回収されたインクがあふれることを抑制することができるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
本発明に係るインクジェット記録装置は、記録ヘッドと、廃インクトレイと、インク流入部と、インク検知部と、制御部とを備える。前記記録ヘッドは、インクを吐出する。前記廃インクトレイは、前記インクを回収する。前記インク流入部は、前記廃インクトレイに配置される。前記インク流入部には、前記インクが流入する。前記インク検知部は、前記インクの有無を示す検知信号を出力する。前記インク流入部は、第1流入口と第2流入口とを含む。前記第2流入口は、前記第1流入口よりも高い位置に配置される。前記インク検知部は、前記第2流入口に流入した前記インクの有無を検知する。前記制御部は、前記検知信号を受信すると、前記第1流入口の閉塞を検知する。
本発明によれば、回収されたインクがあふれることを抑制することができる。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る記録部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る記録部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るメンテナンス機構の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るメンテナンス機構の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るメンテナンス機構の構成を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態に係るインク回収部の構成を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態に係る第1流入部の構成を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態に係る第2流入部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第1流入口及び第2流入口の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第2廃タンクの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る連結プレートの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第2廃タンク及びインク検知部の構成を示す図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態に係るインク検知部の構成を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るインクジェット記録装置の実施形態について説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、本発明の実施形態では、図中に、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸を示す。Z軸は鉛直面に平行であり、X軸及びY軸は水平面に平行である。なお、本実施形態において、Z軸の正側をインクジェット記録装置100の上側とし、その反対側をインクジェット記録装置100の下側として実施形態を説明する。また、X軸の正側をインクジェット記録装置100の前側とし、その反対側をインクジェット記録装置100の後側として実施形態を説明する。更に、Y軸の正側を、インクジェット記録装置100の左側とし、その反対側をインクジェット記録装置100の右側として実施形態を説明する。
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置100の構成について説明する。図1は、本実施形態に係るインクジェット記録装置100の構成を示す図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置100は、本体筐体1、給紙機構2、第1搬送機構3、記録部4、第2搬送機構5、排出機構6、メンテナンス機構7、及び制御部10を備える。本体筐体1は、給紙機構2、第1搬送機構3、記録部4、第2搬送機構5、排出機構6、メンテナンス機構7、及び制御部10を収容する。
給紙機構2は、給紙カセット21及び給紙ローラー22を有する。給紙カセット21には、少なくとも1枚の用紙Pが収容される。給紙ローラー22は、給紙カセット21に収容された用紙Pを1枚ずつ給紙する。給紙カセット21から給紙された用紙Pは、第1搬送機構3へ搬送される。
第1搬送機構3は、第1搬送方向M1へ用紙Pを搬送する。詳しくは、第1搬送機構3は、第1搬送ベルト31、第1駆動ローラー32、及び第1従動ローラー33を有する。第1搬送ベルト31は、無端状に形成されて、第1駆動ローラー32、及び第1従動ローラー33に巻き付けられる。第1駆動ローラー32は、モーターが駆動することにより、図1において反時計回り方向に回転する。この結果、第1搬送ベルト31が第1走行方向V1に走行する。
第1搬送ベルト31は、第1載置面31sを有する。第1載置面31sは、第1搬送ベルト31の外周面のうち、用紙Pが載置される面である。第1搬送ベルト31が第1走行方向V1に走行することにより、第1載置面31sに載置された用紙Pが第1搬送方向M1へ搬送される。
記録部4は、第1搬送ベルト31の第1載置面31sに対向して配置される。記録部4は、インクを吐出することにより用紙Pに画像を形成する画像形成処理を実行する。また、記録部4は、所定の条件において、メンテナンス処理を実行する。メンテナンス処理は、例えば、インクを吐出するパージ処理を含む。
記録部4は、ヘッドハウジング41、及び4つのラインヘッド42を含む。ヘッドハウジング41は、4つのラインヘッド42を支持する。4つのラインヘッド42はそれぞれ、イエロー色、マゼンダ色、シアン色、及びブラック色のインクを吐出する。以下、イエロー色のインクを吐出するラインヘッド42を「ラインヘッド42Y」と記載し、マゼンダ色のインクを吐出するラインヘッド42を「ラインヘッド42M」と記載し、シアン色のインクを吐出するラインヘッド42を「ラインヘッド42C」と記載し、ブラック色のインクを吐出するラインヘッド42を「ラインヘッド42K」と記載する場合がある。ラインヘッド42K、42C、42M、42Yは、用紙Pの第1搬送方向M1に沿ってこの順で配置される。
記録部4によって画像が形成された用紙Pは、第2搬送機構5へ送出される。
第2搬送機構5は、第1搬送機構3よりも第1搬送方向M1の下流側に配置される。第2搬送機構5は、第2搬送方向M2へ用紙Pを搬送する。詳しくは、第2搬送機構5は、第2搬送ベルト51、第2駆動ローラー52、及び第2従動ローラー53を有する。第2搬送ベルト51は、無端状に形成されて、第2駆動ローラー52、及び第2従動ローラー53に巻き付けられる。第2駆動ローラー52は、モーターが駆動することにより、図1において反時計回り方向に回転する。この結果、第2搬送ベルト51が第2走行方向V2に走行する。
第2搬送ベルト51は、第2載置面51sを有する。第2載置面51sは、第2搬送ベルト51の外周面のうち、用紙Pが載置される面である。第2搬送ベルト51が第2走行方向V2に走行することにより、第2載置面51sに載置された用紙Pが第2搬送方向M2へ搬送される。第2搬送方向M2へ搬送された用紙Pは、排出機構6へ送出される。なお、本実施形態において、第1搬送方向M1及び第2搬送方向M2は、Y軸の負側から正側へ向かう方向である。
排出機構6は、本体筐体1の外部へ用紙Pを排出する。排出機構6は、排出ローラー対61、及び排出トレイ62を有する。排出ローラー対61は、回転することにより、排出口1aを介して本体筐体1の外部へ用紙Pを排出する。排出口1aは、本体筐体1の側面に形成される。本体筐体1の外部へ排出された用紙Pは、排出トレイ62に載置される。
メンテナンス機構7は、各ラインヘッド42に対するメンテナンス処理を実行する。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーによって構成される。また、制御部10は、画像形成処理用の集積回路を備える。画像形成処理用の集積回路は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成される。制御部10は、記憶領域を有する。制御部10は、記憶領域に記憶された制御プログラムを実行することにより、インクジェット記録装置100の各部の動作を制御する。制御部10は、例えば、メンテナンス機構7の動作を制御する。
次に、図2及び図3を参照して、本実施形態に係る記録部4の構成について説明する。図2及び図3は、本実施形態に係る記録部4の構成を示す図である。なお、図2は、斜め上方から見た記録部4を示し、図3は、下方(第1搬送機構3側)から見た記録部4を示す。
図2に示すように、各ラインヘッド42Y~42Kは、3つの記録ヘッド421を有する。3つの記録ヘッド421は、X軸方向に沿って配置される。
図3に示すように、各記録ヘッド421は、複数のノズルが形成されるノズル面421sを有する。ノズル面421sは、図1を参照して説明した第1搬送ベルト31の第1載置面31sと対向する。したがって、複数のノズルからインクが吐出されることにより、第1載置面31sに載置される用紙Pに画像が形成される。
続いて、図4~図6を参照して、本実施形態に係るメンテナンス機構7の構成について説明する。図4は、本実施形態に係るメンテナンス機構7の構成を示す図である。
図4に示すように、メンテナンス機構7は、駆動部、キャリッジ70、及びメンテナンス部71を有する。駆動部は、キャリッジ駆動部、キャップ駆動部、及びワイパー駆動部を含む。
キャリッジ70は、水平方向に移動自在である。詳しくは、キャリッジ70は、キャリッジ駆動部が駆動することにより、図1を参照して説明した第2搬送機構5の下方と記録部4の下方との間を水平方向に移動する。
メンテナンス部71は、キャップユニット711を有する。キャップユニット711は、水平方向及び上下方向に移動自在である。メンテナンス部71は、キャップ駆動部が駆動することにより、水平方向又は上下方向に移動する。キャップユニット711は、第2搬送機構5の下方と記録部4の下方との間で水平方向に移動する。
キャップユニット711は、キャップトレイ711a、及び12個のキャップ部711bを有する。なお、キャップ部711bの数は、記録ヘッド421の数と一致する。
キャップトレイ711aは、平板状の部材である。各キャップ部711bは、キャップトレイ711a上に配置される。各キャップ部711bは、各記録ヘッド421に対応する位置に配置される。したがって、記録部4と対向する位置において、キャップユニット711が上方へ移動することにより各記録ヘッド421のノズル面421sがキャップされる。この結果、インクの乾燥が抑制される。
図5は、本実施形態に係るメンテナンス機構7の構成を示す図である。詳しくは、図5は、図4に示すキャップユニット711が取り外されたメンテナンス機構7を示す。
図5に示すように、メンテナンス部71は、ワイプユニット712を更に有する。ワイプユニット712は、12個のワイパー712aを有する。各ワイパー712aは、各記録ヘッド421に対応して設けられる。各ワイパー712aは、ワイピング処理を実行する。詳しくは、各ワイパー712aは、ワイパー駆動部が駆動することにより、ノズル面421s(図3参照)に沿って所定の方向に移動する。この結果、ノズル面421sに付着した異物が拭き取られて、ノズル面421sが清掃される。
図6は、本実施形態に係るメンテナンス機構7の構成を示す図である。詳しくは、図6は、図5に示すワイプユニット712が取り外されたメンテナンス機構7を示す。
図6に示すように、メンテナンス機構7は、インク回収部72を更に有する。インク回収部72は、トレイ部73、インク流入部74、第1廃タンク及び第2廃タンクを更に有する。
トレイ部73は、廃インクトレイ731を有する。廃インクトレイ731は、記録ヘッド421から落下するインクを受ける(回収する)。廃インクトレイ731は、例えば、ワイピング処理において、図5を参照して説明した各ワイパー712aが記録ヘッド421を拭き取ることにより落下するインクを回収する。
インク流入部74は、第1流入部75、及び第2流入部76を含む。第1流入部75及び第2流入部76には、廃インクトレイ731に回収されたインクが流入する。第1廃タンク及び第2廃タンクには、第1流入部75及び第2流入部76に流入したインクが溜まる。詳しくは、第1廃タンクには、第1流入部75から流入したインクが溜まり、第2廃タンクには、第2流入部76から流入したインクが溜まる。
第1流入部75及び第2流入部76は、X方向において、廃インクトレイ731の略中央に配置される。また、第1流入部75は、Y方向において、廃インクトレイ731の略中央に配置される。第2流入部76は、Y方向において、廃インクトレイ731の略中央とは異なる位置に配置される。本実施形態において、第2流入部76は、第1流入部75よりも第1搬送方向M1の上流側(Y軸の負側)に配置される。
続いて、図7(a)~図9(b)を参照して、本実施形態に係るインク回収部72の構成について更に説明する。図7(a)及び図7(b)は、本実施形態に係るインク回収部72の構成を示す図である。なお、図7(a)は、図6に示す断面VIIA-VIIA線に沿った断面を示す。
図7(a)及び図7(b)に示すように、廃インクトレイ731は、上面731aを有する。上面731aは、第1流入部75に向けて下り勾配である。換言すると、第1流入部75は、廃インクトレイ731の上面731aのうち、最も低い位置に設けられる。なお、上面731aは、傾斜面の一例である。
また、トレイ部73は、連結プレート732を更に有する。連結プレート732は、平板状の部材である。連結プレート732は、キャリッジ70に取り付けられる。
廃インクトレイ731は、ビスのような締結部材Bによって連結プレート732に締結される。この結果、連結プレート732と廃インクトレイ731とが連結する。したがって、廃インクトレイ731は、キャリッジ70が移動すると、連結プレート732とともに移動する。
連結プレート732は、第1プレート面732a及び第2プレート面732bを有する。第1プレート面732aは、連結プレート732が有する2つの主面のうち、廃インクトレイ731の下面と対向する主面であり、第2プレート面732bは、第1プレート面732aと反対側の主面である。
次に、図8(a)及び図8(b)を参照して、本実施形態に係る第1流入部75の構成について説明する。図8(a)及び図8(b)は、本実施形態に係る第1流入部75の構成を示す図である。詳しくは、図8(a)は、図7(a)に示す第1流入部75及びその近傍を示す拡大図であり、図8(b)は、図7(b)に示す第1流入部75及びその近傍を示す拡大図である。
図8(a)及び図8(b)に示すように、第1流入部75は、第1円筒部751、天板支持部752、天板部753、第1流入口75r、及び第1排出口75hを有する。
第1円筒部751は、上面731aから下方に向けて突出する。第1円筒部751は、小径部751c、及び大径部751dを含む。小径部751c及び大径部751dは、上面視円形形状であり、同心円である。
大径部751dは、第2側壁751e、及び第2底壁751fを有する。第2側壁751eは、廃インクトレイ731の上面731aから下方へ延びる。第2底壁751fは、第2側壁751eの下端と接続する。第2底壁751fは、中央に向けて下り勾配である。詳しくは、第2底壁751fは、小径部751cに向けて下り勾配である。
小径部751cは、第1底壁751a及び第1側部751bを有する。第1側部751bは、第2底壁751fから下方に延びる。第1側部751bの下端は、第1底壁751aと接続する。
天板支持部752は、複数の支柱752aを含む。各支柱752aは、第2底壁751fから上方へ突出する。各支柱752aは、上端が天板部753の下面に接続することにより、天板部753を支持する。
天板部753は、上面視略矩形の板状部材である。天板部753は、天面を有する。天板部753の天面の大きさは、大径部751dの直径よりも大きい。したがって、天板部753は、大径部751dを覆う。
第1流入口75rは、天板部753と、第2側壁751eとによって構成される。第1排出口75hは、第1側部751bの下部に形成される。第1排出口75hは、第1廃タンクと接続する。
続いて、図9(a)及び図9(b)を参照して、本実施形態に係る第2流入部76の構成について説明する。図9(a)及び図9(b)は、本実施形態に係る第2流入部76の構成を示す図である。詳しくは、図9(a)は、図7(a)に示す第2流入部76及びその近傍を示す拡大図であり、図9(b)は、図7(b)に示す第2流入部76及びその近傍を示す拡大図である。
図9(a)及び図9(b)に示すように、第2流入部76は、第2円筒部761、傘部762、第2流入口76r、及び第2排出口76hを有する。
第2円筒部761は、上面視円形形状である。第2円筒部761は、第3底壁761a及び第3側壁761bを有する。
第3側壁761bは、廃インクトレイ731を貫通するように設けられる。第3側壁761bの下端は、第3底壁761aと接続する。したがって、第3底壁761aは、廃インクトレイ731よりも下方に位置する。
傘部762は、上面視略円形形状を有する。傘部762は、円盤部762a及び鍔部762bを有する。円盤部762aは、第3側壁761bの上端と接続する。円盤部762aは、上面視円形状であり、第2円筒部761と同心円である。円盤部762aの直径は、第2円筒部761の直径よりも大きい。したがって、傘部762は、第2流入口76rの上方を覆う。鍔部762bは、円盤部762aの外縁から下方に向けて延びる。
第2流入口76r及び第2排出口76hは、第3側壁761bに形成される。詳しくは、第2流入口76rは、第3側壁761bの上部に形成される。第2排出口76hは、第3側壁761bの下部に形成される。第2排出口76hの上下方向の位置は、廃インクトレイ731の上面731aよりも下方である。
第2排出口76hは、インク回収部72が有するチューブ77を介して第2廃タンクと接続する。
続いて、図10を参照して、本実施形態に係る第1流入口75r及び第2流入口76rの構成について説明する。図10は、本実施形態に係る第1流入口75r及び第2流入口76rの構成を示す図である。
図10に示すように、第1流入口75rの上下方向の位置は、廃インクトレイ731の上面731aの位置と略一致し、第2流入口76rの上下方向の位置は、廃インクトレイ731の上面731aの位置よりも上方である。
図7(a)を参照して説明したように、廃インクトレイ731の上面731aは、第1流入部75に向けて下り勾配である。したがって、第1流入口75rの上下方向の位置は、廃インクトレイ731の上面731aのうち、最も低い位置と略一致する。また、第2流入部76は、図6を参照して説明したように、第1流入部75よりも第1搬送方向M1の上流側に配置される。したがって、第2流入口76rの上下方向の位置は、第1流入部75の上下方向の位置よりも上方に位置する。
第1流入口75rが閉塞していない状態において、廃インクトレイ731の上面731aに回収されたインクは、廃インクトレイ731の上面731aを伝って第1流入口75rに流入する。第1流入口75rに流入したインクは、第1排出口75hを介して第1廃タンクへ流れる。
第1流入口75rは、例えば、インクが固着することにより閉塞する場合がある。第1流入口75rが閉塞すると、廃インクトレイ731の上面731aに回収されたインクは、廃インクトレイ731の上面731aに溜まる。
第2流入口76rは、第1流入口75rよりも上方に位置する。したがって、廃インクトレイ731の上面731aに溜まったインクが所定の量を越えると、廃インクトレイ731の上面731aに溜まったインクのうちの一部が第2流入口76rへ流れ込む。第2流入口76rに流入したインクは、チューブ77を通過して、第2廃タンクへ流入する。以下、第1流入口75rが閉塞してから第2流入口76rにインクが流入するまでの間に廃インクトレイ731の上面731aに溜まるインクの量を「溜り量MA」と記載する。
溜り量MAは、流入口間距離と、高低差hとに基づいて決定される。流入口間距離は、Y方向(水平方向)における第1流入口75rと第2流入口76rとの間の距離を示す。高低差hは、Z方向(鉛直方向)における第1流入口75rと第2流入口76rとの間の距離を示す。
本実施形態において、記録ヘッド421が1回に吐出するインクの最大量を示す最大吐出量MPよりも溜り量MAが多くなるように、第2流入口76rの位置が設定される。
次に、図11を参照して、本実施形態に係る第2廃タンク78の構成について説明する。図11は、本実施形態に係る第2廃タンク78の構成を示す図である。詳しくは、図11は、図7(a)を参照して説明した連結プレート732を下方から見た図である。
図11に示すように、第2廃タンク78は、タンク流入口781、連結部782、及び収容部783を有する。
タンク流入口781は、チューブ77と接続する。換言すると、タンク流入口781は、チューブ77を介して第2排出口76hと接続する。
連結部782は、平板状の部材である。連結部782は、収容部783の周囲に設けられる。連結部782には、複数の締結孔782hが形成される。連結部782が連結プレート732と平行に配置されて、締結部材B(図12参照)が各締結孔782hに締結されると、第2廃タンク78が連結プレート732の第2プレート面732bに固定される。
収容部783は、チューブ77を介してタンク流入口781から流入したインクを収容する。収容部783は、連結部782から下方に向けて突出する。
収容部783は、収容底壁783a、第1収容側壁783b、及び第2収容側壁783cを有する。収容底壁783aは、連結部782に平行である。第1収容側壁783b、及び第2収容側壁783cは、収容底壁783aから上方に向けて延びて連結部782と接続する。タンク流入口781は、第2収容側壁783cに形成される。
続いて、図12を参照して、本実施形態に係る連結プレート732の構成について説明する。図12は、本実施形態に係る連結プレート732の構成を示す図である。詳しくは、図12は、連結プレート732を上方から見た図である。換言すると、図12は、図11に示す連結プレート732を反対側から見た図である。
図12に示すように、連結プレート732は、通気孔732k及びプレート開口732hを有する。通気孔732k及びプレート開口732hは、連結プレート732を貫通する。通気孔732kは、空気を流通させる。
また、メンテナンス機構7は、インク検知部79を有する。インク検知部79は、インクの有無を示す検知信号を出力する。詳しくは、インク検知部79は、第2流入口76rに流入したインクの有無を検知する。インク検知部79は、プレート開口732hを介して外部に露出する。
続いて、図13を参照して、第2廃タンク78及びインク検知部79の構成について説明する。図13は、本実施形態に係る第2廃タンク78及びインク検知部79の構成を示す図である。
図13に示すように、収容部783は、収容底壁783a、第1収容側壁783b、及び第2収容側壁783cに加え、第3収容側壁783d、及び第4収容側壁783eを有する。第3収容側壁783d、及び第4収容側壁783eは、収容底壁783aから上方に向けて延びて連結部782と接続する。
収容底壁783a、第1収容側壁783b、第2収容側壁783c、第3収容側壁783d、及び第4収容側壁783eは、インク収容空間kを構成する。
図12を参照して説明したように、連結プレート732は、インク収容空間kを覆う。したがって、連結プレート732のインク収容空間kを覆う部分は、収容部783の上面を構成する。換言すると、図12を参照して説明した通気孔732kは、収容部783の上面に形成される。
続いて、図13、図14(a)、及び図14(b)を参照して、本実施形態に係るインク検知部79の構成について説明する。図14(a)及び図14(b)は、本実施形態に係るインク検知部79の構成を示す図である。詳しくは、図14(a)は、図13に示すXIVA-XIVAに沿った断面を示す図である。図14(b)は、図14(a)に示すインク検知部79及びその近傍を示す断面斜視図である。
図13に示すように、インク検知部79は、基板支持部791、及び回路基板792を有する。基板支持部791は、上面視略円形状の平板状の部材である。基板支持部791は、インク収容空間kに配置される。基板支持部791は、回路基板792を支持する。
図14(a)及び図14(b)に示すように、インク検知部79は、支柱部793、及びインク検知体794を更に有する。支柱部793は、収容底壁783aから上方に向けて突出する。支柱部793は、上端が基板支持部791と接続する。支柱部793は、基板支持部791を下方から支持する。
図14(b)に示すように、インク検知体794は、第1インク検知体794a及び第2インク検知体794bを有する。第1インク検知体794a及び第2インク検知体794bは、回路基板792と接続し、基板支持部791を貫通する。第1インク検知体794a及び第2インク検知体794bは、回路基板792から収容底壁783a(下方)に向けて所定の位置まで延びる。詳しくは、第1インク検知体794a及び第2インク検知体794bは、収容底壁783aから所定距離dだけ離れた位置まで延びる。
収容部783に収容されるインクの収容底壁783aからの高さ(水位)が所定距離dより大きくなると、第1インク検知体794a及び第2インク検知体794bにインクが接触する。第1インク検知体794aと第2インク検知体794bとは、インクが接触すると導通する。第1インク検知体794aと第2インク検知体794bとが導通すると、回路基板792は、インクを検知したことを示す検知信号を制御部10へ送信する。これにより、制御部10は、収容部783の内部に収容されるインクが所定の水位に達したことを検知する。換言すると、制御部10は、収容部783の内部に収容されるインクの量が所定の量になったことを検知する。制御部10は、収容部783に収容されるインクの量が所定の量になったことを検知すると、第1流入口75rの閉塞を検知する。
以上、本実施形態について説明した。本実施形態によれば、制御部10は、第1流入口75rの閉塞を検知する。制御部10は、第1流入口75rの閉塞を検知すると、例えば、記録ヘッド421にインクの吐出を停止させる。したがって、廃インクトレイ731からインクがあふれることが抑制される。よって、廃インクトレイ731に回収されたインクによるインクジェット記録装置100の汚染を抑制できる。
また、本実施形態において、メンテナンス機構7は、第2廃タンク78を有する。第2廃タンク78には、第1流入口75rが閉塞して廃インクトレイ731に溜まったインクが流入する。したがって、廃インクトレイ731からインクがあふれることが抑制される。
また、本実施形態において、第2廃タンク78は、連結プレート732に配置される。連結プレート732は、廃インクトレイ731と連結して、キャリッジ70とともに移動する。したがって、例えば、第2廃タンク78が本体筐体1に配置される場合と比べて、第2流入口76rと第2廃タンク78との間の距離を短くすることができる。よって、第2廃タンク78が本体筐体1に配置される場合と比べて、インクが検知されるまでの時間を短縮することができる。よって、第1流入口75rが閉塞してから第1流入口75rの閉塞を検知するまでの時間を短縮することができる。
また、例えば、廃インクトレイ731の上面731aにインク検知体794が配置される場合、インク検知体794は、第1流入口75rが閉塞していないにも関わらず、廃インクトレイ731に落下するインクを検知する可能性がある。本実施形態によれば、インク検知体794は、第2廃タンク78の内部に配置される。したがって、インク検知体794による誤検知を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、通気孔732kは、第2廃タンク78の上面に形成される。これにより、第2廃タンク78へのインクの流入がスムーズになる。
また、本実施形態によれば、傘部762は、第2流入口76rを覆う。したがって、廃インクトレイ731に落下するインクが第2流入口76rへ流入することが抑制される。この結果、第1流入口75rの閉塞をより正確に検知することができる。
また、本実施形態によれば、傘部762は、円盤部762a及び鍔部762bを有する。鍔部762bは、円盤部762aの外縁から下方に向けて延びる。したがって、廃インクトレイ731に落下するインクの第2流入口76rへの流入を更に抑制することができる。この結果、第1流入口75rの閉塞をより正確に検知することができる。
また、本実施形態によれば、第2流入口76rの上下方向の位置は第1流入口75rの上下方向の位置よりも高低差hだけ高い位置に設けられる。高低差hは、記録ヘッド421の最大吐出量MPに基づいて設定される。したがって、記録ヘッド421が最大吐出量MPを吐出した場合であっても、第2流入口76rにインクが流入することが回避される。よって、インク検知体794による誤検知を抑制することができる。
なお、制御部10は、記録ヘッド421によるインクを吐出するとともに、第1流入口75rの閉塞をユーザーに通知してもよい。
また、本実施形態において、廃インクトレイ731の上面731aが第1流入部75に向かう下り勾配である構成を説明したが、廃インクトレイ731の上面731aは、インクが第1流入口75rに流入する構成である限り、下り勾配に限定されない。例えば、廃インクトレイ731の上面731aは階段状であってもよい。この場合、第1流入口75rは、廃インクトレイ731の上面731aの最も低い位置に配置され、第2流入口76rは、第1流入口75rよりも高低差hだけ高い位置に配置される。
また、本実施形態において、インク検知体794が第2廃タンク78に配置される構成を説明したが、インク検知体794が配置される位置は、第2廃タンク78の内部に限定されない。インク検知体794は、例えば、第2流入部76の第2円筒部761の内部に配置されてもよい。
また、本実施形態において、通気孔732kが第2廃タンク78の上面に形成される構成を説明したが、通気孔732kが形成される位置は、インク検知体794よりも高い位置である限り、第2廃タンク78の上面に限定されない。通気孔732kがインク検知体794よりも高い位置に形成されることにより、第2廃タンク78の内部にインクがスムーズに流入する。この結果、第1流入口75rの閉塞をより正確に検知することができる。
また、本実施形態において、第1流入口75rは、インクが固着することにより閉塞する場合を説明したが、第1流入口75rは、例えば、紙粉が蓄積することにより閉塞する場合もあり得る。
以上、本発明の実施形態について、図面(図1~図14)を参照しながら説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の実施形態で示す構成は、一例であって特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、本発明の実施形態では、ライン方式のヘッドユニットに本発明が適用される場合を例に説明したが、本発明は、例えば、シリアル方式のヘッドユニットにも適用可能である。
本発明は、インクジェット記録装置の分野に有用である。
10 制御部
74 インク流入部
100 インクジェット記録装置
421 記録ヘッド
731 廃インクトレイ
794 検知体

Claims (7)

  1. インクを吐出する記録ヘッドと、
    前記インクを回収する廃インクトレイと、
    前記廃インクトレイに配置されて、前記インクが流入するインク流入部と、
    前記インクの有無を示す検知信号を出力するインク検知部と、
    制御部と
    を備え、
    前記インク流入部は、第1流入口と第2流入口とを含み、
    前記第2流入口は、前記第1流入口よりも高い位置に配置され、
    前記インク検知部は、前記第2流入口に流入した前記インクの有無を検知し、
    前記制御部は、前記インクを検知したことを示す前記検知信号を受信することにより、前記第1流入口閉塞したと判断する、インクジェット記録装置。
  2. 前記第2流入口から流入した前記インクを溜めるタンクを更に備え、
    前記インク検知部は、前記タンクの内部に配置される、請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記タンクには、空気を流通させる通気孔が形成される、請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記通気孔は、前記インク検知部の上方に形成される、請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記インク流入部は、前記第2流入口の上方を覆う傘部を更に含む、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記廃インクトレイは、前記第1流入口に向けて下り勾配の傾斜面を有する、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記第1流入口が閉塞してから前記第2流入口に前記インクが流入するまでに前記廃インクトレイに溜まる前記インクの量は、前記記録ヘッドが1回に吐出する前記インクの最大量よりも多い、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2018116969A 2018-06-20 2018-06-20 インクジェット記録装置 Active JP7107016B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116969A JP7107016B2 (ja) 2018-06-20 2018-06-20 インクジェット記録装置
US16/439,900 US10744772B2 (en) 2018-06-20 2019-06-13 Inkjet recording apparatus
CN201910524092.6A CN110614852B (zh) 2018-06-20 2019-06-17 喷墨记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116969A JP7107016B2 (ja) 2018-06-20 2018-06-20 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019217691A JP2019217691A (ja) 2019-12-26
JP7107016B2 true JP7107016B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=68921296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116969A Active JP7107016B2 (ja) 2018-06-20 2018-06-20 インクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10744772B2 (ja)
JP (1) JP7107016B2 (ja)
CN (1) CN110614852B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104838A (ja) 2009-11-16 2011-06-02 Kyocera Mita Corp 廃液回収装置及びこれを備えたインクジェット記録装置
JP2012232448A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置
JP2016088016A (ja) 2014-11-10 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016221942A (ja) 2015-05-27 2016-12-28 キヤノン株式会社 プリント装置およびプラテン
JP2017080332A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置
JP2017189963A (ja) 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 プリント装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11115209A (ja) 1997-10-15 1999-04-27 Brother Ind Ltd 画像記録装置
EP1000743B1 (en) * 1998-11-12 2006-06-14 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
US6910757B2 (en) * 2002-06-11 2005-06-28 Seiko Epson Corporation Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
JP2004345248A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット式記録装置
JP3933660B2 (ja) * 2004-12-03 2007-06-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP4854243B2 (ja) * 2005-09-16 2012-01-18 株式会社リコー 廃液収容容器及び画像形成装置
JP2008000939A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4173182B1 (ja) * 2007-06-08 2008-10-29 シャープ株式会社 描画装置の廃液送液機構
JP5271837B2 (ja) * 2009-07-24 2013-08-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
CN201849057U (zh) * 2010-11-05 2011-06-01 北京美科艺数码科技发展有限公司 一种喷墨打印机用喷头维护装置
JP5939284B2 (ja) * 2014-08-22 2016-06-22 セイコーエプソン株式会社 液体吸収体、ヘッドメンテナンス装置、および液体噴射装置
US11046005B2 (en) * 2015-07-13 2021-06-29 Stratasys Ltd. Waste disposal for 3D printing
JP6707838B2 (ja) * 2015-10-30 2020-06-10 ブラザー工業株式会社 液体消費装置
JP2018027630A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2018138335A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104838A (ja) 2009-11-16 2011-06-02 Kyocera Mita Corp 廃液回収装置及びこれを備えたインクジェット記録装置
JP2012232448A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置
JP2016088016A (ja) 2014-11-10 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016221942A (ja) 2015-05-27 2016-12-28 キヤノン株式会社 プリント装置およびプラテン
JP2017080332A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置
JP2017189963A (ja) 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110614852B (zh) 2021-02-02
US20190389204A1 (en) 2019-12-26
US10744772B2 (en) 2020-08-18
CN110614852A (zh) 2019-12-27
JP2019217691A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560673B2 (ja) 液体収容タンク、液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
EP1162072B1 (en) Ink jet recording device
US8465125B2 (en) Image forming apparatus with a structure for preventing bubbles from entering recording head or remaining in a fluid supply channel
US8167419B2 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
KR100656514B1 (ko) 집진 수단을 갖는 화상 형성 장치
JP7107016B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5183311B2 (ja) 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
JP5402425B2 (ja) 画像形成装置
JP2005205766A (ja) インクジェット記録装置
JP2012179791A (ja) 画像形成装置
JP5778531B2 (ja) インクジェットプリンタ、インク回収部材、及びインク回収方法
JP2009262492A (ja) 画像形成装置
JP6024440B2 (ja) 空吐出受けと画像形成装置
JP4915831B2 (ja) 廃インクタンク
JP6613614B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009101609A (ja) 画像形成装置
JP2017056590A (ja) 液体吐出装置及びミスト回収機構
JP2004090645A (ja) インクカートリッジ
JP5900479B2 (ja) 液体噴射装置
JP2012187737A (ja) 画像形成装置
JP5994616B2 (ja) 空吐出受けと画像形成装置
JP2024005462A (ja) 液体吐出装置
JP5423247B2 (ja) 画像形成装置
JP6070028B2 (ja) 画像形成装置
JP2022063079A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150