JP7105760B2 - 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 - Google Patents

無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7105760B2
JP7105760B2 JP2019507849A JP2019507849A JP7105760B2 JP 7105760 B2 JP7105760 B2 JP 7105760B2 JP 2019507849 A JP2019507849 A JP 2019507849A JP 2019507849 A JP2019507849 A JP 2019507849A JP 7105760 B2 JP7105760 B2 JP 7105760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmit
receive
beams
information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531637A5 (ja
JP2019531637A (ja
Inventor
リ グオ,
ヨン ハン ナム,
ヤン リ,
ボーン ローン エヌジー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2019531637A publication Critical patent/JP2019531637A/ja
Publication of JP2019531637A5 publication Critical patent/JP2019531637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105760B2 publication Critical patent/JP7105760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、一般的に進歩した通信システムに関し、より詳細には、無線通信システムにおける端末user equipment:UE)及び基地局base station:BSの動作方法及び装置に関する。
4G通信システムの商用化以降、増加の趨勢にある無線データトラフィック需要を充足させるために、改善された5G通信システム又はpre-5G通信システムを開発するための努力が注がれている。このような理由で、5G通信システム又はpre-5G通信システムは、「4Gネットワーク以降の(Beyond 4G Network)通信システム」又は「LTEシステム以降(Post LTE)のシステム」と呼ばれている。
高いデータ伝送率を達成するために、5G通信システムは、超高周波(mmWave)帯域(例えば、20ギガ(60GHz)帯域)での具現が考慮されている。超高周波帯域での電波の経路損失を緩和して電波の伝達距離を増加させるために、5G通信システムでは、ビームフォーミング(beamforming)、マッシブマイモ(massive MIMO)、全次元MIMO(Full Dimensional MIMO:FD-MIMO)、アレイアンテナ(array antenna)、アナログビームフォーミング(analog beam-forming)、及び大規模アンテナ(large scale antenna)技術が論議されている。
また、システムネットワークの改善のために、5G通信システムでは、改善された小型セル(advanced small cell)、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network:cloud RAN)、超高密度ネットワーク(ultra-dense network)、D2D通信(Device to Device communication)、無線バックホール(wireless backhaul)、移動ネットワーク(moving network)、協調通信(cooperative communication)、CoMP(Coordinated Multi-Points)、受信干渉除去(interference cancellation)などの技術開発が行われている。
その他、5Gシステムでは、改善されたコーディング変調(Advanced Coding Modulation:ACM)技術であるFQAM(Hybrid FSK and QAM Modulation)及びSWSC(Sliding Window Superposition Coding)と、進歩したアクセス技術であるFBMC(Filter Bank Multi Carrier)、NOMA(non-orthogonal multiple access)、及びSCMA(sparse code multiple access)などが開発されている。
2020年頃に最初の商業化の開始が見込まれる5世代(5G)移動通信は、産業及び学界の多様な候補技術に対する全世界技術活動で最近モメンタムが増加している。5G移動通信の候補要素は、ビームフォーミング利得を提供して増加した容量をサポートするための、レガシーなセルラー周波数帯域から高周波数までの大規模アンテナ技術、多様な要求事項を有する各種サービス/アプリケーションを柔軟に受け入れるための新しいウェーブ(例えば、新しい無線アクセス技術(radio access technology;RAT))、大規模接続をサポートするための新しい多重アクセス方式などを含む。ITU(International Telecommunication Union)は、2020年以降、IMT(International Mobile Telecommunication)の使用シナリオを、eMBB(enhanced mobile broadband)、大規模MTC(machine type communication)、URLL(ultra reliable and low latency:超高信頼低遅延)通信といった3つの主なグループに分類した。また、ITCは、秒当たり20ギガビット(Gb/s)の最大データ速度、秒当たり100メガビット(Mb/s)のユーザ経験データ速度、3倍のスペクトル効率改善、時間当たり最大500キロメートル(km/h)の移動性サポート、1ミリ秒(ms)レイテンシ、106個装置/km2の接続密度、100倍のネットワークエネルギー効率向上、及び10Mb/s/m2の面積トラフィック容量といった目標要求事項を明示した。全ての要求事項を同時に満たす必要はないが、5Gネットワーク設計は、上記要求事項の内の一部を満たす多様なアプリケーションを使用ケース毎にサポートする柔軟性を提供する。
上記情報は、本発明の理解を助けるための背景情報として提供される。上記事項の内のどれが本発明に関して先行技術として適用されるかについては、いかなる決定もなされておらず、主張もなされていない。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、無線通信システムにおける端末(UE)及び基地局(BS)の動作方法及び装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による無線通信システムにおける端末(user equipment:UE)の動作方法は、基地局からCSI(channel state information)報告に関する構成情報(configuration information)を受信するステップと、前記構成情報に基づいて報告情報を前記基地局に送信するステップと、を有し、前記報告情報は、第1送信ビームを示す第1情報及び第2送信ビームを示す第2情報を含み、前記端末の受信ビームは、前記第1送信ビームに基づく第1信号及び前記第2送信ビームに基づく第2信号を受信するために使用される
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による無線通信システムにおける基地局(base station:BS)の動作方法は、端末(user equipment:UE)にCSI(channel state information)報告に関する構成情報を送信するステップと、前記端末から前記構成情報に基づく報告情報を受信するステップと、を有し、前記報告情報は、第1送信ビームを示す第1情報及び第2送信ビームを示す第2情報を含み、前記端末の受信ビームは、前記第1送信ビームに基づく第1信号及び前記第2送信ビームに基づく第2信号を受信するために使用される
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による無線通信システムにおける端末(user equipment:UE)の装置は、少なくとも1つの送受信機と、前記少なくとも1つの送受信機に動作可能に(operalbly)接続された少なくとも1つのプロセッサと、を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、基地局からCSI(channel state information)報告に関する構成情報(configuration information)を受信し、前記構成情報に基づいて報告情報を前記基地局に送信するように制御し、前記報告情報は、第1送信ビームを示す第1情報及び第2送信ビームを示す第2情報を含み、前記端末の受信ビームは、前記第1送信ビームに基づく第1信号及び前記第2送信ビームに基づく第2信号を受信するために使用される
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による無線通信システムにおける基地局(base station:BS)の動作装置は、少なくとも1つの送受信機と、前記少なくとも1つの送受信機に動作可能に(operalbly)接続された少なくとも1つのプロセッサと、を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、端末(user equipment:UE)にCSI(channel state information)報告に関する構成情報を送信し、前記端末から前記構成情報に基づく報告情報を受信するように制御し、前記報告情報は、第1送信ビームを示す第1情報及び第2送信ビームを示す第2情報を含み、前記端末の受信ビームは、前記第1送信ビームに基づく第1信号及び前記第2送信ビームに基づく第2信号を受信するために使用される
以下の詳細な説明の前に、本明細書全体に亘って用いられる特定の単語及び文句の定義を記載することが役に立つ。用語「カップル(couple)」及びその派生語は2つ以上の要素の間のある直接又は間接通信を指すか、或いはそれらの要素が互いに物理的に接触しているか否かを示す。用語「送信(transmit)」、「受信(receive)」、及び「通信(communicate)」、並びにその派生語は直接通信及び間接通信をいずれも含む。用語「含む(include)」及び「構成する(comprise)」、並びにその派生語は制限なく含むことを意味する。用語「又は(or)」は包括的用語であって、「及び/又は」を意味する。文句「~に関連付けられる(associated with)」及びその派生語は、~を含む(include)、~に含まれる(be included within)、~と結合する(interconnect with)、~を含有する(contain)、~に含まれる(be contained within)、~に接続する(connect to or with)、~と結合する(couple to or with)、~伝達する(be communicable with)、~と協力する(cooperate with)、~を挟む(interleave)、~を並べる(juxtapose)、~に隣接する(be proximate to)、縛る/縛られる(be bound to or with)、所有する(have)、属性を有する(have a property of)、~と関係を有する(have a relationship to or with)などを意味する。用語「制御機(controller)」は、少なくとも1つの動作を制御するある装置、システム、又はその一部を意味する。このような制御機は、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、及び/又はファームウェアで具現される。特定のコントローラに関連付けられた機能はローカル又は遠隔で中央集中方式で処理(centralized)されるか、又は分散方式で処理(distributed)される。文句「少なくとも1つ」は、それが項目のリストと共に用いられる場合、並べられた項目のうちの1つ以上の異なる組み合わせが用いられることを意味する。例えば、「A、B、及びCの内の少なくとも1つ」は次の組み合わせ、即ちA、B、C、AとB、AとC、BとC、更にはAとBとCの内のいずれか1つを含む。
また、後述する各種機能はコンピュータ読み取り可能なプログラムコードで形成されてコンピュータ読み取り可能な記録媒体で具現される1つ以上のコンピュータプログラムの各々によって具現又はサポートされる。用語「アプリケーション」及び「プログラム」は、1つ以上のコンピュータプログラム、ソフトウェアコンポーネント、命令セット、手順、関数、オブジェクト、クラス、インスタンス、関連データ、又は適したコンピュータ読み取り可能なプログラムコードでの具現用に構成されたその一部を指す。文句「コンピュータ読み取り可能なプログラムコード」は、ソースコード、オブジェクトコード、及び実行可能なコードを含むコンピュータコードの種類を含む。文句「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、ROM(read only memory)、RAM(random access memory)、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、又は任意の他のタイプのメモリといった、コンピュータによってアクセスされる任意のタイプの媒体を含む。「非一時的な」コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、有線、無線、光学、一時的な電気的又は他の信号を伝達する通信リンクを除く。非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、データが永続的に保存される媒体、そして再記録が可能な光ディスク又は消去可能なメモリ装置といったデータが保存された後で上書きされる記録媒体を含む。
他の特定の単語及び文句に対する定義がこの明細書全般に亘って提供される。当業者は大半の場合ではないにしろ多くの場合において、このような定義が従来だけでなくそのように定義された単語及び文句の将来の使用に適用され得ることを理解すべきである。
本発明によれば、5G通信システムにおけるビーム管理を適切に行うことができる。
本発明の一実施形態による例示的な無線ネットワークを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的なeNBを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的なUEを示す図である。 本発明の一実施形態による直交周波数分割多重アクセス送信経路の例示的なハイ-レベルダイヤグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による直交周波数分割多重アクセス受信経路の例示的なハイ-レベルダイヤグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的なネットワークスライシングを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的な数のデジタルチェーンを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的なアナログビームフォーミングを示す図である。 本発明の一実施形態による例示的なハイ-レベル初期アクセス及びビーム関連手順を示す図である。 本発明の一実施形態によるサービングセルのカバレッジ領域内及びその周辺の例示的なネットワークノード通信を示す図である。 本発明の一実施形態による単一送/受信ポイント(TRP)からの単一ビームの例を示す図である。 本発明の一実施形態による例示的な2つのカバレッジビームを示す図である。 本発明の一実施形態による他の例示的な2つのカバレッジビームを示す図である。 本発明の一実施形態によって制御信号を受信してBI及びビームRSRPを測定及び報告する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるサービング及びコンパニオンビームグループの例を示す図である。 本発明の一実施形態による物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)デコーディング方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)デコーディング方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による例示的な共同ビーム状態情報(BSI)及びチャネル状態情報(CSI)の報告を示す図である。 本発明の一実施形態によるしきい値に基づいた例示的なビームインデックス(BI)選択を示す図である。 本発明の一実施形態によるグルーピング及びしきい値に基づいた例示的なBI選択を示す図である。 本発明の一実施形態によるUEの例示的な受信(receive:Rx)モードを示す図である。 本発明の一実施形態によるUEの他の例示的な受信(receive:Rx)モードを示す図である。 本発明の一実施形態による受信モード動作のための方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるビーム管理方法を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。図面における類似の符号は類似の部分を示す。
以下で説明する図1~19、及び本明細書における本発明の原理を説明するために用いられる各種実施形態は例示の方法のみによるものであって、いかなる方式でも本発明の範囲を制限するものとして解釈されてはならない。本発明の原理は任意の適切に構成されたシステム又は装置で具現され得ることを当業者は理解できる。
次の文献、即ち3GPP TS 36.211 v13.0.0、“E-UTRA、Physical channels and modulation(REF1);”3GPP TS 36.212 v13.0.0、“E-UTRA、Multiplexing and Channel coding(REF2);”3GPP TS 36.213 v13.0.0、“E-UTRA、Physical Layer Procedures(REF3);”3GPP TS 36.321 v13.0.0、“E-UTRA、Medium Access Control(MAC)protocol specification(REF4);”及び3GPP TS 36.331 v13.0.0、“Radio Resource Control(RRC) Protocol Specification(REF5)”は、本明細書で完全に説明されるように参照として本発明に統合される。
下記の図1~図4Bは、無線通信システムで具現され、またOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)又はOFDMA(orthogonal frequency division multiple access)通信技術を用いて具現される多様な実施形態を説明する。図1~図3の説明は異なる実施形態が具現される方式に対する物理的又は構造的制限を示すことを意味するものではない。本発明の異なる実施形態は任意の適切に構成された通信システムで具現され得る。
図1は、本発明の一実施形態による、例示的な無線ネットワーク100を示す図である。図1に示す無線ネットワーク100の実施形態は単なる説明のためのものである。無線ネットワーク100に対する他の実施形態が本発明の範囲から逸脱しない範囲内で用いられる。
図1に示すように、無線ネットワーク100は、eNB(基地局:BS)101、eNB102、及びeNB103を含む。eNB101は、eNB102及びeNB103と通信する。また、eNB101は、少なくとも1つのネットワーク130、例えばインターネット、専用IP(Internet Protocol)ネットワーク、又は他のデータネットワークと通信する。
eNB102は、eNB102のカバレッジ領域120内にある第1の複数のユーザ装置(UE)に、ネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供する。第1の複数のUEは中小企業(SB)に位置するUE111、大企業(E)に位置するUE112、ワイファイホットスポット(HS)に位置するUE113、第1の住居地域(R)に位置するUE114、第2の住居地域(R)に位置するUE115、及び携帯電話、無線ラップトップ、無線PDAなどといったモバイル装置(M)であるUE116を含む。eNB103は、eNB103のカバレッジ領域内にある第2の複数のUEにネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供する。第2の複数のUEは、UE115及びUE116を含む。いくつかの実施形態で、eNB(101~103)の内の1つ以上のeNBは、5G、LTE、LTE-A、WiMAX、WiFi、又は他の無線通信技術を用いて互いに、及びUE(111~116)と通信する。
ネットワークタイプによって、「基地局」又は「BS」という用語は、ネットワークに無線アクセスを提供するコンポーネント(又はコンポーネント集合)、例えば送信ポイント(TP)、送-受信ポイント(TRP)、向上した基地局(eNodeB又はeNB)、5G基地局(gNB)、マクロセル、フェムトセル、WiFiアクセスポイント(AP)、又はその他の無線可能な装置を指す。基地局は、1つ以上の無線通信プロトコル、例えば5G 3GPPの新しい無線インタフェース/アクセス(NR)、LTE(long term evolution)、LTE-A(LTE-advanced)、HSPA(high speed packet access)、Wi-Fi802.11a/b/g/n/acなどによって無線アクセスを提供する。便宜上、用語「BS」及び「TRP」は、本明細書で、遠隔端末に対する無線アクセスを提供するネットワークインフラストラクチャを指すために相互交換的に用いられる。また、ネットワークタイプによって、「ユーザ装置」又は「UE」という用語は、「移動局」、「加入者局」、「遠隔端末」、「無線端末」、「端末」、「受信ポイント」、又は「ユーザ装置」といった任意のコンポーネントを指す。便宜上、用語「ユーザ装置」及び「UE」は、UEが移動装置(例えば、携帯電話又はスマートフォン)であろうと一般に考慮される固定式装置(例えば、デスクトップコンピュータ又はベンディングマシン)であろうと、BSに無線でアクセスする遠隔無線装備を指すものとして本明細書で用いられる。
点線は、単なる例示及び説明の目的で略円形で示すカバレッジ領域(120及び125)の概略的な範囲を示す。eNBに関連付けられたカバレッジ領域、例えば、カバレッジ領域(120及び125)は、eNBの構成、並びに自然及び人工障害物に関連付けられた無線環境の変化によって、不規則な形態を含む他の形態を有し得ることを明確に理解すべきである。
以下、詳しく説明するように、UE(111~116)の内の1つ以上は、進歩した無線通信システムにおけるPUCCHに対する効率的なCSI報告のために、回路、プログラム、又はそれらの組み合わせを含む。特定の実施形態で、eNB(101~103)の内の1つ以上は、進歩した無線通信システムでPUCCHに対する効率的なCSI報告を受信するための回路、プログラム、又はこれらの組み合わせを含む。
図1は、無線ネットワークの一例を示すが、多様な変更が図1に対して行われ得る。例えば、無線ネットワークは、任意の適切な配列で任意の個数のeNB及び任意の個数のUEを含む。また、eNB101は、任意の個数のUEと直接通信し、該UEにネットワーク130への無線広帯域アクセスを提供する。これと同様に、各eNB(102、103)は、ネットワーク130と直接通信し、UEにネットワーク130への直接無線広帯域アクセスを提供する。また、eNB(101、102、及び/又は103)は、外部の電話ネットワーク又は他のタイプのデータネットワークのような他の又は追加的な外部ネットワークへのアクセスを提供する。
図2は、本発明の一実施形態による例示的なeNB102を示す図である。図2に示すeNB102の実施形態は単なる説明のためのものであって、図1のeNB(101及び103)は同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、eNBは各種の多様な構成からなり、図2はeNBに対する任意の特定の具現で本発明の範囲を制限しない。
図2に示すように、eNB102は、複数のアンテナ(205a~205n)、複数のRF送受信機(210a~210n)、送信(TX)処理回路215、及び受信(RX)処理回路220を含む。また、eNB102は、コントローラ/プロセッサ225、メモリ230、バックホール又はネットワークインタフェース235を含む。
RF送受信機(210a~-210n)は、アンテナ(205a~205n)から、ネットワーク100内でUEによって送信される信号のような入力(incoming)RF信号を受信する。RF送受信機(210a~210n)は、入力RF信号をダウンコンバート(down-convert)して、IF又は基底帯域信号を生成する。IF又は基底帯域信号は、基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコーディング、及び/又はデジタル化することによって処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路220に伝送される。RX処理回路220は、処理された基底帯域信号を、追加的な処理のためにコントローラ/プロセッサ225に送信する。
一部の実施形態で、RF送受信機(210a~201n)は、MIMO通信技術を用いて異なるアンテナパネルに対応する送信信号を含むビームグループを送信することが可能であり、ビームグループに対する選択制約条件を送信する。
一部の実施形態で、RF送受信機(210a~201n)は、UEで受信されたビームの情報を含む報告メッセージをUEから受信する。このような実施形態で、UEは構成情報を用いてビームグループからビームを測定する。このような実施形態で、少なくとも2つのグループの各々に対して、同じ受信ビームセット内の受信ビームがUEによって選択される。選択された受信ビームは、UEによって測定されたビームに対応する。
このような実施形態で、受信ビームセットは、アンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含み、上記情報は異なる送信信号品質を含む。このような実施形態で、異なる送信信号品質は該信号の品質に基づいて少なくとも2つのグループに分類される。異なるアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する各々のビームは同じOFDMシンボルで送信される。
一部の実施形態で、RF送受信機(210a~201n)は、複数のパネルを含むTRPを用いて送信信号を送信でき、送信信号の情報を含む報告メッセージを受信する。このような実施形態で、JT、DPS、又は干渉制御がTRPに適用される。
TX処理回路215は、コントローラ/プロセッサ225からアナログ又はデジタルデータ(例えば、音声データ、ウェブデータ、電子メール、又は双方向ビデオゲームデータ)を受信する。TX処理回路215は、送出(outgoing)基底帯域データをエンコーディング、マルチプレキシング、及び/又はデジタル化して、処理された基底帯域又はIF信号を生成する。RF送受信機(210a~210n)は、TX処理回路215から、送出処理された基底帯域又はIF信号を受信し、その基底帯域又はIF信号を、アンテナ(205a~205n)を介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
コントローラ/プロセッサ225は、eNB102の全般的な動作を制御する1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含む。例えば、コントローラ/プロセッサ225は、周知の原理に従って、RF送受信機(210a~210n)、RX処理回路220、及びTX処理回路215によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御する。コントローラ/プロセッサ225は、より高級の無線通信機能のような追加機能もサポートする。例えば、コントローラ/プロセッサ225は、複数のアンテナ(205a~205n)からの送出信号を所望の方向に効果的に向けるために異なるように重み処理されるビームフォーミング又は指向性ルーティング動作をサポートする。多様な他の機能の内の任意の機能がコントローラ/プロセッサ225によってeNB102でサポートされる。
一部の実施形態で、コントローラ/プロセッサ225は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含む。以下、より詳細に説明するように、eNB102は、PUCCHに対するCSI報告を処理するための回路、プログラム又はこれらの組み合わせを含む。例えば、コントローラ/プロセッサ225は、コントローラ/プロセッサがチャネル係数のようなベクタ量子化されたフィードバックコンポーネントを処理するメモリ230に記憶された1つ以上の命令を実行する。
また、コントローラ/プロセッサ225は、メモリ230に常駐するプログラム及び他のプロセス、例えばOSを実行する。コントローラ/プロセッサ225は、実行プロセスによる要求に応じてデータをメモリ230の内部又は外部に移動させる。
また、コントローラ/プロセッサ225は、バックホール又はネットワークインタフェース235に接続される。バックホール又はネットワークインタフェース235は、eNB102がバックホール接続を介して又はネットワークを介して他の装置又はシステムと通信することを可能にする。インタフェース235は、任意の適切な有線又は無線接続を介した通信をサポートする。例えば、eNB102がセルラー通信システム(例えば、5G、LTE、又はLTE-Aをサポートするもの)の一部として具現される場合、インタフェース235は、eNB102が有線又は無線バックホール接続を介して他のeNBと通信することを可能にする。eNB102がアクセスポイントとして具現される場合、インタフェース235は、eNB102が有線又は無線ローカル領域ネットワークを介して又は有線若しくは無線接続を介してより大きなネットワーク(例えば、インターネット)に伝送することを可能にする。インタフェース235は、有線又は無線接続、例えばイーサネット(登録商標)又はRF送受信機を介した通信をサポートする任意の適切な構造を含む。
メモリ230は、コントローラ/プロセッサ225に接続される。メモリ230の一部はRAMを含み、メモリ230の他の一部はフラッシュメモリ又は他のROMを含む。
図2はeNB102の一例を示すが、多様な変更が図2に対して行われ得る。例えば、eNB102は、図2に示す各コンポーネントに対する任意の個数を含む。一特定例として、アクセスポイントは、複数のインタフェース235を含み、コントローラ/プロセッサ225は、異なるネットワークアドレスの間でデータをルーティングするルーティング機能をサポートする。他の特定例として、単一インスタンスのTX処理回路215及び単一インスタンスのRX処理回路220を含むものとして示しているが、eNB102は、それぞれに対する複数のインスタンスを含む(例えば、RF送受信機当たり1つ)。また、図2の各種コンポーネントは、組み合わせられるか、更に細分化されるか、又は省略され、特定の必要に応じて追加的なコンポーネントが付加される。
多様な実施形態によると、無線通信システムにおけるビーム管理のための基地局(BS)は、少なくとも1つのプロセッサ及び少なくとも1つのプロセッサに動作可能に接続された送受信機を備える。送受信機は、異なるアンテナパネルから生成される送信(transmit:Tx)信号を含む少なくとも2つの送信ビームのグループを、測定用としてユーザ装置(UE)に送信し(少なくとも2つの送信ビームのグループは基準信号を介して送信される)、少なくとも2つの送信ビームのグループに対する選択制約条件を含む構成情報をUEに送信し、選択された送信ビームの情報及び同じ受信(receive:Rx)ビームセットの情報を含む報告メッセージをUEから受信する。選択された送信ビームはUEによって少なくとも2つの送信ビームのグループの各々からそれぞれ選択され、選択された同じ受信ビームセットは少なくとも2つの送信ビームのグループから測定された送信ビームにそれぞれ対応する。
多様な実施形態によると、送受信機は、少なくとも2つの送信ビームの各々の情報を含む報告メッセージを受信する。
多様な実施形態によると、情報はサービンググループ(serving group)及びコンパニオングループ(companion group)にそれぞれ対応する異なる送信信号の品質を含み、受信ビームセットは少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含む。
多様な実施形態によると、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは異なるアンテナパネルにそれぞれ対応し、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信される。
多様な実施形態によると、送受信機は、複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送受信ポイント(TRP)から少なくとも2つの送信ビームのグループに含まれる送信信号を送信し、少なくとも1つのTRPに関連付けられた送信信号の情報を含む報告メッセージを受信する。
多様な実施形態によると、少なくとも2つのTRPに対してジョイントトランスミッション(joint transmission、JT)、動的送信ポイント切替(dynamic point selection、DPS)、又は干渉制御(interference coordination)の内の少なくとも1つが適用される。
図3は、本発明の一実施形態による例示的なUE116を示す図である。図3に示すUE116の実施形態は単なる説明のためのものであって、図1のUE(111~115)は同じ又は類似の構成を有し得る。しかし、UEは各種の多様な構成からなり、図3はUEに対する任意の特定の具現で本発明の範囲を制限しない。
図3に示すように、UE116は、アンテナ305、無線周波数(radio frequency:RF)送受信機310、TX処理回路315、マイクロホン320、及び受信(RX)処理回路325を含む。また、UE116は、スピーカ330、プロセッサ340、入/出力(I/O)インタフェース(IF)345、タッチスクリーン350、ディスプレイ355、及びメモリ360を含む。メモリ360は、オペレーティングシステム(OS)361及び1つ以上のアプリケーション362を含む。
RF送受信機310は、ネットワーク100のeNBによって送信された入力RF信号をアンテナ305から受信する。RF送受信機310は、入力RF信号をダウンコンバートして、中間周波数(intermediate frequency:IF)又は基底帯域信号を生成する。IF又は基底帯域信号は、基底帯域又はIF信号をフィルタリング、デコーディング、及び/又はデジタル化することによって処理された基底帯域信号を生成するRX処理回路325に伝送される。RX処理回路325は、処理された基底帯域信号を、スピーカ330に送信するか(例えば、音声データ)、又は追加的な処理のためにプロセッサ340に送信する(例えば、ウェブブラウジングデータ)。
一部の実施形態で、RF送受信機310は、異なるアンテナパネルから生成される送信(transmit:Tx)信号を含むビームのグループを受信し、ビームのグループに対する選択制約条件を含む構成情報を受信する。このような実施形態で、ビームのグループはMIMO通信技術を用いて送信される。
一部の実施形態で、RF送受信機310は、UEで受信されたビームの情報を含む報告メッセージを送信する。
このような実施形態で、該情報は、各々が異なるグループに対応する異なる送信信号の品質を含み、ビームのグループの各ビームは異なるアンテナパネルに対応し、各々のビームは同じOFDMシンボルで受信される。
一部の実施形態で、RF送受信機310は、複数のパネルを含むTRPから送信信号を受信し、TRPに関連付けられた送信信号の情報を含む報告メッセージを受信する。このような実施形態で、JT、DPS、又は干渉制御がTRPの間に適用される。
TX処理回路315は、マイクロホン320からアナログ若しくはデジタル音声データを受信するか、又はプロセッサ340から他の送出基底帯域データ(例えば、ウェブデータ、電子メール、又は双方向ビデオゲームデータ)を受信する。TX処理回路315は、送出基底帯域データをエンコーディング、マルチプレキシング、及び/又はデジタル化して、処理された基底帯域又はIF信号を生成する。RF送受信機310は、TX処理回路315から送出処理された基底帯域又はIF信号を受信し、基底帯域又はIF信号を、アンテナ305を介して送信されるRF信号にアップコンバートする。
プロセッサ340は、1つ以上のプロセッサ又は他の処理装置を含み、メモリ360に記憶されたOS361を実行することによってUE116の全般的な動作を制御する。例えば、プロセッサ340は、周知の原理に従ってRF送受信機310、RX処理回路325、及びTX処理回路315によって順方向チャネル信号の受信及び逆方向チャネル信号の送信を制御する。いくつかの実施形態で、プロセッサ340は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含む。
また、プロセッサ340は、PUCCHに対するCSI報告のためのプロセスのような、メモリ360に常駐する他のプロセス及びプログラムを実行する。プロセッサ340は、実行プロセスによる要求に応じてメモリ360の内部又は外部にデータを移動する。いくつかの実施形態で、プロセッサ340は、OS361に基づいて又はeNB若しくはオペレータから受信された信号に応じてアプリケーション362を実行する。また、プロセッサ340は、ラップトップコンピュータ及び携帯用コンピュータのような他の装置に接続される能力をUE116に提供するI/Oインタフェース345に接続される。I/Oインタフェース345は、周辺機器とプロセッサ340との間の通信経路である。
一部の実施形態で、プロセッサ340は、また、ビームのグループからビームを測定して同じ受信ビームセットで受信ビームを選択する。このような実施形態で、選択された受信ビームは各々の測定されたビームに対応する。
一部の実施形態で、プロセッサ340は、また、ネットワークによって構成された選択制約条件に基づいてビームのグループからビームを選択し、各々が異なる送信信号の品質を含むグループを識別する。
また、プロセッサ340は、タッチスクリーン350及びディスプレイ355に接続される。UE116のオペレータはタッチスクリーン350を用いてUE116にデータを入力する。ディスプレイ355は、例えばウェブサイトからのテキスト及び/又は少なくとも制限されたグラフィックをレンダリングする液晶表示装置、発光ダイオードディスプレイ、又は他のディスプレイである。
メモリ360は、プロセッサ340に接続される。メモリ360の一部はランダムアクセスメモリ(random access memory:RAM)を含み、メモリ360の他の一部はフラッシュメモリ又は他の読み取り専用メモリ(read-only memory:ROM)を含む。
図3は、UE116の一例を示しているが、多様な変更が図3に対して行われ得る。例えば、図3の各種コンポーネントは、組み合わせられるか、更に細分化されるか、省略され、特定の必要に応じて追加的なコンポーネントが付加される。一特定例として、プロセッサ340は、複数のプロセッサ、例えば1つ以上の中央処理ユニット(CPU)及び1つ以上のグラフィック処理ユニット(GPU)に分割される。また、図3はモバイル電話やスマートフォンのように構成されたUE116を示しているが、UEは他のタイプのモバイル又は固定式装置として動作するように構成される。
多様な実施形態によると、無線通信システムにおけるビーム管理のためのユーザ装置(UE)は、送受信機及び該送受信機に動作可能に接続される少なくとも1つのプロセッサを含む。送受信機は、基地局(BS)から異なるアンテナパネルで生成される送信(transmit:Tx)信号を含む少なくとも2つの送信ビームのグループを受信し、少なくとも2つの送信ビームのグループは基準信号を介して送信され、BSから少なくとも2つの送信ビームのグループに対する選択制約条件を含む構成情報を受信する。少なくとも1つのプロセッサは、構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを測定し、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを選択し、各々の選択された送信ビームに対応する受信ビームと同じ受信ビームセットを選択する。送受信機は、選択された送信ビームの情報及び受信ビームに対応する選択された同じ受信ビームセットを含む報告メッセージをBSに送信する。
多様な実施形態によると、少なくとも1つのプロセッサは、基地局によって構成された選択制約条件に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを選択し、BSから受信された構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を生成し、送受信機は、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の情報を含む報告メッセージを送信する。
多様な実施形態によると、上記情報は、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に対応する異なる送信信号の品質をそれぞれ含む。
多様な実施形態によると、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは異なるアンテナパネルにそれぞれ対応し、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信される。
多様な実施形態によると、受信ビームセットは、少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含む。
多様な実施形態によると、送受信機は複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送受信ポイント(TRP)から少なくとも2つの送信ビームのグループに含まれる送信信号を受信し、少なくとも1つのプロセッサは構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループを測定し、送受信機は少なくとも1つのTRPに関連付けられた送信信号の情報を含む報告メッセージを送信する。
多様な実施形態によると、ジョイントトランスミッション(JT)、動的送信ポイント切替(DPS)、又は干渉制御の内の少なくとも1つが少なくとも2つのTRPに適用される。
図4Aは、送信経路回路のハイ-レベルダイヤグラムである。例えば、送信経路回路は、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)通信のために用いられる。図4Bは、受信経路回路のハイ-レベルダイヤグラムである。例えば、受信経路回路は、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)通信のために用いられる。図4A及び図4Bで、ダウンリンク通信の場合、送信経路回路は、基地局(eNB)102又は中継局で具現され、受信経路回路は、ユーザ装置(例えば、図1のユーザ装置116)で具現される。他の例において、アップリンク通信の場合、受信経路回路450は、基地局(例えば、図1のeNB102)又は中継局で具現され、送信経路回路は、ユーザ装置(例えば、図1のユーザ装置116)で具現される。
送信経路回路は、チャネルコーディング及び変調ブロック405、直列-並列(S-to-P)ブロック410、サイズN逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)ブロック415、並列-直列(P-to-S)ブロック420、サイクリックプレフィックス加算ブロック425、及びアップ-コンバータ(up-converter:UC)430を含む。受信経路回路450は、ダウン-コンバータ(down-converter:DC)455、サイクリックプレフィックス除去ブロック460、直列-並列(S-to-P)ブロック465、サイズN高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)ブロック470、並列-直列(P-to-S)ブロック475、及びチャネルデコーディング及び復調ブロック480を含む。
図4A及び図4Bでのコンポーネントの内の少なくともいくつかはソフトウェアで具現される。一方、他のコンポーネントは設定可能なハードウェア又はソフトウェアと設定可能なハードウェアとの混合によって具現される。特に、本明細書で説明するFFTブロック及びIFFTブロックは、設定可能なソフトウェアアルゴリズムとして具現される。ここで、サイズNの値はその具現によって変更されることに留意する。
また、本発明は、高速フーリエ変換及び逆高速フーリエ変換を具現する実施形態に関するが、これは単なる例示によるものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。本発明の他の実施形態では、高速フーリエ変換関数及び逆高速フーリエ変換関数が離散フーリエ変換(DFT)関数及び逆離散フーリエ変換(IDFT)関数でそれぞれ容易に代替されことが理解される。DFT及びIDFT関数の場合、変数Nの値は任意の整数(例えば、1、2、3、4等)であり、FFT及びIFFT関数の場合、変数Nの値は2の自乗(即ち、1、2、4、8、16等)である任意の整数であることが理解される。
送信経路回路400で、チャネルコーディング及び変調ブロック405は、情報ビットのセットを受信してコーディング(例えば、LDPCコーディング)を適用し、その入力ビットを変調(例えば、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)又はQAM(Quadrature Amplitude Modulation))することによって、周波数-領域変調シンボルのシーケンスを生成する。直列-並列ブロック410は、直列変調されたシンボルを並列データに変換(即ち、逆多重化)してN並列シンボルストリームを生成する。ここで、NはBS102及びUE116で用いられるIFFT/FFTの大きさである。その後、サイズN IFFTブロック415は、N並列シンボルストリーム上でIFFT動作を行って時間-領域出力信号を生成する。並列-直列ブロック420は、サイズN IFFTブロック415からの並列時間-領域出力シンボルを変換(即ち、多重化)して直列時間-領域信号を生成する。その後、サイクリックプレフィックス加算ブロック425は、時間-領域信号にサイクリックプレフィックスを挿入する。最後に、アップ-コンバータ430は、無線チャネルを介する送信のためにサイクリックプレフィックス加算ブロック425の出力をRF周波数に変調(即ち、アップコンバート)する。また、該信号はRF周波数に変換する前に、基底帯域でフィルタリングされる。
送信されたRF信号は、無線チャネルを通過した後にUE116に到達し、eNB102での動作に対する逆動作が行われる。ダウン-コンバータ455は受信された信号を基底帯域周波数にダウンコンバートし、サイクリックプレフィックス除去ブロック460はサイクリックプレフィックスを除去して直列時間-領域基底帯域信号を生成する。直列-並列ブロック465は、時間-領域基底帯域信号を並列時間-領域信号に変換する。その後、サイズN FFTブロック470は、FFTアルゴリズムを行ってN並列周波数-領域信号を生成する。並列-直列ブロック475は、並列周波数-領域信号を変調されたデータシンボルのシーケンスに変換する。チャネルデコーディング及び復調ブロック480は、変調されたシンボルに対する復調を行ってからデコーディングすることによって元の入力データストリームを復元する。
eNB(101~103)の各々は、ユーザ装置(111~116)へのダウンリンク送信に類似する送信経路を具現し、ユーザ装置(111~116)からのアップリンク受信に類似する受信経路を具現する。これと同様に、ユーザ装置(111~116)の各々は、eNB(101~103)へのアップリンク送信のためのアーキテクチャに対応する送信経路を具現し、eNB(101~103)からのダウンリンク受信のためのアーキテクチャに対応する受信経路を具現する。
本発明の多様な実施形態は、大型2次元アンテナアレイを有するFD-MIMOがサポートされる場合、高性能、送信アンテナの個数、及び幾何構造に関する拡張性、並びにLTE向上のための柔軟なCSIフィードバックフレームワークと構造を提供する。高性能を達成するために、特にFDDシナリオの場合には、MIMOチャネルの観点からより正確なCSIがeNBに必要である。このような場合において、本発明の実施形態は、以前のLTE(例えば、Rel.12LTE)プリコーディングフレームワーク(例えば、PMIベースのフィードバック)が代替される必要があることを認識した。本発明では、FD-MIMOの特性が本発明のために考慮される。例えば、各UEに対する相対的に小さな角度拡散に従う空間的マルチプレキシングではなく、高いビームフォーミング利得を優先的に指向する近接離隔された大型2Dアンテナアレイの使用が考慮される。従って、固定されたセットの基本関数及びベクタによるチャネルフィードバックの圧縮又は次元減少が達成される。他の例で、アップデートされたチャネルフィードバックパラメータ(例えば、チャネル角度拡散)がUE-固有の上位層のシグナリングを用いて低い移動性で獲得される。また、CSIフィードバックが累積的に行われる。
本発明の他の実施形態は、減少されたPMIフィードバックを有するCSI報告方法及び手順を含む。このようなより低いレートでのPMI報告は、長期DLチャネル統計に関連があり、UEによってeNBに勧められるプリコーディングベクタのグループの選択を示す。また、本発明は、開ループダイバーシティ方式を利用しながら、eNBが複数のビームフォーミングベクタを介してUEにデータを送信するDL送信方法を含む。従って、長期プリコーディングの使用は、開ループ送信ダイバーシティが制限された個数のポート(全てのポートがFD-MIMOのために利用可能ではない、例えば、64個)に対してのみ適用されることを保証する。これはCSIフィードバックオーバーヘッドを低減してCSI測定品質が疑わしい時にロバスト性を向上させる開ループ送信ダイバーシティのために過度に高い次元をサポートしなければならないことを防止する。
5G通信システムの活用事例を確認及び説明した。このような活用事例は大きく3つのグループに分類される。一例において、eMBB(enhanced mobile broadband)は、より緩やかなレイテンシ(latency)及び信頼性要求事項(less stringent latency and reliability requirements)で高いbits/sec要求事項が行われるように決定される。他の例において、URLL(ultra-reliable and low latency)は、より緩やかなbits/sec要求事項で決定される。更に他の例において、mMTC(massive machine type communication)は、装置の個数がkm2当たり十万から百万に達するが、安全性(reliability)/処理量(throughput)/レイテンシ要求事項(latency requirement)はより緩やかであるように決定される。このようなシナリオは、また、バッテリ消費をなるべく最小化すべきという点から電力効率要求事項を含む。
LTE技術において、DL(ダウンリンク)送信部、ガード(guard)、UL(アップリンク)送信部、及びこれらの組み合わせの内の1つ以上を含む時間間隔X(time interval X)は動的及び/又は準-静的に示される。また、一例において、時間区間XのDL送信部は、ダウンリンク制御情報及び/又はダウンリンクデータ送信信号及び/又は基準信号を含む。他の例において、時間区間XのUL送信部は、アップリンク制御情報及び/又はアップリンクデータ送信及び/又は基準信号を含む。また、DL及びULの使用は、他の展開シナリオ(例えば、サイドリンク(sidelink)、バックホール、リレー)を排除しない。本発明の一部の実施形態において、「サブフレーム」は「時間間隔X」を指す別の名称であって、その逆も同じである。5Gネットワークがこのような多様なサービスをサポートすることをネットワークスライシング(network slicing)という。
一部の実施形態において、「サブフレーム」及び「時間スロット」は、相互交換的に用いられる。一部の実施形態において、「サブフレーム」はUEのデータ送受信のための「時間スロット」の集成(aggregation)を含むTTI(transmit time interval)を指す。
図5は、本発明の一実施形態によるネットワークスライシング500を示す図である。図5に示すネットワークスライシング500の実施形態は単なる説明のためのものである。図5に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図5に示すように、ネットワークスライシング500は、オペレータネットワーク510、複数のRAN520、複数のeNB(530a、530b)、複数の小型セル基地局(535a、535b)、URLLスライス540a、スマートウォッチ545a、自動車545b、トラック545c、スマートメガネ545d、電源555a、温度計555b、mMTCスライス550a、eMBBスライス560a、スマートフォン(例えば、携帯電話)565a、ラップトップ565b、及びタブレット565c(例えば、タブレットPC)を含む。
オペレータネットワーク510は、ネットワークデバイス、例えばeNB(530a及び530b)、小型セル基地局(フェムト/ピコeNB又はWi-Fiアクセスポイント)(535a及び535b)などに関連付けられた複数の無線アクセスネットワーク520(RAN)を含む。オペレータネットワーク510は、スライス概念に依存する多様なサービスをサポートする。一例において、4個のスライス(540a、550a、550b、及び560a)がネットワークによってサポートされる。URLLスライス540aは、URLLサービスを必要とするUE、例えば自動車545b、トラック545c、スマートウォッチ545a、スマートメガネ545dなどをサービングする。2つのmMTCスライス(550a及び550b)は、パワーメートル及び温度制御(例えば、555b)のようなmMTCサービスを必要とするUE及びセルフォン565a、ラップトップ565b、タブレット565cといったeMBBサービスを必要とする1つのeMBBスライスをサービングする。
即ち、ネットワークスライシングは、ネットワークレベルで多様なQoS(quality of services)を処理する方法である。このような多様なQoSを効率的にサポートするためには、スライス特定のPHYの最適化が必要な場合もある。デバイス(545a/b/c/d、555a/b、565a/b/c)は異なる類型のユーザ装置(UE)の例である。図5に示す異なる類型のユーザ装置(UE)は必ずしも特定の類型のスライスに関連付けられる必要はない。例えば、セルフォン565a、ラップトップ565b、及びタブレット565cがeMBBスライス560aに関連付けられているが、これは単なる例示のためのものであって、それらのデバイスが任意の類型のスライスに関連付けられる。
一部の実施形態では、1つのデバイスが一つよりも多いスライスで構成される。一実施形態では、UE(例えば、565a/b/c)がURLLスライス540a及びeMBBスライス560aの2つのスライスに関連付けられる。これはグラフィック情報がeMBBスライス560aを介して送信され、ユーザ相互作用関連情報がURLLスライス540aを介して交換されるオンラインゲームアプリケーションをサポートするために有用である。
現在のLTE標準では、スライス-レベルのPHYが用いられることはなく、大半のPHYの機能はスライスに関係なく用いられる。一般に、UEはネットワークが(1)動的に変化するQoSに速やかに適応し、(2)多様なQoSを同時にサポートすることを妨害する可能性がある単一セットのPHYのパラメータ(TTI(transmit time interval)長さ、OFDMシンボル長さ、サブキャリア間隔などを含む)で構成される。
一部の実施形態で、ネットワークスライシング概念を有する異なるQoSを処理するための対応するPHYの設計が開示される。「スライス」は、数秘学(numerology)、上位層(MAC/RRC(medium access control/radio resource control)を含む)、及び共有UL/DL時間-周波数リソースといった共通機能に関連付けられた論理エンティティを指すために便宜上導入された用語である。「スライス」に対する代替的な名称としては、仮想セル、ハイパーセル、セルなどを含む。
図6は、本発明の一実施形態による例示的な個数のデジタルチェーン600を示す図である。図6に示す個数のデジタルチェーン600の実施形態は単なる説明のためのものである。図6に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
mmWave帯域の場合、与えられたフォームファクタに対してアンテナ要素の数が大きくなる。しかし、図6に示すように、ハードウェア的制約(例えば、mmWave周波数での複数のADC/DACの設置可能性)のため、デジタルチェーンの数が制限される。この場合においては、1つのデジタルチェーンがアナログ位相シフタのバンク(bank)によって制御される複数のアンテナ素子にマッピングされる。1つのデジタルチェーンはアナログビームフォーミングによって狭いアナログビームを生成する1つのサブ-アレイに対応する。アナログビームはシンボル又はサブフレームに亘って位相シフタバンクを変更することによってより広い範囲の角度をスウィープする。
eNBは1つのセルの全体領域をカバーするために1つ又はいくつかの送信ビームを使用する。eNBは適切な利得及び位相設定をアンテナアレイに適用することによって送信ビームを形成する。送信利得、即ち送信ビームによって提供される送信信号の電力増幅は一般に上記ビームによってカバーされる幅又は面積に反比例する。より低いキャリア周波数でより良好な電波損失は、eNBが単一送信ビームでカバレッジを提供することを可能にする。即ち、単一送信ビームの使用によってカバレッジ領域内の全てのUE位置での適切な受信信号品質を保証する。換言すると、より低い送信信号キャリア周波数で領域をカバーするために十分に大きな幅を有する送信ビームによって提供される送信電力増幅は、そのカバレッジ領域内の全てのUE位置での適切な受信信号品質を保証する電波損失を克服することに十分である。
しかし、より高い信号キャリア周波数で同じカバレッジ領域に対応する送信ビーム電力増幅は、より高い電波損失を克服するために十分でない場合があり、カバレッジ領域内のUE位置での受信信号品質の悪化を招く。このような受信信号品質の悪化を克服するために、eNBは複数の送信ビームを形成し、送信ビームの各々は、全体カバレッジ領域よりも狭い領域に亘ってカバレッジを提供するが、より高い送信信号キャリア周波数の使用によるより高い信号電波損失を克服するために十分な送信電力増幅を提供する。
図7は、本発明の一実施形態による例示的なアナログビームフォーミング700を示す図である。図7に示すアナログビームフォーミング700の実施形態は単なる説明のためのものである。図7に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
5Gシステムは、一般にマルチビームに基づくシステムである。このようなシステムでは、1つのカバレッジ領域をカバーするために複数のビームが用いられる。一例を図7に示す。図7に示すように、1つのgNBは1つ以上の送/受信ポイント(transmission/reception point:TRP)を有する。各TRPは1つ以上のアナログビームを用いて一部の領域をカバーする。1つの特定領域で1つのUEをカバーするために、gNBは1つ以上のアナログビームを用いて該当UE及び信号を送受信する。gNB及びUEはその接続のために用いられるビームを決定する必要がある。UEが1つのセルカバレッジ領域内で移動する場合、該UEのために用いられるビームが変更及びスイッチングされる。3GPP NR RAN1会議では、これらのビーム管理動作がL1及びL2動作であると協定された。
本発明では、次世代セルラーシステムのための移動性及びビーム管理方法を提案する。
本発明では、次世代セルラーシステムのための初期アクセス方法を提案する。
ネットワーク類型によって、「基地局」又は「BS」という用語は、ネットワークに無線アクセスを提供する任意のコンポーネント(又はコンポーネントの集合)、例えばTP(transmit point)、TRP(transmit-receive point)、強化された基地局(eNodeB又はeNB又はgNB)、マクロセル、フェムトセル、WiFi AP(access point)、又はその他の無線可能デバイスを含む。基地局は、1つ以上の無線通信プロトコル、例えば5G 3GPPの新しい無線インタフェース/アクセス(interface/access:NR)、LTE(long term evolution)、LTE-A(LTE-advanced)、HSPA(high speed packet access)、Wi-Fi802.11a/b/g/n/acなどによって無線アクセスを提供する。便宜上、用語「BS」及び「TRP」は、本明細書で遠隔端末に対する無線アクセスを提供するネットワークインフラストラクチャを指すために相互交換的に用いられる。また、ネットワーク類型によって、「ユーザ装置」又は「UE」という用語は、「移動局」、「加入者局」、「遠隔端末」、「端末」、「無線端末」、「電子デバイス」、「カスタマ構内設備」、「受信ポイント」、又は「ユーザデバイス」と称する。便宜上、用語「ユーザ装置」及び「UE」は、UEが移動装置(例えば、携帯電話機又はスマートフォン)であろうと一般に考慮される固定式装置(例えば、デスクトップコンピュータ又はベンディングマシン)であろうと、BSに無線でアクセスする遠隔無線装備を指すものとして本明細書で用いられる。
図8は、本発明の一実施形態による例示的なハイ-レベル初期アクセス及びビーム関連手順800を示す図である。図8に示すハイ-レベル初期アクセス及びビーム関連手順800の実施形態は単なる説明のためのものである。図8に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図8に示すように、ハイ-レベル初期アクセス及びビーム関連手順の7つのステップが本発明の一部の実施形態によって行われる。多重ビームに基づくアプローチでは、特定のステップまでビームスウィーピング(beam sweeping)が初期アクセス信号/情報に適用される。UEは、ビームスウィーピングが適用されるそれらの信号/チャネル/情報を検出/獲得するために、特定区間に複数の時間-周波数リソースに対してブラインドデコーディングを適用する。UEのブラインドデコーディング及びeNBのビームスウィーピングは計算上の複雑性及びリソースオーバーヘッドを招き、従ってこのようなメカニズムの使用は最小化される。この場合、ビームスウィーピングに依存する初期アクセスステップの間UEとeNBとの間に交換される情報は制限される。
より優れたスペクトル効率の情報交換(より高い、又は最適に達成可能なSINR)のために、UEはUL/DLデータ受信のために送信ビームに構成(又は関連)されるべきである。UEが複数の受信ビームを有する場合、UEは、また、データ受信のための最適のビーム対(即ち、送信ビーム及び受信ビーム)を見つけ出す必要がある。
一部の実施形態で、ビーム構成は2レベル-コアース(coarse)-ビーム整列及び微細(fine)-ビーム整列で行われる。図8のステップ4まで、eNBはビームスウィーピングを適用し、いかなるビームもUEにまだ関連付けられない。ステップ5で、UEはランダムアクセスチャネル(random access channel:RACH)を送信してランダムアクセス応答(random access response:RAR)を受信する。ステップ1~4とは違って、RARはユニキャスト情報である。より良いスペクトル効率を達成するために、ユニキャスト情報が純粋にビームスウィーピングメカニズムに依存せずに送信される場合にはこれが好ましい。1つの可能性は、例えば特別なRACHリソース選択方法によって、送信ビームと受信ビームとの間のコアースビーム関連を行うことである。
一例において、UEは、ビームID及び/又はビームグループIDによってインデキシングされた複数のセルの特定の第1レベルビーム測定基準信号(MRS-1)のリソースのRSRP(基準信号受信電力)を測定し、最も強いRSRPを有するビーム及び/又はビームグループIDに基づいたRACHリソースを選択する。この場合において、eNBはUEのRACHリソース上の信号を検出することによって少なくともUEに対するコアースビーム情報(ビームグループIDがUEのRACHリソース選択に用いられる場合)を暗示的に獲得する。eNBは暗示的に示されるコアースビームを用いてUEに対するRARを送信する。より高いスペクトル効率を有するデータ送信及び/又は受信のために、微細ビーム関連が必要である。このビーム構成のために、UEは選択されたMRS-1のリソースのRSRPを報告する必要があり(ステップ6)、UEは(微細)ビームインデックスで構成される。
図9は、本発明の一実施形態によるサービングセルのカバレッジ領域内及びその周辺の例示的なネットワークノード通信900を示す図である。図9に示すネットワークノード通信900の実施形態は単なる説明のためのものである。図9に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図9に示すように、サービングセルのカバレッジ領域内及びその周辺のネットワークノード通信は、本発明の一部の実施形態によって行われる。無線システムでは、基地局(BS)又はeNBが複数のカバレッジビームを用いて1つのセルの全体カバレッジ領域をカバーするために1つ以上のTRPを利用する。各々のTRPが1つ以上のカバレッジビームを構成し、1つ以上のTRPがカバレッジビームを共に構成する。
一部の実施形態で、UEはセル(カバレッジビームグループで示される)内の全体カバレッジビームのサブセットのRSRPを測定する。ここで、サブセット内のカバレッジビームは1つのセル内のTRPのサブセットから送信される。TRPのサブセットは、1つのTRP、複数のTRP、又は全てのTRPを含む。この構成はUEに特定であるか又はセルに特定である。UEによって測定されるTRP(及びカバレッジビーム)のサブセットは、例えばUEが1つのセル内の他の位置に又は他のセルに移動した後に変更される。
本明細書で、「TRPサブセット」は、それらがビームのサブセットを構成するために用いられる場合、「(カバレッジ)ビームグループ」を指す。
TRP(≧1)のTRPが1つのセル901のカバレッジ領域をカバーするために用いられる例を図9に示す。各TRPは1つ以上のカバレッジビームを使用する。UE921はTRPサブセット931からカバレッジビームを測定し、UE922はTRPサブセット932を測定する。TRPサブセット(931及び932)は、重なる場合もあり重ならない場合もある。UEは(RRCシグナリングを介して)RSRPを測定するためにTRPサブセットをアップデートする。図9に示すように、UE921は、UEが位置991に位置する場合、TRPサブセット931からカバレッジビームを測定する。UE921が位置992に移動した後、UEはTRPサブセット933からカバレッジビームを測定する。
一実施形態で、UEは、例えばUL/DLデータ及び制御受信のために、1つ以上のTRPから送信されるカバレッジビームの内の1つ以上で構成される。BSは関連付けられたカバレッジビームを用いてDL信号をUEに送信し、UEはDL信号受信のために構成されたカバレッジビームに対応する受信ビームを用いる。
図10Aは、本発明の一実施形態による単一送/受信ポイント(TRP)1000からの単一ビームの例を示す図である。図10Aに示す単一のTRP1000からの単一ビームの実施形態は単なる例示のためのものである。図10Aに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
ネットワークトポロジによって、UEは(1)図10Aに示す単一TRPからの単一ビーム、及び(2)図10Bに示すN個のTRPからのN個のビームに関連付けられる。
図10Bは、本発明の一実施形態による例示的な2つのカバレッジビーム1005を示す図である。図10Bに示す2つのカバレッジビーム1005の実施形態は単なる例示のためのものである。図10Bに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図10Aに示す一例において、第1UE1021は、UL/DLデータ及び制御受信のために、第1TRP1011から送信される1つのビーム1031で構成される。また、BSが第1TRP1011から送信されるカバレッジビームのRSRPを測定するように第1UE1021を構成する。
図10Bに示す例で、第1UE1021は、第1TRP1011からの1つのビーム1031及び第2TRP1012からの他のビーム1032である2つのカバレッジビームで構成される。ビーム(1031及び1032)の両方は第1UE1021に強い信号強度を提供する。これを達成するために、第1UE1021は、第1TRP1011及び第2TRP1012の制限されたビームのRSRP測定を適用する。
図10Cは、本発明の一実施形態による他の例示的な2つのカバレッジビーム1010を示す図である。図10Cに示す2つのカバレッジビーム1010の実施形態は単なる説明のためのものである。図10Cに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図10Cに示す例で、UEは2つのTRPからのカバレッジビームに関連付けられる。第1UE1021は、第1TRP1011からのカバレッジビーム1031及び第2TRP1012からのカバレッジビーム333に関連付けられる。カバレッジビーム1031(例えば、単一ビーム)は第1UE1021に強い信号強度を提供するが、一方で第2TRP1012からのカバレッジビーム1033は第1UE1021に弱い信号強度を招く。このような方式で、BSはビーム1031を用いて第1UE1021に信号を送信すると共に、BSは第2TRP1012からのビーム1033を用いて第1UE1021に対する多くの干渉を招くことなく他のUE(例えば、第2UE1022)をサービングする。
一部の実施形態で、UEはビームグルーピングを考慮して、受信されたビームの基準信号受信電力(reference signal received power:RSRP)を測定及び報告する。ビームグルーピングはRSRP測定に対するUEの動作に影響を及ぼす場合もあり、又は及ぼさない場合もあるが、RSRP報告内容の選択時にUE動作を変更する。
RSRP測定のために、UEはMRS-1に対する測定を行ってサービングセルの各受信ビームに対するNtotalの送信ビームのRSRPを測定する。そのために、MRS-1は各々が送信ビームに対応する一区間内のNtotalの直交リソースを介して送信される。MRS-1のリソースは、コム(comb)インデックス、OCCコードインデックス、サブフレームインデックス、OFDMシンボルインデックス、サブ帯域インデックス、及びアンテナポート番号の内の少なくとも1つの組み合わせに対応する。UEがNRXのビームを有する場合、UEは送信及び受信ビームの全ての組み合わせに対してNRX・NtotalのRSRPを測定する。Ntotalのビームはセル201のカバレッジ領域内のUEがこれらのビームの内の少なくとも1つを受信するようにeNBによって構成される。Ntotalのビームは複数のビームグループに分割され、グループ内のビームは図9に示すTRPサブセット(931、932、933)のTRPによって構成される。ビームグルーピング情報は、上位層に、例えばMIB(mater information block)(図8のステップ3)又はシステム情報ブロック(system information block:SIB)(図8のステップ4)又はRRC構成(ステップ5以降、例えばRAR又は別途のRRCシグナリングで)で構成される。
少なくとも2つの方法がビームグルーピング情報シグナリングを設計する方式及びこれらのNtotalのビームをインデキシングする方式に対して考慮される。
第1の方法の一実施形態では、Ntotalのビームが単一ビームインデックス(BI)b∈{0,1,…,Ntotal-1}によってインデキシングされる。ビームグルーピング情報は少なくとも次を含む。ビームグループの数N∈{0,1,…,Ng,max-1}、ここで、ビームグループは、n∈{0,1,…,N-1}によってインデキシングされる。
ビームグループが同じ個数のビームを有する場合、各ビームグループはN(=Ntotal/N)のビームを有し、この場合、ビームnは全てのnに対してNB,n個のビームを有してNB,n=Nになる。例えば、Ntotal=100であり、N=5が構成される場合、各グループはNB=20個のビームを有し、グループnは{N(n-1),…,Nn-1}又はこれと同等のN(n-1)+b′を含むBIを有する。ここで、n∈{0,1,…,N-1}及びb′∈{0,1,…,N}である。
より一般的な代案で、ビームグルーピング情報は、異なるビームグループで潜在的に異なる個数のビームを有するビームグループのビームのN個の番号リストを含む。{NB,n}、ここで、
Figure 0007105760000001
第2の方法の一実施形態では、Ntotalのビームが次のような2つのインデックスによってインデキシングされる。ビームインデックス(BI)b∈{0,1,…,N-1}及びビームグループインデックスn∈{0,1,…,N-1}、ここで、Ntotal=N・Nであり、Nは常数である。ビームグルーピング情報は少なくとも次を含む。ビームグループの数N∈{0,1,…,Ng,max-1}、ここで、ビームグループはn∈{0,1,…,N-1}によってインデキシングされる。
第の3方法の一実施形態では、Ntotalのビームが単一ビームインデックス(BI)b∈{0,1,…,Ntotal-1}によってインデキシングされ、追加インデックス(スクランブリングID、SCID)がこれらのビーム(MRS-1)を構成するためのスクランブリングシーケンスを示す。同じビームIDを有するが異なるスクランブリングIDを有する複数のMRS-1が同じMRS-1のリソースにマッピングされるが、異なるスクランブリングIDは異なるスクランブリングシーケンスを有し、異なるスクランブリングIDは同じMRS-1のリソースで非-直交方式で多重化される。このような実施形態で、UEはMRS-1の構成に用いられるSCIDを示す「MRSスクランブリングID(SCID)情報」で構成される。UEがNscスクランブリングIDで構成される場合、UEは受信ビーム当たりNsc・Ntotalの送信ビームのRSRPを測定する必要がある。
このような実施形態では、MRS-1の送信のためのセル内の周波数リソースが再利用され、図9に示すように異なる地理的領域をカバーする複数のTPグループを有するセルに有用である。例えば、UEが2つのSCID(即ち、Nsc=2)で構成される場合、UEは2つの異なるTRPグループからRSRPを推定する。eNBはTRPグループ間のビームフォーミング動作のために2つのTRPグループに対するRSRP測定を利用する。
一部の実施形態で、UEは(1)第1SCIDで構成されたビームが第1ビームグループに属し、また(2)第2SCIDで構成されたビームが第2ビームグループに属して、ビームのRSRP測定を仮定する。このような実施形態で、UEは、N=Nscであり、N=Ntotalと仮定する。UEはこれらのNscのスクランブリングID(及び、また対応する異なるスクランブリングシーケンス)によって生成されるこれらのNscの異なるスクランブリング初期化を適用して、受信ビーム当たりNsc・Ntotal個のRSRPを測定する。一例では、スクランブリングシーケンスが(物理的セルID)*2+SCIDの形態に初期化される。ここで、Aは正の整数である。「MRS SCID情報」は、MIB(図8のステップ3)、SIB(図8のステップ4)で構成されるか、又はRRC構成(ステップ5以降、例えばRAR又は別途のRRCシグナリングで)で構成される。
一例で、「MRS SCID情報」は{第1SCID、第2SCID,…,第NscSCID}のSCIDリストを直接示す。他の例で、「MRS SCID情報」は次のいくつかの候補の中からSCIDリストを示す。{第1SCID}、{第1SCID、第2SCID}、{第1SCID、第2SCID、第3SCID、第4SCID}の選択。他の方法で、「MRS SCID情報」は1、2、又は4の選択であるSCIDの個数を示す。UEが1、2、及び4の内の1つの値で構成される場合、示される候補SCIDはそれぞれ{第1SCID}、{第1SCID、第2SCID}、及び{第1SCID、第2SCID、第3SCID、第4SCID}である。
図11Aは、ユーザ装置(UE)によって行われる本発明の一実施形態による制御信号を受信してBI及びビームRSRPを測定及び報告する方法1100を示すフローチャートである。図11Aに示す方法1100の実施形態は単なる説明のためのものである。図11Aに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図11Aに示すように、ステップ1111で、UEは上位層(RRC)に(1)ビームグルーピング情報(Nビームグループ、ここで、ビームグループnはNB,nビームを有する)、及び(2)RSRP報告のためのビーム選択方法(PUSCH又はPUCCH)で構成される。ステップ1112で、受信されたMRS-1で、UEは受信ビーム当たり送信ビームのRSRPを測定し、UEがNRXビームを有する場合、ビームRSRPの総個数は送信及び受信ビームの全ての組み合わせに対してNRX・Ntotal(又は代替的に方法3に対するNRX・Ntotal・Nsc)になる。ステップ1113で、UEがRSRPを報告するようにトリガされた場合、UEは少なくとも部分的に上述の構成(1)及び(2)によって上記選択されたビームのRSRP及びそのビームのBIを報告する。
一部の実施形態では、RSRPが周期的にPUCCHで報告される。UEは、上位層(RRC)にサブフレーム区間及びオフセット、及びPUCCH RSRP報告のためのPUCCHのリソースで構成される。PUCCH RSRP報告のために構成された1サブフレームで、UEは、全てのビームグループに亘って全てのビームの中の最も高いRSRPを有するビームを選択し、PUCCHのリソースで報告する(ビームグループID、ビームID、対応RSRP)。
一部の実施形態で、RSRP報告は、ULグラントのダウンリンク制御情報(downlink control information:DCI)によってトリガされる。UEは、またPUSCHの報告に含まれるビームグループ当たりのビーム数(N)をULグラントのDCIから動的に示されるか、又は上位層(RRC)に構成され、代替的にNが所定の正の整数(例えば2、4)である。ULグラントのDCIはUEがRSRPを報告する必要があるか否か及び方法を示すためのビットフィールドを含む。ビットフィールドの状態が第1の状態の場合、UEはスケジューリングされたPUSCHでデータのみ(RSRP報告なし)を送信する。ビットフィールドの状態が他の状態の場合、ビームRSRPがスケジューリングされたPUSCHで報告される。
一部の実施形態で、UEはスケジューリングされたPUSCHでN RSRP及びN BIを報告する。UEは各々のNビームグループでビームのRSRPを測定する。その後、UEはビームグループ当たりの最大のN RSRP及び報告のための対応BIを選択する。1つの方法(ステップ1111におけるビーム選択構成(2))が上位層に構成され、報告のためにビームグループ当たりのNが最大のRSRPビームを選択する方法をUEに示す。一例において、第1の方法が構成される場合(例えば、独立した測定)、1つのビームグループのNが、最大のRSRPビームが他のビームグループのために選択されたビームとは独立して選択される。上記実施形態は、eNBがUEに対するDLデータ送信のために単一TRP又はDPSを含むDL送信技術を利用する時に有用である。UEは構成されたビームグループ毎にN個の対(ビームID、対応するRSRP)を報告し(この場合、UEはNの対の情報を報告する)、各グループのビームIDは対応するRSRPがビームグループのN個の最適のビームの内の1つになるように選択される。
他の例において、第の2方法(例えば、受信-ビーム制約測定)が構成される場合、同じ受信ビームが他のビームグループのi番目に大きいRSRPのビームに用いられる制約条件によって1つのビームグループの中のi番目に大きいRSRPのビームが選択される(ここで、i∈{1,2,…,N})。該方法は、eNBがDLデータ送信のために複数のTRPを含む非-コヒーレントJT又は他の関連のCoMP技術を利用する時に有用である。このような例で、最大のRSRPのビームを選択するために、UEは、先ず全てのグループに亘る全てのビームの中の最大のRSRPを有する第1BIを選択する。次いで、UEは、第1ビームグループの最適のRSRPを導出するために用いられたものと同じ受信ビームが他のビームグループの各々にあるビームに対して用いられるという制約条件下で、第1BIが属する第1ビームグループ以外の他のビームグループの各々にあるビームの中の最適のRSRPを有する第2BIを選択する。i番目に大きいRSRPのビームもこれと同様に選択される。このような例で、受信-ビーム制約測定の報告内容を構成するためのいくつかの代案があり、詳細な内容を以下で説明する。
第2の方法(受信-ビーム制約測定)に対する代案1の一例において、UEはスケジューリングされたPUSCHでN個のビームのRSRP報告事項を報告する。ここで、各々のビームのRSRP報告に対してUEはN個のビームID及びビームグループ当たり1つのBIを含むように構成される。
このような報告を構成するために、UEは各受信ビームに対してビームグループ当たり1つのビームであるN個のビームの合計RSRPを計算する。この場合、合計RSRPの総数は
Figure 0007105760000002
になる。UEは降順で合計RSRPを整列する。i番目ビームのRSRP報告を含むビームは、同じUE受信ビームが報告内の全てのビームに対して用いられるという制約条件によってi番目に大きい合計RSRPを達成する(ここで、i∈{1,2,…,N})。
一実施形態で、各々のビームのRSRP報告は{第1ビームID,第2ビームID,…,第NgビームID,合計RSRP}を含む。ここで、第jビームIDは、j番目構成されたビームグループ(j∈{1,2,…,N})の中から選択され、合計RSRPは報告されたビームに対応するRSRPの合計である。
一実施形態で、i番目の報告を含むビームはi番目に大きい合計RSRPを達成し、またこれは全てのビームに対して同じUE受信ビームが用いられるという制約条件による全てのビームのRSRPが第1ビームRSRPのしきい値γb1よりも大きい条件を満足させる。ビームのRSRPのしきい値γb1の値はUEに対して上位層に構成される。
代案2の一例において、UEは、(1)構成されたビームグループの内の一部(Ng,servingのサービングビームグループとして示される)から最大のRSRPビームを選択し、また(2)スケジューリングされたPUSCHでのRSRP報告のために構成されたビームグループの内の残りの(Ng,companionのコンパニオンビームグループとして表される)から最小のRSRPのビームを選択する。ここで、N=Ng,serving+Ng,companionである。この目的のために、UEは、どのビームグループがサービンググループであるか、どのビームグループがコンパニオングループであるかを示す情報要素で上位層に構成される。代替的には、UEはどのビームグループがコンパニオングループであるかを示す情報要素で上位層に構成され、この場合、残りのビームグループはサービンググループである。
これらの報告を構成するために、UEは、(1)各受信ビームに対してサービングビームグループ当たり1つのビームであるNg,servingのビームの第1タイプの合計RSRP、(2)各受信ビームに対してコンパニオンビームグループ当たり1つのビームであるNg,companionのビームの第2タイプの合計RSRPを計算する。この場合、第1タイプの合計RSRPと第2タイプの合計RSRPとの総数は、それぞれ
Figure 0007105760000003
になる。UEは、第1タイプの合計RSRPを降順で整列し、また第2タイプの合計RSRPを昇順で整列する。このような具現例を図11Bに示す。
図11Bは、本発明の一実施形態による例示的なサービング及びコンパニオンビームグループ1150を示す図である。図11Bに示すサービング及びコンパニオンビームグループ1150の実施形態は単なる例示のためのものである。図11Bに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
UEは、Ng,serving=2のサービングビームグループ及びNg,companion=2のコンパニオンビームグループで構成される。UEはサービング及びコンパニオンビームグループに対する第1及び第2タイプの合計RSRPを降順及び昇順でそれぞれソートする。最大の第1タイプの合計RSRPはビームb、b10及び受信ビームxで達成され、2番目に大きい第1タイプの合計RSRPはビームb、b11及び受信ビームyで達成され、その他も同様である。最小の第2タイプの合計RSRPはビームb20、b30及び受信ビームsで達成され、2番目に小さい第2タイプの合計RSRPはビームb21、b31及び受信ビームtで達成され、その他も同様である。
一実施形態で、UEは、スケジューリングされたPUSCHでN個のビームRSRP報告事項を報告し、各ビームRSRP報告に対してUEはN個のビームID、ビームグループ当たり1つのBIを含む。i番目ビームRSRP報告を含むビームは次によって選択される。サービンググループから選択されたビームは(送信及び受信ビーム対の全ての組み合わせに亘って)i番目に大きい合計RSRPを達成し(i∈{1,2,…,N})、コンパニオングループから選択されたビームは、サービンググループから選択されたビームの合計RSRPとコンパニオンビームから選択されたビームの合計RSRPとの間の差がRSRPオフセットのしきい値γb2よりも大きいという条件を満足させ、またこれらのビームは全てのUEビームに対して同じUE受信ビームが用いられるという制約条件によって選択される(ここで、i∈{1,2,…,N})。
RSRPオフセットのしきい値γb2の値はUEに対して上位層に情報要素で構成される。一例において、i番目ビームのRSRP報告を含むビームはサービンググループからビームのi番目に大きい合計RSRPを達成し、また同じUEの受信ビームが全てのビームに対して用いられるという制約条件によって、サービンググループから選択されたビームの合計RSRPが第1の合計RSRPのしきい値γb3よりも大きく、コンパニオングループから選択されたビームの合計RSRPが第2の合計RSRPのしきい値γb4よりも小さいという条件を満足させる(ここで、i∈{1,2,…,N})。合計RSRPのしきい値γb3及びγb4の値は、UEに対して上位層に情報要素で構成される。
一例において、各々のビームRSRP報告は{第1ビームID,第2ビームID,…,第NビームID,サービンググループの合計RSRP}を含む。ここで、第jビームIDはj番目に構成されたビームグループの中から選択され(j∈{1,2,…,N})、サービンググループの合計RSRPはサービンググループで報告されたビームに対応するRSRPの合計である。
一具現において、ネットワークは、UEによってサービンググループとして用いられるビームグループの数をUEに対して構成する。Nの値、サービンググループの数は上位層メッセージを介してUEに対して構成される。UEはスケジューリングされたPUSCHでN個のビームのRSRP報告を報告し、各々のビームのRSRP報告に対してUEは、N個のビームID、ビームグループ当たり1つのBIを含む。i番目のビームのRSRP報告を含むビームは同じUE受信ビームが全てのビームに対して用いられるという制約条件によって、(1)Nビームグループから選択されたビームの合計RSRPが第1の合計RSRPのしきい値γb3よりも大きく、(2)他のN-Nのビームグループから選択された(このビームの組み合わせのためのコンパニオンビームグループとして選択された)ビームの合計RSRPが第2の合計RSRPのしきい値γb4よりも小さいという条件を満足させる(ここで、i∈{1,2,…,N})。
一例において、i番目のビームのRSRP報告を含むビームはNに構成されたビームグループの中のNビームグループから選択されたi番目に大きい合計RSRPを達成し、同じ受信ビームが全てのビームに対して用いられるという制約条件によって、これらのNのビームグループから選択されたビームの合計RSRP及び他のN-Nのビームグループから選択されたビームの合計RSRPがRSRPオフセットのしきい値γb2よりも大きいという条件を満足させる(ここで、i∈{1,2,…,N})。
他の例において、各々のビームのRSRP報告は{第1ビームID,第2ビームID,…,第NビームID,ビームグループのビットマップ,サービンググループの合計RSRP}を含む。ここで、第jビームIDはj番目に構成されたビームグループから選択され(j∈{1,2,…,N})、またビームグループのビットマップはNビットフィールドであり、ビット#1は第1構成されたビームグループに対応し、ビット#2は第2構成されたビームグループに対応し、ビット#Nは第N構成されたビームグループに対応する。1ビットの値は、該当ビームグループがサービンググループとして用いられるか又はコンパニオングループとして用いられるかを示す。サービンググループの合計RSRPは、サービンググループで報告されたビームに対応するRSRPの合計である。
一実施形態で、UEは受信ビームの能力をBSに報告する。一例において、UEはUEが1つの受信ビームのみを有するか又は複数の受信ビームを介してビームスウィーピングを行うかをBSに示すために1ビットを使用する。UEがビームスウィーピングを行うことをビットが示す場合、BSは同じ受信ビームが用いられると仮定することでRSRPを測定するようにUEを構成する。
一実施形態で、RSRPインデックスとRSRPの測定された量(quantity)の値との間でのマッピングが定義される。表1に一例を示す。UEは、測定されたRSRP量をRSRPインデックスに変換し、RSRP報告でRSRPインデックスを報告する。
Figure 0007105760000004
本発明の一実施形態は、PDCCH及びPDSCH送信のための送信ビーム管理を考慮する。PDCCH送信及びPDSCH送信のために用いられる送信ビームは異なる。従って、UEは、(1)PDCCH送信に用いられるビーム、及び(2)PDSCH送信のために用いられるビームに個別的に構成される。
PDCCH及びPDSCH送信は、一般的に異なる送信方式を用いる。例えば、PDCCHはいくつかの送信ダイバーシティ方式を用い、例えばSFBC及びPDSCHが空間多重化方式又はネットワークMIMO方式を用いる。異なる送信方式に対応する最適のビームが異なる。このような方式で、eNBはPDCCH及びPDSCH送信のために異なるビームを用いる。
図12は、UEによって行われる本発明の一実施形態による物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)デコーディング方法1200を示すフローチャートである。図12に示す方法1200の実施形態は単なる説明のためのものである。図12に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いは1つ以上の構成要素は言及する機能を遂行するための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
一実施形態で、BSはPDCCH送信のために用いられる送信ビームをUEにシグナリングし、BSはPDSCH送信のために用いられる送信ビームをUEにシグナリングする。UEはBSからの送信ビーム構成によってPDCCHを受信し、UEは該PDCCHをデコーディングしてPDSCHのスケジューリング情報を獲得する。次いで、UEはPDSCHに対する送信ビーム構成及びPDCCHでのスケジューリング情報によってPDSCHをデコーディングする。一例を図12に示す。図12に示すように、手順1200において、先ず、BSはステップ1211でPDCCHに対する送信ビーム構成をUEに示す。BSはステップ1212でPDSCHに対する送信ビーム構成をUEに示す。UEはステップ2113でPDCCHに対する送信ビーム構成によってPDCCHをデコーディングする。そして、UEはステップ1214でPDSCHに対する送信ビーム構成及びPDCCHでのスケジューリング情報によってPDSCHをデコーディングする。
BSは、上位層シグナリング(例えば、RRC)、MACシグナリング、又は物理層シグナリング(例えば、PDCCHのDCI)によって、PDCCH送信のために用いられる情報送信ビームをUEに示す。BSがPDCCHのために用いられる送信ビームを示すためにUEにシグナリングする情報は次の内の1つである。1つのビームインデックス、複数のビームインデックス、1つのビームインデックス及び1つのビームグループインデックス、{ビームインデックス,ビームグループインデックス}の複数セット、並びにビーム情報報告の1つの項目に対するインデックス。
一方法において、BSはPDCCHに対する送信ビームの情報及びサブフレームタイミング情報(k)をUEにシグナリングする。UEは、サブフレームnでUEがその構成を受信する場合、サブフレームn+kから開始するこの構成された送信ビームでPDCCHを受信する。
BSは、上位層シグナリング(例えば、RRC)、MACシグナリング、又は物理層シグナリング(例えば、PDCCHのDCI)によって、PDSCH送信のために用いられる送信ビームの情報をUEに示す。BSがPDSCHのために用いられる送信ビームを示すためにUEにシグナリングする情報は次の内の1つである。1つのビームインデックス、複数のビームインデックス、1つのビームインデックス及び1つのビームグループインデックス、{ビームインデックス,ビームグループインデックス}の複数セット、並びにビーム情報報告の1つの項目に対するインデックス。
一方法において、BSはPDSCHに対する送信ビームの情報及びサブフレームタイミング情報(l)をUEにシグナリングする。UEは、サブフレームnで構成を受信する場合、サブフレームn+1から開始するこの構成された送信ビームでPDSCHを受信する。
一方法において、BSは、ハイブリッド方法によってPDSCH送信のためのビームを構成する。BSがPDSCH送信のために1つのビームを選択する送信ビームのセットに対する情報が上位層シグナリング又はMACシグナリングを介してシグナリングされる。その後、BSはPDSCHに用いられる送信ビームをUEに示すためにPDCCHで1ビットフィールドを使用する。一例において、BSは2つの選択的送信ビームをUEに対して構成し、BSはPDSCH送信に用いられる送信ビームを示すためにPDCCHで1ビットフィールドを使用する。他の例において、BSは4個の選択的な送信ビームのセットをUEに対して構成し、BSは2ビットフィールドを用いてPDSCH送信のために用いられる送信ビームを示す。更に他の例において、BSは8個の選択的送信ビームのセットをUEに対して構成し、BSは3ビットフィールドを用いてPDSCH送信に用いられる送信ビームを示す。
一実施形態で、BSはPDSCH割り当てをスケジューリングするPDCCH内のDCIを介してPDSCHに対する送信ビームを構成する。DCIはPDSCH割り当てのために用いられる送信ビームの情報及びPDSCH割り当てのためのスケジューリング情報を明示的に含む。一方法において、1つのサブフレーム内のUE-共通DCIは1つのサブフレームで全てのPDSCH割り当てのために用いられる送信ビームを構成する。
一実施形態では、1つのDCIのタイプ情報がPDSCHに対する送信ビームを構成する。DCIタイプがいくつかの特定タイプの内の1つの場合、PDSCHはPDCCHと同じビームで送信される。DCIタイプがいくつかの特定タイプの内の1つの場合、PDSCHは上述の方法を用いてDCI又は他のシグナリングで明示的に示されるビームで送信される。
本発明は、PDCCH及びPDSCHのダウンリンク送信のために受信ビームをUEに示すことを考慮する。このような方式で、BSが送信ビームを示す代わりに、UEがPDCCH及びPDSCH受信に使用する受信ビームを構成する。
図13は、本発明の一実施形態による物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)デコーディング方法1300を示すフローチャートである。図13に示す方法1300の実施形態は単なる説明のためのものである。図13に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
一実施形態で、BSはPDCCH送信のために用いられる受信ビームをUEにシグナリングし、BSはPDSCH送信のために用いられる受信ビームをUEにシグナリングする。UEはBSからの受信ビーム構成によってPDCCHを受信し、UEはPDCCHをデコーディングしてPDSCHのスケジューリング情報を得る。次いで、UEはPDSCHに対する受信ビーム構成及びPDCCH内のスケジューリング情報によってPDSCHをデコーディングする。一例を図13に示す。図13に示すように、手順1300において、先ず、BSはステップ1311でPDCCHに対する受信ビーム構成をUEに示す。BSはステップ1312でPDSCHに対する受信ビーム構成をUEに示す。UEはステップ1313でPDCCHに対する受信ビーム構成によってPDCCHをデコーディングする。そして、UEはステップ1314でPDSCHに対する受信ビーム構成及びPDCCH内のスケジューリング情報によってPDSCHをデコーディングする。
PDCCH及びPDSCHに対する送信ビームを構成するための上述の実施形態は、ここで、簡単な拡張によってPDCCH及びPDSCHに対する受信ビーム構成を構成するために用いられる。受信ビーム構成に対する詳細な説明は簡略化のために省略する。
一部の実施形態では、ビーム測定構成が考慮される。MRSアンテナポートのセットがビームに対応し、ビームセットは1つのビームグループに対応する。このようなビーム及びMRS構成のグループをビームグループ構成と称する。
一部の実施形態で、UEは、ダウンリンク及びアップリンクの同期化を獲得してeNBとのRRC接続を確立する。構成されるBRSの最大数がNb,maxビームであると仮定する。Nb,maxビームは、例えば異なる時間インスタント又は周波数ドメインを送信することによって間若しくは周波数又は両方で区別される。一例において、時間インスタントで異なるビームを送信することは、異なるOFDMシンボルで送信することである。周波数ドメインで異なるビームを送信する一例は、異なるビームに対して異なるREオフセットを用いることである。他の例において、周波数ドメインで異なるビームを送信することは、異るビームの中から直交カバーリングコードを使用することである。本明細書では、ビーム及びビーム基準信号(BRS)が相互交換的に用いられる。
一例では、ビームグループ構成で、ビームはOグループにパーティーショニングされる。ここで、グループ0はビーム{0…floor(Nb,max/O)}を含み、グループ1は{floor(Nb,max/O)…2×floor(Nb,max/O)}を含み,…,ビームグループO-1は{(O-1)×floor(Nb,max/O)…Nb,max}を含む。ネットワークはUEにOの値をシグナリングする必要がある。一方法は、ビームグループの数を示すDCI、RRC、MIB、又はSIBのいくつかのビットによる明示的シグナリングである。一例を表2に示す。表2に示すように、ビームグループ内のビームの数が2ビットフィールドの状態によって表される。ビットフィールドはDCI又はRRCシグナリングメッセージ又はMIB/SIBに含まれる。
Figure 0007105760000005
一部の実施形態では、ビームグループの数が暗示的にシグナリングされる。eNBはビームグループの特定のスクランブリングシーケンスを適用することによって、BRSが属するビームグループを暗示的に示す。例えば、BRSはCinitによって初期化される擬似ランダムシーケンスによって生成される。ここで、Cinit=f(n)+値(値はグループIDに依存せず)であり、nはグループIDであり、G=0…0-1であり、f()は予め定義された線形又は非線形関数である。
一例では、次のような方法でビームをグルーピングする。Oグループは次のようなビームにマッピングされる。ビームグループOはビーム{0:O:Nb,max}を含み,…,ビームグループO-1はビーム{O-1:O:Nb,max}を含む。
一部の実施形態で、eNBはOグループの対応特性をUEにシグナリングする。1つの例示的な特性は1つのビームグループから選択されたビームが異なるビームグループから選択された他のビームと同じOFDMシンボルで伝送されるということである。一例において、この特性を有するビームグループの数をOで表す。他の例は、1つのビームグループから選択されたビームが異なるビームグループから選択されたビーム及び同じグループから選択されたビームと異なる空間的相関関係を有するものとUEが仮定する。一例において、この特性を有するビームグループの数0をOで表す。
一例において、eNBは明示的に又は暗示的に単一の特性に関連付けられたビームグループでビームグループを構成する。例示的な明示的構成で、ビームグループ内のビームのセット数は送信されるビットフィールドの状態によって表される。ビットフィールドインディケーションはDCI又はRRCシグナリングメッセージ又はMIB/SIBに含まれて送信される。
Figure 0007105760000006
暗示的構成の一例において、eNBは異なるグループで送信されるビームに対して異なるビームグループの特定のスクランブリングシーケンスを適用することによって、BRSが属するビームグループインディケーションを暗示的に構成する。例えば、BRSの基準信号がCinitによって初期化される擬似ランダムシーケンスによって生成される。ここで、Cinit=f(G)+グループIDに依存しない値であり、nはグループIDであり、G=0…О-1であり、f()は予め定義された線形又は非線形関数である。
一般に、ビームは空間で互いに関連付けられる。一例は、2つのビームが2つの固有の方向に向くように形成された場合、これらは同時に用いられる可能性がないというものである。他の例は、2つのビームが2つの近接した方向を向くように形成された場合、これらは類似のBRSRPを有する可能性が高いというものである。このような相関関係を探索することによって、フィードバックオーバーヘッドを低減する。1つ以上の空間グループにビームを分けることは、このような相関関係を探索する1つの方法として機能する。また、これはeNB及びUEが、例えばコンバット遮断、調整送信、ハイランク送信に用いられる多様なビームを維持することを容易にする。一例は、多重経路がある場合、2つのクラスタが2つの異なる角度から出るものであり、各角度は1つのビームグループによってキャプチャされて各グループ内で効率的に選択される。
一部の実施形態で、Oはビーム間のグルーピングを示すように構成される。ビームをグループにマッピングする様々な方法を説明する。第1の代案では、Oグループが次のようなビームにマッピングされる。グループ0{0…floor(Nb,max/O)},…,グループO-1{(O-1)floor(Nb,max/O)+1…Nb,max}。第2の代案では、Oグループが次のようなビームにマッピングされる。グループ0{0:O:Nb,max},…,グループO-1{O-1:O:Nb,max}。一例において、2つの隣接ビームは非常に近接する空間的相関関係を有す。第1の代案が使用される場合、同じグループに属するビームがより少ない相関関係を有する。第2の代案が使用される場合、異なるグループに属するビームがより少ない相関関係を有する。
一部の実施形態で、eNBはO及びOのシグナリングを介して2つ以上の特性を有するビームグループを構成する。第1の代案で、ビットマップが2つの値を同時に示すために用いられる。このインディケーションは、DCI又はRRCシグナリングを介して送信される。
Figure 0007105760000007
一例において、O及びOビームインデックスの間のマッピングは、
Figure 0007105760000008
である。他の例において、eNBは異なるグループに送信されるビームに対して異なるスクランブリングシーケンスを適用することによってビームグループインディケーションを暗示的に構成する。例えば、BRSの基準信号はCinitによって初期化される擬似ランダムシーケンスによって生成される。ここで、Cinit=f(Gt,s)+グループIDに依存しない値であり、Gt,sはグループIDであり、0≦Gt,s≦O-1であり、f()は予め定義された線形又は非線形関数である。
一部の実施形態で、eNBはアレイに接続される単一TXRUを具備する。ここで、このビームは、例えばアナログビームフォーミングによって形成される。第2の例示的な動作で、eNBは各々がアレイに接続されるK個のTXRUを具備する。2つの基本シナリオが考慮される。グルーピングパラメータOは、例えばO=KのようにKに関連付けられる。
一部の実施形態では、TXRUの各々が異なるビームのセットを送信する。例えばTXRU0がビーム{0…floor(Nb,max/O)}を送信し,…,TXRUO-1が{(O-1)floor(Nb,max/O)+1…Nb,max}を送信する。この場合、異なるTXRUで送信されるビームがデータ又は制御のために同時に用いられるが、同じTXRUで送信されるビームはデータ又は制御のために同時に用いられる場合もあり、又は用いられない場合もある(第1例に類似)。
一部の実施形態では、全てのTXRUは、同じビームのセット、例えばビーム{0…Nb,max-1}を送信する。
一部の実施形態では、1つのビームグループ構成がn=1,…,NにナンバリングされたNのビームグループを含むフレキシブルビームグルーピングが考慮される。各々のビームグループnで、N(n)のビームが構成される。ビームグループnの1つのビームnに対してN(n,n)のアンテナポートが構成される。eNBによるビームの送信及び構成は、動的であり、物理層でのDL制御シグナリングを介してeNBによって示される。
一部の実施形態では、ビームグループ構成が、例えばグループインデックス又はグループアイデンティフィケーション(ID)、グループ特性、グループに関連付けられたビームインデックス、又はビームに関連付けられたポートインデックスの内から少なくとも1つを含むビームグループのセットでUEを構成するために上位層シグナリングが用いられる。グループ構成の一例を表5に示す。最大8個のビームグループが3ビットによって表され、1グループに対して3つの特性が3ビットによって又はよらずに関連付けられる(例えば、「1」は特性が関連付けられたことを意味し、「0」はそうでないことを意味する)。グループに属するビームインデックスは、64個の異なるビームの組み合わせの内の1つを選択し、6ビットで表される。ビーム又はビームグループに属するポートインデックスが4ビットで表される。
Figure 0007105760000009
UEは複数のビームグループで構成され、グループのインディケーションはDCI内のビットフィールドによって動的に表され、一例を表6に示す。
Figure 0007105760000010
ビーム及びCSI報告の場合、UEがこのようなビーム送信制約を知っていることが有利であり、これは次の実施形態によってカバーされる。eNBは、BSI報告若しくはCSI報告、又は共同BSI及びCSI報告をフィードバックするようにUEを構成する。ビーム測定手順の間、eNBはBRSを送信するために用いられる重み値以外のCSI-RSを送信するために異なるビームフォーミング重み値を選択するため、CSI考慮事項に依存しないBSI報告を行うと、後続CSI-RS送信の柔軟性が提供される。一方、一部の環境では、BSI及びCSIに対する共同フィードバックがUEに後続のデータ送信により適合したBIを選択させる。その理由は可能な送信方式を考慮するBI選択手順を使用するからである。一部の実施形態で、eNBは表7に示すように、DCI又はRRCシグナリングを介してBSI報告が要求されるか又は共同BSI/CSI報告が要求されるか否かを示すためにUEに対して1ビットを構成する。
Figure 0007105760000011
一実施形態で、1つのビームグループ構成はn=1,…,NにナンバリングされたNのビームグループを含む。各ビームグループnで、N(n)のビームが構成される。また、ビームグループnのn番目ビームの場合、N(n,n)のアンテナポートが構成される。ビーム、ポート、及びビームグループの内の少なくとも1つの送信及び構成はDL制御シグナリング又は上位層シグナリングを介してeNBによって動的に又は準-静的に構成又は表される。
UEは、共同BSI及びCSI報告で構成されるか又は個別BSI及びCSI報告で構成され、多様な動作モードをサポートする。
本発明の一部の実施形態で、1つのUEは複数のビームグループの測定のためのいくつかの測定モードで構成される。一例では、2つの測定モードが存在する。一方のモードは制約測定モードであり、他方のモードは非制約測定モードである。測定モードの構成はDCI又はRRCメッセージ内のビットフィールドを介してシグナリングされる。一例として、ビット=1が制約測定モードを構成し、ビット=0が非制約測定モードを構成する。他の例は、ビットフィールドの存在が制約測定モードの構成を示し、1ビットフィールドの不在は非制約測定モードが構成されたことを示す。
一例では、制約測定モードが構成された場合、複数のビームグループに対する共同測定を行うように1つのUEが構成される。一具現では、UEが全てのビームグループ及び1つの受信ビームから1つのビームを選択することによって送信ビームの組み合わせの合計BRSRPを測定し、その後、UEは最も強い合計BRSRPを有するビームの組み合わせをeNBに報告する。
一例では、非制約測定モードが構成される場合、複数のビームグループに対して非-共同測定を行うように1つのUEが構成される。一具現では、UEが全てのビーム及び全ての受信ビームのBRSRPを測定し、その後、UEが各ビームグループの最も強いBRSRPを有するビームを報告する。
一部の実施形態で、UEは、CSI報告を共同に計算するだけでなく、好ましいBIのサブセットを選択する。一例において、共同CSI報告は、表8に示すように、CQI、PMI、RI、BI、及びBRSRPの内の少なくとも1つを含む。ここで、CQI及びPMIはサブ帯域又は広帯域であり、RI、BI、及びBRSRPは広帯域である。
Figure 0007105760000012
図14は、本発明の一実施形態による例示的な共同ビーム状態情報(beam state information:BSI)及びチャネル状態情報(channel state information:CSI)報告1400を示す図である。図14に示す共同BSI及びCSI報告1400の実施形態は単なる説明のためのものである。図14に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
UEは、図14に示すように、BIの可能な組み合わせを条件としてCQI、PMI、及びRIを計算する。
一部の実施形態で、UEは最大ランクv送信で構成される。UEは各々のビームがBRSポートに対応するCSI計算の仮説、即ち{pbrs+biSelected(0),…,pbrs+biSelected(v-1)}で最大vビームを選択する。ここで、biSelectedはpbrs+biSelected(i)が選択されたビームiのBRSポートに対応する整数インデックスを含む。表記法の単純化のために、{pbrs+biSelected(0),…,pbrs+biSelected(v-1)}を{pbrs,0,…,pbrs,v-1}と表す。
一部の実施形態で、CQIは次のように定義される。時間及び周波数で制限されない観測間隔に基づいて、UEは、アップリンクサブフレームnで報告される各々のCQI値に対して、CQIインデックスに対応するビームインデックス選択、変調方式、及び伝送ブロックサイズの組み合わせを有する単一PDSCH伝送ブロックの条件を満足させる最も高いCQIインデックスを導出するか、又はCQIインデックス1がこの条件を満たさない場合にCQIインデックス0を導出し、CSI基準リソースと称されるダウンリンク物理リソースブロックのグループを占有すると、0.1を超過しない伝送ブロックエラー確率で受信される。
一部の実施形態で、UEがPMI/RI報告のために構成された場合、UEはオーバーヘッドが直近に報告されたランクと一致すると仮定し、v層に対するアンテナポート{pd,0,…,pd,v-1}上のPDSCH信号が次によって与えられるアンテナポート{pbrs,0,…,pbrs,v-1}で送信される対応シンボルと同じ信号が得られる。
Figure 0007105760000013
は、階層マッピングからのシンボルのベクタであり、W(i)はx(i)に適用可能な報告PMIに対応するプリコーディングマトリックスである。
一部の実施形態では、BIの仮説を選択する複数の代案が説明される。一般にBIの有効な組み合わせは次を満足させる。仮説テストでv層が仮定された場合、{pbrs,0,…,pbrs,v-1}の各ポートは、異なるGを有する異なるグループからのものである。ここで、0≦G≦O-1であり、0≦v≦O-1である。
図15は、本発明の一実施形態によるしきい値に基づいた例示的なビームインデックス(BI)選択1500を示す図である。図15に示すビームインデックス(BI)選択1500の実施形態は単なる例示のためのものである。図15に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
一例において、ビーム/BI/BRSの全ての有効な組み合わせ、即ちBIの数はUEに対する最大ランク構成よりも小さいか又は同じ場合があり、CSI計算でのBIの仮説テストのために選択される。他の例において、図15に示すように、しきい値を超過するBRSRPを有するBIのみが仮説テストで考慮される。このようなBIのうち、ビーム/BI/BRSの全ての有効な組み合わせがCSI計算でのBIの仮説テストのために選択される。
一部の実施形態で、複数の方法がしきい値を決定するために用いられる。一例において、単一及び準-静的しきい値が上位層シグナリングを介してeNBによって構成される。他の例では、しきい値が、全てのBIの最大BRSRP又は平均BRSRPに基づくか、又はいくつかの選択されたBIのBRSRPに基づいてUEによって計算される。一例では、しきい値が最大BRSRPのm%に設定される。他の例では、しきい値が選択されたBIに対する平均BRSPのm%に設定される。
図16は、本発明の一実施形態によるグルーピング及びしきい値に基づいた例示的なBI選択1600を示す図である。図16に示すBI選択1600の実施形態は単なる説明のためのものである。図16に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
一部の実施形態では、BIのグルーピング及びしきい値の両方が適用される。ビーム(BI)のセットは1つ以上のグループに分割される。UEは、先ずBIのサブセットを選択する。ここで、(1)各グループに対してUEはしきい値を超過するBRSRPを有する最適のビームを選択し、(2)各グループに対してUEは最適のN個のビームを選択する。その後、選択されたBIの全ての有効な組み合わせがCSI報告の仮説テストに用いられる。
一部の実施形態で、UEが個別BSI及びCSI報告で構成された場合、UEは、好ましいBIのサブセットを選択し、その後にCSI報告を計算する。一例において、BSIはしきい値を超過するBRSRP及びPUSCHを介した対応BRSRP値を有するBIを含む。他の例では、BSI及びCSI報告が上述の実施形態で説明した少なくとも1つの実施形態を用いて共同で計算されるが、フィードバックBSI報告のみを用いて計算される。eNBはBSI報告を受信した後にCSI-RSを送信してCSI報告をトリガする。
一部の実施形態では、フィードバックオーバーヘッド減少が説明される。初期BSI報告の後、eNB及びUEはビーム方向が互いに信号を送信又は受信するために適合したビームのサブセットを選択する。選択されるビームのサブセットは時間の経過によって速やかに変化しない。また、BRSRP値は互いに大きくずれない。そうでない場合、他のビームと比較される非常に小さいBRSRPのビームが選択されたサブセットから除去される。これらの特性はBSIフィードバックオーバーヘッドを減少させるために次の実施形態によって考慮されて用いられる。
一例において、eNBはUEにビームを追跡させるためにビームのサブセットを構成する。UEは選択されたビームのサブセットに対する順次的BSI報告を計算する。ビームのサブセットのeNBに対するUEインディケーションがRRCシグナリング又は上位層シグナリングを介して伝送される。
他の例において、UEは、送/受信に適合したビームを追跡し、初期に選択されたBIに関してオフセットを報告する。オフセットは、DCIによって動的にシグナリングされるか又は上位層シグナリングによって準-静的に構成される。
更に他の例では、第1ビームのBRSRP値が全体範囲を用いて報告され、一つより多いビームが報告された場合、他のビームに対するBSRSP値が最適のビームに対して別途に計算される。一例において、第1ビームのBRSRPインデックス及び対応値が表9及び表10に与えられる。
Figure 0007105760000014
Figure 0007105760000015
一部の実施形態で、「受信モード」は、UE受信アナログビームのセットとして定義される。即ち、これはUE受信アナログビームのセット(1つのアナログビームの特殊ケースを含む)を使用するUE受信動作として定義される。「受信モード」は、受信モード、受信ビームモード、ビーム管理のための受信モード、受信ビーム、受信ビームID、受信パターン、受信ビームパターン、受信ビームの組み合わせ、受信ビームグループ、受信ビームセット、受信ビーム選択、受信アンテナポート、空間チャネル特性と称される。「受信モード」という名称は、例示的なものであって、本実施形態の内容を変更しない範囲内で他の名称又はラベルで代替される。
図17Aは、本発明の一実施形態によるUEの例示的な受信(receive:Rx)モード1700を示す図である。図17Aに示す受信モード1700の実施形態は単なる説明のためのものである。図17Aに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
受信モードの定義とメカニズムは、ハイブリッドビームフォーミングに基づいたUE受信動作に有用である。ハイブリッドビームフォーミングを有するUEは各々の受信アンテナパネルに対する1つ以上のアナログビームを形成し、これらのビームは異なる方向を示す。gNB及びUEはgNBとUEとの間の最適のリンク品質のためにこれらのビームの内の1つを選択しなければならない。例えば、ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を含むgNBとUEとの間の送信は、ダウンリンクデータチャネル(PDSCH)がこれらの選択されたビームを用いるいくつかのUEの受信方式によって受信される。ビーム選択を変更するとUE受信及びリンク品質が変更される。受信モードの例を図17Aに示す。図17Aに示すように、UE1710はgNB1705と通信する。UE1710は2つの異なる受信チェーンに接続される2つのアンテナ要素アレイである2つの受信アンテナパネル(1750、1740)を具備する。アンテナパネル1750上で、UEは異なる方向又は異なるビーム幅を示す4個のアナログビーム1720を形成する。アンテナパネル17420上で、UEは異なる方向又は異なるビーム幅を示す4個のアナログビーム1760を形成する。同じアンテナパネルに形成されたアナログビームが同時に使用されることはできない。しかし、UEは2つのアンテナパネル上に形成された任意の2つのビームを同時に使用できる。
図17Aの例で、UEは、1720の中から1つのビームを選択し、1760の中から1つのビームを選択してgNB1705からのダウンリンク送信を受信する。UEは、また1720の中から1つのビームのみを選択するか又は1760の中から1つのビームのみを選択してgNB1705からのダウンリンク送信を受信する。2つのビームの選択、即ち1720の中からの1つのビーム及び1760の中からの1つのビームの選択は1つの受信モードと称される。図17Aに示す例で、UE1710は、1720及び1760の両方からビームを選択することで、全体的に最大16個の受信モードが存在する。gNB1705及びUE1710はこれらの16個の受信モードの全てに対してビーム測定を行う。また、受信モードは全てのパネルで1つのビームのみを選択することも含み、この場合、総16+8=24受信モードが存在する。UEはgNB1705からダウンリンク送信を受信するために1つの受信モードを選択する。この例で、UE1710はgNB1705から信号を受信するためにアナログビーム(1701及び1730)で受信モードを選択する。受信モードの具現はUEの具現次第である。図17Aの例で、UEは2つのアンテナパネルから選択された2つのビームで1つの受信モードを具現する。1つの受信アンテナパネルを有するUEの場合、1つの受信モードは該当アンテナパネルに形成された1つのビームのみである。
図17Bは、本発明の一実施形態によるUEの他の例示的な受信(receive:Rx)モード1780を示す図である。図17Bに示す受信(receive:Rx)モード1780の実施形態は単なる説明のためのものである。図17Bに示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図17Bに示すように、UE1710は1つのアンテナパネル1750を具備し、その上に異なる方向を有する4つのアナログビーム1720が形成される。受信モードは1つのビーム選択に該当する。図17Bに示すように、アナログビーム1701の選択は1つの受信モードである。
RXのアンテナパネルを有するUEの一般的な例で、UEの1つの受信モードは、次のような1つのビームセットの選択として具現される。
Figure 0007105760000016
は、j番目アンテナパネル又はアンテナアレイから選択された1つのビームである。
一部の実施形態で、UEは受信モードの構成又はUEの能力をネットワークに報告する。UEシグナリングはUEの能力のシグナリング/報告である。受信モードの構成情報は次の内の少なくとも1つ以上を含む。一例において、構成情報は複数の受信モードを含む。このような例で、構成情報はビーム管理手順を介してUEが測定を望むか又は測定可能な複数の受信モードであり、ダウンリンク送信を受信するためにその中から1つ以上を使用する。他の例において、構成情報は各受信モードのIDである。更に他の例において、構成情報はいくつかの受信モードの間の空間関係情報である。
このような例で、UEは異なる到達方向をカバーするために異なる受信モードを使用するように具現される。これはUE周辺の信号妨害を緩和するために有用である。異なる方向をカバーする異なる受信モードの情報がgNBに対して有用である(例えば、gNBがTRP送信ビームを選択するようにサポート)。一例において、gNBは異なる到達方向をカバーする2つのUEの受信モードに良好な1つ以上のTRP送信ビームを選択する。
このような例で、該情報は2つの受信モード間の空間的相関関係の値である。一方法では、1ビット情報が空間的相関関係のインディケーションとして用いられる。例えば、1ビットが0である場合、異なる方向を示す2つの受信モード(又は弱い空間的相関関係を有する)を意味し、1ビットが1である場合、類似の方向を示す2つの受信モード(又は強い空間的相関関係を有する)を意味する。
このような例で、該情報は受信モードのグルーピングである。UEはこれらの受信モードが1つ以上のグループに分割されることを示す。一方法において、異なるグループからの受信モードは異なる方向を示すが(又は弱い空間的相関関係を有する)同じグループでの受信モードは類似の方向を示す(又は強い空間的相関関係を有する)。他の方法で、各グループでの受信モードは異なる方向を示す(又は弱い空間相関関係を有する)。
このような例で、該情報は、受信モードのIDを介して暗示的に表される。一例において、受信モードのIDは{1、2,…,NRM}である。受信モードの間の空間的相関関係情報は2つの受信モードID|i-j|の差分で表される。ここで、i及びjは2つの受信モードのIDである。|i-j|のより大きい値は2つの受信モードが示す到達方向の間の空間的相関関係がより低い場合があることを示す。このような例(例えば、これらの受信モードの優先順位に関する情報)で、UEは自らがどの受信モードを用いることが好ましいかをgNBに示す。このような情報はgNBがビーム測定の基準信号送信及び測定を構成するために役立つ。一例において、gNBは受信モードに関するビーム状態情報を高い優先順位で測定及び報告するようにUEを構成する。
一部の実施形態で、gNBはUEに対して受信モードを構成及び再構成する。受信モードの構成の目的はダウンリンク制御/データ送信を測定及び/又は受信するためである。一例において、gNBはUEに受信モードの数を変更するように指示する。他の例において、gNBはUEに1つ以上の受信モードを使用しないように指示する。他の例において、gNBはUEに受信モードの優先順位を変更するように指示する。
一部の実施形態で、UEは、受信モードの構成がアップデートされたことをgNBに示し、そのアップデートをgNBに報告する。受信モードの構成は上位層シグナリング(例えば、RRCメッセージ)又はMAC-CE又はL1メッセージでシグナリングされる。
受信モードの構成は5G無線システムで有用である。mmWave周波数帯域の5Gシステムはマルチビームに基づくシステムである。gNB及びUEはいずれもハイブリッドビームフォーミング及びマルチビームベースのシステムである。ビーム管理手順、ビーム状態情報測定及び報告、そしてビームインディケーションメカニズムは5Gシステムの必須機能である。受信モードの構成はビームに対する動作に関連して非常に有用で必須な機能である。
UEはダウンリンク送信を受信するためにこのような受信モードの中から1つを選択しなければならない。選択を可能にするために、gNBはUEが1つ以上の受信モードに対してビーム状態情報(BSI)を測定及び報告する必要がある。この測定及び報告に基づいて、gNB及び/又はUEは受信モード選択を決定する。gNBはUEが1つ以上の物理ダウンリンクチャネルを受信するために使用する受信モードを示す。一例において、gNBはPDCCHチャネルに対する1つの受信モード及びPDSCHチャネルに対する他の受信モードを示す。gNBは、また、1つの特定の物理チャネル上で複数の受信モードを循環するようにUEを構成する。一例において、gNBはPDCCHを受信するためにOFDMシンボルセットを介して受信モードを循環するようにUEを構成する。このような方式で、いくつかのビーム方向ダイバーシティが達成され、これはmmWave周波数帯域で信号妨害を防ぐために有利である。
図18は、UEによって行われる本発明の一実施形態による受信モード動作1800のための方法を示すフローチャートである。図18に示す受信モード動作1800の実施形態は単なる説明のためのものである。図18に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
受信モードの手順例を図18に示す。図18に示すように、先ず、UEはステップ1810で受信モードの情報を報告する。受信モードの情報は、上述のように、受信モードの数、受信モードのID、空間関係の情報、及び受信モードの優先順位を含む。その後、ステップ1820でgNBは一部の受信モードに基づいて測定を行うようにUEを構成する。該測定及び報告構成は測定時にUEによって適用される受信モードの情報を含む。UEが行う測定は、例えばビームの特定RSRPの測定、RRM(無線リソース管理)測定、CSI測定である。
測定の後、UEはステップ1830で構成されるようにgNBに測定結果を報告する。UEからの報告に基づいて、ステップ1840で、gNBはUEに対して受信モードを構成し、UEはインディケートされた受信モードを用いてダウンリンク送信を受信する。UEはステップ1850で測定構成に基づいて測定値をアップデートして該アップデートされた測定値をgNBに報告し、その後、gNBはステップ1860でダウンリンク送信のためにUEに対してアップデートされた受信モードを構成する。
図18に示すように、ステップ1でUEは受信モード能力を報告する。ステップ2でgNBは測定(RRM又はCSI)を行うようにUEを構成する。該測定構成は測定のためにUEによって適用される受信モードを含む。ステップ3でUEは測定構成によって受信モード毎に測定を報告する。ステップ4でgNBはDL送信(物理チャネル)を受信するために受信モードをUEに構成する。ステップ5でUEは受信モードに対する測定報告をアップデートする。ステップ6でgNBはアップデートされた測定報告によって受信モードを再構成する。
一実施形態で、UEの受信モードの情報は暗示的にgNBに報告される。一実施形態で、UEは測定のためにUEによって用いられる基準信号でTRP送信ビームに対する繰り返し回数を報告する。ビーム管理に用いられるCSI-RSの一例において、1つのCSI-RSリソースが複数の時間ユニットを有し、各々の時間ユニットは複数のサブタイムユニットを有する。TXビームが時間ユニットを介してスウィーピングされる場合、送信ビームは1つの時間ユニット内のサブ時間ユニットを介して繰り返される。UEはビーム管理測定及び報告のためにUEに構成されるCSI-RSリソースに対して要求されたサブ時間ユニットの数を報告する。送信ビームがサブ時間ユニットに亘ってスウィーピングされるが時間ユニットに亘って繰り返される場合、UEはビーム測定及び報告のためにUEに対して構成されるCSI-RSリソースで要求された時間ユニットの数を報告する。UEの報告に基づいてgNBは暗示的に受信モードの情報を知る。
マルチビームに基づく5G無線システムで、gNB及びUEはPDCCH及びPDSCHを含むダウンリンクチャネルの送信に用いられるTRP送信ビーム及びUEの受信ビームを選択する必要がある。ビーム選択を助けるためにgNBはビーム管理に関する一部のダウンリンク基準信号を送信する。ビーム管理に関するダウンリンク基準信号の例は、NR-SSS、BRS(beam reference signal)、BMRS(beam measurement reference signal or beam management reference signal)、MRS(measurement reference signal)、MRS(mobility reference signal)、及び/又はCSI-RSである。ダウンリンク基準信号を測定することによって、UEはTRP送信ビームの品質を測定するだけでなく、受信ビームの品質、即ち受信モードを測定することによって、ダウンリンク物理チャネル送受信のためのTRP送信ビーム及び受信モードの選択を補助する。
ビーム状態情報は、UEが1つの受信モードを用いてこの基準信号リソースを受信すると仮定した1つの基準信号リソースのRSRPである。基準信号リソースは、ビームIDによって識別される1つのTRP送信ビームに対応する。1つのTRP送信ビームのビームIDは、例えば基準信号リソース、基準信号ポート、基準信号内のOFDMシンボルインデックス、基準信号サイクリックシフト(CS)、基準信号ポートとOFDMシンボルインデックスとの組み合わせ、及び/又は基準信号ポートとOFDMシンボルインデックスとスロットインデックスとの組み合わせのIDによって識別される。
一部の実施形態で、1つ以上のTRP送信ビームID及び1つ以上のRXモードがUEにシグナリングされ、UEは構成されたTRP送信ビーム及び構成された受信モードに対するビーム状態情報を測定及び報告する。ビーム管理のための1つの特定の基準信号に基づいてビーム状態情報を測定及び報告するようにするUEに対する受信モードの構成は上位層シグナリング(例えばRRCメッセージ)及び/又はL2シグナリング(例えば、MAC-CE)及び/又はL1シグナリング(例えば、DCI)を介してシグナリングされる。
TRP送信ビーム及び受信モードを用いてビーム状態情報を測定及び報告するUEの様々な異なる方法がある。いくつの例をここに並べて、以下のセクションで詳細に説明する。
一部の実施形態で、UEは複数の構成された受信モードに対して測定される1つの特定のTRP送信ビームのビーム状態情報を測定/報告する。一部の実施形態で、UEは自らが選択する全ての受信モードに対して測定される1つの特定のTRP送信ビームのビーム状態情報を測定/報告する。一部の実施形態で、UEは1つのインディケートされた受信モードに関する1つの特定のTRP送信ビームのビーム状態情報を測定/報告する。
一部の実施形態で、UEは1つ以上の構成された受信モードに対して測定される全てのTRP送信ビームのビーム状態情報を測定及び報告する。一部の実施形態で、UEはネットワークによって示される1つ以上のTRP送信ビーム-受信モード対のビーム状態情報を測定及び報告する。一部の実施形態で、UEはネットワークによって示される1つの特定受信モードに関して測定される1つ以上のTRP送信ビームのビーム状態情報を測定及び報告する。一部の実施形態で、UEは1つ以上の構成されたTRP送信ビーム及び1つ以上の構成された受信モードに基づいてビーム状態情報を測定及び報告する。
一部の実施形態で、UEは自らによって選択される全ての受信ビームに対して測定される1つ以上の構成されたTRP送信ビームのビーム状態情報を測定及び報告する。一部の実施形態で、UEは全てのTRP送信ビーム及び全ての受信モードを測定してビーム状態情報を測定及び報告する。
一部の実施形態で、UEは1つのTRP送信ビーム及び1つのUEの受信モードのビーム状態情報を測定及び報告し、UEはこのような目的のためにTRP送信ビーム及び受信モードで構成される。このような実施形態で、UEは構成された受信モードを用いて構成されたTRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。この方法は、gNB及びUEが1つの特定対のTRP送信ビーム及び受信モードのビームリンク品質をモニタするために有用であり、例えばgNBはダウンリンク送信のためにこの新しいビーム対にスイッチングするか否かを決定するために新しい対のTRP送信ビーム及び受信モードのビームリンク品質を測定するようにUEを構成する。一例において、gNBは複数のTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのセル特定RS)を伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を測定及び報告するようにUEを構成する。UEにシグナリングされる測定及び報告構成は1つのTRP送信ビームIDの情報、又は1つの受信モードIDの内の1つ以上を含む。他の例において、gNBはUEが1つのTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのUE特定CSI-RS)のみを伝達する一部の基準信号を測定することに基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。この場合、UEへの測定及び報告構成は1つの受信モードIDのみを含む(TRP送信ビームID構成は不要である)。
一部の実施形態で、UEは1つのTRP送信ビーム及びインディケートされたUEの受信モードのセットのビーム状態情報を測定及び報告する。このような実施形態で、1つのTRP送信ビーム及びUEの受信モードのセットがUEに示される。その後、UEは構成された受信モードのセット内の各々のインディケートされた受信モードを用いると仮定することによって示されたTRP送信ビームIDに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。一例において、UEは1つの送信ビームID BTX及びNの受信モードIDのセット
Figure 0007105760000017
で構成される。次に、UEはこのような受信モード
Figure 0007105760000018
の各々に対してこの基準信号リソースを受信すると仮定することによって(送信ビームBTXに対応する)基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは各々のインディケートされた受信モードに対応するNのビームRSRPを得る。UEはビーム状態情報で全てのNのビームRSRPを報告する。代替的に、UEは最大の1≦Nreport≦NのRSRP及びこれらの最大のRSRPを生成する対応受信モードIDを報告する。この方法は、gNB及びUEが1つの特定TRP送信ビームに対する受信モードの選択を改善するために有用である。一例において、gNBは複数のTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのセル特定RS)を伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。UEにシグナリングされた測定及び報告構成は、1つのTRP送信ビームIDの情報、構成された受信モードの数N、又は代替的に受信モードIDのセット
Figure 0007105760000019
の内の1つ以上を含む。構成された受信モードの数Nが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,N-1}になるか、又は報告するビームの数RSRP数はNreportになる。他の例において、gNBはUEが1つのTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのUE特定CSI-RS)のみを伝達するいくつかの基準信号を測定することに基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。この場合、UEへの測定及び報告構成は受信モードIDのセット
Figure 0007105760000020
及び構成された受信モードの数N及び報告されたビームRSRPの数Nreportを含む。
一部の実施形態で、UEは1つのTRP送信ビームのビーム状態情報を測定及び報告し、UEは全ての利用可能な受信モードを用いる。このような実施形態で、UEはインディケートされたTRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEはこの基準信号リソースを受信するための全ての受信モードの各々を選択してRSRPを計算する。例えば、UEは例えば{0,1,…,N-1}であるNの受信モードIDのセット
Figure 0007105760000021
を決定する。次に、UEはセット
Figure 0007105760000022
内の受信モードの各々を用いて仮定することによってこの基準信号リソースのNのビームのRSRPを計算する。UEは最大のNreport≧1のRSRP及び対応する受信モードIDを報告する。一例において、gNBは複数のTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのセル特定RS)を伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。UEにシグナリングされた測定及び報告構成は1つのTRP送信ビームIDの情報、報告するビームRSRP数Nreport、又はUEが受信モードを自主的に選択するように示す1ビット情報の内の1つ以上を含む。1ビット情報は構成シグナリングで受信モード情報の不在によって暗示的に示される。1ビット情報は明示的にシグナリングされることもある。他の例において、gNBは1つのTRP送信ビームのみを伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。この例で、UEへの測定及び報告構成は、報告されたビームRSRPの数Nreport、及びUEが受信モードを自主的に選択するように示す1ビット情報を含む。
一部の実施形態で、UEは1つ以上のインディケートされた受信モードでビーム状態情報を測定及び報告する。このような実施形態で、UEは1つ以上の受信モード
Figure 0007105760000023
で構成される。UEは構成されたセット
Figure 0007105760000024
内の各受信モードでビーム管理(例えば、BRS、BMRS、又はCSI-RS)のための基準信号の全ての基準信号リソースのRSRPを測定する。その後、各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは異なるTRP送信ビームに対応する複数のRSRPを得る。UEは次の内の1つ以上を報告する。セット
Figure 0007105760000025
内の各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは最大のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告し、UEは構成されたセット
Figure 0007105760000026
内の受信モードと、TRP送信ビームの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対して構成された受信モードセット
Figure 0007105760000027
内の対応する受信モード及び対応するTRP送信ビームID報告する。UEにシグナリングされるビーム測定及び報告構成はビーム測定及び報告に用いられる基準信号(リソース)のアイデンティティ、構成された受信モードの数N、又は代替的に、構成された受信モードのセット
Figure 0007105760000028
の内の1つ以上を含む。構成された受信モードの数Nが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,N-1}になる。報告モードで、ビームRSRPの数はNreportで報告される。
一部の実施形態で、UEはネットワークによって示された1つ以上のTRP送信ビーム及びUEの受信モードの対に対するビーム状態情報を測定及び報告する。このような実施形態で、UEは1つ以上のTRP送信ビーム-受信モード対S={BTX,i,R}で構成される。UEはインディケートされた対内の関連受信モードRを用いて基準信号リソースを受信すると仮定することによって各送信ビームIDBTX,iに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEはNreport≧1の最大のビームRSRP及び各々のRSRPを生成する送信-受信対のインデックスを報告する。この方法は、gNBがいくつかの特定送信-受信ビーム対をモニタリングすることを望む場合に有用であり、妨害があった場合、gNBはモニタリングされる送信-受信ビーム対の内の1つにスイッチングする。UEにシグナリングされる測定及び報告構成は、1つ以上の送信-受信対のTRP送信ビームID及び受信モードIDS={BTX,i,R}、報告するビームRSRP数Nreportを含む。
一部の実施形態で、UEはネットワークによって示される1つの特定の受信モードで受信される複数のTRP送信ビームのビーム状態情報を測定及び報告する。このような実施形態で、UEは、MTXのTRP送信ビーム{BTX,1,BTX,2,…,}及び1つの受信モードRで構成される。UEは構成された受信モードRを用いて各基準信号リソースを受信すると仮定して構成されたセット
Figure 0007105760000029
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームに対する総MTXビームRSRPを得る。UEはこのような全てのMTXビームRSRPをネットワークに報告する。UEは最大のNreport≧1のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告する。この方法は、gNB及びUEが1つの特定受信モードに対するTRP送信ビームの選択を改善するために有用である。gNBはビーム状態情報報告に基づいて特定受信モードに最も適合したTRP送信ビームを選択する。gNBは、また、受信モードを変更するようにUEに指示することなく、ビーム状態情報報告に基づいてTRP送信ビームスイッチング及び変更を決定する。測定及び報告構成は次の内の1つ以上を含む。TRP送信ビームIDのサブセット
Figure 0007105760000030
、1つのUEの受信モードR、及び報告するビームRSRP数Nreport
一部の実施形態で、UEは1つ以上のインディケートされたTRP送信ビームID及び1つ以上のインディケートされたUEの受信モードを用いてビーム状態情報を測定及び報告する。TRP送信ビームのサブセット
Figure 0007105760000031
及びUEの受信モードのサブセット
Figure 0007105760000032
がUEに示される。UEはインディケートされた受信モードサブセット
Figure 0007105760000033
内の受信モードの各々を用いて
Figure 0007105760000034
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームの各々と構成された受信モードの各々との間の全ての組み合わせに対する総
Figure 0007105760000035
のRSRPを得る。UEは次の内の1つ以上を報告する。一例において、セット
Figure 0007105760000036
内の各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは
Figure 0007105760000037
内の最大のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告する。他の例において、セット
Figure 0007105760000038
内の各々のインディケートされた送信モードに対して、UEはインディケートされたセット
Figure 0007105760000039
内の最大のRSRP及び対応するUEの受信モードを報告する。更に他の例において、UEはサブセット
Figure 0007105760000040
内のTRP送信ビームと、構成されたセット
Figure 0007105760000041
内の受信モードの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対して構成された受信モードセット
Figure 0007105760000042
内の対応受信モード及び対応TRP送信ビームIDを報告する。
上述の実施形態は、gNB及びUEが送信及び受信ビームのサブセットの間に送信及び受信ビームを整列させるために有用である。UEは、各々の構成されたTRP送信ビーム及び各々の構成された受信モードの全ての組み合わせのビーム状態情報を報告する。UEは最大のNreport≧1のRSRP及び対応するTRP送信ビーム及び対応するUEの受信モードを報告する。測定及び報告構成は次の内の1つ以上を含む。TRP送信ビームIDのサブセット
Figure 0007105760000043
、構成された受信モードの数N(又は代替的に構成された受信モードのセット
Figure 0007105760000044
、構成された受信モードの数Nが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,N-1}になる)、報告モードの情報(例えば、全てのRSRP報告又は最大のRSRP報告)、及び報告されたビームのRSRPの数Nreport
一部の実施形態で、UEは1つ以上の構成されたTRP送信ビーム及び全てのUE受信モードを測定することに基づいてビーム状態情報を測定及び報告する。TRP送信ビームのサブセット
Figure 0007105760000045
がUEに示される。UEは全ての受信モードの各々を用いて
Figure 0007105760000046
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームの各々と受信モードの各々との間の全ての組み合わせに対する総
Figure 0007105760000047
のRSRPを得る。ここで、RRXは全ての受信モードの総数である。UEは次の内の少なくとも1つを報告する。一例において、セット
Figure 0007105760000048
内の各インディケートされた送信モードに対して、UEは最大のRSRP及び対応するUEの受信モードを報告する。他の例において、UEはサブセット
Figure 0007105760000049
内のTRP送信ビームと、受信モードの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対する対応受信モード及び対応TRP送信ビームIDを報告する。上述の実施形態は、gNB及びUEが送信ビームのサブセットの間でTRP送信ビームを改善するために有用である。gNBは全てのUEの受信モードを介していくつかの送信ビームを改善した後、最適の送信ビームを選択する。測定及び報告構成は次の内の1つ以上を含む。TRP送信ビームIDのサブセット
Figure 0007105760000050
、報告モードの情報(例えば、全てのRSRP報告又は最大のRSRP報告)、及び報告されたビームのRSRPの数Nreport
一部の実施形態で、UEは全てのTRP送信ビーム及び全てのUEの受信モードを測定することに基づいてビーム状態情報を測定及び報告する。このような実施形態で、UEはビーム管理のために構成された基準信号内の基準信号リソースの各々のRSRPを受信して測定するために全ての受信モードの各々を用いる。このような方式で、UEは各TRP送信ビーム及び各受信モードのビーム対のRSRPを得る。UEは次の内の1つ以上を報告する。全てのTRP送信ビーム及び受信モードの対の全てのRSRP、全てのTRP送信ビームの中の最大のRSRP(例えば、UEは複数の受信モードに対して1つのTRP送信ビームのRSRPを測定し、UEは各々のTRP送信ビームに対して最大のRSRPを報告する)、全てのTRP送信ビームの中の最大のRSRPの最大のNreport、全ての受信モードの最大のRSRP(例えば、UEは1つの受信モードに対して複数のTRP送信ビームのRSRPを測定し、UEは各受信モードの最大のRSRPを報告する)、全ての受信モードの最大のRSRPの中の最大のNreport。上述の実施形態は、gNB及びUEが初期ビーム整列を得るために全ての送信ビーム及び全ての受信ビームを測定するために有用である。
マルチビームに基づくシステムで、UEはPDCCH及びPDSCHを含むダウンリンク送信を受信するために、どの受信モード(又は受信ビーム)を使用すべきかを知る必要がある。一部の実施形態で、ダウンリンク送信、PDCCH、及び/又はPDSCHの受信のために用いられる1つ以上の受信モードがUEにシグナリングされる。受信モードは、暗示的又は明示的にシグナリングされる。受信モードは、上位層シグナリング(例えば、RRCメッセージ)、MAC-CE、及び/又はL1シグナリング(例えば、DCI)を介してシグナリングされる。一例において、gNBは、1つの受信モードをUEにシグナリングし、1つのダウンリンクチャネルを受信するために、このように構成された受信モードを使用するようにUEを構成する。シグナリングは次を含む。受信モードのID、スロットオフセット情報、即ちUEがインディケートされた受信モードの使用を開始するスロットインデックス、及びUEがインディケートされた受信モードを適用するダウンリンクチャネルに関する情報。一例において、gNBは1つの受信モードがPDCCH受信のために用いられることをUEに示す。gNBは1つの受信モードがPDSCH受信のために用いられることをUEに示す。gNBはUEがPDCCH及びPDSCHの両方の受信に使用される1つの受信モードを示す。
一例において、受信モードは、暗示的にシグナリングされ、UEはPDCCH及び/又はPDSCHの受信に対するビーム状態情報報告で報告される1つの特定RSRPに対応する受信モードを用いる。一例において、ビーム測定及び報告構成で、gNBはUEがダウンリンク受信のために第1RSRP報告に対応する受信モードを使用することをUEに示す。チャネル情報、例えばPDCCH及び/又はPDSCHが測定及び報告構成メッセージでシグナリングされる。
図19は、UEによって行われる本発明の一実施形態によるビーム管理方法1900を示すフローチャートである。図19に示す方法1900のフローチャートの実施形態は単なる例示のためのものである。図19に示すコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行う特殊回路で具現されるか、或いはコンポーネントの内の1つ以上は言及する機能を行うための命令を実行する1つ以上のプロセッサによって具現される。他の実施形態が本発明の範囲から逸脱することなく用いられる。
図19に示すように、ビーム管理のための方法1900は、ステップ1910で開始される。ステップ1910でUEは異なるアンテナパネルから生成された送信(transmit:Tx)信号を含む少なくとも2つの送信ビームのグループを基地局(BS)から受信する。一部の実施形態で、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の送信ビームは異なるアンテナパネルにそれぞれ対応する。一部の実施形態で、少なくとも2つの送信ビームのグループの各ビームが同じOFDMシンボルで受信される。一部の実施形態で、UEはステップ1920で複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送信及び受信ポイント(TRP)から少なくとも2つの送信ビームのグループに含まれる送信信号を受信する。
次いで、ステップ1910で少なくとも2つの送信ビームのグループがBSからの基準信号(RS)を介して送信される。UEはステップ1920でBSから構成情報を受信する。構成情報は少なくとも2つの送信ビームのグループに対する選択制約条件を含む。
次いで、UEはステップ1930で少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを測定する。ステップ1930では、ステップ1920でBSから受信された構成情報に基づいてビーム測定が行われる。一部の実施形態で、UEはステップ1930で構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループを測定する。
次に、UEはステップ1940で受信ビームと同じ受信ビームセットを選択する。受信ビームは測定されたビームのそれぞれに対応する。一部の実施形態で、受信ビームセットは少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含む。具体的に、ステップ1940での選択は少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に対して行われる。一部の実施形態で、UEはステップ1940でネットワーク要素の内の少なくとも1つによって構成された選択制約条件に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループから少なくとも1つのビームを選択する。
最後に、UEは、ステップ1950で、選択された送信ビームの情報及び受信ビームに対応する選択された同じ受信ビームセットの情報を含む報告メッセージを送信する。一部の実施形態で、UEはステップ1950でBSから受信された構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を生成し、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の情報を含む報告メッセージを送信する。一部の実施形態で、該情報は、サービンググループ及びコンパニオングループにそれぞれ対応する異なる品質の送信信号を含む。一部の実施形態で、UEはステップ1950で少なくとも1つのTRPに関連付けられた送信信号の情報を含む報告メッセージを送信する。このような実施形態で、ジョイントトランスミッション(joint transmission:JT)、動的送信ポイント切替(dynamic point selection:DPS)、又は干渉制御が少なくとも2つのTRPに適用される。
多様な実施形態によると、無線通信システムにおけるビーム管理のためのユーザ装置(UE)の方法は、基地局(BS)から、異なるアンテナパネルから生成された送信(transmit:Tx)信号を含む少なくとも2つの送信ビームのグループを受信するステップであって、基準信号を介して送信される少なくとも2つの送信ビームのグループを受信するステップと、少なくとも2つの送信ビームのグループに対する選択制約条件を含む構成情報をBSから受信するステップと、構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループから少なくとも1つの送信ビームを測定するステップと、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを選択し、各々の選択された送信ビームに対応する受信ビームと同じ受信ビームセットを選択するステップと、選択された送信ビーム及び受信ビームに対応する選択された同じ受信ビームセットの情報を含む報告メッセージをBSに送信するステップと、を有する。
多様な実施形態によると、本方法は、基地局によって構成された選択制約条件に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビームを選択するステップと、BSから受信された構成情報に基づいて少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を生成するステップと、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の情報を含む報告メッセージを送信するステップと、を更に含む。
多様な実施形態によると、情報は少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に対応する異なる送信信号の品質をそれぞれ含む。
多様な実施形態によると、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の送信ビームは異なるアンテナパネルにそれぞれ対応し、少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信される。
多様な実施形態によると、受信ビームセットは、少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含む。
多様な実施形態によると、本方法は、複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送受信ポイント(TRP)から少なくとも2つのTXビームのグループに含まれる送信信号を受信するステップと、構成情報に基づいて少なくとも2つのTXビームのグループを特定するステップと、少なくとも1つのTRPに関連付けられた送信信号の情報を含む報告メッセージを送信するステップと、を含む。
多様な実施形態によると、ジョイントトランスミッション(JT)、動的送信ポイント切替(DPS)、又は干渉制御の内の少なくとも1つが少なくとも2つのTRPに適用される。
本発明を例示的な実施形態で説明したが、多様な変更及び修正が当業者に提案され得る。本発明は、このような変更及び修正を含むことが意図される。
100 無線ネットワーク
101、102、103、530a、530b eNB(基地局:BS)
111、112、113、114、115、116、921、922、1710 ユーザ装置(UE)
120、125 カバレッジ領域
130 ネットワーク
205a、205b、205n、305 アンテナ
210a、210b、210n、310 無線周波数(RF)送受信機
215、315 送信(TX)処理回路
220、325 受信(RX)処理回路
225 コントローラ/プロセッサ
230、360 メモリ
235 バックホール又はネットワークインタフェース
320 マイクロホン
330 スピーカ
340 プロセッサ
345 入/出力(I/O)インタフェース(IF)
350 タッチスクリーン
355 ディスプレイ
361 オペレーティングシステム(OS)
362 アプリケーション
400 送信経路回路
405 チャネルコーディング及び変調ブロック
410、465 直列-並列(S-to-P)ブロック
415 サイズN逆高速フーリエ変換(IFFT)ブロック
420、475 並列-直列(P-to-S)ブロック
425 サイクリックプレフィックス加算ブロック
430 アップ-コンバータ(UC)
450 受信経路回路
455 ダウン-コンバータ(DC)
460 サイクリックプレフィックス除去ブロック
470 サイズN高速フーリエ変換(FFT)ブロック
480 チャネルデコーディング及び復調ブロック
500 ネットワークスライシング
510 オペレータネットワーク(NW)
520 無線アクセスネットワーク(RAN)
535a、535b 小型セル基地局
540a URLL(超高信頼低遅延)スライス
545a スマートウォッチ
545b 自動車
545c トラック
545d スマートメガネ
550a、550b mMTC(超大量端末)スライス
555a 電源
555b 温度計
560a eMBB(高速大容量)スライス
565a スマートフォン
565b ラップトップ
565c タブレット
600 デジタルチェーン
700 アナログビームフォーミング
900 ネットワークノード通信
901 セル
931、932、933 TRP(送/受信ポイント)サブセット
1000 単一送/受信ポイント(TRP)
1005、1010、1031、1032、1033 (カバレッジ)ビーム
1011 第1TRP
1012 第2TRP
1021 第1UE
1022 第2UE
1700、1780 受信(Rx)モード
1701、1720、1730、1760 アナログビーム
1705 5G基地局(gNB)
1740、1750 受信アンテナパネル

Claims (24)

  1. 無線通信システムにおける端末(user equipment:UE)の動作方法であって、
    基地局から、RRC(radio resource control)によって、前記端末によって同時に受信可能な信号の少なくとも2つのビームを報告するように前記端末を構成するためのビーム選択情報(beam selection information)及びビームグルーピング情報(beam grouping information)を含む構成情報(configuration information)を受信するステップと、
    前記ビーム選択情報及び前記ビームグルーピング情報に基づいて、前記基地局の第1送信ビームと前記基地局の第2送信ビームとを識別するステップと、
    前記構成情報に基づいて、第1情報及び第2情報を含む報告情報を前記基地局に送信するステップと、を有し、
    前記第1情報は、前記第1送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRP(reference signal received power)値を含み、
    前記第2情報は、前記第2送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRPに対する前記第2送信ビームに対する差動(differential)RSRP値を含み、
    前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号受信するために使用可能なことを特徴とする方法。
  2. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末の1つのパネル(panel)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末の1つのパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末のマルチパネル(panels)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末のマルチパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記最大RSRP値は、前記第1送信ビームに対して測定された基準チャネル品質を示し、
    前記差動RSRP値は、前記第2送信ビームに対して測定されたチャネル品質と前記基準チャネル品質との差を示ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1送信ビームは、前記基地局の複数の送信ビームの中から識別され、
    前記最大RSRP値は、前記複数の送信ビームに対する複数のRSRP値の中の最大値であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1送信ビームに基づく信号及び前記第2送信ビームに基づく信号は、前記端末の少なくとも1つの受信ビームに基づいて同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 無線通信システムにおける基地局(base station:BS)の動作方法であって、
    端末(user equipment:UE)に、RRC(radio resource control)によって、前記端末によって同時に受信可能な信号の少なくとも2つのビームを報告するように前記端末を構成するためのビーム選択情報(beam selection information)及びビームグルーピング情報(beam grouping information)を含む構成情報を送信するステップと、
    前記端末から前記構成情報に基づいて、第1情報及び第2情報を含む報告情報を受信するステップと、を有し、
    前記第1情報は、前記基地局の第1送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRP(reference signal received power)値を含み、
    前記第2情報は、前記基地局の第2送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRPに対する前記第2送信ビームに対する差動(differential)RSRP値を含み、
    前記第1送信ビーム及び前記第2送信ビームは、前記ビーム選択情報及び前記ビームグルーピング情報に基づいて識別され、
    前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号受信するために使用可能なことを特徴とする方法。
  8. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末の1つのパネル(panel)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末の1つのパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末のマルチパネル(panels)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末のマルチパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記最大RSRP値は、前記第1送信ビームに対して測定された基準チャネル品質を示し、
    前記差動RSRP値は、前記第2送信ビームに対して測定されたチャネル品質と前記基準チャネル品質との差を示ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記第1送信ビームは、前記基地局の複数の送信ビームの中から識別され、
    前記最大RSRP値は、前記複数の送信ビームに対する複数のRSRP値の中の最大値であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1送信ビームに基づく信号及び前記第2送信ビームに基づく信号は、前記端末受信ビームに基づいて同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 無線通信システムにおける端末(user equipment:UE)の装置であって、
    少なくとも1つの送受信機と、
    前記少なくとも1つの送受信機に結合され少なくとも1つのプロセッサと、を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    基地局から、RRC(radio resource control)によって、前記端末によって同時に受信可能な信号の少なくとも2つのビームを報告するように前記端末を構成するためのビーム選択情報(beam selection information)及びビームグルーピング情報(beam grouping information)を含む構成情報(configuration information)を受信し、
    前記ビーム選択情報及び前記ビームグルーピング情報に基づいて、前記基地局の第1送信ビームと前記基地局の第2送信ビームとを識別し、
    前記構成情報に基づいて、第1情報及び第2情報を含む報告情報を前記基地局に送信するように構成され、
    前記第1情報は、前記第1送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRP(reference signal received power)値を含み、
    前記第2情報は、前記第2送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRPに対する前記第2送信ビームに対する差動(differential)RSRP値を含み、
    前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号受信するために使用可能なことを特徴とする装置。
  14. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末の1つのパネル(panel)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末の1つのパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末のマルチパネル(panels)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末のマルチパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 前記最大RSRP値は、前記第1送信ビームに対して測定された基準チャネル品質を示し、
    前記差動RSRP値は、前記第2送信ビームに対して測定されたチャネル品質と前記基準チャネル品質との差を示ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  17. 前記第1送信ビームは、前記基地局の複数の送信ビームの中から識別され、
    前記最大RSRP値は、前記複数の送信ビームに対する複数のRSRP値の中の最大値であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1送信ビームに基づく信号及び前記第2送信ビームに基づく信号は、前記端末の少なくとも1つの受信ビームに基づいて同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  19. 無線通信システムにおける基地局(base station:BS)の動作装置であって、
    少なくとも1つの送受信機と、
    前記少なくとも1つの送受信機に結合され少なくとも1つのプロセッサと、を備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    端末(user equipment:UE)に、RRC(radio resource control)によって、前記端末によって同時に受信可能な信号の少なくとも2つのビームを報告するように前記端末を構成するためのビーム選択情報(beam selection information)及びビームグルーピング情報(beam grouping information)を含む構成情報を送信し、
    前記端末から前記構成情報に基づいて、第1情報及び第2情報を含む報告情報を受信するように構成され、
    前記第1情報は、前記基地局の第1送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRP(reference signal received power)値を含み、
    前記第2情報は、前記基地局の第2送信ビームを指示する情報及び前記第1送信ビームに対する最大RSRPに対する前記第2送信ビームに対する差動(differential)RSRP値を含み、
    前記第1送信ビーム及び前記第2送信ビームは、前記ビーム選択情報及び前記ビームグルーピング情報に基づいて識別され、
    前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号受信するために使用可能なことを特徴とする装置。
  20. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末の1つのパネル(panel)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末の1つのパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記端末の少なくとも1つの受信ビームは、前記端末のマルチパネル(panels)の受信ビームを含み、
    前記第1送信ビーム上で第1信号及び前記第2送信ビーム上で第2信号は、前記端末のマルチパネルの受信ビームを用いて同時に受信可能なことを特徴とする請求項19に記載の装置。
  22. 前記最大RSRP値は、前記第1送信ビームに対して測定された基準チャネル品質を示し、
    前記差動RSRP値は、前記第2送信ビームに対して測定されたチャネル品質と前記基準チャネル品質との差を示ことを特徴とする請求項19に記載の装置。
  23. 前記第1送信ビームは、前記基地局の複数の送信ビームの中から識別され、
    前記最大RSRP値は、前記複数の送信ビームに対する複数のRSRP値の中の最大値であることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 前記第1送信ビームに基づく信号及び前記第2送信ビームに基づく信号は、前記端末受信ビームに基づいて同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項19に記載の装置。
JP2019507849A 2016-08-10 2017-08-10 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 Active JP7105760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662373118P 2016-08-10 2016-08-10
US62/373,118 2016-08-10
US201762442176P 2017-01-04 2017-01-04
US62/442,176 2017-01-04
US15/672,152 US10505618B2 (en) 2016-08-10 2017-08-08 Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems
US15/672,152 2017-08-08
PCT/KR2017/008683 WO2018030811A1 (en) 2016-08-10 2017-08-10 Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019531637A JP2019531637A (ja) 2019-10-31
JP2019531637A5 JP2019531637A5 (ja) 2020-09-24
JP7105760B2 true JP7105760B2 (ja) 2022-07-25

Family

ID=61160382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507849A Active JP7105760B2 (ja) 2016-08-10 2017-08-10 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10505618B2 (ja)
EP (1) EP3494650A4 (ja)
JP (1) JP7105760B2 (ja)
KR (1) KR102372183B1 (ja)
CN (1) CN109565325B (ja)
WO (1) WO2018030811A1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017113301A1 (zh) * 2015-12-31 2017-07-06 华为技术有限公司 一种波束赋形方法、接收机、发射机及系统
MX2019003701A (es) * 2016-09-30 2019-07-01 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Metodo para gestionar un haz de onda, dispositivo terminal y dispositivo de red.
CN108135030B (zh) * 2016-09-30 2020-10-23 华为技术有限公司 传输物理控制信道的指示方法及其装置
EP3528530B1 (en) * 2016-10-13 2021-09-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Measurement reporting method and related device
WO2018084600A1 (ko) * 2016-11-03 2018-05-11 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 다양한 서비스 지원을 위한 방법 및 장치
US11265880B2 (en) 2016-11-03 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Beam sets for cell and beam mobility
KR20190057144A (ko) * 2016-11-04 2019-05-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 채널을 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10582397B2 (en) * 2016-11-09 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Beam refinement reference signal transmissions during control symbol
US10484061B2 (en) * 2017-01-05 2019-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhanced transmit point (TRP) beam grouping based on UE beams
EP3566532B1 (en) 2017-01-05 2022-08-24 Zte Wistron Telecom Ab Random access configurations
TWI662855B (zh) * 2017-01-06 2019-06-11 華碩電腦股份有限公司 無線通訊系統中用於波束管理的方法和設備
US10524246B2 (en) * 2017-01-15 2019-12-31 FG Innovation Company Limited Two-stage downlink control information configurations for beam operation
CN108631845B (zh) * 2017-03-24 2021-11-02 中兴通讯股份有限公司 波束恢复的处理和波束恢复的方法,基站和终端
US10505607B2 (en) * 2017-04-21 2019-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam training for a wireless device
US10841062B2 (en) 2017-05-04 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Sequence for reference signals during beam refinement
US10609611B2 (en) * 2017-05-04 2020-03-31 Ofinno, LLP Beam-based measurement configuration
US10506482B2 (en) * 2017-05-12 2019-12-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for provisioning physical signals and channels for mobile user equipment in a wireless network
US10506418B2 (en) * 2017-05-12 2019-12-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for provisioning physical signals and channels in a wireless network
US10530548B2 (en) * 2017-05-15 2020-01-07 Futurewei Technologies, Inc. Unifying message to support downlink beam management over multiple groups of beam paired links (MGBPL)
JP6984189B2 (ja) * 2017-06-14 2021-12-17 ソニーグループ株式会社 基地局装置、基地局装置の制御方法、端末装置及び端末装置の制御方法
US10645704B2 (en) * 2017-06-15 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple-input/multiple-output transmissions in millimeter wave systems
CN109905224B (zh) * 2017-06-16 2020-06-26 华为技术有限公司 传输方法、网络设备和终端
RU2753461C2 (ru) * 2017-06-16 2021-08-16 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Сетевой радиоузел, беспроводное устройство и выполняемые в них способы измерения луча для оценки качества ячейки
US10965420B2 (en) * 2017-07-17 2021-03-30 Qualcomm Incorporated Information combining across beams
WO2019029795A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Huawei Technologies Co., Ltd. BEAM INDICATION FOR WIRELESS COMMUNICATION
US10848231B2 (en) * 2017-08-21 2020-11-24 Apple Inc. User equipment measurements for new radio
EP3625924B1 (en) * 2017-08-21 2021-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiplexing higher-resolution channel state information (csi)
US20190059013A1 (en) 2017-08-21 2019-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiplexing higher-resolution channel state information (csi)
EP3676964B1 (en) * 2017-09-01 2021-04-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Beam management in a cell
US10873862B2 (en) * 2017-09-12 2020-12-22 Mediatek Inc. Reference signal design for beamforming in wireless communication systems
US10123322B1 (en) 2017-09-18 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Transmission of beam switch commands through control channel signaling
US20200244337A1 (en) * 2017-09-27 2020-07-30 Nec Corporation Methods and devices for processing and transmitting beam tracking request
US10764896B2 (en) * 2017-11-08 2020-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management in the unlicensed spectrum
CN109842940B (zh) * 2017-11-27 2021-09-07 华为技术有限公司 一种链路恢复方法、终端设备及网络设备
CN108093481B (zh) * 2017-11-28 2023-04-18 中兴通讯股份有限公司 发送波束恢复信息的方法和装置、波束检测方法和装置
US10993132B2 (en) * 2018-01-22 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Generalized mobility scheduling framework
US10772074B2 (en) 2018-02-16 2020-09-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of reporting sub-band channel quality indicators for 5G or other next generation network
EP3759835A1 (en) * 2018-03-02 2021-01-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Beam management procedure in a communications network
US20190296815A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for high capacity access
CN110351856A (zh) * 2018-04-03 2019-10-18 英特尔公司 确定用于pdcch的波束的装置和方法
US10939282B2 (en) * 2018-04-05 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Default value selection for medium access control-control element (MAC-CE) based parameter value selection
KR102495977B1 (ko) 2018-04-12 2023-02-03 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 및 이의 제어 방법
WO2019215012A1 (en) * 2018-05-09 2019-11-14 Sony Corporation Configuration of beam management
US10880896B2 (en) * 2018-05-31 2020-12-29 Qualcomm Incorporated Identifying beams of interest for position estimation
US10505616B1 (en) * 2018-06-01 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for machine learning based wide beam optimization in cellular network
WO2019235979A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A radio node and methods in a wireless communications network
WO2019242027A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Nec Corporation Beam management
EP3591856B1 (en) * 2018-07-04 2021-10-27 Intel Corporation Techniques for control of beam switching
JP7279044B2 (ja) * 2018-07-12 2023-05-22 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及びシステム
US11196524B2 (en) 2018-07-18 2021-12-07 Qualcomm Incorporated Multi-beam CSI feedback
WO2020020453A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beam correspondence indication and bitmap for beam reporting for wireless communications
US10986617B2 (en) 2018-08-07 2021-04-20 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for activating PUCCH spatial relation
EP3834459A4 (en) * 2018-08-21 2021-11-10 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. BEAM MEASUREMENT PROCESS, NETWORK DEVICE, AND USER EQUIPMENT
JP7153128B2 (ja) * 2018-08-22 2022-10-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末デバイスにより実行されるビームトレーニング
CN110859011B (zh) * 2018-08-25 2024-06-11 华为技术有限公司 一种通信方法及相关设备
WO2020067946A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Sony Corporation Beam reporting from a communication device
US10840986B2 (en) * 2018-09-28 2020-11-17 Mediatek Inc. Enhanced type II channel state information in mobile communications
US11445549B2 (en) * 2018-10-10 2022-09-13 Qualcomm Incorporated Two-step random access channel (RACH) procedure to four-step RACH procedure fallback
CN111132322B (zh) 2018-11-01 2022-09-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 天线面板确定方法及用户终端、计算机可读存储介质
CN111182629B (zh) * 2018-11-09 2023-04-07 深圳市中兴微电子技术有限公司 小区间干扰协调方法、基站及存储介质
CN111225406B (zh) * 2018-11-27 2022-02-18 华为技术有限公司 一种定时测量方法及相关设备
US11438833B2 (en) * 2018-12-17 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Multi-transmit receive point candidate identification
US20220116100A1 (en) * 2019-02-12 2022-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for adapting beamwidth of beams on nr physical channels
MX2021009587A (es) 2019-02-14 2021-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Informacion de haz en mediciones iniciales.
JP7287002B2 (ja) * 2019-02-27 2023-06-06 富士通株式会社 基地局装置及びビーム選択方法
WO2020196275A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ソニー株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、及び基地局装置の制御方法
KR20240042251A (ko) * 2019-03-29 2024-04-01 지티이 코포레이션 그룹 식별자를 사용한 구성 시스템 및 방법
WO2020204324A1 (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 단말 및 기지국
CN110113274B (zh) * 2019-05-06 2021-05-14 电子科技大学 基于多小波脉冲成型的noma系统
US11277193B2 (en) * 2019-05-31 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Beam selection procedures for multi-stream environments
US11523394B2 (en) * 2019-05-31 2022-12-06 Qualcomm Incorporated System and method for determination of a dynamic beam list
US11671846B2 (en) * 2019-06-07 2023-06-06 Qualcomm Incorporated Adjacent beam determination
CN112073129B (zh) * 2019-06-10 2022-03-29 成都华为技术有限公司 确定天线面板状态的方法和装置
US11425648B2 (en) * 2019-06-14 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Operation with power saving in connected mode discontinuous reception (C-DRX)
BR112021026271A2 (pt) * 2019-06-25 2022-03-03 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd Método, aparelho e dispositivo para transmitir dados, e, mídia de armazenamento legível por computador não transitória
US20220247474A1 (en) * 2019-06-28 2022-08-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) First node, wireless device and methods performed thereby, for handling beamforming beams
CN113366772B (zh) * 2019-07-19 2022-12-20 Oppo广东移动通信有限公司 物理上行共享信道传输方法和装置
SG10201907070SA (en) * 2019-07-31 2021-02-25 Panasonic Ip Corp America Communication apparatuses and communication methods for dci for v2x communication apparatuses
WO2021022556A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Beam alignment
CN114930736A (zh) * 2020-01-14 2022-08-19 Oppo广东移动通信有限公司 用于接收单元特定的波束测量和上报的方法和装置
US20210235299A1 (en) * 2020-01-29 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Indication of single or dual receive beams in group-based report
US11751184B2 (en) * 2020-01-29 2023-09-05 Qualcomm Incorporated Indication of degraded transmit beam group in group-based reporting
CN113259952B (zh) * 2020-02-07 2022-07-15 维沃移动通信有限公司 波束指示方法、装置、设备及介质
WO2021155555A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Qualcomm Incorporated Transmission configuration indicator state activation for multiple transmission reception points
EP4109953A4 (en) 2020-02-21 2023-11-08 Ntt Docomo, Inc. TERMINAL, WIRELESS COMMUNICATION METHOD AND BASE STATION
US11757587B2 (en) * 2020-05-24 2023-09-12 Qualcomm Incorporated Switch between coherent and non-coherent PUCCH transmissions
US11705952B2 (en) 2020-06-01 2023-07-18 Qualcomm Incorporated Periodic channel state information reference signal beam management scheduling
WO2022000301A1 (zh) * 2020-06-30 2022-01-06 Oppo广东移动通信有限公司 信号测量的方法、终端设备和网络设备
US20230246697A1 (en) * 2020-07-09 2023-08-03 Nokia Technologies Oy Group-based beam reporting for multi-trp operation
US11722974B2 (en) * 2020-09-09 2023-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for an optimum receiver beam selection
US11576061B2 (en) * 2020-10-13 2023-02-07 Qualcomm Incorporated Beam report for multi-stream communication
US20230379070A1 (en) * 2020-10-14 2023-11-23 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method for sending and receiving beam measurement result report, and device
EP4205455B1 (en) 2020-12-07 2024-02-14 Ofinno, LLC Power saving operation for multicast and broadcast services
CN116803183A (zh) * 2021-02-02 2023-09-22 华为技术有限公司 联合波束管理、移动性和多基站传输的方法
US11664866B2 (en) * 2021-02-19 2023-05-30 Qualcomm Incorporated Methods for conveying additional information via beam permutations
CN113132029A (zh) * 2021-04-19 2021-07-16 北京航空航天大学 一种基于波束扫描模式相控阵天线初始幅相空口校准系统
US20230155651A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-18 Qualcomm Incorporated Adaptive beamforming from a configured beam subset
WO2023106553A1 (ko) * 2021-12-08 2023-06-15 삼성전자 주식회사 복수의 송수신 포인트들로부터 전송된 신호를 수신하는 전자 장치의 수신 빔 설정 방법 및 전자 장치
US20230319798A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-05 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for selecting a control channel to reduce or avoid collisions
WO2023212272A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods on beam prediction for wireless communication

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523757A (ja) 2012-04-30 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法
JP2015530018A (ja) 2012-07-31 2015-10-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置
US20160066197A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for setting beam in mobile communication system
JP2016507177A (ja) 2013-01-15 2016-03-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビーム形成システムで信号測定方法及び装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8867380B2 (en) * 2009-02-02 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Scheduling algorithms for cooperative beamforming
US8670432B2 (en) * 2009-06-22 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for coordination of sending reference signals from multiple cells
WO2013058612A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink control method and apparatus in wireless communication system
KR101880990B1 (ko) * 2011-11-16 2018-08-24 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
KR101922597B1 (ko) * 2011-12-27 2019-02-21 삼성전자주식회사 Fdd 모드로 동작하는 거대 mimo 시스템에서 채널상태정보 기준신호를 전송하고 수신하기 위한 송수신 장치 및 방법
US9591645B2 (en) * 2012-02-17 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for operating control channels for beamforming-based wireless communication
US9749935B2 (en) * 2012-03-09 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for cell scanning in system with large number of antennas
KR20130127347A (ko) * 2012-05-10 2013-11-22 삼성전자주식회사 아날로그 및 디지털 하이브리드 빔포밍을 통한 통신 방법 및 장치
KR102114908B1 (ko) * 2012-05-25 2020-05-25 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용하는 이동통신 시스템에서 참조 신호를 송수신하는 방법 및 장치
US9661612B2 (en) * 2012-06-29 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink control channel multiplexing in beamformed cellular systems
US8923792B2 (en) * 2012-07-05 2014-12-30 Lg Electronics Inc. Method for receiving radio signal and device therefor
US9106386B2 (en) * 2012-08-03 2015-08-11 Intel Corporation Reference signal configuration for coordinated multipoint
KR101877775B1 (ko) * 2012-11-26 2018-07-13 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 기지국 간 협업 통신을 위한 간섭 제거 코드를 할당하는 방법 및 장치
US9468022B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for random access in communication system with large number of antennas
TWI653843B (zh) * 2013-01-25 2019-03-11 內數位專利控股公司 基於所接收波束參考信號在實體隨機存取通道(prach)資源上傳送
KR20150143421A (ko) * 2013-04-10 2015-12-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 레이어 3차원 빔포밍을 위한 레이어 정합 방법 및 이를 위한 장치
WO2014182143A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting transmit and receive beam in a wireless communication system
KR102179820B1 (ko) * 2013-06-25 2020-11-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 부분 안테나 어레이에 기반한 빔포밍 수행 방법 및 이를 위한 장치
KR102290759B1 (ko) * 2013-11-04 2021-08-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 신호를 전송하는 방법 및 장치
WO2015080648A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for receiving and sending a report comprising channel state information
KR102169662B1 (ko) * 2014-03-10 2020-10-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법
US20170149480A1 (en) * 2014-07-25 2017-05-25 Ntt Docomo, Inc. Base station, user equipment, and radio communication network
EP3205163B1 (en) * 2014-10-10 2018-09-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Systems and methods related to flexible csi-rs configuration and associated feedback
CN104581781B (zh) * 2014-12-25 2020-12-15 珠海世纪鼎利科技股份有限公司 实现lte空口数据分析的云计算系统
KR20160081771A (ko) 2014-12-30 2016-07-08 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 채널 신호 송수신 방법
WO2016119208A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Qualcomm Incorporated Codebook and signaling for 3d mimo
US10148332B2 (en) * 2015-05-28 2018-12-04 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multi-level beamformed non-orthogonal multiple access communications
US10554284B2 (en) * 2016-08-01 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Beam refinement for active and candidate beams

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523757A (ja) 2012-04-30 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法
JP2015530018A (ja) 2012-07-31 2015-10-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置
JP2016507177A (ja) 2013-01-15 2016-03-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビーム形成システムで信号測定方法及び装置
US20160066197A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for setting beam in mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3494650A1 (en) 2019-06-12
KR20190029761A (ko) 2019-03-20
JP2019531637A (ja) 2019-10-31
KR102372183B1 (ko) 2022-03-08
US20180048375A1 (en) 2018-02-15
US11115103B2 (en) 2021-09-07
WO2018030811A1 (en) 2018-02-15
EP3494650A4 (en) 2019-06-26
CN109565325B (zh) 2022-08-30
CN109565325A (zh) 2019-04-02
US20200014454A1 (en) 2020-01-09
US10505618B2 (en) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7105760B2 (ja) 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置
US10749585B2 (en) Method and apparatus for beam management reference signals in wireless communication systems
EP3529913B1 (en) Method and apparatus for channel state information report in wireless communication system
US11881905B2 (en) Method and apparatus for interference measurement
US11166186B2 (en) Method and apparatus for channel and interference measurement and reporting
US10972158B2 (en) Distributed FD-MIMO: cellular evolution for 5G and beyond
CN110214465B (zh) 下一代无线系统中的上行链路波束管理的方法和装置
CN105103466B (zh) 在无线通信系统中通过大规模mimo执行部分波束成形的方法和设备
CN111771340B (zh) 用于高级无线通信系统中的宽带csi报告的方法和装置
CN105359427B (zh) 用于在无线通信系统中通过终端发送用于使波束成形分离的反馈信息的方法
CN106464319B (zh) 在无线通信系统中针对3d mimo计算反馈信息的方法和设备
US10200170B2 (en) Method and apparatus for a multi-cell full-dimension MIMO system
CN118101012A (zh) 用于高级无线通信系统中的基于资源的csi获取的方法和装置
CN116491147A (zh) 无线通信系统中用于波束测量和报告的方法和装置
EP3577836A1 (en) Dynamic indication for channel state information feedback
KR20230144029A (ko) 다른 셀 간 빔 관리의 인디케이션 방법 및 장치
KR20230132467A (ko) 무선 통신 시스템에서의 디폴트 빔의 설정 및 결정방법 및 장치
CN116724498A (zh) 用于稳健mimo传输的方法和装置
Özbek et al. Feedback Strategies in LTE Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150