JP2019531637A - 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 - Google Patents
無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019531637A JP2019531637A JP2019507849A JP2019507849A JP2019531637A JP 2019531637 A JP2019531637 A JP 2019531637A JP 2019507849 A JP2019507849 A JP 2019507849A JP 2019507849 A JP2019507849 A JP 2019507849A JP 2019531637 A JP2019531637 A JP 2019531637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmit
- beams
- transmission
- group
- receive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
- H04B7/024—Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0408—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0695—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
- H04B7/06952—Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
- H04B7/0696—Determining beam pairs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/0848—Joint weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0868—Hybrid systems, i.e. switching and combining
- H04B7/088—Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/046—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
になる。UEは降順で合計RSRPを整列する。i番目ビームのRSRP報告を含むビームは、同じUE受信ビームが報告内の全てのビームに対して用いられるという制約条件によってi番目に大きい合計RSRPを達成する(ここで、i∈{1,2,…,Nr})。
になる。UEは、第1タイプの合計RSRPを降順で整列し、また第2タイプの合計RSRPを昇順で整列する。このような具現例を図11Bに示す。
である。他の例において、eNBは異なるグループに送信されるビームに対して異なるスクランブリングシーケンスを適用することによってビームグループインディケーションを暗示的に構成する。例えば、BRSの基準信号はCinitによって初期化される擬似ランダムシーケンスによって生成される。ここで、Cinit=f(Gt,s)+グループIDに依存しない値であり、Gt,sはグループIDであり、0≦Gt,s≦OtOs−1であり、f()は予め定義された線形又は非線形関数である。
は、階層マッピングからのシンボルのベクタであり、W(i)はx(i)に適用可能な報告PMIに対応するプリコーディングマトリックスである。
は、j番目アンテナパネル又はアンテナアレイから選択された1つのビームである。
で構成される。次に、UEはこのような受信モード
の各々に対してこの基準信号リソースを受信すると仮定することによって(送信ビームBTXに対応する)基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは各々のインディケートされた受信モードに対応するNRのビームRSRPを得る。UEはビーム状態情報で全てのNRのビームRSRPを報告する。代替的に、UEは最大の1≦Nreport≦NRのRSRP及びこれらの最大のRSRPを生成する対応受信モードIDを報告する。この方法は、gNB及びUEが1つの特定TRP送信ビームに対する受信モードの選択を改善するために有用である。一例において、gNBは複数のTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのセル特定RS)を伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。UEにシグナリングされた測定及び報告構成は、1つのTRP送信ビームIDの情報、構成された受信モードの数NR、又は代替的に受信モードIDのセット
の内の1つ以上を含む。構成された受信モードの数NRが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,NR−1}になるか、又は報告するビームの数RSRP数はNreportになる。他の例において、gNBはUEが1つのTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのUE特定CSI−RS)のみを伝達するいくつかの基準信号を測定することに基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。この場合、UEへの測定及び報告構成は受信モードIDのセット
及び構成された受信モードの数NR及び報告されたビームRSRPの数Nreportを含む。
を決定する。次に、UEはセット
内の受信モードの各々を用いて仮定することによってこの基準信号リソースのNRのビームのRSRPを計算する。UEは最大のNreport≧1のRSRP及び対応する受信モードIDを報告する。一例において、gNBは複数のTRP送信ビーム(例えば、ビーム管理のためのセル特定RS)を伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。UEにシグナリングされた測定及び報告構成は1つのTRP送信ビームIDの情報、報告するビームRSRP数Nreport、又はUEが受信モードを自主的に選択するように示す1ビット情報の内の1つ以上を含む。1ビット情報は構成シグナリングで受信モード情報の不在によって暗示的に示される。1ビット情報は明示的にシグナリングされることもある。他の例において、gNBは1つのTRP送信ビームのみを伝達する測定基準信号に基づいてビーム状態情報を報告するようにUEを構成する。この例で、UEへの測定及び報告構成は、報告されたビームRSRPの数Nreport、及びUEが受信モードを自主的に選択するように示す1ビット情報を含む。
で構成される。UEは構成されたセット
内の各受信モードでビーム管理(例えば、BRS、BMRS、又はCSI−RS)のための基準信号の全ての基準信号リソースのRSRPを測定する。その後、各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは異なるTRP送信ビームに対応する複数のRSRPを得る。UEは次の内の1つ以上を報告する。セット
内の各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは最大のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告し、UEは構成されたセット
内の受信モードと、TRP送信ビームの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対して構成された受信モードセット
内の対応する受信モード及び対応するTRP送信ビームID報告する。UEにシグナリングされるビーム測定及び報告構成はビーム測定及び報告に用いられる基準信号(リソース)のアイデンティティ、構成された受信モードの数NR、又は代替的に、構成された受信モードのセット
の内の1つ以上を含む。構成された受信モードの数NRが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,NR−1}になる。報告モードで、ビームRSRPの数はNreportで報告される。
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームに対する総MTXビームRSRPを得る。UEはこのような全てのMTXビームRSRPをネットワークに報告する。UEは最大のNreport≧1のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告する。この方法は、gNB及びUEが1つの特定受信モードに対するTRP送信ビームの選択を改善するために有用である。gNBはビーム状態情報報告に基づいて特定受信モードに最も適合したTRP送信ビームを選択する。gNBは、また、受信モードを変更するようにUEに指示することなく、ビーム状態情報報告に基づいてTRP送信ビームスイッチング及び変更を決定する。測定及び報告構成は次の内の1つ以上を含む。TRP送信ビームIDのサブセット
、1つのUEの受信モードR1、及び報告するビームRSRP数Nreport。
及びUEの受信モードのサブセット
がUEに示される。UEはインディケートされた受信モードサブセット
内の受信モードの各々を用いて
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームの各々と構成された受信モードの各々との間の全ての組み合わせに対する総
のRSRPを得る。UEは次の内の1つ以上を報告する。一例において、セット
内の各々のインディケートされた受信モードに対して、UEは
内の最大のRSRP及び対応するTRP送信ビームIDを報告する。他の例において、セット
内の各々のインディケートされた送信モードに対して、UEはインディケートされたセット
内の最大のRSRP及び対応するUEの受信モードを報告する。更に他の例において、UEはサブセット
内のTRP送信ビームと、構成されたセット
内の受信モードの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対して構成された受信モードセット
内の対応受信モード及び対応TRP送信ビームIDを報告する。
、構成された受信モードの数NR(又は代替的に構成された受信モードのセット
、構成された受信モードの数NRが構成された場合、受信モードIDのセットは{0,1,…,NR−1}になる)、報告モードの情報(例えば、全てのRSRP報告又は最大のRSRP報告)、及び報告されたビームのRSRPの数Nreport。
がUEに示される。UEは全ての受信モードの各々を用いて
内の各TRP送信ビームに対応する基準信号リソースのRSRPを測定する。UEは構成されたTRP送信ビームの各々と受信モードの各々との間の全ての組み合わせに対する総
のRSRPを得る。ここで、RRXは全ての受信モードの総数である。UEは次の内の少なくとも1つを報告する。一例において、セット
内の各インディケートされた送信モードに対して、UEは最大のRSRP及び対応するUEの受信モードを報告する。他の例において、UEはサブセット
内のTRP送信ビームと、受信モードの全ての組み合わせの全てのRSRPの中の最大のNreport≧1のRSRPを報告する。UEは、また、各々の報告されたRSRPに対する対応受信モード及び対応TRP送信ビームIDを報告する。上述の実施形態は、gNB及びUEが送信ビームのサブセットの間でTRP送信ビームを改善するために有用である。gNBは全てのUEの受信モードを介していくつかの送信ビームを改善した後、最適の送信ビームを選択する。測定及び報告構成は次の内の1つ以上を含む。TRP送信ビームIDのサブセット
、報告モードの情報(例えば、全てのRSRP報告又は最大のRSRP報告)、及び報告されたビームのRSRPの数Nreport。
101、102、103、530a、530b eNB(基地局:BS)
111、112、113、114、115、116、921、922、1710 ユーザ装置(UE)
120、125 カバレッジ領域
130 ネットワーク
205a、205b、205n、305 アンテナ
210a、210b、210n、310 無線周波数(RF)送受信機
215、315 送信(TX)処理回路
220、325 受信(RX)処理回路
225 コントローラ/プロセッサ
230、360 メモリ
235 バックホール又はネットワークインタフェース
320 マイクロホン
330 スピーカ
340 プロセッサ
345 入/出力(I/O)インタフェース(IF)
350 タッチスクリーン
355 ディスプレイ
361 オペレーティングシステム(OS)
362 アプリケーション
400 送信経路回路
405 チャネルコーディング及び変調ブロック
410、465 直列−並列(S−to−P)ブロック
415 サイズN逆高速フーリエ変換(IFFT)ブロック
420、475 並列−直列(P−to−S)ブロック
425 サイクリックプレフィックス加算ブロック
430 アップ−コンバータ(UC)
450 受信経路回路
455 ダウン−コンバータ(DC)
460 サイクリックプレフィックス除去ブロック
470 サイズN高速フーリエ変換(FFT)ブロック
480 チャネルデコーディング及び復調ブロック
500 ネットワークスライシング
510 オペレータネットワーク(NW)
520 無線アクセスネットワーク(RAN)
535a、535b 小型セル基地局
540a URLL(超高信頼低遅延)スライス
545a スマートウォッチ
545b 自動車
545c トラック
545d スマートメガネ
550a、550b mMTC(超大量端末)スライス
555a 電源
555b 温度計
560a eMBB(高速大容量)スライス
565a スマートフォン
565b ラップトップ
565c タブレット
600 デジタルチェーン
700 アナログビームフォーミング
900 ネットワークノード通信
901 セル
931、932、933 TRP(送/受信ポイント)サブセット
1000 単一送/受信ポイント(TRP)
1005、1010、1031、1032、1033 (カバレッジ)ビーム
1011 第1TRP
1012 第2TRP
1021 第1UE
1022 第2UE
1700、1780 受信(Rx)モード
1701、1720、1730、1760 アナログビーム
1705 5G基地局(gNB)
1740、1750 受信アンテナパネル
Claims (15)
- 無線通信システムにおけるビーム管理のためのユーザ装置(user equipment:UE)であって、
基地局(base station:BS)から少なくとも2つの送信(transmit:Tx)ビームのグループに対する送信信号を受信する少なくとも1つの送受信機と、
前記少なくとも1つの送受信機に動作可能に接続される少なくとも1つのプロセッサと、を備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記送信信号に基づいて、前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から少なくとも1つの送信ビーム及び前記少なくとも1つの送信ビームの各々に対応する受信(receive:Rx)ビームを含む受信ビームセットを識別し、
前記受信ビームセットは、前記少なくとも2つの送信ビームのグループに対して同じであり、
前記送受信機は、前記少なくとも1つの送信ビーム又は前記受信ビームセットの内の少なくとも1つに対する情報を含む報告メッセージを前記BSに送信することを特徴とするユーザ装置。 - 前記少なくとも1つの送受信機は、前記BSから前記少なくとも2つの送信ビームのグループの中の送信ビームを識別するための制約条件を含む構成情報を受信し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記基地局によって構成された前記制約条件及び前記送信信号に基づいて前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から前記少なくとも1つの送信ビームを識別し、
前記構成情報に基づいて前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を生成し、
前記送受信機は、前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を含む報告メッセージを送信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報は、前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に対応する異なる品質をそれぞれ含むことを特徴とする請求項2に記載のユーザ装置。
- 前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは、異なるアンテナパネルにそれぞれ対応し、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは、同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記受信ビームセットは、少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
- 前記少なくとも1つの送受信機は、複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送受信ポイント(transmission and reception point:TRP)から前記少なくとも2つの送信ビームのグループに含まれる前記送信信号を受信し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記構成情報に基づいて前記少なくとも2つの送信ビームのグループに対する前記送信信号を測定し、
前記少なくとも1つの送受信機は、少なくとも1つの送受信ポイント(TRP)に関連付けられた前記送信信号に対する情報を含む前記報告メッセージを送信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記少なくとも2つのTRPに対してジョイントトランスミッション(joint transmission:JT)、動的送信ポイント切替(dynamic point selection:DPS)、又は干渉制御(interference coordination)の内の少なくとも1つが適用され、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の前記識別された少なくとも1つの送信ビームに対応する少なくとも1つの受信ビームは、前記受信ビームセットのように前記少なくとも2つの送信ビームのグループの全てに対して同じであることを特徴とする請求項6に記載のユーザ装置。 - 無線通信システムにおけるビーム管理のための基地局(base station:BS)であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに動作可能に接続される少なくとも1つの送受信機と、を備え、
前記少なくとも1つの送受信機は、
少なくとも2つの送信(transmit:Tx)ビームのグループに対する送信信号をユーザ装置(user equipment:UE)に送信し、
前記UEから、受信(receive:Rx)ビームセットの少なくとも1つの送信ビームに対する少なくとも1つの情報を含む報告メッセージを受信し、
前記少なくとも1つの送信ビームは、基準信号に基づいて前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々から前記UEによって識別され、
前記受信ビームセットは、前記少なくとも1つの送信ビームの各々に対応し、前記少なくとも2つの送信ビームのグループに対して同じであることを特徴とする基地局。 - 前記少なくとも1つの送受信機は、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの中の送信ビームを識別するための制約条件を含む構成情報を前記UEに送信し、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報を含む前記報告メッセージを受信することを特徴とする請求項8に記載の基地局。 - 前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々に関連付けられた情報は、サービンググループ(serving group)及びコンパニオングループ(companion group)にそれぞれ対応する異なる品質を含み、
前記受信ビームセットは、少なくとも1つのアンテナパネル又はアンテナアレイに対応する少なくとも1つの受信ビームを含むことを特徴とする請求項9に記載の基地局。 - 前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは、異なるアンテナパネルにそれぞれ対応し、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々のビームは、同じOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルで受信されることを特徴とする請求項8に記載の基地局。 - 前記送受信機は、
複数のパネルをそれぞれ含む少なくとも2つの送受信ポイント(transmission and reception point:TRP)から前記少なくとも2つの送信ビームのグループに含まれる前記送信信号を送信し、
少なくとも1つの送受信ポイント(TRP)に関連付けられた前記送信信号に対する情報を含む前記報告メッセージを受信することを特徴とする請求項8に記載の基地局。 - 前記少なくとも2つのTRPに対してジョイントトランスミッション(joint transmission:JT)、動的送信ポイント切替(dynamic point selection:DPS)、又は干渉制御(interference coordination)の内の少なくとも1つが適用され、
前記少なくとも2つの送信ビームのグループの各々の前記識別された少なくとも1つの送信ビームに対応する少なくとも1つの受信ビームは、前記受信ビームセットのように前記少なくとも2つの送信ビームのグループの全てに対して同じであることを特徴とする請求項12に記載の基地局。 - 請求項1乃至7のいずれか一項を具現するように構成されることを特徴とするユーザ装置を動作させる方法。
- 請求項8乃至13のいずれか一項を具現するように構成されることを特徴とする基地局を動作させる方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662373118P | 2016-08-10 | 2016-08-10 | |
US62/373,118 | 2016-08-10 | ||
US201762442176P | 2017-01-04 | 2017-01-04 | |
US62/442,176 | 2017-01-04 | ||
US15/672,152 US10505618B2 (en) | 2016-08-10 | 2017-08-08 | Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems |
US15/672,152 | 2017-08-08 | ||
PCT/KR2017/008683 WO2018030811A1 (en) | 2016-08-10 | 2017-08-10 | Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019531637A true JP2019531637A (ja) | 2019-10-31 |
JP2019531637A5 JP2019531637A5 (ja) | 2020-09-24 |
JP7105760B2 JP7105760B2 (ja) | 2022-07-25 |
Family
ID=61160382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507849A Active JP7105760B2 (ja) | 2016-08-10 | 2017-08-10 | 無線システムにおける端末及び基地局の動作方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10505618B2 (ja) |
EP (1) | EP3494650A4 (ja) |
JP (1) | JP7105760B2 (ja) |
KR (1) | KR102372183B1 (ja) |
CN (1) | CN109565325B (ja) |
WO (1) | WO2018030811A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021166244A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | ||
JP2023521881A (ja) * | 2020-04-15 | 2023-05-25 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの伝送方法、移動端末及びネットワーク機器 |
JP2023533994A (ja) * | 2020-07-09 | 2023-08-07 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの送信、受信方法、装置及び電子機器 |
Families Citing this family (115)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3010228C (en) * | 2015-12-31 | 2023-10-31 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Beamforming method, receiver, transmitter, and system |
RU2732949C9 (ru) * | 2016-09-30 | 2020-11-24 | Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. | Способ управления лучом, терминал и сетевое устройство |
CN108135030B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-10-23 | 华为技术有限公司 | 传输物理控制信道的指示方法及其装置 |
US11395169B2 (en) * | 2016-10-13 | 2022-07-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Measurement reporting method and related device |
US11265880B2 (en) | 2016-11-03 | 2022-03-01 | Qualcomm Incorporated | Beam sets for cell and beam mobility |
EP4340290B1 (en) * | 2016-11-03 | 2025-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for supporting various services in mobile communication system |
EP3537793A4 (en) * | 2016-11-04 | 2020-07-01 | LG Electronics Inc. -1- | DOWNLINK CHANNEL RECEPTION METHOD IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND CORRESPONDING DEVICE |
US10582397B2 (en) * | 2016-11-09 | 2020-03-03 | Qualcomm Incorporated | Beam refinement reference signal transmissions during control symbol |
US10484061B2 (en) * | 2017-01-05 | 2019-11-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enhanced transmit point (TRP) beam grouping based on UE beams |
CN110024468B (zh) | 2017-01-05 | 2023-04-28 | Zte维创通讯公司 | 随机接入配置 |
US10148402B2 (en) * | 2017-01-06 | 2018-12-04 | Asustek Computer Inc. | Method and apparatus for beam management in a wireless communication system |
US10524246B2 (en) * | 2017-01-15 | 2019-12-31 | FG Innovation Company Limited | Two-stage downlink control information configurations for beam operation |
CN108631845B (zh) * | 2017-03-24 | 2021-11-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 波束恢复的处理和波束恢复的方法,基站和终端 |
WO2018192667A1 (en) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Beam training for a wireless device |
EP3619950B1 (en) | 2017-05-04 | 2025-07-02 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Beam-based measurement configuration |
US10841062B2 (en) * | 2017-05-04 | 2020-11-17 | Qualcomm Incorporated | Sequence for reference signals during beam refinement |
US10506418B2 (en) * | 2017-05-12 | 2019-12-10 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for provisioning physical signals and channels in a wireless network |
US10506482B2 (en) * | 2017-05-12 | 2019-12-10 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for provisioning physical signals and channels for mobile user equipment in a wireless network |
US10530548B2 (en) * | 2017-05-15 | 2020-01-07 | Futurewei Technologies, Inc. | Unifying message to support downlink beam management over multiple groups of beam paired links (MGBPL) |
JP6984189B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2021-12-17 | ソニーグループ株式会社 | 基地局装置、基地局装置の制御方法、端末装置及び端末装置の制御方法 |
US10645704B2 (en) * | 2017-06-15 | 2020-05-05 | Qualcomm Incorporated | Multi-user multiple-input/multiple-output transmissions in millimeter wave systems |
CN109905224B (zh) * | 2017-06-16 | 2020-06-26 | 华为技术有限公司 | 传输方法、网络设备和终端 |
KR102434686B1 (ko) | 2017-06-16 | 2022-08-19 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | 무선 네트워크 노드, 무선 장치 및 그 내부에서 수행된 셀 품질 도출용 빔 측정방법 |
US10965420B2 (en) * | 2017-07-17 | 2021-03-30 | Qualcomm Incorporated | Information combining across beams |
EP3656062A1 (en) * | 2017-08-09 | 2020-05-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Indicating beams for wireless communication |
US20190059013A1 (en) | 2017-08-21 | 2019-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for multiplexing higher-resolution channel state information (csi) |
EP3625924B1 (en) * | 2017-08-21 | 2021-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for multiplexing higher-resolution channel state information (csi) |
US10848231B2 (en) * | 2017-08-21 | 2020-11-24 | Apple Inc. | User equipment measurements for new radio |
US10743318B2 (en) * | 2017-09-01 | 2020-08-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Beam management in a cell |
US10873862B2 (en) * | 2017-09-12 | 2020-12-22 | Mediatek Inc. | Reference signal design for beamforming in wireless communication systems |
US10123322B1 (en) | 2017-09-18 | 2018-11-06 | Qualcomm Incorporated | Transmission of beam switch commands through control channel signaling |
CN111466087B (zh) * | 2017-09-27 | 2025-03-14 | 日本电气株式会社 | 用于处理和传输波束跟踪请求的方法和设备 |
US10764896B2 (en) * | 2017-11-08 | 2020-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for beam management in the unlicensed spectrum |
CN113747585B (zh) * | 2017-11-27 | 2024-08-13 | 华为技术有限公司 | 一种链路恢复方法、终端设备及网络设备 |
CN108093481B (zh) * | 2017-11-28 | 2023-04-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 发送波束恢复信息的方法和装置、波束检测方法和装置 |
US10993132B2 (en) * | 2018-01-22 | 2021-04-27 | Qualcomm Incorporated | Generalized mobility scheduling framework |
US10958326B2 (en) | 2018-02-16 | 2021-03-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for resource-based CSI acquisition in advanced wireless communication systems |
US10772074B2 (en) | 2018-02-16 | 2020-09-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitation of reporting sub-band channel quality indicators for 5G or other next generation network |
US10993122B2 (en) * | 2018-03-02 | 2021-04-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Beam management procedure in a communications network |
US20190296815A1 (en) | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for high capacity access |
CN110351856B (zh) * | 2018-04-03 | 2025-05-06 | 苹果公司 | 确定用于pdcch的波束的装置和方法 |
US10939282B2 (en) * | 2018-04-05 | 2021-03-02 | Qualcomm Incorporated | Default value selection for medium access control-control element (MAC-CE) based parameter value selection |
KR102495977B1 (ko) | 2018-04-12 | 2023-02-03 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말 및 이의 제어 방법 |
EP3791486A1 (en) * | 2018-05-09 | 2021-03-17 | Sony Corporation | Configuration of beam management |
CN110536456B (zh) * | 2018-05-25 | 2022-03-25 | 成都华为技术有限公司 | 通信方法、终端设备和网络设备 |
US10880896B2 (en) * | 2018-05-31 | 2020-12-29 | Qualcomm Incorporated | Identifying beams of interest for position estimation |
US10505616B1 (en) * | 2018-06-01 | 2019-12-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for machine learning based wide beam optimization in cellular network |
US11223412B2 (en) * | 2018-06-04 | 2022-01-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Radio node and methods in a wireless communications network |
US11742926B2 (en) | 2018-06-22 | 2023-08-29 | Nec Corporation | Beam management |
EP3591856B1 (en) * | 2018-07-04 | 2021-10-27 | Intel Corporation | Techniques for control of beam switching |
RU2768794C1 (ru) * | 2018-07-12 | 2022-03-24 | Нтт Докомо, Инк. | Пользовательский терминал |
US11196524B2 (en) | 2018-07-18 | 2021-12-07 | Qualcomm Incorporated | Multi-beam CSI feedback |
EP3827475A1 (en) * | 2018-07-25 | 2021-06-02 | FRAUNHOFER-GESELLSCHAFT zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Beam correspondence indication and bitmap for beam reporting for wireless communications |
US10986617B2 (en) | 2018-08-07 | 2021-04-20 | FG Innovation Company Limited | Method and apparatus for activating PUCCH spatial relation |
US10797810B2 (en) * | 2018-08-21 | 2020-10-06 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for communications with multi-antenna panel devices |
WO2020038374A1 (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Beam measurement method, network device, and user equipment |
RU2768268C1 (ru) * | 2018-08-22 | 2022-03-23 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | Обучение луча, выполняемое терминальным устройством |
CN110859011B (zh) * | 2018-08-25 | 2024-06-11 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及相关设备 |
EP3830975A1 (en) * | 2018-09-24 | 2021-06-09 | Sony Corporation | Beam reporting from a communication device |
US10840986B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-11-17 | Mediatek Inc. | Enhanced type II channel state information in mobile communications |
US11445549B2 (en) * | 2018-10-10 | 2022-09-13 | Qualcomm Incorporated | Two-step random access channel (RACH) procedure to four-step RACH procedure fallback |
CN111132322B (zh) | 2018-11-01 | 2022-09-27 | 北京紫光展锐通信技术有限公司 | 天线面板确定方法及用户终端、计算机可读存储介质 |
CN111182629B (zh) * | 2018-11-09 | 2023-04-07 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 小区间干扰协调方法、基站及存储介质 |
CN111225406B (zh) * | 2018-11-27 | 2022-02-18 | 华为技术有限公司 | 一种定时测量方法及相关设备 |
US11438833B2 (en) * | 2018-12-17 | 2022-09-06 | Qualcomm Incorporated | Multi-transmit receive point candidate identification |
TWI844612B (zh) * | 2019-01-09 | 2024-06-11 | 美商內數位專利控股公司 | 實施具有增強可靠性的傳輸及接收方案的方法及無線傳輸/接收單元 |
CN113454921B (zh) | 2019-02-12 | 2024-12-31 | 三星电子株式会社 | 用于在nr物理信道上适配波束的波束宽度的方法和系统 |
MX2021009587A (es) | 2019-02-14 | 2021-11-12 | Ericsson Telefon Ab L M | Informacion de haz en mediciones iniciales. |
JP7287002B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2023-06-06 | 富士通株式会社 | 基地局装置及びビーム選択方法 |
CN111182579B (zh) * | 2019-03-26 | 2022-04-29 | 维沃移动通信有限公司 | 定位测量信息上报方法、终端和网络设备 |
CN113615234B (zh) | 2019-03-28 | 2024-10-29 | 索尼集团公司 | 终端设备、基站设备、通信方法和基站设备控制方法 |
EP3949177A4 (en) * | 2019-03-29 | 2022-04-13 | ZTE Corporation | SYSTEMS AND PROCEDURES FOR CONFIGURATION BASED ON GROUP IDENTIFIERS |
WO2020204324A1 (ko) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 단말 및 기지국 |
CN110113274B (zh) * | 2019-05-06 | 2021-05-14 | 电子科技大学 | 基于多小波脉冲成型的noma系统 |
US12328600B2 (en) | 2019-05-13 | 2025-06-10 | Apple Inc. | PUSCH default beam in NR with multi-TRP multi-panel operation |
CN113841346B (zh) * | 2019-05-16 | 2023-04-25 | Lg电子株式会社 | 用于在无线通信系统中报告波束信息的方法及其装置 |
US11523394B2 (en) * | 2019-05-31 | 2022-12-06 | Qualcomm Incorporated | System and method for determination of a dynamic beam list |
US11277193B2 (en) * | 2019-05-31 | 2022-03-15 | Qualcomm Incorporated | Beam selection procedures for multi-stream environments |
US11671846B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-06-06 | Qualcomm Incorporated | Adjacent beam determination |
CN114826447A (zh) * | 2019-06-10 | 2022-07-29 | 成都华为技术有限公司 | 确定天线面板状态的方法和装置 |
US11425648B2 (en) | 2019-06-14 | 2022-08-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Operation with power saving in connected mode discontinuous reception (C-DRX) |
WO2020258041A1 (zh) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 北京小米移动软件有限公司 | 数据传输方法、装置、系统及存储介质 |
US12267138B2 (en) * | 2019-06-28 | 2025-04-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | First node, wireless device and methods performed thereby, for handling beamforming beams |
WO2021012845A1 (en) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method and apparatus of physical uplink shared channel transmission |
SG10201907070SA (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-25 | Panasonic Ip Corp America | Communication apparatuses and communication methods for dci for v2x communication apparatuses |
CN114600382B (zh) * | 2019-08-08 | 2024-06-18 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 波束对准 |
CN112839304B (zh) * | 2019-11-22 | 2022-11-25 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
CN114930736A (zh) * | 2020-01-14 | 2022-08-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用于接收单元特定的波束测量和上报的方法和装置 |
US12167265B2 (en) * | 2020-01-29 | 2024-12-10 | Qualcomm Incorporated | Indication of single or dual receive beams in group-based report |
US11751184B2 (en) * | 2020-01-29 | 2023-09-05 | Qualcomm Incorporated | Indication of degraded transmit beam group in group-based reporting |
WO2021155555A1 (en) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | Qualcomm Incorporated | Transmission configuration indicator state activation for multiple transmission reception points |
CN113259952B (zh) * | 2020-02-07 | 2022-07-15 | 维沃移动通信有限公司 | 波束指示方法、装置、设备及介质 |
US11757587B2 (en) * | 2020-05-24 | 2023-09-12 | Qualcomm Incorporated | Switch between coherent and non-coherent PUCCH transmissions |
US11705952B2 (en) | 2020-06-01 | 2023-07-18 | Qualcomm Incorporated | Periodic channel state information reference signal beam management scheduling |
CN115428349A (zh) * | 2020-06-30 | 2022-12-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 信号测量的方法、终端设备和网络设备 |
US12250047B2 (en) * | 2020-07-09 | 2025-03-11 | Nokia Technologies Oy | Group-based beam reporting for multi-TRP operation |
US11722974B2 (en) * | 2020-09-09 | 2023-08-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for an optimum receiver beam selection |
US12069731B2 (en) | 2020-09-10 | 2024-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems, methods, and devices for beam management for random access |
US11576061B2 (en) * | 2020-10-13 | 2023-02-07 | Qualcomm Incorporated | Beam report for multi-stream communication |
US20230379070A1 (en) * | 2020-10-14 | 2023-11-23 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Method for sending and receiving beam measurement result report, and device |
CN117016012B (zh) | 2020-12-07 | 2025-07-18 | 欧芬诺有限责任公司 | 多播和广播服务的省电操作 |
WO2022165652A1 (en) | 2021-02-02 | 2022-08-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Methods for joint beam management, mobility and multiple base station transmission |
US11664866B2 (en) | 2021-02-19 | 2023-05-30 | Qualcomm Incorporated | Methods for conveying additional information via beam permutations |
CN113132029A (zh) * | 2021-04-19 | 2021-07-16 | 北京航空航天大学 | 一种基于波束扫描模式相控阵天线初始幅相空口校准系统 |
KR20230015007A (ko) | 2021-07-22 | 2023-01-31 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 빔 선택 장치 및 방법 |
US12244374B2 (en) * | 2021-11-17 | 2025-03-04 | Qualcomm Incorporated | Adaptive beamforming from a configured beam subset |
WO2023106553A1 (ko) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | 삼성전자 주식회사 | 복수의 송수신 포인트들로부터 전송된 신호를 수신하는 전자 장치의 수신 빔 설정 방법 및 전자 장치 |
EP4376322A4 (en) | 2021-12-08 | 2024-12-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Reception beam configuration method by which electronic device receives signals transmitted from plurality of transmission and reception points, and electronic device |
US20230319798A1 (en) * | 2022-04-04 | 2023-10-05 | Charter Communications Operating, Llc | Methods and apparatus for selecting a control channel to reduce or avoid collisions |
CN119404444A (zh) * | 2022-04-28 | 2025-02-07 | 交互数字专利控股公司 | 用于无线通信的波束预测的方法 |
US20230396347A1 (en) * | 2022-06-06 | 2023-12-07 | Qualcomm Incorporated | Delay pre-compensation in wireless communication system |
US20240089054A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | Qualcomm Incorporated | User equipment beam management |
US12279245B2 (en) * | 2022-09-23 | 2025-04-15 | Qualcomm Incorporated | Techniques for beam management |
WO2024172581A1 (ko) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 빔 운영을 위한 csi 측정 및 보고에 대한 방법 및 장치 |
WO2024211504A1 (en) * | 2023-04-07 | 2024-10-10 | Intel Corporation | Power saving in multi-receive (rx) chain simultaneous reception |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015523757A (ja) * | 2012-04-30 | 2015-08-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法 |
JP2015530018A (ja) * | 2012-07-31 | 2015-10-08 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置 |
US20160066197A1 (en) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for setting beam in mobile communication system |
JP2016507177A (ja) * | 2013-01-15 | 2016-03-07 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビーム形成システムで信号測定方法及び装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8867380B2 (en) * | 2009-02-02 | 2014-10-21 | Qualcomm Incorporated | Scheduling algorithms for cooperative beamforming |
US8670432B2 (en) * | 2009-06-22 | 2014-03-11 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for coordination of sending reference signals from multiple cells |
WO2013058612A1 (en) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink control method and apparatus in wireless communication system |
KR101880990B1 (ko) * | 2011-11-16 | 2018-08-24 | 삼성전자주식회사 | 다중 안테나 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치 |
KR101922597B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2019-02-21 | 삼성전자주식회사 | Fdd 모드로 동작하는 거대 mimo 시스템에서 채널상태정보 기준신호를 전송하고 수신하기 위한 송수신 장치 및 방법 |
EP2815519B1 (en) * | 2012-02-17 | 2018-07-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for operating control channels for beamforming-based wireless communication |
US9749935B2 (en) * | 2012-03-09 | 2017-08-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for cell scanning in system with large number of antennas |
KR20130127347A (ko) * | 2012-05-10 | 2013-11-22 | 삼성전자주식회사 | 아날로그 및 디지털 하이브리드 빔포밍을 통한 통신 방법 및 장치 |
WO2013176529A1 (en) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting and receiving reference signal in mobile communcation system using beamforming |
US9661612B2 (en) * | 2012-06-29 | 2017-05-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for uplink control channel multiplexing in beamformed cellular systems |
US8923792B2 (en) * | 2012-07-05 | 2014-12-30 | Lg Electronics Inc. | Method for receiving radio signal and device therefor |
US9106386B2 (en) * | 2012-08-03 | 2015-08-11 | Intel Corporation | Reference signal configuration for coordinated multipoint |
KR101877775B1 (ko) * | 2012-11-26 | 2018-07-13 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 시스템에서 기지국 간 협업 통신을 위한 간섭 제거 코드를 할당하는 방법 및 장치 |
US9468022B2 (en) * | 2012-12-26 | 2016-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for random access in communication system with large number of antennas |
CN104956606B (zh) * | 2013-01-25 | 2019-11-05 | 交互数字专利控股公司 | 用于确定资源的方法和无线发射/接收单元 |
KR20150143421A (ko) * | 2013-04-10 | 2015-12-23 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 다중 레이어 3차원 빔포밍을 위한 레이어 정합 방법 및 이를 위한 장치 |
KR102183213B1 (ko) * | 2013-05-10 | 2020-11-25 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 송수신 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법 |
CN105308879B (zh) * | 2013-06-25 | 2019-07-02 | Lg电子株式会社 | 用于在无线通信系统中执行基于部分天线阵列的波束形成的方法及其装置 |
WO2015065156A1 (ko) * | 2013-11-04 | 2015-05-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호를 전송하는 방법 및 장치 |
WO2015080648A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods for receiving and sending a report comprising channel state information |
KR102169662B1 (ko) * | 2014-03-10 | 2020-10-23 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 빔 결정 장치 및 방법 |
CN106664131A (zh) * | 2014-07-25 | 2017-05-10 | 株式会社Ntt都科摩 | 基站、用户装置以及无线通信网络 |
CN106797649B (zh) * | 2014-10-10 | 2021-06-04 | 瑞典爱立信有限公司 | 与灵活的csi配置和关联反馈有关的系统和方法 |
CN104581781B (zh) * | 2014-12-25 | 2020-12-15 | 珠海世纪鼎利科技股份有限公司 | 实现lte空口数据分析的云计算系统 |
KR20160081771A (ko) | 2014-12-30 | 2016-07-08 | 한국전자통신연구원 | 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 채널 신호 송수신 방법 |
WO2016119208A1 (en) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Qualcomm Incorporated | Codebook and signaling for 3d mimo |
US10148332B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-12-04 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for multi-level beamformed non-orthogonal multiple access communications |
US10554284B2 (en) * | 2016-08-01 | 2020-02-04 | Qualcomm Incorporated | Beam refinement for active and candidate beams |
-
2017
- 2017-08-08 US US15/672,152 patent/US10505618B2/en active Active
- 2017-08-10 WO PCT/KR2017/008683 patent/WO2018030811A1/en unknown
- 2017-08-10 KR KR1020197006628A patent/KR102372183B1/ko active Active
- 2017-08-10 JP JP2019507849A patent/JP7105760B2/ja active Active
- 2017-08-10 CN CN201780049053.4A patent/CN109565325B/zh active Active
- 2017-08-10 EP EP17839828.5A patent/EP3494650A4/en active Pending
-
2019
- 2019-09-18 US US16/575,206 patent/US11115103B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015523757A (ja) * | 2012-04-30 | 2015-08-13 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法 |
JP2015530018A (ja) * | 2012-07-31 | 2015-10-08 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線通信システムにおけるビームフォーミングを用いた通信方法及び装置 |
JP2016507177A (ja) * | 2013-01-15 | 2016-03-07 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビーム形成システムで信号測定方法及び装置 |
US20160066197A1 (en) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for setting beam in mobile communication system |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021166244A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | ||
JP7467589B2 (ja) | 2020-02-21 | 2024-04-15 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム |
JP2023521881A (ja) * | 2020-04-15 | 2023-05-25 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの伝送方法、移動端末及びネットワーク機器 |
JP7522223B2 (ja) | 2020-04-15 | 2024-07-24 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの伝送方法、移動端末及びネットワーク機器 |
JP2023533994A (ja) * | 2020-07-09 | 2023-08-07 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの送信、受信方法、装置及び電子機器 |
JP7703640B2 (ja) | 2020-07-09 | 2025-07-07 | 維沃移動通信有限公司 | ビームレポートの送信、受信方法、装置及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180048375A1 (en) | 2018-02-15 |
US10505618B2 (en) | 2019-12-10 |
JP7105760B2 (ja) | 2022-07-25 |
EP3494650A4 (en) | 2019-06-26 |
WO2018030811A1 (en) | 2018-02-15 |
KR102372183B1 (ko) | 2022-03-08 |
CN109565325B (zh) | 2022-08-30 |
EP3494650A1 (en) | 2019-06-12 |
KR20190029761A (ko) | 2019-03-20 |
US11115103B2 (en) | 2021-09-07 |
US20200014454A1 (en) | 2020-01-09 |
CN109565325A (zh) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11115103B2 (en) | Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems | |
US11881905B2 (en) | Method and apparatus for interference measurement | |
CN112956145B (zh) | 信道和干扰测量和报告的方法和装置 | |
US10749585B2 (en) | Method and apparatus for beam management reference signals in wireless communication systems | |
US10716020B2 (en) | Method and apparatus for measurement reference signal | |
JP6987788B2 (ja) | 低減密度csi−rsのための機構 | |
JP6466426B2 (ja) | 無線通信システムにおいて適応的アンテナスケーリングのためのプリコーディング方法及びそのための装置 | |
CN108028742B (zh) | 用于先进的mimo通信系统的信号通知方法和装置 | |
CN111771340B (zh) | 用于高级无线通信系统中的宽带csi报告的方法和装置 | |
JP6216059B2 (ja) | 無線通信システムにおける部分アンテナアレイベースのビームフォーミングのためのチャネル状態情報報告方法及びそのための装置 | |
US10200170B2 (en) | Method and apparatus for a multi-cell full-dimension MIMO system | |
US20220264318A1 (en) | Reporting for mu-mimo using beam management | |
CN105940615B (zh) | 用于在无线通信系统中测量基于大规模天线阵列的波束成形的信道变化的方法和设备 | |
CN110168947A (zh) | 在无线通信系统中的上行链路发送/接收方法及其装置 | |
US11811484B2 (en) | Apparatuses and methods for multi-user transmissions | |
KR20230144029A (ko) | 다른 셀 간 빔 관리의 인디케이션 방법 및 장치 | |
EP3577836A1 (en) | Dynamic indication for channel state information feedback | |
KR20160041025A (ko) | 이동 통신 시스템에서의 피드백 정보 생성 및 보고 방법 및 장치 | |
CN119093977A (zh) | 用于多波束下行链路和上行链路无线系统的方法和装置 | |
US20250047329A1 (en) | Mimo operations | |
KR102837278B1 (ko) | 개선된 통신 시스템용 프레임 구조를 위한 방법 및 장치 | |
CN116848801A (zh) | 用于分布式mimo系统的天线选择的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7105760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |