JP7104478B2 - ドッキング装置 - Google Patents

ドッキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7104478B2
JP7104478B2 JP2019508802A JP2019508802A JP7104478B2 JP 7104478 B2 JP7104478 B2 JP 7104478B2 JP 2019508802 A JP2019508802 A JP 2019508802A JP 2019508802 A JP2019508802 A JP 2019508802A JP 7104478 B2 JP7104478 B2 JP 7104478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
spacecraft
motor
linear actuator
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018180086A1 (ja
Inventor
道雄 諌山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Aerospace Co Ltd
Original Assignee
IHI Aerospace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Aerospace Co Ltd filed Critical IHI Aerospace Co Ltd
Publication of JPWO2018180086A1 publication Critical patent/JPWO2018180086A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104478B2 publication Critical patent/JP7104478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/646Docking or rendezvous systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本開示は、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機において、宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機との結合に用いられるドッキング装置に関するものである。
従来、上記したドッキング装置としては、例えば、特許文献1に開示されているものがある。
このドッキング装置は、有人宇宙機のドッキングに使用されるものであり、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、荷重センサを具備して宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機と接触する捕獲リングと、6自由度をもってベースリング及び捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を備えており、このパラレルリンク機構は、モータ駆動のリニアアクチュエータで伸縮する6本のリンクで構成されている。
このドッキング装置では、捕獲リングの荷重センサで計測された他方の宇宙機との接触による荷重に応じて、6本のリンクにおけるリニアアクチュエータの各伸縮を電気制御することにより、他方の宇宙機とのミスアライメント(芯ずれ)を補正すると共に、他方の宇宙機が有する慣性力を減衰させるようになっている。
US6354540B1
上記したドッキング装置にあっては、他方の宇宙機とのドッキングに際して、ミスアライメントの補正及び他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行うことができるものの、他方の宇宙機との接触荷重をフィードバックして6本のリンクにおけるリニアアクチュエータをそれぞれ伸縮させる都合上、リニアアクチュエータの電気制御が極めて複雑なロジックとなる。
したがって、電気システムの規模が大きくなって高価なものとなっているという問題があり、この問題を解決することが従来の課題となっていた。
本開示は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、ドッキング時において、相手側の宇宙機とのミスアライメントを補正することができると共に、相手側の宇宙機が有する慣性力を減衰することができるのは勿論のこと、電気システムの簡略化及び低価格化を実現することが可能であるドッキング装置を提供することを目的としている。
本開示は、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されて、該一方の宇宙機に宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機を結合するドッキング装置であって、前記一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、前記他方の宇宙機と接触する一方側捕獲リングと、6自由度をもって前記ベースリング及び前記一方側捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を構成する6本のリンクと、モータを駆動源として内蔵して前記リンクを伸縮させるリニアアクチュエータを備え、前記リニアアクチュエータの前記モータの出力により回転して前記リンクの軸方向に往復移動すると共に、前記一方側捕獲リングに前記他方の宇宙機が接触して前記リンクが接触荷重を受けた時点において該リンクの軸力が緩和する方向に回転して前記リンクの軸方向に往復移動するすべりねじと、前記リンクが受ける圧縮荷重に対しては該リンクが縮む方向に前記すべりねじが回転することで前記リニアアクチュエータの前記モータに回生電流を発生させて抵抗力を生じさせ、前記リンクが受ける引張荷重に対しては前記モータに抵抗力を生じさせない抗力発生回路を具備している抗力発生機構を設けた構成としている。
本開示に係るドッキング装置では、リニアアクチュエータの複雑な電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行うことができるので、電気システムの簡略化及び低価格化を実現することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
本開示の一実施形態によるドッキング装置のドッキング寸前の状態を示す斜視説明図である。 図1に示したドッキング装置におけるリニアアクチュエータのねじ引き込み状態の拡大断面説明図である。 図1に示したドッキング装置におけるリニアアクチュエータのねじ押し出し状態の拡大断面説明図である。 本開示の他の実施形態によるドッキング装置図におけるリニアアクチュエータのねじ引き込み状態の拡大断面説明図である。 本開示のさらに他の実施形態によるドッキング装置における抗力発生機構のブリッジ回路を示す回路説明図である。
以下、本開示の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1,図2A及び図2Bは、本開示の一実施形態によるドッキング装置を示している。
図1に示すように、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機Aに搭載されるドッキング装置1は、この宇宙機Aの結合部A1に配置されるベースリング2と、図示しない荷重センサを具備して宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機Bとドッキング時に接触する一方側捕獲リング3と、リニアアクチュエータ10により伸縮する6本のリンク4により構成されて6自由度をもってベースリング2及び一方側捕獲リング3を連結するパラレルリンク機構5を備えている。
リニアアクチュエータ10は、図2Aに示すように、シリンダ11と、このシリンダ11の軸心La上に位置し且つシリンダ11とほぼ同じ長さを有するすべりねじ12と、シリンダ11の一端部(図示左端部)側に位置する大径部11a内に収容されてすべりねじ12を挟んで配置される2個のモータ13,13と、これらのモータ13,13の各出力軸に装着されたピニオン14,14と、シリンダ11の大径部11a内において軸心La方向の移動が規制された状態ですべりねじ12に螺合するナット15と、このナット15に同軸に固定されてピニオン14,14と噛み合う歯車16を備えている。シリンダ11の他端部(図示右端部)に位置するエンドカバー17にはベースリング2との連結具18が配置され、すべりねじ12の一端部には一方側捕獲リング3との連結具19が配置されている。
このリニアアクチュエータ10は、2個のモータ13,13の出力をピニオン14,14及びこれらと噛み合う歯車16を介してナット15に伝えることで、図2Aに示すねじ引き込み状態から図2Bに示すねじ押し出し状態までの範囲で、すべりねじ12を作動させる、すなわち、伸縮動作するようになっている。
また、このドッキング装置1は、一方側捕獲リング3に他方の宇宙機Bが接触してパラレルリンク機構5のリンク4が接触荷重を受けた時点において、圧縮荷重に対してリニアアクチュエータ10のモータ13,13に回生電流を発生させて抵抗力を生じさせる抗力発生機構を備えている。
この実施形態において、抗力発生機構は、リンク4が接触荷重を受けた時点において、このリンク4の軸力が緩和する方向に回転してリンク4の軸方向に往復移動する上記したすべりねじ12と、モータ13と電気的に接続するダイオード21を有する抗力発生回路22を具備している。
この抗力発生機構では、パラレルリンク機構5のリンク4が受ける圧縮荷重に対して、このリンク4が縮む方向にすべりねじ12が回転することで抗力発生回路22内のモータ13に回生電流を発生させて抵抗力を生じさせる一方で、リンク4が受ける引張荷重に対して、モータ13に抵抗力を生じさせないようになっている。
なお、図1における符号20はガイドであり、一方側捕獲リング3上において120°の間隔をおいて開閉自在に配置されている。
また、この実施形態において、他方の宇宙機Bにも、上記ドッキング装置1の一方側捕獲リング3と同じタイプの他方側捕獲リング3、いわゆる無性型のものが搭載される。
上記した本実施形態に係るドッキング装置1によって一方の宇宙機Aに他方の宇宙機Bを結合する場合、まず、一方側捕獲リング3にドッキング相手である他方の宇宙機Bが接触してパラレルリンク機構5のリンク4が圧縮荷重を受けると、リンク4が縮む方向に抗力発生機構のすべりねじ12が回転し、抗力発生回路22内のモータ13に回生電流が発生して抵抗力(軸力)が生じる。
一方、パラレルリンク機構5のリンク4が受ける引張荷重に対しては、リンク4が伸びる方向に抗力発生機構のすべりねじ12が回転したとしても、抗力発生回路22による抵抗力は生じない。
つまり、リニアアクチュエータ10が縮む方向の荷重をリンク4が受けた場合には、大きな抵抗力が生じるので、リニアアクチュエータ10の電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機Bとのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機Bが有する慣性力の減衰が成されることとなる。
したがって、リニアアクチュエータ10の電気制御が簡易なロジックとなり、電気システムの簡略化及び低価格化が図られることとなる。
このように、この実施形態に係るドッキング装置1の抗力発生機構は、電気制御を必要することなく、他方の宇宙機Bとのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機Bが有する慣性力の減衰を行い得るので、図1に破線で示すように、6本のリンク4のリニアアクチュエータ10とリード線6a(中途まで図示)を介して接続して、6本のリンク4のリニアアクチュエータ10を電気制御する制御部6を備えている場合には、この電気システムのバックアップとしても用いることがでる。
加えて、この実施形態に係るドッキング装置1において、モータ13に生じた抵抗トルクがリンク4の軸力に変換される際には、抗力発生機構におけるすべりねじ12のフランクの摩擦によって増幅されるため、モータ13の出力による抵抗力と比べて、より大きなリニアアクチュエータ10の抵抗力が得られることとなる。
この実施形態に係るドッキング装置1では、モータ13と電気的に接続するダイオード21を有する抗力発生回路22を抗力発生機構の抗力発生回路としているが、これに限定されるものではない。
他の構成として、例えば、6本のリンク4のリニアアクチュエータ10を電気制御する図1に破線で示す制御部6を有する場合において、図3に示すように、リニアアクチュエータ10(リンク4)が受ける接触荷重に対してその軸力が緩和する方向にすべりねじ12が回転することでモータ13に生じる回生電流をパルス幅変調で制御するPWM(Pulse Width Modulation)制御回路23を抗力発生機構の抗力発生回路としてもよい。
このドッキング装置1では、一方側捕獲リング3にドッキング相手である他方の宇宙機Bが接触した時点において、パラレルリンク機構5のリンク4が受ける接触荷重に対して、このリンク4の軸力が緩和する方向にすべりねじ12が回転することでモータ13に生じる回生電流をPWM制御回路23のパルス幅変調で制御する。
すなわち、制御部6に電気制御されるリニアアクチュエータ10の抵抗力をPWM制御回路23で能動的に制御するので(電力パルスがオンの時だけ電流を流すので)、従来大電流が必要だったリニアアクチュエータ10の電気制御をPWM制御回路23用の微小電流だけで行い得ることとなり、電気システムの低電力化及びワイヤハーネスの軽量化が図られるのに加えて、より精細なアライメント制御及び減衰力制御を行い得ることとなる。
さらに、他の構成として、例えば、6本のリンク4のリニアアクチュエータ10を電気制御する図1に破線で示す制御部6を有する場合において、図4に示すように、制御部6に電気制御されるリニアアクチュエータ10のモータ13及び4つのFET(Field effect transistor;電界効果トランジスタ)25a~25dを含むブリッジ回路27を構築し、このブリッジ回路27に、4つのFET25a~25dの各ゲートの選択的な開閉で使用される抗力発生回路22A及びPWM制御回路23Aを含むようにしてもよい。
この場合、抗力発生回路22Aには、モータ13と電気的に接続するダイオード21のほかにリレー26が接続されている。
なお、抗力発生回路22A及びPWM制御回路23Aは、この実施形態のように、ブリッジ回路27に両方含まれていてもよいし、いずれか一方のみ含まれていてもよい。
この実施形態では、4つのFET25a~25dのすべてのFET25a~25dのゲートを閉じると共に、抗力発生回路22A内のリレー26を閉じた場合に、パラレルリンク機構5のリンク4が受ける圧縮荷重に対して、このリンク4が縮む方向にすべりねじ12が回転することで抗力発生回路22A内のモータ13に発生する回生電流をダイオード21の順方向にのみ流して抵抗力を生じさせ、リンク4が受ける引張荷重に対しては、モータ13に抵抗力を生じさせないようになっている。
また、この実施形態では、4つのFET25a~25dのうちのFET25a,25bのゲートを閉じると共に、抗力発生回路22A内のリレー26を開いた場合に、リンク4が受ける接触荷重に対して、その軸力が緩和する方向にすべりねじ12が回転することでモータ13に生じる回生電流を4つのFET25a~25dのうちのFET25c,25d(PWM制御回路23A)でPWM制御する ようになっている。
そして、この実施形態では、抗力発生回路22A内のリレー26を開いたうえで、ブリッジ回路27の4つのFET25a~25dのすべてを用いることで、制御部6によるリニアアクチュエータ10のモータ13の制御がなされるようになっている。
つまり、この実施形態においても、4つのFET25a~25dのすべてのFET25a~25dのゲートを閉じると共に、抗力発生回路22A内のリレー26を閉じることで、電気制御を必要することなく、他方の宇宙機Bとのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機Bが有する慣性力の減衰を行い得ることとなる。
加えて、この実施形態でも、4つのFET25a~25dのうちのFET25a,25bのゲートを閉じると共に、抗力発生回路22A内のリレー26を開くことで、従来大電流が必要だったリニアアクチュエータ10の電気制御をPWM制御回路23A用の微小電流だけで行い得ることとなる。
本開示に係るドッキング装置の構成は、上記した実施形態の構成に限定されるものではない。
本開示の第1の態様は、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されて、該一方の宇宙機に宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機を結合するドッキング装置であって、前記一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、前記他方の宇宙機と接触する一方側捕獲リングと、6自由度をもって前記ベースリング及び前記一方側捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を構成する6本のリンクと、モータを駆動源として内蔵して前記リンクを伸縮させるリニアアクチュエータを備え、前記リニアアクチュエータの前記モータの出力により回転して前記リンクの軸方向に往復移動すると共に、前記一方側捕獲リングに前記他方の宇宙機が接触して前記リンクが接触荷重を受けた時点において該リンクの軸力が緩和する方向に回転して前記リンクの軸方向に往復移動するすべりねじと、前記リンクが受ける圧縮荷重に対しては該リンクが縮む方向に前記すべりねじが回転することで前記リニアアクチュエータの前記モータに回生電流を発生させて抵抗力を生じさせ、前記リンクが受ける引張荷重に対しては前記モータに抵抗力を生じさせない抗力発生回路を具備している抗力発生機構を設けた構成としている。
た、本開示の第の態様は、前記リニアアクチュエータの前記モータの動作を電気制御する制御部を備え、前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータ及び4つのFETを含むブリッジ回路を具備し、前記ブリッジ回路には、前記4つのFETの各ゲートの選択的な開閉で使用される前記抗力発生回路が含まれている構成としている。
さらに、本開示の第の態様において、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されて、該一方の宇宙機に宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機を結合するドッキング装置であって、前記一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、前記他方の宇宙機と接触する一方側捕獲リングと、6自由度をもって前記ベースリング及び前記一方側捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を構成する6本のリンクと、モータを駆動源として内蔵して前記リンクを伸縮させるリニアアクチュエータを備え、前記一方側捕獲リングに前記他方の宇宙機が接触して前記リンクが接触荷重を受けた時点において、少なくとも圧縮荷重に対しては前記リニアアクチュエータの前記モータに回生電流を発生させて抵抗力を生じさせる抗力発生機構を設け、前記リニアアクチュエータの前記モータの動作を電気制御する制御部を備え、前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータの出力により回転して前記リンクの軸方向に往復移動すると共に、前記リンクが接触荷重を受けた時点において該リンクの軸力が緩和する方向に回転して前記リンクの軸方向に往復移動するすべりねじと、前記リンクが受ける接触荷重に対して該リンクの軸力が緩和する方向に前記すべりねじが回転することで前記モータに生じる回生電流をパルス幅変調で制御するPWM制御回路を具備し、前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータ及び4つのFETを含むブリッジ回路を具備し、前記ブリッジ回路には、前記4つのFETの各ゲートの選択的な開閉で使用される前記PWM制御回路が含まれている構成としている。
本開示に係るドッキング装置は、宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されるが、この一方の宇宙機と結合する相手である他方の宇宙機には、本発明に係るドッキング装置の捕獲リングと同じタイプの捕獲リング、いわゆる無性型のものが搭載される。
本開示の第1の態様に係るドッキング装置では、一方側捕獲リングにドッキング相手である他方の宇宙機が接触してリンクが接触荷重、少なくとも圧縮荷重を受けた時点において、抗力発生機構がリニアアクチュエータのモータに回生電流を発生させてリンクに抵抗力(軸力)を生じさせる。
つまり、リニアアクチュエータが縮む方向の荷重をリンクが受けた場合には、大きな抵抗力が生じるので、リニアアクチュエータの複雑な電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰が成されることとなる。
したがって、リニアアクチュエータの電気制御が簡易なロジックとなり、電気システムの簡略化及び低価格化が図られることとなる。
また、本開示の第の態様に係るドッキング装置では、一方側捕獲リングにドッキング相手である他方の宇宙機が接触した時点において、リンクが受ける圧縮荷重に対しては、リンクが縮む方向に抗力発生機構のすべりねじが回転し、抗力発生回路内のモータに回生電流が発生して抵抗力が生じる。
一方、リンクが受ける引張荷重に対しては、リンクが伸びる方向に抗力発生機構のすべりねじが回転したとしても、抗力発生回路による抵抗力は生じない。つまり、リニアアクチュエータの電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰が成されることとなる。
このように、本開示の第の態様に係るドッキング装置の抗力発生機構は、リニアアクチュエータの電気制御を必要としないので、従来の電気システムのバックアップとしても(リニアアクチュエータの電気制御を行えない場合の衝突事故防止策としても)用いることができる。
加えて、モータに生じた抵抗トルクがリンクの軸力に変換される際には、抗力発生機構におけるすべりねじのフランクの摩擦によって増幅されるため、モータの出力による抵抗力と比べて、より大きなリニアアクチュエータの抵抗力が得られることとなる。
さらに、本開示の第の態様に係るドッキング装置では、4つのFETのすべてのFETのゲートを閉じることで、本開示の第の態様に係るドッキング装置と同様に、電気制御を必要することなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行い得ることとなる。
さらにまた、本開示の第の態様に係るドッキング装置では、4つのFETのうちの2つのFETの各ゲートを選択的に閉じることで、従来大電流が必要だったリニアアクチュエータの電気制御をPWM制御回路用の微小電流だけで行い得ることとなる。
本開示の第1の態様に係るドッキング装置では、リニアアクチュエータの複雑な電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行うことができるので、電気システムの簡略化及び低価格化を実現することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
また、本開示の第の態様に係るドッキング装置では、リニアアクチュエータの電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行うことができるので、より低価格化を実現することが可能であるうえ、従来の電気システムのバックアップとしても用いることができる。
本開示の第の態様に係るドッキング装置では、ブリッジ回路の4つのFETのすべてを用いることで、制御部によるリニアアクチュエータのモータの制御が可能であり、4つのFETのすべてのFETのゲートを閉じれば、リニアアクチュエータの電気制御を必要とすることなく、他方の宇宙機とのミスアライメントの補正、及び、他方の宇宙機が有する慣性力の減衰を行うことができる。
本開示の第の態様に係るドッキング装置では、ブリッジ回路の4つのFETのすべてを用いることで、制御部によるリニアアクチュエータのモータの制御が可能であり、4つのFETのうちの2つのFETのゲートを閉じれば、従来大電流が必要だったリニアアクチュエータの電気制御をPWM制御回路用の微小電流だけで行ことができる。
1 ドッキング装置
2 ベースリング
3 一方側捕獲リング
4 リンク
5 パラレルリンク機構
6 制御部
10 リニアアクチュエータ
12 すべりねじ(抗力発生機構)
13 モータ
22,22A 抗力発生回路(抗力発生機構)
23,23A PWM制御回路(抗力発生機構)
25a~25d FET
A 一方の宇宙機
A1 一方の宇宙機の結合部
B 他方の宇宙機

Claims (3)

  1. 宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されて、該一方の宇宙機に宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機を結合するドッキング装置であって、
    前記一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、
    前記他方の宇宙機と接触する一方側捕獲リングと、
    6自由度をもって前記ベースリング及び前記一方側捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を構成する6本のリンクと、
    モータを駆動源として内蔵して前記リンクを伸縮させるリニアアクチュエータを備え、
    前記リニアアクチュエータの前記モータの出力により回転して前記リンクの軸方向に往復移動すると共に、前記一方側捕獲リングに前記他方の宇宙機が接触して前記リンクが接触荷重を受けた時点において該リンクの軸力が緩和する方向に回転して前記リンクの軸方向に往復移動するすべりねじと、前記リンクが受ける圧縮荷重に対しては該リンクが縮む方向に前記すべりねじが回転することで前記リニアアクチュエータの前記モータに回生電流を発生させて抵抗力を生じさせ、前記リンクが受ける引張荷重に対しては前記モータに抵抗力を生じさせない抗力発生回路を具備している抗力発生機構を設けたドッキング装置。
  2. 前記リニアアクチュエータの前記モータの動作を電気制御する制御部を備え、前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータ及び4つのFETを含むブリッジ回路を具備し、前記ブリッジ回路には、前記4つのFETの各ゲートの選択的な開閉で使用される前記抗力発生回路が含まれている請求項1に記載のドッキング装置。
  3. 宇宙空間を慣性飛行する一方の宇宙機に搭載されて、該一方の宇宙機に宇宙空間を慣性飛行する他方の宇宙機を結合するドッキング装置であって、
    前記一方の宇宙機の結合部に配置されるベースリングと、
    前記他方の宇宙機と接触する一方側捕獲リングと、
    6自由度をもって前記ベースリング及び前記一方側捕獲リングを連結するパラレルリンク機構を構成する6本のリンクと、
    モータを駆動源として内蔵して前記リンクを伸縮させるリニアアクチュエータを備え、
    前記一方側捕獲リングに前記他方の宇宙機が接触して前記リンクが接触荷重を受けた時点において、少なくとも圧縮荷重に対しては前記リニアアクチュエータの前記モータに回生電流を発生させて抵抗力を生じさせる抗力発生機構を設け、
    前記リニアアクチュエータの前記モータの動作を電気制御する制御部を備え、前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータの出力により回転して前記リンクの軸方向に往復移動すると共に、前記リンクが接触荷重を受けた時点において該リンクの軸力が緩和する方向に回転して前記リンクの軸方向に往復移動するすべりねじと、前記リンクが受ける接触荷重に対して該リンクの軸力が緩和する方向に前記すべりねじが回転することで前記モータに生じる回生電流をパルス幅変調で制御するPWM制御回路を具備し
    前記抗力発生機構は、前記制御部に電気制御される前記リニアアクチュエータの前記モータ及び4つのFETを含むブリッジ回路を具備し、前記ブリッジ回路には、前記4つのFETの各ゲートの選択的な開閉で使用される前記PWM制御回路が含まれているドッキング装置。
JP2019508802A 2017-03-31 2018-02-23 ドッキング装置 Active JP7104478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071259 2017-03-31
JP2017071259 2017-03-31
PCT/JP2018/006765 WO2018180086A1 (ja) 2017-03-31 2018-02-23 ドッキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018180086A1 JPWO2018180086A1 (ja) 2020-02-06
JP7104478B2 true JP7104478B2 (ja) 2022-07-21

Family

ID=63677581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508802A Active JP7104478B2 (ja) 2017-03-31 2018-02-23 ドッキング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11845575B2 (ja)
EP (1) EP3604144B1 (ja)
JP (1) JP7104478B2 (ja)
WO (1) WO2018180086A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11560243B2 (en) * 2019-02-22 2023-01-24 Blue Origin, Llc Spacecraft multifunction connecting mechanisms including interchangeable port opening docking mechanisms, and associated systems and methods
EP3705410A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-09 Space Applications Services NV/SA Device and method for androgynous coupling as well as use
US11565628B2 (en) 2019-03-29 2023-01-31 Blue Origin, Llc Spacecraft with increased cargo capacities, and associated systems and methods
CN111599243B (zh) * 2020-06-01 2021-05-04 北京航宇振控科技有限责任公司 一种航天器空间对接地面操控实验系统及方法
CN112124639B (zh) * 2020-09-15 2022-01-07 哈尔滨工业大学 一种丝杠螺母夹紧式对接机构及其工作方法
JP2022097864A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 株式会社Ihiエアロスペース ドッキング装置におけるリニアアクチュエータの電力制御装置
US11987395B2 (en) 2021-06-07 2024-05-21 Blue Origin, Llc Thrusting rails for launch vehicles, and associated systems and methods
DE102021124587B3 (de) * 2021-09-22 2023-01-12 Leo Schuhmacher Ausgleichsmechanismus und damit ausgerüstetes Träger-Flugobjekt

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260997A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Toshiba Corp 捕捉機構
JP2004350388A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
CN102923318B (zh) 2012-11-26 2015-05-27 上海宇航系统工程研究所 异体同构、刚度阻尼闭环反馈控制的对接系统及其方法
CN106240849A (zh) 2016-07-22 2016-12-21 上海宇航系统工程研究所 航天器对接系统及方法
JP2016222191A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 Necスペーステクノロジー株式会社 オードナンス制御システム
JP2017508671A (ja) 2014-03-21 2017-03-30 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 宇宙船ドッキングシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364046A (en) * 1992-02-24 1994-11-15 Environmental Research Institute Of Michigan Automatic compliant capture and docking mechanism for spacecraft
JPH05330500A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Toshiba Corp 宇宙航行体の分離結合装置
JPH08251947A (ja) 1995-03-15 1996-09-27 Hitachi Ltd 電力変換装置の回生制御装置
US6354540B1 (en) 1998-09-29 2002-03-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Androgynous, reconfigurable closed loop feedback controlled low impact docking system with load sensing electromagnetic capture ring
DE102014104695A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-08 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Androgyne Kopplungseinrichtung zur Verbindung von Modulen sowie entsprechende Module
CN105612691B (zh) * 2014-04-15 2017-12-19 国际展示工业股份有限公司 无刷直流电动机的驱动电路
US11104459B2 (en) * 2017-04-13 2021-08-31 Northrop Grumman Systems Corporation Systems for capturing a client vehicle
RU2022100795A (ru) * 2017-07-21 2022-02-08 Нортроп Грамман Системз Корпорейшн Обслуживающие устройства космического аппарата и соответствующие узлы, системы и способы

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260997A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Toshiba Corp 捕捉機構
JP2004350388A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
CN102923318B (zh) 2012-11-26 2015-05-27 上海宇航系统工程研究所 异体同构、刚度阻尼闭环反馈控制的对接系统及其方法
JP2017508671A (ja) 2014-03-21 2017-03-30 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 宇宙船ドッキングシステム
JP2016222191A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 Necスペーステクノロジー株式会社 オードナンス制御システム
CN106240849A (zh) 2016-07-22 2016-12-21 上海宇航系统工程研究所 航天器对接系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200024011A1 (en) 2020-01-23
EP3604144A1 (en) 2020-02-05
WO2018180086A1 (ja) 2018-10-04
EP3604144A4 (en) 2021-01-13
US11845575B2 (en) 2023-12-19
EP3604144B1 (en) 2021-07-28
JPWO2018180086A1 (ja) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104478B2 (ja) ドッキング装置
Petit et al. Bidirectional antagonistic variable stiffness actuation: Analysis, design & implementation
US7407208B2 (en) Joint drive mechanism and robot hand
Kong et al. A compact rotary series elastic actuator for knee joint assistive system
US9249874B2 (en) Electromechanical actuator with anti-blocking means
JP5741748B2 (ja) 電動シリンダ
CN100387453C (zh) 车窗调整器线缆张紧装置、车窗调整器及无框车门
JP2012147605A (ja) 電動シリンダ及び電動シリンダシステム
JP4512194B2 (ja) ロボットアーム
JP2006250296A (ja) 非線形弾性機構及びロボット用関節機構
JPWO2011055750A1 (ja) 回転アクチュエータ
JP6609168B2 (ja) バルブアクチュエータ
JP2011121163A (ja) ロボット
JP4946213B2 (ja) 電動アクチュエータ
Palli et al. Twisted string actuation with sliding surfaces
EP1262687B1 (en) Electromotive actuator and method for controlling the same
JP6581235B1 (ja) リンク機構
KR101444386B1 (ko) 로봇 핸드의 다중 링크 핑거 모듈
CN107835906B (zh) 具有波动齿轮装置的旋转传递机构
KR102204429B1 (ko) 병렬 메커니즘
JP5440279B2 (ja) ロボットの制振装置
KR100930313B1 (ko) 형상 기억 합금을 이용한 구동 장치
JP2018155294A (ja) ロボットの駆動装置及び動作補助装置
JP5407408B2 (ja) 移動体駆動装置
KR20150138747A (ko) 가변 토크 보상기 및 이를 이용하는 로봇 암

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150