JP7103372B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7103372B2
JP7103372B2 JP2019557054A JP2019557054A JP7103372B2 JP 7103372 B2 JP7103372 B2 JP 7103372B2 JP 2019557054 A JP2019557054 A JP 2019557054A JP 2019557054 A JP2019557054 A JP 2019557054A JP 7103372 B2 JP7103372 B2 JP 7103372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
electrostatic chuck
processing
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019557054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019106979A1 (ja
Inventor
敏章 藤里
忠大 石坂
隆 望月
大輔 鳥屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2019106979A1 publication Critical patent/JPWO2019106979A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103372B2 publication Critical patent/JP7103372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45538Plasma being used continuously during the ALD cycle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、基板を静電チャックにより吸着して処理を行う処理装置についての技術に関する。
半導体装置の製造工程においては、基板である半導体ウエハ(以下、ウエハと記載する)に、CVD(Chemical Vapor Deposirion)やALD(Atomic Layer Deposition)による成膜が行われる。これらの成膜処理は、処理容器内の載置台に設けられるヒーターによって当該載置台に載置されたウエハが所定の温度に加熱された状態で、成膜ガスが供給されることにより行われる。
上記の処理容器内にウエハが搬送されるときに、当該ウエハには反りが形成されている場合が有る。そのように反りが形成されたウエハが上記の載置台に載置された場合、載置台の熱がウエハの面内の各部に均等に伝わり難い。そのために反りがさらに大きくなってしまうおそれや、ウエハの面内で温度が不均一であり、ウエハの面内で所定の温度に達しない部位が存在する状態で成膜ガスが供給される結果として、ウエハの面内で膜厚が不均一になるおそれが有る。
ところで基板にプラズマ処理を行う装置では、載置台の表面部を静電チャックにより構成して基板を静電吸着し、プラズマを構成するイオンの入射による当該基板の温度上昇を防ぐように構成される場合が有る。例えば特許文献1ではプラズマエッチングを行う際に、LCDガラス基板の周端部を押圧機構により載置台に押圧すると共に静電チャックにより吸着する装置について記載されている。既述したウエハの反りの問題に対処するために、この静電チャックを成膜装置に適用することが考えられる。例えば特許文献2では特許文献1と同様の押圧機構を備えるウエハの成膜装置に、静電チャックを設けてもよいことが記載されている。
特開2004-55585号公報 特開2001-53030号公報
特許文献1に示される静電チャックは、当該静電チャックの表面部を構成する誘電体を分極させて基板を吸着するための電極(チャック用電極)として、直流電源から正電圧及び負電圧のうちの一方が印加される電極のみを備える単極静電チャックと呼ばれるものである。この単極静電チャックは、上記の直流電源から基板に正電圧及び負電圧のうちの他方が印加されるように、処理容器内に形成されるプラズマが導電路として利用される。つまり、プラズマが形成されない雰囲気では上記の分極が起らず、基板を吸着することができない。しかし、上記の成膜処理はプラズマを形成しない雰囲気で行う場合が有る。
また、静電チャックには上記のプラズマの形成が不要となるように、チャック用電極として、直流電源から正電圧が印加される電極と、直流電源から負電圧が印加される電極とを各々備えた双極静電チャックと呼ばれるものが知られている。上記の特許文献2では処理容器内にプラズマが形成されないことから、この双極静電チャックが設けられると考えられる。しかし、上記のCVD、ALDによる成膜処理では、ウエハの表面に供給される成膜ガスがウエハの側方を介して裏面に回り込み、ウエハの裏面と静電チャックとの間の隙間に成膜される懸念が有る。ウエハに金属膜を成膜する場合は、この隙間に形成された膜が複数のチャック用電極を電気的に接続する導電路となることで、ウエハの裏面と静電チャックとの間で分極が起らなくなり、静電チャックに吸着されなくなる懸念が有る。特許文献2には、この問題を解決する方法は記載されていない。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、プラズマが形成されない雰囲気で基板に処理を行うにあたり、当該基板を確実性高く吸着し、基板の面内において均一性高い処理を行うことができる技術を提供することである。
本発明の処理装置は、真空雰囲気が形成される処理容器内に設けられ、電極と、前記電極に対して固定され、且つ当該電極を覆うと共に表面側が基板が接すると共に吸着される吸着領域をなす誘電体層と、を含む静電チャックと、
前記誘電体層の表面側に設けられる導電部材と、
前記導電部材が前記基板に接触する処理位置と、前記静電チャックに基板を搬送するための待機位置とに各々位置するように、前記静電チャックを当該導電部材に対して相対的に昇降させる昇降機構と、
前記電極及び前記導電部材のうちの一方に正極側が、他方に負極側が各々接続され、前記処理容器内にプラズマが形成されていない状態で前記処理位置に位置する導電部材と前記電極との間に電圧が印加されることによって前記基板と前記電極との間に生じる静電吸着力により前記電極に対向する対向電極をなす基板を前記誘電体層に吸着させるための直流電源と、
前記誘電体層に前記基板が吸着された状態で、当該基板の表面に処理ガスを供給して処理する処理ガス供給部と、
を備えことを特徴とする。

本発明によれば、静電チャックを構成する電極、及び導電部材のうちの一方、他方に各々直流電源の正極側、負極側が接続され、静電チャックの電極と導電部材との間に電圧が印加される。それによって生じる静電吸着力により、当該基板が静電チャックに吸着された状態で処理ガスが供給されて処理される。このような構成によれば処理容器内にプラズマが形成されない状態で基板を静電チャックに確実性高く吸着して、処理を行うことができる。その結果として、基板の面内における処理の均一性を高くすることができる。
本発明に係る処理装置の一例である成膜装置の縦断側面図である。 前記成膜装置の縦断側面図である。 前記成膜装置を構成するクランプリングの上面図である 前記成膜装置の載置台を構成する静電チャックの縦断側面を示す模式図である。 前記成膜装置に設けられる載置台の縦断側面図である。 本発明に係る他の構成の成膜装置の縦断側面図である。
本発明の処理装置の一実施の形態に係る成膜装置1について、図1及び図2の縦断側面図を参照して説明する。成膜装置1は、静電チャックにより例えばシリコンからなる円形の基板であるウエハWを吸着すると共に、後述のクランプリングが当該ウエハWの周端部に接触した状態で成膜ガスを供給してCVDを行うように構成されている。このCVDにより、ウエハWの表面に金属膜であるルテニウム(Ru)膜が成膜される。
成膜装置1は処理容器11を備えており、この処理容器11内にはプラズマが形成されない。処理容器11は、GND(グラウンド)に接地されている。図中12は処理容器11の側壁に開口したウエハWの搬送口であり、ゲートバルブ13により開閉される。処理容器11の底面には排気口14が開口しており、排気管15を介して真空ポンプ16に接続されている。図中17は排気管15に介設されたバルブなどにより構成される圧力調整部であり、排気口14からの排気量を調整し、処理容器11内を所望の圧力の真空雰囲気に調整する。
処理容器11には水平で円形なウエハWの載置台2が設けられている。この載置台2の表面部(上面部)は、扁平な円形の静電チャック3により構成されている。この静電チャック3は、発明が解決しようとする課題の項目において単極静電チャックとして述べたものである。静電チャック3は、誘電体である本体部31と、本体部31に埋設された電極32と、により構成されている。このように電極32が埋設されているため、当該電極32の上方に誘電体層30が、当該電極32を覆うように設けられていることになる。また、電極32の下方、側方にも誘電体層が設けられていることになる。
ウエハWは、その中心が本体部31の中心に重なるように、静電チャック3の表面に載置される。後述するように載置されたウエハWの裏面全体を吸着するために、本体部31の径はウエハWの径よりも大きく形成されている。
電極32には導電線33の一端が接続されており、導電線33の他端は例えば載置台2の支柱21内を下方へと伸びて処理容器11の外側に設けられたスイッチ34を介して当該処理容器11の外側に設けられた直流電源35の正極側に接続されている。直流電源35の負極側はグラウンドに接続されている。
静電チャック3の上方側(表面側)には環状部材であるクランプリング4が設けられている。このクランプリング4の上面を示す図3も参照して説明を続けると、クランプリング4は内側端部に接触部42を有する。接触部42は、静電チャック3に載置されるウエハWの周端よりも若干内側に位置しており、平面で見てウエハWの周端に沿って形成されている。このクランプリング4は、接触部42によりウエハWの周端部に接触すると共に、後述のようにウエハWを静電チャック3に吸着させるための導電路の役割を果たす。そのように導電路として機能するように、クランプリング4は導電部材により構成される。
クランプリング4の周縁部から下方に向けて支柱43が伸びている。この支柱43は、例えば3本設けられ、静電チャック3に対するウエハWの受け渡しを妨げないように、クランプリング4の周方向に互いに間隔を空けて設けられている。支柱43の下端は、処理容器11の底面に支持されている。支柱43についてもクランプリング4と同様に導電路として構成されている。
後述するように静電チャック3は昇降できるように構成されている。処理容器11の内外でウエハWを搬送する図示しない搬送機構と静電チャック3との間でウエハWの受け渡しを行うときには、当該受け渡しを妨げないように静電チャック3は図1に示す待機位置(搬送位置)に位置する。静電チャック3に載置されたウエハWを処理するときには、静電チャック3は図2に示す処理位置に位置する。この処理位置に位置するときにクランプリング4の接触部42は、ウエハWの全周に亘って当該ウエハWの周端に接触した状態となる。支柱43の下端部は処理容器11の底部に接続されると共にグラウンドに接続されている。
ところで上記の静電チャック3は、ジョンソンラーベック型の静電チャックであり、ジョンソンラーベック力によりウエハWを吸着する。静電チャック3が上記の処理位置に位置するときに、上記のスイッチ34がオンになり、静電チャック3の電極32とクランプリング4との間に電位差が形成され、電極32とクランプリング4との間で通電されて、静電チャック3のジョンソンラーベック力が作用し、ウエハWが静電チャック3に吸着される。具体的に述べると、ウエハWと静電チャック3の電極32とが互いにコンデンサの対向電極として機能し、誘電体層30を挟んで全面に渡って分極をし、静電チャック3にウエハWの全面を吸着させる。なお、図4では矢印で、電極32及びクランプリング4間の電流の流れを概略的に示すと共に、ウエハWの裏面の極性及び誘電体層30の表面の極性を示している。具体的に、ジョンソンラーベック力の作用を得るために、本体部31は、静電チャック3が使用される温度帯域において、例えば体積抵抗率が1EΩ・cm~1E11Ω・cmであるように構成されている。
図1~3に戻って説明を続ける。載置台2において静電チャック3の下部側にはヒーター22が埋設されており、当該ヒーター22により静電チャック3の表面が所望の温度に加熱される。また、3本の昇降ピン23が、静電チャック3の表面に開口するように載置台2に形成された貫通孔24に挿通されている。図中61は昇降ピン23を支持する水平板、図中45は、上端が水平板61に接続された支持棒である。支持棒45の下端は処理容器11の外側へと伸び、昇降機構46に接続されている。図中47は、処理容器11の外部において支持棒45を囲むベローズであり、処理容器11内の気密性が担保されるように設けられている。
また図中25は、静電チャック3の表面の中心部に開口するガス吐出孔であり、載置台2及び支柱21に設けられたガス供給路を介して、ガス供給源26に接続されている。ガス供給源26から供給されてガス吐出孔25から吐出されるガスは、ヒーター22によって加熱された静電チャック3の熱をウエハWへ伝熱させるためのガスであり、例えばHe(ヘリウム)ガスである。以降は、そのようにガス吐出孔25から吐出されるHeガスを伝熱ガスとして記載する場合が有る。
また、載置台2を支持する支柱21は処理容器11の底面に開口した貫通孔を介して処理容器11の外側に設けられた昇降台63上に支持されている。昇降台63は昇降機構64により昇降自在に構成されている。つまり、この成膜装置1では載置台2が昇降自在に構成されている。図中65はベローズであり、載置台2を支持する支柱21の下端部を囲み、処理容器11内の気密性を保つために設けられる。
上記の載置台2に対向するように、処理容器11の天井部には、処理ガスとして成膜ガスを処理容器11内に供給する処理ガス供給部である成膜ガス供給部28が設けられている。図中29は成膜ガス供給源であり、Ru膜を成膜するための成膜ガスとして、例えばルテニウムカルボニル[Ru(CO)12]含むガスを成膜ガス供給部28に供給する。
また、成膜装置1は制御部10を備えている。この制御部10はコンピュータにより構成されており、プログラム、メモリ、CPUを備えている。プログラムには、成膜装置1における後述の一連の動作を実施することができるようにステップ群が組み込まれている。当該プログラムによって制御部10は成膜装置1の各部に制御信号を出力し、当該各部の動作が制御される。具体的には、成膜ガス供給源29、伝熱ガス供給源26からの各ガスの供給、圧力調整部17による処理容器11内の圧力の調整、昇降機構64による載置台2の昇降、昇降機構46による昇降ピン23の昇降、ヒーター22の発熱量の調整によるウエハWの温度の調整、スイッチ34のオンオフなどの各動作が、制御信号によって制御される。上記のプログラムは、例えばコンパクトディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、DVDなどの記憶媒体に格納されて、制御部10にインストールされる。
図1で示した待機位置に位置する静電チャック3に昇降ピン23を介してウエハWが載置される。静電チャック3が図2で示した処理位置に移動し、ウエハWにクランプリング4が接すると共にスイッチ34がオンになることで、ウエハWが静電チャック3に吸着される。静電チャック3にウエハWが吸着されることで、ヒーター22により加熱された当該静電チャック3からウエハWに熱が伝導される。また、静電チャック3のガス吐出孔25からウエハWの裏面に伝熱ガスが吐出され、ウエハWの裏面と静電チャック3との微小な隙間を流れる。この伝熱ガスを介することによっても、静電チャック3の熱がウエハWに伝導される。上記のようにウエハWの裏面全体が静電チャック3に吸着されており、伝熱ガスによって満たされた状態となっているので、ウエハWの面内は均一性高く加熱される。その結果として、ウエハWの面内の各部において温度が均一性良く昇温することができる。成膜ガス供給部28から成膜ガスが供給され、当該成膜ガスを構成するルテニウムカルボニルがウエハWの表面で熱により分解し、ウエハW表面にRu膜が形成される。
また、このRu膜の成膜処理は、処理容器11内の圧力を比較的低くして行われる。このように成膜圧力が低いプロセスの場合は、載置台の熱がウエハWに伝熱されにくい。上記の成膜装置1による、ウエハ吸着、伝熱ガス、クランプリングの構成によって、より確実にウエハWの温度を所望の温度にして成膜を行うことができるという利点が有る。そしてRu膜が所定の膜厚となると、成膜ガス供給部28からの成膜ガスの供給及びガス吐出孔25からの伝熱ガスの吐出が夫々停止して成膜処理が終了し、ウエハWは処理容器11への搬入時に行われた手順とは逆の手順で、処理容器11内から搬出される。
この成膜装置1によれば、ウエハWの裏面を載置する静電チャック3、ウエハWの周端部の表面側に当接するクランプリング4を構成する電極32が直流電源35の正極、負極に夫々接続されている。そして、これら電極32、クランプリング4間に電圧が印加されて発生する静電吸着力により、プラズマを形成しない雰囲気においてウエハWが当該静電チャック3に吸着される。それにより、ウエハWの面内における温度の均一性が高くなるように加熱されるので、当該面内において均一性高い膜厚でRu膜が成膜される。その結果として、ウエハWから製造される半導体製品の歩留りの向上を図ることができる。
ところで、ウエハWを処理する際におけるクランプリング4の処理位置としては、ウエハWに接触する位置であればよく、接触し且つ押圧する位置であってもよい。ウエハWを押圧する位置とすることで、ウエハWの周端部は、この押圧力と静電チャック3の吸着作用とによって確実に当該静電チャック3に接触して、ヒーター22により加熱された静電チャック3から伝熱される。つまり、より確実にウエハWの周端部が静電チャック3から浮き上がることを防ぎ、当該周端部の温度の低下を抑制することができる。
図5は、クランプリング4の下方で静電チャック3の周端部上に流路53の一端が開口した例を示している。流路53の他端は、成膜抑制ガスとして例えばCO(一酸化炭素)ガスを供給するCOガス供給源54に接続されている。クランプリング4の下方で静電チャック3の周端部上に流路53を介して供給された成膜抑制ガスは、ウエハWとクランプリング4の接触部42とが接触する箇所の成膜を抑制することができる。
続いて成膜装置1の変形例である成膜装置6について、成膜装置1との差異点を中心に、図6を参照して説明する。クランプリング4を支持する支柱43の下端は、載置台2を支持する支柱21を囲むように設けられた水平な円環状の下側リング部材44の外縁部上に支持されている。この下側リング部材44の内縁部は、載置台2の周縁部の下方に位置している。下側リング部材44についても導電路として構成されている。また、下側リング部材44は支持棒45を介して昇降機構46に接続されている。昇降ピン23は支持板61に支持される代わりに下側リング部材44に支持されている。従って、クランプリング4と昇降ピン23とが昇降機構46によって共に昇降する。
クランプリング4は図中に実線で示す位置と、鎖線で示す位置との間で昇降する。この実線で示す位置はクランプリング4がウエハWに接触し、ウエハWが静電チャック3に吸着される位置であり、クランプリング4から見て静電チャック3は、成膜装置1の説明で述べた処理位置に位置していることになる。上記の鎖線で示す位置は、搬送機構と昇降ピン23との間でウエハWの受け渡しが行われるときのクランプリング4の位置であり、クランプリング4から見て、静電チャック3は既述の待機位置に位置していることになる。この成膜装置1、6で示すように静電チャック3はクランプリング4に対して相対的に昇降すればよく、静電チャック3及びクランプリング4のうちのいずれが昇降してもよい。なお、クランプリング4については、直流電源34及びグラウンドへ電気的に接続されていればよく、この接続を行うための導電路としては、支柱43や下側リング部材44によって構成されることには限られない。
ところで成膜装置1によって成膜ガスにより成膜される膜としてはRuに限られず、他の導電性を有する導電膜を成膜する場合にも用いることができる。この導電膜は絶縁膜以外の膜であり、金属膜が含まれる。具体的には例えばCu(銅)、Ti(チタン)、W(タングステン)、Al(アルミニウム)などの金属膜を成膜することができる。さらに導電膜としては、Si(シリコン)などの半導体膜やカーボンなどの導電性を有する膜が含まれる。また、成膜装置としてはプラズマが形成されていない雰囲気で、成膜ガスを基板に供給することで当該基板に成膜を行うものであればよい。従って、CVDにより成膜を行う装置には限られず、原料ガスと、原料ガスと反応する反応ガスとを交互に繰り返し処理容器11内に供給して、ALDにより基板に成膜を行う装置として構成されてもよい。具体的には、例えば原料ガスとしてTiCl(四塩化チタン)ガス、反応ガスとしてNH(アンモニア)ガスを供給してALDによってTiN(窒化チタン)膜を形成する成膜装置として構成してもよい。なお、成膜装置1は、上記のようにウエハWの裏面全体が吸着され、その下方を伝熱ガスが流れる。従って、ウエハWの裏面には導電膜が形成され難く、この導電膜の成膜によってウエハWの吸着力が失われることが抑制されるため、上記の導電膜をウエハWの表面に成膜する際に特に有効である。ただし、SiO(酸化シリコン)などの絶縁膜をウエハWに成膜する場合にも成膜装置1を適用することができる。また、本技術の処理装置は成膜装置として構成されることには限られず、例えばエッチングガスを処理ガスとしてウエハWに供給してエッチングを行うエッチング装置として構成されてもよい。また、上記の例では静電チャック3の表面側に設けられる導電部材をクランプリング4、即ち環状部材としているが、導電部材については、上記のようにプラズマを形成しない雰囲気でウエハWに接触して静電吸着力を発生させることができる構成であればよい。つまり、導電部材は任意の形状とすることができ、環状とすることには限られない。
また、静電チャック3についてクランプリング4と静電チャック3の電極32との間に電位差が形成されて通電されればよく、従って直流電源35の正極及び負極をグラウンドに接続しない場合も本発明の権利範囲に含まれる。なお、本発明は以上に述べた構成例には限定されず、上記の各実施形態は適宜変更したり、組み合わせたりすることができる。
W ウエハ
1 成膜装置
10 制御部
11 処理容器
2 載置台
28 成膜ガス供給部
3 静電チャック
31 電極
32 本体部
35 直流電源
4 クランプリング

Claims (8)

  1. 真空雰囲気が形成される処理容器内に設けられ、電極と、前記電極に対して固定され、且つ当該電極を覆うと共に表面側が基板が接すると共に吸着される吸着領域をなす誘電体層と、を含む静電チャックと、
    前記誘電体層の表面側に設けられる導電部材と、
    前記導電部材が前記基板に接触する処理位置と、前記静電チャックに基板を搬送するための待機位置とに各々位置するように、前記静電チャックを当該導電部材に対して相対的に昇降させる昇降機構と、
    前記電極及び前記導電部材のうちの一方に正極側が、他方に負極側が各々接続され、前記処理容器内にプラズマが形成されていない状態で前記処理位置に位置する導電部材と前記電極との間に電圧が印加されることによって前記基板と前記電極との間に生じる静電吸着力により前記電極に対向する対向電極をなす基板を前記誘電体層に吸着させるための直流電源と、
    前記誘電体層に前記基板が吸着された状態で、当該基板の表面に処理ガスを供給して処理する処理ガス供給部と、
    を備えた処理装置。
  2. 前記導電部材は、内縁部が前記基板の周端部に沿って形成される環状部材である請求項1記載の処理装置。
  3. 前記処理ガスは、前記基板に成膜するための成膜ガスである請求項1記載の処理装置。
  4. 前記成膜ガスは、前記基板に導電膜を成膜するためのガスである請求項3記載の処理装置
  5. 前記処理位置は、前記導電部材により前記基板の周端部が前記静電チャックに接触し、且つ押圧される位置である請求項1記載の処理装置。
  6. 前記電極として、前記直流電源の正極側及び負極側のうちいずれか一方に接続される電極のみを備える請求項1記載の処理装置。
  7. 前記導電部材と前記基板との間の成膜を抑制するために、導電部材の下方で静電チャックの周端部上に成膜抑制ガスを供給するガス吐出部が設けられる請求項3記載の処理装置。
  8. 前記電極は前記誘電体層に埋設される請求項1ないし7のいずれか一つに記載の処理装置。
JP2019557054A 2017-11-28 2018-10-12 処理装置 Active JP7103372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228011 2017-11-28
JP2017228011 2017-11-28
PCT/JP2018/038157 WO2019106979A1 (ja) 2017-11-28 2018-10-12 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019106979A1 JPWO2019106979A1 (ja) 2020-12-17
JP7103372B2 true JP7103372B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=66663999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557054A Active JP7103372B2 (ja) 2017-11-28 2018-10-12 処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210005493A1 (ja)
JP (1) JP7103372B2 (ja)
KR (1) KR102548233B1 (ja)
CN (1) CN111417742B (ja)
TW (1) TWI799472B (ja)
WO (1) WO2019106979A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11282729B2 (en) * 2018-12-27 2022-03-22 Areesys Technologies, Inc. Method and apparatus for poling polymer thin films
US11232971B2 (en) * 2019-12-18 2022-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Workpiece holding mechanism, process system and manufacturing method of semiconductor structure
JP6806281B1 (ja) 2020-06-15 2021-01-06 日新イオン機器株式会社 ウエハ離脱装置及びウエハ離脱方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518930A (ja) 2003-01-13 2006-08-17 ウナクシス・バルツァース・アクティエンゲゼルシャフト 基板処理設備

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839294B1 (ja) * 1967-05-25 1973-11-22
JPS5528394B2 (ja) * 1973-12-26 1980-07-28
JPS5183043A (en) * 1975-01-18 1976-07-21 Kobe Steel Ltd Netsukanatsuensenzaino reikyakuhoho narabini sonosochi
JPH0750736B2 (ja) * 1990-12-25 1995-05-31 日本碍子株式会社 ウエハー加熱装置及びその製造方法
JP3024940B2 (ja) * 1992-06-24 2000-03-27 アネルバ株式会社 基板処理方法及びcvd処理方法
JP2603909B2 (ja) * 1992-06-24 1997-04-23 アネルバ株式会社 Cvd装置、マルチチャンバ方式cvd装置及びその基板処理方法
JP3599204B2 (ja) * 1995-06-08 2004-12-08 アネルバ株式会社 Cvd装置
JP2001053030A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
JP4422295B2 (ja) * 2000-05-17 2010-02-24 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置
JP3880896B2 (ja) 2002-07-16 2007-02-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4839294B2 (ja) * 2007-10-04 2011-12-21 株式会社アルバック 半導体ウエハ保持装置
WO2010016499A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 東京エレクトロン株式会社 載置台構造
JP5554525B2 (ja) * 2009-08-25 2014-07-23 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
JP5528394B2 (ja) * 2011-05-30 2014-06-25 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置、搬送キャリア、及びプラズマ処理方法
JP6056403B2 (ja) * 2012-11-15 2017-01-11 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
JP6010433B2 (ja) * 2012-11-15 2016-10-19 東京エレクトロン株式会社 基板載置台および基板処理装置
JP6208959B2 (ja) * 2013-03-14 2017-10-04 旭化成株式会社 感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、半導体装置及び表示体装置
US10153190B2 (en) * 2014-02-05 2018-12-11 Micron Technology, Inc. Devices, systems and methods for electrostatic force enhanced semiconductor bonding
CN105568244B (zh) * 2014-10-14 2018-07-06 北京北方华创微电子装备有限公司 一种物理气相沉积方法
CN106158717B (zh) * 2015-03-31 2019-08-23 北京北方华创微电子装备有限公司 机械卡盘及半导体加工设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518930A (ja) 2003-01-13 2006-08-17 ウナクシス・バルツァース・アクティエンゲゼルシャフト 基板処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN111417742B (zh) 2022-05-27
KR20200083612A (ko) 2020-07-08
US20210005493A1 (en) 2021-01-07
JPWO2019106979A1 (ja) 2020-12-17
WO2019106979A1 (ja) 2019-06-06
CN111417742A (zh) 2020-07-14
KR102548233B1 (ko) 2023-06-27
TW201933443A (zh) 2019-08-16
TWI799472B (zh) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7103372B2 (ja) 処理装置
KR102434559B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
JP6010433B2 (ja) 基板載置台および基板処理装置
KR101672856B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP7018801B2 (ja) プラズマ処理装置、及び被処理体の搬送方法
US9530657B2 (en) Method of processing substrate and substrate processing apparatus
TW201826389A (zh) 電漿處理裝置
US20160032451A1 (en) Remote plasma clean source feed between backing plate and diffuser
KR102264575B1 (ko) 기판 보유 지지 기구 및 성막 장치
KR102256563B1 (ko) 기판 배치 기구, 성막 장치 및 성막 방법
JP2004022888A (ja) 静電吸着装置
JP4865352B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2020088193A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2009076598A (ja) 載置台構造及び処理装置
US8268721B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
WO2019212059A1 (ja) 上部電極およびプラズマ処理装置
US20120247949A1 (en) Film forming method, resputtering method, and film forming apparatus
TWI837439B (zh) 電漿處理裝置之載置台之清潔方法及電漿處理裝置
CN115172163A (zh) 等离子体蚀刻方法
JP2006273447A (ja) 基板吸着方法及び装置
JP7426842B2 (ja) ステージ装置、給電機構、および処理装置
JPWO2007132757A1 (ja) クリーニング方法及び真空処理装置
TW202105591A (zh) 靜電卡盤處理
TW202345229A (zh) 電漿處理裝置
JP2022058790A (ja) プラズマ処理装置、及び被処理体の搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150