JP2020088193A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020088193A
JP2020088193A JP2018221304A JP2018221304A JP2020088193A JP 2020088193 A JP2020088193 A JP 2020088193A JP 2018221304 A JP2018221304 A JP 2018221304A JP 2018221304 A JP2018221304 A JP 2018221304A JP 2020088193 A JP2020088193 A JP 2020088193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
shield member
processing apparatus
gas
processing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018221304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7079718B2 (ja
Inventor
達下 弘一
Koichi Tatsushita
弘一 達下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018221304A priority Critical patent/JP7079718B2/ja
Priority to KR1020190149204A priority patent/KR102220276B1/ko
Priority to US16/694,088 priority patent/US10950418B2/en
Publication of JP2020088193A publication Critical patent/JP2020088193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079718B2 publication Critical patent/JP7079718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32467Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32522Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32651Shields, e.g. dark space shields, Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • H01J2237/20235Z movement or adjustment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ処理装置において、処理ガスを加熱して処理容器内に供給するにあたり、処理容器上に配置される整合器の温度上昇を抑える。【解決手段】処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なうプラズマ処理装置であって、前記処理容器内の上方に配置された上部電極と、前記処理容器の上に設けられて、整合器を支持する筒状のシールド部材と、前記整合器を介してプラズマ源からの高周波電力を、前記上部電極に供給するために前記シールド部材の内側に配置された給電棒と、前記シールド部材の外側で加熱された処理ガスを、前記上部電極の上方から前記処理容器内に供給するガス導入部材と、を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材は接地され、前記ガス導入部材と前記シールド部材との貫通部周縁には、導電性を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材の材質よりも熱伝導率の低い材質からなる密閉部材が、前記シールド部材の外側に設けられている。【選択図】図1

Description

本開示は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関する。
特許文献1には、処理容器内に配置された電極と整合器を接続する給電棒を備え,前記整合器を介して供給された高周波電力を前記給電棒を介して前記電極に印加することにより,前記処理容器内に配置された被処理体に対してプラズマ処理を施すプラズマ処理装置が記載されている。前記整合器は処理容器の上に配置され、また給電棒は処理容器の中心軸上に配置されている。
特開平11−330058
本開示にかかる技術は、プラズマ処理装置において、処理ガスを加熱して処理容器内に供給するにあたり、処理容器上に配置される整合器の温度上昇を抑える。
本開示の一態様は、処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なうプラズマ処理装置であって、前記処理容器内の上方に配置された上部電極と、前記処理容器の上に設けられて、整合器を支持する筒状のシールド部材と、前記整合器を介してプラズマ源からの高周波電力を、前記上部電極に供給するために前記シールド部材の内側に配置された給電棒と、前記シールド部材の外側で加熱された処理ガスを、前記上部電極の上方から前記処理容器内に供給するガス導入部材と、を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材は接地され、前記ガス導入部材と前記シールド部材との貫通部周縁には、導電性を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材の材質よりも熱伝導率の低い材質からなる密閉部材が、前記シールド部材の外側に設けられている。
本開示にかかる技術によれば、プラズマ処理装置において、処理ガスを加熱して処理容器内に供給するにあたり、処理容器上に配置される整合器の温度上昇を抑えることができる。
実施形態にかかるプラズマ処理装置の構成の模式的に示す側面断面の説明図である。 図1のプラズマ処理装置におけるガス導入部材の斜視図である。 図1のプラズマ処理装置におけるガス導入部材の平面の説明図である。 図1のプラズマ処理装置に使用可能な他のガス導入部材の平面の説明図である。
半導体デバイスの製造プロセスにおいては、半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という場合がある。)に対して、プラズマ処理装置を用いた成膜処理が行われる。かかる場合、たとえば処理容器内の上部電極に対して、高周波電源からの高周波電力を、整合器を介して印加して、処理容器内にプラズマを発生させる。そして所定の温度に加熱された処理ガスを処理容器内に導入して、処理容器内の下部電極上のウェハに対してプラズマ処理を行う。
このようなプラズマ処理を行うにあたり、高周波電源は周波数が60.0MHzのものが用いられているが、プラズマ均一性およびプロセス性能向上のため、上部電極に対して最短距離で印加すべく、特許文献1では上部電極の中心軸上に給電棒を配置している。そのため、整合器は処理容器の上に配置されている。
またプラズマ処理に用いる処理ガスは、所定の温度、例えば100℃程度に加熱されて処理容器内に導入するため、処理容器へのガス導入路も高温となる。そうすると、当該ガス導入路から処理容器、さらには処理容器上の整合器に高温の熱が伝達される。この種の整合器は、使用上限温度が50℃程度であるから、前記した高温の熱が整合器に伝わると、整合器の所定の性能を発揮できないおそれがあり、また場合によっては整合器の故障の原因となる。
そのため、処理容器上に整合器を配置したプラズマ処理装置において、前記した高温の処理ガスを処理容器内に導入するにあたり、いかにして整合器の温度の上昇を抑えるかが問題となる。しかも処理ガスを加熱する場合、処理容器の外で加熱が行なわれるが、加熱した処理ガスを処理容器内に導入するにあたり、導入するための流路と処理容器への接続部において、高周波の漏えいに留意する必要がある。
そこで、本開示にかかる技術は、プラズマ処理装置において、加熱した処理ガスを処理容器内に供給するにあたり、処理容器上の整合器への温度上昇を抑えると共に、高周波の漏えいを防止することを実現するものである。
以下、本実施形態にかかるプラズマ処理装置の構成について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、本実施形態にかかるプラズマ処理装置としてのプラズマ処理装置1の構成の概略を示している。このプラズマ処理装置1は、基板としてのウェハWを収容して処理を行う真空容器である処理容器11を有している。処理容器11は、導電性の金属、例えばアルミ含有金属であるA5052からなっている。処理容器11は接地されている。
プラズマ処理装置1は、たとえば、自然酸化膜や金属酸化膜を除去するようなエッチング装置として構成されている。このプラズマ処理装置1によれば、例えば、ハロゲン含有ガスなどの公知の処理ガスと不活性ガスなどからなるプラズマを用いて、エッチング処理することができる。
処理容器11は概ね扁平な円筒形に構成されており、処理容器11における下方の側壁には、ウェハの搬入出口12が形成されている。搬入出口12には、搬入出口12を開閉自在なゲートバルブ13が設けられている。搬入出口12よりも上側には、処理容器11の側壁の一部をなす、縦断面の形状がチャネル溝形状を有するダクトを円環状に湾曲させて構成した排気ダクト14が設けられている。排気ダクト14の内周面には、周方向に沿って伸びるスリット状の排気口15が形成されている。排気口15には、排気管16の一端部が接続されている。そして排気管16の他端部は、例えば真空ポンプにより構成される排気装置17に接続されている。
処理容器11内にはウェハWを水平に載置する平面視で円形の載置部21が設けられている。この載置部21は、下部電極を構成している。載置部21の上面には静電チャック22が設けられている。載置部21の内部には、ウェハWを加熱するためのヒータ(図示せず)が設けられている。
載置部21に対しては、処理容器11の外部に設けられている高周波電源23から、整合器24を介して、バイアス用の高周波電力、例えば13.56MHzの高周波電力が供給される。静電チャック22に対しては、処理容器11の外部に設けられている直流電源25から、直流電圧が印加される。直流電圧のON−OFFは、スイッチ26によってなされる。
載置部21の下面側中央部には処理容器11の底部を貫通し、上下方向に伸びる支持部材31の上端部が接続されている。支持部材31の下端部は昇降機構32に接続されている。昇降機構32の駆動によって、載置部21は、図1の破線で示す下方側の位置と、図1に実線で示す上方側の位置との間を上下移動することができる。載置部21の下方側の位置は、前記した搬入出口12から処理容器11内に進入するウェハWの搬送機構(図示せず)との間で、ウェハWの受け渡しを行うための受け渡し位置である。また上方側の位置は、ウェハWに処理が行われる処理位置となる。
支持部材31における処理容器11の外側には、フランジ33が設けられている。そしてこのフランジ33と、処理容器11の底部における支持部材31の貫通部との間には、支持部材31の外周を囲むように、ベローズ34が設けられている。これによって処理容器11内の気密が保たれる。
処理容器11内の下方には、複数、例えば3本の支持ピン41を有するウェハ昇降部材42が配置されている。ウェハ昇降部材42の下面側には支持柱43が設けられており、支持柱43は、処理容器11の底部を貫通して、処理容器11の外側に設けられた昇降機構44に接続されている。したがって、ウェハ昇降部材42は昇降機構44の駆動によって上下動自在である。
載置部21が受け渡し位置にあるときに、ウェハ昇降部材42を上昇させることで、載置部21、静電チャック22に形成された貫通孔45を介して、支持ピン41を載置部21及び静電チャック22上から突出させることができる。これによって支持ピン41上にウェハWを載置することができ、その状態で搬送アームなどの搬送機構(図示せず)との間でウェハWの受け渡しを行なうことができる。
昇降機構44と処理容器11の底部における支持柱43の貫通部との間には、支持柱43の外周を囲むようにベローズ46が設けられている。これによって処理容器11内の気密が保たれる。
排気ダクト14の上側には、円環状の絶縁支持部材51が設けられている。絶縁支持部材51の下面側には、石英からなる電極支持部材52が設けられている。この電極支持部材52には、円盤状の上部電極53が設けられている。上部電極53の下方には、空間Sをおいて、シャワープレート54が上部電極53と平行に設けられている。上部電極53には、複数の貫通孔53aが形成され、シャワープレート54には複数の吐出孔54aが形成されている。
排気ダクト14の上側には、円筒状のシールド部材61が設けられている。シールド部材61は、導電性の金属、例えばアルミ含有金属であるA5052からなっており、排気ダクト14を介して処理容器11と電気的に導通している。すなわちシールド部材61は接地されている。シールド部材61は、高周波の漏えいを防止するものである。シールド部材61と排気ダクト14の上側との接続にあたっては、スパイラルにて接続され、電気的導通が強化されている。
シールド部材61の上には整合器62が支持されている。そしてプラズマ生成用のプラズマ源となる高周波電源63からの高周波電力は、整合器62を介して整合器62の下面側に配置された給電棒64に供給される。給電棒64は、上部電極53の中心と接続されている。したがって、高周波電源63からの高周波電力は、整合器62を介して上部電極53の中心部分に供給される。
シールド部材61の内側にはガス導入部材としてのインレットブロック71が設けられている。インレットブロック71は、図2にも示したように、円環部72と、円環部72に一端部が接続された角筒状の導入部73とを有している。インレットブロック71は、導電性の金属、例えばアルミ含有金属であるA5052からなっている。
円環部72は、図1、図3に示したように、その中心部に給電棒64が位置するように配置され、かつ円環部72の内周面と給電棒64の外周面との間に所定の距離が生ずるような大きさを有している。
インレットブロック71の導入部73の他端部には、既述の処理ガスの供給源74が接続されている。また円環部72、導入部73の内部には、図3にも示したように、処理ガスの流路75、76が連通して形成されている。円環部72内の流路76は、図3に示したように、流路75から円環部72に沿って二つに分岐し、半円弧状に形成されている。
インレットブロック71の導入部73におけるシールド部材61の外側には、加熱部81が設けられ、この加熱部81には、処理ガスを加熱するためのヒータ82が設けられている。このヒータ82によって、供給源74からの処理ガスは、たとえば100℃以上の所定の温度にまで加熱される。
インレットブロック71の導入部73におけるシールド部材61の外側であって、導入部73とシールド部材61との貫通部近傍には、フランジ部91が設けられている。フランジ部91の材質は、インレットブロック71の導入部73と同じアルミ含有金属のA5052である。そしてこのフランジ部91とシールド部材61における貫通部の壁面との間には、導入部73の外形に適合した方形の枠形状の密閉部材92が設けられている。すなわち、シールド部材61の壁体とフランジ部91との間で密閉部材92は挟持され、貫通部を密閉している。
密閉部材92の材質は、導電性があり、また導入部73、フランジ部91、シールド部材61よりも熱伝導率の低い材質を用いている。本実施の形態では、ステンレス鋼のSUS304を用いている。
インレットブロック71の円環部72の下側には、図1、図2に示したように、上部電極53との間に、円環部72と同一の内外径を有する筒状の絶縁導入部材93が配置されている。絶縁導入部材93は絶縁性を有する材質によって構成されている。絶縁導入部材93の内部には、円環部の流路76と連通するガスの流路(図示せず)が形成され、このガスの流路は、上部電極53の貫通孔53aと連通している。したがって、供給源74からの処理ガスは、導入部73、円環部72、絶縁導入部材93の各ガスの流路を通って、上部電極53とシャワープレート54との間の空間Sに供給される。そして空間S内の処理ガスは、空間S内でプラズマ化され、吐出孔54aから、載置部21上のウェハWに均一に供給される。
以上の構成にかかるプラズマ処理装置1は、制御部100によって各動作が制御される。すなわち、制御部100は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、プラズマ処理装置1におけるウェハWの処理、例えば処理ガスの供給、停止、加熱、載置部21の昇降動作、静電チャック22の動作、ウェハ昇降部材42の昇降動作、高周波電源23、63の発停、出力制御などを行ない、プラズマ処理に必要なプログラムが格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、当該記憶媒体から制御部100にインストールされたものであってもよい。
実施の形態にかかるプラズマ処理装置1は、以上の構成を有しており、次にその動作、並びに作用効果について説明する。
処理容器11内を所定の真空雰囲気とした状態でゲートバルブ13を開き、処理容器11に隣接する真空雰囲気の搬送室(図示せず)から搬送機構(図示せず)によってウェハWを受け渡し位置に位置する載置部21上に搬送する。次いで上昇させた支持ピン41の上にウェハWを受け渡し、その後搬送機構は処理容器11から退出し、ゲートバルブ13が閉じられる。それと共に支持ピン41が下降し、載置部21にウェハWを載置させる。そして載置部21の静電チャック22でウェハWを吸着させ、載置部21の図示しないヒータによってウェハWを所定の温度に加熱する。
その後、高周波電源23、63を作動させ、加熱した処理ガスをインレットブロック71から導入し、ウェハW上に供給することで、プラズマを利用した処理、例えばエッチング処理によって、ウェハWの表面に形成されている自然酸化膜や金属酸化膜が除去される。
このような成膜処理において、加熱部81において処理ガスは所定の温度、例えば100℃以上に加熱されるが、その際の熱が導入部73を介して、シールド部材61から整合器62に伝わろうとする。
しかしながら、実施の形態にかかるプラズマ成膜処理装置1では、導入部73とシールド部材61との貫通部の周縁部には、これらの部材よりも熱伝導率の低い密閉部材92が設けられているので、整合器62への熱の伝達は抑えられる。したがって、従来よりも整合器62の温度上昇を抑えることができる。また加熱部81からの輻射熱も、フランジ部91、密閉部材92を介して抑制することができるから、この点でも整合器62の温度上昇を抑えることができる。
ところで、前記した高周波電力によるプラズマを用いた処理を行なうにあたり、給電棒64から発せられる高周波が、周囲に漏洩してしまうことを防止する必要がある。
この点に関し、実施の形態にかかるプラズマ処理装置1では、導入部73とシールド部材61との貫通部の周縁部には、密閉部材92が設けられているので、貫通部に生ずる微小な隙間を介して貫通部から高周波が漏えいすることを防止することができる。したがって、実施の形態にかかるプラズマ処理装置1によれば、処理ガスの加熱に伴う整合器62の温度上昇を抑えると同時に、高周波の漏えいも防止することが可能である。
より詳述すれば、インレットブロック71における導入部73のシールド部材61への貫通部には、加工精度等により、微小な隙間が生ずる可能性がある。この隙間をそのまま放置すれば、当該隙間から高周波が漏えいしてしまう。そのためこの隙間を、何らかの導電性の部材で密閉する必要がある。しかしながら導入部73やシールド部材61と同じ材質で密閉部材を構成すると、シールド効果は得られるものの、熱伝導によってそのままシールド部材61を介して整合器62に伝わってしまう。
この点実施の形態では、密閉部材92には導電性を有するが、導入部73やシールド部材61よりも熱伝導率の低い材質(ステンレス鋼のSUS304)を用いているので、シールド効果を発揮しつつ、シールド部材61への熱伝導は抑えられている。これによって、整合器62の適切な作動を担保しつつ、高周波の漏えいを抑えることかできる。
また導入部73からのシールド部材61を経由しての整合器62への熱伝導をさらに抑えるには、密閉部材92の形状を、いわゆるソケット形状としてもよい。すなわち、導入部73の外周を覆い、かつ導入部73おけるシールド部材61との貫通部まで入り込む形状の凸部を有する形状とすることで、導入部73とシールド部材6とが直接接する部分をなくすようにしてもよい。かかる構成によって、さらに導入部73からシールド部材61への熱伝導を抑えることができる。
さらに前記実施の形態では、インレットブロック71の円環部72の内径は、給電棒64の外周からは距離をあけて位置しているので、当該距離に応じた適切な絶縁効果が得られている。したがって、従来この種の装置に採用されていたような、給電棒の外周をPTFE等の絶縁部材で被覆する必要はない。したがって、前記実施の形態によれば従来より電気的ロスを減らすことができ、投入電力の効率がよい。
また前記実施の形態では、給電棒64の周囲から発散される高周波については、給電棒64における上部では、接地されている導入部73と接続されている円環部72で受け止めて、シールドするようになっている。しかしながら、接地を強化するとともに、シールド効果の均一性をより向上させるために、例えば図4に示したように、構成してもよい。
すなわち、図4に示した例では、インレットブロック71の円環部72に対して、導入部73と対向する径方向の位置に、シールド部材61と間で、接地される接地プレート111を設けたものである。これによって、円環部72で受け止めた高周波は、導入部73と対称位置からも逃がすことができる。したがって、さらに接地を強化するとともに、アース部分への高周波の流れの偏りを改善することができ、それによって処理の均一性を向上させることができる。
またこれに限らず、さらに複数の接地プレート111を等間隔で放射状に、シールド部材61と円環部との間に接続するようにしてもよい。これによって、給電棒64からの高周波をさらに均一に逃がすことができ、処理の均一性をさらに向上させることができる。
また前記した実施の形態は、プラズマ処理装置として構成されていたが、他のプラズマ処理装置、たとえばプラズマ成膜装置としても、本開示にかかる技術は具体化できる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なうプラズマ処理装置であって、前記処理容器内の上方に配置された上部電極と、
前記処理容器の上に設けられて、整合器を支持する筒状のシールド部材と、前記整合器を介してプラズマ源からの高周波電力を、前記上部電極に供給するために前記シールド部材の内側に配置された給電棒と、前記シールド部材の外側で加熱された処理ガスを、前記上部電極の上方から前記処理容器内に供給するガス導入部材と、を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材は接地され、前記ガス導入部材と前記シールド部材との貫通部周縁には、前記ガス導入部材と前記シールド部材の材質よりも熱伝導率の低い材質からなる密閉部材が、前記シールド部材の外側に設けられているプラズマ処理装置。
(2)前記ガス導入部材は、前記シールド部材の外側において、外周にフランジ部を有し、前記密閉部材は、前記シールド部材の壁体と前記フランジ部との間で挟持されている、(1)に記載のプラズマ処理装置。
(3)前記ガス導入部材は、前記シールド部材の内側において、内部にガス流路が形成され前記給電棒を囲む形状の円環部を有している、(1)または(2)のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
(4)前記シールド部材の内側で、1または2以上の接地部材が、前記円環部と前記シールド部材との間に設けられている、(3)に記載のプラズマ処理装置。
(5)前記加熱された処理ガスは100℃以上の温度である、(1)〜(4)のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
(6)前記ガス導入部材と前記シールド部材は同じ材質からなる、(1)〜(5)のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
(7)前記ガス導入部材と前記シールド部材は、アルミ含有金属からなる、(1)〜(6)のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
(8)前記アルミ含有金属はA5052である、(7)に記載のプラズマ処理装置。
(9)前記密閉部材はステンレス鋼である、(1)〜(8)のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
(10)前記ステンレス鋼はSUS304である、(9)に記載のプラズマ処理装置。
(11)前記した(1)〜(10)のいずれか記載したプラズマ処理装置を用いて、前記処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なう、プラズマ処理方法。
1 プラズマ処理装置
11 処理容器
21 載置部
53 上部電極
61 シールド部材
62 整合器
64 給電棒
71 インレットブロック
72 円環部
73 導入部
81 加熱部
82 ヒータ
91 フランジ部
92 密閉部材
100 制御部
111 接地プレート
W ウェハ

Claims (11)

  1. 処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なうプラズマ処理装置であって、
    前記処理容器内の上方に配置された上部電極と、

    前記処理容器の上に設けられて、整合器を支持する筒状のシールド部材と、
    前記整合器を介してプラズマ源からの高周波電力を、前記上部電極に供給するために前記シールド部材の内側に配置された給電棒と、
    前記シールド部材の外側で加熱された処理ガスを、前記上部電極の上方から前記処理容器内に供給するガス導入部材と、を有し、
    前記ガス導入部材と前記シールド部材は接地され、
    前記ガス導入部材と前記シールド部材との貫通部周縁には、導電性を有し、前記ガス導入部材と前記シールド部材の材質よりも熱伝導率の低い材質からなる密閉部材が、前記シールド部材の外側に設けられているプラズマ処理装置。
  2. 前記ガス導入部材は、前記シールド部材の外側において、外周にフランジ部を有し、
    前記密閉部材は、前記シールド部材の壁体と前記フランジ部との間で挟持されている、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記ガス導入部材は、前記シールド部材の内側において、内部にガス流路が形成され前記給電棒を囲む形状の円環部を有している、請求項1または2のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記シールド部材の内側で、1または2以上の接地部材が、前記円環部と前記シールド部材との間に設けられている、請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記加熱された処理ガスは100℃以上の温度である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記ガス導入部材と前記シールド部材は同じ材質からなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記ガス導入部材と前記シールド部材は、アルミ含有金属からなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記アルミ含有金属はA5052である、請求項7に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記密閉部材はステンレス鋼である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記ステンレス鋼はSUS304である、請求項9に記載のプラズマ処理装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置を用いて、前記処理容器内の基板に対してプラズマ処理を行なう、プラズマ処理方法。
JP2018221304A 2018-11-27 2018-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Active JP7079718B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221304A JP7079718B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR1020190149204A KR102220276B1 (ko) 2018-11-27 2019-11-20 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
US16/694,088 US10950418B2 (en) 2018-11-27 2019-11-25 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221304A JP7079718B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088193A true JP2020088193A (ja) 2020-06-04
JP7079718B2 JP7079718B2 (ja) 2022-06-02

Family

ID=70771736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221304A Active JP7079718B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10950418B2 (ja)
JP (1) JP7079718B2 (ja)
KR (1) KR102220276B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138130A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR20230066062A (ko) 2020-09-15 2023-05-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치 및 반도체 디바이스의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330058A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2003017414A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Alps Electric Co Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理システム
JP2004193565A (ja) * 2002-11-26 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置の電極板
JP2008305793A (ja) * 1996-11-18 2008-12-18 Applied Materials Inc 遠隔プラズマ源
JP2010219344A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2012082453A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Nec Corp 電極に接する絶縁膜の製造方法及びその絶縁膜を含む半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166757A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Tokyo Electron Ltd 被処理体の温調装置
JP5010781B2 (ja) * 2001-03-28 2012-08-29 忠弘 大見 プラズマ処理装置
KR100839190B1 (ko) 2007-03-06 2008-06-17 세메스 주식회사 기판을 처리하는 장치 및 방법
US7942969B2 (en) * 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
JP5823399B2 (ja) * 2010-09-09 2015-11-25 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波導入機構、マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置
JP6249659B2 (ja) * 2013-07-25 2017-12-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6584289B2 (ja) * 2015-11-04 2019-10-02 東京エレクトロン株式会社 基板載置台および基板処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305793A (ja) * 1996-11-18 2008-12-18 Applied Materials Inc 遠隔プラズマ源
JPH11330058A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2003017414A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Alps Electric Co Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理システム
JP2004193565A (ja) * 2002-11-26 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置の電極板
JP2010219344A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2012082453A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Nec Corp 電極に接する絶縁膜の製造方法及びその絶縁膜を含む半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230066062A (ko) 2020-09-15 2023-05-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라스마 처리 장치 및 반도체 디바이스의 제조 방법
WO2022138130A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7079718B2 (ja) 2022-06-02
KR102220276B1 (ko) 2021-02-24
US10950418B2 (en) 2021-03-16
KR20200063055A (ko) 2020-06-04
US20200168441A1 (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102438349B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP7105666B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7130359B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI725067B (zh) 可旋轉靜電夾盤
US20180144945A1 (en) Placing unit and plasma processing apparatus
KR102220276B1 (ko) 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
CN113990732A (zh) 等离子体处理装置
JP7170038B2 (ja) プラズマ処理装置
US11621151B2 (en) Upper electrode and plasma processing apparatus
JP7105180B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5171584B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台、基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JP6386632B2 (ja) プラズマ処理装置
TW202020973A (zh) 具有整合加熱器的腔室蓋
JP2015221930A (ja) 基板処理装置
US11721529B2 (en) Bonding structure and bonding method for bonding first conductive member and second conductive member, and substrate processing apparatus
US20240170265A1 (en) Plasma processing apparatus
US20240055235A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2009176991A (ja) プラズマ処理装置
KR101749311B1 (ko) 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP4436098B2 (ja) 半導体製造装置
JP2024034737A (ja) プラズマ処理装置
JP2023173790A (ja) 基板処理装置及びリング部材の位置合わせ方法
JP2011114230A (ja) 基板処理装置
JP2009059845A (ja) 基板処理装置
JP2019091756A (ja) ステージおよびプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150