JP7102740B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7102740B2 JP7102740B2 JP2018003690A JP2018003690A JP7102740B2 JP 7102740 B2 JP7102740 B2 JP 7102740B2 JP 2018003690 A JP2018003690 A JP 2018003690A JP 2018003690 A JP2018003690 A JP 2018003690A JP 7102740 B2 JP7102740 B2 JP 7102740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display area
- indicator
- information processing
- divided display
- detection position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04808—Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
<1-1.構成概要>
図1は、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))10の外観を示す図である。ここでは、情報処理装置として、MFP10を例示する。なお、MFP10は、画像形成装置あるいは画像処理装置などとも称される。
画像形成デバイス30(図1も参照)は、各種のジョブ(コピージョブ、スキャンジョブ等)を実行することが可能なデバイスである。なお、画像形成デバイス30は、MFPデバイスとも称される。
サーバデバイス20(図1も参照)は、サーバ機能を実現することが可能なデバイスである。サーバデバイス20は、たとえば汎用的なコンピュータ装置として構成される。
このMFP10においては、略板状の操作表示部40(図1参照)が設けられている。操作表示部40は、その正面側にタッチパネル45(図1参照)を有している。タッチパネル(操作パネルとも称する)45は、液晶表示パネルに各種センサ等が埋め込まれて構成され、各種情報を表示するとともに操作者の指示体(手指等)を検出して各種の操作入力を受け付けることが可能である。タッチパネル45は、タッチパネル45に対する操作入力を受け付ける操作入力部としても機能するとともに、各種情報を表示する表示部としても機能する。なお、この操作表示部40は、CPU(制御部)を有していないものとする。
このMFP10の操作表示部40は、タッチパネル45の表示領域400においてユーザの指示体(ここでは手指)が検出されたことに応答して、全ての検出位置情報110(100)を複数のデバイス20,30のそれぞれに送信(伝送)する(図5等参照)。換言すれば、指示体が表示領域400内のいずれの位置で検出された場合であっても、操作表示部40は、検出位置情報110をデバイス20,30の双方に送信する。そして、当該複数のデバイス20,30のそれぞれの制御部29,39は、操作表示部40からの当該検出位置情報110に基づいて、ユーザ操作が自デバイスに対する操作であるか否かを判定する。換言すれば、表示部がユーザ操作の操作対象デバイスを特定するのではなく、各デバイス20,30が、自デバイスが操作対象デバイスであるか否かを判定する。
第2実施形態は、第1実施形態の変形例(特に例外動作に関する変形例)である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
第3実施形態は、第1実施形態の変形例である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
20 サーバデバイス
30 画像形成デバイス
40 操作表示部
45 タッチパネル
200 左側表示用領域(サーバデバイス用の分割表示領域)
300 右側表示用領域(画像形成デバイス用の分割表示領域)
400 タッチパネルの表示領域
Claims (21)
- 情報処理装置であって、
制御部をそれぞれ有する複数のデバイスと、
前記複数のデバイスによって共用される表示部と、
を備え、
前記表示部は、前記表示部の表示領域においてユーザの指示体が検出されたことに応答して、前記指示体の検出位置を示す検出位置情報を前記複数のデバイスのそれぞれに送信し、
前記複数のデバイスのそれぞれの制御部は、前記表示部から受信された前記検出位置情報に基づいて、前記指示体によるユーザ操作が自デバイスに対する操作であるか否かを判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置において、
前記複数のデバイスのそれぞれの制御部は、前記ユーザ操作が自デバイスに対する操作である旨を判定する場合、前記検出位置情報に基づいて、前記ユーザ操作に応じた処理を実行することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の情報処理装置において、
前記複数のデバイスのそれぞれの制御部は、前記ユーザ操作が自デバイスに対する操作でない旨を判定する場合、前記表示部から受信された前記検出位置情報を破棄することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記表示領域は、複数の分割表示領域に分割され、
前記表示部は、各デバイスから受信された表示用画像を各分割表示領域に表示するとともに、前記表示領域にて前記指示体が検出されたことに応答して、前記検出位置情報を前記複数のデバイスのそれぞれに送信することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項4に記載の情報処理装置において、
前記複数のデバイスのうちの一のデバイスである第1のデバイスは、第1の制御部を有し、
前記第1の制御部は、
前記複数の分割表示領域のうち、前記第1のデバイスに関する表示用画像を表示する分割表示領域である第1の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作である旨を判定し、
前記複数の分割表示領域のうち、前記第1の分割表示領域とは異なる分割表示領域である第2の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作でない旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項5に記載の情報処理装置において、
前記第1の制御部は、前記第2の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合であっても、所定の条件が充足されるときには、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作である旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記所定の条件は、前記第1の分割表示領域にて開始された前記指示体による押下操作が継続された状態で前記指示体が前記第1の分割表示領域と前記第2の分割表示領域との境界部分を通過して前記第1の分割表示領域から前記第2の分割表示領域へと移動したことによって、前記第2の分割表示領域にて前記指示体が検出されていることを含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記所定の条件は、前記第1の分割表示領域内の表示要素に対する移動操作が前記第1の分割表示領域にて開始された時点から前記指示体による押下が継続された状態で前記指示体が前記第1の分割表示領域と前記第2の分割表示領域との境界部分を通過して前記第1の分割表示領域から前記第2の分割表示領域へと移動したことによって、前記第2の分割表示領域にて前記指示体が検出されていることを含み、
前記第1の制御部は、当該所定の条件が充足されるときには、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作であり且つ前記第1の分割表示領域内の前記表示要素に対する前記移動操作が継続されている旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記所定の条件は、前記指示体を含む2つの指示体を用いたピンチアウト操作が前記第1の分割表示領域にて開始された時点から前記2つの指示体による押下が継続された状態で前記指示体が前記第1の分割表示領域と前記第2の分割表示領域との境界部分を通過して前記第1の分割表示領域から前記第2の分割表示領域へと移動したことによって、前記第2の分割表示領域にて前記指示体が検出されていることを含み、
前記第1の制御部は、当該所定の条件が充足されるときには、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作であり且つ前記第1の分割表示領域に対する前記ピンチアウト操作が継続されている旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項5に記載の情報処理装置において、
前記第1の制御部は、前記第1の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合であっても、所定の条件が充足されるときには、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対する操作でない旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項10に記載の情報処理装置において、
前記所定の条件は、前記第2の分割表示領域にて開始された前記指示体による押下操作が継続された状態で前記指示体が前記第2の分割表示領域と前記第1の分割表示領域との境界部分を通過して前記第2の分割表示領域から前記第1の分割表示領域へと移動したことによって、前記第1の分割表示領域にて前記指示体が検出されていることを含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置において、
前記表示領域においては、前記指示体を含む2つの指示体が検出され、
前記第1の制御部は、
所定の微小期間内に前記2つの指示体が検出される場合において、前記2つの指示体のうち第1の指示体が前記第1の分割表示領域にて検出されており且つ前記2つの指示体のうち第2の指示体が前記第2の分割表示領域にて検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定するときには、前記第1の分割表示領域と前記第2の分割表示領域との境界部分から前記第1の指示体の検出位置までの距離である第1の距離と、前記境界部分から前記第2の指示体の検出位置までの距離である第2の距離とをそれぞれ算出し、
前記所定の微小期間内に前記2つの指示体が検出され且つ前記第1の距離が前記第2の距離よりも大きい旨の条件が充足される場合、前記ユーザ操作がピンチ操作であり且つ前記ユーザ操作が前記第1のデバイスに対するピンチ操作である旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項10に記載の情報処理装置において、
前記複数のデバイスは、前記第1のデバイスと、前記第1のデバイスとは異なる第2のデバイスとを含み、
前記第2のデバイスは、第2の制御部を有し、
前記第2の分割表示領域は、前記複数の分割表示領域のうち、前記第2のデバイスに関する表示用画像を表示する分割表示領域であり、
前記第1の制御部は、前記第1の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合であっても、前記所定の条件が充足されるときには、前記ユーザ操作が前記第1のデバイスではなく前記第2のデバイスに対する操作である旨を判定するとともに、前記ユーザ操作が前記第2のデバイスに対する操作である旨の判定結果を前記第2のデバイスに送信し、
前記第2の制御部は、前記第1の分割表示領域にて前記指示体が検出されている旨を前記検出位置情報に基づき判定する場合であっても、特定の操作を受け付けることが可能な特定の画像が前記第2の分割表示領域に表示されており且つ前記第1のデバイスから前記判定結果が受信されるときには、前記ユーザ操作が前記第2のデバイスに対する操作であって前記特定の画像に対する前記特定の操作である旨を判定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項13に記載の情報処理装置において、
前記特定の画像は、閲覧用画像を含み、
前記特定の操作は、ピンチ操作を含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項13または請求項14に記載の情報処理装置において、
前記所定の条件は、前記指示体の検出位置が操作入力用の表示要素の配置位置とは異なることと、前記特定の操作を受け付けることが可能な画像が前記第1の分割表示領域に表示されていないこととの双方を含むことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項13から請求項15のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記第1の制御部は、前記ユーザ操作が前記第2のデバイスに対する操作である旨を前記表示部からの前記検出位置情報に基づき判定する場合、前記表示部からの前記検出位置情報を前記第2のデバイスに転送し、
前記第2の制御部は、前記ユーザ操作が前記第2のデバイスに対する前記特定の操作である旨を判定する場合、前記第1のデバイスから受信された前記検出位置情報に基づいて、前記第2の分割表示領域において前記特定の操作に応じた処理を実行することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項13から請求項15のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記第2の制御部は、前記判定結果を前記第1のデバイスから受信した後においては、前記表示部から受信した前記検出位置情報に基づいて、前記第2の分割表示領域において前記特定の操作に応じた処理を実行することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から請求項17のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記複数のデバイスは、一の筐体に収容されていることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1から請求項18のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、画像処理装置であることを特徴とする情報処理装置。 - 複数のデバイスを備える情報処理装置の制御方法であって、
a)前記情報処理装置に設けられる表示部であって前記複数のデバイスによって共用される表示部が、前記表示部の表示領域においてユーザの指示体が検出されたことに応答して、前記指示体の検出位置を示す検出位置情報を前記複数のデバイスのそれぞれに送信するステップと、
b)前記複数のデバイスのそれぞれに設けられた各制御部が、前記表示部から受信された前記検出位置情報に基づいて、前記指示体によるユーザ操作が自デバイスに対する操作であるか否かを判定するステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。 - 情報処理装置に設けられた複数のデバイスであって制御部をそれぞれ有する複数のデバイスのうちの一のデバイスである第1のデバイスに内蔵されたコンピュータに、
a)前記情報処理装置に設けられ且つ前記複数のデバイスによって共用される表示部の表示領域において検出された指示体の検出位置を示す検出位置情報であって、前記表示領域において前記指示体が検出されたことに応答して前記表示部から前記複数のデバイスのそれぞれに送信される検出位置情報を受信するステップと、
b)前記表示部から受信された前記検出位置情報に基づいて、前記指示体によるユーザ操作が自デバイスに対する操作であるか否かを判定するステップと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003690A JP7102740B2 (ja) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
US16/226,047 US10817166B2 (en) | 2018-01-12 | 2018-12-19 | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and recording medium |
CN201910010898.3A CN110032325B (zh) | 2018-01-12 | 2019-01-07 | 信息处理装置、信息处理装置的控制方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003690A JP7102740B2 (ja) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019123105A JP2019123105A (ja) | 2019-07-25 |
JP7102740B2 true JP7102740B2 (ja) | 2022-07-20 |
Family
ID=67212901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018003690A Active JP7102740B2 (ja) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10817166B2 (ja) |
JP (1) | JP7102740B2 (ja) |
CN (1) | CN110032325B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114115633A (zh) * | 2020-08-25 | 2022-03-01 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 单触摸屏多触摸接收设备的触控方法、装置和计算机设备 |
CN114168057B (zh) * | 2021-12-07 | 2024-04-09 | 中船重工(武汉)凌久电子有限责任公司 | 一种多画面对应多主机实时触控交互的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149440A (ja) | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 画面共有制御方法 |
JP2015018432A (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 株式会社デンソー | ジェスチャ入力装置 |
JP2015026100A (ja) | 2013-07-24 | 2015-02-05 | シャープ株式会社 | 画像切替装置、画像切替システムおよび画像切替方法 |
US20160034058A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Microsoft Corporation | Mobile Device Input Controller For Secondary Display |
JP2016208140A (ja) | 2015-04-17 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画面表示装置、画像処理装置、印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2017123126A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04199326A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-20 | Hitachi Ltd | 端末制御方式および端末共有計算機システム |
US7711681B2 (en) * | 2004-11-05 | 2010-05-04 | Accenture Global Services Gmbh | System for distributed information presentation and interaction |
JP5360140B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2013-12-04 | コニカミノルタ株式会社 | 情報閲覧装置及び制御プログラム並びに制御方法 |
JP5930363B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-06-08 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 携帯情報機器およびコンテンツ表示方法 |
JP6196017B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2017-09-13 | サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC | 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム |
KR102072582B1 (ko) * | 2012-12-31 | 2020-02-03 | 엘지전자 주식회사 | 듀얼 디스플레이 방법 및 장치 |
CN103984579B (zh) * | 2014-05-30 | 2018-04-13 | 满金标 | 多设备间分享当前应用程序实时运行状态的方法 |
JP6432449B2 (ja) | 2015-06-02 | 2018-12-05 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 |
CN106293320A (zh) * | 2015-06-12 | 2017-01-04 | 施耐德电器工业公司 | 人机界面设备及其操作方法 |
CN106412055A (zh) * | 2016-09-27 | 2017-02-15 | 武汉启目科技有限公司 | 一种多终端设备相互分享文件资源的方法 |
US20190102135A1 (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-04 | Summit Technology Laboratory | Scalable interaction with multi-displays |
-
2018
- 2018-01-12 JP JP2018003690A patent/JP7102740B2/ja active Active
- 2018-12-19 US US16/226,047 patent/US10817166B2/en active Active
-
2019
- 2019-01-07 CN CN201910010898.3A patent/CN110032325B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149440A (ja) | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 画面共有制御方法 |
JP2015018432A (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 株式会社デンソー | ジェスチャ入力装置 |
JP2015026100A (ja) | 2013-07-24 | 2015-02-05 | シャープ株式会社 | 画像切替装置、画像切替システムおよび画像切替方法 |
US20160034058A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Microsoft Corporation | Mobile Device Input Controller For Secondary Display |
JP2016208140A (ja) | 2015-04-17 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画面表示装置、画像処理装置、印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2017123126A (ja) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110032325A (zh) | 2019-07-19 |
CN110032325B (zh) | 2022-06-24 |
US10817166B2 (en) | 2020-10-27 |
US20190220165A1 (en) | 2019-07-18 |
JP2019123105A (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5556767B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP7062388B2 (ja) | スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6035985B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、および画像処理システム | |
JP2012182613A (ja) | 操作指示装置、それを備えた画像形成装置及び操作指示方法 | |
JP7102740B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
US8994988B2 (en) | Image forming apparatus, host apparatus, and print method thereof | |
JP5141743B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2014241506A (ja) | 画像処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
US9413908B2 (en) | Image forming apparatus remotely operated by external terminal, method for controlling image forming apparatus, recording medium, and image forming system including image forming apparatus | |
US9600162B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer readable-recording medium | |
US20220141345A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing, and storage medium | |
JP5609909B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、外部端末およびプログラム | |
JP5834669B2 (ja) | リモート端末、リモート端末の制御方法および制御プログラム | |
US9307104B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6160194B2 (ja) | 画像形成システム、外部端末およびプログラム | |
JP5645621B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6863094B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2014068152A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6123109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6838703B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2002152447A (ja) | データ通信装置、データ処理方法および記憶媒体 | |
JP2024116855A (ja) | プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 | |
JP2015177503A (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP5676895B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム、並びに画像処理システムを構成する画像形成装置及び外部装置 | |
JP2024077988A (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7102740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |