JP7102617B2 - 有機エレクトロルミネッセンス材料及びその使用 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス材料及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7102617B2
JP7102617B2 JP2021527099A JP2021527099A JP7102617B2 JP 7102617 B2 JP7102617 B2 JP 7102617B2 JP 2021527099 A JP2021527099 A JP 2021527099A JP 2021527099 A JP2021527099 A JP 2021527099A JP 7102617 B2 JP7102617 B2 JP 7102617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
layer
organic electroluminescence
material according
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021527099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022510807A (ja
Inventor
慧楊 李
雷 戴
麗菲 蔡
Original Assignee
広東阿格蕾雅光電材料有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 広東阿格蕾雅光電材料有限公司 filed Critical 広東阿格蕾雅光電材料有限公司
Publication of JP2022510807A publication Critical patent/JP2022510807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102617B2 publication Critical patent/JP7102617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/153Ortho-condensed systems the condensed system containing two rings with oxygen as ring hetero atom and one ring with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

本発明は、有機エレクトロルミネッセンス材料に関し、具体的には、ピラジン及びシアノ基を含むエレクトロルミネッセンス材料及びその使用に関する。
近年、有機発光ダイオード(OLED)は、アプリケーションが非常に期待できる照明及びディスプレイ技術として、学界や産業界から大きな注目を集めている。OLEDデバイスは、自己発光、広視野角、短い応答時間、及び可撓性デバイスを製造できるなどの特性を有し、次世代のディスプレイ及び照明技術の有望な候補となっている。しかしながら、現在のOLEDには、効率の低さや寿命の短さなどの問題があり、更なる研究の必要がある。
1998年にForrestらにより電気リン光デバイス(PHOLED)は報告され、その後、有機エレクトロルミネセンスデバイスは、産業上使用されている。その利点は、有機エレクトロルミネセンスの量子効率が25%未満の限界を打ち破り、量子収率を100%に高めることである。高効率PHOLEDデバイスは通常、陰極、陽極及び有機層を含む多層構造である。有機層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、正孔阻止層、電子注入層及び電子輸送層のうちの1つ以上の層である。これらの有機層は、すべての層が存在する必要がなく、実際の状況に応じて一部の有機層を追加又は削減することができる。その利点は、キャリアー注入、輸送及び再結合などのプロセスを容易に調整して、キャリアーの輸送及び再結合の効率を向上させることができることである。
有機エレクトロルミネセンスデバイスの性能最適化の重要な側面は、隣接する有機機能層の間の電荷注入を調整して、励起子の形成を促進し、それによって発光効率を向上させることである。TCNQF4は、正孔注入層としてよく使用され、正孔の注入を効果的に促進し、駆動電圧を下げることができる。しかしながら、その分子量が小さく、揮発性があるため、蒸着プロセス中に蒸着装置及びデバイスを汚染しやすい。
本発明の目的は、デバイスの電圧を効果的に下げると同時に、効率を向上させることができる、ピラジン及びシアノ基を含む有機エレクトロルミネッセンス材料を提供することである。
有機エレクトロルミネッセンス材料は、式(I)の構造を有する化合物である。
Figure 0007102617000001
ここで、
Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、C1-C6のアルキル、C3-C40のヘテロアリール及びC6-C40のアリールから選択され、
-Xは、それぞれ独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、重水素、C1-C6のアルキル、C3-C40のヘテロアリール及びC6-C40のアリールのうちから選択される。
好ましくは、Bは、O、S及びNRのうちから選択、Rは、C1-C6のアルキル、C3-C9のヘテロアリール及びC6-C14のアリールのうちから選択され、
-Xは、それぞれ独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、重水素、C1-C6のアルキル、C3-C9のヘテロアリール及びC6-C14のアリールのうちから選択される。
好ましくは、Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、メチル、フェニル、トリル、ナフチル及びピリジルのうちから選択され、
-Xは、それぞれ独立して、N又はCHから選択される。
より好ましくは、Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、メチル、フェニル及びピリジルのうちから選択され、
-Xは、それぞれ独立して、N又はCHから選択される。
より好ましくは、Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、メチル、フェニル及びピリジルのうちから選択され、
X1-X4のうちの0~2つはNであり、その他はCHである。
更に好ましくは、本発明の式(I)の発光材料は、次の1~18の化合物である。
Figure 0007102617000002
上記化合物は、有機エレクトロルミネセンスデバイス、メカノルミネセンスデバイス、有機電界効果トランジスタ、有機太陽電池、及び化学センサーに適用することができる。
本発明では、化学式(I)の化合物の調製方法は特に限定されない。典型的な例として非限定的な化合物
Figure 0007102617000003
の合成及び調製方法を以下に示す。
合成ルート:
Figure 0007102617000004
合成方法:
反応物1a(1eq)及びベンゾフラン-2-ボロン酸エステル1b(2.1eq)を、窒素雰囲気下でPd触媒によりカップリング反応させて、中間体1cを得る。1cを分子内閉環反応させて、中間体1dを得、次に縮合反応によって化合物1を得る。
上記の調製方法が単なる例示的な例であることは明らかである。当業者であれば、それらの技術を改善することにより、本発明の他の化合物を得ることができる。
本発明の有機エレクトロルミネセンスデバイスは、陰極、陽極及び有機層を含み、上記の有機層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、正孔阻止層、電子注入層及び電子輸送層のうちの1つ以上の層である。これらの有機層として、すべての層が存在する必要はない。
上記の正孔注入層、正孔輸送層、正孔阻止層、発光層及び/又は電子輸送層のうちの少なくとも1つの層は、式(I)に記載の化合物を含む。
好ましくは、式(1)に記載の化合物が位置する(存在する)層は、正孔注入層又は電子輸送層である。
本発明のデバイスの有機層の総厚は、1~1000nmであることが好ましく、1~500nmであることがより好ましく、5~300nmであることがさらに好ましい。
上記の有機層は、蒸着又は溶液法によって薄膜として形成され得る。
実験結果は、本発明の有機エレクトロルミネッセンス材料を用いることにより、デバイスの電圧を効果的に下げると同時に、デバイスの電力効率を向上させることができ、有機エレクトロルミネセンスデバイスの分野に適用される可能性があることを示している。
本発明の有機エレクトロルミネセンスデバイスの構造を示す図である。
以下、実施例を参照しながら本発明を更に詳細に説明する。
〈実施例1〉
化合物1の合成
Figure 0007102617000005
中間体1cの合成:
窒素雰囲気下で、化合物1a(3.3g、10.0mmol)(合成については特許WO2007/149478を参照)、ベンゾフラン-2-ボロン酸エステル1b(5.2g、21.0mmol)(合成については特許US2009/54454を参照)、Pd(PPh(0.58g、0.5mmol)、KCO(6.9g、50.0mmol)、テトラヒドロフラン(30mL)及び水(5mL)を順にシュレンクチューブに入れた。80℃に加熱し、24時間反応させた。室温に冷却した後、上記反応液を水に入れ、塩酸でpHを中性に調整し、淡黄色の固体を沈殿させ、n-ヘキサンとメタノールで再結晶して中間体1c(2.5g、収率62%)を得た。
化合物1dの合成:
窒素雰囲気下で、化合物1c(1.5g、3.8mmol)を塩化オキサリル(20mL)に溶解し、DMF(0.5mL)を滴下添加し、還流まで加熱し、6時間反応させた。塩化オキサリルを減圧で蒸発させ、残留物をジクロロメタンに溶解し、0℃で溶解し、三塩化アルミニウム(20.0g、15mmol)を加え、室温まで徐々に加熱し、24時間撹拌した。反応液を塩酸(2M、20mL)に入れ、1時間撹拌し、濾過して、赤紫色の固体(1.1g、収率80%)を得た。
化合物1の合成:
窒素雰囲気下で、化合物1d(1.0g、3.8mmol)及びマロノニトリル(3.3 g, 50 mmol)をピリジン(50 mL)に溶解し、室温で一晩撹拌した。濾過により得られた紫色の固体をメタノールで再結晶して化合物1(0.6g、収率34%)を得た。ESI-MS (m/z): 461.1 (M+1).
〈実施例2〉
本発明の有機発光材料を用いて、エレクトロルミネセンスデバイスを製造した。デバイスの構造を図1に示す。
まず、透明な導電性膜(ITO膜)ガラス基板10(その上に陽極20がある)を洗浄剤溶液、脱イオン水、エタノール、アセトン及び脱イオン水で順次洗浄し、次に、酸素プラズマで30秒間処理した。
次に、ガラス基板10のITO上に厚さ10nmの正孔注入層30を蒸着した。正孔注入層は、化合物1(3%)とHT1(97%)の混合ドーピングとした。
次に、化合物HT1を蒸着して、厚さ40nmの正孔輸送層40を形成した。
次に、正孔輸送層上に厚さ30nmの発光層50を蒸着した。発光層は、Ir(PPy)(10%)とCBP(90%)の混合ドーピングとした。
次に、発光層上に厚さ50nmの化合物AlQを電子輸送層60として蒸着した。
最後に、電子注入層70として1nmのLiFを、デバイスの陰極80として100nmのAlを蒸着した。
〈比較例1〉
厚さ10nmのHT1を正孔注入層として蒸着し、他の各層は、実施例2と同様として、同様の方法で、有機発光デバイスを製造した。
デバイスの各化合物の構造式は以下のとおりである。
Figure 0007102617000006
実施例2及び比較例の有機エレクトロルミネセンスデバイスの性能パラメータを以下の表に示す。
Figure 0007102617000007
同じ条件で、本発明の化合物をドープすることによって製造された有機エレクトロルミネセンスデバイスは、電力効率が比較例のものよりも著しく良好であり、ターンオン電圧を低減することができ、有機光電子デバイスの性能を最適化することに非常に有効である。
上記の様々な実施形態は単なる例であり、本発明の範囲を制限するものではない。本発明の技術的思想から逸脱することなく、本発明の様々な材料及び構造を他の材料及び構造に置き換えることができる。当業者は、創造的な作業なしに、本発明のアイデアに従って多くの修正や変更を行うことができることを理解されたい。従って、既存の技術に基づいて分析、推測、又は部分的な調査を通じて当業者が取得できる技術的解決策は、本発明の特許請求の範囲によって規定される保護範囲に含まれる。
10はガラス基板、20は陽極、30は正孔注入層、40は正孔輸送層、50は発光層、60は電子輸送層、70は電子注入層、80は陰極

Claims (10)

  1. 式(I)の構造を有する化合物であり、
    ****8
    Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、C1-C6のアルキル、C3-C40のヘテロアリール及びC6-C40のアリールのうちから選択され、
    -Xは、それぞれ独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、重水素、C1-C6のアルキル、C3-C40のヘテロアリール及びC6-C40のアリールのうちから選択される、ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス材料。
  2. Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、C1-C6のアルキル、C3-C9のヘテロアリール及びC6-C14のアリールのうちから選択され、
    -Xは、それぞれ独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、重水素、C1-C6のアルキル、C3-C9のヘテロアリール及びC6-C14のアリールのうちから選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
  3. Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、メチル、フェニル、トリル、ナフチル及びピリジルのうちから選択され、
    -Xは、それぞれ独立して、N又はCRから選択され、Rは、水素、重水素、C1-C6のアルキル、C3-C9のヘテロアリール及びC6-C14のアリールのうちから選択される、ことを特徴とする請求項2に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
  4. Bは、O、S及びNRのうちから選択され、Rは、メチル、フェニル及びピリジルから選択され、X-Xは、それぞれ独立して、N又はCHから選択される、ことを特徴とする請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
  5. -Xのうちの0~2つはNであり、その他はCHである、ことを特徴とする請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
  6. 式(I)は以下のいずれかの化合物である、ことを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
    ****9
  7. 式(I)は以下の化合物である、ことを特徴とする請求項6に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料。
    ****10
  8. 陰極、陽極及び有機層を含み、前記有機層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、正孔阻止層、電子注入層及び電子輸送層のうちの1つ以上の層であり、前記有機層は、請求項1~7のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料を含む、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  9. 請求項1~7のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料を含む層は、正孔注入層又は電子輸送層であり、請求項1~7のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス材料は単独で、又は他の化合物と混合して使用される、ことを特徴とする請求項8に記載の有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  10. 前記有機層の総厚は1~1000nmである、ことを特徴とする請求項8に記載の有機エレクトロルミネセンスデバイス。
JP2021527099A 2018-12-19 2019-11-02 有機エレクトロルミネッセンス材料及びその使用 Active JP7102617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811566947.3A CN111333647B (zh) 2018-12-19 2018-12-19 有机电致发光材料及其应用
CN201811566947.3 2018-12-19
PCT/CN2019/115179 WO2020125240A1 (zh) 2018-12-19 2019-11-02 有机电致发光材料及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022510807A JP2022510807A (ja) 2022-01-28
JP7102617B2 true JP7102617B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=71100018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527099A Active JP7102617B2 (ja) 2018-12-19 2019-11-02 有機エレクトロルミネッセンス材料及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220115599A1 (ja)
JP (1) JP7102617B2 (ja)
KR (1) KR102597705B1 (ja)
CN (1) CN111333647B (ja)
DE (1) DE112019005126T5 (ja)
WO (1) WO2020125240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110332381B (zh) * 2019-07-17 2021-06-04 江苏祥荣机械制造有限公司 一种双壁波纹管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069717A1 (ja) 2007-11-30 2009-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. アザインデノフルオレンジオン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013051234A1 (ja) 2011-10-04 2013-04-11 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541323A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 マリンクロット インコーポレイテッド 拡張された共役を有するピラジン誘導体およびその使用
US20090054454A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Aranapakam Mudumbai Venkatesan Benzofuranyl- and benzothienyl- piperazinyl quinolines and methods of their use
TWI642661B (zh) * 2015-10-26 2018-12-01 Lg化學股份有限公司 雜環化合物及含有該化合物的有機發光裝置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069717A1 (ja) 2007-11-30 2009-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. アザインデノフルオレンジオン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013051234A1 (ja) 2011-10-04 2013-04-11 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110332381B (zh) * 2019-07-17 2021-06-04 江苏祥荣机械制造有限公司 一种双壁波纹管

Also Published As

Publication number Publication date
CN111333647B (zh) 2021-03-12
US20220115599A1 (en) 2022-04-14
CN111333647A (zh) 2020-06-26
KR20210069095A (ko) 2021-06-10
JP2022510807A (ja) 2022-01-28
DE112019005126T5 (de) 2021-07-15
KR102597705B1 (ko) 2023-11-06
WO2020125240A1 (zh) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI495625B (zh) Organic electroluminescent devices
TWI593684B (zh) 有機電致發光材料和有機電致發光器件
KR101530886B1 (ko) 유기전기소자용 신규 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자장치
TWI570984B (zh) Organic electronic materials
TW201404862A (zh) 有機電子材料和有機電致發光器件
KR20160004566A (ko) 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
JP7458483B2 (ja) 金属錯体及びその用途
TW201700459A (zh) 基於茚並三亞苯的銥金屬錯合物及使用其的有機電激發光裝置
WO2019056932A1 (zh) 咪唑衍生物、包含该咪唑衍生物的材料和有机电致发光器件
KR102404141B1 (ko) 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR20150030309A (ko) 형광 화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
JP2018521166A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス材料
TW201632489A (zh) 有機電致發光器件
TW201632488A (zh) 有機電致發光器件
JP7402979B2 (ja) 白金金属錯体及び有機エレクトロルミネセンスデバイスにおけるその用途
TW202000860A (zh) 有機化合物及使用其的有機電激發光元件
JP7102617B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス材料及びその使用
TW201632487A (zh) 有機電致發光器件
JP5887872B2 (ja) 2,2’−置換ビフェニル誘導体とその製造方法、及びそれらを構成成分とする有機電界発光素子
KR101992318B1 (ko) 유기전자재료
Wu et al. Novel phosphine oxide-based electron-transporting materials for efficient phosphorescent organic light-emitting diodes
CN110343049B (zh) 一种以螺二苯并环庚烯芴为骨架的有机化合物及其应用
CN109599504B (zh) 一种新型化合物及采用该化合物的有机电致发光器件
KR102420619B1 (ko) 전계 발광 물질 및 광전 소자에서 이의 응용
WO2019085682A1 (zh) 一种有机金属配合物发光材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150