JP7099338B2 - サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム - Google Patents

サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7099338B2
JP7099338B2 JP2019007166A JP2019007166A JP7099338B2 JP 7099338 B2 JP7099338 B2 JP 7099338B2 JP 2019007166 A JP2019007166 A JP 2019007166A JP 2019007166 A JP2019007166 A JP 2019007166A JP 7099338 B2 JP7099338 B2 JP 7099338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
server
accident
accident site
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019007166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119032A (ja
Inventor
英男 長谷川
恵子 亀田
美紗 江尻
真太郎 成瀬
忠大 柏井
尚哉 岡
健介 小池
宏之 文字
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019007166A priority Critical patent/JP7099338B2/ja
Priority to US16/695,301 priority patent/US11398151B2/en
Priority to CN202010048163.2A priority patent/CN111464736A/zh
Publication of JP2020119032A publication Critical patent/JP2020119032A/ja
Priority to US17/807,335 priority patent/US11694547B2/en
Priority to US17/842,412 priority patent/US11631321B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7099338B2 publication Critical patent/JP7099338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/006Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via telephone network

Description

本発明は、サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラムに関する。
従来、事故にあった車両が周囲の映像を撮影し、その映像を管理センタに送信する緊急通報システムが知られている(例えば特許文献1)。
特開2008-225777号公報
管理センタが受信した映像は、事故車そのものによって撮影されたものであるため、視点が限定されている。よって管理センタは、事故の正確な状況を把握することができないおそれがある。
上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、事故の状況をより正確に把握することができるサーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラムを提供することにある。
本発明の一実施形態に係るサーバは、
サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含むサーバであって、
前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に構成され、
前記サーバ制御部は、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信し、
前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶する。
本発明の一実施形態に係るサーバ制御方法は、
サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含むサーバにおけるサーバ制御方法であって、
前記サーバは、前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続され、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係るサーバ制御プログラムは、
サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含み、前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続されたサーバに、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る車両は、
通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備えた車両であって、
前記通信部を介して、サーバ又は他の車両と通信可能に構成され、
前記制御部は、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記サーバ又は前記他の車両から受信したことに応答して、自車両の位置を判定し、
自車両が前記事故現場から所定範囲内を走行していると判定すると、前記撮像部を用いて撮像を開始し、
撮像画像を前記記憶部に記憶し、前記撮像画像を前記通信部を介して送信する。
本発明の一実施形態に係る車両制御方法は、
通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備えた車両における車両制御方法であって、
前記車両は、前記通信部を介して、サーバ又は他の車両と通信可能に構成され、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記サーバ又は前記他の車両から受信したことに応答して、自車両の位置を判定するステップと、
自車両が前記事故現場から所定範囲内を走行していると判定すると、前記撮像部を用いて撮像を開始するステップと、
撮像画像を前記記憶部に記憶し、前記撮像画像を前記通信部を介して送信するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係る車両制御プログラムは、
通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備え、前記通信部を介して、サーバ又は他の車両と通信可能に構成された車両に、
事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記サーバ又は前記他の車両から受信したことに応答して、自車両の位置を判定するステップと、
自車両が前記事故現場から所定範囲内を走行していると判定すると、前記撮像部を用いて撮像を開始するステップと、
撮像画像を前記記憶部に記憶し、前記撮像画像を前記通信部を介して送信するステップと、
を実行させる。
本発明のサーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラムによれば、事故の状況をより正確に把握することができる。
本実施形態の情報処理システムの全体図である。 本実施形態の第1の車両の機能ブロック図である。 本実施形態のサーバの機能ブロック図である。 本実施形態の第2の車両の機能ブロック図である。 第1の車両により撮像された画像の一例である。 本実施形態の記憶部に記憶されるデータの第1の例を示す図である。 本実施形態の記憶部に記憶されるデータの第2の例を示す図である。 第2の車両により撮像された画像の一例である。 本実施形態の情報処理システムにおいて実行される処理のシーケンス図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態が説明される。
図1は、本実施形態の情報処理システムSの全体図である。情報処理システムSは、第1の車両1とサーバ2と第2の車両3とを含む。本実施形態の第1の車両1及び第2の車両3は例えば自動車であるが、これに限られず任意の車両であってよい。図1では説明の簡便のため、第1の車両1、サーバ2及び第2の車両3がそれぞれ1つずつ図示されている。しかし、第1の車両1、サーバ2及び第2の車両3の数はそれぞれ1つ以上であってよい。第1の車両1とサーバ2と第2の車両3とは、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワークNWを介して通信可能に構成される。
まず、本実施形態の情報処理システムSが実行する処理の概要が説明される。第1の車両1は走行中、第1の車両1が事故にあったと判定すると(例えば追突事故を起こしたと判定すると)、サーバ2に事故通知を送信する。事故通知を受信したサーバ2は、事故現場から所定範囲内を走行している第2の車両3へ撮像開始指示を送信する。撮像開始指示を受信した第2の車両3は画像を撮像し、その撮像画像をサーバ2へ送信する。
このように本実施形態によれば、サーバ2は、第1の車両1の事故現場の画像を、周囲を走行する第2の車両3から収集することができる。よってサーバ2は、事故の状況を周囲から俯瞰的に把握することができるので、もって事故の状況をより正確に把握することができる。例えばサーバ2は、後述のように画像解析を用いることによってどの程度の台数の緊急自動車が必要かを判定し、警察又は消防等に通知することができるので、被害の拡大を低減することができる。
第1の車両1とサーバ2と第2の車両3とのそれぞれの内部構成が詳細に説明される。
図2Aに示すように第1の車両1は、撮像部11と位置情報取得部12と記憶部13と制御部14と通信部15と入出力部16とを備える。
撮像部11は、いわゆる車載カメラを含み、第1の車両1の外部(例えば前方、側方、後方等)の画像を撮像する。撮像部11は、第1の車両1の走行中及び停車中に第1の車両1の外部の連続的な画像を生成し、生成した画像を記憶部13に記録してよい。代替例として、スマートフォン等の任意の通信端末が撮像部11として機能してよい。
位置情報取得部12は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば位置情報取得部12は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。位置情報取得部12は、第1の車両1が停止又は走行している位置を示す位置情報を検出する。位置情報取得部12は更に電子コンパスを含んでよく、第1の車両1が向いている方向の情報を取得してよい。
記憶部13は、各種情報を記録又は格納する装置であり、1つ以上のメモリを含む。「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部13に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、制御部14によって分析又は処理された結果の情報を記憶してよい。記憶部13は、自車両の車両制御プログラム、第1の車両1の動作又は制御に関する各種情報等を記憶してよい。
制御部14は1つ以上のプロセッサを備える。「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであってよい。例えば、第1の車両1に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部14として機能してもよい。制御部14は、第1の車両1の全体の動作を制御する。制御部14は、第1の車両1に含まれる他の機能部の制御を行うとともに、第1の車両1の走行又は動作に関する全ての制御を行う。例えば制御部14は、撮像部11から画像を取得し、その画像を解析することができる。
通信部15は、第1の車両1とサーバ2との間の通信を行う通信モジュールを含む。通信部15は、必要に応じて、サーバ2を介さずに、第1の車両1と他車両との間で車々間通信を行う通信モジュールを含んでよい。通信部15は、ネットワークNWに接続する通信モジュール、或いは、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。例えば、第1の車両1に搭載されたDCM(Data Communication Module)等が通信部15として機能してもよい。
入出力部16は、ユーザ入力を検出し、入力情報を制御部14に送る入力インタフェースを含む。入力インタフェースは、たとえば、物理キー、静電容量キー、パネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を受け付けるマイクロフォン等であるが、これらに限られず、任意の入力部であってもよい。入出力部16は、制御部14が生成した情報又は記憶部13から読み出された情報を、ユーザに対して出力する出力インタフェースを含む。出力インタフェースは、例えば、情報を画像で出力するパネルディスプレイ若しくはヘッドアップディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られず、任意の出力部であってよい。
図2Bに示すように、サーバ2はサーバ通信部21とサーバ記憶部22とサーバ制御部23とを備える。
サーバ通信部21は、サーバ2と第1の車両1との間、又はサーバ2と第2の車両3との間の通信を行う通信モジュールを含む。サーバ通信部21は、ネットワークNWに接続する通信モジュールを含んでもよい。サーバ通信部21は、第1の車両1又は第2の車両3から出力された情報を取得するとともに、その情報を、ネットワークNWを介して接続された他の任意の端末へ送信することができる。
サーバ記憶部22は、各種情報を記録又は格納する装置であり1つ以上のメモリを含む。サーバ記憶部22に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部22は、例えば、第1の車両1又は第2の車両3から出力された情報を記憶する。サーバ記憶部22は、サーバ制御プログラム又は情報処理システムSの全体の動作又は制御に関する各種プログラムを記憶してよい。
サーバ制御部23は1つ以上のプロセッサを備える。サーバ制御部23は、サーバ通信部21、サーバ記憶部22の制御を行うとともに、サーバ2の全体の動作に関する全ての制御を行う。
図2Cに示すように、第2の車両3は、撮像部31と位置情報取得部32と記憶部33と制御部34と通信部35と入出力部36とを備える。撮像部31と位置情報取得部32と記憶部33と制御部34と通信部35と入出力部36とのそれぞれのハードウェア構成は、撮像部11と位置情報取得部12と記憶部13と制御部14と通信部15と入出力部16とのハードウェア構成と同一である。よってここでの説明は省略する。
以下、情報処理システムSが実行する制御方法を詳細に説明する。第1の車両1は、走行中又は停止中に、任意の方法で、第1の車両1が事故にあったか否かを判定する。具体的には第1の車両1は、例えば、エアバッグECUにおいて所定の衝撃を検出したことに応答して、又は、撮像部11で撮像された動画のぶれ又は所定の音(例えば衝突音、横転音等)を検出したことに応答して、第1の車両1が事故にあったと判定する。本実施形態では一例として、第1の車両1が、撮像部11で撮像された画像(図3参照)から、第1の車両1が先行車両9に対して追突事故を起こしたと判定した場合を説明する。
第1の車両1は、第1の車両1が事故にあったと判定すると、位置情報取得部12を介して第1の車両1の位置情報を取得する。その位置情報は事故現場の位置情報に対応する。第1の車両1は、その位置情報を事故通知に対応付けてサーバ2へ送信する。
サーバ2は、1以上の第1の車両1から事故通知を受信し、記憶部13に記憶する。受信された事故通知の例が図4に示される。事故通知において、事故IDには位置情報が対応付けて記憶される。
サーバ2は第1の車両1から事故通知を受信したことに応答して、事故現場から所定範囲内を走行している車両を抽出する。本実施形態では、サーバ2が第1の車両1から、図4に示す事故通知A001を受信した場合に実行する処理を説明する。このときサーバ2は、ネットワークNWを介してサーバ2に接続された1以上の第2の車両3(説明の便宜上、車両V001、車両V002、及び車両V003と称される)のそれぞれの位置情報(座標(P1、Q1)、座標(P2、Q2)、及び座標(P3、Q3))を取得し、図5に示すように事故通知A001に対応付けて記憶部13に記憶する。
サーバ2は、第1の車両1の位置情報と、車両V001、車両V002、及び車両V003のそれぞれの位置情報とを比較して、車両V001、車両V002、及び車両V003のうち、事故現場から所定範囲内を走行している車両を抽出する。例えばサーバ2は、事故現場から所定距離内にある道路を、事故現場の方向へ走行している車両を抽出することができる。所定距離は例えば10mであるがこれに限られない。
サーバ2は、車両V001及び車両V002が事故現場から所定範囲内を走行していると判定すると、図5に示すように、車両V001及び車両V002に対応する「所定範囲内?」の項目を「Y」に設定する。サーバ2は、車両V003が事故現場から所定範囲外を走行していると判定すると、図5に示すように、車両V003に対応する「所定範囲内?」の項目を「N」に設定する。
サーバ2は、所定範囲内を走行している第2の車両3(ここでは車両V001及び車両V002)へ、事故現場の位置情報を含む撮像開始指示を送信する。サーバ2は所定の時間間隔で、上記抽出及び上記送信を順次実行することができる。
撮像開始指示を受信した第2の車両3は、撮像開始指示に含まれる事故現場の位置情報から、事故現場の位置を判定する。第2の車両3は、第2の車両3が事故現場から所定範囲内に存在する限り、撮像部31を用いて任意の時間間隔で周囲を撮像する。第2の車両3は、撮像画像を記憶部33に記憶すると共に、撮像画像をサーバ2に送信する。撮像画像の一例が図6に示される。他の実施形態では、撮像開始指示を受信した第2の車両3は、第2の車両3が事故現場から所定範囲内に存在するか否かにかかわらず、撮像開始指示を受信してから所定時間(例えば1分)内は周囲の撮像を行う。第2の車両3はその所定時間が経過したとき、撮像を停止してよい。
撮像画像を第2の車両3から受信したサーバ2は、例えば機械学習等、任意の画像解析手法を用いて、その撮像画像を解析する。例えばサーバ2は撮像画像から、追突車両の数、横転車両の数、倒れている人の数、負傷している人の数等を判定して、事故の規模を判定することができる。サーバ2は、判定された事故の規模から、事故現場に派遣するべき緊急自動車(例えば救急車又は消防車)の数を算出することができる。サーバ2は、1つの事故現場について、撮像時刻の異なる複数の画像を複数の異なる第2の車両3から受信することによって、事故現場の状況の時間変化を検出することができる。例えばサーバ2は、第1の車両1から炎が上がっていることを検出することができる。
サーバ2は、撮像画像からの解析結果を、事故IDに対応付けてサーバ記憶部22に記憶する。サーバ2は、解析結果を、ネットワークNWを介して接続された端末(例えば消防署に設置された端末)に通知してよい。
サーバ2は撮像画像を解析して、緊急自動車が事故現場に到着したか否かを判定することができる。サーバ2は、撮像画像を解析して、緊急自動車が事故現場に到着したと判定すると、所定の時間間隔で順次実行していた撮像開始指示の送信を停止する。
図7に、情報処理システムSが任意の時点で実行する処理のシーケンス図を示す。
ステップS1:第1の車両1は、第1の車両1が事故にあったか否かを判定する。判定方法は上述の通りであるため、ここでの説明を省略する。
ステップS2:第1の車両1は、第1の車両1が事故にあったと判定すると(ステップS1のYes)、事故現場の位置情報に対応付けられた事故通知をサーバ2へ送信する。
ステップS3:サーバ2は事故通知を受信すると、第2の車両3の位置を判定し、その第2の車両3が事故現場から所定範囲内を走行していることを判定する。
ステップS4:サーバ2は、事故現場から所定範囲内を走行している第2の車両3へ、撮像開始指示を送信する。
ステップS5:第2の車両3は、撮像開始指示を受信すると撮像を開始する。
ステップS6:第2の車両3は、撮像した画像をサーバ2へ送信する。
ステップS7:サーバ2は、撮像画像から、事故の規模を判定する。
ステップS8:サーバ2は、判定した事故の規模から、事故現場へ派遣すべき緊急車両の数を算出する。
ステップS9:サーバ2は、複数の第2の車両3から、異なる時刻に撮像された複数の画像を受信して、事故現場の状況の時間変化を検出する。
ステップS10:サーバ2は、ステップS7乃至ステップS9で取得した情報の少なくとも1つを、所定の端末(例えば消防署の端末)へ通知する。
ステップS11:サーバ2は、撮像画像において、緊急車両が事故現場に到着したか否かを判定する。
ステップS12:サーバ2は、緊急車両が事故現場に到着したと判定すると(ステップS11のYes)、撮像開始指示の送信を停止する。
ステップS13:第2の車両3は、撮像開始指示を受信した後、自車両が事故現場から所定範囲内を走行しているか否かを判定する。
ステップS14:第2の車両3は、自車両が事故現場から所定範囲内を走行していないと判定すると(ステップS13のNo)、撮像を停止する。
以上述べたように、本実施形態によれば、サーバ2は、事故現場の位置情報に対応付けられた事故通知を第1の車両1から受信したことに応答して、事故現場から所定範囲内を走行している第2の車両3へ撮像開始指示を送信する。サーバ2は、第2の車両3から撮像画像を受信する。この構成により、サーバ2は、事故現場の画像を、周囲を走行する第2の車両3から収集することができる。よってサーバ2は、事故の状況を周囲から俯瞰的に把握することができるので、もって事故の状況をより正確に把握することができる。
また本実施形態によれば、サーバ制御部23は、複数の第2の車両3から複数の撮像画像を受信し、撮像画像から事故現場の状況の時間変化を検出する。この構成によりサーバ制御部23は、事故現場の最新状況を把握することができるので、もって事故現場の状況をより正確に把握することができる。
また本実施形態によれば、サーバ制御部23は、複数の第2の車両3へ撮像開始指示を順次送信し、複数の第2の車両3から受信した撮像画像において、緊急自動車が事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止する。この構成により、サーバ制御部23は、第2の車両3に無用な処理負荷をかけることを避けることができる。
また本実施形態によれば、サーバ制御部23は、第2の車両3から受信した撮像画像を用いて、事故現場における事故の規模を判定する。この構成により、サーバ制御部23は、人手をかけずに事故の規模を判定することができるので、事故現場の係員等は他の重要な作業を進めることができる。
また本実施形態によれば、サーバ制御部23は、判定された事故の規模から、事故現場に派遣する緊急自動車の数を算出する。この構成によりサーバ制御部23は、十分な数の緊急自動車を派遣することができるので、事故現場の交通整理又は片付けを迅速に進めることができる。
本発明が諸図面及び実施例に基づき説明されるが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば上記実施形態では、第1の車両1は、第1の車両1が事故にあったと判定すると、第1の車両1の位置情報を事故通知に対応付けて、その事故通知をサーバ2に送信する。しかし、他の実施形態では、第1の車両1は、その事故通知をサーバ2でなく所定の第2の車両3に送信する。事故通知を受信した第2の車両3は、位置情報取得部32を介して第2の車両3の位置情報を取得する。第2の車両3は、取得された位置情報に基づいて、自車両が事故現場から所定範囲内を走行していると判定すると、撮像を開始する。第2の車両3は、撮像画像を記憶部33に記憶すると共に、撮像画像を通信部35を介してサーバ2に送信する。
任意の車両又はサーバのそれぞれを、上記実施形態に係る第1の車両1若しくは第2の車両3、又はサーバ2として機能させる構成が可能である。具体的には、実施形態に係る第1の車両1若しくは第2の車両3、又はサーバ2の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、上記任意の車両、又はサーバのメモリに格納し、その任意の車両、又はサーバのプロセッサによってそのプログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
S 情報処理システム
NW ネットワーク
1 第1の車両
11 撮像部
12 位置情報取得部
13 記憶部
14 制御部
15 通信部
16 入出力部
2 サーバ
21 サーバ通信部
22 サーバ記憶部
23 サーバ制御部
3 第2の車両
31 撮像部
32 位置情報取得部
33 記憶部
34 制御部
35 通信部
36 入出力部
9 先行車両

Claims (10)

  1. サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含むサーバであって、
    前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に構成され、
    前記サーバ制御部は、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信し、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶し、
    前記サーバ制御部は更に、複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止する、
    サーバ。
  2. 請求項1に記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御部は、複数の第2の車両から複数の撮像画像を受信し、前記複数の撮像画像から前記事故現場の状況の時間変化を検出する、サーバ。
  3. 請求項1又は2に記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御部は、前記複数の第2の車両から受信した前記撮像画像を解析することによって、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出する、サーバ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御部は、前記第2の車両から受信した撮像画像を用いて、前記事故現場における事故の規模を判定する、サーバ。
  5. 請求項4に記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御部は、前記判定された事故の規模から、前記事故現場に派遣する緊急自動車の数を算出する、サーバ。
  6. サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含むサーバにおけるサーバ制御方法であって、
    前記サーバは、前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続され、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶するステップと、
    複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止するステップと、
    を含むサーバ制御方法。
  7. サーバ通信部とサーバ制御部とサーバ記憶部とを含み、前記サーバ通信部を介して第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続されたサーバに、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記サーバ記憶部に記憶するステップと、
    複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止するステップと、
    を実行させるサーバ制御プログラム。
  8. 通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備えた車両であって、
    前記通信部を介して、第1の車両及び第2の車両と通信可能に構成され、
    前記制御部は、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信し、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記記憶部に記憶し、
    前記制御部は更に、複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止する、
    車両。
  9. 通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備えた車両における車両制御方法であって、
    前記車両は、前記通信部を介して、第1の車両及び第2の車両と通信可能に構成され、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記記憶部に記憶するステップと、
    複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止するステップと、
    を含む車両制御方法。
  10. 通信部と記憶部と制御部と撮像部とを備え、前記通信部を介して、第1の車両及び第2の車両と通信可能に構成された車両に、
    事故現場の位置情報と対応付けられた事故通知を前記第1の車両から受信したことに応答して、前記事故現場から所定範囲内を走行している前記第2の車両へ撮像開始指示を送信するステップと、
    前記第2の車両から撮像画像を受信して前記撮像画像を前記記憶部に記憶するステップと、
    複数の第2の車両へ前記撮像開始指示を順次送信し、前記複数の第2の車両から受信した撮像画像において、緊急自動車が前記事故現場に到着したことを検出すると、撮像開始指示の送信を停止するステップと、
    を実行させる車両制御プログラム。
JP2019007166A 2019-01-18 2019-01-18 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム Active JP7099338B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007166A JP7099338B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
US16/695,301 US11398151B2 (en) 2019-01-18 2019-11-26 Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
CN202010048163.2A CN111464736A (zh) 2019-01-18 2020-01-16 服务器、服务器控制方法、车辆、车辆控制方法以及存储程序的存储介质
US17/807,335 US11694547B2 (en) 2019-01-18 2022-06-16 Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
US17/842,412 US11631321B2 (en) 2019-01-18 2022-06-16 Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007166A JP7099338B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119032A JP2020119032A (ja) 2020-08-06
JP7099338B2 true JP7099338B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=71609952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007166A Active JP7099338B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11398151B2 (ja)
JP (1) JP7099338B2 (ja)
CN (1) CN111464736A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099338B2 (ja) * 2019-01-18 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
JPWO2022153407A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285374A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 移動体の異常状況把握装置
JP2006005550A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Pioneer Electronic Corp 緊急通報システム、緊急通報用移動端末、緊急通報用報知機能付端末、及び緊急通報用中継センタ
JP2013157787A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Denso Corp 動画データ生成システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853302B2 (en) * 2001-10-10 2005-02-08 David A. Monroe Networked personal security system
JP2001043469A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Mazda Motor Corp 自動通報システム
CN1417755A (zh) * 2002-11-18 2003-05-14 冯鲁民 功能完善且架构简易的智能交通系统体系
JP3941770B2 (ja) * 2003-10-28 2007-07-04 株式会社デンソー 衝突可能性判定装置
US8125530B2 (en) * 2006-01-13 2012-02-28 Nec Corporation Information recording system, information recording device, information recording method, and information collecting program
JP4729440B2 (ja) * 2006-06-07 2011-07-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 通信システム、通信端末および情報処理装置
JP2008225777A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Takashi Fujisawa 緊急通報システム及びカメラ装置
US8483651B1 (en) * 2009-01-22 2013-07-09 Sprint Communications Company L.P. Notifying mobile-device users of emergency vehicles
US8054168B2 (en) * 2009-02-27 2011-11-08 General Motors Llc System and method for estimating an emergency level of a vehicular accident
US8350721B2 (en) * 2009-07-21 2013-01-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Geographically specific emergency notification
US9491420B2 (en) * 2009-09-20 2016-11-08 Tibet MIMAR Vehicle security with accident notification and embedded driver analytics
TWI451283B (zh) * 2011-09-30 2014-09-01 Quanta Comp Inc 事故資訊整合及管理系統及其相關事故資訊整合及管理方法
JP2014081831A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Denso Corp 画像情報を用いた車両用運転支援システム
US9942879B2 (en) * 2014-05-19 2018-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for avoiding resource collision in mobile communication system
KR101656808B1 (ko) * 2015-03-20 2016-09-22 현대자동차주식회사 사고 정보 관리 장치, 이를 포함하는 차량 및 사고 정보 관리 방법
JP2017117005A (ja) 2015-12-21 2017-06-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 事故通知システム、通知システム、車載通知装置及び事故通知方法
US9786171B2 (en) * 2016-01-26 2017-10-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for detecting and distributing hazard data by a vehicle
KR101837096B1 (ko) * 2016-01-27 2018-03-09 주식회사 패튼코 차량용 프록시 장치 및 데이터관리서버의 차량데이터 관리방법
CN105869230A (zh) * 2016-04-15 2016-08-17 北京小米移动软件有限公司 视频数据的管理方法、装置、终端及服务器
CN109416870A (zh) 2016-07-07 2019-03-01 三菱电机株式会社 事故信息收集系统、车载装置以及事故信息收集方法
KR101891599B1 (ko) * 2016-09-30 2018-08-24 엘지전자 주식회사 자율 주행 차량의 제어방법과 서버
JP6872420B2 (ja) * 2017-05-23 2021-05-19 本田技研工業株式会社 車載装置
JP6805992B2 (ja) * 2017-07-18 2020-12-23 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置
CN108428333B (zh) 2018-03-09 2020-08-07 大陆投资(中国)有限公司 一种车辆事故救援设备
US11592833B2 (en) * 2018-05-04 2023-02-28 Direct Current Capital LLC Method for updating a localization map for a fleet of autonomous vehicles
JP2020091525A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP7099338B2 (ja) * 2019-01-18 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、車両、車両制御方法、及び車両制御プログラム
KR20210000220A (ko) * 2019-06-24 2021-01-04 현대자동차주식회사 이동체에서 드론을 이용하는 방법 및 장치
US10832699B1 (en) * 2019-12-05 2020-11-10 Toyota Motor North America, Inc. Impact media sharing
US11107355B2 (en) * 2019-12-05 2021-08-31 Toyota Motor North America, Inc. Transport dangerous driving reporting
JP2022040536A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社Subaru 車両事故の周辺情報リンク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285374A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 移動体の異常状況把握装置
JP2006005550A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Pioneer Electronic Corp 緊急通報システム、緊急通報用移動端末、緊急通報用報知機能付端末、及び緊急通報用中継センタ
JP2013157787A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Denso Corp 動画データ生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11631321B2 (en) 2023-04-18
US20200234577A1 (en) 2020-07-23
JP2020119032A (ja) 2020-08-06
US11398151B2 (en) 2022-07-26
US20220309915A1 (en) 2022-09-29
US20220309916A1 (en) 2022-09-29
US11694547B2 (en) 2023-07-04
CN111464736A (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220017046A1 (en) Vehicle dispatch management system and vehicle dispatch management server
US10762128B2 (en) Information collection system and information center
KR101810305B1 (ko) 차량 충돌 검출을 위한 시스템 및 방법
US11694547B2 (en) Server, server control method, server control program, vehicle, vehicle control method, and vehicle control program
US20200118418A1 (en) Sound monitoring and reporting system
JP2020087217A (ja) 情報提供システム、サーバ、車載装置、車両、プログラム及び情報提供方法
JP2020086659A (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
US20200175872A1 (en) Information providing system, server, onboard device, storage medium, and information providing method
JP2018028855A (ja) 車載器および運行管理システム
KR20050095807A (ko) 번호판 인식을 이용한 속력위반차량 검색시스템 및 그 방법
US11391593B2 (en) Vehicle-mounted device, server, navigation system, recording medium storing map display program, and map display method
US20190143926A1 (en) Vehicle management system, inspection information transmission system, information management system, vehicle management program, inspection information transmission program, and information management program
JP2007193475A (ja) 路上障害通報システム及び無線通信端末装置
CN111311919B (zh) 服务器、车载装置、非易失性存储介质、信息提供系统、提供信息的方法,以及车辆
JP7225819B2 (ja) 車両
JP7095537B2 (ja) 画像処理装置、プログラム、情報処理システム、及び制御方法
KR20220004298A (ko) 차량의 사고 정보 자동 처리 시스템
JP6975357B1 (ja) 記録装置、記録方法、およびプログラム
JP7431893B2 (ja) 事故情報表示装置、事故情報表示方法及びプログラム
JP2019144920A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2023155746A (ja) 車両を利用して異常事態を監視する装置、車両、方法
JP2022083725A (ja) 管理装置、管理システム、管理方法、およびプログラム
JP2022182966A (ja) 事故分析装置、事故分析方法、およびプログラム
JP2019175242A (ja) 緊急通報装置、及び緊急通報方法
KR20190022136A (ko) 홀로그램을 이용한 교통사고 정보 제공 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7099338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151