JP7095862B2 - 脱臭機能付きバイオトイレ - Google Patents
脱臭機能付きバイオトイレ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7095862B2 JP7095862B2 JP2018051515A JP2018051515A JP7095862B2 JP 7095862 B2 JP7095862 B2 JP 7095862B2 JP 2018051515 A JP2018051515 A JP 2018051515A JP 2018051515 A JP2018051515 A JP 2018051515A JP 7095862 B2 JP7095862 B2 JP 7095862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- toilet
- bio
- unit
- decomposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Flushing Toilets (AREA)
Description
即ち、第1の態様は、
便尿を分解するバイオチップ槽と、
前記バイオチップ槽から前記便尿の分解により発生したガスを導入され、当該ガスに含まれる臭気物質を吸着、捕捉する吸着材を含み、前記吸着材に捕捉した前記臭気物質を加熱して脱離する吸着部と、
前記吸着部からガスを導入され、燃焼触媒を含み、当該ガスを加熱することにより前記臭気物質を触媒分解する分解部と、を備える、
脱臭機能付きバイオトイレとする。
(構成例)
図1は、本実施形態のバイオトイレの構成例を示す図である。図1のバイオトイレ100は、脱臭機能付きのトイレである。図1のバイオトイレ100は、バイオチップ槽102、フィルタ104、ファン106、ポンプ108、三方弁110、ドレイントラップ112、ラインヒータ114、吸着部116、バンドヒータ118を含む。また、バイオトイレ100は、三方弁120、センサ122、フィルタ124、ラインヒータ126、分解部128、バンドヒータ130、熱交換器132を含む。バイオチップ槽102には、便座が取り付けられ、人の便尿等の排泄物等が収容される。バイオトイレ100のうちバイオチップ槽102を除く部分が独立して、脱臭装置として動作しうる。
108、三方弁110が存在しているが、ファン106またはポンプ108のみが存在してもよい。
る。即ち、分解部128をガスが通過する際に、分解部128の燃焼触媒によって臭気成分が触媒分解される。また、吸着部116は、加熱されることにより、吸着剤に吸着した臭気成分を脱離する。燃焼触媒は、温度が高いほど、臭気成分を分解する性能が上がる。しかし、バイオトイレ100は、屋内で使用されることが想定されるため、可能な限り低い温度で動作させることが好ましい。燃焼触媒として、白金、パラジウム、ルテニウム(白金族元素)等の低温活性が高い物質が好ましい。
バイオトイレ100の動作例について説明する。バイオトイレ100は、主に、通常運転である吸着運転と、定期的に行う運転である脱離燃焼運転とを行う。脱離燃焼運転は、例えば、24時間あたり1時間程度行う。また、脱離燃焼運転は、センサ122が所定の閾値以上の臭気を検出した場合に、行われてもよい。次に、それぞれの運転について説明する。
バイオトイレ100が吸着運転を行う際、制御ユニットは、ファン106を動作させ、三方弁110をファン106側に切り替え、三方弁120をセンサ122側に切り替える。このとき、各ヒータは、動作しない。また、制御ユニットは、センサ122により、バイオトイレ100から排出されるガスの臭気の程度を監視する。
バイオトイレ100が脱離燃焼運転する際、制御ユニットは、ポンプ108を動作させ、三方弁110をポンプ108側に切り替え、ラインヒータ114及びバンドヒータ118を動作させ、三方弁120をラインヒータ126側に切り替える。さらに、制御ユニットは、ラインヒータ126及びバンドヒータ130を動作させる。
0℃未満とする。
バイオトイレ100は、バイオチップ槽102で発生した臭気成分を、吸着部116で吸着し、臭気成分を含むガスを外部に漏出することを抑制する。バイオトイレ100は、吸着部116で吸着された臭気成分を加熱して脱離し、分解部128の燃焼触媒を加熱して臭気成分を燃焼分解する。また、分解部128から出たガスを繰り返し分解部128に導入することで、すべての臭気成分を120℃以上250℃未満程度の低温で燃焼分解する。バイオトイレ100は、分解部128等で加熱されたガスをバイオチップ槽102に導入することで、バイオチップ槽102内の微生物を活性化することができる。バイオトイレ100は、120℃以上250℃未満程度の低温で動作することで、屋内において、安全に使用することができる。バイオトイレ100は、屋内に臭気成分を排出しない。そのため、利用者は、屋内におけるバイオトイレ100の設置位置を任意に決めることができる。
(構成例)
バイオトイレの変形例について説明する。ここで説明するバイオトイレは、上記のバイオトイレ100と共通点を有する。ここでは、主として相違点について説明する。
金属酸化物等の燃焼触媒を含み、吸着部216で脱離された臭気成分を触媒分解する。即ち、分解部228をガスが通過する際に、分解部228の燃焼触媒によって臭気成分が触媒分解される。また、吸着部216は、加熱されることにより、吸着剤に吸着した臭気成分を脱離する。燃焼触媒は、温度が高いほど、臭気成分を分解する性能が上がる。
バイオトイレ200の動作例について説明する。バイオトイレ200は、主に、通常運転である吸着運転と、定期的に行う運転である脱離燃焼運転とを行う。脱離燃焼運転は、例えば、24時間あたり1時間程度行う。また、脱離燃焼運転は、センサ222が所定の閾値以上の臭気を検出した場合に、行われてもよい。次に、それぞれの運転について説明する。
バイオトイレ200が吸着運転を行う際、制御ユニットは、ファン206を動作させ、三方弁210をファン206側に切り替える。このとき、各ヒータは、動作しない。また、制御ユニットは、センサ222により、バイオトイレ200から排出されるガスの臭気の程度を監視する。
バイオトイレ200が脱離燃焼運転する際、制御ユニットは、ポンプ208を動作させ、三方弁210をポンプ208側に切り替え、ラインヒータ214及びバンドヒータ218を動作させる。さらに、制御ユニットは、バンドヒータ230を動作させる。
216に達する。吸着部216は、バンドヒータ218により加熱される。吸着部216の吸着剤は、バンドヒータ218やガスによって加熱されることにより、吸着している臭気成分を脱離する。バンドヒータ218は、吸着部216内のガスの温度が、所定の温度となるように加熱する。例えば、吸着部216内のガスの温度が、120℃以上250℃未満の温度範囲となるように、加熱する。吸着剤に吸着した臭気成分を脱離するためには、120℃以上にすることが好ましい。バイオトイレ200を安全に使用するためには、250℃未満とすることが好ましい。より好ましくは、上記の温度範囲を、120℃以上200℃未満とする。
上記のバイオトイレは、主に室内で使用されるポータブルトイレに適用されるが、室外で使用される災害用バイオトイレや、山岳用バイオトイレにも適用され得る。
上記の実施形態、変形例は、可能な限り組み合わされて実施され得る。
102 :バイオチップ槽
104 :フィルタ
106 :ファン
108 :ポンプ
110 :三方弁
112 :ドレイントラップ
114 :ラインヒータ
116 :吸着部
118 :バンドヒータ
120 :三方弁
122 :センサ
124 :フィルタ
126 :ラインヒータ
128 :分解部
130 :バンドヒータ
132 :熱交換器
200 :バイオトイレ
202 :バイオチップ槽
204 :フィルタ
206 :ファン
208 :ポンプ
210 :三方弁
212 :ドレイントラップ
214 :ラインヒータ
216 :吸着部
218 :バンドヒータ
222 :センサ
224 :フィルタ
228 :分解部
230 :バンドヒータ
232 :熱交換器
Claims (2)
- 便尿を分解するバイオチップ槽と、
前記バイオチップ槽から前記便尿の分解により発生したガスを導入され、当該ガスに含まれる臭気物質を吸着、捕捉する吸着材を含み、前記吸着材に捕捉した前記臭気物質を加熱して脱離する吸着部と、
前記吸着部からガスを導入され、燃焼触媒を含み、当該ガスを加熱することにより前記臭気物質を触媒分解する分解部と、
前記吸着部が加熱されている際に前記吸着部から排出されるガスの排出先を外部から前記分解部に切り替える切替バルブと、を備え、
前記分解部は、前記吸着部から前記切替バルブを介してガスを導入され、
前記分解部から排出されるガスが、前記バイオチップ槽に導入される、
脱臭機能付きバイオトイレ。 - 前記吸着部を加熱する第1加熱部、及び、
前記分解部を加熱する第2加熱部を含み、
前記第1加熱部は、前記吸着部内のガスの温度が120℃以上250℃未満となるように制御され、
前記第2加熱部は、前記分解部内のガスの温度が120℃以上250℃未満となるように制御される
請求項1に記載の脱臭機能付きバイオトイレ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051515A JP7095862B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 脱臭機能付きバイオトイレ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051515A JP7095862B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 脱臭機能付きバイオトイレ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019162252A JP2019162252A (ja) | 2019-09-26 |
JP7095862B2 true JP7095862B2 (ja) | 2022-07-05 |
Family
ID=68066026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018051515A Active JP7095862B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 脱臭機能付きバイオトイレ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7095862B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000328629A (ja) | 1999-05-21 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トイレ脱臭装置 |
JP2001040732A (ja) | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脱臭機能付き便座装置 |
JP2003340414A (ja) | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 生ゴミ処理装置 |
JP2010012077A (ja) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Akiyama:Kk | 排泄物処理機能付きポータブルトイレ |
-
2018
- 2018-03-19 JP JP2018051515A patent/JP7095862B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000328629A (ja) | 1999-05-21 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トイレ脱臭装置 |
JP2001040732A (ja) | 1999-07-28 | 2001-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脱臭機能付き便座装置 |
JP2003340414A (ja) | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 生ゴミ処理装置 |
JP2010012077A (ja) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Akiyama:Kk | 排泄物処理機能付きポータブルトイレ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019162252A (ja) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4762354B1 (ja) | 電気焼却式便器及び電気焼却式便器の焼却制御方法 | |
JP2002276999A (ja) | 空気換気浄化装置 | |
KR101046214B1 (ko) | 살균 탈취 장치 및 그 방법 | |
US20100180830A1 (en) | Animal litter air treatment device containing activated carbon | |
JP7572024B2 (ja) | 室内環境保全システム | |
JP7095862B2 (ja) | 脱臭機能付きバイオトイレ | |
JP2001336199A (ja) | トイレ用脱臭機 | |
WO2007020896A1 (ja) | 脱臭器 | |
JPH04288163A (ja) | 脱臭方法および脱臭装置 | |
JP4292799B2 (ja) | 汚染空気の処理装置及びその処理方法 | |
JP3942917B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JP6092733B2 (ja) | 設備機器 | |
KR20040086874A (ko) | 화장실 냄새 제거 시스템 | |
JP2003194378A (ja) | 換気装置、浄化装置及び空気清浄装置 | |
JP3254739B2 (ja) | 空気浄化方法および空気清浄装置 | |
CN210315857U (zh) | 一种移动公厕除臭设备及移动公厕 | |
JP2001227030A (ja) | トイレ用脱臭機 | |
JP2005336953A (ja) | トイレ装置 | |
KR100626200B1 (ko) | 화장실 공기 정화기 | |
JP4310992B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JP2001132040A (ja) | トイレ脱臭装置 | |
JP3036102B2 (ja) | 脱臭装置 | |
KR19990035390U (ko) | 가습기및공기정화기용물의정화제 | |
JP3549574B2 (ja) | 脱臭装置 | |
CN113026883A (zh) | 一种基于马桶的空气净化装置和智能马桶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7095862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |