JP7092728B2 - 電線カバー - Google Patents

電線カバー Download PDF

Info

Publication number
JP7092728B2
JP7092728B2 JP2019170447A JP2019170447A JP7092728B2 JP 7092728 B2 JP7092728 B2 JP 7092728B2 JP 2019170447 A JP2019170447 A JP 2019170447A JP 2019170447 A JP2019170447 A JP 2019170447A JP 7092728 B2 JP7092728 B2 JP 7092728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lock piece
electric wire
locking
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021048072A (ja
Inventor
哲也 関野
大悟 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019170447A priority Critical patent/JP7092728B2/ja
Priority to EP20195621.6A priority patent/EP3796477B1/en
Priority to CN202010976374.2A priority patent/CN112531400B/zh
Priority to US17/021,104 priority patent/US11133621B2/en
Publication of JP2021048072A publication Critical patent/JP2021048072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092728B2 publication Critical patent/JP7092728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/582Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電線カバーに関する。
コネクタには、その電線の引出側の端部に電線カバーが装着されるものがあり、この電線カバーによってコネクタから引き出された電線が覆われて保護される。この電線カバーは、上カバーと下カバーとから構成されている。上カバーには、保持突起が設けられ、下カバーには、上カバーの保持突起と係合する保持片が設けられている。そして、保持突起と保持片とから係止機構が構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-009788号公報
ところで、上記の電線カバーは、コネクタの電線引き出し側で、電線を覆うようにコネクタに装着される。そして、上カバーと下カバーとを組付ける際に、作業者が誤った姿勢で上カバーと下カバーとの組付け作業を行うと、下カバーから突出している保持片に無理な力が付与されてしまう。また、この保持片には、下カバーの運搬時等においても外力が付与されることがある。すると、この保持片が付与された無理な力や外力によって破損・損傷するおそれがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、互いに係合して一対のカバーを組付けた状態に維持させる係止機構を良好に保護することが可能な電線カバーを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 互いに組み付けられる第一カバー及び第二カバーから構成され、コネクタに装着されて前記コネクタから引き出される電線を覆って保護する電線カバーであって、
前記第一カバーは、側面板の外面から突出する係止爪を有し、
前記第二カバーは、前記第一カバーとの組付け方向へ突設されて前記係止爪を係止するロック片と、前記ロック片の周囲を囲う保護壁と、を有し、
前記保護壁は、前記ロック片の外面に対して隙間をあけて配置された外壁部と、前記ロック片の両側部に対して隙間をあけて配置された側壁部と、を有
前記第一カバーは、前記第二カバーの前記ロック片の両側部と前記保護壁の前記側壁部との隙間に挿入される保護リブを有し、
前記係止爪の両側端は、対応する前記保護リブにそれぞれに接続される、
ことを特徴とする電線カバー。
上記(1)の構成の電線カバーによれば、第二カバーは、ロック片の周囲を囲う保護壁を有している。これにより、このロック片を保護壁によって保護することができ、例えば、第一カバーと第二カバーとの組付け作業時や運搬時等においてロック片へ外力が付与されるのを抑制し、ロック片の破損・損傷を抑えることができる。
また、第一カバーと第二カバーとが組付けられる際に、第一カバーの側面板の角部がロック片と保護壁の外壁部との隙間に入り込んだとしても、隙間に入り込んだ側面板が保護壁の側壁部の縁部に当接する。これにより、側面板の隙間へのさらなる入り込みを規制することができ、ロック片に無理な力が付与されることによる破損・損傷を抑制することができる。
更に、上記()の構成の電線カバーによれば、第一カバーと第二カバーとが組付けられてロック片が係止爪を係止すると、ロック片の両側部と保護壁の側壁部との隙間に保護リブが挿入される。これにより、ロック片の両側を保護リブと保護壁の側壁部とで二重に保護することができ、ロック片の破損・損傷をより良好に抑制できる。
) 前記ロック片には、根元部分に補強リブが形成されている、
ことを特徴とする上記(1)に記載の電線カバー。
上記()の構成の電線カバーによれば、ロック片の根元部分に形成された補強リブによってロック片の強度を高めることができる。これにより、ロック片の破損・損傷をさらに良好に抑制できる。
本発明によれば、互いに係合して一対のカバーを組付けた状態に維持させる係止機構を良好に保護することが可能な電線カバーを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係る電線カバーが装着されたコネクタの斜視図である。 本実施形態に係る電線カバーを構成する第一カバー及び第二カバーの斜視図である。 本実施形態に係る電線カバーを構成する第一カバー及び第二カバーの側面図である。 図4は、係止機構を示す図であって、(a)は第一係止部の斜視図、(b)は第二係止部の斜視図である。 係止機構の正面図である。 図5におけるA-A断面図である。 第一係止部と第二係止部とを互いに係合させる際の状態を示す図であって、(a)及び(b)は、それぞれの状態での図5におけるA-A断面図である。 第一係止部と第二係止部とが互いに係合された係止機構を示す図7の(b)におけるB-B断面図である。 誤った姿勢で互いに組付けられる第一カバー及び第二カバーの状態を示す図であって、(a)は電線カバーの斜視図、(b)は係止機構の正面図である。 第一カバー及び第二カバーが誤った姿勢で互いに組付けられる際の係止機構の状態を示す図であって、(a)は図9の(b)におけるC-C断面図、(b)は(a)におけるD-D断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電線カバー10が装着されたコネクタ1の斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電線カバー10は、コネクタ1の後端に装着される。
電線カバー10が装着されるコネクタ1は、コネクタ本体2と、コネクタ本体2の後方からコネクタ本体2に組付けられるU字状のレバー3と、を備えたレバー式コネクタである。コネクタ本体2は、両側面にボス部4を有しており、レバー3は、ボス部4に回動可能に支持されている。
このコネクタ1は、前端側が相手側コネクタ5に対して嵌合及び離脱される。相手側コネクタ5に嵌合させる際に、レバー3を一方向(図1中矢印R1方向)へ回動操作させると、レバー3に係止された相手側コネクタ5がコネクタ本体2に引き寄せられる。また、相手側コネクタ5から離脱させる際に、レバー3を他方向(図1中矢印R2方向)へ回動操作させると、レバー3に係止された相手側コネクタ5がコネクタ本体2から押し出される。このように、レバー3を備えたコネクタ1では、レバー3の回動操作によって相手側コネクタ5に対する嵌合力及び離脱力が付与され、容易に嵌合及び離脱させることができる。
電線カバー10は、コネクタ本体2の後部に組付けられるカバー本体部11と、このカバー本体部11におけるコネクタ本体2への組付け側と反対側である後部に形成された円筒状の電線導出部12とを有している。電線導出部12は、カバー本体部11の後部において、コネクタ本体2に対するレバー3の装着側と反対側である長手方向の一端寄りに形成されている。この電線導出部12には、コネクタ本体2から引き出された複数本の電線(図示略)が束ねて引き出される電線導出孔12aを有している。
この電線カバー10が装着されたコネクタ本体2では、複数本の電線がカバー本体部11によって電線導出部12へ誘導されて束ねられ、電線導出部12の電線導出孔12aからまとめて引き出される。
図2及び図3は、本実施形態に係る電線カバー10を構成する第一カバー20及び第二カバー50の斜視図及び側面図である。
図2及び図3に示すように、電線カバー10は、電線導出部12の軸線に沿って分割された二つの分割体から構成されている。一方の分割体は第一カバー20とされ、他方の分割体は第二カバー50とされており、これらの第一カバー20及び第二カバー50を互いに組付けることにより、電線カバー10が構成される。これらの第一カバー20及び第二カバー50は、それぞれ電気絶縁性を有する合成樹脂から成形されている。第一カバー20及び第二カバー50は、複数の係止機構15によって互いに係止されて組み合わされて電線カバー10とされる。係止機構15は、第一カバー20の縁部に設けられた第一係止部21と、第二カバー50の縁部に設けられた第二係止部51とから構成されている。
図4は、係止機構15を示す図であって、図4の(a)は第一係止部21の斜視図、図4の(b)は第二係止部51の斜視図である。図5は、係止機構15の正面図である。図6は、図5におけるA-A断面図である。
図4の(a)、図5及び図6に示すように、第一係止部21は、第一カバー20の側面板22の外面22aに形成された係止爪23を有している。係止爪23は、側面板22の外面22aから突出されている。この係止爪23は、第二カバー50への組付け方向と直交する方向に沿って形成されている。また、この係止爪23は、第二カバー50への組付け方向へ向かって次第に内側へ傾斜したガイド面24を有している。
更に、第一係止部21は、係止爪23の両側に形成された保護リブ25を有している。これらの保護リブ25は、側面板22の外面22aから突出されており、第二カバー50への組付け方向に沿って延在されている。
図4の(b)、図5及び図6に示すように、第二係止部51は、ロック片53を有している。ロック片53は、板状に形成されており、第二カバー50の側面板52から第一カバー20への組付け方向へ延在されている。このロック片53には、その端部における内面側に、爪部54が形成されている。この爪部54は、第一カバー20への組付け方向と直交する方向に沿って形成されている。この爪部54は、第一カバー20への組付け方向へ向かって次第に外側へ傾斜したガイド面55を有している。また、ロック片53には、その根元部分に、補強リブ56が形成されている。これらの補強リブ56は、ロック片53における両縁部に沿って形成されている。
また、第二係止部51は、ロック片53の外側を覆う保護壁61を有している。保護壁61は、ロック片53の外面に対して隙間G1をあけて延在する外壁部62と、ロック片53の両側部に対して隙間G2をあけて延在する側壁部63とを有している。ロック片53と外壁部62との隙間G1は、第一係止部21の係止爪23に対するロック片53の係止動作時の撓み代よりも大きな間隔とされている。また、ロック片53と側壁部63との隙間G2は、第一係止部21の保護リブ25が挿入されて収容される空間とされている。そして、この第二係止部51では、ロック片53の周囲が保護壁61によって覆われて保護されている。
次に、第一カバー20と第二カバー50とを組付ける場合について説明する。なお、電線カバー10を構成する第一カバー20及び第二カバー50は、第一カバー20をコネクタ本体2に対して一端側からスライドさせて装着した後に、第二カバー50をコネクタ本体2に対して他端側から嵌め込むことにより互いに組み合わされる。
図7は、第一係止部21と第二係止部51とを互いに係合させる際の状態を示す図であって、図7の(a)及び図7の(b)は、それぞれの状態での図5におけるA-A断面図である。図8は、第一係止部21と第二係止部51とが互いに係合された係止機構15を示す図7の(b)におけるB-B断面図である。
第一カバー20と第二カバー50とが、互いの組付け側を向けて近付けられる。そして、第一カバー20の第一係止部21が第二カバー50の第二係止部51の保護壁61内に嵌め込まれる。
すると、図7の(a)に示すように、第一係止部21の保護リブ25が第二係止部51の保護壁61の側壁部63の内側に入り込む。そして、第一係止部21の係止爪23のガイド面24と第二係止部51のロック片53の爪部54に形成されたガイド面55とが互いに当接する。
さらに、第一カバー20と第二カバー50とが近付けられると、係止爪23のガイド面24とロック片53の爪部54のガイド面55とが摺接し、これにより、ロック片53が外側へ押圧されて弾性変形する。
そして、図7の(b)及び図8に示すように、ロック片53の爪部54が係止爪23を越えると、弾性変形されていたロック片53が復元し、ロック片53の爪部54が係止爪23を係止する。これにより、第一係止部21と第二係止部51とからなる係止機構15における係止によって、第一カバー20と第二カバー50とが互いに組み合わされて電線カバー10とされる。
このように第一カバー20と第二カバー50とが組付けられた状態において、第二係止部51のロック片53の両側部には、隙間G2に挿入されて収容された第一係止部21の保護リブ25及び保護壁61の側壁部63が配置される。これにより、ロック片53は、その両側が保護リブ25と側壁部63とで二重に保護される。
図9は、誤った姿勢で互いに組付けられる第一カバー20及び第二カバー50の状態を示す図であって、図9の(a)は電線カバー10の斜視図、図9の(b)は係止機構15の正面図である。図10は、第一カバー20及び第二カバー50が誤った姿勢で互いに組付けられる際の係止機構15の状態を示す図であって、図10の(a)は図9の(b)におけるC-C断面図、図10の(b)は図10の(a)におけるD-D断面図である。
ところで、第一カバー20と第二カバー50とを組付ける作業の際に、作業者が第一カバー20と第二カバー50とを誤った姿勢のまま組付け作業を行ってしまうことがある。例えば、図9の(a)に示すように、第一カバー20と第二カバー50とが互いに傾いた状態で組付け作業が行われるようなことがある。
この場合、図9の(b)及び図10の(a)に示すように、第一カバー20の側面板22の角部が第二係止部51のロック片53と保護壁61の外壁部62との隙間G1に入り込んでしまうことがある。このような場合でも、図10の(b)に示すように、隙間G1に入り込んだ側面板22が保護壁61の側壁部63の縁部に当接することにより、側面板22の隙間G1へのさらなる入り込みが規制され、ロック片53が保護されることとなる。
以上、説明したように、本実施形態に係る電線カバー10によれば、第二カバー50は、ロック片53の周囲を囲う保護壁61を有している。これにより、このロック片53を保護壁61によって保護することができ、例えば、第一カバー20と第二カバー50との組付け作業時や運搬時等においてロック片53へ外力が付与されるのを抑制し、ロック片53の破損・損傷を抑えることができる。
また、前述したように、第一カバー20と第二カバー50とが組付けられる際に、第一カバー20の側面板22の角部がロック片53と保護壁61の外壁部62との隙間G1に入り込んだとしても、隙間G1に入り込んだ側面板22が保護壁61の側壁部63の縁部に当接する。これにより、側面板22の隙間G1へのさらなる入り込みを規制することができ、ロック片53に無理な力が付与されることによる破損・損傷を抑制することができる。
しかも、第一カバー20と第二カバー50とが組付けられてロック片53が係止爪23を係止すると、ロック片53の両側部と保護壁61の側壁部63との隙間G2に保護リブ25が挿入される。これにより、ロック片53の両側を保護リブ25と保護壁61の側壁部63とで二重に保護することができ、ロック片53の破損・損傷をより良好に抑制できる。
また、ロック片53の根元部分に形成された補強リブ56によってロック片53の強度を高めることができる。これにより、ロック片53の破損・損傷をさらに良好に抑制できる。
したがって、本実施形態の電線カバー10によれば、互いに係合して一対の第一カバー20と第二カバー50とを組付けた状態に維持させる係止機構15を良好に保護することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係る電線カバーの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 互いに組み付けられる第一カバー(20)及び第二カバー(50)から構成され、コネクタ(1)に装着されて前記コネクタ(1)から引き出される電線を覆って保護する電線カバーであって、
前記第一カバー(20)は、側面板(22)の外面(22a)から突出する係止爪(23)を有し、
前記第二カバー(50)は、前記第一カバー(20)との組付け方向へ突設されて前記係止爪(23)を係止するロック片(53)と、前記ロック片(53)の周囲を囲う保護壁(61)と、を有し、
前記保護壁(61)は、前記ロック片(53)の外面に対して隙間(G1)をあけて配置された外壁部(62)と、前記ロック片(53)の両側部に対して隙間(G2)をあけて配置された側壁部(63)と、を有する、
ことを特徴とする電線カバー(10)。
[2] 前記第一カバー(20)は、前記第二カバー(50)の前記ロック片(53)の両側部と前記保護壁(61)の前記側壁部(63)との隙間(G2)に挿入される保護リブ(25)を有する、
ことを特徴とする上記[1]に記載の電線カバー(10)。
[3] 前記ロック片(53)には、根元部分に補強リブ(56)が形成されている、
ことを特徴とする上記[1]または[2]に記載の電線カバー(10)。
1…コネクタ
10…電線カバー
20…第一カバー
22…側面板
22a…外面
23…係止爪
25…保護リブ
50…第二カバー
53…ロック片
56…補強リブ
61…保護壁
62…外壁部
63…側壁部
G1,G2…隙間

Claims (2)

  1. 互いに組み付けられる第一カバー及び第二カバーから構成され、コネクタに装着されて前記コネクタから引き出される電線を覆って保護する電線カバーであって、
    前記第一カバーは、側面板の外面から突出する係止爪を有し、
    前記第二カバーは、前記第一カバーとの組付け方向へ突設されて前記係止爪を係止するロック片と、前記ロック片の周囲を囲う保護壁と、を有し、
    前記保護壁は、前記ロック片の外面に対して隙間をあけて配置された外壁部と、前記ロック片の両側部に対して隙間をあけて配置された側壁部と、を有
    前記第一カバーは、前記第二カバーの前記ロック片の両側部と前記保護壁の前記側壁部との隙間に挿入される保護リブを有し、
    前記係止爪の両側端は、対応する前記保護リブにそれぞれ接続される、
    ことを特徴とする電線カバー。
  2. 前記ロック片には、根元部分に補強リブが形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電線カバー。
JP2019170447A 2019-09-19 2019-09-19 電線カバー Active JP7092728B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170447A JP7092728B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 電線カバー
EP20195621.6A EP3796477B1 (en) 2019-09-19 2020-09-11 Electric wire cover
CN202010976374.2A CN112531400B (zh) 2019-09-19 2020-09-15 电线盖
US17/021,104 US11133621B2 (en) 2019-09-19 2020-09-15 Electric wire cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170447A JP7092728B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 電線カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021048072A JP2021048072A (ja) 2021-03-25
JP7092728B2 true JP7092728B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=72473405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170447A Active JP7092728B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 電線カバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11133621B2 (ja)
EP (1) EP3796477B1 (ja)
JP (1) JP7092728B2 (ja)
CN (1) CN112531400B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US821974A (en) 1905-04-29 1906-05-29 Louis John Allard Sleigh-runner attachment for vehicle-wheels.
JP2008271695A (ja) 2007-04-19 2008-11-06 Yazaki Corp 電気接続箱のロック機構
JP2010009788A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー付きコネクタ
JP2016131113A (ja) 2015-01-14 2016-07-21 矢崎総業株式会社 電線カバー
US10249976B1 (en) 2018-04-10 2019-04-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector housing assembly with a dress cover having finger feature and ribs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108527A (en) * 1977-06-23 1978-08-22 Amp Incorporated Strain relief assembly
JP3260109B2 (ja) * 1997-09-05 2002-02-25 矢崎総業株式会社 プロテクタの電線噛み込み防止構造
US7021959B2 (en) * 2002-11-22 2006-04-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire cover with two longitudinal halves connectable around electric wires
KR20090043338A (ko) * 2007-10-29 2009-05-06 한국단자공업 주식회사 커넥터의 리어커버 장착구조
KR20120004256U (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 한국단자공업 주식회사 와이어커버
JP6358102B2 (ja) * 2015-01-14 2018-07-18 住友電装株式会社 コネクタ
USD821974S1 (en) * 2017-03-02 2018-07-03 Molex, Llc Connector shell
JP6708355B2 (ja) * 2017-09-11 2020-06-10 矢崎総業株式会社 コネクタカバー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US821974A (en) 1905-04-29 1906-05-29 Louis John Allard Sleigh-runner attachment for vehicle-wheels.
JP2008271695A (ja) 2007-04-19 2008-11-06 Yazaki Corp 電気接続箱のロック機構
JP2010009788A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー付きコネクタ
JP2016131113A (ja) 2015-01-14 2016-07-21 矢崎総業株式会社 電線カバー
US10249976B1 (en) 2018-04-10 2019-04-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector housing assembly with a dress cover having finger feature and ribs

Also Published As

Publication number Publication date
US11133621B2 (en) 2021-09-28
US20210091508A1 (en) 2021-03-25
JP2021048072A (ja) 2021-03-25
EP3796477A1 (en) 2021-03-24
CN112531400A (zh) 2021-03-19
EP3796477B1 (en) 2022-07-20
CN112531400B (zh) 2022-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9774127B2 (en) Connector including electric wire cover with catching portion
JP6769354B2 (ja) 端子ユニット及びコネクタ
JP6769353B2 (ja) 端子ユニット及びコネクタ
JP6249998B2 (ja) コネクタ
US20190103705A1 (en) Connector
US20150037988A1 (en) Cover-fitted connector
JP6847142B2 (ja) 電気接続箱
US20180090873A1 (en) Connector
JP6527911B2 (ja) コネクタ
US11031732B2 (en) Lever-type connector
JP2020149874A (ja) カバー付きコネクタ
JP4654094B2 (ja) コネクタ
WO2012111572A1 (ja) コネクタ及び該コネクタの組立用治具
JP7092728B2 (ja) 電線カバー
WO2014181663A1 (ja) シールドコネクタ
JP7348627B2 (ja) コネクタ
JP4891850B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2013243072A (ja) 電線保護カバー
JP4918410B2 (ja) プロテクタ付きコネクタ
JP5606089B2 (ja) コネクタ
JP5119895B2 (ja) コネクタカバー
JP6943917B2 (ja) コネクタ
JP2017212099A (ja) コネクタカバー
WO2013027353A1 (en) Cover-fitted connector
JP2020170633A (ja) コネクタハウジング、及び、コネクタハウジング付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350