JP7091906B2 - 送風装置 - Google Patents

送風装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7091906B2
JP7091906B2 JP2018135733A JP2018135733A JP7091906B2 JP 7091906 B2 JP7091906 B2 JP 7091906B2 JP 2018135733 A JP2018135733 A JP 2018135733A JP 2018135733 A JP2018135733 A JP 2018135733A JP 7091906 B2 JP7091906 B2 JP 7091906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
filter
dust
filters
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020012425A (ja
Inventor
誠志 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2018135733A priority Critical patent/JP7091906B2/ja
Priority to CN201910537557.1A priority patent/CN110732201A/zh
Publication of JP2020012425A publication Critical patent/JP2020012425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7091906B2 publication Critical patent/JP7091906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • B01D46/0006Filter elements or cartridges installed in a drawer-like manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0052Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with filtering elements moving during filtering operation
    • B01D46/0054Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with filtering elements moving during filtering operation with translational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/442Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by measuring the concentration of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、清浄な空気を送風する送風装置に係わる。
空気を吸引し、送風する送風装置においては、送風経路上にフィルタを配置し、粉塵を取り除くことで清浄な空気を送風するものがある。例えば、特許文献1には、3μm以上の粉塵を捕集するフィルタを持つ空気清浄器が記載されている。
特開平11-9922号公報
粉塵の捕集を1つのフィルタで対応すると、特定の粒径以上の粉塵をすべて1つのフィルタで捕えるため、フィルタの寿命が短くなってしまうという問題がある。
本発明は、フィルタの寿命を伸ばせる送風装置を提供することを目的とする。また風量が安定した送風装置を提供することを目的とする。
本発明は、送風装置のフィルタを選択する制御部と、捕集する粉塵の粒径が異なる3つ以上のフィルタを格納するフィルタ格納部と、フィルタ格納部から制御部が選択した複数のフィルタを送風経路に配置してある送風部と、周辺大気の粉塵情報を取得する粉塵センサとを備え、制御部の複数のフィルタの選択は、粉塵情報に基づいて行うことを特徴とする送風装置を提供する。
本発明の送風装置によれば、従来よりもフィルタの寿命を伸ばしつつ、風量が安定した送風装置を提供できる。
本発明の送風装置の概略を示す図である。 本発明の送風装置の電気回路のブロック図である。 本発明の送風装置の制御部の動作を示すフローチャートである。 本発明の送風装置の粉塵の粒径分布に対する対応例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態の送風装置について説明する。
図1は、本発明の送風装置1の概略を示す図である。送風装置1は、送風部10、フィルタ格納部20を含む。送風部10とフィルタ格納部20は隣接して配置されることが望ましい。
送風部10は空気の経路を構成するブロックで、空気を吸入する吸入口11、空気を送風するファン12、空気を排出する送風口13を含んでおり、ファン12と送風口13の間に複数のフィルタを配置している。フィルタについては後述する。吸入口11から送風口13までの送風部10の側面は外装、あるいは前記複数のフィルタの側面部で覆われていて、吸入口11から入った空気は送風口13以外からは出ないようになっている。
フィルタ格納部20は、フィルタを格納しておくブロックで、少なくとも3つのフィルタを格納する。少なくとも3つ格納する理由は、後述するように、複数のフィルタを選択し、かつその組み合わせを変えることでフィルタ特性の切り替えを行うためには、少なくとも3つのフィルタを格納する必要があるためである。すなわち、少なくとも3つのフィルタを格納することにより、本発明の目的に合う送風装置を提供できる。図1では、例として、フィルタ21、フィルタ22、フィルタ23、フィルタ24、フィルタ25の5つのフィルタを格納する構成になっている。
フィルタ格納部20に格納しているフィルタ21~25は、図示しない機構により、送風部10に移動され、ファン12と送風口13との間に配置される。図1では、例として、送風部10にはフィルタ22、およびフィルタ24が配置させてある。送風部10に配置するフィルタの数は2つ以上であればいくつでもよい。例えば、フィルタ21~25の全てを配置するようにしてもよい。
フィルタ21~25にはそれぞれ所定の大きさの穴(以下、目という)が多数開いており、その目よりも大きな粒径の粉塵は通さないような構造になっている。フィルタ21~25は送風部10内の送風経路に対して直列に配置する。したがって、図1のようにフィルタ22、24が配置されている場合、送風はまずフィルタ22を通り、その後フィルタ24を通る。
ここで、フィルタ21~25は、例えば フィルタ21からフィルタ25の順にフィルタの目が細かくなるように並んでいる。したがって、複数のフィルタが送風部10内に配置されていると、送風経路にしたがって、粒径の大きな粉塵から順に捕集される構成になっている。
図2にこの送風装置1の電気回路のブロック図を示す。送風装置1の電気回路は、風速を計測する風速センサ31、周辺大気の粉塵の分布を測定する粉塵センサ32、送風装置1を制御する制御部33、フィルタ21~25を移動させる機構であるフィルタ機構部34、ファン12を回転させるモータ35を含む。
風速センサ31は、送風口13での風速を測定する。風速センサ31は、例えば、サーミスタのように温度変化を計測できる素子を使い、風の流速に応じて奪われる熱を測定し、風速を測定する。測定した風速はデジタル信号に変換され、制御部33に供給される。制御部33は風速と送風口13の断面積から1分当たりの送り出す大気の量を計算し、風量(L/分)を得る。
粉塵センサ32は、吸入口11付近の大気の粉塵を測定する。粉塵センサ32は、例えば、図示しないチューブに空気を流し、そこに光を当て、乱反射させることで、乱反射した数から粉塵の数を測定し、乱反射した光量から粒径を測定する。測定した粉塵の数、粒径はデジタル信号に変換され、制御部33に供給される。
制御部33は、例えばコンピュータであり、CPUで制御用プログラムを動作させて、送風装置1を制御する。制御部33はフィルタ機構部34に第1の制御信号を供給し、モータ35に第2の制御信号を供給する。
フィルタ機構部34は、モータなどの駆動部品、フィルタの位置を計測するセンサなどを含み、制御部33からの第1の制御信号にしたがって、フィルタ格納部20にあるフィルタを送風部10に移動させる。または逆に送風部10にあるフィルタを、フィルタ格納部20に戻す。
モータ35はファン12を回転させているモータであり、制御部33からの第2の制御信号にしたがって、モータの回転数を変化させ、送風部10の風量を変化させる。
図3のフローチャートを用いて、制御部33の動作を説明する。
制御部33が図示しない送風装置の外部からのON信号により、step1で動作を始めると、制御部33はstep2で粉塵センサ32から粉塵情報を取得する。粉塵センサ32からは、粉塵の粒径と数の分布に関する情報を取得する。すると、制御部33はstep3で、粉塵情報をもとに、後述するように、どのフィルタを用いるとフィルタの寿命が最大になるかを計算する 。その計算結果にしたがって制御部33は、フィルタ格納部20にあるフィルタの中から2つ以上のフィルタを選択する。step4で、制御部33は、フィルタ機構部34に第1の制御信号を供給し、フィルタ機構部34は選択されたフィルタをフィルタ格納部20から送風部10に移動させる。送風部10に制御部33に選択されていないフィルタがある場合は、送風部10からフィルタ格納部20に移動させる。step5で、制御部33は第2の制御信号をモータ35に供給し、モータを回転させ、風速センサ31から風速情報を取得する。また、取得した風速と送風口13の断面積から風量を計算する。step6で、制御部33は風速センサ31の情報にしたがって、第2の制御信号を通して、風量が所定の量になるようにモータ35を制御する。step7で、図示しない送風装置の外部からのOFF信号があるかどうかで装置の動作が終了かどうかを判断し、OFF信号がないNoの場合はstep2に戻る。OFF信号があるYesの場合は、step8で終了となる。
ここで、step7でNoとなった場合について説明する。このとき、step2でこれまでと異なる粉塵情報を取得し、その結果、step3でこれまでと異なるフィルタを選択した場合、制御部33は、第2の制御信号を通して、モータ35の回転を止める。そしてstep4で新たに選択したフィルタを配置したのち、step5で再び第2の制御信号を通して、モータ35を回転させる。一方、step3で、これまでと同じフィルタを選択した場合は、モータ35を止めず、step4では何も行わず、step5を実行する。このように送風装置1は、粉塵センサ32から供給される粉塵情報に応じて、随時寿命が最大になる最適なフィルタを選択し、良好な空気を送風する。
フィルタの数を増やすと、その分、送風の抵抗が上がる。その結果、風量が減るので、制御部33は第2の制御信号を通して、モータ35の回転数を増やす。また同じ数のフィルタでも目の細かいフィルタほど空気抵抗が高いので、モータ35の回転数を増やす。
ここで、粉塵センサ32の情報に応じてフィルタを選択する実施例を、図4を用いて説明する。
図4は粉塵センサ32が制御部33に供給する粉塵情報の例である。横軸は粒径であり、対数表現になっており、単位はμmである。縦軸は粉塵の個数であり、対数表現になっており、単位は1/mである。
いまフィルタ21の目の大きさが5.0μmであり、図4の目盛210に対応しているものとする。同様に、フィルタ22の目の大きさが2.0μmであり目盛220に対応し、フィルタ23の目の大きさが1.0μmであり目盛230に対応し、フィルタ24の目の大きさが0.5μmであり目盛240に対応し、フィルタ25の目の大きさが0.2μmであり目盛250に対応しているものとする。
ここで1立方メートルあたり粉塵10個以下は清浄とみなしてよいとすると、目盛240のフィルタ24を選べば十分である。そこで、フィルタ24のみを選択した場合について考える。この時、目盛240、すなわち0.5μmより大きな粉塵はフィルタ24を通過できないので、グラフの領域241と領域221の粉塵はすべてフィルタ24が捕集する。すると、フィルタ24に過大な負担がかかり、フィルタ24の寿命が短くなる。一般にフィルタの値段は目が細かいほど高いので、フィルタ24の寿命はなるべく長くしたい。
そこで、粉塵のピークが2つあることを利用して、目盛220に対応するフィルタ22をもうひとつのフィルタとして選択すると、フィルタ22が領域221の粉塵を捕集するので、その分フィルタ24の寿命が延び、交換するコストを抑えることができる。例えばこのように制御部33はフィルタを選択する。
一般にフィルタの数を増やすほどそれぞれのフィルタの寿命は延びる。しかし、フィルタ数を増やすと、その分、送風の抵抗が上がるため、モータ35の回転数を最大に上げても必要な風量を確保できない可能性が出てくる。したがって、粉塵の状況に応じて最適なフィルタ数あるいは組合せを選択する必要がある。また粉塵を捕集するにしたがって、フィルタの目が詰まり、それぞれのフィルタの送風の抵抗が上昇する。つまり、各フィルタの使用履歴も送風の特性に影響を与える。制御部33はこのような使用履歴情報も勘案しながら最適なフィルタを選択する。
なお、処理部33は、コンピュータで構成するとしたが、ハードウェアの回路で構成してもよい。またハードウェアとソフトウェアを適宜組み合わせた構成にしてもよい。
本発明の送風装置は、例えば光学装置への応用に好適である。例えばプロジェクタなどの画像表示装置の熱排気用に使用すれば、粉塵の多い場所で使用した時の、光学部品の故障を防ぐことができる。しかし、本発明の送風装置は、粉塵を除去する必要のある種々の装置において応用可能であり、この応用例に限らないことはもちろんである。
1 送風装置
10 送風部
11 吸入口
12 ファン
13 送風口
20 フィルタ格納部
21~25 フィルタ
31 風速センサ
32 粉塵センサ
33 処理部
34 フィルタ機構部
35 モータ

Claims (4)

  1. 送風装置であり、
    前記送風装置のフィルタを選択する制御部と
    捕集する粉塵の粒径が異なる3つ以上の前記フィルタを格納するフィルタ格納部と、
    前記フィルタ格納部から前記制御部が選択した複数の前記フィルタを送風経路に配置してある送風部と
    周辺大気の粉塵情報を取得する粉塵センサと
    を備え、
    前記粉塵情報は粉塵の粒径に対する個数の分布情報であり、
    前記制御部の複数の前記フィルタの選択は、前記粉塵情報の前記分布情報における分布のピークに基づいて行い、前記ピークが2つある場合は、各ピークを含む分布の領域ごとにフィルタを選択する
    ことを特徴とする送風装置。
  2. 前記送風部には送風ファンと、
    風速センサと、
    をさらに備え、
    前記制御部は前記風速センサの風速情報に基づいて前記送風ファンの送風量を制御することを特徴とする、請求項1に記載の送風装置。
  3. 前記制御部は複数の前記フィルタを選択する場合、目の細かいフィルタの寿命を最大化するように選択を行うことを特徴とする、請求項1または2に記載の送風装置。
  4. 前記制御部は前記複数のフィルタを選択するときに、各フィルタの使用履歴を考慮することを特徴とする請求項3に記載の送風装置。


JP2018135733A 2018-07-19 2018-07-19 送風装置 Active JP7091906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135733A JP7091906B2 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 送風装置
CN201910537557.1A CN110732201A (zh) 2018-07-19 2019-06-20 送风装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135733A JP7091906B2 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012425A JP2020012425A (ja) 2020-01-23
JP7091906B2 true JP7091906B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=69170509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018135733A Active JP7091906B2 (ja) 2018-07-19 2018-07-19 送風装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7091906B2 (ja)
CN (1) CN110732201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450188B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103127A (ja) 2001-09-28 2003-04-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd フィルタユニット装置
KR101195218B1 (ko) 2011-04-22 2012-10-29 김동기 자동교체식 슬라이딩필터를 갖는 공기정화기
JP2013104421A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Shinwa Corp ガスタービン吸気用フィルタユニット
CN104226027A (zh) 2014-08-12 2014-12-24 浙江朝晖过滤技术股份有限公司 一种插板式空气净化器
JP2018506319A (ja) 2014-12-18 2018-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 空気清浄機フィルタシステム、空気清浄機、及び空気清浄機の制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216A (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 Fuji Electric Co Ltd 空気清浄機の風速制御方式
JPH06296815A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Toshio Awaji 半導体素子製造工程の微粒子粉塵処理方法及びその装置
KR100749772B1 (ko) * 2002-12-23 2007-08-17 삼성전자주식회사 공기 정화기
CN102410586A (zh) * 2011-12-09 2012-04-11 江苏瑞丰科技实业有限公司 Pm2.5级粉尘收集及所携带病菌杀灭的净化处理装置
CN202460313U (zh) * 2012-03-21 2012-10-03 黄成辉 一种具有智能检测和选择性过滤功能的空气净化装置
CN103743006B (zh) * 2013-12-16 2016-04-27 北京工业大学 一种可去除细颗粒物的高效节能空气净化装置
CN203718963U (zh) * 2014-03-07 2014-07-16 北京一点蓝科技有限公司 一种空气净化器
JP2016050685A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日立アプライアンス株式会社 空気清浄機
CN105749643B (zh) * 2016-04-25 2018-01-02 广东美的暖通设备有限公司 过滤器和具有其的空气处理设备
CN106975279B (zh) * 2017-05-02 2019-04-12 青岛大学 一种高速列车空气净化装置、系统及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103127A (ja) 2001-09-28 2003-04-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd フィルタユニット装置
KR101195218B1 (ko) 2011-04-22 2012-10-29 김동기 자동교체식 슬라이딩필터를 갖는 공기정화기
JP2013104421A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Shinwa Corp ガスタービン吸気用フィルタユニット
CN104226027A (zh) 2014-08-12 2014-12-24 浙江朝晖过滤技术股份有限公司 一种插板式空气净化器
JP2018506319A (ja) 2014-12-18 2018-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 空気清浄機フィルタシステム、空気清浄機、及び空気清浄機の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450188B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110732201A (zh) 2020-01-31
JP2020012425A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677962B2 (en) Electronic device and filtering unit
US10914483B2 (en) Artificial intelligence air conditioner and control method thereof
EP1995464B1 (en) Fan apparatus, electronic apparatus, and control method for them
US20140004785A1 (en) Container data center
JP7091906B2 (ja) 送風装置
JP5258072B1 (ja) 目詰まり度合い判定装置、目詰まり度合い判定方法、および詰まり度合い判定プログラム
WO2022068638A1 (zh) 清洁设备中风道的堵塞确定方法、设备、装置及存储介质
CN102243418B (zh) 投射型图像显示装置及空气过滤器控制方法
JP2011060414A (ja) セルフクリーニングシャーシ
KR102380090B1 (ko) 공기조화기 및 그의 동작 방법
US20070152552A1 (en) Filtering device and projector utilizing the same
JP6323175B2 (ja) 電子機器およびフィルタ装置
JP6990155B2 (ja) 空気調和機
EP3489592A1 (en) Filter contamination detection method
JP2014059116A (ja) 空気清浄機
JP4929736B2 (ja) 防塵フィルタ目詰まり検出装置及びこれを用いた表示装置
CN102566224A (zh) 投影型影像显示装置
JP4174464B2 (ja) 空気循環装置およびコンピュータ用筐体と防塵フィルタの目詰まり検知方法
JP4697307B2 (ja) 冷却装置、電子機器及び送風装置
EP3361169B1 (en) A filter cleaning device for an air-conditioner
JP2000035488A (ja) 人検知装置
WO2023056773A1 (zh) 用于空调过滤网自清洁的方法、装置和空调器室内机
JP3214850U (ja) 粒子検出センサ
KR102171100B1 (ko) 공기조화기
JP4650546B2 (ja) 冷却装置、電子機器及び送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7091906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150