JP7090462B2 - 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置 - Google Patents

近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7090462B2
JP7090462B2 JP2018082590A JP2018082590A JP7090462B2 JP 7090462 B2 JP7090462 B2 JP 7090462B2 JP 2018082590 A JP2018082590 A JP 2018082590A JP 2018082590 A JP2018082590 A JP 2018082590A JP 7090462 B2 JP7090462 B2 JP 7090462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
infrared
fluorescent substance
emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018082590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019189721A (ja
Inventor
裕明 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiden Co Inc
Original Assignee
Daiden Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiden Co Inc filed Critical Daiden Co Inc
Priority to JP2018082590A priority Critical patent/JP7090462B2/ja
Priority to CN201910324194.3A priority patent/CN110387235A/zh
Publication of JP2019189721A publication Critical patent/JP2019189721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7090462B2 publication Critical patent/JP7090462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7712Borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7792Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Description

本発明は、近赤外線の波長領域で発光する蛍光体に関し、特に発光特性に優れた近赤外線発光蛍光体およびそれを使用した蛍光体混合物、発光素子、および発光装置に関する。
蛍光体は、優れた発光特性を有すると共に、非常に省エネルギーで発光することから、環境面においても注目されている材料である。特に、近年の省電力に対する社会ニーズの増大に伴って、蛍光体の優れた省エネルギー性を活かして、既存のランプに対する代替ニーズが高い。近赤外光は生体への光透過性が高く、非破壊計測への応用が期待されている。また近赤外広帯域光源は多変量解析に適し、成分分析などへの応用が期待されている。特に広帯域な発光分布を有する光源にはLEDのようなシャープな発光の組み合わせより蛍光体のようなブロードな発光スペクトルを組み合わせる光源が強く望まれているところである。
このようなランプを実現するためには、発光特性に優れた各種波長領域の蛍光体が必要であるが、とりわけ、近赤外線の波長領域で発光する蛍光体(近赤外線発光蛍光体)については、他の波長領域の蛍光体と比べて発光特性が十分とは言えず、さらに発光特性に優れたものが求められている。
従来の近赤外線発光蛍光体としては、InBO3:Cr、Y3Al5O12:Cr、Y3Ga5O12:Cr、Gd3Al5O12:Cr、Gd3Ga5O12:Crなどのクロム賦活蛍光体が知られており、これらの蛍光体に含まれるクロム元素の濃度を変化させても254nm励起強度は変化しなかったことが報告されている(非特許文献1参照)。
第32回照明学会全国大会講演論文集(平成11年度)47頁
しかし、従来の近赤外線発光蛍光体は、他の発光色と比べて発光強度が十分なものとは言えず、より優れた発光強度のものが要求されている。特に広帯域で発光するランプとしての用途では、蛍光体に対してハイパワーおよび持続稼動が高水準で要求されており、強い発光強度が必要とされている。
本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、優れた発光強度を発揮する新しいタイプの近赤外線発光蛍光体の提供を目的とする。
本発明者らは、鋭意研究の結果、従来蛍光体として知られていない新たな組成の蛍光体が、ピーク的に高い近赤外線を発光することを見出し、本発明を導き出した。さらに、当該蛍光体と他のある種の蛍光体を含む蛍光体混合物が、広い範囲の近赤外線領域にわたってブロードな発光をすることも見出し、本発明を導き出した。
かくして、本願に開示する近赤外線発光蛍光体は、一般式ScBO:Cr(Scの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい)で表される。また、本願に開示する蛍光体混合物は、当該近赤外線発光蛍光体を含む蛍光体混合物であって、YAl12:Ce蛍光体、CaAlSiN蛍光体、SrCaAlSiN蛍光体、(Y, Lu, Gd)(Ga, Al, Sc)12 : Cr蛍光体、(Ba,Sr)SiO:Eu蛍光体、(Ba,Sr)SiO:Eu蛍光体、(Lu, Y, Gd)Al12:Ce蛍光体、LaSi11:Ce蛍光体、およびα-サイアロン蛍光体から成る群から選択される少なくとも1つの蛍光体を含むものである。また、本願に開示する発光素子は、当該近赤外線発光蛍光体または当該蛍光体混合物を備えるものである。また、本願に開示する発光装置は、当該近赤外線発光蛍光体または当該蛍光体混合物を備えるものである。
本発明の実施例1の蛍光体のX線回折パターンである。 本発明の実施例1の蛍光体から得られた発光特性である。 本発明の実施例2の蛍光体から得られた発光特性である。 本発明の実施例3の蛍光体混合物から得られた発光特性である。 本発明の実施例4の蛍光体混合物から得られた発光特性である。 本発明の実施例4の蛍光体混合物から得られた発光特性である。
本発明に係る近赤外線発光蛍光体は、一般式ScBO:Crで表されるものである。なお、本発明に係る近赤外線発光蛍光体を構成するScの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい。このような希土類元素としては、Ce (セリウム)、Pr(プラセオジム)、Nd (ネオジム)、Pm(プロメチウム)、Sm(サマリウム)、Eu (ユウロピウム)、Gd (ガドリニウム)、Tb (テルビウム)、Dy (ジスプロシウム)、Ho (ホルミウム)、Er (エルビウム)、Tm (ツリウム)、Yb (イッテルビウム)、Lu (ルテチウム)を挙げることができる。また、第13族元素としてはB(ホウ素)、Al(アルミニウム)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)を挙げることができる。
励起源としては、近赤外線領域よりも短波長であれば特に限定されないが、好ましくは、波長200nm~380nmの紫外線領域や、波長380~450nmの紫色可視光や、波長450~495 nmの青色可視光、波長570~590 nmの黄色可視光、波長590~620 nmの橙色可視光を用いることである。このことから、例えば、紫外線発光蛍光体や、青色発光蛍光体を励起源として利用することができる。
本発明に係る近赤外線発光蛍光体は、この励起源からの照射によって、波長550nm~950nmに発光ピークを有する演色性の高い発光スペクトルを示す橙色可視光~赤色可視光~近赤外線が発光される。なお、本発明の近赤外線発光蛍光体は、上記の波長550nm~950nmに発光ピークを有することから、本発明の近赤外線発光蛍光体で定義される近赤外線とは、近赤外線(750nm~1400nm)を主体とする波長領域を意味するものであり、橙色可視光および赤色可視光も含むものである。
このように、本発明に係る近赤外線発光蛍光体は、橙色可視光および赤色可視光も含む近赤外線(750nm~1400nm)を高い発光強度で発光するものであり、発光素子、発光装置などに利用することができる。
このような本発明に係る発光装置の一態様としては、本発明に係る近赤外線発光蛍光体と、近紫外光を発光する発光素子を含んで構成することができる。本発明に係る近赤外線発光蛍光体が、近紫外光を発光する発光素子から近紫外線を照射されることによって、効率的に近赤外線を発光する装置を構成することができる。また、他の公知の蛍光体と組み合わせることによって、太陽光に近い白色光源としての白色光発光装置に利用することもできる。
さらに、本発明者は、本発明に係る近赤外線発光蛍光体を、他の特定の蛍光体と混合することによって、よりブロードな(フラットな)近赤外線発光が実現されることを確認している。例えば、本発明に係る近赤外線発光蛍光体と、YAl12:Ce蛍光体と、CaAlSiN蛍光体と、(Y, Lu, Gd)(Ga, Al, Sc)12 : Cr蛍光体との混合物としての蛍光体混合物を構成することによって、よりブロードな(フラットな)近赤外線発光が実現される(後述の実施例参照)。
このように従来では得られなかった優れた近赤外線発光を生じるメカニズムは未だ詳細には解明されていないが、本発明に係る近赤外線発光蛍光体の各構成元素が最適なバランスで配合されていることによって、結晶性が高められ、優れた発光特性が発揮されるという結晶構造が形成されているものと推察される。
このような本発明に係る近赤外線発光蛍光体としては、一般式Sc1-xBO:Cr(xは、0<x<1)として表され、例えば、Sc0.99BO:Cr0.01、Sc0.95BO:Cr0.05、Sc0.9BO:Cr0.1などが挙げられる。
上記一般式で示される各構成元素の組成比は、出発原料の原料モル組成比から定められるものである。すなわち、上記一般式中に定義された組成比xは、出発原料におけるCrの原料モル組成比を表している。また、上記一般式中に定義された組成比(1-x)は、出発原料におけるScの原料モル組成比を表している。
このような優れた特性を有する本発明に係る近赤外線発光蛍光体を合成する方法は、特に限定されないが、例えば、発光センターのCr源と、Sc源、B源のうちの一または複数を、乾式或いは湿式法を用いて均一混合し、それを還元雰囲気で焼成することにより製造することができる。
当該各原料化合物については、本発明に係る近赤外線発光蛍光体の構成元素(例えば、Cr、Sc、B)が含有されている化合物を、所望とする構成元素の近赤外線発光蛍光体が得られるように(構成元素が漏れないように)用いれば、特に制限はされない。
このような原料化合物の一例としては、近赤外線発光蛍光体の構成元素を含有する酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、硫化物、水酸化物、ハロゲン化物等を用いることができる。例えば、近赤外線発光蛍光体の構成元素の1つであるクロム元素(Cr)に関しては、原料化合物の1つとしては、酸化クロム等を用いることが可能である。本発明に係る近赤外線発光蛍光体を製造する際に、当該各原料化合物は熱処理されるため、当該熱処理によって、最終的には当該各原料化合物から構成元素だけが残り、原料化合物が酸化物、水酸化物、又は炭化物であるかどうかに依存することはなく、本発明に係る所望とする近赤外線発光蛍光体が形成される。
このようにして得られた本発明に係る近赤外線発光蛍光体は、それ自体として上述の優れた特性を有するものであるが、さらに、他の蛍光体と混合することによって、より広い範囲の近赤外線領域にわたってブロードな発光をする蛍光体混合物として利用することができる。
このような本発明に係る蛍光体混合物としては、上述の近赤外線発光蛍光体ScBO:Cr(Scの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい)を含むと共に、YAl12:Ce蛍光体、CaAlSiN蛍光体、SrCaAlSiN蛍光体、(Y, Lu, Gd)(Ga, Al, Sc)12 : Cr蛍光体、(Ba,Sr)SiO:Eu蛍光体、(Ba,Sr)SiO:Eu蛍光体、(Lu, Y, Gd)Al12:Ce蛍光体、LaSi11:Ce蛍光体、およびα-サイアロン蛍光体から成る群から選択される少なくとも1つの蛍光体を含むものである。
好ましくは、YAl12:Ce蛍光体および(Y, Lu, Gd)(Ga, Al, Sc)12 : Cr蛍光体を含むことであり、よりブロードな(フラットな)近赤外線発光が得られる。さらに好ましくは、CaAlSiN蛍光体および/またはSrCaAlSiN蛍光体を含むことであり、さらにブロードな(フラットな)近赤外線発光が得られる。
また、本発明に係る蛍光体混合物は、混合される各蛍光体の重量比率は特に限定されない。
本発明に係る蛍光体混合物は、この励起源からの照射によって、波長550nm~950nmに発光ピークを有するブロードな(フラットな)発光スペクトルを示す橙色可視光および赤色可視光も含む近赤外線(750nm~1400nm)を高い発光強度で発光することができ、各種の発光素子や発光装置などに利用することができる。
本発明の特徴を更に明らかにするため、以下に実施例を示すが、本発明はこの実施例によって制限されるものではない。
(実施例1)
原料として、Cr2O3、H3BO3、Sc2O3を最終的なCr:Sc:B:Oのモル組成比が、0.01:0.99:1:3、0.05:0.95:1:3、0.1:0.9:1:3となるように秤量し、乳鉢を用いて混合した。この混合物をアルミナ製坩堝にいれ、電気炉に大気中1200℃で5時間焼成した。焼成物を水洗浄、乾燥、分級処理後、実施例1に該当する近赤外線発光蛍光体Sc0.99BO3:Cr0.01、Sc0.95BO3:Cr0.05、Sc0.9BO3:Cr0.1を得た。線源がCuKα線のX線回折装置(XRD6100、島津製作所社製)を用いてX線回折パターンを測定した。蛍光分光光度計(FP6500、JASCO社製)で波長450nm励起および590nm励起による発光特性を測定した。得られた蛍光体のX線回折パターンを図1に示す。図1から、得られた蛍光体において異相は認められず、高品位な結晶が形成されたことが確認された。
また、得られた蛍光体の波長450nm励起および590nm励起での発光特性を、各々図2および図3に示す。得られた結果から、近赤外線領域において極めて高い発光強度での発光が確認された。
(実施例2)
(3種の蛍光体混合物)
以下、上記実施例1で得た近赤外線発光蛍光体ScBO:Crを、他の蛍光体と混合して蛍光体混合物を得た。本実施例では、3種類の蛍光体を混合した。すなわち、重量比率で、YAl12:Ce蛍光体:Y2.9Ga12 : Cr0.1蛍光体:近赤外線発光蛍光体ScBO:Crを1:4:6で混合した蛍光体混合物を得た。得られた蛍光体混合物について、波長450nm励起による発光特性の測定結果を図4に示す。
得られた蛍光体混合物は、波長550nm~850nmの広範囲にわたりフラットな発光スペクトルで近赤外線を発光することが確認された。
(実施例3)
(4種の蛍光体混合物)
本実施例では、4種類の蛍光体を混合した。すなわち、重量比で、YAl12:Ce蛍光体:Y2.9Ga12 : Cr0.1蛍光体:CaAlSiN蛍光体:近赤外線発光蛍光体ScBO:Crを1:4:0.1:6で混合した蛍光体混合物を得た。また、同じ重量比率で、CaAlSiN蛍光体をSrCaAlSiN蛍光体に替えて混合した蛍光体混合物を得た。得られた蛍光体混合物について、波長450nm励起による発光特性の測定結果を各々図5および図6に示す。
得られた蛍光体混合物は、いずれも、波長550nm~850nmの広範囲にわたりフラットな発光スペクトルで近赤外線を発光することが確認された。いずれも良好な発光を示しており、特に、CaAlSiN蛍光体を用いた蛍光体混合物がより高い発光強度で発光したことが確認された。
得られた結果から、各実施例の蛍光体混合物では、これまでにはない高い発光強度を有するフラットな近赤外線が発光されたことから、その用途の一例としては、可視から近赤外光が必要な多変量解析用のランプとして利用することが可能である。

Claims (5)

  1. 一般式ScBO:Cr(Scの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい)を含む蛍光体混合物であって、
    重量比率で(Y Al 12 :Ce蛍光体):(Y Ga 12 :Cr蛍光体):(ScBO :Cr蛍光体)が1:4:6で混合されていることを特徴とする、
    蛍光体混合物。
  2. 一般式ScBO :Cr(Scの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい)を含む蛍光体混合物であって、
    重量比率で(Y Al 12 :Ce蛍光体):(Y Ga 12 :Cr蛍光体):(CaAlSiN 蛍光体):(ScBO :Cr蛍光体)が1:4:0.1:6で混合されていることを特徴とする、
    蛍光体混合物。
  3. 一般式ScBO :Cr(Scの一部は、希土類元素および第13族元素から選ばれる少なくとも一つの元素で置換されていてもよい)を含む蛍光体混合物であって、
    重量比率で(Y Al 12 :Ce蛍光体):(Y Ga 12 :Cr蛍光体):(SrCaAlSiN 蛍光体):(ScBO :Cr蛍光体)が1:4:0.1:6で混合されていることを特徴とする、
    蛍光体混合物。
  4. 請求項1~3のいずれかに記載の蛍光体混合物を備えることを特徴とする
    発光素子。
  5. 請求項1~3のいずれかに記載の蛍光体混合物を備えることを特徴とする
    発光装置。


JP2018082590A 2018-04-23 2018-04-23 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置 Active JP7090462B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082590A JP7090462B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置
CN201910324194.3A CN110387235A (zh) 2018-04-23 2019-04-22 近红外发光荧光体、荧光体混合物、发光元件以及发光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018082590A JP7090462B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019189721A JP2019189721A (ja) 2019-10-31
JP7090462B2 true JP7090462B2 (ja) 2022-06-24

Family

ID=68284952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082590A Active JP7090462B2 (ja) 2018-04-23 2018-04-23 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7090462B2 (ja)
CN (1) CN110387235A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020207773A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Lumileds Holding B.V. Novel nir broadband emitting phosphors for infrared spectroscopy
KR102408688B1 (ko) * 2020-09-14 2022-06-16 (주)올릭스 파장 가변 초광대역 근적외 발광 장치
JP2022071389A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 株式会社日立ハイテク 蛍光体、それを用いた光源、生化学分析装置、及び蛍光体の製造方法
KR102339912B1 (ko) * 2021-05-31 2021-12-17 유스테크 유한책임회사 가시광-근적외선 경계 부근까지 태양광 유사 스펙트럼을 갖는 발광 소자
KR102401586B1 (ko) * 2021-11-26 2022-05-25 유스테크 유한책임회사 표준광 구현 led 광원 모듈

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046173A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 住友大阪セメント株式会社 複合波長変換粉体、複合波長変換粉体含有樹脂組成物及び発光装置
CN107573937A (zh) 2017-08-01 2018-01-12 东南大学 一种用于近红外led的荧光粉材料及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174621A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、画像表示装置、及び照明装置
JP2013110155A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Sanken Electric Co Ltd 発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046173A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 住友大阪セメント株式会社 複合波長変換粉体、複合波長変換粉体含有樹脂組成物及び発光装置
CN107573937A (zh) 2017-08-01 2018-01-12 东南大学 一种用于近红外led的荧光粉材料及其制备方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAI, S. T., et al.,ScBO3:Cr - A Room Temperature Near-Infrared Tunable Laser,IEEE Journal of Quantum Electoronics,1986年,vol. QE-22, no. 10,pp. 1931-1933
Qiyue Shao, et al.,RSC Advances,2018年03月28日,vol. 8,pp. 12035 - 12042,DOI: 10.1039/c8ra01084f

Also Published As

Publication number Publication date
CN110387235A (zh) 2019-10-29
JP2019189721A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090462B2 (ja) 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置
JP6027190B2 (ja) ホウリン酸塩蛍光体及び光源
JP4418758B2 (ja) 放射源と発光体を有する照射システム
JP5847908B2 (ja) オキシ炭窒化物蛍光体およびこれを使用する発光素子
EP1566426B1 (en) Phosphor converted light emitting device
WO2019208562A1 (ja) 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置
KR20080059418A (ko) 고상 조명용 질화 및 산질화 세륨계 형광물질들
TW201446938A (zh) 磷光體
KR101862242B1 (ko) 형광체, 형광체 제조방법 및 발광장치
TWI424048B (zh) 氟硫化物黃光螢光材料、製備方法及其白光發光二極體
Kang et al. Luminescence properties of MAl12O19: Mn4+ (M= Ca, Sr, Ba) for UV LEDs
RU2506301C2 (ru) Люминесцирующий материал для твердотельных источников белого света
KR20190114133A (ko) 가넷 구조 산화물 형광체, 이의 제조방법, 및 이의 발광 특성
KR101525317B1 (ko) 형광체 및 이를 포함하는 발광장치
Li et al. A strategy for developing deep-UV phosphor: Sr 3 AlO 4 F: Tb 3+/Sm 3+
KR100537725B1 (ko) Ce3+이온이 첨가된 A3B2C3O12 구조의 황색 형광체
KR20180003523A (ko) 가넷계 형광체 및 상기 형광체가 적용된 발광소자
CN116120922B (zh) 一种Eu2+掺杂硅酸盐荧光材料及其制备方法与应用
KR101470224B1 (ko) 적색 나이트라이드계 형광체, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 백색 발광 소자
WO2014088448A1 (ru) Люминесцирующий материал для твердотельных источников белого света
KR102086821B1 (ko) Led용 지르콘네이트 형광체, 이의 제조방법, 및 이의 발광 특성
KR20170125218A (ko) 가넷계 형광체 및 상기 형광체가 적용된 발광소자
TW201732020A (zh) 氮氧化物螢光粉及其製造方法及白光發光裝置
KR102415649B1 (ko) 산 질화물 형광체 및 이를 이용한 발광 소자 패키지
KR102415650B1 (ko) 산 질화물 형광체 및 이를 이용한 발광 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7090462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150