JP7076331B2 - 車両システム - Google Patents

車両システム Download PDF

Info

Publication number
JP7076331B2
JP7076331B2 JP2018150966A JP2018150966A JP7076331B2 JP 7076331 B2 JP7076331 B2 JP 7076331B2 JP 2018150966 A JP2018150966 A JP 2018150966A JP 2018150966 A JP2018150966 A JP 2018150966A JP 7076331 B2 JP7076331 B2 JP 7076331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
shooting
occupant
seat
vehicle system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018150966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020026168A (ja
Inventor
顕至 大熊
大海 佐藤
祥和 松尾
勝鎬 崔
侑紀 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018150966A priority Critical patent/JP7076331B2/ja
Priority to US16/534,164 priority patent/US11235723B2/en
Priority to CN201910735658.XA priority patent/CN110816410B/zh
Publication of JP2020026168A publication Critical patent/JP2020026168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076331B2 publication Critical patent/JP7076331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8006Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying scenes of vehicle interior, e.g. for monitoring passengers or cargo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両の乗員を撮影する車両システムに関する。
車内を撮影するカメラを備える車両がある。本明細書でいう「カメラ」とは、車内撮影用のカメラを意味するものとする。カメラは、乗員を含む車内の画像情報を出力する。特許文献1には、カメラが出力する画像情報に基づいて乗員の状態を判定する装置が開示される。この装置は全ての座席(乗員)を撮影する。
特開2017-171120号公報
近年は車内の画像情報を利用する様々な機能が検討されている。こうした機能を実行する場合、カメラが出力する画像情報は、車両の内部または外部の記録装置で保存される。しかし、情報漏えいの懸念等、様々な理由から、カメラにより撮影されることを望まない乗員がいる。特許文献1の装置は、自動的に車内の全ての乗員を撮影するため、撮影を望まない乗員の意志を反映することができない。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、撮影の要否に関する各乗員の意志を反映することができる車両システムを提供することを目的とする。
本発明の態様は、
車両の乗員を撮影する車両システムであって、
前記乗員を撮影可能なカメラと、
前記カメラの前記乗員に対する撮影状態を、前記乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、前記乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部と、を備え、
前記状態変更部は、前記撮影状態を、複数の前記乗員のそれぞれに対して変更する。
本発明によれば、カメラによる撮影状態を乗員毎に変更することができるため、撮影の要否に関する各乗員の意志を反映することができる。
図1は第1実施形態に係る車両システムの構成図である。 図2は車内の上面視を示す模式図である。 図3は優先度判定テーブルの登録内容を示す図である。 図4Aは運転席情報の内容を示す図であり、図4Bは初期化された運転席情報を示す図であり、図4Cは他座席情報の内容を示す図であり、図4Dは初期化された他座席情報を示す図である。 図5は車両システムで行われる主処理のフローチャートである。 図6は変更判定処理のフローチャートである。 図7はカバーの変形例を示す図である。 図8は第2実施形態に係る車両システムの構成図である。 図9は第3実施形態に係る車両システムの構成図である。 図10は機能DBの登録内容を示す図である。
以下、本発明に係る車両システムについて、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
[1.第1実施形態]
[1.1.車両システム10の構成]
図1を用いて第1実施形態に係る車両システム10の構成を説明する。車両システム10は、撮影に関する各種処理を行う撮影ECU14と、撮影ECU14に対して各種情報を与える入力装置12と、撮影ECU14から動作指示を受ける出力装置16と、を有する。
入力装置12は、カメラ20と操作部22とロック部24と乗員センサ26とを有する。図1および図2を用いて入力装置12について説明する。なお、図2は定員が4人である車内の上面視を模式的に示す。なお、図2では運転席90aが右側にある車両を想定する。
車両の各座席90の前方には個別にカメラ20が設けられる。各カメラ20は、撮影対象の座席90に座る乗員の顔面を画角に収めるように、予め位置および姿勢が調整される。各カメラ20は、動画または所定時間毎に静止画を撮影することができる。各カメラ20は、乗員の画像情報を撮影ECU14に出力する。
各アームレスト92には近接する座席90に座る乗員が操作可能な操作部22が設けられる。操作部22は、アームレスト92の代わりに、その操作部22に対応する座席90の周辺位置(その座席に座る乗員が操作可能な位置)に設けられてもよい。例えば、運転席90aの周辺位置としては、ステアリングホイール、センターコンソール、ダッシュボード(インストルメントパネルを含む)、天井等がある。助手席(他座席90b)の周辺位置としては、センターコンソール、ダッシュボード、天井等がある。後部座席(他座席90b)の周辺位置としては、コンソールボックス、前方の座席90のシートバック、天井等がある。各アームレスト92には操作部22が設けられる。操作部22には運転者用操作部30と他乗員用操作部32とが含まれる。
運転者用操作部30は、運転席90aに近接するアームレスト92に設けられる。運転者用操作部30は、4つの運転席スイッチ30s、例えばロッカスイッチやオルタネイト動作のスイッチ等と、運転席スイッチ30sを含む信号出力回路(不図示)と、を有する。個々の運転席スイッチ30sは、個々の座席90(運転席90aおよび他座席90b)と1対1で対応付けられる。運転者用操作部30は、運転席スイッチ30sに対する操作に応じた変更信号を撮影ECU14に出力する。変更信号は、運転席スイッチ30sに対応付けられた座席90に座る乗員に対する撮影状態を変更するためのオン/オフ信号である。
他乗員用操作部32は、1つの他座席スイッチ32s、例えばロッカスイッチやオルタネイト動作のスイッチ等と、他座席スイッチ32sを含む信号出力回路(不図示)と、を有する。他乗員用操作部32は、他座席スイッチ32sに対する操作に応じた変更信号を撮影ECU14に出力する。変更信号は、その他座席90bに座る乗員に対する撮影状態を変更するためのオン/オフ信号である。
更に、運転席90aに近接するアームレスト92には、運転席90aに座る乗員(運転者)が操作可能なロック部24が設けられる。運転者用操作部30と同様に、ロック部24は、運転席90aの周辺位置、例えば、ステアリングホイール、センターコンソール、ダッシュボード、天井に設けられてもよい。ロック部24は、ロックスイッチ24s、例えばロッカスイッチやオルタネイト動作のスイッチ等と、ロックスイッチ24sを含む信号出力回路(不図示)と、を有する。ロック部24は、ロックスイッチ24sに対する操作に応じたロック信号またはロック解除信号を撮影ECU14に出力する。ロック信号は、運転席90aおよび他座席90bに座る乗員に対する撮影状態をロック状態、すなわち撮影制限状態から撮影許可状態への変更を不可とする(撮影制限状態以外への変更を不可とする)ための信号である。ロック解除信号は、撮影状態をロック解除状態にするための信号である。
乗員センサ26は、車両に乗員が乗車しているか否かを示す乗員有無情報を検出する。乗員センサ26としては、重量センサ34が使用される。重量センサ34は、各座席90のシートクッションに個別に設けられる。重量センサ34は、座席90に座る乗員の重量を示す重量情報を撮影ECU14に出力する。重量情報は乗員有無情報として使用される。また、図1に示されるように、乗員センサ26として、車両起動部36が使用されてもよい。車両起動部36は、パワースイッチ36sと、パワースイッチ36sを含む信号出力回路(不図示)と、を有する。車両起動部36は、パワースイッチ36sに対する操作に応じた起動信号または停止信号を撮影ECU14に出力する。起動信号と停止信号は乗員有無情報として使用される。
撮影ECU14は、撮影演算部50とドライバ52と撮影記録部54とその他入出力インターフェース(不図示)等を有する電子制御ユニット(ECU)である。
撮影演算部50は、CPU等のプロセッサを備え、プロセッサが撮影記録部54に記録されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。本実施形態において、撮影演算部50は認識部56と状態変更部58として機能する。認識部56は、各カメラ20が出力する画像情報から乗員の顔画像情報を抽出し、顔画像データベース(不図示)の情報と照合することで乗員を識別する。認識部56は、画像情報と識別結果を撮影記録部54、または、車内外の記録装置(不図示)に記録させる。状態変更部58は、カメラ20の乗員に対する撮影状態を、乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、乗員の撮影が制限される撮影制限状態と、のいずれかに変更する。また、状態変更部58は、ドライバ52に対して指示信号を出力する。状態変更部58が行う処理の詳細は下記[1.2.]で説明する。
ドライバ52は、撮影演算部50(状態変更部58)から出力される指示信号に応じて、出力装置16に対して電力を供給し、または、出力装置16に対する電力を遮断する回路である。
撮影記録部54は、ROMとRAM等のメモリを備える。撮影記録部54は、図3に示される優先度判定テーブル60を予め保存する。また、撮影記録部54は、各カメラ20による現在の撮影状態が撮影許可状態と撮影制限状態のいずれであるかを示す撮影状態情報62を保存する。また、撮影記録部54は、運転席スイッチ30s、他座席スイッチ32s、ロックスイッチ24sのいずれかが操作される度に更新される最新指示情報64を保存する。最新指示情報64には、図4Aに示される運転席情報66と、図4Cに示される他座席情報68と、が含まれる。
優先度判定テーブル60は、他座席90bの撮影状態をいずれの変更信号に応じて設定すればよいかを判定するために使用される。図3に示されるように、優先度判定テーブル60は、他乗員用操作部32から出力される他座席90bに対する変更信号(他座席90bからの変更指示)の有無と、運転者用操作部30から出力される他座席90bに対する変更信号(運転席90aからの変更指示)の有無と、他座席90bに設けられる重量センサ34の検出値と、の組合せに対して、優先すべき変更信号(優先すべき変更指示)を紐付ける。優先度判定テーブル60は、他座席90bの重量センサ34の検出値が所定値以上の場合は、運転席90aからの変更指示よりも他座席90bからの変更指示を優先するように作成されている。また、優先度判定テーブル60は、他座席90bの重量センサ34の検出値が所定値未満である場合は、他座席90bからの変更指示よりも運転席90aからの変更指示を優先するように作成されている。これは、他座席90bに座る乗員が子供である場合に子供が行う他座席スイッチ32sの操作を無効にするためである。
図4Aに示されるように、運転席情報66は、運転席90aに対応して設定される情報であり、運転席90aの撮影状態に対する最新の指示状態を示す情報である。運転席情報66は、運転者用操作部30から出力される運転席90aに対する変更信号の有無および指示内容を示す変更操作情報70を含む。指示内容は、撮影状態を撮影許可状態にする指示と撮影制限状態にする指示のいずれかである。また、図4Aに示されるように、運転席情報66は、ロック部24から出力されるロック信号またはロック解除信号の有無および指示内容を示すロック操作情報72を含む。なお、図4Bは、初期化された状態の運転席情報66を示す。
図4Cに示されるように、他座席情報68は、他座席90b毎に個別に設定される情報であり、それぞれの他座席90bの撮影状態に対する最新の指示状態を示す情報である。他座席情報68は、他乗員用操作部32から出力される他座席90bに対する変更信号(他座席90bからの変更指示)の有無および指示内容と、運転者用操作部30から出力される他座席90bに対する変更信号(運転席90aからの変更指示)の有無および指示内容と、を示す変更操作情報70を含む。指示内容は、撮影状態を撮影許可状態にする指示と撮影制限状態にする指示のいずれかである。また、図4Cに示されるように、他座席情報68は、ロック部24から出力されるロック信号またはロック解除信号の有無および指示内容を示すロック操作情報72を含む。なお、図4Dは、初期化された状態の他座席情報68を示す。
図1および図2に戻り、出力装置16について説明する。出力装置16は、複数のカバー装置40と複数のランプ42とを有する。
カバー装置40は、各カメラ20に設けられ、カバー44と動作機構46を有する。カバー44は、カメラ20のレンズ20aを外部に開放する位置(開放位置)とレンズ20aを遮蔽する位置(遮蔽位置)との間で移動可能である。動作機構46は、カバー44を動作させるモータと、モータとカバー44とを連結するリンクやギアを有する。カバー装置40は、撮影ECU14のドライバ52から供給される電力によりモータを駆動し、カバー44の位置を変更する。
各カメラ20にはランプ42が設けられる。ランプ42は乗員が視認できる位置、例えばレンズ20aの横等に設けられる。ランプ42は、ドライバ52から電力が供給されると点灯状態となり、電力が遮断されると消灯状態となる。カメラ20が乗員を撮影する場合に、ランプ42は点灯状態にされ、カメラ20が乗員を撮影しない場合に、ランプ42は消灯状態にされる。
[1.2.車両システム10の動作]
[1.2.1.主処理]
図5を用いて車両システム10で行われる主処理を説明する。以下で説明する処理は、状態変更部58が主体となって行う。
ステップS1において、状態変更部58は、乗員センサ26から出力される乗員有無情報に基づいて車両に乗員が乗車しているか否かを判定する。例えば、状態変更部58は、いずれかの重量センサ34が出力する重量情報が所定の閾値未満から閾値以上に変化する場合に乗員が乗車したと判定し、全ての重量センサ34が出力する重量情報が閾値未満である場合に乗員が乗車していないと判定する。または、状態変更部58は、車両起動部36が出力する起動信号を検知する場合に乗員が乗車したと判定し、起動信号を検知しない場合に乗員が乗車していないと判定する。乗員が乗車している場合(ステップS2:YES)、処理はステップS3に移行する。一方、乗員が乗車していない場合(ステップS2:NO)、処理は一旦終了する。
ステップS2からステップS3に移行すると、状態変更部58は、各カメラ20による乗員(座席90)に対する撮影状態を撮影制限状態にする。本実施形態において、状態変更部58は、撮影状態を撮影許可状態と撮影制限状態とのいずれかに設定する。撮影許可状態というのは、撮影対象の乗員を通常通り撮影する状態、換言すると何ら制限を設けずに撮影する状態を意味する。一方、撮影制限状態というのは、撮影に一定の制限を設ける状態を意味する。本実施形態では、以下で説明するように、撮影制限状態では画像情報自体を取得しないようにする。
ステップS3において、状態変更部58は、ドライバ52に対して撮影制限状態に対応する指示信号を出力する。ドライバ52は、各カバー装置40に対して、カバー44を遮蔽位置に移動させるための電力を供給する。また、ドライバ52は、各ランプ42に対して、電力を供給しない。すると、各カメラ20のレンズ20aはカバー44で覆われ、ランプ42は消灯状態となる。このため、カメラ20の正面に座る乗員は、カメラ20による画像情報が取得されていないことを認識することができる。このように、乗員が車両に乗車する当初は、全ての乗員の撮影状態が撮影制限状態にされる。更に、状態変更部58は、各乗員の撮影状態情報62を、撮影制限状態であることを示す情報に更新する。また、状態変更部58は、運転者に対応する運転席情報66を図4Bに示されるように初期化し、他の乗員に対応する他座席情報68を図4Dに示されるように初期化する。
ステップS4において、撮影状態の変更判定処理(図6)が行われる。変更判定処理では、操作部22の操作に応じて乗員の撮影状態を適宜変更する処理が行われる。状態変更部58が車両起動部36により出力される停止信号を検知しない間(ステップS5:NO)、ステップS4の処理は所定時間毎に繰り返し実行される。一方、状態変更部58が車両起動部36により出力される停止信号を検知する場合(ステップS5:YES)、ステップS4の処理は終了し、主処理は終了する。
[1.2.2.最新指示情報64の更新]
図5のステップS4で示される変更判定処理の詳細な説明をする前に、運転席スイッチ30sおよび他座席スイッチ32sの操作に応じた基本的な処理について説明する。
[1.2.2A.運転席情報66の更新]
運転者は任意のタイミングで運転席90aに対応する運転席スイッチ30sおよびロックスイッチ24sを操作する。
状態変更部58は、運転者用操作部30が出力する運転席90aに対する変更信号を検知すると、その信号が指示する内容(オンまたはオフ)を特定する。状態変更部58は、特定結果に基づいて、運転席情報66に含まれる変更操作情報70を更新する。
状態変更部58は、ロック部24が出力するロック信号またはロック解除信号を検知すると、その信号が指示する内容(ロックまたはロック解除)を特定する。状態変更部58は、特定結果に基づいて、運転席情報66に含まれるロック操作情報72を更新する。
[1.2.2B.他座席情報68の更新]
乗員は任意のタイミングで他座席スイッチ32sを操作する。また、運転者は任意のタイミングで他座席90bに対応する運転席スイッチ30sおよびロックスイッチ24sを操作する。
状態変更部58は、他乗員用操作部32が出力する変更信号を検知すると、その変更信号を出力した他乗員用操作部32に対応する他座席90b(対象座席)と、その変更信号が指示する変更内容(オンまたはオフ)と、を特定する。状態変更部58は、特定結果に基づいて、対象座席の他座席情報68に含まれる変更操作情報70を更新する。また、状態変更部58は、運転者用操作部30が出力する他座席90bに対する変更信号を検知すると、その他座席90b(対象座席)と、その変更信号が指示する変更内容(オンまたはオフ)と、を特定する。状態変更部58は、特定結果に基づいて、対象座席の他座席情報68に含まれる変更操作情報70を更新する。
状態変更部58は、ロック部24が出力するロック信号またはロック解除信号を検知すると、その信号が指示する内容(ロックまたはロック解除)を特定する。状態変更部58は、特定結果に基づいて、全ての座席90の他座席情報68に含まれるロック操作情報72を更新する。
[1.2.3.変更判定処理]
図6を用いて図5のステップS4で示される変更判定処理を説明する。状態変更部58は、ステップS11の処理(下記[A]で説明する処理)およびステップS11以降の処理を、運転者が乗車しているときに行う。また、状態変更部58は、ステップS11の処理(下記[B]で説明する処理)およびステップS11以降の処理を、運転者以外の他の乗員が乗車しているときに、他の乗員毎に行う。
ステップS11において、状態変更部58は、乗員に対する撮影状態の変更要否を判定する。判定は次のようにして行われる。
[1.2.3A.運転席90aの場合]
ステップS11において、状態変更部58は、図4Aに示される運転席情報66の指示内容(撮影許可状態または撮影制限状態)と、運転席90aの撮影状態情報62、すなわち現在の撮影状態と、を比較する。状態変更部58は、運転席情報66の指示内容と運転席90aの撮影状態情報62とが相違する場合、かつ、ロック操作情報72がロック解除を示す場合、運転席90aに座る運転者に対する撮影状態を変更する必要があると判定する。対して、状態変更部58は、運転席情報66の指示内容と運転席90aの撮影状態情報62とが一致する場合、または、ロック操作情報72がロックを示す場合、運転席90aに座る運転者に対する撮影状態を変更する必要がないと判定する。なお、本実施形態では、状態変更部58は、ロック操作情報72がロックを示す場合であっても、指示内容と運転席90aの撮影状態情報62とが相違する場合、かつ、撮影状態情報62が撮影許可状態である場合には、他座席90bに座る乗員に対する撮影状態を変更(撮影許可状態から撮影制限状態への変更)する必要があると判定する。
[1.2.3B.他座席90bの場合]
ステップS11において、状態変更部58は、乗員の特性を判定する。本実施形態において、乗員の特性は、子供か大人かの区分けで判定され、子供か大人かは乗員の重量が所定値以上か否かで判定される。ここで状態変更部58は、重量センサ34の検出値が撮影記録部54に予め記録される所定値以上か否かを判定する。更に、状態変更部58は、その判定結果と図4Cに示される他座席情報68を、図3に示される優先度判定テーブル60と照合し、他座席90bからの指示と運転席90aからの指示のいずれを優先すべきかを決定する。
状態変更部58は、決定した結果に基づいて、他座席情報68に含まれる変更操作情報70のうち、他座席90bからの変更指示と運転席90aからの変更指示のいずれかを選択する。更に、状態変更部58は、選択した指示の指示内容(撮影許可状態または撮影制限状態)と、他座席90bの撮影状態情報62、すなわち現在の撮影状態と、を比較する。状態変更部58は、選択した指示内容と他座席90bの撮影状態情報62とが相違する場合、かつ、ロック操作情報72がロック解除を示す場合、他座席90bに座る乗員に対する撮影状態を変更する必要があると判定する。対して、状態変更部58は、指示内容と他座席90bの撮影状態情報62とが一致する場合、または、ロック操作情報72がロックを示す場合、他座席90bに座る乗員に対する撮影状態を変更する必要がないと判定する。なお、本実施形態では、状態変更部58は、ロック操作情報72がロックを示す場合であっても、指示内容と他座席90bの撮影状態情報62とが相違する場合、かつ、撮影状態情報62が撮影許可状態である場合には、他座席90bに座る乗員に対する撮影状態を変更(撮影許可状態から撮影制限状態への変更)する必要があると判定する。
前述した[1.2.3A]または[1.2.3B]の判定の結果、撮影状態を変更する必要がある場合(ステップS12:YES)、処理はステップS13に移行する。ステップS13において、状態変更部58は、撮影状態を変更する。ここで状態変更部58は、ステップS11で判定した指示内容に応じた指示信号を生成してドライバ52に出力する。ドライバ52は、指示信号に応じた電力をカバー装置40に出力する。すると、カバー44が動作してレンズ20aを開放または遮蔽する。またドライバ52は、指示信号に応じてランプ42に電力を供給するか、または、ランプ42に対する電力を遮断する。すると、ランプ42が点灯状態から消灯状態または消灯状態から点灯状態に変化する。撮影許可状態の場合、カメラ20により取得される乗員の画像情報は、撮影記録部54に保存される。
一方、前述した[1.2.3A]または[1.2.3B]の判定の結果、撮影状態を変更する必要がない場合(ステップS12:NO)、処理はステップS14に移行する。ステップS14において、状態変更部58は、撮影状態を維持する。このとき、状態変更部58は、ドライバ52に対する指示信号を出力しない。
[1.3.変形例]
[1.3.1.変形例1]
前述した実施形態は、座席90毎にカメラ20が設けられる。これに代わり、全乗員を撮影可能な1つのカメラが設けられてもよい。この場合、カメラ20に複数のカバー44を設ける必要がある。例えば、図7に示されるように、撮影を望まない乗員のみを撮影しないように、レンズ20aの前に分割された分割カバー44sが設けられる。分割カバー44sには個別の駆動機構が設けられる。個々の分割カバー44sは独立して動作可能である。図7に示される例では、各分割カバー44sがレンズ20aの中心方向および放射方向に移動可能である。図7の例に限らず、分割カバー44sの位置と移動方向は、カメラ20により取得される車内の画像内の乗員位置に基づいて予め設定される。
[1.3.2.変形例2]
カバー44を移動させてレンズ20aの開放と遮蔽とを切り替えることにより撮影許可状態と撮影制限状態とを切り替えることに代わり、カメラ20の電源のオン/オフを切り替えることにより撮影許可状態と撮影制限状態とを切り替えてもよい。
[1.3.3.変形例3]
前述した実施形態は、カバー装置40を用いたハードウェアで撮影状態を変更するものである。これに代わり、ソフトウェアで撮影状態を変更することも可能である。
例えば、撮影記録部54は、各座席90が位置する画像中の座標を予め記録する。状態変更部58は、撮影状態情報62に基づいて各座席90(乗員)に対する撮影状態を判定し、撮影制限状態である座席90(乗員)の画像中の座標を撮影記録部54から読み出し、画像情報から撮影制限状態である座席90(乗員)の周辺の画像情報をトリミングする。従って、撮影制限状態の場合、カメラ20により乗員の画像情報は取得されるものの、その画像情報はトリミングされるため、撮影記録部54には保存されない。
[1.3.4.変形例4]
前述した実施形態は、図5に示されるステップS3の処理で、乗員が車両に乗車する当初は、全ての乗員の撮影状態が撮影制限状態にされる。これに代わり、乗員が車両に乗車する当初は、運転者に対する撮影状態が撮影許可状態にされてもよい。また、他の乗員に対する撮影状態が撮影許可状態にされてもよい。
[2.第2実施形態]
第1実施形態に係る車両システムは応用が可能である。以下では、第2実施形態として第1実施形態の応用例を説明する。なお、以下の説明では、第1実施形態と同じ構成に同じ符号を付してその説明を省略する。
[2.1.車両システム10の構成]
図8を用いて第2実施形態に係る車両システム10の構成を説明する。第2実施形態に係る車両システム10は、第1実施形態の各構成に加えて、運転制御装置100を有する。第2実施形態に係る車両システム10は、車両の運転制御の少なくとも一部を代行する自動運転機能を有する。
運転制御装置100は、運転制御ECU102と駆動力出力装置104と制動装置106と操舵装置108と報知装置120を有する。
運転制御ECU102は、運転制御演算部110と運転制御記録部112と入出力インターフェース(不図示)等を有する電子制御ユニット(ECU)である。
運転制御演算部110は、CPU等のプロセッサを備え、プロセッサが運転制御記録部112に記録されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。運転制御演算部110は、自動運転制御を行うために、図示しない各種センサやナビゲーション装置や通信装置等が出力する各情報に基づいて、加減速指令値および操舵指令値を算出し、駆動力出力装置104、制動装置106、操舵装置108に出力する。また、運転制御演算部110は、運転者に対して運転支援に関する情報を報知するために報知指示を報知装置120に出力する。運転制御記録部112は、ROMとRAM等のメモリを備える。
駆動力出力装置104には、駆動力出力ECUと、エンジンや駆動モータ等の駆動源と、が含まれる。駆動力出力装置104は、乗員が行うアクセルペダルの操作または運転制御ECU102から出力される加速指令値に応じて駆動力を発生させる。操舵装置108には、電動パワーステアリングシステム(EPS)ECUと、EPSアクチュエータと、が含まれる。操舵装置108は、乗員が行うステアリングホイールの操作または運転制御ECU102から出力される操舵指令値に応じて操舵力を発生させる。制動装置106には、ブレーキECUと、ブレーキアクチュエータと、が含まれる。制動装置106は、乗員が行うブレーキペダルの操作または運転制御ECU102から出力される減速指令値に応じて制動力を発生させる。
報知装置120には、報知ECUと、ディスプレイ122と、スピーカ124と、が含まれる。報知装置120は、外部装置、ここでは運転制御ECU102から出力される報知指示に応じてディスプレイ122およびスピーカ124を動作させる。ディスプレイ122は、運転者が視認できる位置、例えば、ダッシュボードに設けられる。
[2.2.車両システム10の動作]
運転制御装置100が自動運転制御を行う場合には、乗員、特に運転者の画像情報を取得することが必要条件となる可能性がある。言い換えると、乗員、特に運転者の画像情報を取得することができない場合には、運転制御装置100が自動運転制御を行わないようにしなければならない可能性がある。このような観点から、第2実施形態では、運転制御装置100による自動運転制御を撮影状態に応じて制限するようにしている。
図6のステップS13で示される処理において、状態変更部58は、撮影状態を撮影許可状態から撮影制限状態に変更する場合に、運転制御ECU102に対して自動運転の禁止を指示する禁止指示を出力する。
運転制御ECU102は、禁止指示に応じて自動運転制御を禁止し、自動運転の操作スイッチ(不図示)が操作されても自動運転制御を実行しないようにする。運転制御ECU102は、自動運転制御の実行中に撮影ECU14から禁止指示を入力する場合、報知装置120に対して自動運転制御を停止する旨の報知を指示する報知指示を出力する。このとき、ディスプレイ122で報知指示に応じたメッセージが表示され、スピーカ124からは報知指示に応じたメッセージが出力される。運転制御ECU102は、ディスプレイ122およびスピーカ124からメッセージが出力されてから一定時間内に運転者が運転を引き継がない場合に、制動装置106に停止指示を出力して車両を停止させる。
[3.第3実施形態]
第2実施形態と同様に、以下では、第3実施形態として第1実施形態の応用例を説明する。なお、以下の説明では、第1実施形態および第2実施形態と同じ構成に同じ符号を付してその説明を省略する。
[3.1.車両システム10の構成]
図9を用いて第3実施形態に係る車両システム10の構成を説明する。第3実施形態に係る車両システム10は、第1実施形態の各構成に加えて、機能案内ECU202と報知装置120を有する。
機能案内ECU202は、機能案内演算部204と機能案内記録部206と入出力インターフェース(不図示)等を有する電子制御ユニット(ECU)である。
機能案内演算部204は、CPU等のプロセッサを備え、プロセッサが機能案内記録部206に記録されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。機能案内演算部204は、乗員に対して車両が実行可能な機能を案内するために案内情報を報知装置120に出力する。
機能案内記録部206は、ROMとRAM等のメモリを備える。機能案内記録部206は、機能データベース208(以下、機能DB208という。)を予め保存する。図10に示されるように、機能DB208には、車両が備える機能(提供可能なサービス)に関する機能情報210(機能名称、機能内容)と、その機能を実行するために必要な条件に関する条件情報212と、が紐付けられて保存される。条件情報212は、撮影状態に関する条件の情報、具体的には、撮影状態が撮影許可状態の場合に実行可能である機能(以下、第1機能という。)か、撮影状態が撮影制限状態の場合でも実行可能である機能(以下、第2機能という。)か、全ての乗員に対する撮影状態が撮影許可状態の場合に実行可能となる機能(以下、第3機能という。)か、等の情報を含む。
各機能は、例えば次のようなものである。第1機能は、乗員の顔面の画像情報が必要である機能、例えば、個人認証が必要な機能、乗員の状態推定機能(視線の向きの推定、顔の向きの推定、居眠り推定等)、乗員の感情推定機能等である。第2機能は、乗員の顔面の画像情報が不要である機能、すなわち通常の車両の機能である。第3機能は、全ての乗員の顔面の画像情報が必要である機能、例えば、全ての乗員の感情または話題に基づく推薦情報の提供機能等である。
報知装置120は、座席90毎に設けられる。第3実施形態においてディスプレイ122は、座席90に座る乗員が視認できる位置に設けられる。運転席90aに座る乗員および助手席に座る乗員が視認できる位置としては、ダッシュボード、天井等がある。後部座席に座る乗員が視認できる位置としては、前方の座席90のシートバック、天井等がある。
[3.2.車両システム10の動作]
撮影ECU14の状態変更部58は、撮影記録部54で保存される撮影状態情報62を、機能案内ECU202に出力する。機能案内演算部204は、入力した撮影状態情報62と機能DB208に基づいて、各座席90に設けられるディスプレイ122に表示する内容を決定する。
例えば、少なくとも1人の乗員に対する撮影状態が撮影制限状態である場合、機能案内演算部204は、報知装置120に対して、第3機能の案内をする旨の報知指示を出力する。このとき、全てのディスプレイ122は第3機能の案内表示を行う。
例えば、運転席90aに座る運転者に対する撮影状態が撮影制限状態である場合、機能案内演算部204は、報知装置120に対して、第1機能の案内をする旨の報知指示を出力する。このとき、運転席90aに対応するディスプレイ122は第1機能の案内表示を行う。なお、機能案内演算部204は、報知装置120に対して、第1機能の案内をする旨の報知指示と共に、第2機能の案内をする旨の報知指示を出力してもよい。このとき、運転席90aに対応するディスプレイ122は第1機能の案内表示と第2機能の案内表示を行う。同様に他座席90bに対応するディスプレイ122も各機能の案内表示を行う。
機能案内演算部204は、報知装置120に対する報知指示を任意のタイミングで出力することができる。例えば、機能案内演算部204は、図5のステップS3で示される処理と同時または所定時間内に第1機能の案内をする旨の報知指示を出力することができる。
前述した実施形態では、運転席90aを備える車両を想定した。ところで、近年は、運転の主体が車両の運転システムである全自動運転車両の開発が急がれている。本発明は、こうした全自動運転車両に使用可能である。
[4.実施形態から得られる発明]
上記実施形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
本発明は、
車両の乗員を撮影する車両システム10であって、
乗員を撮影可能なカメラ20と、
カメラ20の乗員に対する撮影状態を、乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部58と、を備え、
状態変更部58は、撮影状態を、複数の乗員のそれぞれに対して変更する。
上記構成によれば、カメラ20による撮影状態を乗員毎に変更することができるため、撮影の要否に関する各乗員の意志を反映することができる。
本発明において、
状態変更部58は、車両に対する乗員の乗車後に状態変更部58に対する操作があるまで、乗員のそれぞれに対する撮影状態を、撮影制限状態にしてもよい。
上記構成によれば、乗車後に乗員が自分の意志で撮影状態を撮影許可状態に変更しない限り、撮影制限状態が維持されるため、撮影を望まない乗員が自分の意志に関係なく撮影されることを防止することができる。
本発明において、
車両は、運転席90aを含む座席90を備えていてもよい。
車両には、運転の主体が車両の運転システムである車両と、乗員である車両とがある。上記構成によれば、運転の主体が乗員である車両において、撮影の要否に関する各乗員の意志を反映することができる。
本発明において、
状態変更部58は、車両に対する乗員の乗車後に状態変更部58に対する操作があるまで、運転席90a以外の座席(他座席90b)に座る乗員のそれぞれに対する撮影状態を、撮影制限状態にしてもよい。
上記構成によれば、乗車後に運転者以外の乗員が自分の意志で撮影状態を撮影許可状態に変更しない限り、撮影制限状態が維持されるため、撮影を望まない運転者以外の乗員が自分の意志に関係なく撮影されることを防止することができる。
本発明は、
運転席90aに対応する位置に設けられ、乗員のそれぞれに対する撮影状態を変更するための運転者用操作部30を備えてもよい。
上記構成によれば、運転者が他の乗員に対する撮影状態を操作することができる。例えば、運転者としての親が、他座席90bに座る子供に対する撮影状態を変更することができる。
本発明は、
複数の座席90のそれぞれに対応する位置に設けられ、対応する座席90に座る乗員に対する撮影状態を変更するための操作部22を備えてもよい。
上記構成によれば、各座席に座る乗員が、自分に対する撮影状態を容易に変更することができる。
本発明は、
複数の座席90(他座席90b)のそれぞれに対応する位置に設けられ、対応する座席90(他座席90b)に座る乗員に対する撮影状態を変更するための第1操作部(他乗員用操作部32)と、
少なくとも1つの座席90に対応する位置に設けられ、対応する座席90(運転席90a)以外の座席90(他座席90b)に座る乗員に対する撮影状態を変更するための第2操作部(運転者用操作部30)と、を備え、
状態変更部58は、第1操作部で行われる操作よりも第2操作部で行われる操作を優先して撮影状態を変更してもよい。
上記構成によれば、ある座席90に座る乗員に対する撮影状態に関して、その座席90に座る乗員が行う撮影状態の変更操作がある場合は、その変更操作を優先するため、撮影の要否に関する各乗員の意志を確実に反映することができる。
本発明において、
第2操作部は、運転席90aと対応する位置に設けられ、運転者以外の乗員のそれぞれに対する撮影状態を変更するための運転者用操作部30であり、
状態変更部58は、運転者用操作部30で行われる操作よりも第1操作部(他乗員用操作部32)で行われる操作を優先して撮影状態を変更してもよい。
上記構成によれば、ある座席90に座る乗員に対する撮影状態に関して、その座席90に座る乗員が行う撮影状態の変更操作がある場合は、その変更操作を優先するため、撮影の要否に関する各乗員の意志を確実に反映することができる。
本発明は、
座席90に座る乗員の特性を検出するセンサを備え、
状態変更部58は、乗員が所定の特性を満たす場合には、所定の特性を満たす乗員に対する撮影状態について、第1操作部(他乗員用操作部32)で行われる操作よりも運転者用操作部30で行われる操作を優先して変更してもよい。
本発明は、
乗員の重量を計測する重量センサ34を備え、
乗員の重量が所定値以下であることを所定の特性としてもよい。
上記構成によれば、他座席90bに座る乗員が子供である場合に子供が行う他乗員用操作部32の操作を無効にすることができる。
本発明は、
運転席90aと対応する位置に設けられ、操作に応じてロック信号を出力するロック部24を備え、
状態変更部58は、ロック信号を受信する場合に、乗員のそれぞれに対する撮影状態について、撮影許可状態への変更を不可としてもよい。
上記構成によれば、運転者が他の乗員に対する撮影状態をロックすることができるため、他の乗員が撮影状態を誤って撮影許可状態に変更すること防止することができる。
本発明は、
車両の運転操作の少なくとも一部を代行する自動運転制御を実行する運転制御装置100を備え、
運転制御装置100は、運転席90aの乗員に対する撮影状態が撮影制限状態である場合に、自動運転制御を実行しないようにしてもよい。
自動運転制御が行われる場合、乗員、特に運転者の画像情報を取得することが必要条件となる可能性がある。上記構成によれば、乗員の画像情報を取得しない場合に自動運転制御を実行しないため、自動運転制御の必要条件を満たすことができる。
本発明は、
車両にて実行可能な機能を撮影状態と紐付けて予め記録する記録部(機能案内記録部206)と、
乗員に対して情報を出力する報知装置120と、を備え、
報知装置120は、撮影状態が撮影制限状態であるときに、撮影状態が撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報を出力してもよい。
上記構成によれば、撮影状態が撮影制限状態である乗員に、撮影状態を撮影許可状態に変更することを促すことができる。
本発明は、
車両にて実行可能な機能を撮影状態と紐付けて予め記録する記録部(機能案内記録部206)と、
乗員に対して情報を出力する報知装置120と、を備え、
報知装置120は、複数の乗員のうち少なくとも1人の乗員に対する撮影状態が撮影制限状態であるときに、全ての乗員に対する撮影状態が撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報を出力してもよい。
上記構成によれば、撮影状態が撮影制限状態である乗員に、撮影状態を撮影許可状態に変更することを促すことができる。
本発明は、
車両にて実行可能な機能を撮影状態と紐付けて予め記録する記録部(機能案内記録部206)と、
乗員に対して情報を出力する報知装置120と、を備え、
報知装置120は、撮影状態が撮影制限状態であるときに、撮影状態が撮影制限状態の場合に実行可能となる機能の情報と、撮影状態が撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報とを出力してもよい。
上記構成によれば、撮影許可状態と撮影制限状態とのいずれかを、乗員の好みに応じて選択させることができる。
本発明において、
報知装置120は、座席90毎に設けられるディスプレイ122を有してもよい。
なお、本発明に係る車両システムは、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。また、第1実施形態~第3実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
10…車両システム 20…カメラ
22…操作部 24…ロック部
30…運転者用操作部(第2操作部) 32…他乗員用操作部(第1操作部)
34…重量センサ 58…状態変更部
90…座席 90a…運転席
90b…他座席 100…運転制御装置
120…報知装置 122…ディスプレイ
206…機能案内記録部(記録部)

Claims (15)

  1. 車両の乗員を撮影する車両システムであって、
    前記乗員を撮影可能なカメラと、
    前記カメラの前記乗員に対する撮影状態を、前記乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、前記乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部と、を備え、
    前記状態変更部は、前記撮影状態を、複数の前記乗員のそれぞれに対して変更し、
    前記車両は、運転席を含む座席を備え、
    前記車両の運転操作の少なくとも一部を代行する自動運転制御を実行する運転制御装置を備え、
    前記運転制御装置は、前記運転席の前記乗員に対する前記撮影状態が前記撮影制限状態である場合に、前記自動運転制御を実行しない
    車両システム。
  2. 車両の乗員を撮影する車両システムであって、
    前記乗員を撮影可能なカメラと、
    前記カメラの前記乗員に対する撮影状態を、前記乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、前記乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部と、を備え、
    前記状態変更部は、前記撮影状態を、複数の前記乗員のそれぞれに対して変更し、
    前記車両にて実行可能な機能を前記撮影状態と紐付けて予め記録する記録部と、
    前記乗員に対して情報を出力する報知装置と、を備え、
    前記報知装置は、前記撮影状態が前記撮影制限状態であるときに、前記撮影状態が前記撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報を出力する、
    車両システム。
  3. 車両の乗員を撮影する車両システムであって、
    前記乗員を撮影可能なカメラと、
    前記カメラの前記乗員に対する撮影状態を、前記乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、前記乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部と、を備え、
    前記状態変更部は、前記撮影状態を、複数の前記乗員のそれぞれに対して変更し、
    前記車両にて実行可能な機能を前記撮影状態と紐付けて予め記録する記録部と、
    前記乗員に対して情報を出力する報知装置と、を備え、
    前記報知装置は、複数の前記乗員のうち少なくとも1人の前記乗員に対する前記撮影状態が前記撮影制限状態であるときに、全ての前記乗員に対する前記撮影状態が前記撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報を出力する、
    車両システム。
  4. 車両の乗員を撮影する車両システムであって、
    前記乗員を撮影可能なカメラと、
    前記カメラの前記乗員に対する撮影状態を、前記乗員の撮影が許可される撮影許可状態と、前記乗員の撮影が制限される撮影制限状態とのそれぞれに変更可能な状態変更部と、を備え、
    前記状態変更部は、前記撮影状態を、複数の前記乗員のそれぞれに対して変更し、
    前記車両にて実行可能な機能を前記撮影状態と紐付けて予め記録する記録部と、
    前記乗員に対して情報を出力する報知装置と、を備え、
    前記報知装置は、前記撮影状態が前記撮影制限状態であるときに、前記撮影状態が前記撮影制限状態の場合に実行可能となる機能の情報と、前記撮影状態が前記撮影許可状態の場合に実行可能となる機能の情報とを出力する、
    車両システム。
  5. 請求項2~4のいずれか1項に記載の車両システムであって、
    前記車両は、運転席を含む座席を備える、車両システム。
  6. 請求項1または5に記載の車両システムであって、
    前記状態変更部は、前記車両に対する前記乗員の乗車後に前記状態変更部に対する操作があるまで、前記運転席以外の前記座席に座る前記乗員のそれぞれに対する前記撮影状態を、前記撮影制限状態にする、
    車両システム。
  7. 請求項1または5に記載の車両システムであって、
    前記運転席に対応する位置に設けられ、前記乗員のそれぞれに対する前記撮影状態を変更するための運転者用操作部を備える、
    車両システム。
  8. 請求項1または5に記載の車両システムであって、
    複数の前記座席のそれぞれに対応する位置に設けられ、対応する前記座席に座る前記乗員に対する前記撮影状態を変更するための操作部を備える、
    車両システム。
  9. 請求項1または5に記載の車両システムであって、
    複数の前記座席のそれぞれに対応する位置に設けられ、対応する前記座席に座る前記乗員に対する前記撮影状態を変更するための第1操作部と、
    少なくとも1つの前記座席に対応する位置に設けられ、対応する前記座席以外の前記座席に座る前記乗員に対する前記撮影状態を変更するための第2操作部と、を備え、
    前記状態変更部は、前記第1操作部で行われる操作よりも前記第2操作部で行われる操作を優先して前記撮影状態を変更する、
    車両システム。
  10. 請求項に記載の車両システムであって、
    前記第2操作部は、前記運転席と対応する位置に設けられ、運転者以外の前記乗員のそれぞれに対する前記撮影状態を変更するための運転者用操作部であり、
    前記状態変更部は、前記運転者用操作部で行われる操作よりも前記第1操作部で行われる操作を優先して前記撮影状態を変更する、
    車両システム。
  11. 請求項10に記載の車両システムであって、
    前記座席に座る前記乗員の特性を検出するセンサを備え、
    前記状態変更部は、前記乗員が所定の特性を満たす場合には、当該所定の特性を満たす前記乗員に対する前記撮影状態について、前記第1操作部で行われる操作よりも前記運転者用操作部で行われる操作を優先して変更する、
    車両システム。
  12. 請求項11に記載の車両システムであって、
    前記乗員の重量を計測する重量センサを備え、
    前記乗員の重量が所定値以下であることを前記所定の特性とする、
    車両システム。
  13. 請求項1、5、6、7、8、9、10、11のいずれか1項に記載の車両システムであって、
    前記運転席と対応する位置に設けられ、操作に応じてロック信号を出力するロック部を備え、
    前記状態変更部は、前記ロック信号を受信する場合に、前記乗員のそれぞれに対する前記撮影状態について、前記撮影許可状態への変更を不可とする、
    車両システム。
  14. 請求項2~4のいずれか1項に記載の車両システムであって、
    前記報知装置は、座席毎に設けられるディスプレイを有する、
    車両システム。
  15. 請求項1~14のいずれか1項に記載の車両システムであって、
    前記状態変更部は、前記車両に対する前記乗員の乗車後に前記状態変更部に対する操作があるまで、前記乗員のそれぞれに対する前記撮影状態を、前記撮影制限状態にする、
    車両システム。
JP2018150966A 2018-08-10 2018-08-10 車両システム Active JP7076331B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018150966A JP7076331B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 車両システム
US16/534,164 US11235723B2 (en) 2018-08-10 2019-08-07 Vehicle system
CN201910735658.XA CN110816410B (zh) 2018-08-10 2019-08-09 车辆系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018150966A JP7076331B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 車両システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026168A JP2020026168A (ja) 2020-02-20
JP7076331B2 true JP7076331B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=69406932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018150966A Active JP7076331B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 車両システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11235723B2 (ja)
JP (1) JP7076331B2 (ja)
CN (1) CN110816410B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969493B2 (ja) * 2018-05-16 2021-11-24 株式会社Jvcケンウッド 映像出力装置、映像出力方法、及びコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363903A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Fujitsu Ten Ltd 車載用監視装置
JP2010201971A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Autonetworks Technologies Ltd 制御方法及び制御装置
US20160082888A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Ankit Dilip Kothari Vehicle sun visor with a multi-functional touch screen with multiple camera views and photo video capability
JP2016149646A (ja) 2015-02-12 2016-08-18 キヤノン株式会社 撮影装置、情報処理装置、それらの制御方法、撮影支援システム及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2372512A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle user interface unit for a vehicle electronic device
US8930072B1 (en) * 2013-07-26 2015-01-06 Lytx, Inc. Managing the camera acquiring interior data
CA2888178A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-17 Navagation Solutions, Llc Camera with privacy cover
US9924085B2 (en) * 2015-04-09 2018-03-20 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus and method for disabling a driver facing camera in a driver monitoring system
US10423845B2 (en) * 2015-04-10 2019-09-24 Robert Bosch Gmbh Remote view system with privacy protection
KR101714185B1 (ko) * 2015-08-05 2017-03-22 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
JP6428691B2 (ja) 2016-03-24 2018-11-28 マツダ株式会社 車両の室内指標表示装置
CN106080392A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 邓春生 供驾驶员使用的可穿戴设备
CN106335432B (zh) * 2016-08-29 2018-11-06 赵谕 具有行车辅助系统的智能后视镜、控制系统及处理方法
CN106114367A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 北京兴科迪科技有限公司 防止疲劳驾驶的后视镜系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363903A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Fujitsu Ten Ltd 車載用監視装置
JP2010201971A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Autonetworks Technologies Ltd 制御方法及び制御装置
US20160082888A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Ankit Dilip Kothari Vehicle sun visor with a multi-functional touch screen with multiple camera views and photo video capability
JP2016149646A (ja) 2015-02-12 2016-08-18 キヤノン株式会社 撮影装置、情報処理装置、それらの制御方法、撮影支援システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110816410B (zh) 2023-05-09
JP2020026168A (ja) 2020-02-20
CN110816410A (zh) 2020-02-21
US11235723B2 (en) 2022-02-01
US20200047697A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7361477B2 (ja) 車両の乗員監視装置、および交通システム
JP6304162B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP6607164B2 (ja) 車両の安全走行システム
JP6725377B2 (ja) カメラモニターシステム
JP2018043643A (ja) 車両用視認装置
JP2010006163A (ja) ドライビングポジション推奨システム
CN113207104A (zh) 车载信息系统
JP7076331B2 (ja) 車両システム
JP2016199207A (ja) シートベルト警告装置
CN114845920A (zh) 车辆操作方法
JP2020157938A (ja) 車載監視制御装置
US11999293B2 (en) Vehicle control system and vehicle control method
US10976993B2 (en) Audio control system and audio control method
CN114954486A (zh) 车辆的乘员监视装置
US20220272302A1 (en) In-vehicle monitoring device for vehicle
JP2017095008A (ja) 制御装置、制御方法、及び、プログラム
JP7393739B2 (ja) ドライバ状態推定装置
CN114979425A (zh) 车辆的车内多用监视装置
JP2021145301A (ja) 車両制御装置および車両、ならびにそれらの制御方法
JP2005014752A (ja) 車両安全装置およびプログラム
JP2021111152A (ja) 車両制御システム
JP4123985B2 (ja) カメラシステム
JP6639558B2 (ja) 車載装置
US20240132117A1 (en) Presentation control device, and automated drive control device
JP2007307932A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150