JP7074345B2 - 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド - Google Patents

一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP7074345B2
JP7074345B2 JP2018567204A JP2018567204A JP7074345B2 JP 7074345 B2 JP7074345 B2 JP 7074345B2 JP 2018567204 A JP2018567204 A JP 2018567204A JP 2018567204 A JP2018567204 A JP 2018567204A JP 7074345 B2 JP7074345 B2 JP 7074345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aon
target
disease
rna
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518772A (ja
JP2019518772A5 (ja
Inventor
ユハ トゥルネン,ジャネ
ブルイジュン,ぺトラ ゲズィエナ デ
クライン,バート
シモナ レディス,ロクサナ
シント フィート,レンカ ヴァン
Original Assignee
プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59227727&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7074345(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GBGB1610923.3A external-priority patent/GB201610923D0/en
Priority claimed from GBGB1614669.8A external-priority patent/GB201614669D0/en
Priority claimed from GBGB1702755.8A external-priority patent/GB201702755D0/en
Priority claimed from GBGB1706292.8A external-priority patent/GB201706292D0/en
Application filed by プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2019518772A publication Critical patent/JP2019518772A/ja
Publication of JP2019518772A5 publication Critical patent/JP2019518772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7074345B2 publication Critical patent/JP7074345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7125Nucleic acids or oligonucleotides having modified internucleoside linkage, i.e. other than 3'-5' phosphodiesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3527Other alkyl chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications

Description

本発明は、医学の分野に関する。より詳細には、本発明は、RNA配列の変異を特異的に修正するために、一本鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドによってRNA配列を標的化することによる、RNA編集の分野に関する。
RNA編集は、真核生物細胞が、しばしば部位特異的かつ正確な方法で、それらのRNA分子の配列を変化させ、それによってゲノムにコードされたRNAのレパートリーを数桁増加させる自然プロセスである。RNA編集酵素は、動物および植物界全体にわたって真核生物種について記載されており、これらのプロセスは、最も単純な生活形態(例えば、線虫(Caenorhabditis elegans))からヒトまでの後生動物における細胞ホメオスタシスの管理において重要な役割を果たす。RNA編集の例は、それぞれアデノシンデアミナーゼおよびシチジンデアミナーゼと呼ばれる酵素を介して生じる、アデノシン(A)からイノシン(I)への変換およびシチジン(C)からウリジン(U)への変換である。最も広く研究されているRNA編集システムは、アデノシンデアミナーゼ酵素である。
アデノシンデアミナーゼは、問題の酵素に依存して、2~3本の二本鎖RNA認識ドメインおよび触媒ドメインを含むマルチドメインタンパク質である。認識ドメインは、特異的な二本鎖RNA(dsRNA)配列および/またはコンホメーションを認識するが、触媒ドメインは、核酸塩基の脱アミノ化によって、多かれ少なかれあらかじめ定義された標的RNAの近くの位置でアデノシン(A)をイノシン(I)に変換する。イノシンは、細胞の翻訳機構によってグアニンとして読み取られ、編集されたアデノシンがmRNAまたはプレmRNAのコード領域にある場合、タンパク質配列を再コードすることができることを意味する。
AからIへの変換はまた、標的mRNAの5’非コード配列において生じ、N末端に伸長したタンパク質を生じる元の開始部位の上流に新しい翻訳開始部位を生成するか、またはRNAのプロセシングおよび/または安定性に影響を及ぼし得、3’UTRもしくは他の転写物の非コード部分に生じる。さらに、AからIへの変換はプレmRNAのイントロンまたはエキソンにおけるスプライス要素内で起き、それによりスプライシングのパターンを変えることがある。その結果として、エキソンが含まれるか、またはスキップされ得る。アデノシンデアミナーゼは、ヒトデアミナーゼhADAR1、hADAR2およびhADAR3を含むRNA(ADAR)に作用するアデノシンデアミナーゼと呼ばれる酵素ファミリーの一部である。
アデノシンデアミナーゼを適用する標的RNAを編集するためのオリゴヌクレオチドの使用が記載されている(例えば、Montiel-Gonzalez et al. PNAS 2013, 110(45):18285-18290; Vogel et al. 2014. Angewandte Chemie Int Ed 53:267-271; Woolf et al. 1995. PNAS 92:8298-8302)。Montiel-Gonzalezら(2013)は、boxB RNAヘアピン配列を認識するバクテリオファージ・ラムダNタンパク質に融合されたhADAR2タンパク質のアデノシンデアミナーゼドメインを含む、遺伝子操作された融合タンパク質を用いた標的RNAの編集を記載した。天然のADARの基質認識特性を除去するために、ラムダNタンパク質のboxB認識ドメインで置き換えて、hADAR2の天然のdsRNA結合ドメインを除いた。著者らは、Nドメイン-デアミナーゼ融合タンパク質による配列特異的認識のためのboxB部分に融合された、編集のための標的配列に相補的な「ガイドRNA」部分を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを作製した。このようにすることにより、ガイドRNAオリゴヌクレオチドがアデノシンデアミナーゼ融合タンパク質を標的部位に忠実に方向付けて、標的RNAのガイドRNAにより方向付けられた部位特異的なAからIへの編集がもたらされることがうまく示された。これらのガイドRNAは、Montiel-Gonzalezら(2013)に開示されているが、50ヌクレオチドより長く、一般に治療用途には長すぎる(製造および細胞侵入の困難性において)。治療法におけるこの方法の欠点は、切断型天然ADARタンパク質のアデノシンデアミナーゼドメインに遺伝的に融合したバクテリオファージ・ラムダNタンパク質のboxB認識ドメインからなる融合タンパク質の必要性でもある。これは、標的細胞が、大きな障害である融合タンパク質で形質導入されるか、または標的細胞が、発現のために操作されたアデノシンデアミナーゼ融合タンパク質をコードする核酸構築物でトランスフェクトされることを必要とする。後者の必要条件は、遺伝子疾患を修正するためのヒト疾患に対する治療のような、多細胞生物における編集が達成される場合には、ささやかな障害ではない。
Vogelら(2014)は、ベンジルグアニン置換ガイドRNAおよび、SNAP-タグドメイン(操作されたO6-アルキルグアニン-DNA-アルキルトランスフェラーゼ)に遺伝的に融合されたADAR1または2のアデノシンデアミナーゼドメイン(dsRNA結合ドメインを欠く)を含む遺伝子操作された融合タンパク質を用いた、eCFPおよび第V因子ライデンをコードするRNAの編集を開示した。遺伝子操作された人工デアミナーゼ融合タンパク質は、5’末端O6-ベンジルグアニン修飾を介してガイドRNAに共有結合したそのSNAPタグドメインを介して、培養中のHeLa細胞の標的RNA中の所望の編集部位を標的とすることができるものの、このシステムは、まずADARに遺伝的な修飾を施すことなくシステムを適用し、続いて標的RNAを有する細胞をトランスフェクションまたは形質導入して、この遺伝子操作されたタンパク質を細胞に提供する方法が明確ではない点で、Montiel-Gonzalezら(2013)によって記載された遺伝子操作されたADARと同様の欠点を有する。明らかに、このシステムは、例えば治療の場において人間への使用には容易に適用できない。
Woolfら(1995)は、比較的長い一本鎖アンチセンスRNAオリゴヌクレオチド(長さ25~52ヌクレオチド)を使用したより単純な手法を開示しており、そこでは、標的RNAおよびそれにハイブリダイズするオリゴヌクレオチドの二本鎖の性質のために、より長いオリゴヌクレオチド(34merおよび52mer)が内在性ADARによる標的RNAの編集を促進することができた。標的RNA配列に100%相補的であったWoolfら(1995)のオリゴヌクレオチドは、細胞抽出物またはマイクロインジェクションによる両生類(アフリカツメガエル)卵母細胞において機能するようにしか見えず、特異性の重大な欠如に悩まされた:アンチセンスオリゴヌクレオチドに相補的であった標的RNA鎖中のほぼ全てのアデノシンが編集された。各ヌクレオチドが2’O-メチル修飾を含む長さ34ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドが試験され、不活性であることがWoolfら(1995)において示された。ヌクレアーゼに対する安定性を提供するために、5個の5’および3’末端ヌクレオチドにおいて2’O-メチル修飾ホスホロチオエートヌクレオチドで修飾された34-mer RNAもまた試験された。このオリゴヌクレオチドの中央非修飾領域は、末端修飾がエキソヌクレアーゼ分解に対する保護を提供しつつ、内在性ADARによる標的RNAの編集を促進することができることが示された。Woolfら(1995)は、標的RNA配列中の特定の標的アデノシンの脱アミノ化を達成していない。前述したように、アンチセンスオリゴヌクレオチドの未修飾ヌクレオチドに対向する(opposite)ほぼ全てのアデノシンが編集された(したがって、アンチセンスオリゴヌクレオチドの5個の5’および3’末端ヌクレオチドが修飾されている場合は、中央非修飾領域のヌクレオチドに対向するほぼ全てのアデノシン、またはヌクレオチドが修飾されていない場合は、標的RNA鎖中のほぼ全てのアデノシン)。ADARは任意のdsRNAに作用し得ることが知られている。「無作為編集」(promiscuous editing)と呼ばれることもあるプロセスを通じて、酵素はdsRNA中の複数のAを編集する。したがって、そのような無作為編集を回避し、治療適用性のために標的RNA配列中の特定のアデノシンのみを標的とする方法および手段が必要とされている。Vogelら(2014)は、オリゴヌクレオチド中の2’-O-メチル修飾ヌクレオチドを編集すべきではないアデノシンに対向する位置で使用し、非修飾ヌクレオチドを標的RNA上の特異的に標的化されたアデノシンのすぐ反対側で使用することにより、そのようなオフターゲット編集(off-target editing)を抑制することができることを示した。しかしながら、アンチセンスオリゴヌクレオチドとの共有結合を有する組換えADAR酵素を使用することなく、標的ヌクレオチドにおける特定の編集効果が、その物に起こることは示されていない。
CRISPR/Cas9系として知られているオリゴヌクレオチドを使用するさらに別の編集技術が存在することに留意されたい。しかしながら、この編集複合体はDNAに作用する。CRISPR/Cas9酵素またはそれをコードする発現構築物とガイドオリゴヌクレオチドとの標的細胞への同時送達が必要であるため、上に記載の操作されたADARシステムと同じ欠点もある。
上記に鑑み、内在性細胞経路および天然に利用可能なADAR酵素を利用して、哺乳動物細胞の内在性核酸を、生物全体においてもなお、先行技術の方法に付随する問題を起こすことなく、特異的に編集できる新しい技術および化合物が依然として必要とされている。
本発明は、一実施形態では、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるアンチセンスオリゴヌクレオチド(antisense oligonucleotide;AON)を用いた、前記細胞内に存在する哺乳動物ADAR酵素による前記標的RNA中の特定の標的アデノシンの脱アミノ化のための、RNA編集への標的化手法を提供することによって、先行技術による方法の欠点を排除する;ここで前記AONは、標的アデノシンを含む標的RNAに相補的であり、前記AONは、任意選択で、前記標的RNAとの1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎ(wobble)および/またはバルジ(bulge)を含み;ここでAONは、糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;ここでAONは、哺乳動物のADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる(非相補的な)部分(標的に対して非相補的であり、それ自体に関して非相補的な)を含まず;
ここでAONは、5’末端O6-ベンジルグアニンまたは5’末端アミノ修飾は含まず;ここでAONは、SNAPタグドメインに共有結合していない。本発明のAONは、その基本構造において、一本鎖RNA編集オリゴヌクレオチドであることが好ましい。好ましい実施形態では、標的アデノシンに対向するヌクレオチドはシチジンまたはウリジンであり、より好ましくはシチジンである。さらに別の好ましい態様では、標的アデノシンに対向するヌクレオチドからすぐ(directly)5’および/または3’にあるヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含む。可能な限りエンドヌクレアーゼによる分解を防止するために、好ましくは、標的アデノシンに対向するヌクレオチドおよび反対側のヌクレオチドに直接隣接するヌクレオチドの一方または両方の他に、前記AON中の他の全てのヌクレオチドが、2’-O-アルキル基、好ましくは2’-O-メチル基を含む。別の好ましい態様では、標的RNA配列中のアデノシンに対向する各ヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースを含む、標的アデノシンに対向するヌクレオチドを除いて、2’-O-アルキル基、好ましくは2’-O-メチル基を含む。さらにまた好ましい実施形態では、AONは、標的アデノシンに対向するシチジン(単一のミスマッチであり得る)の他に、標的配列との少なくとも1つのさらなるミスマッチまたはゆらぎ塩基対を含む。少なくとも1つの追加のミスマッチおよび/またはゆらぎ塩基対の存在は、RNA編集効率を増加させる可能性があり、これはなぜなら、その標的分子とのAONのオン/オフ速度変化、および/またはADAR分子のdsRNAへの結合および/または認識が増加するため、また標的配列にも依存すると考えられるためである。本明細書に概説されるように、AONと標的配列との間のさらなるミスマッチおよび/またはゆらぎ塩基対の1つの特に好ましい位置は(標的位置の好ましいC-Aに加えて)、標的配列内の標的アデノシンの4ヌクレオチド上流(5’方向)の位置である。標的配列に依存して、さらなるミスマッチおよび/またはゆらぎ塩基対ならびにさらなるバルジ(ヌクレオチドの非対合および小さな外側ループストレッチ)がRNA編集効率を増加し得ることもまた本明細書に開示される。したがって、標的アデノシンに対向するシチジン(または他にも、標的アデノシンに対向するウリジン、これはミスマッチではないが、特定の標的配列にっって好ましい場合がある)間の差異の他に、AONと標的配列との間にさらなるバルジ、ミスマッチおよび/またはゆらぎを有することが、本発明の好ましい態様である。好ましい態様において、AONが導入される細胞はヒト細胞である。さらに別の好ましい態様において、本発明のAONは、少なくとも1つのホスホロチオエート連結を含み、好ましくは、AONの5’および3’末端の2、3、4、5または6末端ヌクレオチドがホスホロチオエート連結しており、さらにより好ましくは、5’および3’末端の5個の末端ヌクレオチドが(この場合は4つの)ホスホロチオエート連結している。一実施形態では、本発明のAONは5’キャップを有さない。本発明の別の実施形態では、AONは、17merまたは20merではない。本発明の別の実施形態では、標的RNA配列に相補的であるAONの部分は、17ヌクレオチドより長いか、または14ヌクレオチドより短い。本発明はまた、本発明によるAONおよび医薬的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル(Cadasil)症候群、シャルコー・マリー・トゥース(Charcot-Marie-Tooth)病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型(Duchenne/Becker)筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病(Gaucher's Disease)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス(Hereditary Hematochromatosis)、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群(Inherited polyagglutination syndrome)、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病(Primary Ciliary Disease)、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、および癌からなる群から選択される遺伝的障害の治療または予防における使用のための本発明によるAONに関する。
本発明はまた、細胞内の標的RNA配列に存在する特定の標的アデノシンの脱アミノ化のための方法であって、前記方法は、本発明によるAONを前記細胞に提供するステップ;前記AONを細胞に取り込ませるステップ;前記AONを標的RNA配列にアニーリングさせるステップ;野生型酵素に見出されるような天然dsRNA結合ドメインを含む哺乳動物ADAR酵素が、前記標的RNA配列中の前記標的アデノシンをイノシンに脱アミノ化することを可能にするステップ;およびRNA配列中の前記イノシンの存在を同定するステップを含む方法に関する。
本発明の好ましい実施形態では、標的RNA配列は、CFTR(例えば、1784G>A変異を編集するため)、CEP290(例えば、c.2991+1655A>G変異を編集するため)、アルファ1-抗トリプシン(A1AT;例えば、9989G>A変異;または1096G>A変異を編集するため)、LRRK2(例えば、G6055変異を編集するため)、BDNF(例えば、RNAレベルでVal66Met変異を修復するため)をコードするか、または標的RNAはIDUA遺伝子によってコードされる(例えば、c.1205G>A(W402X)変異を編集するため)。
GFP-停止標的配列(下鎖)に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(上鎖)の相補性を示す図である。パネルA~Dにおいて、標的RNAの配列の部分は、5’から3’(各パネルにおいて下鎖)で示され、標的アデノシン(A)を太字で示している。上鎖のオリゴヌクレオチドの配列は、3’から5’で示され、ミスマッチ、ゆらぎ、および「バルジ」を下線で示している。化学的修飾は示されていない。全てのパネルの下鎖は同じであり(配列番号5)、GFP標的配列の部分のみを反映している。標的配列中のUAGは、終止コドン(5’~3’)であり、AがIに編集されたとき(Gとして読み取られる)、Trpコドンを表すUGGに変換され、GFPタンパク質が機能的なタンパク質として完全翻訳されることを可能にする。A.上鎖AON ADAR56(配列番号1);B.上鎖AON ADAR57(配列番号2);C.上鎖AON ADAR58(配列番号3);D.上鎖AON ADAR59(配列番号4)。 配列解析によってアッセイされた編集効率を示す図である。クロマトグラム(A~J)は、標的部位(中心Aの上にハイライト表示されている)および隣接するヌクレオチドにおけるヌクレオチド頻度を示す。ピークのヌクレオチド同一性は、クロマトグラムの下の配列と同じ色で示され、ここでGは黒で表される。パネル(A)では、非処理細胞(non-treated;NT)の結果が示され、パネル(B)ではトランスフェクション試薬のみが使用された(CTRL)。パネル(C)~(J)で示すように、AON ADAR56からADAR59を50nMまたは100nMの濃度で使用した。中央のAの上のGシグナルが明らかに増加している(隣接Gシグナルにおいて「肩」として示されているが、対照では肩が観察されない)が、これは全ての4つの場合において、4つのAONのいずれを使用しても、RNA編集がその位置で起きたことを示している。 GFP標的配列上にADAR2aでトランスフェクトした細胞からのHeLa細胞溶解物中でADAR59-2およびADAR72-1(ADAR59-2と比較して、さらなるゆらぎ塩基対を含む)を使用した後の配列決定結果を示す図である。さらなるゆらぎは、RNA編集効率を増加する。編集された標的の位置を矢印で示す。 α-L-イズロニダーゼアッセイで測定した酵素活性(全タンパク質濃度に対して正規化した相対蛍光単位として)を示す図である。示されるように、2つの重複測定からの平均活性および標準偏差が各AONについて示される。NT:無処理。 標的配列の上流の位置4の標的配列とのミスマッチにおいてのみ互いに異なる2対のアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用した後の図4と同じ酵素アッセイを示す図である。オリゴヌクレオチドと標的配列の間でのこの特定のさらなるバルジの正の効果を示している。 内在性ADAR活性のその後の分析のための、ADAR1およびADAR2の発現を評価する、8つの異なるヒト癌細胞株のウエスタンブロット(レーン番号は下のパネルの表に従う)を示す図である。 SNU-475肝臓癌細胞において4つの異なるアンチセンスオリゴヌクレオチド(ADAR56-2、ADAR57-2、ADAR58-2およびADAR59-2、ここではそれぞれ56-2、57-2、58-2および59-2と略記する)とインキュベートしたGFPstop57標的プラスミド由来のPCR産物の配列決定結果を示す図である。ADAR59-2=ADAR59。ADAR酵素を過剰発現させる必要なくRNA編集が起きている。「Fwd」=フォワード配列決定。「Rev」=リバース配列決定。標的アデノシンのスポット(フォワード配列のグアノシンへのシフトおよびリバース配列のシチジンへのシフト)を矢印によって示す。 MCF7乳癌細胞における4つの異なるアンチセンスオリゴヌクレオチド(ADAR56-2、ADAR57-2、ADAR58-2およびADAR59-2、ここではそれぞれ56-2、57-2、58-2および59-2と略記する)とインキュベートしたGFPstop57標的プラスミド由来のPCR産物の配列決定結果を示す図である。ADAR酵素を過剰発現させる必要なくRNA編集が起きている。「Fwd」=フォワード配列決定。標的アデノシンのスポット(グアノシンへのシフト)を矢印によって示す。ADAR56-2、ADAR57-2およびADAR58-2では有意なシフトは観察されなかったが、ADAR59-2では非常に有意なRNA編集のシフトが観察された。 ADAR57-2(図7、左下も参照)で処理した後の標的アデノシン(矢印)を囲む領域の配列データを示し、標的アデノシンの近くおよびAONの標的領域の他のアデノシンにおいて脱アミノ化は起きないことを示す図である。 (A)は、GFPstop57挿入を担持する発現プラスミドの地図を示す図である。GFPの核酸配列および得られたアミノ酸配列は(B)に提供され、トリプレット58でのTAG停止のために、構築物が57アミノ酸のタンパク質をコードすることを示す。本明細書に開示されるように、このTAG中のアデノシンは、イノシン(グアノシンとして読み取られる)に編集され、結果としてTGGコドンを生じる。 (A)は、GFPstop57挿入を担持する発現プラスミドの地図を示す図である。GFPの核酸配列および得られたアミノ酸配列は(B)に提供され、トリプレット58でのTAG停止のために、構築物が57アミノ酸のタンパク質をコードすることを示す。本明細書に開示されるように、このTAG中のアデノシンは、イノシン(グアノシンとして読み取られる)に編集され、結果としてTGGコドンを生じる。 (A)は、小核リボ核タンパク質ポリペプチドA(SNRPA)遺伝子(配列番号16)のRNA配列の5’末端部分を示す図である。上鎖において、コード配列は、UAG終止コドン(太字)まで下線が引かれている。終止コドン内のAのIへのRNA編集(Gとして読まれる)はトリプトファン(W)をコードするUGGを生じる;編集された配列もまた提供される(配列番号17)。このリードスルーは理論的には、その後の終止コドン(また太字でも示される)まで翻訳されるとより25アミノ酸長いタンパク質を生じる。(B)は、(A)で与えられたSNRPAの同じ5’末端部分を示す図である。コード配列の下に、ADAR87-1、ADAR89-1、ADAR89-2およびADAR94-1のAON配列が与えられる。バルジ、ゆらぎおよびミスマッチには下線が引かれている。標的とされるアデノシンに対向するシチジンは、より大きなフォントで与えられる。ADAR89-2およびADAR94-1の中央トリプレット5’-CCA-3’の3つのヌクレオシドはDNAであるが、これらのオリゴヌクレオチドの他の全てのヌクレオシドはRNAである。 AONを用いたマウスHepa 1-6細胞における内在性SNRPA RNAに対するRNA編集の結果を示す図である。パネル(A)は非トランスフェクト(non-transfected;NT)対照を示す。パネル(B)は、ADAR2の短いアイソフォームをコードするプラスミドのみがトランスフェクトされた対照を示す。パネル(C)は、ADAR2過剰発現プラスミドでトランスフェクトされなかった細胞において、ADAR89-1 AONによるトランスフェクション後に所望の位置で(AからIへの)RNA編集が行われたことを示す矢印によって示されるGピークの上昇を示す。パネル(D)は、ADARsh発現プラスミドおよびAONの両方を用いた陽性対照を示す。 マウスHepa 1-6細胞におけるADAR89-2およびADAR94-1 AONの導入後の配列決定結果を示し、標的化アデノシンに対向する中央トリプレットにDNAヌクレオシドを有するAONでRNA編集が達成され得ることを示し、さらなるミスマッチが導入された場合、そのようなRNA編集はさらに増加し得ることを示す図である。
発明の詳細な説明
国際公開第2016/097212号パンフレットは、RNAの標的化編集のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド(AON)を開示し、ここでAONは標的RNA配列に相補的な配列によって特徴付けられ(その中の「標的化部分」と呼ぶ)、好ましくは標的RNAに非相補的であるステム-ループ構造(その中の「リクルートメント(recruitment)部分」と呼ぶ)の存在によって特徴付けられる。そのようなオリゴヌクレオチドは、「自己ループ化AON」と呼ばれる。リクルートメント部分は、標的配列と標的部分とのハイブリダイゼーションによって形成されたdsRNAに細胞中に存在する天然のADAR酵素をリクルートする際に働く。リクルートメント部分のおかげで、コンジュゲートされた主体または修飾された組換えADAR酵素の存在は必要ない。国際公開第2016/097212号パンフレットは、リクルートメント部分が、ADAR酵素のdsRNA結合領域によって認識されることが知られている天然基質(例えば、GluB受容体)またはZ-DNA構造のいずれかを模倣するステム-ループ構造であると説明している。ステムループ構造は、単一の核酸鎖内に形成された2つの別個の核酸鎖または分子内ステムループ構造によって形成される分子間ステムループ構造であり得る。国際公開第2016/097212号パンフレットに記載されているリクルートメント部分のステムループ構造は、分子内ステムループ構造であり、AONそれ自体内で形成され、ADARを誘引することができる。
本発明のAONは、国際公開第2016/097212号パンフレットに記載されているリクルートメント部分を含まない。本発明のAONは、分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まない。本発明のAONはより短く、生成するのがより安く、使用が容易で製造が容易である。さらに、ADAR酵素を細胞内の正常な機能から潜在的に隔離するという欠点を有していない。予期しないことに、本発明の発明者らは、AONが相補的であるが重要なことに、上記のようなリクルートメント部分を欠いている標的RNA配列中に存在する標的アデノシンを脱アミノ化するための標的RNAに相補的であるAONは、細胞内に存在するADAR酵素をなお利用して標的アデノシンを編集することができるようであることを見出した。好ましい態様において、本発明のAONは、標的アデノシンの位置にミスマッチを含み、AON中の対向するヌクレオチドはシチジンである。また、ウリジンが標的アデノシンに対向する場合(実際にはミスマッチではないが)、AONは標的アデノシンの脱アミノ化を引き起こすことができる。本発明の発明者らは、さらなるミスマッチ、ゆらぎおよび/または外側ループバルジ(ワトソン-クリック塩基対形成規則に従って標的RNAと完全な塩基対を形成しないアンチセンスオリゴヌクレオチド中のヌクレオチドによって引き起こされる)は許容可能であり、ある場合には好ましいが、標的RNA配列の特定の標的化された編集のためには数が増加することは必ずしも必須ではないことを見出した。本発明のAON(そのRNA標的配列にハイブリダイズする場合)のミスマッチ、ゆらぎまたはバルジの数は、AONの長さに依存して、ゼロであってもよく(標的アデノシンに対向するヌクレオシドがウリジンであり、残りのAONもまた標的配列に100%相補的である場合)、1であってもよく(シトシンが反対側のヌクレオシドである場合、これは標的アデノシン位置に形成された1つのミスマッチであってもよい、もしくはAONの他のいくつかの位置である)またはそれ以上であってもよい(標的アデノシンで(ミス)マッチを含むかまたは含まない)。さらなるミスマッチ、ゆらぎまたはバルジは、標的アデノシンの上流および下流にあり得る。特定の好ましい実施形態では、ミスマッチまたはゆらぎは、標的アデノシンから4ヌクレオチド上流(5’末端に向かって)の位置に存在し、それは、標的アデノシンとウリジンが対になったときに唯一のミスマッチまたはゆらぎであってもよく、標的アデノシンに対向するヌクレオシドがシチジンである場合、さらなるミスマッチまたはゆらぎであってもよい。バルジまたはミスマッチは、単一の位置であってもよく(1つのミスマッチ、ゆらぎまたはバルジ塩基対によって引き起こされる)、完全に相補的でない一連のヌクレオチドであってもよい(複数の連続するミスマッチまたはゆらぎ塩基対またはバルジ、好ましくは2つまたは3つの連続するミスマッチおよび/またはゆらぎ塩基対および/またはバルジによって引き起こされる)。
いずれにしても、本発明によるAONは、本発明のAONを(かなり)短くすることを可能にするヘアピンまたはステムループ構造を必要としないという点で、国際公開第2016/097212号パンフレットに記載されているオリゴヌクレオチドを超える特定の利点を有する。さらに、国際公開第2016/097212号パンフレットに記載のオリゴヌクレオチドは、細胞内に存在するADAR酵素を隔離する潜在的な危険性を有する。この文脈で隔離するということは、天然ADARタンパク質が、オリゴヌクレオチドの標的化部分と標的RNAとの間にdsRNA複合体が形成されていなくても、国際公開第2016/097212号パンフレットに記載のオリゴヌクレオチドに結合し得ることを意味する。国際公開第2016/097212号パンフレットに記載されたオリゴヌクレオチドへのADARのこの(分子内ステム-ループ構造の存在による)直接的な結合は、標的RNA配列の非存在下で、分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まない本発明のAONを用いる場合には起こらない。国際公開第2016/097212号パンフレットに記載されているオリゴヌクレオチドは特定の用途を有するが、多くの場合はヘアピンおよび/または(ステム)ループ構造の存在が好ましくは回避される。
したがって、本発明は、細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のために、細胞内の標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるアンチセンスオリゴヌクレオチド(AON)に関し、前記AONは、標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AONは、任意選択で、相補的標的RNA領域との1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;前記AONは、5’末端O6-ベンジルグアニン修飾を含まず;前記AONは、5’末端アミノ修飾を含まず;前記AONは、SNAPタグドメインに共有結合していない。
好ましい態様では、標的アデノシンに対向するAON中のヌクレオチドはRNAではなくDNAであり、さらにより好ましい態様では、標的アデノシンに対向するヌクレオチドならびに標的アデノシンに対向するヌクレオチドの5’側および/または3’側のヌクレオチドはDNAヌクレオチドであるが、AON中の(DNAではない)ヌクレオチドの残りは、好ましくは2’-O-アルキル修飾リボヌクレオチドである。2つのヌクレオチドがDNAである場合、他の全てはRNAであってよく、および2’-Oメチル修飾されていてもよいが、特定の態様において、標的アデノシンに対向するヌクレオチドが2’-Oメチル修飾されていない限りにおいて、標的アデノシンに対向するトリプレットの3番目のヌクレオチドはRNAであって、非修飾であってよい。1つの特定の態様において、本発明は、細胞内に存在する酵素(おそらくADAR酵素)による標的RNA内に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞内の標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONに関し、ここでAONは、標的アデノシンを含む標的RNA領域に(部分的に)相補的であり、ここで標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-H基を有するデオキシリボースを含み、ここで標的アデノシンに対向するヌクレオチドの5’および/または3’のヌクレオチドはまた、2’-H基を有するデオキシリボースを含み、AONの残りはリボヌクレオシド、好ましくは全て2’-Oメチル修飾を含む。
別の態様では、本発明は、細胞内に存在するADAR酵素によって標的RNA内に存在する標的アデノシンを脱アミノ化するための、細胞内の標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONに関し、ここで前記AONは、標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、および前記AONは、任意選択で、相補的標的RNA領域との1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;前記AONは17-merでも20-merでもない。
別の態様では、本発明は、細胞内に存在するADAR酵素によって標的RNA内に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のために、細胞内の標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONに関し、ここで前記AONは標的アデノシンを含む標的RNA領域に対して相補的であり、および前記AONは、任意選択で、相補的標的RNA領域との1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボース、または2’-H基を有するデオキシリボースを含み;前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;前記AONは17ヌクレオチドより長いか、または14ヌクレオチドより短い。
さらに別の態様では、本発明は、細胞内に存在するADAR酵素によって標的RNA内に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のために、細胞内の標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONに関し、前記AONは標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり;前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボース、または2’-H基を有するデオキシリボースを含み;前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;前記AONは、任意選択で、相補的な標的RNA領域との1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含む。好ましくは、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、シチジン、デオキシシチジン、ウリジン、またはデオキシウリジンである。標的アデノシンに対向するヌクレオチドがシチジンまたはデオキシシチジンである場合、AONは標的RNAとの少なくとも1つのミスマッチを含む。標的アデノシンに対向するヌクレオチドがウリジンまたはデオキシウリジンである場合、AONは100%相補的であってもよく、標的RNAに関してミスマッチ、ゆらぎまたはバルジを全く有さなくてもよい。しかしながら、好ましい態様において、標的アデノシンに対向するヌクレオチドがシチジン、デオキシシチジン、ウリジン、またはデキソユリジンであるか否かにかかわらず、AONと標的RNAとの間に1つまたは複数のさらなるミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジが存在する。別の好ましい実施形態において、標的アデノシンに対向するヌクレオチドからする5’および/または3’にあるヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボース、または2’-H基を有するデオキシリボース、またはこれら2つの混合物を含む(トリプレットは、その時、DNA-DNA-DNA;DNA-DNA-RNA;RNA-DNA-DNA;RNA-DNA-RNA;またはRNA-RNA-RNAからなり;好ましくは、中央のヌクレオシドが2’-Oメチル修飾を持たない(RNAの場合)およびいずれかまたは両方の周囲のヌクレオシドもまた2’-Oメチル修飾を持たない)。その時、AON中の他の全てのヌクレオチドは、2’-O-アルキル基、好ましくは2’-O-メチル基、または2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)基または本明細書に開示されるような任意の修飾を有することが好ましい。本発明のAONは、少なくとも1つのホスホロチオエート連結を好ましくは含む。さらに好ましい態様では、AONの5’末端および3’末端の2、3、4、5、または6個の末端ヌクレオチドは、ホスホロチオエート連結で結合している。より好ましくは、5’末端および3’末端の5個の末端ヌクレオチドは、ホスホロチオエート連結で結合している。本発明の特定の一実施形態では、AONは10、11、12、13、14、15、16または17ヌクレオチドより長い。好ましくは、AONは100ヌクレオチドより短く、より好ましくは60ヌクレオチドより短く、そしてさらにより好ましくは、AONは18から70ヌクレオチド、18から60ヌクレオチド、または18から50ヌクレオチドを含む。本発明はまた、本発明によるAONと医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。本発明はまた、遺伝的障害の治療または予防における使用のための本発明によるAONであって、遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル(Cadasil)症候群、シャルコー・マリー・トゥース(Charcot-Marie-Tooth)病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型(Duchenne/Becker)筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病(Gaucher's Disease)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス(Hereditary Hematochromatosis)、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群(Inherited polyagglutination syndrome)、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病(Primary Ciliary Disease)、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、および癌からなる群から選択される、AONに関する。別の態様では、本発明は、遺伝的障害の治療または予防のための薬剤の製造における本発明によるAONの使用であって、遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル症候群、シャルコー・マリー・トゥース病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、および癌からなる群から選択される、AONの使用に関する。本発明のさらに別の実施形態では、本発明は、細胞内の標的RNA中に存在する少なくとも1つの標的アデノシンの脱アミノ化のための方法に関し、本方法は、本発明によるAONを細胞に提供するステップ;前記AONを前記細胞に取り込ませるステップ;前記AONを前記標的RNAにアニーリングさせるステップ;野生型酵素に見出されるような天然dsRNA結合ドメインを含むADAR酵素により、前記標的RNA中の前記標的アデノシンをイノシンに脱アミノ化させるステップ;および任意選択で、前記標的RNA中の前記イノシンの存在を同定するステップを含み、好ましくはここで最後のステップは、前記標的RNA配列を配列決定するステップ;脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUGAまたはUAG終止コドン内に前記標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;両方の標的アデノシンの脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUAA終止コドン内に2つの標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;プレmRNAのスプライシングが脱アミノ化によって変化したか否かを評価するステップ;または機能的読み出しを使用するステップを含み、前記脱アミノ化後の前記標的RNAが、機能的な、全長の、伸長したおよび/または野生型のタンパク質をコードする。別の実施形態では、本発明は、前記標的RNA配列が、CFTR(例えば、1784G>A変異を編集するため)、CEP290(例えば、c.2991+1655A>G変異を編集するため)、アルファ1-抗トリプシン(A1AT;例えば、9989G>A変異;もしくは1096G>A変異を編集するため)、LRRK2(例えば、G6055変異を編集するため)、BDNF(例えば、RNAレベルでVal66Met変異を修復するため)をコードするか、または前記標的RNAがIDUA遺伝子によってコードされる(例えば、c.1205G>A(W402X)変異を編集するため)、本発明によるAONまたは方法に関する。
AONが1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含むことは本発明の重要な態様である。それによって、AONの単一ヌクレオチドは、1つまたは複数の糖修飾を有することができる。AON内では、1つまたは複数のヌクレオチドがそのような糖修飾を有することができる。
編集が必要なヌクレオチドに対向する本発明のAON内のヌクレオチドが2’-O-メチル修飾(本明細書ではしばしば2’-OMe基、または2’-O-メチル化と呼ばれる)を含まず、好ましくは2’-OH基を含むか、または2’-H基を有するデオキシリボースであることもまた本発明の重要な態様である。このヌクレオチドのすぐ3’および/または5’にあるヌクレオチド(「隣接ヌクレオチド」)もまたそのような化学修飾を欠いていることが好ましいが、これらの隣接ヌクレオチドのうちの1つが2’-O-アルキル基(2’-O-メチル基のような)を含んでもよいが、好ましくは両方を含まないことが許容されると考えられる。どちらか一方、または両方の隣接ヌクレオチドは、2’-OHまたは(本明細書で定義されているような)互換性のある置換基であり得る。
本発明のAONの別の重要な態様は、それがAON自体を、潜在的にADARを隔離する構造として作用し得る分子内ヘアピンまたは他のタイプの(ステム-)ループ構造(本明細書においては「自動ルーピング」または「自己ルーピング」とも呼ぶ)に折りたたむことを可能にする、標的アデノシンを含む標的RNAまたはRNA領域に相補的な部分を有さないことである。一態様では、本発明の一本鎖AONは標的RNAと完全に相補的であるが、標的アデノシンの位置である少なくとも1つの位置で完全に対合していないことが好ましく、その時、そに対向するヌクレオシドがシチジンであることが好ましい。本発明の一本鎖RNA編集オリゴヌクレオチドはまた、標的アデノシン位置以外の位置に、標的配列との1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎまたはバルジ(反対側のヌクレオシドではない)を有してもよい。本発明のAONの標的配列とのこれらのゆらぎ、ミスマッチおよび/またはバルジは、標的RNA配列へのオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションを妨げないが、標的アデノシンの位置において、細胞内に存在するADARによるRNA編集効率を増加する。当業者は、生理学的条件下でのハイブリダイゼーションがなお起こるか否かを決定することができる。本発明の好ましい一本鎖RNA編集オリゴヌクレオチドは、Vogelら(2014)とは対照的に、5’末端O6-ベンジルグアニンまたは5’末端アミノ修飾を含まず、SNAPタグドメイン(操作されたO6-アルキルグアニン-DNA-アルキルトランスフェラーゼ)に共有結合していない。SNAPタグドメインは、ヒトDNA修復タンパク質O6-アルキルグアニン-DNA-アルキルトランスフェラーゼ(AGT)に由来し、O6-ベンジルグアニン誘導体を用いて生細胞中で共有結合的に標識することができる。Vogelら(2014)は、全長20または17ヌクレオチドのガイドRNAを開示しており、5’末端の最初の3ヌクレオチドは標的RNA配列に結合しないが、ガイドRNAをSNAPタグドメインに結合している。標的RNA配列に結合するガイドRNAの部分は、したがって14または17ヌクレオチドの長さである。5’末端O6-ベンジルグアニン修飾の代わりに5’末端アミノ修飾を有する、同じ長さのガイドRNAもまたVogelら(2014)に開示されているが、しかしながら、非常にわずか、または全く脱アミノ化または標的RNA配列が検出されなかった。一実施形態では、本発明のAONは、標的RNA配列との4つ未満のミスマッチおよび/またはゆらぎを含む。同様に、Montiel-Gonzalezら(2013)とは対照的に、本発明の好ましいAONは、boxB RNAヘアピン配列を含まない。Montiel-Gonzalezら(2013)で使用されているboxB RNAヘアピン配列は、バクテリオファージ・ラムダN-タンパク質によって認識される、17ヌクレオチドの短い一続き(配列GGCCCUGAAAAAGGGCCを有する、配列番号6)のRNAである。バクテリオファージの初期オペロンにおける下流遺伝子の転写は、nutとして知られるプロモーター近位エレメントを必要とする。この部位はRNAの形でシスに作用して、バクテリオファージ・ラムダNタンパク質および宿主因子からなる転写抗終結複合体を組み立てる。nut部位RNAは、boxBと呼ばれる小さなステムループ構造を含む。boxB RNAヘアピン配列は、ヘアピン(ステム-ループ)構造を形成する可能性を有する中断パリンドロームとして当該技術分野において知られている。その配列は、異なるゲノム特異的Nホモログをコードするバクテリオファージ・ラムダの類縁体間で異なる。Vogelら(2014)もMontiel-Gonzalezら(2013)も細胞内に存在する哺乳動物ADAR酵素を使用していないが、そのADAR酵素は野生型酵素に見られるような天然のdsRNA結合ドメインを含む。Vogelら(2014)は、SNAPタグドメインに融合したADAR1または2のアデノシンデアミナーゼドメインを含む遺伝子操作融合タンパク質を使用し、Montiel-Gonzalezらは、バクテリオファージ・ラムダNタンパク質のboxB認識ドメインに融合した、hADAR2タンパク質のアデノシンデアミナーゼドメインを含む遺伝子操作融合タンパク質を使用している。先行技術とは対照的に、本発明のAONは、野生型酵素に見られるような天然のdsRNA結合ドメインを含む、細胞内に存在する哺乳動物ADAR酵素を使用している。したがって、ADARのリクルートメントを可能にするために、boxB RNAヘアピン配列、5’末端O6-ベンジルグアニン、5’末端アミノ修飾、またはSNAPタグドメインを本発明のAONに組み込む必要はない。したがって、本発明によるAONは、Vogelら(2014)およびMontiel-Gonzalezら(2013)に記載のオリゴヌクレオチドに対して特定の長所を有する。本発明によるAONは、標的RNA配列中の標的アデノシンを特異的に編集するために、内在性細胞経路と天然に入手可能なADAR酵素を利用することができる。一実施形態では、本発明のAONは、ヒトO6-アルキルグアニン-DNA-アルキルトランスフェラーゼに共有結合していない。好ましくは、本発明のAONはポリペプチドに共有結合していない。本発明のAONの別の態様では、AONは5’キャップを持たない。真核生物において、5’キャップは、5’から5’三リン酸連結を介してRNAに接続したグアニンヌクレオチドからなる。このグアノシンは7位がメチル化されており、7-メチルグアノシンと呼ばれる。本明細書に開示されるように、本発明の一本鎖RNA編集誘導オリゴヌクレオチドは、標的RNA配列中の特定の標的アデノシンヌクレオチドの脱アミノ化が可能である。理想的には、一つのアデノシンのみが脱アミノ化される。あるいは、1、2、または3個のアデノシンヌクレオチドが脱アミノ化されるが、好ましくは1個だけである。本発明のAONの特徴を踏まえると、修飾された組換えADAR発現の存在は不要であり、AONに結合したコンジュゲート主体、または標的RNA配列に相補的ではない長いリクルートメント部分の存在は不要である。それに加えて、本発明のAONは、野生型酵素に見られるような天然のdsRNA結合ドメインを含む天然のADAR酵素による、標的RNA配列に存在する標的アデノシンのイノシンへの特異的脱アミノ化を、RNA/AON複合体における他の場所での無作為編集の危険無く、可能にする。
標的部位へのシチジンデアミナーゼのリクルートメントは、アデノシンデアミナーゼhADAR1およびhADAR2の場合と同じように機能する。しかしながら、シチジンデアミナーゼは異なる結合要件を有し、シチジンの編集を決定するそれらの標的RNA配列中の異なる構造を認識する。1つの特によく研究されているシチジンデアミナーゼはヒトApobec1である。オリゴヌクレオチド構築物を用いて編集部位を標的とし、常在性の天然に存在する編集主体をリクルートするためのRNA編集の一般原則は、シチジンデアミナーゼについて同じであり、本明細書に開示および請求される発明の一部である。
ADAR酵素の天然標的の解析により、これらが一般に、ADAR1またはADAR2によって編集されたRNAらせんを形成する2本の鎖間にミスマッチを含むことが示された。これらのミスマッチは編集反応の特異性を高めることが示唆されている(Stefl et al. 2006. Structure 14(2):345-355; Tian et al. 2011. Nucleic Acids Res 39(13):5669-5681)。AONと標的RNAとの間の対合/ミスマッチヌクレオチドの最適パターンの特徴付けもまた、効率的なADARベースのAON療法の開発にとって極めて重要であると思われる。本発明のAONの改善された特徴は、安定性ならびに適切なADAR結合および活性を確証するために所定の箇所で特定のヌクレオチド修飾を使用することである。これらの変化は変動してもよく、そしてAONの骨格、ヌクレオチドの糖部分、ならびに核酸塩基における修飾を含んでもよい。それらはまた、標的および二次構造に依存して、AONの配列全体にわたって様々に分布し得る。ADAR酵素のRNA結合ドメイン内、ならびにデアミナーゼドメイン内の異なるアミノ酸残基の相互作用を支援するために、特定の化学修飾が必要となり得る。例えば、ヌクレオチド間のホスホロチオエート連結、および/または2’-O-メチル修飾は、AONのいくつかの部分では許容され得るが、他の部分では、リン酸および/または2’-OH基と酵素との重要な相互作用を乱さないように避けるべきである。これらの設計規則の一部は、公開されているADAR2の構造に基づいているが、その他は経験的に定義される必要がある。ADAR1とADAR2とは異なる嗜好性が存在するかもしれない。修飾はまた、それらがAONの分解を防ぐように選択されるべきである。標的配列がADAR編集に最適ではない場合には、基質RNAに対する編集活性を高めるために特定のヌクレオチド修飾もまた必要であり得る。特定の配列コンテキストが編集により適していることが以前の研究により確証されている。例えば、標的配列5’-UAG-3’(中央に標的Aを有する)はADAR2にとって最も好ましい最近傍ヌクレオチドを含むが、一方、5’-CAA-3’標的配列は好まれない(Schneider et al. 2014. Nucleic Acids Res 42(10):e87)。標的トリヌクレオチドに対向するヌクレオチドを慎重に選択することによって編集が高まる可能性が、ADAR2デアミナーゼドメインの最近の構造解析により示唆された。例えば、(真ん中に形成されたA-Cミスマッチを有する)反対鎖上の3’-GCU-5’配列と対になった5’-CAA-3’標的配列は、グアノシン塩基がADAR2のアミノ酸側鎖と立体的に衝突するため好ましくない。しかしながら、ここでは、イノシンのようなより小さな核酸塩基が、対抗するシチジンに対する塩基対合能力を依然として保持しながら、立体衝突を引き起こすことなく潜在的にこの位置によりよく適合することができると仮定される。最適以下の配列の活性を高めることができる修飾には、AONの柔軟性を増大させるか、または逆にそれを編集に有利な立体配座に強制する骨格修飾の使用を含む。
本明細書で使用される用語の定義
本明細書で使用される「アデニン」、「グアニン」、「シトシン」、「チミン」、「ウラシル」および「ヒポキサンチン」(イノシン中の核酸塩基)という用語は、そのような核酸塩基を指す。
「アデノシン」、「グアノシン」、「シチジン」、「チミジン」、「ウリジン」および「イノシン」という用語は、(デオキシ)リボシル糖に結合した核酸塩基を指す。
「ヌクレオシド」という用語は、(デオキシ)リボシル糖に結合した核酸塩基を指す。
「ヌクレオチド」という用語は、それぞれの核酸塩基-(デオキシ)リボシル-ホスホリンカー、ならびにそのリボース部分またはホスホ基の任意の化学修飾を指す。したがって、この用語は、固定化リボシル部分(メチレン基または任意の他の基を含む2’-4’架橋を含む、当技術分野で周知である)を含むヌクレオチド、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、ホスホロ(ジ)チオエート、メチルホスホネート、ホスホルアミデートリンカーなどを含むリンカーを含むヌクレオチドを含む。
アデノシンとアデニン、グアノシンとグアニン、シトシンとシチジン、ウラシルとウリジン、チミンとチミジン、イノシンとヒポキサンチンという用語は、対応する核酸塩基、ヌクレオシドまたはヌクレオチドを指すために互換的に使用されることがある。
文脈が異なることが明らかに必要でない限り、核酸塩基、ヌクレオシドおよびヌクレオチドという用語は互換的に使用されることがある。「リボヌクレオシド」および「デオキシリボヌクレオシド」、または「リボース」および「デオキシリボース」という用語は当該技術分野で使用されている通りである。
「オリゴヌクレオチド」に言及するときはいつでも、文脈がそうでないことを指示しない限り、オリゴリボヌクレオチドおよびデオキシオリゴリボヌクレオチドの両方が意味される。「オリゴリボヌクレオチド」に言及するときはいつでも、それは塩基A、G、C、UまたはIを含み得る。「デオキシオリゴリボヌクレオチド」に言及するときはいつでも、それは塩基A、G、C、TまたはIを含み得る。好ましい態様では、本発明のAONは化学修飾を含み得るオリゴリボヌクレオチドである。
オリゴヌクレオチド構築物中にシトシンのようなヌクレオチドに言及するときはいつでも、5-メチルシトシン、5-ヒドロキシメチルシトシンおよびβ-D-グルコシル-5-ヒドロキシ-メチルシトシンが含まれ;アデニンに言及するときは、N6-メチルアデニンおよび7-メチルアデニンが含まれ;ウラシルに言及するときは、ジヒドロウラシル、4-チオウラシルおよび5-ヒドロキシメチルウラシルが含まれ;グアニンに言及するときは、1-メチルグアニンが含まれる。
ヌクレオシドまたはヌクレオチドに言及するときはいつでも、例えば2’-デスオキシ、2’-ヒドロキシ、および2’-O-メチルのような2’-O-置換変異体などのリボフラノース誘導体、ならびに2’-4’架橋変異体を含む他の修飾が含まれる。
オリゴヌクレオチドについて言及するときはいつでも、2つのモノヌクレオチド間の連結はホスホジエステル連結ならびに、ホスホジエステル、ホスホトリエステル、ホスホロ(ジ)チオエート、メチルホスホネート、ホスホルアミデートリンカーなどを含むその修飾であってもよい。
「含む(comprising)」という用語は、「含む(including)」および「からなる(consisting)」を包含する。例えば、「Xを含む」組成物は、Xのみからなってもよく、または例えばX+Yのようにさらなる何かを含んでもよい。
数値xに関して「約」という用語は任意選択であり、例えば、x±10%を意味する。
「実質的に」という語は、「完全に」を除外するものではない。例えば、「Yを実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まない可能性がある。関連する場合には、「実質的に」という語は、本発明の定義から省略されることがある。
本明細書で使用される「相補的」という用語は、生理学的条件下でAONが標的配列にハイブリダイズするという事実を指す。この用語は、AON中の各々のおよび全てのヌクレオチドが標的配列中のその対向するヌクレオチドと完全な対合を有することを意味しない。言い換えれば、AONは標的配列に相補的であり得るが、AONと標的配列との間にはミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジがあってもよく、その一方でそのAONは生理学的条件下で依然として標的配列にハイブリダイズし、細胞内のRNA編集酵素は標的アデノシンを編集することができる。したがって、「実質的に相補的」という用語はまた、ミスマッチ、ゆらぎ、および/またはバルジの存在にもかかわらず、AONと標的配列との間が十分にマッチするヌクレオチドをAONが有し、生理学的条件下でAONが標的RNAにハイブリダイズすることを意味する。本明細書に示されるように、AONは相補的であり得るが、生理学的条件下でAONがその標的にハイブリダイズすることができる限り、標的配列との1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジも含み得る。
核酸配列に関して「下流」という用語は、さらに3’方向に配列に沿うことを意味し;「上流」という用語はその逆を意味する。したがって、ポリペプチドをコードする任意の配列において、開始コドンはセンス鎖において終止コドンの上流にあるが、アンチセンス鎖において終止コドンの下流にある。
「ハイブリダイゼーション」への言及は典型的には特異的ハイブリダイゼーションを指し、非特異的ハイブリダイゼーションを除外する。プローブと標的との間の安定な相互作用の大部分が、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%の配列同一性をプローブと標的とが有する場合であることが確実であるように、当技術分野において周知の技術を用いて、選択した実験条件下で特異的ハイブリダイゼーションを起こすことができる。
「ミスマッチ」という用語は、ワトソン-クリック型塩基対合則に従って完全な塩基対を形成しない、二本鎖RNA複合体中の対向するヌクレオチドを指すために本明細書中で使用される。ミスマッチヌクレオチドは、G-A、C-A、U-C、A-A、G-G、C-C、U-U対である。いくつかの実施形態では、本発明のAONは、4個未満のミスマッチ、例えば、0、1または2個のミスマッチを含む。ゆらぎ塩基対は、G-U、I-U、I-A、およびI-C塩基対である。
本発明によるAONは、例えば、すべてのヌクレオチドに2’-O-メチル化糖部分(2’-OMe)を提供することによって、ほぼ完全に化学修飾されていてもよい。しかしながら、標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OMe修飾を含まず、そしてなおさらなる好ましい態様において、標的アデノシンに対向する各ヌクレオチドの側方の2つの隣接するヌクレオチドの少なくとも一方、さらに好ましい態様において両方は、2’-OMe修飾をさらに含まない。AON内の全てのヌクレオチドが2’-OMe修飾を保持する完全修飾は、おそらくそれが標的位置でのADAR活性を妨げるため、RNA編集に関する限り非機能的オリゴヌクレオチドをもたらす。一般に、標的RNA中のアデノシンは、反対側のヌクレオチドに2’-OMe基を提供することによって編集から保護することができ、または対向する塩基としてグアニンもしくはアデニンを提供することによってもまた、これら2つの核酸塩基は対向するアデノシンの編集を減少させることができる。
本発明に従って容易に使用することができるオリゴヌクレオチドの分野において様々な化学的性質および修飾が知られている。ヌクレオチド間の通常のヌクレオシド間連結は、ホスホジエステル結合のモノチオール化またはジチオール化によって、それぞれホスホロチオエートエステルまたはホスホロジチオエートエステルを生じることによって改変され得る。アミド化およびペプチドリンカーを含む、ヌクレオシド間連結の他の修飾が可能である。好ましい態様において、本発明のAONは、AONの最末端のヌクレオチド間(したがって、好ましくは5’および3’末端の両方)に1、2、3、4またはそれ以上のホスホロチオエート連結を有し、4つのホスホロチオエート連結の場合、最終的に5つのヌクレオチドがそれに応じて結合されることを意味する。そのような連結の数は、標的配列に応じて、または毒性のような他の態様に基づいて、各末端で異なり得ることが当業者には理解されよう。
リボース糖は、低級アルキル(2’-O-MeのようなC1-4)、アルケニル(C2-4)、アルキニル(C2-4)、メトキシエチル(2’-MOE)、または他の置換基での2’-O部分の置換によって修飾されてもよい。2’OH基の好ましい置換基は、メチル、メトキシエチルまたは3,3’-ジメチルアリル基である。後者は、その嵩高さのためにヌクレアーゼ感受性を阻害する一方で、ハイブリダイゼーションの効率を改善するというその性質で知られている(Angus & Sproat FEBS 1993 Vol. 325, no. 1, 2, 123-7)。あるいは、リボース環の内側に2’-4’分子内架橋(通常2’酸素と4’炭素の間のメチレン架橋)連結を含む、ロックド核酸配列(LNA)を適用してもよい。プリン核酸塩基および/またはピリミジン核酸塩基は、例えば複素環式環のアミノ化または脱アミノ化によってそれらの特性を変えるように修飾することができる。正確な化学的性質およびフォーマットは、オリゴヌクレオチド構築物ごとに、および用途ごとに異なってもよく、そして当業者の希望および好みに従って解決してもよい。
本発明によるAONは、通常、10ヌクレオチドより長く、好ましくは11、12、13、14、15、16より多く、さらにより好ましくは17ヌクレオチドより多くあるべきである。一実施形態では、本発明によるAONは、20ヌクレオチドより長い。本発明によるオリゴヌクレオチドは、好ましくは100ヌクレオチドより短く、さらにより好ましくは60ヌクレオチドより短い。一実施形態では、本発明によるAONは、50ヌクレオチドより短い。好ましい態様では、本発明によるオリゴヌクレオチドは、18~70ヌクレオチドを含み、より好ましくは18~60ヌクレオチドを含み、さらにより好ましくは18~50ヌクレオチドを含む。したがって、最も好ましい態様において、本発明のオリゴヌクレオチドは、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50ヌクレオチドを含む。
(ヒトADAR酵素などの)RNA編集主体が、いくつかの要因に依存して異なる特異性でdsRNA構造を編集することは、当技術分野において公知である。1つの重要な要因は、dsRNA配列を構成する二本鎖の相補性の程度である。二本鎖の完全な相補性は通常、hADARの触媒ドメインに非識別的にアデノシンを脱アミノ化させ、遭遇するあらゆるアデノシンと多かれ少なかれ反応する。hADAR1および2の特異性は、化学修飾を導入すること、および/またはdsRNA中にいくつかのミスマッチを確実に導入することによって増加させることができ、それはおそらく明らかに定義されていない方法でdsRNA結合ドメインを配置するのを助ける。さらに、脱アミノ化反応それ自体は、編集されるべきアデノシンに対向するミスマッチを含むAONを提供することによって増強され得る。ミスマッチは、好ましくは、編集されるべきアデノシンの反対側にシチジンを有する標的部分を提供することによって作り出される。代替として、ウリジンもアデノシンの反対側に使用することができるが、これは、当然のことながら、UとAが対になっているため、「ミスマッチ」を生じないと予想される。標的鎖のアデノシンが脱アミノ化されると、標的鎖はイノシンを得るが、これは、ほとんどの生化学的プロセスで、細胞の生化学的機構によってGとして「読み取られる」ことになる。したがって、Iは本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の標的部分における反対側のCと完全に塩基対合することができるので、AからIへの変換後、ミスマッチは解決される。ミスマッチが編集により解決された後、基質が解放され、そしてオリゴヌクレオチド構築物-編集主体複合体が標的RNA配列から解放され、それは次にスプライシングおよび翻訳のような下流生化学プロセスに利用可能になる。標的するオリゴヌクレオチドは標的RNAにあまり強く結合するべきではないため、このオン/オフ速度も重要である。
標的RNA配列を編集することの所望の特異性レベルは、標的ごとに異なり得る。本特許出願の指示に従って、当業者は、それらの必要性に従ってオリゴヌクレオチドの相補的部分を設計することができ、そして、いくらかの試行錯誤で、所望の結果を得ることができる。
本発明のオリゴヌクレオチドは通常、通常のヌクレオチドA、G、UおよびCを含むが、例えば1つまたは複数のGヌクレオチドの代わりにイノシン(I)も含み得る。
オリゴヌクレオチド構築物と重複する領域における標的RNA配列中のアデノシンの望ましくない編集を防ぐために、オリゴヌクレオチドを化学的に修飾することができる。標的RNA配列中のアデノシンに対向するヌクレオシドのリボシル部分の2’-O-メチル化は、ADARによるそのアデノシンの脱アミノ化を劇的に減少させることが当該技術分野において示されている(Vogelら、2014)。したがって、オリゴヌクレオチド構築物の所望の位置に2’-メトキシ(2’-OMe)ヌクレオチドを含ませることによって、編集の特異性は劇的に改善される。2’-メトキシエチル(2’-MOE)および2’-O-ジメチルアリル基のような、リボシル部分の他の2’-O置換もまた、標的RNA配列中の対応する(反対側の)アデノシンの望ましくない編集を減少させ得る。これら全ての修飾は本発明のオリゴヌクレオチドに適用することができる。他の化学修飾もまた、オリゴヌクレオチド合成および設計の当業者には容易に利用可能である。そのような化学的に修飾されたオリゴヌクレオチドの合成およびそれらを本発明による方法で試験することは過度の負担を与えず、他の修飾も本発明に包含される。
細胞内に存在するRNA編集分子は、通常、哺乳動物を含む後生動物に見られるADAR酵素のように、本質的にタンパク質性と予想される。好ましくは、細胞編集主体は酵素、より好ましくはアデノシンデアミナーゼまたはシチジンデアミナーゼ、さらにより好ましくはアデノシンデアミナーゼである。最も興味深いものは、ヒトADAR、hADAR1およびhADAR2であり、それらの任意のアイソフォーム、例えばhADAR1 p110およびp150が含まれる。本発明によるオリゴヌクレオチド構築物を都合よく設計できるようにするための、当技術分野において公知のRNA編集酵素には、ヒトまたはヒト細胞におけるhADAR1およびhADAR2のようなRNAに作用するアデノシンデアミナーゼ(ADAR)、ならびにシチジンデアミナーゼが含まれる。ヒトADAR3(hADAR3)は先行技術に記載されているが、デアミナーゼ活性を有さないと報告されている。hADAR1は2つのアイソフォームで存在することが知られている;共通のプレmRNAからのオルタナティブスプライシングにより産生される、長い150kDaのインターフェロン誘導型およびより短い100kDa型である。その結果、細胞内に存在する150kDaアイソフォームのレベルは、インターフェロン、特にインターフェロン-ガンマ(IFN-ガンマ)によって影響を受ける可能性がある。hADAR1はTNF-アルファによっても誘導される。これは併用療法を開発する機会を提供し、それによってインターフェロン-ガンマまたはTNF-アルファおよび本発明によるオリゴヌクレオチドは、組み合わせ製品として、または別々の製品として、同時または引き続き任意の順序で患者に投与される。特定の病状は、患者の特定の組織におけるIFN-ガンマまたはTNF-アルファのレベルの増加とすでに同時発生している可能性があり、編集を罹患組織に対してより特異的にするさらなる機会を創出している。
本発明のAONにおける化学修飾の例は、糖(リボース)部分内の架橋置換基(例えば、LNAまたはロックド核酸におけるような)によるもの、2’-O原子を、上記で特定したような長さを有するアルキル(例えば、2’-O-メチル)、アルキニル(2’-O-アルキニル)、アルケニル(2’-O-アルケニル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシエチル、2’-MOE)基で置換することによるものなどを含む糖部分の修飾である。さらに、骨格のホスホジエステル基は、チオール化、ジチオール化、アミド化などによって修飾されて、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホルアミデートなどのヌクレオシド間連結を生じ得る。ヌクレオシド間連結は、ペプチド核酸配列などをもたらすために、ペプチド連結によって完全にまたは部分的に置き換えられてもよい。あるいは、またはさらに、核酸塩基は、イノシンまたは2’6’-ジアミノプリンなどをもたらすために、(脱)アミノ化によって修飾されてもよい。さらなる修飾は、ヌクレオチドのシチジン部分におけるC5のメチル化であってもよく、CpG配列に関連していることが知られている潜在的な免疫特性を減少させる。
dsRNA複合体が標的RNA配列の中のAをIに脱アミノ化するためにADAR酵素をリクルートする場合、編集されるアデノシンと反対側のヌクレオチドとの間の塩基対、ミスマッチ、バルジまたはゆらぎは、アデノシン、グアニン、ウリジンまたはシチジン残基を含み得るが、好ましくはシチジン残基を含み得る。(ウリジンが適用されていない場合)編集部位に対向する潜在的なミスマッチを除いて、AONの残りの部分は標的RNAと完全に相補的であり得る。しかしながら、本明細書に示されるように、特定の態様において、本発明は、限られた数の不完全マッチを含むAONに関する。細胞内の編集主体が他の標的部位にリダイレクトされる程度は、編集分子の認識ドメインに対する本発明によるオリゴヌクレオチドの親和性を変えることによって調節することができることを、当該技術分野の当業者は理解すると予想される。正確な修飾は、いくつかの試行錯誤によって、および/またはオリゴヌクレオチドと編集分子の認識ドメインとの間の構造的相互作用に基づくコンピューター計算方法によって決定することができる。
さらに、あるいは代替的に、細胞内に存在する編集主体のリクルートおよびリダイレクトの程度は、オリゴヌクレオチドの投与量および投与計画によって調節することができる。これは実験者(インビトロ)または臨床医によって、通常は第I相および/または第II相臨床試験で決定されるものである。
本発明は真核生物、好ましくは後生動物、より好ましくは哺乳動物細胞における標的RNA配列の修飾に関する。原則として、本発明は任意の哺乳動物種由来の細胞と共に使用することができるが、好ましくはヒト細胞と共に使用される。本発明は、例えば、皮膚、肺、心臓、腎臓、肝臓、膵臓、腸、筋肉、腺、眼、脳、血液など任意の器官由来の細胞と共に使用することができる。本発明は、(ヒト)対象の罹患状態に関与する細胞、組織または器官における配列を修飾することに特に適している。そのような細胞には、肺または胃腸管の上皮細胞、生殖器官の細胞、筋肉細胞、眼の細胞、皮膚の細胞、肝臓、腎臓、膵臓などの組織および器官由来の細胞、免疫細胞、癌性細胞、腺細胞、脳細胞などが含まれるがこれらに限定されない。本発明はまた、生物体中に天然には存在しない哺乳動物細胞、例えば、細胞株またはES細胞を用いることができる。本発明は、多能性幹細胞、全能性幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞などを含む様々な種類の幹細胞を使用することができる。細胞はインビトロまたはインビボに位置し得る。本発明の1つの利点は、生体内にインサイツで細胞を使用することができるが、培養中の細胞を使用することもできることである。いくつかの実施形態では、細胞はエクスビボで処理され、次いで生体内に導入される(例えば、それらが元々由来した生物に再導入される)。本発明はまた、いわゆるオルガノイド内の細胞内の標的RNA配列を編集するためにも使用することができる。オルガノイドは、三次元インビトロ由来組織と考えることができるが、個々の単離された組織を生成するために特定の条件を用いて駆動される(例えば、Lancaster & Knoblich, Science 2014, vol. 345 no. 6194 1247125参照)。治療環境では、それらは患者の細胞からインビトロで誘導することができるので有用であり、そしてオルガノイドは通常の移植片より拒絶される可能性が低い自己由来物質として患者に再導入することができる。したがって、別の好ましい実施形態によれば、本発明は、患者から採取された組織試料から(例えば、彼らの胃腸管から;Sala et al. J Surg Res. 2009;156(2):205-12また、Sato et al. Gastroenterology 2011;141:1762-72参照)成長したオルガノイドに対して実践することができる;本発明によるRNA編集の際に、オルガノイド、またはオルガノイド内に存在する幹細胞は、臓器機能を改善するために患者に移植し戻すために使用され得る。治療される細胞は一般に遺伝的変異を有すると予想される。変異は、ヘテロ接合性またはホモ接合性であり得る。本発明は典型的には、NからAへの変異、ここでNはG、C、U(DNAレベルではT)であってよく、好ましくはGからAへの変異、またはNからCへの変異、ここでNはA、G、U(DNAレベルではT)であってよく、好ましくはUからCへの変異などの点突然変異を修飾するために用いられる。特定の目的の変異を含む遺伝子は以下に議論される。しかしながら、いくつかの実施形態において、本発明は、問題の疾患のための有用な研究手段を提供するために、細胞株または動物に疾患関連変異を導入することによる反対の方法で使用される。疾患モデルを作成する例として、我々は、CEP290遺伝子における変異を作成するために、ヒト細胞における編集活性のリクルートメントを提供するオリゴヌクレオチド配列を提供し、先天性の子供の失明の最も一般的な形態である、レーバー先天黒内障(Leber's Congenital Amaurosis(LCA 10))の形態の基礎を形成する潜在的なスプライス部位を作成した。
RNA編集によって元に戻される変異は、染色体のレベル、またはミトコンドリアDNA、またはプレmRNA、リボソームRNAもしくはミトコンドリアRNAを含むRNAのような他の形態のDNAのレベルで生じた可能性がある。行われる変更は、細胞または対象が感染している、真菌、酵母、寄生虫、キネトプラスチド、細菌、ファージ、ウイルスなどを含む病原体の標的RNAにあってもよい。その後、そのような細胞、対象または病原体の内部の標的配列上のRNAレベルで編集を行うことができる。ウイルスなどの特定の病原体は、それらの核酸、DNAまたはRNAを感染宿主(細胞)の細胞に放出する。他の病原体は感染した宿主内に存在または循環している。本発明のオリゴヌクレオチド構築物は、感染した真核生物宿主の細胞内に存在する標的RNA配列を編集するため、または真核生物宿主内に存在または循環する病原体の細胞内のRNA配列を編集するために、編集が行われる細胞が、それに投与されたオリゴヌクレオチド構築物と適合性のある編集主体を含む限りにおいて、使用され得る。
理論に拘束されることを望むものではないが、hADAR1およびhADAR2によるRNA編集は、例えば成熟mRNA、miRNA、またはncRNAを編集することができる、核内、転写またはスプライシング中、または細胞質内の一次転写物で起こると考えられている。編集酵素の異なるアイソフォームは異なって局在することが知られており、例えばhADAR1 p110は主に核に、hADAR1 p150は細胞質に見られる。シチジンデアミナーゼによるRNA編集は、mRNAレベルで起こると考えられている。成熟mRNAにおけるミトコンドリアRNAコドンまたは非コード配列の編集は排除されない。
本発明は、編集されるべき部位を標的とし、編集反応を引き起こすために細胞内に存在するRNA編集主体をリクルートすることができるオリゴヌクレオチドの使用を通して真核細胞における標的RNA配列に変化を生じさせるために使用される。好ましい編集反応は、アデノシンをイノシンに、シチジンをウリジンにそれぞれ変換する、アデノシン脱アミノ化およびシチジン脱アミノ化である。標的RNAの5’または3’非翻訳領域、(潜在的)スプライス部位、エキソン(標的RNAから翻訳されるタンパク質中のアミノ酸の変化、コドン使用頻度、またはエキソンスプライシングサイレンサーまたはエンハンサーの変化によるスプライシング挙動、開始または終止コドンを導入または除去することによる)、イントロン(イントロンスプライシングサイレンサーまたはイントロンスプライシングエンハンサー、分岐点を変えることによってスプライシングを変化させる)および一般にRNA安定性、構造または機能に影響を及ぼす任意の領域において、変化し得る。標的RNA配列は、点突然変異(遷移またはトランスバージョン)のような、修正希望または変更希望の変異を含み得る。あるいは、標的RNA配列を計画的に変異させて、変異が以前に存在しなかった場所に、変化した表現型(またはRNAウイルスのようなRNAベースの生物の場合は遺伝子型)を作製する。例えば、標的RNA配列に変化(突然変異)を有する細胞系または動物を作製することができ、これはアッセイにおいて、または(動物、オルガノイドなど)モデル系として、疾患を研究し、実験化合物を疾患に対して試験することなど、使用できる。本発明によるオリゴヌクレオチド構築物および方法は、化合物スクリーニング、タンパク質工学などを含む、さらなる実験のために、例えば多種多様なタンパク質アイソフォームをコードする多種多様な標的RNAを有する細胞バンクを作製するための(アレイ形式の)ハイスループットスクリーニングシステムにおいて使用することができる。
標的RNAは、任意の細胞性またはウイルス性RNA配列であり得るが、より一般的にはプレmRNAまたはタンパク質コード機能を有するmRNAである。
単に参照を容易にするために、そして本発明を限定することを意図せずに、表1は、本発明のオリゴヌクレオチドによって導かれるアデノシンデアミナーゼ編集によってもたらされ得る潜在的なコドン変化を説明するために提供される。表1は特に、いかなるRNA中のコード配列への本発明の適用性の限定として解釈されるべきではない;すでに指摘したように、本発明は、コード領域、イントロン、非コードエキソン(5’または3’非翻訳領域など)、miRNA、tRNA、rRNAなどのいずれにおいても、アデノシンを含む任意のRNA標的に対して実施することができる。適用範囲の広さについての誤解を避けるために、コーディングの観点から重要でない(「サイレントな」)変更は、同じアミノ酸のいくつかのコドンが他のコドンよりも好まれるため、依然として特定のタンパク質の遺伝子発現を変える可能性があり、例えば、転写安定性または翻訳効率が異なると、コードされたタンパク質は変化がない場合よりも多かれ少なかれ豊富になることがもたらされ得る。
Figure 0007074345000001
Figure 0007074345000002
本発明によるオリゴヌクレオチドを用いて編集するための特に興味深い標的アデノシンは、グリコシル化、ヒドロキシル化、ミリストイル化、プロテアーゼによるタンパク質切断(タンパク質を成熟させるため、および/または細胞内経路指定の一部として)などの同時または翻訳後修飾についての、重要な機能、または触媒部位、他のタンパク質に対する結合部位、基質による結合、局在化ドメインなどの特徴を定義するアミノ酸残基に対するコドンの一部であるものである。
遺伝性疾患の宿主はGからAへの変異によって引き起こされ、変異した標的アデノシンでのアデノシン脱アミノ化は変異を野生型に戻すため、これらは好ましい標的疾患である。しかしながら、野生型への戻りは、有益な効果を得るのに必ずしも必要ではないかもしれない。野生型ヌクレオチドがG以外である場合、標的におけるAからGへの修飾もまた有益であり得る。ある状況ではこれが当てはまると予測されるかもしれず、別の状況ではこれはいくらかの試験が必要であるかもしれない。特定の状況において、標的RNA中のAから野生型がGではないGへの修飾は、サイレントであり得る(異なるアミノ酸に翻訳されない)か、そうでなければ重要ではない(例えば、アミノ酸が置換されるが、それはタンパク質の構造および機能を破壊しない保存的置換となる)か、またはそのアミノ酸は変化に対して一定の頑健性を有する機能的ドメインの一部である。本発明に従って編集することによってもたらされるAからGへの移行が、非コードRNA、またはRNAの非コード部分にある場合、その結果もまた、重要ではないか、または元の変異よりも厳しくないかもしれない。当業者は、本発明の適用性が非常に広く、そして疾患を予防または治療することに限定さえされないことを理解すると予想される。本発明はまた、たとえ、特にそのような修飾が、例えば細胞または非ヒト動物モデルにおいて病的状態を誘導する場合であっても、その効果を研究するために転写物を修飾するためにも使用され得る。本発明によるオリゴヌクレオチドで予防および/または治療することができる遺伝病の好ましい例は、標的RNA中の1つまたは複数のアデノシンの修飾が(潜在的に)有益な変化をもたらす任意の疾患である。
特に興味深い変異を含む、本発明による潜在的な標的RNA配列である転写RNA配列には、CFTR遺伝子(嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子)、ジストロフィン、ハンチントン、ニューロフィブロミン1、ニューロフィブロミン2、ヘモグロビンのβグロビン鎖、CEP290(中心体タンパク質290kDa)、βヘキソサミニダーゼAのHEXA遺伝子、およびアッシャー症候群と呼ばれる遺伝的盲目の形態の原因であるアッシャー遺伝子のいずれか1つ(例えば、UsherinをコードするUSH2A)から転写されるものが含まれるがそれらに限定されない。より広範なリストは下にさらに提示されている。標的配列はそれに応じて選択され、そしてオリゴヌクレオチド構築物は変異を修正するために所望の修飾を含むと予想される。CF変異の当業者は、R117H、G542X、G551D、R553X、W1282X、およびN1303Kを含む1000から2000の変異がCFTR遺伝子において知られていることを認識している。
一般に、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物を用いて元に戻すことができる任意の標的RNAにおける変異は、アデノシンデアミナーゼリクルートメントの場合にはGからAへの変異、シチジンデアミナーゼリクルートメントの場合にはUからCへの変異であり、オリゴヌクレオチド構築物はそれに応じて設計することができる。本発明によるオリゴヌクレオチド構築物を用いて標的とすることができる変異はまた、アデノシンデアミナーゼをリクルートする場合にはCからA、UからA(DNAレベルではTからA)、およびシチジンデアミナーゼをリクルートする場合にはAからCおよびGからCへの変異を含む。後者の状況でのRNA編集は必ずしも変異を野生型に戻すことはできないかもしれないが、編集されたヌクレオチドは元の変異よりも改善をもたらすかもしれない。例えば、-翻訳時に短縮型タンパク質を生じる-インフレーム終止コドンを引き起こす変異は、その位置の元のアミノ酸ではないかもしれないがアミノ酸をコードするコドンに変更されるかもしれないが、少なくともいくらかの機能性を有する、少なくとも短縮型タンパク質よりも高い機能性を有する(全長)タンパク質を生じる。
標的配列は真核細胞、好ましくは哺乳動物細胞、より好ましくはヒト細胞に対して内在性である。したがって、標的配列は、例えば、細胞の歴史のある時点で人工的に導入された導入遺伝子またはマーカー遺伝子ではなく、むしろ細胞内に天然に存在する遺伝子である(突然変異型であろうと非突然変異型であろうと)。
代わりに、本発明によるオリゴヌクレオチドを適用することによって野生型配列を変異配列に変えることが有用であり得るので、本発明は変異の修正に限定されない。野生型アデノシンを修飾することが有利であり得る一例は、例えば、エキソンのスプライシングに必要とされる分岐部位であると思われるアデノシンを修飾することによって、前記エキソンのスキップを引き起こすことである。別の例は、アデノシンがタンパク質結合のための認識配列を規定するかもしくはその一部であるか、またはmRNAの安定性を規定する二次構造に関与する場合である。したがって、上記のように、本発明を使用して、疾患に対する研究ツールを提供し、既存の変異などよりも有害性が低い新しい変異を導入することができる。
投与されるオリゴヌクレオチドの量、投与量および投与計画は、細胞の種類、治療される疾患、標的集団、投与方法(例えば、全身性に対する局所性)、疾患の重篤度および副活性の許容されるレベルによって異なるが、これらはインビトロ研究中、前臨床試験中および臨床試験中での試行錯誤によって、評価することができ、またそうすべきである。修飾配列が容易に検出される表現型の変化をもたらす場合、試験は特に容易である。より高用量のオリゴヌクレオチドが細胞内の核酸編集主体(例えばADAR)への結合について競合する可能性があり、それによって、RNA編集に自由に参加できる主体の量を枯渇させるが、日常的な投与試験は、所与のオリゴヌクレオチドおよび所与の標的についてのそのような影響を明らかにすると予想される。
1つの適切な試験技術は、オリゴヌクレオチド構築物を細胞株または試験生物に送達し、その後の様々な時点で生検試料を採取することを含む。標的RNAの配列は生検試料中で評価することができ、そして修飾を有する細胞の割合は容易に追跡することができる。この試行が1回実行された後は、知識が保持され、生検試料を採取する必要なく将来の送達が実行され得る。
したがって、本発明の方法は、細胞の標的RNA配列における所望の変化の存在を同定し、それによって標的RNA配列が修飾されたことを確認するステップを含み得る。このステップは、典型的には、上に記載のように、標的RNAの関連部分、またはそのcDNAコピー(または標的RNAがプレmRNAである場合は、そのスプライシング産物のcDNAコピー)の配列決定を含み、したがって、配列の変化は容易に確認できる。あるいは、変化は、タンパク質のレベル(長さ、グリコシル化、機能など)によって評価してもよいし、または何らかの機能的読み出し、例えば標的RNA配列によってコードされるタンパク質がイオンチャネルである場合は、(n)(誘導性)電流によって評価してもよい。CFTR機能の場合、ヒトを含む哺乳動物におけるアッシングチャンバーアッセイ(Ussing chamber assay)またはNPD試験は、機能の回復または獲得を評価するために当業者に周知である。
細胞内でRNA編集が行われた後、例えば細胞分裂、編集されたRNAの限定された半減期などのために、修飾されたRNAは経時的に希釈される可能性がある。したがって、実際の治療用語では、本発明の方法は、十分な標的RNAが患者に明白な利益を提供するためにおよび/または経時的に有用性を維持するために修飾されるまで、オリゴヌクレオチド構築物の反復送達を含み得る。
本発明のオリゴヌクレオチドは治療的使用に特に適しているので、本発明は本発明のオリゴヌクレオチドと医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。本発明のいくつかの実施形態では、医薬的に許容される担体は単に食塩水であり得る。これは、特に肺送達のためには、有用に等張性または低張性であり得る。本発明はまた、本発明の医薬組成物を含む送達装置(例えばシリンジ、吸入器、ネブライザー)を提供する。
本発明はまた、本明細書中に記載されるように、哺乳動物細胞、好ましくはヒト細胞において標的RNA配列を変化させるための方法において使用するための本発明のオリゴヌクレオチドを提供する。同様に、本発明は、本明細書に記載されるように、哺乳動物細胞、好ましくはヒト細胞において標的RNA配列を変化させるための薬剤の製造における本発明のオリゴヌクレオチド構築物の使用を提供する。
本発明はまた、細胞内の標的RNA配列中に存在する少なくとも1つの特定の標的アデノシンを脱アミノ化する方法に関し、前記方法は:本発明によるAONを前記細胞に提供するステップ;前記AONを細胞に取り込ませるステップ;前記AONを標的RNA配列にアニーリングを可能にするステップ;野生型酵素に見られるような天然のdsRNA結合ドメインを含む哺乳動物ADAR酵素が、前記標的RNA配列中の前記標的アデノシンをイノシンに脱アミノ化することを可能にするステップ;および任意選択で、RNA配列中の前記イノシンの存在を同定するステップを含む。本発明によるAONの細胞内への導入は、当業者公知の一般的な方法によって行われる。脱アミノ化後、効果の読み取り(標的RNA配列の変化)は様々な方法でモニターすることができる。したがって、標的アデノシンの所望の脱アミノ化が実際に行われたか否かの同定ステップは、一般に、標的RNA配列中の標的アデノシンの位置、およびアデノシンの存在によって生じる効果(点突然変異、早期終止コドン、異常なスプライス部位、オルタナティブスプライス部位、得られたタンパク質のミスフォールディングなど)に依存する。したがって、好ましい態様では、AからIへの変換の最終的な脱アミノ化効果に応じて、同定ステップは:標的RNAを配列決定するステップ;前記脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUGAまたはUAG終止コドン内に前記標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;両方の標的アデノシンの脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUAA終止コドン内に2つの標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;プレmRNAのスプライシングが前記脱アミノ化によって変化したか否かを評価するステップ;または、機能的読み出しを使用するステップであって、ここで前記脱アミノ化後の前記標的RNAが、機能的な、全長の、伸長したおよび/または野生型のタンパク質をコードする、ステップを含む。UAA終止コドンがある場合、それは両方のアデノシンが脱アミノ化される必要があることを意味する。したがって、本発明はまた、互いに隣接している2つのアデノシンが、ADARのようなRNA編集酵素によって同時脱アミノ化されるオリゴヌクレオチドおよび方法に関する。この特定の場合において、UAA終止コドンはUGG Trpコードコドンに変換される(表1参照)。アデノシンのイノシンへの脱アミノ化は、標的位置で変異したAにもはや被っていないタンパク質をもたらし得るため、イノシンへの脱アミノ化の同定はまた、機能的な読み取り、例えば、機能的タンパク質が存在するか否か、あるいはアデノシンの存在によって引き起こされる疾患が(部分的に)逆行しているかという評価でもあり得る。本明細書に記載の各疾患の機能評価は、一般に、当業者公知の方法に従うと予想される。標的アデノシンの存在が異常なスプライシングを引き起こす場合、読み出しは、異常なスプライシングがまだ起こっているか、否か、または低いかどうかの評価であり得る。一方、標的アデノシンの脱アミノ化がスプライス部位を導入することを望まれる場合、必要な種類のスプライシングが実際に行われているか否かをチェックするために同様の手法を使用することができる。標的アデノシンの脱アミノ化後にイノシンの存在を同定するための非常に適切な方法は、もちろん、当業者に周知の方法を用いたRT-PCRおよび配列決定である。
本発明によるオリゴヌクレオチドは、任意選択で、1ng/mlから1g/ml、好ましくは10ng/mlから500mg/ml、より好ましくは100ng/mlから100mg/mlの範囲の濃度の、医薬用途に適合する添加剤、賦形剤および他の成分を含む、例えば生理食塩水のような水溶液中または懸濁液中で適切に投与される。投与量は、適切には約1μg/kgから約100mg/kg、好ましくは約10μg/kgから約10mg/kg、より好ましくは約100μg/kgから約1mg/kgの範囲であり得る。投与は、腫瘍などへの吸入(例えば噴霧による)、鼻腔内、経口、注射または注入による、静脈内、皮下、皮内、頭蓋内、筋肉内、気管内、腹腔内、直腸内、直接注射によるものであり得る。投与は、固体形態、粉末形態、丸剤形態、またはヒトにおける医薬用途に適合する他の任意の形態であり得る。
本発明は、嚢胞性線維症、白皮症、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル症候群、シャルコー・マリー・トゥース病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス、ハンター症候群、ハンチントン病、ハーラー症候群、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、パーキンソン病、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、様々な形態の癌(例えば、乳癌と卵巣癌とを関連付けられるBRCA1および2)などの遺伝病の治療に特に適している。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチド構築物は全身的に送達され得るが、標的配列の表現型が見られる細胞にオリゴヌクレオチドを送達することがより典型的である。例えば、CFTRの変異は、主に肺上皮組織に見られる嚢胞性線維症を引き起こすので、CFTR標的配列では、オリゴヌクレオチド構築物を特異的かつ直接的に肺に送達することが好ましい。これは吸入、例えば典型的にはネブライザーの使用による、粉末またはエアロゾルの吸収により便宜的に達成することができる。特に好ましいのは、PARI eFlow(Rapid)またはRespironicsからのi-nebを含む、いわゆる振動メッシュを使用するネブライザーである。本発明者らは、オリゴヌクレオチド構築物の吸入使用が、オリゴヌクレオチド構築物の全身分布およびとりわけ、腸、肝臓、膵臓、腎臓および唾液腺組織における細胞による取り込みをもたらし得ることを見出した。したがって、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の吸入送達もこれらの細胞を効率的に標的化することができ、これはCFTR遺伝子の場合、標的化は嚢胞性線維症にも関連する胃腸症状の改善をもたらし得ることが期待される。他の標的配列については、疾患および/または標的器官に依存して、投与は局所的(例えば皮膚上)、皮内、皮下、筋肉内、静脈内、経口、眼内注射などであり得る。
いくつかの疾患では、粘液層が厚くなるため、肺を介した薬の吸収の減少をもたらす。そのような疾患の1つは慢性気管支炎であり、別の例は嚢胞性線維症である。DNase、高張食塩水またはマンニトールのような様々な形態の粘液正常化剤が利用可能であり、それらはBronchitolの名称で市販されている。粘液正常化剤が、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物のようなRNA編集オリゴヌクレオチド構築物と組み合わせて使用される場合、それらはそれらの薬剤の有効性を増大させる可能性がある。したがって、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の対象への、好ましくはヒト対象への投与は、好ましくは粘液正常化剤、好ましくは本明細書に記載の粘液正常化剤と組み合わされる。さらに、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の投与は、増強剤化合物、例えばKalydeco(ivacaftor; VX-770)、または中和化合物(corrector compound)、例えばVX-809(lumacaftor)および/またはVX-661のようなCFの治療のための小分子の投与と組み合わせることができる。CFにおける他の併用療法は、IFN-ガンマまたはTNF-アルファを使用して、アデノシンデアミナーゼの誘導剤と組み合わせた本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の使用を含み得る。
代替的に、または粘液正常化剤と組み合わせて、粘液透過性粒子またはナノ粒子での送達を、例えば肺および腸の上皮細胞へのRNA編集分子の効率的な送達のために適用することができる。したがって、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の対象への、好ましくはヒト対象への投与は、好ましくは粘液透過性粒子またはナノ粒子での送達を用いる。
慢性および急性の肺感染症は、嚢胞性線維症のような疾患を持つ患者によく見られる。抗生物質治療は、細菌感染ならびに粘液の肥厚および/またはバイオフィルムの形成のような症状を軽減する。本発明によるオリゴヌクレオチド構築物と組み合わせた抗生物質の使用は、オリゴヌクレオチド構築物のための標的細胞へのより容易な接近の機会(アクセス)のために、RNA編集の有効性を増大させる可能性がある。したがって、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物の対象への、好ましくはヒト対象への投与は、好ましくは細菌感染ならびに粘液の肥厚および/またはバイオフィルム形成のような症状を軽減するために抗生物質治療と組み合わせる。抗生物質は全身的にまたは局所的にまたはその両方で投与することができる。
例えば嚢胞性線維症患者に適用するために、本発明によるオリゴヌクレオチド構築物、または本発明によるパッケージ化もしくは複合化オリゴヌクレオチド構築物は、DNase、マンニトール、高張生理食塩水および/または抗生物質および/またはCFの治療のための小分子、例えばイバカフトール(ivacaftor)などの増強剤化合物、または例えばルマカフトール(lumacaftor)および/もしくはVX-661などの中和化合物のような任意の粘液正常化剤と組み合わせることができる。標的細胞への接近の機会を増加させるために、本発明によるオリゴヌクレオチドの投与の前に、気管支肺胞洗浄(Broncheo-Alveolar Lavage;BAL)を適用して肺を洗浄することができる。
[実施例1]
異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いたGFP標的RNA中の非センス変異の編集および配列分析
細胞ゲノムに安定に組み込まれた緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードする発現構築物を含むHeLa細胞を使用して、細胞系におけるRNA編集を最初に調べた。この構築物では、終止コドン(TAG)がコドン位置57に導入されており、その結果、mRNA中にトリプレットUAGが生じる。このトリプレットの中央にあるアデノシンのところでRNAを編集すると、結果的に正常な全長タンパク質の発現をもたらす。構築物(下記参照)および細胞株は、当業者に公知の技術を用いて作製された。
標的RNAと比較して異なるミスマッチを含む一組の異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用して、このトリプレットの中央のAを実際にIに脱アミノ化することができるか否かを調べた(後にGと読まれると予想される)。図1を参照されたい。UAGトリプレットの編集は、Trpコドンを表すUGG、引き続き機能的GFPタンパク質をもたらすと予想される。標的RNA中の他のアデノシンが編集されないことを確実にするために、終止コドンに対向するアンチセンスオリゴヌクレオチドの3つのヌクレオチド(各オリゴヌクレオチド中の3’-ACC-5’、中央のミスマッチCを有する、図1を参照)は2’-OMe基を含ませなかったが、アンチセンスオリゴヌクレオチド中の他の全てのヌクレオチドは含ませた。さらに、試験した全てのオリゴヌクレオチドの両側の末端の4つの連結はホスホロチオエート連結であり、一方残りの連結は通常のホスホジエステル連結であった。
第一段階として、その位置のヌクレオチドが実際に本発明のオリゴヌクレオチドのいずれかとADAR2との組み合わせによって編集され得ることを配列分析によって明らかになるか否かを調べた。このために、1ウェル(6ウェルプレート)ごとにGFPstop57構築物を安定的に発現する0.4x10 HeLa細胞を、10%ウシ胎児血清を含むダルベッコ改変イーグル培地内に播種した。24時間後、引き続きのAONトランスフェクションのための細胞に、Lipofectamine 3000を用いて2μgのADAR2過剰発現プラスミド(RC212324;Origene)をトランスフェクトした。48時間後、選択された細胞試料に、Lipofectamine 3000を用いて、0、50、または100nMの各AON(図1参照)をトランスフェクトした。さらに24時間後、RNAを溶解細胞から単離し、cDNA合成のための鋳型として使用した。当業者公知の一般的なRT-PCRおよび配列決定法を使用して、RT-PCR(フォワードプライマー5’-AGAGGGTGAAGGTGATGCAA-3’(配列番号7)およびリバースプライマー5’-GGGCATGGCACTCTTGAAAA-3’(配列番号8))、続いてPCR産物のサンガー配列決定によってRNA編集の分析を行った。AからIへの編集の効率はRT-PCR産物のサンガー配列決定によって分析することができる。ここでAからIへの編集は配列決定クロマトグラムにおいてAからGへのシグナルの強度の(部分的な)シフトとして明らかになるはずである。この方法は完全には定量的ではないが、AとGの頻度の比はAからIへの編集効率のおよその推定値として使用することができる。予想どおり、AONをトランスフェクトしなかった試料では、標的部位のAピークと重なるGのシグナルは観察されない(図2、パネルAおよびB)。対照的に、AONでトランスフェクトした試料では、重なっているAおよびGピーク(それぞれ図2の緑色および黒色)によって示されるように、Gへの部分的変化がこの位置で観察される。影響は様々である:各AONで標的部位での少量の重なり合ったGシグナルが観察され得るが、その影響はAONのADAR58とADAR59で最も強くなる(図2 G-J)。
ゆらぎ塩基対は、RNA二次構造において基本的な役割を果たし、tRNA中に広く存在する。非常に多くの場合、RNA配列におけるそれらの出現は、バルジRNA構造、ループおよびミスマッチと近い。AON中のゆらぎ塩基対の存在がRNA編集に及ぼす影響を調べるために、本発明の発明者らは5つのゆらぎ塩基対を含むADAR72-1を設計した。GFP標的RNAにおける非センス変異の編集を誘導するその能力(上記参照)を調べ、そして全く同じ配列を有するがゆらぎ塩基対を含まないオリゴヌクレオチドADAR59-2(=ADAR59、上記参照)と比較した:
Figure 0007074345000003
上鎖はAON、下鎖は5’から3’の標的RNAである。標的アデノシンは太字である。ミスマッチとゆらぎは下線が引かれ、矢印はさらなるゆらぎ塩基対の位置を示す。
ADAR59-2(=ADAR59;配列番号4、実施例5も参照)およびADAR72-1(配列番号34)は、以下に示すように化学修飾されている:小文字は2’-O-メチル修飾RNAヌクレオチドを表し、大文字のヌクレオチドは修飾されていないRNAヌクレオチドを表す。星印は、AONの3’および5’末端のヌクレオシド間ホスホロチオエート連結を表す。ミスマッチとゆらぎは下線で示される。
Figure 0007074345000004
ADAR59-2とADAR72-1の両方を、過剰発現されたADAR2のアイソフォーム2(ADAR2a)を含むHEK293細胞溶解物を用いたインビトロ編集アッセイで試験した。過剰発現されたADAR2aを有するがAONを有さないHEK293細胞溶解物を陰性対照として用いた。溶解物を得るために、まずHEK293細胞を、Lipofectamine 3000を用いて500ngのADARB1発現プラスミド(OriGene)で一晩トランスフェクトした。次に細胞をLysis-M試薬を用いて溶解した。200nM AONと90nM鋳型ssRNAをインビトロ編集アッセイ緩衝液中、30℃で30分間プレインキュベートした。プレインキュベーション後、細胞溶解物を添加し(10μl)、反応混合物を30℃で30分間、続いて37℃で30分間インキュベートした。次いで標的化RNAをフェノールクロロホルム抽出により抽出し、製造業者のプロトコルを用い、Maxima RT試薬を用いて逆転写し、配列決定を上記のように準備した。図3に提供された配列決定データは、AONが使用されなかった試料については検出可能なAからIへの編集がないことを示し:バックグラウンドを超えるGシグナルは見られなかった。対照的に、オリゴヌクレオチドADAR59-2が編集アッセイにおいて使用された試料については、目に見えるGシグナルが明らかに存在する。さらにより高い強度のGシグナルがオリゴヌクレオチドADAR72-1について示されており、これは標的RNA/AON配列中のさらなるゆらぎ塩基対の存在が、AからIへの編集を増加させるのに役立つことを示している。
[実施例2]
ハーラー症候群の治療におけるRNA編集
本発明のシステムを使用するRNA編集のための1つの潜在的な疾患標的は、ムコ多糖症I型-ハーラー(MPS I-H;ハーラー症候群)である。この疾患は、リソソーム酵素α-L-イズロニダーゼをコードするIDUA遺伝子のc.1205G>A(W402X)変異によって引き起こされる。本発明の方法および手段を用いてAからIを編集することは、潜在的に変異を野生型配列へ戻すと予想される。ハーラー症候群は、グリコサミノグリカンの蓄積による多臓器不全を引き起こすリソソーム蓄積障害である。内在性遺伝子に変異を有する、類似の変異(W392X)を有するマウスモデルが存在する。このマウスモデルで最初の実験を行い、様々な組織や臓器への影響を評価する。さらに、異なる組織におけるグリコサミノグリカンのレベルを評価して、編集手法の治療的可能性を評価する。
マウスIdua遺伝子のエキソン9の配列の一部は以下の通りである(太字は変異)。
Figure 0007074345000005
このDNA配列は配列番号11であり、対応するRNA配列は配列番号12である。
本発明の発明者らは、マウスモデルを使用して本明細書に概説したように、以下の配列を有する(上鎖は3’から5’へのオリゴヌクレオチド;下鎖は5’から3’への標的RNA(配列番号12);ミスマッチおよびゆらぎには下線が引かれている)、RNA編集に使用されるIdua配列のこの部分に由来するプレmRNAに対する多くのアンチセンスオリゴヌクレオチドを作製した。
Figure 0007074345000006
ADAR65(配列番号13)、ADAR65-2(配列番号24)、ADAR65-2x(配列番号25)、ADAR66(配列番号14)、ADAR67(配列番号15)、ADAR91(配列番号26)およびADAR93(配列番号27)は、以下のように多くの化学修飾を有する。
Figure 0007074345000007
小文字は2’-Oメチル修飾RNAヌクレオチドを表し、大文字ヌクレオチドは修飾されていないRNAヌクレオチドであり(したがって、2’-Oメチル修飾はされていない)、その全てのヌクレオチド上に2’-Oメチル修飾を有するADAR65-2を除いて、標的アデノシンの反対側にある中央シチジンを囲む。星印は、オリゴヌクレオチドの全ての末端における(4)ホスホロチオエート連結を表す。ミスマッチとゆらぎは下線で示される。ADAR91は標的RNAと5つ(の領域)のミスマッチ/ゆらぎを有し、ADAR67は4つを有し、ADAR93とADAR65-2Xはどちらも2つを有するが、ADAR65、ADAR65-2およびADAR66のAONは標的アデノシンに対向するヌクレオチドでのみが異なる。ADAR65およびADAR66の修飾は同一であるが、ADAR66はADAR65よりも3’末端で2ヌクレオチド短い。
野生型配列の回復に対するこれらのAONの効果を、Iduaによってコードされるα-L-イズロニダーゼ酵素の活性を測定するアッセイにおいて試験した。このために、W392Xマウス由来の不死化胚性線維芽細胞(1試料当たり70000個)を増殖培地(DMEM/10%FCS)中で培養し、Lipofectamine 3000を用いてIdua W392X mRNAを発現する1μgのプラスミドでトランスフェクトした。24時間後、細胞を同様に100nM(最終濃度)のオリゴヌクレオチドでトランスフェクトし、さらに48時間培養した。次に細胞を回収し、そしてmPER緩衝液(Thermo Scientific #78501)中に溶解した。細胞断片を遠心分離によって溶解物から除去し、25μlの上清を酵素アッセイに使用した:0.4Mギ酸ナトリウム緩衝液(pH3.5)中の25μlの360μM 4-メチルウンベリフェリルα-L-イズロニド(4-Methylumbelliferyl α-L-iduronide)を、溶解物試料に添加し、その後37℃で2時間インキュベートした。200μlの0.17Mグリシン緩衝液(pH9.9)を添加することによって反応を停止させ、次いで得られた蛍光強度を測定した(励起波長365nmおよび発光450nm)。結果は、BCAアッセイ(Pierce(登録商標)BCAタンパク質アッセイキット、Thermo Scientific)によって測定されるように、試料の総タンパク質濃度に対して正規化された。
結果(図4参照)は、これらの条件下で、オリゴヌクレオチドADAR65-2およびADAR93-1を用いたトランスフェクションは、変異体Idua mRNAのみを発現する、オリゴヌクレオチド処理されていない細胞(NT)由来の試料で得られた蛍光と比較して、酵素活性のわずかな改善(2倍未満)しかもたらさなかったことを明らかに示している。対照的に、他のAONでは有意な増加が観察され、AON ADAR67およびADAR91は2倍を超える活性の増加をもたらし、そしてAON ADAR66、ADAR65およびADAR65-2Xは、それぞれ3、4および6倍を超える増加をもたらした。
続いて、オリゴヌクレオチド、標的RNAおよびADARタンパク質間の相互作用のモデリングデータに基づいて、本発明者らは、編集部位から4位上流のオリゴヌクレオチドのミスマッチが標的RNAへのADARタンパク質の結合を増強し、これにより、編集効率と編集レベルが向上し得ると考えた。4つのオリゴヌクレオチド(ADAR93-2、ADAR93-3、ADAR93-4およびADAR93-5)は、マウスIdua変異遺伝子(W392X)の標的プレmRNAを編集し、そのWT配列を復元することに対する4位でのミスマッチの効果を試験するために設計された。
Figure 0007074345000008
上鎖はオリゴヌクレオチドであり、下鎖は太字の変異(A)を有する標的RNAである。ミスマッチとゆらぎは下線で示される。標的配列中の変異の4ヌクレオチド上流の位置における標的配列とのオリゴヌクレオチドADAR93-3とADAR93-5との間のミスマッチが矢印で示される。ADAR92-2は(そのミスマッチ以外は)ADAR93-3と同一である。ADAR93-4は(そのミスマッチ以外は)ADAR93-5と同一である。ADAR93-2(配列番号28)、ADAR93-3(配列番号29)、ADAR93-4(配列番号30)およびADAR93-5(配列番号31)は、以下のように多くの化学修飾を有する:
Figure 0007074345000009
小文字は2’-Oメチル修飾RNAヌクレオチドを表し、大文字ヌクレオチドは未修飾RNAヌクレオチドである(したがって、2’-Oメチル修飾はない)。ヌクレオシド間の星印は、ホスホロチオエート連結を表す。ミスマッチとゆらぎは下線で示される。
野生型配列の復元に対するこれら4つのオリゴヌクレオチドの効果を、上記のように編集および酵素アッセイにおいて試験した。図5(A)および(B)に示されるように、標的配列とのオリゴヌクレオチドADAR93-2およびADAR93-5のC-Aミスマッチの導入は、ミスマッチなしのオリゴヌクレオチドと比較した場合の蛍光シグナルの増加によって示される、編集に対するポジティブな効果を示した(それぞれADAR93-2およびADAR93-4)。これは、編集部位から上流の4位(上流=標的配列中の5’側)とのさらなるミスマッチが、ADARタンパク質がさらに標的RNAに結合するのを助け、それがその後の編集効率の向上をもたらすことを示している。
[実施例3]
A1AT欠損症の治療におけるRNA編集
本明細書に概説される手法を用いたRNA編集のための別の疾患標的は、SERPINA1遺伝子におけるc.1096G>A変異によって引き起こされるA1AT欠損症(A1ATD)である。標的は、インビトロおよびインビボ送達の両方についてのヒトc.1096G>A変異体配列である。マウスモデルはヒト化配列を含む。インビボ送達のために、本発明の教示に従って設計される構築物の主な標的は肝臓であり、これはこれがA1ATの大部分が産生される場所である。評価は、RNAレベルで観察された編集活性、ならびに疾患に関連した肺および肝臓表現型の機能的救済に基づく。
[実施例4]
パーキンソン病の治療におけるRNA編集
本発明の手法を用いたRNA編集のさらなる疾患標的は、LRRK2遺伝子におけるc.6055G>A変異によって引き起こされるパーキンソン病である。これはパーキンソン病に関連する最も一般的な遺伝的原因である。マウスモデルを用いた直接注射から始めて、本明細書に提示されるように設計されたアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いて脳を標的化するために様々な方法が試験される。有効性の評価は、主にRNAレベルで観察された編集活性に基づいている。変異によって引き起こされる機能亢進キナーゼ活性(例えば、Rab GTPaseに影響を及ぼすことが公知である)が復帰することを立証するために、細胞のホスホプロテオームもまた研究されている。最終的に、マウスの黒質線条体ドーパミン作動性ニューロンの完全性に対する効果を評価する。
[実施例5]
内在性ADARによるRNA編集
外因性ADAR酵素を過剰発現することなくRNA編集が達成され得るか否かを調べるために、ADAR1および/またはADAR2を発現する利用可能な細胞株をまず評価した。次いで、これらの細胞(ADAR1および/またはADAR2を(過剰)発現する場合)は、実施例1に概説したようなGFP終止コドンを含む構築物で目的のオリゴヌクレオチドと共にトランスフェクトして、GFP終止を編集する。以下の細胞株をADAR発現について最初に試験した:A549(ヒト肺癌)、HCT116(ヒト大腸癌)、T84(ヒト大腸癌)、SNU-449(ヒト肝細胞癌)、SNU-475(ヒト肝細胞癌)、PANC1(ヒト膵臓癌)、SK-N-SH(ヒト神経芽腫)およびMCF7(ヒト乳癌)。A549細胞はRPMI1640+10%FBS中に保持し、HCT116(ATCC#62765668)はMcCoy’s 5A +10%FBS中に保持し、T84はDMEM:F12(1:1)+10%FBS中に保持し、SNU-449(ATCC#63014146)はRPMI1640+10%FBS中に保持し、SNU-475(ATCC#62996846)はRPMI1640+10%FBS中に保持し、PANC1はDMEM+10%FBS中に保持し、SK-N-SHはMEME+10%FBS+5ml/L NaPyr+5ml/L Glutamax中に保持し、およびMCF7細胞はDMEM+10%FBS中に保持した。各細胞株におけるADAR1およびADAR2の発現を、ウエスタンブロッティングを用いて確認した。このために、細胞を回収し、Pierce BSAタンパク質アッセイキット(Thermo Scientific)を製造業者のプロトコルを使用してタンパク質定量を行った。等量のタンパク質をSDS-PAGEゲル上で分離し、分析のために膜に移した。最初に、ブロットをPonceau Sで染色して全タンパク質添加量を可視化した。これは全ての細胞株/レーンで等しく見えた(データは示さず)。次に、膜をPBS-Tで1回洗浄し、10mlの一次マウス抗ADARB1(SAB1405426(Sigma);0.05%PBS-T中で1:1000)およびマウス抗ADAR1(GT1066 ab 184527(Abcam)1:1000、0.05%PBS-T中)およびウサギ抗チューブリン(0.05%PBS-T中で1:5000)抗体溶液中、ローラーベンチ上で、4℃で一晩、インキュベートした。翌日、膜をPBS-Tで3×5分間洗浄し、1:5000の抗マウスIRDye 800CWおよび1:5000の抗ウサギIRDye 680RD二次抗体溶液と共に室温で1時間インキュベートした。膜をPBS-Tで3×5分間、次いでPBSで5分間洗浄した。膜を、Oddysey CLxイメージングシステム(LiCor Bioscence)を用いて700および800波長および自動イメージング設定でスキャンした。
ウエスタンブロットを図6に示す。B-チューブリン発現から推定できるように、タンパク質添加量は全ての細胞株について同等であったが、ADAR1発現は、発現が有意に低いヒト乳癌細胞株MCF7を除いて全ての細胞株について同様であるように見える。一方、ADAR2の発現は、存在しているようであるが、有意に多くはないように見えるヒト肝細胞癌SNU-475を除いて全ての細胞株で同様である。他の6つの細胞株は、匹敵するレベルまでADAR1およびADAR2を発現するように見える。
全ての細胞株がADAR1もしくはADAR2またはADAR1およびADAR2の両方を発現することが判明したので、トランスフェクトするのが困難であると思われるT84を除く全ての細胞を試験し、これらの内在性レベルのRNA編集酵素が、標的配列中の所定の位置でRNAを編集するのに十分であったか否かを見た。このために、細胞を標的配列(GFPstop57)およびオリゴヌクレオチドでトランスフェクトした。GFPstop57発現構築物(図10A)は、残基58での停止による(アミノ酸配列については配列番号10;図10B)57アミノ酸タンパク質をコードする安定に組み込まれたGFPstop57配列(配列番号9;図10B)を有するHeLa細胞株(実施例1)の生成に用いたものと同じ構築物である。
2mlの培地の6ウェルプレート中に、1ウェルあたりおよそ0.3×10細胞で細胞をプレーティングした。プレーティングの24時間後、Lipofectamine 2000(Invitrogen)およびOpti-Mem(Gibco)を用い、当業者に公知の一般的な技術を適用して、1000ngのGFPstop57プラスミドを細胞にトランスフェクトした。このトランスフェクションの6時間後に2mlの新鮮培地を添加し、プレーティングの48時間後に、細胞を100nMオリゴヌクレオチドでトランスフェクトし、さらに6時間後に、2mlの新鮮培地を添加した。オリゴヌクレオチドを用いたトランスフェクションの30時間後に細胞を回収した。スクランブルオリゴおよびモック(Cy5)トランスフェクションを陰性対照として用いた。以下のアンチセンスオリゴヌクレオチドを、実施例1および図1ならびに配列番号1~4にそれぞれ示したものと同様にして試験した。
Figure 0007074345000010
小文字は2’-Oメチル修飾RNAヌクレオチドであり、大文字のヌクレオチドは未修飾RNAヌクレオチド(したがって、2’-Oメチル修飾なし)であり、GFPstop57の標的アデノシンに対向する中心Cを囲む。星印(*)は、オリゴヌクレオチドの末端におけるヌクレオシド間のホスホロチオエート連結を表す。
トランスフェクションの36時間後、RNAを溶解細胞から単離し、cDNA合成およびPCRのための鋳型として使用した。RNAの品質は、Agilent 2100バイオアナライザーで確認した。RNA編集の分析は、実施例1に概説したようにRT-PCR、続いてPCR生成物のサンガー配列決定により、一般的なRT-PCRおよび当業者公知の配列決定法を用いて実行した。(ADAR59-2でトランスフェクトされたSK-N-SH細胞を除く)GFPstop57構築物およびオリゴヌクレオチドでトランスフェクトされた残りの5つ全ての細胞株が175ヌクレオチド産物を生じることが、RT-PCRにより明らかになった(データは示さず)。異なる細胞株からのPCR産物を、GFPフォワード3(配列番号7、上記参照)およびGFPリバース3プライマー(配列番号8、上記参照)を用いた配列分析に使用した。A549、HCT116およびPANC1における細胞はTAG→TGG(順方向)またはCTA→CCA(逆方向)からはバックグラウンドレベルを超える有意なシフトは検出できなかったが、SNU-449細胞ではADAR56-2およびADAR59-2オリゴヌクレオチドでいくらかのシフトが見られた(データは示さず)。バックグラウンドをはるかに上回る明確な結果が、SNU-475細胞およびMCF7細胞で得られた。図7は、配列決定においてフォワード(FWD)およびリバース(REV)プライマーを用いたSNU-475(肝臓癌)細胞上の4つのオリゴヌクレオチドによる結果を示す。図8は、配列決定においてフォワード(FWD)プライマーを用いたMCF7(乳癌)細胞上の4つのオリゴヌクレオチドによる結果を示す。これらの図は、標的位置における配列のとても明らかで有意なシフトを示したが、ここで内在性ADARによるRNA編集が4つ全てのオリゴヌクレオチドを用いたSNU-475細胞において観察された一方で、ADAR59-2はMCF7において最良の結果を提供したように見える。図9は、ADAR57-2使用後のシーケンス結果を提供する(図7の左下も参照)が、標的アデノシン(矢印)でのみ脱アミノ化が行われた一方で、周囲のアデノシンで無作為編集が行われておらず、本発明のAONと方法が非常に部位特異的な編集を保証することを示している。これらの結果は、本発明の発明者らが、標的配列およびRNA編集誘導性オリゴヌクレオチド(特定の修飾を有する)が導入された細胞において、RNA編集酵素を過剰発現する必要なしに、すなわち内在性ADARタンパク質の酵素活性に依存することによって、部位特異的な様式で(すなわち、AONによって標的化されたRNA配列内のただ1つのアデノシンが編集された;図9参照)、RNA編集を達成したことを示す。
[実施例6]
内在性ADARによる内在性標的へのRNA編集
実施例5に概説したように内在性ADAR酵素を使用してRNA編集を達成した後、標的配列の同時トランスフェクションを使用せずに内在性ADAR酵素を使用したRNA編集もまた達成可能であるか否かを調べた。本発明の発明者らは、その比較的高い存在量および普遍的な発現のために、内在性標的として小核リボ核タンパク質ポリペプチドA(Snrpa)を選択した。この遺伝子は、U1小核リボ核タンパク質のステムループIIと会合するタンパク質をコードし、これは前駆体mRNAの5’スプライス部位に結合し、そしてスプライシングに必要とされる。AONは、マウスSnrpa mRNAの野生型終止コドン(UAG)を編集するように設計されており、これはその後、オープンリーディングフレームおよび下流の配列によってコードされる拡大タンパク質の伸長をもたらす可能性がある(図11)。
まずADAR87-1およびADAR89-1(表2参照)の2つのAONが設計され、C57/Lマウスで発生したBW7756マウス肝癌由来の細胞株であるHepa 1-6細胞において試験された。通常の培養培地(DMEM+10%FCS)中の200000細胞/ウェルのトランスフェクションの24時間前に、細胞を6ウェルプレートにプレーティングした。24時間後、細胞をトランスフェクトしなかった(NT対照およびAON単独)か、または製造業者のプロトコルに従ってLipofectamine 2000(Invitrogen)を使用してADAR2の短いアイソフォームをコードする1000ngのプラスミド(ADAR2sh)でトランスフェクトした。トランスフェクション混合物を添加する前に培地を交換し、ウェル中で培地をトランスフェクションなしでリフレッシュさせた。再度の24時間後、細胞を再びトランスフェクトしなかった(NT対照)か、あるいはウェルあたり最終濃度100nM AONのADAR87-1またはADAR89-1を用いた。トランスフェクションの前に培地をリフレッシュさせた。
細胞を2回目のトランスフェクション後(またはAON単独の場合は単一のトランスフェクション後)、37℃で48時間インキュベートした。培地を除去し、細胞を1×PBSで1回洗浄し、細胞溶解のために400μlのTrizolを各ウェルに添加した。次いで、Trizolを1.5mLのエッペンドルフチューブに回収し、製造業者によって提供された取扱説明書に従ってDirect-Zol RNAミニプレップ(Zymo)を用いてRNAを抽出した。Nanodropを用いてRNA濃度を測定し、Maxima Reverse Transcriptaseキット(ThermoFisher Scientific)を用いてcDNA合成に500ngのRNAを使用した。第一段階において、1.2μl(2μM)の部分的に相補的なセンスオリゴヌクレオチドmSnrpa-SON3と共にインキュベートすることによって、AONを標的mRNAから解離させた:
5’-U*C*C*U*UUGCCAAGAAGUGGCACCUUUUCCUCCCAUGCCUACUCC*U*U*C*C-3’(配列番号20)
mSnrpa-SON3の星印は、ヌクレオシド間ホスホロチオエート連結を示す。このオリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドは2’-O-メチル化されている。製造業者のプロトコルを使用してcDNA合成を実行した。フォワードプライマーFw1_mSNRPA 5’-GCCTTCGTGGAGTTTGACA-3’(配列番号21)およびリバースプライマーRev1_mSNRPA 5’-ACACACGGCTCTGAGAAGGT-3’(配列番号22)を用い、当業者に一般的に公知の方法を使用してPCRを行った。PCR産物をAgilent 2100 Bioanalyserで確認し、Nucleo-Spin GelおよびPCRクリーンアップキット(Macherey-Nagel)で精製し、精製した産物をシークエンシングプライマーSnrp-1-Fw1 5’-CGTGGAGTTTGACAATGAAGT-3’(配列番号23)を用いて配列決定した。
Figure 0007074345000011
ADAR87-1を使用した場合、バックグラウンドを超える編集は観察されなかった(データは示さず)。ADAR89-1オリゴヌクレオチドによるRNA編集の結果を図12に示す。パネル(A)は、終止コドン位置(矢印で示す)で検出可能なRNA編集が全く無い非トランスフェクト(non-transfected;NT)対照を示す。パネル(B)は、ADAR2の短いアイソフォームをコードするプラスミドのみをトランスフェクトした対照を示す。パネル(C)は、矢印で示されるGピークの上昇を示す。明らかにバックグラウンドを超えるこの増加は、ADAR2過剰発現プラスミドでトランスフェクトされなかった細胞において、(A->I)RNA編集が、ADAR89-1 AONのみによるトランスフェクション後に、所望の位置で行われたことを示す。パネル(D)は、ADARsh発現プラスミドとAONの両方を用いた陽性対照を示す。この結果(パネルC)は、ADAR過剰発現の非存在下でかつ標的RNAの過剰発現を引き起こすプラスミドの同時トランスフェクションなしに、アンチセンスオリゴヌクレオチドを導入することによって誘導RNA編集が特異的に所望の位置で観察されたこれまでで最初の例であると考えられる。
ADAR89-2およびADAR94-1の2つのさらなるオリゴヌクレオチドを設計した(表2参照):中央トリプレットCCA(真ん中のヌクレオチドCは編集されるアデノシンの反対側である)はDNAであり、残りのオリゴヌクレオチドは2’-O-メチル修飾である。ADAR89-2の配列はADAR89-1と同一であるが、ADAR94-1の配列はADAR89-2と比較してさらなる2つのミスマッチがある(図12参照)。これらのAONを、Hepa 1-6細胞において、この上の実施例に記載されているものと同じアッセイで試験した。得られた配列決定データを図13に示すが、これは非トランスフェクト対照(NCTRL)についてRNA編集が検出されないことを示す。オリゴヌクレオチドADAR89-2の配列決定データは、矢印で示す編集部位にGヌクレオチドが存在することを示しており、これは中央トリプレットがDNA(RNAではなく)である場合にも良好な編集が得られることを示している。ヌクレアーゼにとても敏感な中央トリプレットRNAヌクレオチドをDNAで置き換えると、AONの安定性が増す。オリゴヌクレオチドADAR94-1のGピークのシグナルの明らかな上昇は、ADAR89-2の配列の10位と14位にさらなる2つのミスマッチを挿入すると、内在性SnrpaプレmRNAの編集にさらに好ましい効果があることを示しているが、これもまた、さらなるバルジ、ミスマッチおよび/またはゆらぎがRNA編集効率(全ての異なる標的において、配列、AON-RNAらせんの融解温度、重複、二次構造などの要因の多様性に依存する可能性が非常に高い)をさらに上昇させることができることを示す。
[実施例7]
BDNFをコードするRNAにおけるVal66Met変異を修復するためのRNA編集
一本鎖RNA編集誘導オリゴヌクレオチドの設計は、様々なRNA標的ならびに変異を含むそのような標的に関連する様々な疾患および障害に使用することができる。最近確認されたアルツハイマー病の潜在的な標的の1つは、GからAへの変異によってもまた引き起こされる脳由来神経栄養因子(Brain-Derived Neurotrophic Factor;BDNF)Val66Met多型である(Boots et al. Neurology May 30, 2017. Vol 88(22):2098-2106)。本明細書に開示されるAONは、特定のBDNF mRNA位置でRNAを編集するために使用される。そのような目的に使用されるAONは、以下の配列を有する(BDNF標的配列である下鎖(配列番号35)およびオリゴヌクレオチドを表す上鎖)。修飾は、2’-O-メチル(小文字)、DNA(大文字)、ホスホロチオエート連結(星印)、ならびにミスマッチおよびゆらぎ(下線)である。標的アデノシンは太字で示される。
BDNF AON1(配列番号36)
Figure 0007074345000012
BDNF AON2(配列番号37)
Figure 0007074345000013
BDNF AON3(配列番号38)
Figure 0007074345000014
本発明は、単なる例示として上記で説明されており、本発明の範囲および本質内から逸
脱することなく変更がなされ得ることが理解されると予想される。

本発明は以下の態様を含み得る。
[1]
細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミ
ノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるアンチセンス
オリゴヌクレオチド(AON)であって:
a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AO
Nは、任意選択で、前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎお
よび/またはバルジを含み;
b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含
み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボ
ースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成
することができる部分を含まず;
d)前記AONは、5’末端O6-ベンジルグアニン修飾を含まず;
e)前記AONは、5’末端アミノ修飾を含まず;
f)前記AONは、SNAPタグドメインに共有結合していない、AON。
[2]
細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミ
ノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであっ
て:
a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AO
Nは、任意選択で、前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎお
よび/またはバルジを含み;
b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含
み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボ
ースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成
することができる部分を含まず;
d)前記AONは、17merまたは20merではない、AON。
[3]
細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミ
ノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであっ
て:
a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AO
Nは、任意選択で、前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎお
よび/またはバルジを含み;
b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含
み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボ
ースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成
することができる部分を含まず;
d)前記AONは、17ヌクレオチドより長いか、または14ヌクレオチドより短い、A
ON。
[4]
細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミ
ノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであっ
て:
a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり;
b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含
み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボ
ースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成
することができる部分を含まず;
d)前記AONは、任意選択で、前記相補的標的RNA領域との1、2、3、4、5、6
、7、8、9または10個のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含む、AON。
[5]
前記標的アデノシンに対向する前記ヌクレオチドが、シチジン、デオキシシチジン、ウ
リジン、またはデオキシウリジンである、請求項1~4のいずれか一項に記載のAON。
[6]
前記標的アデノシンに対向する前記ヌクレオチドからすぐ5’および/または3’にあ
るヌクレオチドが、2’-OH基を有するリボース、または2’-H基を有するデオキシ
リボースを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のAON。
[7]
前記AON中の他の全てのヌクレオチドが、2’-O-アルキル基、好ましくは2’-
O-メチル基を含む、請求項5または6に記載のAON。
[8]
少なくとも1つのホスホロチオエート連結を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載
のAON。
[9]
前記AONの5’末端および3’末端の2、3、4、5、または6個の末端ヌクレオチ
ドが、ホスホロチオエート連結で結合している、請求項8に記載のAON。
[10]
5’および3’末端の5個の末端ヌクレオチドが、ホスホロチオエート連結で結合して
いる、請求項9に記載のAON。
[11]
10、11、12、13、14、15、16または17ヌクレオチドより長い、請求項
1~10のいずれか一項に記載のAON。
[12]
100ヌクレオチドより短い、好ましくは60ヌクレオチドより短い、請求項1~11
のいずれか一項に記載のAON。
[13]
18~70ヌクレオチド、好ましくは18~60ヌクレオチド、より好ましくは18~
50ヌクレオチドを含む、請求項11または12に記載のAON。
[14]
請求項1~13のいずれか一項に記載のAONおよび医薬的に許容される担体を含む医
薬組成物。
[15]
遺伝的障害の治療または予防における使用のための請求項1~13のいずれかに記載の
AONであって、前記遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アル
ファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮
症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル(Cadasil)症候群、シャル
コー・マリー・トゥース(Charcot-Marie-Tooth)病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、
遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型(Duchenne/Becker)筋
ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン
関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病(Gaucher's Dise
ase)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス
(Hereditary Hematochromatosis)、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(
IBD)、遺伝性多凝集反応症候群(Inherited polyagglutination syndrome)、レーバ
ー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖
症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニー
マン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症
候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病(Primary Ciliary Disease)、プ
ロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網
膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血
、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫
不全、および癌からなる群から選択される、AON。
[16]
遺伝的障害の治療または予防のための薬剤の製造における請求項1~13のいずれか一
項に記載のAONの使用であって、前記遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハー
ラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツ
ハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル症候群、シ
ャルコー・マリー・トゥース病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症
(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表
皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラ
クトース血症、ゴーシェ病、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性
ヘモクロマトーシス、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝
性多凝集反応症候群、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、
マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型および
II型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連
がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病、プロ
トロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜
色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、
脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不
全、および癌からなる群から選択される、AONの使用。
[17]
細胞内の標的RNAに存在する少なくとも1つの標的アデノシンの脱アミノ化のための
方法であって:
(i)請求項1~13のいずれか一項に記載のAONを前記細胞に提供するステップ;
(ii)前記AONを前記細胞に取り込ませるステップ;
(iii)前記AONを前記標的RNAにアニーリングさせるステップ;
(iv)野生型酵素に見出されるような天然dsRNA結合ドメインを含むADAR酵素
により、前記標的RNA中の前記標的アデノシンをイノシンに脱アミノ化させるステップ
;および
(v)任意選択で、前記標的RNA中の前記イノシンの存在を同定するステップ
を含む方法。
[18]
ステップ(v)が:
a)前記標的RNA配列を配列決定するステップ;
b)脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUGAまたはUAG終止コドン内に前
記標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型の
タンパク質の存在を評価するステップ;
c)両方の標的アデノシンの脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUAA終止コ
ドン内に2つの標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/ま
たは野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;
d)プレmRNAのスプライシングが脱アミノ化によって変化したか否かを評価するステ
ップ;または
e)機能的読み出しを使用するステップであって、ここで前記脱アミノ化後の前記標的R
NAが、機能的な、全長の、伸長したおよび/または野生型のタンパク質をコードする、
ステップ
を含む、請求項17に記載の方法。
[19]
前記標的RNA配列が、CFTR(例えば、1784G>A変異を編集するため)、C
EP290(例えば、c.2991+1655A>G変異を編集するため)、アルファ1
-抗トリプシン(A1AT;例えば、9989G>A変異;もしくは1096G>A変異
を編集するため)、LRRK2(例えば、G6055変異を編集するため)、BDNF(
例えば、RNAレベルでVal66Met変異を修復するため)をコードするか、または
前記標的RNAがIDUA遺伝子によってコードされる(例えば、c.1205G>A(
W402X)変異を編集するため)、請求項1~18のいずれか一項に記載のAONまた
は方法。

Claims (20)

  1. 細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるアンチセンスオリゴヌクレオチド(AON)であって:
    a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AONは前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;
    b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
    c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;
    d)前記AONは、5’末端O6-ベンジルグアニン修飾を含まず;
    e)前記AONは、5’末端アミノ修飾を含まず;
    f)前記AONは、SNAPタグドメインに共有結合していない、AON。
  2. 細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであって:
    a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AONは前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;
    b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
    c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;
    d)前記AONは、17merまたは20merではない、AON。
  3. 細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであって:
    a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり、前記AONは前記相補的標的RNA領域と1つまたは複数のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含み;
    b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
    c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;
    d)前記AONは、17ヌクレオチドより長いか、または14ヌクレオチドより短い、AON。
  4. 細胞内に存在するADAR酵素による標的RNA中に存在する標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞内で標的RNAと二本鎖複合体を形成することができるAONであって:
    a)前記AONは、前記標的アデノシンを含む標的RNA領域に相補的であり;
    b)前記AONは、1つまたは複数の糖修飾を有する1つまたは複数のヌクレオチドを含み、ただし、前記標的アデノシンに対向するヌクレオチドは、2’-OH基を有するリボースまたは2’-H基を有するデオキシリボースを含み;
    c)前記AONは、ADAR酵素に結合することができる分子内ステムループ構造を形成することができる部分を含まず;
    d)前記AONは、前記相補的標的RNA領域との1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のミスマッチ、ゆらぎおよび/またはバルジを含む、AON。
  5. 前記標的アデノシンに対向する前記ヌクレオチドが、シチジン、デオキシシチジン、ウリジン、またはデオキシウリジンである、請求項1~4のいずれか一項に記載のAON。
  6. 前記標的アデノシンに対向する前記ヌクレオチドからすぐ5’および/または3’にあるヌクレオチドが、2’-OH基を有するリボース、または2’-H基を有するデオキシリボースを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のAON。
  7. 前記AON中の他の全てのヌクレオチドが、2’-O-アルキル基、好ましくは2’-O-メチル基を含む、請求項5または6に記載のAON。
  8. 少なくとも1つのホスホロチオエート連結を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のAON。
  9. 前記AONの5’末端および3’末端の2、3、4、5、または6個の末端ヌクレオチドが、ホスホロチオエート連結で結合している、請求項8に記載のAON。
  10. 5’および3’末端の5個の末端ヌクレオチドが、ホスホロチオエート連結で結合している、請求項9に記載のAON。
  11. 10、11、12、13、14、15、16または17ヌクレオチドより長い、請求項1~10のいずれか一項に記載のAON。
  12. 100ヌクレオチドより短い、好ましくは60ヌクレオチドより短い、請求項1~11のいずれか一項に記載のAON。
  13. 18~70ヌクレオチド、好ましくは18~60ヌクレオチド、より好ましくは18~50ヌクレオチドを含む、請求項11または12に記載のAON。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載のAONおよび医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  15. 遺伝的障害の治療または予防用の、請求項1~13のいずれかに記載のAONを含む医薬組成物であって、前記遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル(Cadasil)症候群、シャルコー・マリー・トゥース(Charcot-Marie-Tooth)病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型(Duchenne/Becker)筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病(Gaucher's Disease)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス(Hereditary Hematochromatosis)、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群(Inherited polyagglutination syndrome)、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病(Primary Ciliary Disease)、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、および癌からなる群から選択される、医薬組成物。
  16. 遺伝的障害の治療または予防のための薬剤の製造における請求項1~13のいずれか一項に記載のAONの使用であって、前記遺伝的障害は、好ましくは、嚢胞性線維症、ハーラー症候群、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)欠損症、パーキンソン病、アルツハイマー病、白皮症、筋萎縮性側索硬化症、喘息、β-サラセミア、カダシル症候群、シャルコー・マリー・トゥース病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、遠位型脊髄性筋萎縮症(DSMA)、デュシェンヌ/ベッカー型筋ジストロフィー、栄養障害型表皮水疱症、表皮水疱症、ファブリー病、第V因子ライデン関連疾患、家族性腺腫、ポリポーシス、ガラクトース血症、ゴーシェ病、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、血友病、遺伝性ヘモクロマトーシス、ハンター症候群、ハンチントン病、炎症性腸疾患(IBD)、遺伝性多凝集反応症候群、レーバー先天黒内障、レッシュ・ナイハン症候群、リンチ症候群、マルファン症候群、ムコ多糖症、筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーI型およびII型、神経線維腫症、ニーマン・ピック病タイプA、BおよびC、NY-eso1関連がん、ポイツ・ジェガース症候群、フェニルケトン尿症、ポンペ病、原発性繊毛病、プロトロンビンG20210A変異のようなプロトロンビン変異関連障害、肺高血圧症、網膜色素変性症、サンドホフ病、重症複合型免疫不全症候群(SCID)、鎌状赤血球貧血、脊髄性筋萎縮症、スタルガルト病、テイ・サックス病、アッシャー症候群、X連鎖免疫不全、および癌からなる群から選択される、AONの使用。
  17. 細胞内の標的RNAに存在する少なくとも1つの標的アデノシンの脱アミノ化のための、細胞をエクスビボで処理する方法であって:
    (i)請求項1~13のいずれか一項に記載のAONを前記細胞に提供するステップ;
    (ii)前記AONを前記細胞に取り込ませるステップ;
    (iii)前記AONを前記標的RNAにアニーリングさせるステップ;
    (iv)野生型酵素に見出されるような天然dsRNA結合ドメインを含むADAR酵素により、前記標的RNA中の前記標的アデノシンをイノシンに脱アミノ化させるステップ;および
    (v)任意選択で、前記標的RNA中の前記イノシンの存在を同定するステップ
    を含む方法。
  18. ステップ(v)が:
    a)前記標的RNA配列を配列決定するステップ;
    b)脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUGAまたはUAG終止コドン内に前記標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;
    c)両方の標的アデノシンの脱アミノ化によってUGGコドンに編集されるUAA終止コドン内に2つの標的アデノシンが位置する場合、機能的な、伸長した、全長のおよび/または野生型のタンパク質の存在を評価するステップ;
    d)プレmRNAのスプライシングが脱アミノ化によって変化したか否かを評価するステップ;または
    e)機能的読み出しを使用するステップであって、ここで前記脱アミノ化後の前記標的RNAが、機能的な、全長の、伸長したおよび/または野生型のタンパク質をコードする、
    ステップ
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記標的RNA配列が、CFTR(例えば、1784G>A変異を編集するため)、CEP290(例えば、c.2991+1655A>G変異を編集するため)、アルファ1-抗トリプシン(A1AT;例えば、9989G>A変異;もしくは1096G>A変異を編集するため)、LRRK2(例えば、G6055変異を編集するため)、BDNF(例えば、RNAレベルでVal66Met変異を修復するため)をコードするか、または前記標的RNAがIDUA遺伝子によってコードされる(例えば、c.1205G>A(W402X)変異を編集するため)、請求項1~13のいずれか一項に記載のAON
  20. 前記標的RNA配列が、CFTR(例えば、1784G>A変異を編集するため)、CEP290(例えば、c.2991+1655A>G変異を編集するため)、アルファ1-抗トリプシン(A1AT;例えば、9989G>A変異;もしくは1096G>A変異を編集するため)、LRRK2(例えば、G6055変異を編集するため)、BDNF(例えば、RNAレベルでVal66Met変異を修復するため)をコードするか、または前記標的RNAがIDUA遺伝子によってコードされる(例えば、c.1205G>A(W402X)変異を編集するため)、請求項17または18のいずれかに記載の方法
JP2018567204A 2016-06-22 2017-06-22 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド Active JP7074345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1610923.3 2016-06-22
GBGB1610923.3A GB201610923D0 (en) 2016-06-22 2016-06-22 Bulgeomers
GB1614669.8 2016-08-30
GBGB1614669.8A GB201614669D0 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Bulgeomers
GBGB1702755.8A GB201702755D0 (en) 2017-02-21 2017-02-21 Bulgeomers
GB1702755.8 2017-02-21
GB1706292.8 2017-04-20
GBGB1706292.8A GB201706292D0 (en) 2017-04-20 2017-04-20 Bulgeomers
PCT/EP2017/065467 WO2017220751A1 (en) 2016-06-22 2017-06-22 Single-stranded rna-editing oligonucleotides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019518772A JP2019518772A (ja) 2019-07-04
JP2019518772A5 JP2019518772A5 (ja) 2020-07-30
JP7074345B2 true JP7074345B2 (ja) 2022-05-24

Family

ID=59227727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567204A Active JP7074345B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-22 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10988763B2 (ja)
EP (1) EP3475424A1 (ja)
JP (1) JP7074345B2 (ja)
KR (1) KR102418185B1 (ja)
CN (1) CN109477103A (ja)
AU (1) AU2017281497B2 (ja)
CA (1) CA3024944A1 (ja)
IL (1) IL263332B2 (ja)
WO (1) WO2017220751A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6261500B2 (ja) 2011-07-22 2018-01-17 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ヌクレアーゼ切断特異性の評価および改善
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US11053481B2 (en) 2013-12-12 2021-07-06 President And Fellows Of Harvard College Fusions of Cas9 domains and nucleic acid-editing domains
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
RU2711506C2 (ru) 2014-12-17 2020-01-17 ПРОКЬЮЭР ТЕРАПЬЮТИКС II Би.Ви. Редактирование целевой рнк
WO2017070632A2 (en) 2015-10-23 2017-04-27 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors and uses thereof
JP7074345B2 (ja) 2016-06-22 2022-05-24 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド
WO2018027078A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
JP7244922B2 (ja) 2016-09-01 2023-03-23 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ 化学修飾された一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド
GB2573062A (en) 2016-10-14 2019-10-23 Harvard College AAV delivery of nucleobase editors
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
US11274300B2 (en) 2017-01-19 2022-03-15 Proqr Therapeutics Ii B.V. Oligonucleotide complexes for use in RNA editing
GB2574769A (en) 2017-03-03 2019-12-18 Univ California RNA Targeting of mutations via suppressor tRNAs and deaminases
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
WO2018165629A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
KR20190130613A (ko) 2017-03-23 2019-11-22 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
CN111801345A (zh) 2017-07-28 2020-10-20 哈佛大学的校长及成员们 使用噬菌体辅助连续进化(pace)的进化碱基编辑器的方法和组合物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
WO2019079347A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 The Broad Institute, Inc. USES OF BASIC EDITORS ADENOSINE
EP3752611A1 (en) 2018-02-14 2020-12-23 ProQR Therapeutics II B.V. Antisense oligonucleotides for rna editing
GB201808146D0 (en) 2018-05-18 2018-07-11 Proqr Therapeutics Ii Bv Stereospecific Linkages in RNA Editing Oligonucleotides
US20220160870A1 (en) 2018-08-28 2022-05-26 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Neoantigen engineering using splice modulating compounds
JP2021536244A (ja) * 2018-09-06 2021-12-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 遺伝子操作されたadarのリクルートを介したrna及びdna塩基の編集
CA3115864A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Peking University Methods and compositions for editing rnas
US11479575B2 (en) 2019-01-22 2022-10-25 Korro Bio, Inc. RNA-editing oligonucleotides and uses thereof
AU2020210900A1 (en) * 2019-01-22 2021-08-12 Korro Bio, Inc. RNA-editing oligonucleotides and uses thereof
EP3914260A4 (en) * 2019-01-22 2023-05-17 Korro Bio, Inc. RNA-EDITING OLIGONUCLEOTIDES AND THEIR USE
EP3918067A1 (en) 2019-01-28 2021-12-08 ProQR Therapeutics II B.V. Rna-editing oligonucleotides for the treatment of usher syndrome
GB201901873D0 (en) 2019-02-11 2019-04-03 Proqr Therapeutics Ii Bv Antisense oligonucleotides for nucleic acid editing
KR20210143230A (ko) 2019-03-19 2021-11-26 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 뉴클레오티드 서열을 편집하기 위한 방법 및 조성물
GB201904709D0 (en) 2019-04-03 2019-05-15 Proqr Therapeutics Ii Bv Chemically modified oligonucleotides
AU2020259548B2 (en) * 2019-04-15 2023-10-12 Edigene Therapeutics (Beijing) Inc. Methods and compositions for editing RNAs
GB201905732D0 (en) 2019-04-24 2019-06-05 Proqr Therapeutics Ii Bv RNA editing inhibitors and methods of use
AU2020287787A1 (en) * 2019-06-05 2022-01-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Stable target-editing guide RNA having chemically modified nucleic acid introduced thereinto
WO2020252376A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 Proqr Therapeutics Ii B.V. Antisense rna editing oligonucleotides comprising cytidine analogs
SG10201906239RA (en) * 2019-07-04 2021-02-25 Nat Univ Singapore Compositions and methods for inhibition of rna editing for treatment of cancer
CR20220063A (es) * 2019-07-12 2022-07-22 Univ Beijing Edición de ácido ribonucleico (arn) dirigido aprovechando la adenosina desaminasa que actúa sobre ácido ribonucleico endógeno (adar) utilizando ácidos ribonucleicos (arn) modificados genéticamente
EP4008784A1 (en) 2019-08-01 2022-06-08 Astellas Pharma Inc. Guide rna for targeted-editing with functional base sequence added thereto
CN114514318A (zh) * 2019-09-27 2022-05-17 学校法人福冈大学 寡核苷酸和靶rna的位点特异性编辑方法
AU2020395113A1 (en) 2019-12-02 2022-06-09 Shape Therapeutics Inc. Therapeutic editing
IL293671A (en) 2019-12-09 2022-08-01 Astellas Pharma Inc Antisense guide RNA with an additional functional region for target RNA editing
AU2020414395A1 (en) 2019-12-23 2022-07-21 Proqr Therapeutics Ii B.V. Antisense oligonucleotides for nucleotide deamination in the treatment of Stargardt disease
MX2022008190A (es) * 2019-12-30 2022-08-02 Edigene Therapeutics Beijing Inc Metodo basado en tecnologia leaper para el tratamiento de mucopolisacaridosis ih y composicion.
CN113528582B (zh) * 2020-04-15 2022-05-17 博雅辑因(北京)生物科技有限公司 基于leaper技术靶向编辑rna的方法和药物
JP2023521487A (ja) * 2020-04-15 2023-05-24 北京▲輯▼因医▲療▼科技有限公司 ハーラー症候群を治療するための方法及び薬物
CN116096873A (zh) 2020-05-08 2023-05-09 布罗德研究所股份有限公司 同时编辑靶标双链核苷酸序列的两条链的方法和组合物
WO2021231680A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Korro Bio, Inc. Methods and compositions for the adar-mediated editing of methyl-cpg binding protein 2 (mecp2)
WO2021231673A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Korro Bio, Inc. Methods and compositions for the adar-mediated editing of leucine rich repeat kinase 2 (lrrk2)
EP4150078A1 (en) * 2020-05-15 2023-03-22 Korro Bio, Inc. Methods and compositions for the adar-mediated editing of argininosuccinate lyase (asl)
EP4150077A1 (en) * 2020-05-15 2023-03-22 Korro Bio, Inc. Methods and compositions for the adar-mediated editing of transmembrane channel-like protein 1 (tmc1)
GB202011428D0 (en) 2020-07-23 2020-09-09 Proqr Therapeutics Ii Bv Antisense oligonucleotides for RNA editing
IL278401A (en) * 2020-10-29 2022-05-01 Yeda Res & Dev Polynucleotides for editing RNA and a method for using them
EP4244358A1 (en) * 2020-11-11 2023-09-20 Shape Therapeutics Inc. Rna-editing compositions and methods of use
WO2022256283A2 (en) * 2021-06-01 2022-12-08 Korro Bio, Inc. Methods for restoring protein function using adar
WO2023278436A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Shape Therapeutics Inc. Engineered guide rnas and polynucleotides
EP4168581B1 (en) * 2021-08-11 2023-09-13 Hummingbird Diagnostics GmbH Advanced dumbbell pcr for isomir detection
CA3232420A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Inhibin subunit beta e (inhbe) modulator compositions and methods of use thereof
AR127158A1 (es) 2021-09-29 2023-12-27 Hoffmann La Roche Oligonucléotido antisentido para la edición de arn asociado a enfermedades de poliglutamina
WO2023152371A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Proqr Therapeutics Ii B.V. Guide oligonucleotides for nucleic acid editing in the treatment of hypercholesterolemia
WO2024013361A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Proqr Therapeutics Ii B.V. Oligonucleotides for adar-mediated rna editing and use thereof
WO2024013360A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Proqr Therapeutics Ii B.V. Chemically modified oligonucleotides for adar-mediated rna editing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523082A (ja) 2012-07-12 2015-08-13 プロキューアール・セラピューティクス・ナムローゼ・フェンノートシャップProQR Therapeutics N.V. 生細胞に存在する標的rna分子の配列を変化させるためのオリゴヌクレオチド

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE356824T1 (de) 1999-05-04 2007-04-15 Santaris Pharma As L-ribo-lna analoge
AU2004229519B2 (en) 2003-04-09 2011-07-21 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. iRNA conjugates
US20050074801A1 (en) 2003-09-09 2005-04-07 Monia Brett P. Chimeric oligomeric compounds comprising alternating regions of northern and southern conformational geometry
WO2005087949A1 (en) 2004-03-12 2005-09-22 Compugen Ltd. Systematic mapping of adenosine to inosine editing sites in the human transcriptome
WO2005094370A2 (en) 2004-03-29 2005-10-13 The General Hospital Corporation Oligonucleotide complex compositions and methods of use as gene alteration tools
JP5252622B2 (ja) 2007-01-17 2013-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 高いヌクレアーゼ耐性と優れたrna干渉効果を発現可能な二本鎖rna
KR101881596B1 (ko) 2008-12-02 2018-07-24 웨이브 라이프 사이언시스 재팬 인코포레이티드 인 원자 변형된 핵산의 합성 방법
EP3199165B1 (en) 2009-04-03 2022-06-08 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the specific inhibition of kras by asymmetric double-stranded rna
IN2012DN00720A (ja) 2009-07-06 2015-06-19 Ontorii Inc
KR101692063B1 (ko) 2009-12-09 2017-01-03 닛토덴코 가부시키가이샤 hsp47 발현의 조절
BR112012024049A2 (pt) 2010-03-24 2017-03-01 Rxi Pharmaceuticals Corp interferência de rna em indicações dérmicas e fibróticas
EP2591104A4 (en) 2010-07-06 2014-09-03 Dicerna Pharmaceuticals Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR SPECIFIC INHIBITION OF THE ANDROGEN RECEPTOR BY DOUBLE STRANDED RNA
WO2012138487A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Oligonucleotide modulation of splicing
WO2012161144A1 (ja) 2011-05-20 2012-11-29 学校法人 福岡大学 Rna配列上の修飾を識別するリボザイムおよびそれを用いたrna開裂方法
KR102385013B1 (ko) 2011-11-18 2022-04-12 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 트랜스티레틴(TTR) 관련 질병을 치료하기 위한 RNAi 제제, 조성 및 그의 사용방법
EP2872147B1 (en) 2012-07-13 2022-12-21 Wave Life Sciences Ltd. Method for making chiral oligonucleotides
BR112015000784A8 (pt) 2012-07-13 2018-04-03 Wave Life Sciences Japan Grupo auxiliar assimétrico
US9650627B1 (en) 2012-07-19 2017-05-16 University Of Puerto Rico Site-directed RNA editing
EP3010514B1 (en) 2013-06-16 2021-01-20 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Double-stranded antisense nucleic acid with exon-skipping effect
US11053481B2 (en) * 2013-12-12 2021-07-06 President And Fellows Of Harvard College Fusions of Cas9 domains and nucleic acid-editing domains
KR20230152178A (ko) 2014-01-16 2023-11-02 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 디자인
ES2753391T3 (es) * 2014-10-14 2020-04-08 Halozyme Inc Composiciones de adenosina desaminasa 2 (ADA2), variantes de la misma y métodos de uso de las mismas
GB201418892D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Proqr Therapeutics B V DNA editing
US20180016575A1 (en) 2014-11-19 2018-01-18 Roche Innovation Center Copenhagen A/S LNA Gapmer Oligonucleotides Comprising Chiral Phosphorothioate Linkages
WO2016089433A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Agilent Technologies, Inc. Guide rna with chemical modifications
WO2016094845A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Woolf Tod M Compositions and methods for editing nucleic acids in cells utilizing oligonucleotides
US10815481B2 (en) 2014-12-16 2020-10-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Chiral library screen
RU2711506C2 (ru) 2014-12-17 2020-01-17 ПРОКЬЮЭР ТЕРАПЬЮТИКС II Би.Ви. Редактирование целевой рнк
US11390865B2 (en) 2015-07-14 2022-07-19 Fukuoka University Method for introducing site-directed RNA mutation, target editing guide RNA used in the method and target RNA-target editing guide RNA complex
MA43072A (fr) 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
DE102015012522B3 (de) 2015-09-26 2016-06-02 Eberhard Karls Universität Tübingen Verfahren und Substanzen zur gerichteten RNA-Editierung
MX2018003992A (es) 2015-10-09 2018-08-01 Wave Life Sciences Ltd Composiciones oligonucleotidicas y sus metodos.
MA45270A (fr) 2016-05-04 2017-11-09 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
MA45290A (fr) 2016-05-04 2019-03-13 Wave Life Sciences Ltd Procédés et compositions d'agents biologiquement actifs
EP3458464A1 (en) 2016-05-18 2019-03-27 ETH Zurich Stereoselective synthesis of phosphorothioate oligoribonucleotides
MA45188A (fr) 2016-06-03 2019-04-10 Wave Life Sciences Ltd Oligonucléotides, compositions et méthodes associées
US10767175B2 (en) 2016-06-08 2020-09-08 Agilent Technologies, Inc. High specificity genome editing using chemically modified guide RNAs
JP7074345B2 (ja) 2016-06-22 2022-05-24 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド
JP7244922B2 (ja) 2016-09-01 2023-03-23 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ 化学修飾された一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド
US11274300B2 (en) 2017-01-19 2022-03-15 Proqr Therapeutics Ii B.V. Oligonucleotide complexes for use in RNA editing
WO2019005884A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 The Broad Institute, Inc. CRISPR / CAS-ADENINE DEAMINASE COMPOSITIONS, SYSTEMS AND METHODS FOR TARGETED NUCLEIC ACID EDITION
EP3752611A1 (en) 2018-02-14 2020-12-23 ProQR Therapeutics II B.V. Antisense oligonucleotides for rna editing
WO2019191232A2 (en) 2018-03-27 2019-10-03 University Of Rochester Nucleic acid molecules for pseudouridylation
GB201808146D0 (en) 2018-05-18 2018-07-11 Proqr Therapeutics Ii Bv Stereospecific Linkages in RNA Editing Oligonucleotides
WO2020252376A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 Proqr Therapeutics Ii B.V. Antisense rna editing oligonucleotides comprising cytidine analogs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523082A (ja) 2012-07-12 2015-08-13 プロキューアール・セラピューティクス・ナムローゼ・フェンノートシャップProQR Therapeutics N.V. 生細胞に存在する標的rna分子の配列を変化させるためのオリゴヌクレオチド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nucleic Acids Research,2014年,Vol.42, No.10,e87, pp.1-9
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,1995年,Vol.92,pp.8298-8302

Also Published As

Publication number Publication date
CN109477103A (zh) 2019-03-15
KR20190019938A (ko) 2019-02-27
CA3024944A1 (en) 2017-12-28
US20230279392A1 (en) 2023-09-07
IL263332B2 (en) 2023-05-01
EP3475424A1 (en) 2019-05-01
KR102418185B1 (ko) 2022-07-06
US10988763B2 (en) 2021-04-27
IL263332A (en) 2018-12-31
WO2017220751A1 (en) 2017-12-28
AU2017281497A1 (en) 2019-01-31
US20190330622A1 (en) 2019-10-31
US20210340529A1 (en) 2021-11-04
US11649454B2 (en) 2023-05-16
AU2017281497B2 (en) 2023-04-06
JP2019518772A (ja) 2019-07-04
IL263332B1 (en) 2023-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7074345B2 (ja) 一本鎖rna編集オリゴヌクレオチド
US11851656B2 (en) Chemically modified single-stranded RNA-editing oligonucleotides
US11274300B2 (en) Oligonucleotide complexes for use in RNA editing
JP6718872B2 (ja) 標的化rna編集
US20210079393A1 (en) Antisense oligonucleotides for rna editing
CA3100111A1 (en) Stereospecific linkages in rna editing oligonucleotides
US20220127609A1 (en) Antisense oligonucleotides for nucleic acid editing
EA045815B1 (ru) Одноцепочечные редактирующие рнк олигонуклеотиды

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7074345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150