JP7072965B2 - ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物 - Google Patents

ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7072965B2
JP7072965B2 JP2021562611A JP2021562611A JP7072965B2 JP 7072965 B2 JP7072965 B2 JP 7072965B2 JP 2021562611 A JP2021562611 A JP 2021562611A JP 2021562611 A JP2021562611 A JP 2021562611A JP 7072965 B2 JP7072965 B2 JP 7072965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preventing
ameliorating
agent
stress disorder
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021562611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021111982A1 (ja
Inventor
勝太郎 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIFE QUALITY KENKYUJYO CO., LTD.
Original Assignee
LIFE QUALITY KENKYUJYO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIFE QUALITY KENKYUJYO CO., LTD. filed Critical LIFE QUALITY KENKYUJYO CO., LTD.
Publication of JPWO2021111982A1 publication Critical patent/JPWO2021111982A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072965B2 publication Critical patent/JP7072965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/24Cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/137Delbrueckii
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ストレス障害を予防、治療又は改善するための剤及び組成物に関し、さらに具体的には、乳酸菌及び/又は乳酸菌由来成分を有効成分とするストレス障害の予防、治療又は改善用剤及びそれを含む組成物に関する。
ストレス障害は、ストレスが原因となって起こるからだ及び/又は心の障害である。ストレス障害は、以下の三群に分類できる。
1.適応障害
適応障害は、環境の変化に適応できずに心身に不調をきたして適応不全となっている状態であり、ICD-10(世界保健機構の診断ガイドライン)によると「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」と定義されている。適応障害の症状としては、不安、怒り、焦りや緊張などの情緒面の症状、及び暴飲暴食、無謀な運転などの攻撃的な行動や子供の場合の「赤ちゃん返り」などの行動面の症状が挙げられる。また、体の症状としては、自律神経失調症(発汗、動悸、めまい、神経症反応など)の症状が観られることもある。適応障害は、抑うつ反応、うつ病、神経症反応、躁鬱病、不安症、パニック障害、睡眠障害、てんかん、統合失調症、非定型精神病などとして現れる(診断される)こともある。
2.急性ストレス障害
急性ストレス障害は、フラシュバックなどの侵入症状、陰性気分、解離症状、回避症状、覚醒症状などを含む、「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth Edition」(DSM-5)で推奨されている基準などに基づいて診断される。患者は、外傷的出来事に直接的又は間接的に曝露したことがあり、心的外傷の記憶を反復的に想起し、睡眠障害や集中困難などの症状を呈する。急性ストレス障害は、3日間以上持続する著しい苦痛を引き起こすが、心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは異なり、1カ月以上持続することはない。患者の症状は、ホメオスタシスの障害(自律神経系、内分泌系、免疫系による心身症、過剰適応状態、神経性食思不振症、神経性過食症など)、精神障害(抑うつ反応、神経症反応、躁鬱病、不安症、パニック障害、睡眠障害など)としても現れることがある。
3.心的外傷後ストレス障害(PTSD)
心的外傷後ストレス障害は、直接的又は間接的に経験される、恐怖感、無力感、又は戦慄を感じさせる出来事(例えば、自己又は他者が重傷を負ったり死の脅威に曝されたりする、戦闘、性的暴行、自然災害、人災)などに起因する、あまりにも受け入れがたいストレスによって、不適応になった状態である。心的外傷後ストレス障害では、外傷的出来事の悪夢やフラッシュバック、感情的な麻痺、うつ病、他の不安症、薬物乱用、睡眠障害などの症状が観られることがあり、急性ストレス障害の続きとして現れる場合もある。診断は、DSM-5の基準に基づいて臨床的に行われる。
ストレス障害は、それぞれの診断基準に従って、主に十分な問診、心理テストによって診断される。心理テストには多種あり、例えば、「Comprehensive Health Check for Workers」(CHCW;働く人のこころとからだの早期健康チェック)は、ストレス状態の早期発見のために開発され、機能的病態の診断にも用いられている(非特許文献1、非特許文献2)。
従来のストレス障害の治療法としては、カウンセリング(精神分析、認知行動療法、実存療法など)、薬物療法(抗うつ剤や抗不安剤などの向精神薬、抗精神病薬、漢方方剤など)、物理療法(転地療法、温泉療法など)などがある。
しかし、現在の薬物療法に使用される薬物には副作用が多く、それによって患者を苦しめることがある。カウンセリングや物理療法には、経済的負担、時間的負担がかかり過ぎ、継続が困難になる場合がある。したがって、より安全で有効な、患者に負担の少ない治療手段が望まれている。
近年、健康の維持及び改善において機能性乳酸菌が注目されており、多数の菌株が単離され、それらの有用性が検討されている。ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス KLAB-4株(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis KLAB-4)は、発酵乳から分離された菌株であり、ラクトバチルス属デルブリッキー種亜種ラクティスに属する新規な乳酸菌として、独立行政法人製品評価技術基盤機構(日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に寄託されている(原寄託日2007年8月9日の国内寄託株をブダペスト条約に基づく国際寄託へ移管(2008年9月22日))。この乳酸菌は、優れた抗アレルギー機能を有し、さらに抗自己免疫疾患機能、糖尿病改善機能及び低血糖改善機能を有することが知られている(特許文献1及び2、非特許文献3)。
特許第5554994号公報 特許第6747724号公報
「働く人のこころとからだの早期健康チェック(Comprehensive health Check for Workers, CHCW)質問紙の新規開発」、津田彰、下光輝一、小田切優子、伏島あゆみ、田中芳幸、岡村尚昌、山口英世、山本哲郎、Harald Mori、Alexander Batthyany、Amarendra N. Singh、永田勝太郎、全人的医療 11(1)、2-28(2012) 「Comprehensive health Check for Workers(CHCW)による線維筋痛症患者の評価」、永田勝太郎、近藤麻乃、津田彰、伏島あゆみ、Jpn J Psychosom Med Vol.54 No.11、1039-1046(2014) 「乳酸菌の健康機能」、立垣愛郎、全人的医療 17(1)、8-19(2018)
本発明は、安全性及び有効性が高く、副作用が少なく、長期連用の可能なストレス障害の予防又は改善用剤を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の乳酸菌が、優れたストレス障害の改善作用を示すことを見出し、本発明を完成した。
本発明によれば、
〔1〕 乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス又はその乳酸菌由来成分を有効成分とするストレス障害の予防又は改善用剤;
〔2〕 前記ストレス障害が、適応障害、自律神経失調症、抑うつ反応、うつ病、神経症反応、躁鬱病、不安症、パニック障害、睡眠障害、てんかん、統合失調症、非定型精神病のいずれか1以上である、前記〔1〕記載のストレス障害の予防又は改善用剤;
〔3〕 前記乳酸菌が、ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティスKLAB-4株及びその変異体からなる群から選択される乳酸菌を含む、前記〔1〕又は〔2〕記載のストレス障害の予防又は改善用剤;
〔4〕 水溶性食物繊維成分をさらに含有する、又は水溶性食物繊維成分と併用される、前記〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤;
〔5〕 前記水溶性食物繊維成分が、グルコマンナン、ペクチン、グアーガム、アルギン酸、ポリデキストロース、βグルカン、フルクタン、イヌリン、レバン、グラミナン、アラビアガム、マルチトール、サイリウム、難消化性オリゴ糖、難消化性デキストリン、アガロース、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、フコイダン、ポルフィラン、ラミナラン、海藻、及び寒天からなる群から選択される、前記〔4〕記載のストレス障害の予防又は改善用剤;
〔6〕 前記水溶性食物繊維成分が、グルコマンナンである、前記〔5〕記載のストレス障害の予防又は改善用剤;
〔7〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、組成物;
〔8〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、医薬品組成物;
〔9〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、飲食品組成物;
〔10〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、動物用飼料又は動物用医薬品組成物;
〔11〕 前記〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤、あるいは前記〔7〕~〔10〕のいずれか1項記載の組成物を、対象に投与することを含む、ストレス障害の予防又は改善方法;
が提供される。
本発明のストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物は、ストレス障害を有効に改善することができる。本発明の、ストレス障害の改善用剤及びそれを含む組成物は、安全性が高い乳酸菌又はその乳酸菌由来成分を有効成分とするため、長期的に投与又は摂取しても、副作用の心配がなく安全性が高い。また、水溶性食物繊維成分、例えばグルコマンナンもまた、人間にとって長年の食経験がある有益成分であり、安全性が高い。したがって、本発明のストレス障害の改善用剤及びそれを含む組成物は、予防的に使用することも可能であり、治療に使用することも可能である。
図1は、CHCWの数値を投与前後で比較した変化を表す図である。「**」は、前値に対しp<0.01、「***」は、前値に対しp<0.001を表す。 図2は、各群のCHCWの変化率(%)を表す図である。「**」は、P群に対しp<0.01、「***」は、P群に対しp<0.001を表す。「※※」は、L群に対しp<0.01を表す。
本発明のストレス障害の予防又は改善用剤は、乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス又はその乳酸菌由来成分を有効成分とする。したがって、本発明の剤は、乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス又はその乳酸菌由来成分のみからなることができ、他の有効成分を含むこともできる。
<乳酸菌>
本発明において使用される乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティスは、発酵乳又はチーズなどの発酵食品などから単離することができ、あるいは、単離された菌株を入手して使用することもできる。本発明において使用される乳酸菌としては、ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス KLAB-4株(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis KLAB-4、以下「KLAB-4株」ともいう)及びその変異体からなる群から選択される乳酸菌を含むことが望ましい。
KLAB-4株は、特許文献1(特許第5554994号公報)に詳細に記載されている菌株である。この菌株は、その16s rRNA遺伝子の5'末端の塩基より544番目の塩基までの配列が、ラクトバチルス属デルブリッキー種亜種ラクティス標準株と90%以上の相同性を有することが確認されたため、ラクトバチルス属デルブリッキー種亜種ラクティスと同定された。
本発明における使用に関して好ましい乳酸菌は、KLAB-4株だけでなく、その変異体であってもよい。このような変異体は、特に限定されず、自然突然変異によるもの、放射線や突然変異誘導物質への曝露などの公知の方法で人為的に突然変異を誘導させて得られたものなどであることができる。変異体は、KLAB-4乳酸菌と比較して同等の特性(特に、ストレス障害の予防又は改善作用)を有するものであれば、本発明において使用することができる。
乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、例えばKLAB-4株又はその変異体は、公知の一般的な培地及び方法により培養することができる。これらの乳酸菌は、これらの菌が生育可能な培地、例えば、MRS培地を用い、一般的な培養条件下で、通常使用される発酵ジャー、試験管、ボトル、フラスコ等の容器で通常の乳酸菌培養を行うことにより、培養することができる。
本発明において使用される乳酸菌は、生菌であってもよく、死菌であってもよい。生菌とは、生きている菌体を指し、死菌とは、加熱、加圧、薬物などによる処理で殺菌された菌体を指す。
さらに、乳酸菌から得られる乳酸菌由来成分も、同等の機能を有する限り、菌体と同様に本発明において使用することができる。乳酸菌由来成分とは、菌体の部分又は成分、あるいはそれらのいずれかを含むものをいい、例えば、乳酸菌に磨砕、破砕、抽出、分画、乾燥、加熱、凍結、冷却、濃縮、希釈などの処理の少なくとも一つを施して得られる菌体処理物などをいう。乳酸菌由来成分は、液体、ペースト、粉末、顆粒など、いずれの形態であってもよい。菌体から何らかの成分を抽出した後の残渣を使用してもよく、例えば、熱水抽出後の残渣を使用してもよい。
KLAB-4株乳酸菌粉末は、商品名「乳酸菌LAB4」(株式会社カネカ製)として市販されているので、これを使用してもよい。
<水溶性食物繊維成分>
本発明のストレス障害の予防又は改善用剤には、上記のとおりの乳酸菌又は乳酸菌由来成分に加えて、水溶性食物繊維成分を含ませることができる。このような成分をさらに含むことにより、本発明の剤の効果が増強されることが見出された。
水溶性食物繊維成分とは、水溶性食物繊維、又はそれを含む食品/医薬品もしくは食品/医薬品素材をいう。水溶性食物繊維成分の具体例としては、例えば、グルコマンナン、ペクチン、グアーガム、アルギン酸、ポリデキストロース、βグルカン、フルクタン、イヌリン、レバン、グラミナン、アラビアガム、マルチトール、サイリウム、難消化性オリゴ糖、難消化性デキストリン、アガロース、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、フコイダン、ポルフィラン、ラミナラン、ならびに海藻及び寒天などの、天然又は合成の水溶性食物繊維又は水溶性食物繊維含有材料が挙げられる。
水溶性食物繊維成分は、本発明の剤に含有させておいてもよく、投与又は摂取時に乳酸菌又は乳酸菌由来成分と一緒にしてもよい。あるいは、それぞれを含有する別々の調製物として投与又は摂取することもでき、その場合、両方を同時に、又は時間的に前後して投与又は摂取してもよい。言い換えれば、本発明の剤又は組成物は、乳酸菌又は乳酸菌由来成分と、水溶性食物繊維成分とを同一の組成物中に含む場合だけでなく、別々の剤又は組成物として、同時又は前後して投与又は摂取してもよい。例えば、カプセルに封入された形態の本発明の剤を、水溶性食物繊維成分を含む飲料で服用させることができる。
本発明の剤に水溶性食物繊維成分を含有させる場合又は本発明の剤と水溶性食物繊維成分とを併用する場合、その割合(重量比)は、特に限定されないが、例えば乳酸菌又は乳酸菌由来成分1部に対し、水溶性食物繊維成分0.1~2部程度が好ましい。
水溶性食物繊維成分によって乳酸菌の効果が増強される作用機序は不明であり、本発明は、特定の作用機序に拘束されるものではない。例えば、グルコマンナンは、親水性が高く、グルコマンナンの重量に対して約100倍の重量の水を吸収することができるため、グルコマンナンは胃内で吸水することにより約100倍に体積が増加して、胃粘膜に薄い膜が張られた状態となると考えられる。したがって、一つの可能性として、水溶性食物繊維成分が存在することにより乳酸菌の吸収を調節することができると考えられる。
<その他の成分>
本発明のストレス障害の予防又は改善用剤は、上記のとおりの乳酸菌又は乳酸菌由来成分を唯一の必須成分とするが、水溶性食物繊維成分のような他の有効成分を含有又は併用することができる。本発明のストレス障害の予防又は改善用剤を含む組成物は、本発明の剤に加えて、一以上の他の成分を含む。
本発明の組成物は、医薬品組成物、飲食品組成物、動物用飼料組成物又は動物用医薬品組成物などであることができ、それらの具体的な形態は、特に限定されない。例えば、本発明の組成物を医薬品として用いる場合は、その形態又は剤型として、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、ドリンク剤、シロップ剤、注射剤、輸液、点鼻剤、点眼剤、座薬、貼付剤、噴霧剤などが挙げられる。本発明の組成物を飲食品組成物として用いる場合は、各種の食品原材料又は成分と共に一般食品の形態にしてもよく、また、カプセル剤又は錠剤などの形態のサプリメントなどの機能性食品とすることもできる。
本発明の組成物に含まれる任意の成分は、組成物の性質、形態、製造方法などに応じて適宜選択することができ、製薬、食品、化粧品などの業界で公知の種々の成分や添加剤であることができる。本発明の組成物が含んでいてもよい添加剤としては、薬剤学的に許容される、又は製薬、食品、化粧品などの業界で日常的に使用されている、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤、流動性促進剤、着色剤、溶剤、増粘剤、分散剤、pH調整剤、保湿剤、安定化剤、保存料、香料などを挙げることができる。
これらの添加剤は、所望の剤型などに応じて、適宜選択される。例えば、本発明の医薬品組成物又は飲食品組成物などの組成物が、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤などの形態である場合には、用いる賦形剤としては、乳糖、蔗糖、グルコース、ソルビトール、ラクチトールなどの単糖又は二糖類、コーンスターチ、ポテトスターチのような澱粉類、結晶セルロース、無機物としては軽質シリカゲル、合成珪酸アルミニウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム、二酸化ケイ素などがある。また、必要に応じ、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、酸化防止剤、凝集防止剤、吸収促進剤、溶解補助剤、安定化剤、防腐剤、防湿剤、着色料、香料などを適宜使用することができる。
結合剤としては、例えば、澱粉、デキストリン、アラビアガム末、ゼラチン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロース・ナトリウム塩、メチルセルロース、結晶性セルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。
崩壊剤としては、澱粉類、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、カルボキシメチルセルロース・ナトリウム塩、ポリビニルピロリドンなどがある。
界面活性剤としては、大豆レシチン、蔗糖脂肪酸エステルなどが、滑沢剤としては、タルク、ロウ、蔗糖脂肪酸エステル、水素添加植物油、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムなどが、流動性促進剤としては、無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウム、ケイ酸マグネシウムなどが、それぞれ挙げられる。
本発明の組成物を動物用飼料又は動物用医薬品組成物として用いる場合も、上記と同様であり、各種飼料原材料又は薬剤学的に許容される成分を使用して、飼料、サプリメント、医薬などの所望の形態又は剤型にすることができる。
本発明の剤又は組成物は、単独で投与又は使用してもよく、他の薬剤と併用してもよい。また、本発明の剤又は組成物を他の薬剤と併用する場合は、両者を同時に用いてもよく、前後して用いてもよい。
本発明のストレス障害の予防又は改善用剤、あるいは組成物の投与(又は摂取もしくは適用)経路は、例えば、経口、経皮、経腸、直腸内経路などから適宜選択することができる。ストレス障害の予防又は改善に有効な本発明の剤又は組成物の1日当たりの投与(又は摂取もしくは適用)量は、その製剤形態、投与などの方法や経路、対象者の年齢及び体重、疾患の重症度などによって異なるが、例えば経口経路の場合、ヒトでは、一般的には、有効成分の乳酸菌又は乳酸菌由来成分量として約0.1mg~約1000mg/kg体重/日、好ましくは約1mg~約500mg/kg体重/日、最も好ましくは約2mg~約300mg/kg体重/日を、一度に又は分割して、投与又は摂取することができる。投与又は摂取のタイミングは、特に限定されず、例えば、食事と同時、食直後、食直前、睡眠前などであることができる。
本発明の剤又は組成物は、非常に安全性が高いので、患者だけでなく健常者に与えることもできる。また、本発明の剤又は組成物は、対象、具体的にはヒト及びヒト以外の動物、好ましくは哺乳類に同様に投与(又は摂取もしくは適用)することができる。ヒト以外の動物の例としては、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジなどの家畜、及びイヌ、ネコなどのコンパニオン動物が挙げられる。投与量については上記と同様の量を基準として、動物の特性に応じて調整することができる。例えば、小動物の場合、乳酸菌又は乳酸菌由来成分量として、約0.01~約1000mg/kg体重/日、より好ましくは約0.1~約30mg/kg体重/日に相当する投与又は摂取量になるよう調整して与えることができる。
本発明の剤又は組成物により、ストレス障害が改善されたか否かは、投与又は摂取の前と後、又は投与又は摂取中もしくは後などの異なる時点において、前の時点と比較して後の時点において症状の数及び/又は程度が増減したか否かを調べることにより、評価することができる。
ストレス障害の評価方法としては、上記のような診断基準に基づく医師の診察によることができるが、CHCWを使用することが有利である。CHCWは、身体(からだ)・心理(こころ)・社会(環境)・実存(生きがい)の4つのカテゴリーからなる30項目の質問紙であり、簡便でありながら統計学的検討に耐えられる質問紙法である(非特許文献1、非特許文献2)。CHCWにより一定基準での数値化を行うことで、ストレス障害の有無又は程度を客観的に比較又は評価することができる。
以下に例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
1.カプセル剤の製造
乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティスとして、KLAB-4乳酸菌粉末(商品名「乳酸菌LAB4」(株式会社カネカ製))を、水溶性食物繊維成分としてグルコマンナン(商品名「レオレックスRS」(清水化学株式会社製))を使用し、以下の3種のカプセル剤を製造した。
製造例1:
1カプセル当たり、乳酸菌粉末100mg、グルコマンナン粉末50mg、結晶セルロース粉末17.5mg、ステアリン酸カルシウム粉末2mg、二酸化ケイ素粉末0.5mgを混合、撹拌して均一にした後、市販のカプセル(商品名「ブタゼラチンクリア3号」(クオリカプス株式会社製))に充填した。
製造例2:
1カプセル当たり、乳酸菌粉末100mg、乳糖50mg、結晶セルロース粉末17.5mg、ステアリン酸カルシウム粉末2mg、二酸化ケイ素粉末0.5mgを混合、撹拌して均一にした後、製造例1で使用したものと同じ市販のカプセルに充填した。
比較例:
乳酸菌粉末及びグルコマンナン粉末の代わりに、乳糖150mgを含む以外は製造例1と同じカプセル剤を製造した。
これら3種のカプセル剤は、外見、味、匂いともに差がなく、区別がつかないものであった。
2.ストレス障害に対する効果の試験
本研究は、(公財)国際全人医療研究所の倫理委員会の承認のうえで、十分なインフォームド・コンセントを得て実施した(2017年、研究期間:2017年12月~2019年6月)。
<被験者>
専門医によりストレス障害と診断された患者64例(男性32例、女性32例)を、封筒法によって、プラセボ(P)群、乳酸菌群(L)群、及び乳酸菌+グルコマンナン(M)群の3群に分け、二重盲検法により、本発明の剤の効果を試験した。
各群の被験者の年齢及び性別に統計学的有意差はなかった。各群を構成する被験者の内訳を表1に示す。
Figure 0007072965000001
P群、L群、又はM群に、それぞれ、上記のとおりの比較例、製造例2、又は製造例1のカプセルを、1日3カプセル(1回1カプセル)の量で食直後に服用させた。投与期間は、3カ月であった。
<ストレス障害の評価>
評価は、CHCWによって行った。投与開始前及び終了後に、各被験者にCHCWを記入してもらい、変化を比較した。個人情報保護のため、質問紙の個人名は消去し、番号で示した。
全項目についての点数の合計を算出し、評価した。CHCWの30項目は、1から5で評価され、5が「最もよい」、1が「最も悪い」である。したがって、150点が最高であり、それはストレスの全くない状態を反映し、30点が最低であり、最もストレスフルな状態と評価される。ストレス障害は、82点以下を目安として総合的に診断される。
統計数字は、平均値±標準偏差で表現し、MAC版、統計ソフトSSMCにより解析した。
結果を図1及び2に示す。
図1は、投与開始前及び終了後に採点したCHCWの変化を比較した図である。投与前の各群間の値には有意差はなかった。また、P群については、投与後に有意に悪化した。一方、L群及びM群では、投与前と比較して投与後において有意に改善した。L群(**:p<0.01)とM群(***:p<0.001)とを比較すると、M群の方が改善の有意差が大きかった。
図2は、各群のCHCWの投与前後の変化率を比較した図である。CHCW変化率は以下のように算出した:
変化率(%)=〔(投与後のCHCW-投与前のCHCW)/投与前のCHCW〕×100
図2に示すとおり、P群に対し、L群(**:p<0.01)及びM群(***:p<0.001)では、有意にCHCWが上昇した。L群とM群とを比較すると、M群ではL群に対し、有意にCHCWが上昇した(※※:p<0.01)。
<安全性の検討>
各群について、投与開始前及び投与終了後に、血液及び尿検体を採取し、血算(赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板)、Alb、GOT、GPT、LDH、AlP、γ-GTP、アミラーゼ、BUN、クレアチニン、血糖値、ヘモグロビンA1c、尿(蛋白、糖、ウロビリノゲン)の検査を行って、結果を比較した。
投与の前後にわたって、これらの血液及び尿検査の異常は、どの群にも認められなかった。副作用としては、軟便がL群に2例、M群に1例、観られた。
本研究の結果によれば、本発明のストレス障害の予防又は改善用剤を投与された群では、L群及びM群のいずれにおいてもストレス障害が改善された。すなわち、ストレス障害に対し、L群、M群は、P群と比較して有意に有効であった。L群とM群を比較すると、M群の方がより有効であった。L群、M群ともに、副作用としては少数の被験者に若干の軽微な軟便が観られただけであり、本発明の剤及び組成物は非常に安全性が高いことが確認された。
この出願は、2019年12月2日出願の日本特許出願、特願2019-218218に基づくものであり、特願2019-218218の明細書及び特許請求の範囲に記載された内容は、すべてこの出願明細書に包含される。

Claims (10)

  1. 乳酸菌ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティスを有効成分とするストレス障害の予防又は改善用剤。
  2. 前記ストレス障害が、適応障害、自律神経失調症、抑うつ反応、うつ病、神経症反応、躁鬱病、不安症、パニック障害、睡眠障害、てんかん、統合失調症、非定型精神病のいずれか1以上である、請求項1記載のストレス障害の予防又は改善用剤。
  3. 前記乳酸菌が、ラクトバチルス・デルブリッキー・サブスピーシーズ・ラクティスKLAB-4株を含む、請求項1又は2記載のストレス障害の予防又は改善用剤。
  4. 水溶性食物繊維成分をさらに含有する、又は水溶性食物繊維成分と併用される、請求項1~3のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤。
  5. 前記水溶性食物繊維成分が、グルコマンナン、ペクチン、グアーガム、アルギン酸、ポリデキストロース、βグルカン、フルクタン、イヌリン、レバン、グラミナン、アラビアガム、マルチトール、サイリウム、難消化性オリゴ糖、難消化性デキストリン、アガロース、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、フコイダン、ポルフィラン、ラミナラン、海藻、及び寒天からなる群から選択される、請求項4記載のストレス障害の予防又は改善用剤。
  6. 前記水溶性食物繊維成分が、グルコマンナンである、請求項5記載のストレス障害の予防又は改善用剤。
  7. 請求項1~6のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、ストレス障害の予防又は改善用組成物。
  8. 請求項1~6のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、ストレス障害の予防又は改善用医薬品組成物。
  9. 請求項1~6のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、ストレス障害の予防又は改善用飲食品組成物。
  10. 請求項1~6のいずれか1項記載のストレス障害の予防又は改善用剤を含む、ストレス障害の予防又は改善用動物用飼料又は動物用医薬品組成物。
JP2021562611A 2019-12-02 2020-11-26 ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物 Active JP7072965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218218 2019-12-02
JP2019218218 2019-12-02
PCT/JP2020/044055 WO2021111982A1 (ja) 2019-12-02 2020-11-26 ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021111982A1 JPWO2021111982A1 (ja) 2021-06-10
JP7072965B2 true JP7072965B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=76221597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562611A Active JP7072965B2 (ja) 2019-12-02 2020-11-26 ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230000933A1 (ja)
EP (1) EP4070807A1 (ja)
JP (1) JP7072965B2 (ja)
CN (1) CN114746101A (ja)
WO (1) WO2021111982A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102552609B1 (ko) * 2022-07-07 2023-07-10 이우람 기억력, 학습력 향상 및 스트레스 완화용 총명환 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066681A1 (ja) 2007-11-19 2009-05-28 Kaneka Corporation 乳酸菌含有製剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173210A (ja) 1984-02-17 1985-09-06 Shigeto Kumagai グラウンド等の排水装置
JP2008081434A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Univ Of Miyazaki 気分改善剤
BG66485B1 (bg) * 2006-10-09 2015-03-31 Мария БАЛТАДЖИЕВА Щам lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus с широк спектър на приложение
AU2008233633B2 (en) * 2007-03-30 2013-11-14 Suntory Holdings Limited Medicinal composition, food or drink having effect of enhancing parasympathetic nervous activity
JP5592640B2 (ja) * 2009-11-30 2014-09-17 アピ株式会社 乳酸菌発酵ローヤルゼリーを含有する抗ストレス剤、その製造方法、視床下部−下垂体−副腎皮質系の活動抑制剤、及び交感神経−副腎髄質系の活動抑制剤
CN102791849B (zh) * 2010-03-10 2014-11-12 株式会社钟化 含乳酸菌制剂
EP2744488A4 (en) * 2011-08-15 2014-07-09 Nestec Sa METHODS FOR IMPROVING SYMPTOMS OR DISORDERS CAUSED BY STRESS
WO2014132982A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 株式会社明治 ストレス軽減剤
KR20180019474A (ko) * 2016-08-16 2018-02-26 주식회사 엠디헬스케어 락토바실러스 플란타룸 유래 소포를 포함하는 정신질환 예방 또는 치료용 조성물
CN110366420B (zh) * 2017-02-24 2023-08-01 森永乳业株式会社 心理健康障碍改善用组合物
JP7079482B2 (ja) 2018-06-15 2022-06-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブおよびカーボンナノチューブを含む廃液の処理方法
CN109288874A (zh) * 2018-11-22 2019-02-01 北京格特基因科技有限公司 能改善孤独症谱系障碍患者症状的益生菌

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066681A1 (ja) 2007-11-19 2009-05-28 Kaneka Corporation 乳酸菌含有製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102552609B1 (ko) * 2022-07-07 2023-07-10 이우람 기억력, 학습력 향상 및 스트레스 완화용 총명환 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021111982A1 (ja) 2021-06-10
EP4070807A1 (en) 2022-10-12
US20230000933A1 (en) 2023-01-05
CN114746101A (zh) 2022-07-12
WO2021111982A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Makino et al. Reducing the risk of infection in the elderly by dietary intake of yoghurt fermented with Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1
Sugawara et al. Regulatory effect of paraprobiotic Lactobacillus gasseri CP2305 on gut environment and function
Waitzberg et al. Effect of synbiotic in constipated adult women–a randomized, double-blind, placebo-controlled study of clinical response
Yang et al. Effect of a fermented milk containing Bifidobacterium lactis DN-173010 on Chinese constipated women
CN107106584A (zh) 用于治疗代谢障碍的合成组合物
KR20200032048A (ko) 산후 우울증 및 산후 불안 중 적어도 하나를 치료하거나 예방하기 위한 락트산 박테리아의 용도
KR20170129718A (ko) 비피도박테리움 비피덤 w23을 적어도 포함하고 장내 장벽 기능을 제어할 수 있는 프로바이오틱 조성물
AU2019241546B2 (en) Sleep-promoting composition, and medicinal composition and food and beverage composition using said sleep-promoting composition
JP7072965B2 (ja) ストレス障害の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物
US11202812B2 (en) Reducing body fat probiotic strain, composition thereof, and use thereof
JP7057039B2 (ja) 認知症の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物
JP2020063297A (ja) 眼疲労の抑制又は改善用組成物
JP7200298B2 (ja) 下痢型過敏性腸症候群抑制剤及び食品組成物
JP7072966B2 (ja) 機能性身体症候群の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物
CN102917716B (zh) 免疫印记的营养组合物
JP2008137941A (ja) 睡眠改善用組成物
JP7063514B2 (ja) 起立性低血圧の予防又は改善用剤及びそれを含む組成物
CN112654358A (zh) 用于缓解肠易激综合征和用于缓解其它胃肠道疾病的乳酸杆菌组合
WO2010119804A1 (ja) 抗精神疲労剤
JP7430172B2 (ja) 腸内菌叢中のフィーカリバクテリウム属菌の占有率を増加させるための組成物
RU2809845C2 (ru) Комбинация лактобактерий для облегчения синдрома раздраженного кишечника и для облегчения других желудочно-кишечных расстройств
JP2022060541A (ja) 下痢型過敏性腸症候群抑制剤及び食品組成物
WO2024127097A1 (en) Methods for increasing mental well-being and/or happiness
CN118647283A (zh) 食品补充剂
KR20240149391A (ko) 식품 보충제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150