JP7067628B2 - 厚鋼板およびその製造方法 - Google Patents
厚鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7067628B2 JP7067628B2 JP2020544043A JP2020544043A JP7067628B2 JP 7067628 B2 JP7067628 B2 JP 7067628B2 JP 2020544043 A JP2020544043 A JP 2020544043A JP 2020544043 A JP2020544043 A JP 2020544043A JP 7067628 B2 JP7067628 B2 JP 7067628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate thickness
- less
- contained
- thick steel
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 67
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 26
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 16
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 13
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 13
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 13
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 8
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 5
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B3/02—Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/007—Heat treatment of ferrous alloys containing Co
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/10—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/02—Hardening articles or materials formed by forging or rolling, with no further heating beyond that required for the formation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/185—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/021—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
1.板厚中心部における板厚方向引張による絞り値を制御することにより、板厚中心部の変形性能を向上させることができる。
2.熱間圧延工程の仕上圧延において、圧下比3以上かつ最終3パスのうち少なくとも2パスについて、1パス当たりの圧延形状比が0.7以上の圧延を行うことで、鋳造欠陥、板厚中心部での粗大粒を抑制し鋼板全体を整粒化することができ、板厚中心部における板厚方向引張特性(絞り値)を改善することができる。
3.板厚中心部における板厚方向引張特性(絞り値)において、板厚中心部に存在する鋳造欠陥および長径100μm以上の粗大なMnSが多いほど、より絞り値が低い。また、円相当径で100μm以上の粗大な旧オーステナイト粒が存在するほど、より絞り値が低い。これは、鋳造欠陥、粗大なMnSおよび粗大な旧オーステナイト粒で応力集中が生じ、破壊の起点となるためである。
4.Sの含有量を0.0050%以下に制御し、さらに連続鋳造時の軽圧下による中心偏析低減により、鋳造欠陥、粗大なMnSを低減させ、板厚中心部における板厚方向引張特性(絞り値)をより改善することができる。
[1]質量%で、C:0.01~0.15%、Si:0.01~1.00%、Mn:0.10~2.00%、P:0.010%以下、S:0.0050%以下、Al:0.002~0.100%、Ni:5.0~10.0%、N:0.0010~0.0080%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が30%以上である厚鋼板。
[2]さらに質量%で、Cr:0.01~1.50%、Mo:0.03~1.0%、Nb:0.001~0.030%、V:0.01~0.10%、Ti:0.003~0.050%、B:0.0003~0.0100%、Cu:0.01~1.00%から選択される1種または2種以上を含有する[1]に記載の厚鋼板。
[3]さらに質量%で、Sn:0.01~0.30%、Sb:0.01~0.30%、W:0超~2.00%、Co:0超~2.00%、Ca:0.0005~0.0050%、Mg:0.0005~0.0050%、Zr:0.0005~0.0050%、REM:0.0010~0.0100%から選択される1種または2種以上を含有する[1]または[2]に記載の厚鋼板。
[4][1]~[3]のいずれかに記載の成分組成からなるスラブを、1000℃以上1300℃以下に加熱したのち、仕上圧延の際、圧下比3以上かつ最終3パスのうち少なくとも2パスについて、1パス当たりの圧延形状比が0.7以上とする熱間圧延を行う厚鋼板の製造方法。
Cは、高強度化に有効で、その効果を得るためには、Cは0.01%以上の含有を必要とする。好ましくは0.03%以上とする。一方、0.15%を超えて含有すると、板厚中心部に偏析し、Cr炭化物およびNb、V、Ti系炭化物の過度な析出を促すため、低温靱性が低下するとともに、絞り値が低下する。このため、Cは0.15%以下とする。好ましくは0.10%以下とする。
Siは、脱酸剤として作用するため製鋼プロセスにおいて必要であるだけでなく、鋼に固溶して固溶強化により鋼板を高強度化する効果を有する。このような効果を得るために、Siは0.01%以上の含有を必要とする。一方、1.00%を超えて含有すると、溶接性および表面性状が劣化する。このため、Siは1.00%以下とする。好ましくは0.5%以下とする。より好ましくは0.3%以下とする。
Mnは、鋼板の焼き入れ性を高め、高強度化に有効な元素である。この効果を得るために、Mnは0.10%以上の含有を必要とする。好ましくは、0.40%以上とする。一方、2.00%を超えて含有する場合、中心偏析を助長し、極低温靭性の低下や板厚中心部における板厚方向引張による絞り値の劣化、応力腐食割れの発生を引き起こす。また、板厚中心部において、破壊の起点となる長径が100μm以上の粗大なMnSの生成を助長し、板厚方向引張による絞り値を著しく劣化させる。このため、Mnは2.00%以下とする。好ましくは、1.00%以下とする。
Pは、0.010%を超えて含有すると、粒界に偏析し粒界強度を低下させ、破壊起点となり、その結果、板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が低下する。そのため、Pは可能なかぎり低減することが望ましく、Pは0.010%以下とする。
Sは鋼中でMnSを形成し低温靭性や板厚中心部における板厚方向引張による絞り値を著しく劣化させる。そのため、Sは可能なかぎり低減することが望ましく、Sは0.0050%以下とする。好ましくは0.0020%以下とする。
Alは脱酸剤として作用し溶鋼脱酸プロセスにおいて、最も汎用的に使用される。また、鋼中の固溶Nを固定してAlNを形成し、固溶N低減による靱性劣化を抑制する効果を有する。この効果を得るために、Alは0.002%以上の含有を必要とする。好ましくは0.010%以上とする。より好ましくは0.020%以上とする。一方、0.100%を超えて含有すると、溶接時に溶接金属部に拡散して、溶接金属の靭性が劣化するため、0.100%以下とする。好ましくは0.070%以下とする。より好ましくは0.060%以下とする。
Niは、鋼板の強度を上昇させるとともに残留オーステナイトを安定化し、鋼板の低温靭性の向上に極めて有効な元素である。Niは高価な元素であるため、その含有量が高くなるにつれて鋼板コストが高騰する。このため、Ni含有量を10.0%以下とする。一方、Ni含有量が5.0%未満になると、鋼板強度が低下するほか、低温で安定した残留オーステナイトが得られなくなり、その結果、鋼板の低温靭性や強度が低下する。したがって、Niは5.0%以上とする。好ましくは、6.0~9.0%である。
Nは、オーステナイト安定化元素であり、極低温靱性の向上に有効な元素である。また、Nb、V、Tiと結合し、窒化物または炭窒化物として微細に析出して、拡散性水素のトラップサイトとして応力腐食割れを抑制する効果を有する。このような効果を得るためには、Nは0.0010%以上の含有を必要とする。好ましくは0.0020%以上とする。一方、0.0080%を超えて含有すると、過剰な窒化物または炭窒化物の生成を促し、固溶元素量が低下し耐食性が低下するだけでなく、靭性および板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が低下する。このため、Nは0.0.0080%以下とする。好ましくは0.0060%以下とする。
Crは、強度を上昇させるのに有効な元素である。その効果を得るためには、Crを含有する場合は、は0.01%以上とする。一方で、Crは圧延中に窒化物、炭化物、炭窒化物等の形態で析出する場合があり、このような析出物の形成により腐食や破壊の起点となって低温靭性が低下する。このため、含有する場合、Cr量は1.50%以下にする。より好ましくはCr量が1.00%以下とする。
Moは、鋼板の焼戻し脆化感受性を抑制するのに有効な元素であり、また、低温靭性を損なうことなく鋼板強度が得られる元素でもある。このような効果を得るためには、Moを含有する場合は、0.03%以上とする。より好ましくは0.05%超とする。一方、1.0%を超えると低温靭性が低下する。したがって、Moを含有させる場合には、その含有量1.0%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.30%以下である。
Nbは、鋼板の強度の向上に有効な元素である。このような効果を得るためには、Nbを含有する場合は、0.001%以上とする。より好ましくは0.005%以上、さらに好ましくは0.007%以上とする。一方、0.030%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となり、板厚中心部における板厚方向引張特性を劣化させることがある。また、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。このため、Nbを含有する場合は、0.030%以下とする。より好ましくは0.025%以下、さらに好ましくは0.022%以下である。
Vは、鋼板の強度向上に有効な元素である。このような効果を得るためには、Vを含有する場合は、0.01%以上とする。より好ましくは0.02%以上、さらに好ましくは0.03%以上とする。一方、0.10%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。また、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。このため、Vを含有する場合は、0.10%以下とする。より好ましくは0.09%以下、さらに好ましくは0.08%以下とする。
Tiは、窒化物もしくは炭窒化物として析出し、鋼板の強度向上に有効な元素である。このような効果を得るためには、Tiを含有する場合は、0.003%以上とする。より好ましくは0.005%以上、さらに好ましくは0.007%以上とする。一方、0.050%を超えて含有すると、析出物が粗大化し、母材靱性を劣化させることがある。また、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。このため、Tiを含有する場合は、0.050%以下とする。より好ましくは0.035%以下、さらに好ましくは0.032%以下とする。
Bは、母材強度向上に有効な元素である。このような効果を得るためには、Bを含有する場合は、0.0003%以上とする。一方、0.0100%を超えて含有すると、粗大なB析出物を生成し、靭性が低下する。このため、Bを含有する場合は、0.0100%以下とする。より好ましくは、0.0030%以下とする。
Cuは、焼入れ性向上により鋼板強度を高める有効な元素である。このような効果を得るためには、Cuを含有する場合は、0.01%以上とする。一方、1.00%を超えて含有すると鋼板の低温靭性が低下することに加え、鋳造後の鋼(スラブ)表面の性状が悪化するおそれがある。したがって、Cuを含有させる場合には、1.00%以下とする。より好ましくは、0.30%以下とする。
Snは、耐食性向上に有効な元素である。これらの元素は少量の含有でも効果を発揮するが、Snを含有させる場合は、0.01%以上とする。しかしながら、多く含有させると、溶接性や靱性を劣化させ、コストの観点からも不利になる。したがって、Snを含有する場合、0.30%以下とする。より好ましくは0.25%以下とする。
Sbは、Snと同様に、耐食性向上に有効な元素である。これらの元素は少量の含有でも効果を発揮するが、Sbを含有させる場合は、0.01%以上とする。しかしながら、多く含有させると、溶接性や靱性を劣化させ、コストの観点からも不利になる。したがって、Sbを含有する場合、0.30%以下とする。より好ましくは0.25%以下とする。
Wは、SnやSbと同様に、耐食性向上に有効な元素である。これらの元素は少量の含有でも効果を発揮するため、Wを0%超含有させることができる。しかしながら、多く含有させると、溶接性や靱性を劣化させ、コストの観点からも不利になる。したがって、Wを含有する場合、2.00%以下とする。より好ましくは0.50%以下とする。
Coは、Sn、Sb、Wと同様に、耐食性向上に有効な元素である。これらの元素は少量の含有でも効果を発揮するため、Coを0%超含有させることができる。さらに好ましくは0.10%以上とする。しかしながら、多く含有させると、溶接性や靱性を劣化させ、コストの観点からも不利になる。したがって、Coを含有する場合、2.00%以下とする。より好ましくは1.50%以下とする。
Caは、MnS等の介在物の形態制御に有効な元素であり、必要に応じて含有できる。介在物の形態制御とは、展伸した硫化物系介在物を粒状の介在物とすることをいう。この介在物の形態制御を介して、板厚中心部の板厚方向引張特性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性を向上させることができる。このような効果を得るためには、Caを含有する場合は0.0005%以上とする。より好ましくは0.0010%以上とする。一方、Caを多く含有させると、非金属介在物量が増加し、かえって板厚中心部の板厚方向引張特性が低下する場合がある。よってCaを含有する場合、0.0050%以下とする。より好ましくは0.0040%以下とする。
Mgは、Caと同様に、MnS等の介在物の形態制御に有効な元素であり、必要に応じて含有できる。この介在物の形態制御を介して、板厚中心部の板厚方向引張特性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性を向上させることができる。このような効果を得るためには、Mgを含有する場合は0.0005%以上とする。より好ましくは0.0010%以上とする。一方、Mgを多く含有させると、非金属介在物量が増加し、かえって板厚中心部の板厚方向引張特性が低下する場合がある。よってMgを含有する場合、0.0050%以下とする。より好ましくは0.0040%以下とする。
Zrは、CaやMg同様、MnS等の介在物の形態制御に有効な元素であり、必要に応じて含有できる。この介在物の形態制御を介して、板厚中心部における板厚方向引張特性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性を向上させることができる。このような効果を得るためには、Zrは0.0005%以上とする。好ましくは0.0010%以上とする。一方、Zrを多く含有させると、非金属介在物量が増加し、かえって板厚中心部における板厚方向引張特性が低下する場合がある。よってZrを含有する場合、0.0050%以下とする。より好ましくは0.0040%以下とする。
REMは、Ca、Mg、Zrと同様に、MnS等の介在物の形態制御に有効な元素であり、必要に応じて含有できる。この介在物の形態制御を介して、板厚中心部における板厚方向引張特性、靭性、耐硫化物応力腐食割れ性を向上させることができる。このような効果を得るためには、REMは0.0010%以上とする。より好ましくは0.0020%以上とする。一方、REMを多く含有させると、非金属介在物量が増加し、かえって板厚中心部における板厚方向引張特性が低下する場合がある。よってREMを含有する場合、0.0100%以下とする。
鋼素材を再加熱するのは、組織中の析出物を固溶させ、結晶粒径等を均一化するためであり、加熱温度としては、1000℃以上1300℃以下とする。加熱温度が1000℃未満の場合、AlNなどの析出物が十分に固溶しないばかりか、再加熱中に粗大化して破壊の起点となるため所望の板厚方向の引張試験における絞り値が得られない。一方、加熱温度が1300℃を超えると、結晶粒径が粗大化して靭性が劣化するだけでなく、生産コストが増大する。よって再加熱温度を1300℃以下とする。好ましくは1250℃以下、より好ましくは1200℃以下とする。なお、再加熱時間は、1~10時間が好ましい。
熱間圧延工程における仕上圧延の際、圧下比(スラブ厚/最終板厚)を3以上とすることにより、再結晶を促進し整粒化を図るとともに、ポロシティと呼ばれる内部微小空孔等の鋳造欠陥を圧着して無害化することができる。さらにMn、P、S等の中心偏析を低減することにより、所望の熱延板ミクロ組織として、所望の板厚方向の引張特性を得ることができる。圧下比が3未満の熱間圧延では、粗大組織が残存する、前記鋳造欠陥や中心偏析の無害化が不十分となる等、所望のミクロ組織が得られず所望の板厚方向の引張試験における絞り値が得られない。よって圧下比を3以上に限定する。好ましくは圧下比4以上、より好ましくは圧下比5以上とする。
材質を最終的に決定する最終3パスのうち、少なくとも2パスについて1パス当たりの圧延形状比を0.7以上とすることで、鋳造欠陥を確実に無害化し、鋼板全体、特に板厚中心部における粗大粒の残存を抑制し整粒化することができる。その結果、板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が向上する。ここで、圧延形状比(ld/hm)とは、{圧延ロールが鋼板と接触する長さ(ロール接触弧長:ld)}/{ロール入側の板厚と出側の板厚の平均厚さ:hm}のことをいい、(1)式で示される。
ld/hm={R(hi-ho)}1/2/{(hi+2ho)/3}
ここで、
R:各圧延パス時におけるロール半径
hi:各圧延パス時における入側板厚
h0:各圧延パス時における出側板厚
である。
圧延形状比が0.7以上のパスが2パス未満では、粗大組織が残存する、または鋳造欠陥の無害化が不十分となる等、所望のミクロ組織が得られず所望の板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が得られない。したがって、圧延形状比が0.7以上のパスを少なくとも2パスとする。なお、圧延形状比を大きくするには、圧延ロール径を大きくする、あるいは圧下量を大きくすればよい。
本発明では、連続鋳造時に、スラブを軽圧下することが好ましい。本発明では、軽圧下することにより、板厚中心部における、長径が100μm以上の粗大なMnSおよび円相当径で100μm以上の粗大な旧オーステナイト粒の残存をより抑制することができる。軽圧下の条件としては、具体的に、スラブの最終凝固位置よりも上流で圧下勾配を0.1mm/m以上とすることが好ましい。
本発明では、熱間圧延後の冷却開始温度はとくに限定されず、1000℃以下500℃以上であるのが好ましい。
本発明では、熱間熱延後の冷却方法はとくに限定されず、例えば、空冷、水冷など、任意の方法で行うことができる。強度、低温靭性など必要な特性を得るために、熱間圧延後、スプレー冷却、ミスト冷却、ラミナー冷却などの水冷を実施してもよい。
本発明では、熱間圧延後冷却して最終製品とすることができるが、さらに低温靭性など必要な特性を得るために熱処理を行うことが好ましい。熱処理としては、熱間圧延後に、焼戻し処理を行うことが好ましい。また、焼戻し処理の前に焼入れ処理も行う焼入れ-焼戻し処理を行ってもよい。また、二相域焼入れ処理後に焼戻し処理を行う二相域焼入れ-焼戻し処理を行ってもよい。さらに、焼入れ-焼戻し処理の間に、二相域焼入れ処理を挟んだ、焼入れ-二相焼入れ-焼戻し処理を行ってもよい。上記いずれかのプロセスを用いて製造することが望ましい。
Ac1(℃)=750.8-26.6C+17.6Si-11.6Mn-22.9Cu-23Ni+24.1Cr+22.5Mo-39.7V-5.7Ti+232.4Nb-169.4Al…(1)
Ac3(℃)=937.2-436.5C+56Si-19.7Mn-16.3Cu-26.6Ni-4.9Cr+38.1Mo+124.8V+136.3Ti-19.1Nb+198.4Al…(2)
ただし、上記(1)、(2)式中の元素記号は、各元素の含有量(質量%)を表し、当該元素が含有されていない場合は0とする。
引張特性は、厚鋼板の板厚方向が引張方向となるようにし、TypeAの形状の試験片に加工し、JIS G3199に準拠して引張試験を実施した。低温靭性は、厚鋼板の板厚方向が引張方向となるように試験片を採取した試験片を液体窒素中で-196℃に冷却し、JIS Z2242に準拠してシャルピー衝撃試験を実施し、-196℃における吸収エネルギーvE-196を求めた。
本発明では、降伏強度(YS)が585MPa以上、引張強さ(TS)が690MPa以上、破断後の絞り値(引張試験における試験前の試験片断面積Sに対する試験後の試験片断面積減少量ΔSの分率)が30%以上、vE-196が34J以上を合格とした。
得られた鋼板から、板厚1/2位置が観察位置となるように、組織観察用の試験片を採取した。試験片を、圧延方向と垂直な断面が観察面となるよう樹脂に埋め、鏡面研磨した。次いで、ピクリン酸腐食を実施した後、倍率200倍のSEMで観察して、板厚1/2位置における組織のSEM像を撮影した。撮影した5視野分の画像を画像解析装置によって解析し、長径が100μm以上のMnSの数密度および旧オーステナイト粒の円相当径の最大値を求めた。
Claims (4)
- 質量%で、C:0.01~0.15%、
Si:0.01~1.00%、
Mn:0.10~2.00%、
P:0.010%以下、
S:0.0050%以下、
Al:0.002~0.100%、
Ni:5.0~10.0%、
N:0.0010~0.0080%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり成分組成を有し、板厚中心部における板厚方向引張による絞り値が40%以上であり、板厚中心部において、長径が100μm以上のMnSが10個/mm 2 以下である厚鋼板。 - さらに質量%で、Cr:0.01~1.50%、
Mo:0.03~1.0%、
Nb:0.001~0.030%、
V:0.01~0.10%、
Ti:0.003~0.050%、
B:0.0003~0.0100%、
Cu:0.01~1.00%から選択される1種または2種以上を含有する請求項1に記載の厚鋼板。 - さらに質量%で、Sn:0.01~0.30%、
Sb:0.01~0.30%、
W:0超~2.00%、
Co:0超~2.00%、
Ca:0.0005~0.0050%、
Mg:0.0005~0.0050%、
Zr:0.0005~0.0050%、
REM:0.0010~0.0100%から選択される1種または2種以上を含有する請求項1または2に記載の厚鋼板。 - 請求項1~3のいずれかに記載の厚鋼板の製造方法であって、請求項1~3のいずれかに記載の成分組成からなるスラブを、1000℃以上1300℃以下に加熱したのち、仕上圧延の際、圧下比3以上かつ最終3パスのうち少なくとも2パスについて、1パス当たりの圧延形状比が0.7以上とする熱間圧延を行う厚鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019045433 | 2019-03-13 | ||
JP2019045433 | 2019-03-13 | ||
PCT/JP2020/007377 WO2020184162A1 (ja) | 2019-03-13 | 2020-02-25 | 厚鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020184162A1 JPWO2020184162A1 (ja) | 2021-03-18 |
JP7067628B2 true JP7067628B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=72426764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020544043A Active JP7067628B2 (ja) | 2019-03-13 | 2020-02-25 | 厚鋼板およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220154303A1 (ja) |
EP (1) | EP3916112B1 (ja) |
JP (1) | JP7067628B2 (ja) |
KR (1) | KR102586482B1 (ja) |
CN (1) | CN113631731A (ja) |
WO (1) | WO2020184162A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435268B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2014-08-29 | 현대제철 주식회사 | 전극 팁 교체장치 및 이를 포함하는 점용접 설비 |
KR101697844B1 (ko) * | 2014-04-17 | 2017-01-18 | 가부시키가이샤 교쿠토 | 스폿 용접용 전극 격납장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115466903A (zh) * | 2022-07-13 | 2022-12-13 | 海峡(晋江)伞业科技创新中心有限公司 | 一种高强度特种钢及其生产工艺 |
CN117305710B (zh) * | 2023-10-10 | 2024-09-13 | 鞍钢股份有限公司 | 一种850MPa级海洋工程用高强耐蚀钢板及其生产方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102586696A (zh) | 2012-03-14 | 2012-07-18 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 应用于深冷环境的7Ni钢及其制备工艺 |
WO2013046357A1 (ja) | 2011-09-28 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | Ni添加鋼板およびその製造方法 |
WO2014203347A1 (ja) | 2013-06-19 | 2014-12-24 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材およびその製造方法並びにlngタンク |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2582147B2 (ja) * | 1989-01-23 | 1997-02-19 | 川崎製鉄株式会社 | 溶接部靱性の優れた低温用ニッケル鋼板の製造方法 |
JP3697030B2 (ja) * | 1997-07-07 | 2005-09-21 | 新日本製鐵株式会社 | 連続鋳造厚鋼板の製造方法 |
WO2006006577A1 (ja) | 2004-07-13 | 2006-01-19 | Sankyo Company, Limited | ロキソプロフェンを含有する経口投与用組成物 |
EP1942203B9 (en) | 2005-09-21 | 2015-03-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel product usable at low temperature and method for production thereof |
JP4957556B2 (ja) | 2006-01-13 | 2012-06-20 | 住友金属工業株式会社 | 極低温用鋼 |
CN101563475B (zh) * | 2006-12-20 | 2011-05-11 | 杰富意钢铁株式会社 | 冷轧钢板及其制造方法 |
JP5655351B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-01-21 | Jfeスチール株式会社 | 強度および低温靭性に優れた9%Ni鋼の製造方法 |
JP5513254B2 (ja) | 2010-05-17 | 2014-06-04 | 新日鐵住金株式会社 | 低温用厚鋼板およびその製造方法 |
JP5741260B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2015-07-01 | 新日鐵住金株式会社 | 歪付与後のctod特性に優れた極低温用鋼材およびその製造方法 |
JP5594329B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2014-09-24 | Jfeスチール株式会社 | 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板 |
SG11201607711XA (en) * | 2014-03-20 | 2016-11-29 | Jfe Steel Corp | High toughness and high tensile strength thick steel plate and production method therefor |
US11035017B2 (en) * | 2016-04-19 | 2021-06-15 | Jfe Steel Corporation | Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate |
EP3591085B1 (en) * | 2017-10-31 | 2021-12-08 | Nippon Steel Corporation | Nickel-containing steel plate for use at low temperature and tank for use at low temperature using the same |
-
2020
- 2020-02-25 EP EP20770992.4A patent/EP3916112B1/en active Active
- 2020-02-25 WO PCT/JP2020/007377 patent/WO2020184162A1/ja unknown
- 2020-02-25 CN CN202080020284.4A patent/CN113631731A/zh active Pending
- 2020-02-25 US US17/437,505 patent/US20220154303A1/en active Pending
- 2020-02-25 JP JP2020544043A patent/JP7067628B2/ja active Active
- 2020-02-25 KR KR1020217028524A patent/KR102586482B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013046357A1 (ja) | 2011-09-28 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | Ni添加鋼板およびその製造方法 |
CN102586696A (zh) | 2012-03-14 | 2012-07-18 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 应用于深冷环境的7Ni钢及其制备工艺 |
WO2014203347A1 (ja) | 2013-06-19 | 2014-12-24 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材およびその製造方法並びにlngタンク |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435268B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2014-08-29 | 현대제철 주식회사 | 전극 팁 교체장치 및 이를 포함하는 점용접 설비 |
KR101697844B1 (ko) * | 2014-04-17 | 2017-01-18 | 가부시키가이샤 교쿠토 | 스폿 용접용 전극 격납장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3916112A4 (en) | 2022-03-30 |
CN113631731A (zh) | 2021-11-09 |
KR102586482B1 (ko) | 2023-10-11 |
WO2020184162A1 (ja) | 2020-09-17 |
KR20210125057A (ko) | 2021-10-15 |
US20220154303A1 (en) | 2022-05-19 |
JPWO2020184162A1 (ja) | 2021-03-18 |
EP3916112B1 (en) | 2024-01-24 |
EP3916112A1 (en) | 2021-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7067628B2 (ja) | 厚鋼板およびその製造方法 | |
EP2392682B1 (en) | Thick high-tensile-strength hot-rolled steel sheet with excellent low-temperature toughness and process for production of same | |
RU2478123C1 (ru) | Толстостенный высокопрочный горячекатаный стальной лист с высокой стойкостью к индуцируемому водородом растрескиванию и способ его производства | |
JP5499733B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5499734B2 (ja) | 低温靭性に優れた極厚高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5499731B2 (ja) | 耐hic性に優れた厚肉高張力熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5418251B2 (ja) | 耐hic性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP4855553B2 (ja) | 高強度極厚h形鋼及びその製造方法 | |
JP5742123B2 (ja) | ラインパイプ用高強度溶接鋼管向け高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
WO2008126944A1 (ja) | 高温強度、靭性に優れた鋼材並びにその製造方法 | |
JP5401863B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP5521482B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
CN110088331B (zh) | 焊接性优异的电阻焊钢管用热轧钢板及其制造方法 | |
CA3094517C (en) | A steel composition in accordance with api 5l psl-2 specification for x-65 grade having enhanced hydrogen induced cracking (hic) resistance, and method of manufacturing the steel thereof | |
CN115210400B (zh) | 钢材及其制造方法、以及罐 | |
JPH0920922A (ja) | 高靱性低温用鋼板の製造方法 | |
WO2006086853A1 (en) | Linepipe steel | |
JP2023031269A (ja) | 超低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
US11535908B2 (en) | Hot-rolled steel sheet having excellent durability and method for manufacturing same | |
JP2023045253A (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP6673320B2 (ja) | 厚鋼板および厚鋼板の製造方法 | |
JP2017186594A (ja) | 低温用h形鋼及びその製造方法 | |
JP7388371B2 (ja) | 電縫鋼管および電縫鋼管の製造方法 | |
CN112553526B (zh) | 一种960MPa级超高强度结构钢、钢管及其制造方法和应用 | |
WO2024038612A1 (ja) | 厚鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7067628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |