JP7067128B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7067128B2 JP7067128B2 JP2018039680A JP2018039680A JP7067128B2 JP 7067128 B2 JP7067128 B2 JP 7067128B2 JP 2018039680 A JP2018039680 A JP 2018039680A JP 2018039680 A JP2018039680 A JP 2018039680A JP 7067128 B2 JP7067128 B2 JP 7067128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous electrolyte
- secondary battery
- negative electrode
- electrolyte secondary
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
やケイ素材料を用いることができる。炭素材料としては、人造黒鉛及び天然黒鉛のいずれも用いることができる。ケイ素材料としては、構成元素としてケイ素と酸素を含むケイ素酸化物を用いることができ、一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表されるケイ素酸化物を用いることが好ましい。ケイ素酸化物として、微細なSi相とSiO2相が互いに分散した状態で存在する複合体を用いることができ、複合体にはLi2SiO3のようなケイ酸リチウム相が共存してもよい。ケイ素材料を負極活物質として用いる場合は、炭素材料と混合して用いることが好ましく、その場合のケイ素材料の含有割合は1質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
正極活物質として、アルミニウム含有ニッケルコバルト酸リチウム(LiNi0.88Co0.09Al0.03O2)を用いた。100質量部の正極活物質、1質量部の結着
剤としてのポリフッ化ビニリデン(PVdF)、及び1質量部の導電剤としてのアセチレンブラックを分散媒としてのN-メチルピロリドン(NMP)中で混錬して正極合剤スラリーを作製した。その正極合剤スラリーを厚みが15μmのアルミニウム箔からなる正極集電体の両面に塗布し、乾燥して正極合剤層を形成した。その正極合剤層をローラーで圧縮し、200℃に加熱したロールに5秒間接触させて熱処理を行った。熱処理後の極板を所定寸法に切断して正極板を作製した。
負極活物質として、95質量部の黒鉛と5質量部のケイ素酸化物(SiO)の混合物を用いた。100質量部の負極活物質、1質量部の結着剤としてのスチレンブタジエンゴム(SBR)、及び1質量部の増粘剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)を分散媒としての水中で混錬して負極合剤スラリーを作製した。その負極合剤スラリーを厚みが8μmの銅箔からなる負極集電体の両面に塗布し、乾燥して負極合剤層を形成した。その負極負極合剤層をローラーで圧縮した。圧縮後の極板を所定寸法に切断して負極板を作製した。
フルオロエチレンカーボネート(FEC)、メチルエチルカーボネート、及びジメチルカーボネート(DMC)を20:5:75の体積比で混合して非水溶媒を調製した。その非水溶媒に電解質塩としてのヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)を1.4mol/Lの濃度になるように溶解した。さらに、その非水溶媒にビニルトリメチルシラン(VTMS)及びビニレンカーボネート(VC)を添加して非水溶媒を調製した。VTMS及びVCの添加量はいずれも非水電解質に対して1質量%とした。
正極板11及び負極板12にそれぞれアルミニウムからなる正極リード15、及びニッケル-銅-ニッケルのクラッド材からなる負極リード16を接合した。そして、Al2O3粒子を含むアラミド樹脂を片面に塗布したポリエチレン製微多孔膜からなるセパレータ13を介して正極板11及び負極板12を巻回して電極体14を作製した。このとき、アラミド樹脂の塗布層は正極板11に対向するように配置した。
図1に示すように、電極体14の上下にそれぞれ上部絶縁板17と下部絶縁板18を配置し、電極体14を外装缶20へ収納した。負極リード16を外装缶20の底部に接合し、正極リード15を封口体21に接合した。次に、外装缶20の内部に非水電解質を注入し、外装缶20の開口部にガスケット19を介して封口体21をかしめ固定することによって実施例に係る非水電解質二次電池10を作製した。非水電解質二次電池10の設計容量は3300mAhとした。
FECに代えてエチレンカーボネート(EC)を用い、非水電解質にVTMSを添加しなかったこと以外は実施例と同様にして比較例1に係る非水電解質二次電池を作製した。
FECに代えてECを用いたこと以外は実施例と同様にして比較例2に係る非水電解質二次電池を作製した。
非水電解質にVTMSを添加しなかったこと以外は実施例と同様にして比較例3に係る非水電解質二次電池を作製した。
実施例及び比較例1~3の電池を、25℃の環境下で0.3It(=990mA)の定電流で電圧が4.2Vになるまで充電し、その後4.2Vの定電圧で電流が0.02It(=66mA)になるまで充電した。充電状態の電池を80℃の恒温槽内で3日間保存した。保存後、25℃の環境下に電池を1時間放置し、0.5It(=1650mA)の定電流で電圧が3Vに達するまで放電した。放電後の電池の外装缶に穴を開けて電池内部のガスを捕集してガス量を測定した。
11 正極板
12 負極板
13 セパレータ
14 電極体
15 正極リード
16 負極リード
17 上部絶縁板
18 下部絶縁板
19 ガスケット
20 外装缶
21 封口体
Claims (5)
- 正極板、負極板、前記正極板と前記負極板の間に介在するセパレータ、非水溶媒と電解質塩を含む非水電解質、及び外装体を備えた非水電解質二次電池であって、
前記非水電解質が、フルオロエチレンカーボネート、ビニレンカーボネート及びビニルトリメチルシランを含み、
前記非水電解質が、環状炭酸エステルとして前記フルオロエチレンカーボネート及び前記ビニレンカーボネートのみを含む、
非水電解質二次電池。 - 前記ビニルトリメチルシランの含有量は、前記非水電解質に対して0.1質量%以上5質量%以下である、請求項1に記載の非水電解質二次電池。
- 前記フルオロエチレンカーボネートの含有量は、前記非水溶媒に対して1体積%以上30体積%以下である、請求項1に記載の非水電解質二次電池。
- 前記負極板は、負極活物質としてケイ素酸化物を含む、請求項1から3のいずれかに記載の非水電解質二次電池。
- 前記ケイ素酸化物は、一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される、請求項4に記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018039680A JP7067128B2 (ja) | 2018-03-06 | 2018-03-06 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018039680A JP7067128B2 (ja) | 2018-03-06 | 2018-03-06 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153539A JP2019153539A (ja) | 2019-09-12 |
JP7067128B2 true JP7067128B2 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=67946884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018039680A Active JP7067128B2 (ja) | 2018-03-06 | 2018-03-06 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7067128B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022140029A (ja) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | ソフトバンク株式会社 | 負極用材料、負極、リチウム二次電池、及び、負極用材料の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013227578A (ja) | 2013-05-09 | 2013-11-07 | Adeka Corp | 新規重合体及び該重合体を用いた非水電解液二次電池 |
JP2016532253A (ja) | 2013-10-07 | 2016-10-13 | エルジー・ケム・リミテッド | ケイ素系化合物を含む二次電池 |
WO2017138452A1 (ja) | 2016-02-08 | 2017-08-17 | セントラル硝子株式会社 | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 |
JP2017216040A (ja) | 2016-05-30 | 2017-12-07 | セントラル硝子株式会社 | 非水系電解液二次電池用電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
WO2019059365A1 (ja) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | 三菱ケミカル株式会社 | 非水系電解液、非水系電解液二次電池、及びエネルギーデバイス |
-
2018
- 2018-03-06 JP JP2018039680A patent/JP7067128B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013227578A (ja) | 2013-05-09 | 2013-11-07 | Adeka Corp | 新規重合体及び該重合体を用いた非水電解液二次電池 |
JP2016532253A (ja) | 2013-10-07 | 2016-10-13 | エルジー・ケム・リミテッド | ケイ素系化合物を含む二次電池 |
WO2017138452A1 (ja) | 2016-02-08 | 2017-08-17 | セントラル硝子株式会社 | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 |
JP2017216040A (ja) | 2016-05-30 | 2017-12-07 | セントラル硝子株式会社 | 非水系電解液二次電池用電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
WO2019059365A1 (ja) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | 三菱ケミカル株式会社 | 非水系電解液、非水系電解液二次電池、及びエネルギーデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019153539A (ja) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6260619B2 (ja) | 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP4762411B2 (ja) | 二次電池用非水電解液およびこれを用いた非水電解液二次電池 | |
WO2017061102A1 (ja) | 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP2019016483A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5854279B2 (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
WO2010131401A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | |
US20110059351A1 (en) | Lithium ion secondary battery | |
US20130316242A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery and production method thereof | |
JP2004014405A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2016017092A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2014035926A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2015170542A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
CN105591148A (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JP2016085838A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2017091886A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2016085836A (ja) | リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
US20170084910A1 (en) | Negative electrode plate for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP5708597B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP7067128B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5708598B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
WO2014050025A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5242315B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2020213268A1 (ja) | 非水電解液、不揮発性電解質、二次電池 | |
JP6031965B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5985272B2 (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20200611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7067128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |