JP7066915B2 - 調節性眼内レンズ - Google Patents

調節性眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP7066915B2
JP7066915B2 JP2021505283A JP2021505283A JP7066915B2 JP 7066915 B2 JP7066915 B2 JP 7066915B2 JP 2021505283 A JP2021505283 A JP 2021505283A JP 2021505283 A JP2021505283 A JP 2021505283A JP 7066915 B2 JP7066915 B2 JP 7066915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical body
coating
film
intraocular lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531912A (ja
Inventor
ルクウェ,セルジオ・オスカル
リヒター,フランク
ブッフハイスター,ヤン
ヴォルフ,ウーヴェ
Original Assignee
カール・ツアイス・メディテック・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツアイス・メディテック・アーゲー filed Critical カール・ツアイス・メディテック・アーゲー
Publication of JP2021531912A publication Critical patent/JP2021531912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066915B2 publication Critical patent/JP7066915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1629Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing longitudinal position, i.e. along the visual axis when implanted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1627Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing index of refraction, e.g. by external means or by tilting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1682Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having mechanical force transfer mechanism to the lens, e.g. for accommodating lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/169Surrounding optic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/16901Supporting structure conforms to shape of capsular bag

Description

本発明は調節性眼内レンズに関する。
眼の天然水晶体は遠方及び近傍の対象物が明瞭に見られることを可能にする。このことは、その形状したがって屈折力を変えることができる眼の水晶体のおかげで容易にされる。眼の水晶体は、毛様筋へ接続される小帯線維から懸架される水晶体嚢内に含まれる。毛様筋が緩むと、小帯線維は締まり、水晶体嚢を伸長させる。眼の軟質水晶体の場合、水晶体嚢の形状を変更することで眼の軟質水晶体にもその形状を変更させる。水晶体嚢が伸長されると、眼の水晶体はますます平坦化された状態になる。これは、眼の水晶体の屈折力を変更する。眼の平坦化された水晶体はより低い屈折力に至るので鮮明な遠視力が可能である。この過程は可逆的であり、毛様筋が張り詰めていると、小帯線維は緩み、水晶体嚢はあまり伸長されない。したがって、眼の水晶体はより湾曲された形状を取るので、より高い屈折が実現される。これは、近傍の対象物を明瞭に見ることを可能にする。焦点面のこの変動は調節と呼ばれる。
眼の水晶体が年齢と共に弾力性を失うのは普通である。このとき、眼の水晶体は、毛様筋の収縮に応答してその形状を変更することができない。これは、近い対象物上に合焦することをますます困難にする。この状態は老眼として知られる。眼鏡又はコンタクトレンズを装着することにより、喪失屈折力を補償することが可能である。しかし、年齢の増加と共に、眼の水晶体はますます非弾性的になりそしてますます硬くなり、そしてまた曇り得る。医学では、眼の水晶体のこのような状態は白内障と呼ばれる。眼鏡レンズは、眼の水晶体を曇らせる結果を補償し得ないので、曇った水晶体を手術により除去することが一般的となった。この目的を達成するために、超音波により振動する針が眼内へ挿入され、眼の硬く且つ曇った水晶体は小粒子へ粉砕される。この処理は水晶体超音波吸引(phacoemulsification)として知られている。このような水晶体超音波吸引に続いて、これらの粒子は、水晶体嚢が眼の天然水晶体から自由にされるまで吸引される。良好な視力を再び促進するために、眼の人工水晶体がその後水晶体嚢内に移植される。眼のこの人工水晶体は眼内レンズと呼ばれる。
眼の人工水晶体は通常、単一焦点(単焦点)を有する水晶体であるので、患者は、眼の人工水晶体が移植された後には明瞭な遠方及び近方視力のための眼鏡又はコンタクトレンズを必要とする。しかし、可変焦点面による調節が可能であるやり方で眼の人工水晶体を設計する考え方もある。毛様筋を緊張又は緩和させることが眼内レンズの屈折力を変更することを可能にすべきである。米国特許出願第2012/0,296,424A1号明細書はこのような調節性眼内レンズを説明している。この場合の欠点は、このような眼内レンズが非常に複雑な構造を有し、そして複雑な移植を必要とするということである。加えて、各人の自然水晶体嚢は異なる寸法を有するので、このような調節性眼内レンズはいく人かの既存水晶体嚢にとって大き過ぎ又は小さ過ぎ、したがって水晶体嚢内に余りにきつく又は余りに緩く配置される。より単純な構造を有する調節性眼内レンズが例えば米国特許第6,197,059B1号明細書に開示されている。眼内レンズは光学体及びそれに結合された触覚を含む。触覚は非常に柔軟であるので、光学体は毛様筋の運動に応答して光学体の光軸に沿って前方又は後方へ移動され得る。しかし、その欠点は実現可能な調節が比較的小さいということである。
別の調節性眼内レンズが米国特許出願第2008/0,004,699A1号明細書及び米国特許第6,443,985B1号明細書に開示されている。
本発明の目的は、単純構造を有し、微小切開により移植され得、大きな調節範囲を容易にし、そして患者内に等しく良好に配置され得る、小さな水晶体嚢又は大きな水晶体嚢を有する調節性眼内レンズを開発することである。
この目的は請求項1に記載の主題により達成される。本発明の有利な展開は従属請求項の主題である。
眼内の自然水晶体嚢内の眼内への移植のための調節性眼内レンズであって、前記自然水晶体嚢はその周囲において小帯線維により眼の毛様筋へ取り付けられる、調節性眼内レンズは、
-光軸、前部光学体面及び後部光学体面を有する光透過光学体、
-光学体へしっかりと接続される触覚であって、前記触覚は水晶体嚢の中央に光学体を配置するために水晶体嚢と係合するように構成される、触覚、及び
-触覚又は光学体へしっかりと接続されるとともに前部皮膜面及び後部皮膜面を有する軟質皮膜であって、軟質皮膜は前部光学体面に隣接して配置され、軟質皮膜は光軸に一致して又は平行に延伸する中心軸を有し、後部皮膜面は曲率半径を有し、軟質皮膜は光に対して透明である、軟質皮膜を含む第1のレンズ部、並びに
軟質皮膜へ着脱可能に結合され得る中空円筒を有する第2のレンズ部であって、中空円筒の近端は、光軸に対して平行な中空円筒の遠端に働くとともに眼の毛様筋の運動により発生可能である圧縮力が中空円筒及び軟質皮膜を前部光学体面の方向に光軸に沿って移動可能にし、そして後部皮膜面がその曲率半径の変化を経験するようなやり方で第1のレンズ部の前部皮膜面上に配置され得る、第2のレンズ部を含む。
その結果、本発明による眼内レンズは第1のレンズ部と第1のレンズ部へ着脱可能に結合可能である第2のレンズ部とを含む。第1のレンズ部は、あらゆる単焦点眼内レンズに従来と同様に光学体及び触覚を含む。追加皮膜は、光学体、触覚及び皮膜がワンピースで形成されるように熱又は化学作用により光学体又は触覚へしっかりと接続され得る補足的なものである。追加皮膜は生成するのが比較的容易であり、あまり場所を取らない。したがって、このような第1のレンズ部は従来と同様に微小切開により眼内に移植され得る。この場合、微小切開は、注入器の先端が眼の角膜内に押し込まれ、水晶体嚢が、3.0mm以下、好適には2.5mm未満、特に好適には1.8mm未満の径を有する開口であって、第1のレンズ部が水晶体嚢内に注入され得る、開口を介しその後ろに配置されるということを意味する。微小切開は、眼に対する小さな損傷だけを意味し、移植に続く速い視力回復を可能にするので有利である。
後部皮膜面は曲率半径を有する。極端なケースでは、この曲率半径は無限であり得る。次に、後部皮膜面は面の形状を有する。しかし、曲率半径はまた、後部皮膜面が凸又は凹形状を採用するように無限大未満であり得る。
第2のレンズ部は後部皮膜面へ着脱可能に結合され得る中空円筒を含む。その利点は、第2のレンズ部が第1のレンズ部と共に嚢バッグ内に注入される必要が無いということである。その代りに、第2のレンズ部は第1のレンズ部の移植からしばらく経って水晶体嚢内に注入され得る。中空円筒として、第2のレンズ部は、第1のレンズ部よりさらに単純な幾何学形状を有しており、そして、第2のレンズ部の微小切開が問題無く可能であるように容易に折り畳まれ得る又は巻き上げられ得る。外科医は第2のレンズ部を第1のレンズ部の前部皮膜面上に配置することが比較的容易であると分かる。調節性眼内レンズのこのような構造は、第2のレンズ部の正しい高さが治療されるべき患者の手術に先立って水晶体嚢を測定することにより精確に確定され得るので有利である。
患者の眼を測定した後、第1のレンズ部の光学体は、患者が例えば遠距離で良好な視力を取得し得るように前記患者へ精確に適応化される。水晶体嚢の測定に続いて、第2のレンズ部が同様に、治療されるべき患者のために特に選択される。その結果、第2のレンズ部はあらゆる患者にとって同じである一定の高さを有しない。その結果、眼内レンズは、光学体及びその屈折力という観点だけでなく第2のレンズ部という観点でも患者に特に整合される。
中空円筒の近端を前部皮膜面上へ配置することと毛様筋のその後の運動とに続き、水晶体嚢が伸長又は緩和され、その結果、水晶体嚢の形状が変化する。中空円筒の遠端は水晶体嚢の内室壁と係合されるので、異なる大きさの圧縮力が水晶体嚢の形状の変化により中空円筒及び前部皮膜面にかかり、したがって中空円筒及び皮膜は前部光学体面へ向かう方向またそれから離れる方向に光軸に沿って移動可能である。光学体に対する皮膜の異なる相対位置は後部皮膜面の曲率半径の変化としたがって異なる屈折とをもたらすので、遠距離における又は近傍における対象物に対する眼の調節が実現可能である。光学体の方向の皮膜の移動の増加に伴う後部皮膜面の曲率半径の変化は遠方視力の方向の焦点の変化を意味する。
皮膜自体はいかなる屈折も引き起こす必要はないということと前部皮膜面及び後部皮膜面は好適には互いに平行な面を有するということに注意すべきである。したがって、皮膜は非常に容易に製造され得る。調節は、皮膜の相対位置が光学体に対し変更可能であるということと後部皮膜面がこの過程でその曲率半径の変化を経験するということのおかげで既に実現されている。皮膜が光学体のより近くに移動されればされるほど後部皮膜面の曲率半径の変化は大きくなる。
第1のレンズ部及び第2のレンズ部は好適にはアクリルポリマから形成される。好適には、第1のレンズ部及び第2のレンズ部は同じアクリルポリマから形成される。
本発明の一実施形態によると、皮膜は、後部皮膜面と前部光学体面との間の内室であって気体により充填される内室が形成されるように、密閉されたやり方で触覚又は光学体へ結合される。これは、気体がアクリルポリマ材料から形成された光学体又は皮膜とは異なる屈折率を有するので有利である。アクリルポリマの屈折率は約1.47~1.55であり、空気などの気体の屈折率は約1.00003であり、これらの値はナトリウムD線の589nmの波長におけるものである。その結果、約0.5の屈折率差が内室内の気体を使用することにより実現され得る。後部皮膜面と前部光学体面との間に存在する気体量の変化があるように内室の高さが光学体に対する中空円筒及び皮膜の移動に起因して変われば、これは、結果として眼内レンズ全体の屈折力の変化を有する。屈折の比較的大きな変化は、小さな調節と、そしてしたがって光学体に対する中空円筒及び皮膜の移動と、そしてしたがって後部皮膜面の曲率半径の変化とにより既に実現され得る。
本発明の1つの展開によると、内室内のガス充填容積は3~10mm3、好適には4~6mm3の範囲の容積へ制限される。これは、患者のそうでなければ通常の大気圧から逸脱する患者の周囲における大気圧、例えば山中に又は飛行機内に滞在中の大気圧の場合ですら気体の膨張が光学体に対する皮膜の小移動とそしてしたがって後部皮膜面の曲率半径の小変化に至るだけであるという点で有利である。
好適には、皮膜は、中空円筒が係合し得そしてその結果皮膜上に光軸に対して中央に配置されることができる案内要素を有する。これは、中空円筒が皮膜に対して結果的に最適に配置され得るので有利であり、その結果、眼内レンズの最適機能が保証され得る。皮膜に対する中空円筒の恒久的に安定した相対位置は案内要素により実現され得る。
本発明の一実施形態によると、皮膜は中央領域及び周囲領域を有し、中央領域は周囲領域より厚い厚さを有する。この結果、周囲領域は膜蝶番の機能を採用し、したがって、小さな力を使用することにより後部皮膜面の曲率半径を確実に変更することが可能である。
さらに、皮膜は後部皮膜面が前部光学体面の少なくとも1つの頂点と接触させられ得るようなやり方で移動可能であるということが可能である。したがって、皮膜が前部光学体面に接していない第1の状態と皮膜が前部光学体面に接している第2の状態とが存在する。これは、眼内レンズ全体の屈折の著しい差がこのようにして実現され得るので有利である。中空円筒の遠端上の圧縮力が増加する結果として皮膜が前部光学体面の頂点だけでなく閉領域にも接触する場合に屈折の著しい変化がある。
好適には、中空円筒は遠端に円周鍔を有し、前記鍔を水晶体嚢の内室壁と係合させることが可能である。これは、水晶体嚢の内室壁とのより大きな面接触を実現する。これは、水晶体嚢内の中空円筒の非常に安定した相対位置決めを容易にするので有利である。
本発明の一展開によると、0.05mm超の高さを有する隆起が前部光学体面上に形成される。隆起は、半球、リング又はリングセグメントの形状を有し得る。この隆起が0.05mmより高い高さを有すれば、前部光学体面の方向の皮膜の移動そしてこれに伴う後部皮膜面の曲率半径の変化の場合の後部皮膜面と前部光学体面との面接触が防止され得る。後部皮膜面及び前部光学体面がそれぞれ小さな粗度だけを有すれば、隆起は、例えば2つの面の互いに対する接着を介した大面積接着を防止し得る。
本発明の別の利点及び特徴は以下の添付図面を参照して説明される。
本発明による眼内レンズの第1のレンズ部の実施形態の概略投影断面図を示す。 本発明による眼内レンズの第2のレンズ部の実施形態の概略投影断面図を示す。 小帯線維が伸長されない場合の眼の水晶体嚢内の本発明による眼内レンズの第1の実施形態の概略断面図を示す。 小帯線維が伸長された場合の眼の水晶体嚢内の図3のような本発明による眼内レンズの概略断面図を示す。 光学体の表面上に隆起を有する本発明による眼内レンズの第1のレンズ部の別の実施形態の概略投影断面図を示す。 小帯線維が伸長された場合の眼の水晶体嚢内の図5のような本発明による眼内レンズの概略断面図を示す。 小帯線維が伸長されない場合の眼の水晶体嚢内の本発明による眼内レンズの別の実施形態の概略断面図を示す。 小帯線維が伸長された場合の眼の水晶体嚢内の図7のような発明による眼内レンズの概略断面図を示す。
図1は本発明による眼内レンズ100の第1のレンズ部1の実施形態の概略投影断面図を示す。第1のレンズ部1は、前部光学体面21及び後部光学体面22を備えた光を通す光学体2を有する。この実施形態では、光学体2は光軸25を中心に回転対称である実施形態を有する。触覚3は、光学体2へしっかりと接続され、光学体2とワンピースで具現化される。触覚3は水晶体嚢50の中央に光学体2を配置するために水晶体嚢50と係合するように設定される(図3を参照)。
軟質皮膜4は触覚3又は光学体2へしっかりと接続される、軟質皮膜4は図1に示す実施形態では触覚3とのワンピースで具現化される。軟質皮膜4は、前部皮膜面41及び後部皮膜面42を有し、そして前部光学体面21に隣接して配置される。軟質皮膜4はこの実施形態では光学体2の光軸25と一致して延伸する中心軸46を有し、軟質皮膜4は光透過材料から形成される。軟質皮膜4は中央領域43及び周囲領域44を有し、中央領域43は周囲領域44より厚い厚さを有する。前部皮膜面41及び後部皮膜面42は中央領域43内で互いに面平行なやり方で具現化される。軟質皮膜4の周囲領域44は、リング状のやり方で触覚へ接続され、そしてアーチ状のやり方で具現化され、その結果、円環面の上側セグメントを形成する。これは、軟質皮膜4の中心軸46に沿った中央領域43の移動を容易にする。このような実施形態では、軟質皮膜4の周囲領域44は、中心軸46に沿った軟質皮膜4の運動の場合に弾性特性を有する。前部皮膜面41は第2のレンズ部10と係合し得る案内要素45を備える。
第2のレンズ部10は中心軸15を中心とする回転対称実施形態を有する中空円筒11を有する(図2を参照)。中空円筒11は第1のレンズ部1の軟質皮膜4の案内要素45と噛み合い係合し得る近端12を備える。円周鍔14が中空円筒11の対向遠端13に設けられる。
第1のレンズ部1が眼の水晶体嚢50内に移植されれば(図3を参照)、第2のレンズ部10がその後水晶体嚢内に移植され得る。触覚3は、水晶体嚢50の内室壁51に接触するようなやり方で具現化され、したがって光学体2の光軸25が水晶体嚢50の中心軸にほぼ一致して延伸するようなやり方で光学体2を水晶体嚢50内でアライメントする。次に、第2のレンズ部10は、中空円筒10の中心軸15が光学体の光軸25に一致して延伸するようなやり方で前部皮膜面41上に配置され得る。中空円筒11の鍔14は、水晶体嚢5の内壁51に接しており、そして眼の小帯線維60が緊張されそしてこれにより水晶体嚢50がその断面形状の観点で平坦化されると圧縮力F(図4参照)を軟質皮膜4上に伝える。
図3は、小帯線維が緩んでおりしたがって水晶体嚢50の断面形状が比較的凸状の実施形態を有する状態における水晶体嚢50を示す。近接領域合焦がこの状態で実現され得る。図4は、光軸25に対して平行な圧縮力Fが中空円筒11の遠端13で鍔14に働くように小帯線維60が緊張された状態における水晶体嚢を示す。ここで、前記圧縮力は中空円筒11及び軟質皮膜4を前部光学体面21の方向に移動させる。遠方領域合焦が結果として実現され得る。
内室5では、図3に示す実施形態における後部皮膜面42と前部光学体面21との間に極めて多量の気体が存在する。図4のような調節とそしてそれに応じて平坦化された水晶体嚢50の場合、気体は、後部皮膜面42と前部光学体面21との間に非常に少ない気体だけが存在する又は気体が全く存在しないように軟質皮膜4の周囲領域44の下で移動される。これは、軟質皮膜4の変形並びに後部皮膜面42と前部光学体面21との間の部分的平面接触により支援される屈折の著しい変化をもたらす。
さらに、後部皮膜面42の曲率半径を指示する曲率半径Rが図3に描写される。図3に示す実施形態では、曲率半径Rは後部皮膜面42が平坦領域を形成するので無限である。皮膜が、比較的顕著なアーチを有し、そして平坦なやり方で前部光学体面21に部分的に接する図4に示す状態では、曲率半径は無限大未満である。後部皮膜面42と前部光学体面21との間の平面接触の場合、後部皮膜面42の曲率半径は結果的に前部光学体面21の曲率半径と同一である。
図5は本発明による眼内レンズの第1のレンズ部の別の実施形態の概略投影断面図を示す。前部光学体面21は隆起24を備える。一例として、隆起24は半球又はリングセグメント又は完全に閉じたリングの形状を有し得る。この結果、後部皮膜面42と前部光学体面21との間の大面積接触とその結果の接着可能性が、光学体2の方向の軟質皮膜4の比較的大きな移動の場合に回避され得る。したがって、隆起24は後部皮膜面42と前部光学体面21との間の点状又は線状接触だけを許容する軸受けを形成する(図6参照)。
図7は断面図での本発明の別の実施形態を示す。軟質皮膜4は中央領域43及び周囲領域44を有する。皮膜の触覚3及び周囲領域44は、ワンピースで作製されるだけでなくまたU字状実施形態を有する断面において曲線47に沿って相互接続される。しかし、断面がU字状である実施形態無しに、軟質皮膜4の周囲領域44が触覚3又は光学体2、特に前部光学体面21へ直接接続されることも可能である。軟質皮膜4の中央領域43の外縁48に沿って外側へ放射状に向けられるやり方で設けられるのは一方の側で固定された折り曲げ棒の形式の複数の折り曲げ要素49である。好適には、折り曲げ要素49は互いに対し同じ水平角又は方位角で配置される。中空円筒11は、その近端12が折り曲げ要素49上に着座し得るやり方で具現化される。
小帯線維60が緩く、水晶体嚢50の断面の形状が比較的凸状であれば、後部皮膜面42は無限大より著しく小さい最大半径Rを有する(図7参照)。小帯線維60の緩状態では、中空円筒11の近端12は、折り曲げ要素49又は軟質皮膜4の著しい曲げを引き起こすこと無く折り曲げ要素49上に着座されるだけである。光軸25に対して平行な圧縮力Fが中空円筒11の遠端13で鍔14上の光学体2へ向かう方向に働くように小帯線維60が緊張されれば(図8参照)、中空円筒11は、その近端12により、折り曲げ要素49を軟質皮膜4の周囲領域44の方向に変形する。これは、軟質皮膜4の中央領域43に、より小さいアーチ化を経験させ、平坦化させる。その結果、後部皮膜面42の半径Rは増加するが、これは、好適には軟質皮膜4の中心軸46に近い皮膜区域において実現される。後部皮膜面42の最大曲率半径Rはこのような皮膜区域内では無限であり得る。結果として、眼内レンズ100の屈折力は減少し、遠方合焦が実現される。この効果は、例えば油、好適にはシリコーン油、ゲル、好適には1(ジュロメータータイプOOO)~100(ジュロメータータイプOO)の範囲のショア硬度を有するシリコーンゲル、又は気体などの流体が後部皮膜面42と前部光学体面21との間の領域内に含まれるおかげで増幅され得る。中空円筒11を光学体2の方向に移動することにより、この流体は、比較的少量の流体が後部皮膜面42と光学体面21との間の中央領域43内に存在するように内室5の方向に移動され得る。これは眼内レンズ100の屈折の追加変化を引き起こす。
1 第1のレンズ部
2 光学体
3 触覚
4 皮膜
5 内室
10 第2のレンズ部
11 中空円筒
12 中空円筒の近端
13 中空円筒の遠端
14 鍔
15 中空円筒の中心軸
21 前部光学体面
22 後部光学体面
23 前部光学体面の頂点
24 隆起
25 光学体の光軸
41 前部皮膜面
42 後部皮膜面
43 皮膜の中央領域
44 皮膜の周囲領域
45 案内要素
46 皮膜の中心軸
47 曲線
48 皮膜の中央領域の外縁
49 折り曲げ要素
50 水晶体嚢
51 水晶体嚢の内室壁
60 小帯線維
100 調節性眼内レンズ
F 圧縮力
R 後部皮膜面の曲率半径

Claims (7)

  1. 眼内の自然水晶体嚢(50)内の前記眼内の移植のための調節性眼内レンズ(100)であって、前記自然水晶体嚢はその周囲において小帯線維(60)により前記眼の毛様筋へ取り付けられ、前記眼内レンズ(100)は、
    -光軸、前部光学体面(21)及び後部光学体面(22)を有する光透過光学体(2)、
    -前記光学体(2)へしっかりと接続される触覚(3)であって、前記光学体(2)を前記水晶体嚢(50)の中央に配置するために前記水晶体嚢(50)と係合するように構成された触覚(3)、
    -前記触覚(3)又は前記光学体(2)へしっかりと接続される軟質皮膜(4)であって、前記軟質皮膜は前部皮膜面(41)及び後部皮膜面(42)を有し、前記皮膜(4)は前記前部光学体面(21)に隣接して配置され、前記皮膜(4)は前記光軸(25)に一致して又は平行に延伸する中心軸(46)を有し、前記後部皮膜面(42)は曲率半径(R)を有し、前記皮膜(4)は透光性である、軟質皮膜(4)、を含む第1のレンズ部(1)、並びに
    -前記皮膜(4)へ着脱可能に結合され得る中空円筒(11)を有する第2のレンズ部(10)であって、前記中空円筒(11)の近端(12)は、前記光軸(25)に対して平行な前記中空円筒(11)の遠端(13)に働くとともに前記眼の前記毛様筋の運動により発生可能である圧縮力(F)が前記中空円筒(11)及び前記皮膜(4)を前記前部光学体面(21)の方向に前記光軸(25)に沿って移動可能にし、前記後部皮膜面(42)がその曲率半径(R)の変化を経験するようなやり方で前記第1のレンズ部(1)の前記前部皮膜面(41)上に配置され得る、第2のレンズ部(10)、を含む調節性眼内レンズ(100)。
  2. 前記皮膜(4)は、前記後部皮膜面(42)と前記前部光学体面(21)との間の内室(5)が形成され、気体により充填されるように、密閉されたやり方で前記触覚(3)又は前記光学体(2)へ結合される、請求項1に記載の眼内レンズ(100)。
  3. 前記皮膜(4)は、前記中空円筒(11)が係合し得、その結果、前記皮膜(4)上に前記光軸(25)に対して中央に配置されることができる案内要素(45)を有する、請求項1又は2に記載の眼内レンズ(100)。
  4. 前記皮膜(4)は中央領域(43)及び周囲領域(44)を有し、前記中央領域(43)は前記周囲領域(44)より厚い厚さを有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の眼内レンズ(100)。
  5. 前記皮膜(4)は、前記後部皮膜面(42)が前記前部光学体面(21)の少なくとも1つの頂点(23)と接触させられ得るようなやり方で移動可能である、請求項1~4のいずれか一項に記載の眼内レンズ(100)。
  6. 前記中空円筒(11)は前記遠端(13)に円周鍔(14)を有し、前記鍔を前記水晶体嚢(50)の内室壁(51)と係合させることが可能である、請求項1~5のいずれか一項に記載の眼内レンズ(100)。
  7. 0.05mm超の高さを有する隆起(24)が前記前部光学体面(21)上に形成される、請求項1~6のいずれか一項に記載の眼内レンズ(100)。
JP2021505283A 2018-07-31 2019-07-17 調節性眼内レンズ Active JP7066915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018212774.3A DE102018212774B3 (de) 2018-07-31 2018-07-31 Akkomodative Intraokularlinse
DE102018212774.3 2018-07-31
PCT/EP2019/069254 WO2020025325A1 (de) 2018-07-31 2019-07-17 Akkomodative intraokularlinse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531912A JP2021531912A (ja) 2021-11-25
JP7066915B2 true JP7066915B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=67390068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505283A Active JP7066915B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-17 調節性眼内レンズ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210145569A1 (ja)
EP (1) EP3829488B1 (ja)
JP (1) JP7066915B2 (ja)
KR (1) KR102493628B1 (ja)
CN (1) CN112867466A (ja)
AU (1) AU2019312759B2 (ja)
CA (1) CA3108107C (ja)
DE (1) DE102018212774B3 (ja)
ES (1) ES2918191T3 (ja)
WO (1) WO2020025325A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020123518B3 (de) * 2020-09-09 2021-09-16 Carl Zeiss Meditec Ag Akkommodative Intraokularlinse
KR102504085B1 (ko) * 2020-10-26 2023-02-24 표형근 수중용 안구착용렌즈
DE102021125295B3 (de) * 2021-09-29 2022-11-03 Carl Zeiss Meditec Ag Akkommodative intraokularlinse zum erzeugen einer rückstellkraft
DE102022108611A1 (de) 2022-04-08 2023-10-12 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Implantat mit einem Grundkörper und einem Kraftsensor sowie Vorrichtung zum Ermitteln einer Kraft, welche auf ein ophthalmologisches Implantat einwirkt

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534427A (ja) 2004-04-29 2007-11-29 ニューレンズ・リミテッド 調節式眼内レンズアッセンブリと、調節能力測定インプラント
JP2011136154A (ja) 2009-12-01 2011-07-14 Nidek Co Ltd 眼内レンズの製造方法
US20120296424A1 (en) 2010-01-26 2012-11-22 Nir Betser Accomodating intraocular lens
US20140172092A1 (en) 2012-12-18 2014-06-19 Novartis Ag Presbyopia-correcting iol using curvature change of an air chamber
JP2018507049A (ja) 2015-03-03 2018-03-15 ノバルティス アーゲー 二重光学部型曲率変化調節可能iol

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197059B1 (en) 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
EP0514096A3 (en) * 1991-05-13 1993-03-31 Ioptex Research Inc. Deformable-elastic intraocular lens
US6443985B1 (en) * 2001-08-27 2002-09-03 Randall Woods Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
US7247168B2 (en) 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US8241355B2 (en) * 2005-10-28 2012-08-14 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US8034106B2 (en) * 2007-02-02 2011-10-11 Adoptics Ag Interfacial refraction accommodating lens (IRAL)
WO2009021326A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Webb Garth T Pneumatic intra-ocular lens
US9089419B2 (en) * 2008-10-15 2015-07-28 Novartis Ag System to reduce surface contact between optic and haptic areas
US9364316B1 (en) * 2012-01-24 2016-06-14 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
ES2643589T3 (es) * 2012-12-21 2017-11-23 Novartis Ag Lente intraocular acomodativa con cambio de curvatura
US9186244B2 (en) * 2012-12-21 2015-11-17 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens
CA2907441C (en) * 2013-03-21 2023-05-23 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
DE102013216015B4 (de) * 2013-08-13 2021-01-28 Carl Zeiss Meditec Ag Multifokale Augenlinse mit zumindest teilweise um eine optische Hauptachse umlaufenden optischen Zonen
CA2962895A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Novartis Ag Accommodative, curvature-changing intraocular lenses
ES2830274T3 (es) * 2015-02-16 2021-06-03 Alcon Inc Lentes intraoculares acomodativas, que cambian de curvatura con depósitos periféricos expandibles
WO2017109624A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Novartis Ag Accommodating intraocular lens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534427A (ja) 2004-04-29 2007-11-29 ニューレンズ・リミテッド 調節式眼内レンズアッセンブリと、調節能力測定インプラント
JP2011136154A (ja) 2009-12-01 2011-07-14 Nidek Co Ltd 眼内レンズの製造方法
US20120296424A1 (en) 2010-01-26 2012-11-22 Nir Betser Accomodating intraocular lens
US20140172092A1 (en) 2012-12-18 2014-06-19 Novartis Ag Presbyopia-correcting iol using curvature change of an air chamber
JP2018507049A (ja) 2015-03-03 2018-03-15 ノバルティス アーゲー 二重光学部型曲率変化調節可能iol

Also Published As

Publication number Publication date
CA3108107C (en) 2023-01-17
US20210145569A1 (en) 2021-05-20
KR102493628B1 (ko) 2023-02-06
WO2020025325A1 (de) 2020-02-06
EP3829488B1 (de) 2022-04-06
CN112867466A (zh) 2021-05-28
CA3108107A1 (en) 2020-02-06
DE102018212774B3 (de) 2019-10-31
AU2019312759B2 (en) 2022-03-24
ES2918191T3 (es) 2022-07-14
KR20210035861A (ko) 2021-04-01
AU2019312759A1 (en) 2021-02-25
EP3829488A1 (de) 2021-06-09
JP2021531912A (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7066915B2 (ja) 調節性眼内レンズ
JP4468804B2 (ja) 楕円形状の調節可能な眼内レンズ
JP6959244B2 (ja) 固定された非調節時の屈折力状態を有する二重光学部型曲率変化調節可能iol
CN106999277B (zh) 可调节的改变曲率型眼内晶状体
JP4649086B2 (ja) 中間領域を有する眼内レンズ
US6423094B1 (en) Accommodative lens formed from sheet material
CA2549203C (en) Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US5275623A (en) Elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
JP6410850B2 (ja) 相互圧平性内面を有する再合焦可能なレンズシステム
TW201632151A (zh) 雙鏡片、曲率變化調節式iol
JP2009518148A (ja) 調節アーチレンズ
JP2023158112A (ja) 眼鏡なしの調節レンズ
US20110184514A1 (en) Intraocular meniscus lens providing pseudo-accommodation
JP2006518229A (ja) 眼内レンズ
JP2022548156A (ja) 眼内レンズ
CN117898858A (zh) 人工晶状体
AU2011218619A1 (en) Intraocular lens implant having posterior bendable optic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150