JP2009518148A - 調節アーチレンズ - Google Patents

調節アーチレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2009518148A
JP2009518148A JP2008544622A JP2008544622A JP2009518148A JP 2009518148 A JP2009518148 A JP 2009518148A JP 2008544622 A JP2008544622 A JP 2008544622A JP 2008544622 A JP2008544622 A JP 2008544622A JP 2009518148 A JP2009518148 A JP 2009518148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optic
support
adjusting
lens according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544622A
Other languages
English (en)
Inventor
スチュアート ジェイ. カミング,
ケビン ワルツ,
Original Assignee
シー アンド シー ビジョン インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー アンド シー ビジョン インターナショナル リミテッド filed Critical シー アンド シー ビジョン インターナショナル リミテッド
Publication of JP2009518148A publication Critical patent/JP2009518148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1629Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing longitudinal position, i.e. along the visual axis when implanted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1689Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having plate-haptics

Abstract

可撓性の調節眼内レンズ(8)は、T字形支持部(12)のような前後に動くことができる伸長部分を有し、該伸長部分は、人間の目の生来の水晶体嚢の中に移植されるように、中央の両凸面光学部(10)から延びており、該伸長部分は、水晶体嚢のうちの前嚢の縁と後嚢との間に配置され、それにより術後の治癒期間の間、繊維症が、伸長部分の付近で生じることにより、それに続く毛様筋の自然な収縮および弛緩が、視力の調節を提供するように、光学部を動かし、変形するように、水晶体嚢の中にレンズを固定する。

Description

本発明は、概して、眼内レンズに関し、この眼内レンズは、水晶体における嚢切開を介した目の生来の水晶体からのクリタリン基質の排出によって形成される、人間の目の中の生来の水晶体嚢の中に移植される。さらに詳細には、本発明は、光学部とT字形支持部を含む改善された特徴を有する、この種類の新たな調節眼内レンズに関する。
人間の目は、角膜と虹彩との間の前房と、水晶体を含む、虹彩の背後の後房と、硝子液を含む、水晶体の背後の硝子体腔と、硝子体腔の後ろの網膜とを有する。正常な人間の目の水晶体は、毛様小帯によって、水晶体の周囲付近で目の毛様筋に付着され、かつ、水晶体の基質を含む水晶体嚢を有する。この水晶体嚢は、眼科医によって前嚢および後嚢とそれぞれ一般的に呼ばれている弾力的な光学的に澄んだ前側および後側の膜状の壁を有する。虹彩と毛様筋との間には、毛様溝と呼ばれる環状の割れ目状空間がある。
45歳未満の患者の人間の目は、生来の調節能力を有する。生来の調節能力は、目に近方視力と遠方視力とを提供する、脳による目の毛様筋の弛緩と収縮とを含む。この毛様筋の作用は、自動的であり、かつ、見られた景色から目に入ってくる光線を網膜に焦点を合わせる適切な光学的構成に生来の水晶体を形作る。
人間の目は、正常に機能する人間の目の能力を低下されるか、または完全に破壊する様々な障害を被る。これらの障害のうちのより一般的なもののうちの1つは、白内障と呼ばれるものの形成をもたらす生来の水晶体の進行性の曇りを含む。白内障の人間の水晶体を外科的に取り除き、目の中に人工の眼内レンズを移植して、生来の水晶体を取り替えることが、白内障を治すためには、現在、一般的な方法である。先行技術は、この目的のために、かなりの種類の眼内レンズを充分に有する。
眼内レンズは、それらの物理的外見および構成が非常に異なる。本発明は、中央の光学的領域、すなわち光学部と、光学部から外側に延び、目の軸に光学部を支持するような方法で目の内側に係合する部分とを有する種類の眼内レンズに関する。
眼内レンズは、それらの調節能力と、目の中へのそれらの配置に関しても異なる。調節は、調節する、すなわち近方視力と遠方視力とに対する目の焦点を合わせる眼内レンズの能力である。ある特許は、真偽の疑わしい調節眼内レンズを記述する。他の特許は、非調節眼内レンズを記述する。大部分の非調節レンズは、不動の単焦点の光学部を有し、該不動の単焦点の光学部は、ある一定の距離のみにおいて目の焦点を合わせ、焦点を変更するためには眼鏡の着用を必要とする。他の非調節レンズは、遠近両用光学部を有し、該遠近両用光学部は、目の網膜において、近くの物体と遠くの物体との両方を同時に画像化する。脳は、適切な画像を選択し、他の画像を削除し、それにより遠近両用眼内レンズは、眼鏡を用いることなく、近方視力と遠方視力との両方を提供する。しかしながら、各遠近両用の画像が、利用可能な光の約40%だけを表示し、光の残りの20%は、散乱して失われるという不利な点を、遠近両用眼内レンズは被る。
目の中への眼内レンズの4つの可能な配置がある。これらは、(a)前房におけるもの、(b)後房におけるもの、(c)水晶体嚢におけるもの、そして(d)硝子体におけるものである。本明細書において開示される眼内レンズは、水晶体嚢における配置のためのものである。
本発明は、中央の光学部とT字形支持部とを有し、かつ、調節の改善を有する調節眼内レンズに関する。
本発明は、人間の目の水晶体嚢の中に移植される改良型調節眼内レンズを提供することであり、該水晶体嚢は、生来の水晶体における前嚢の開口部を通して目の生来の水晶体から水晶体の基質を除去した後において、目の中にそのまま残っている。本発明に従った改良型調節眼内レンズは、前面と後面とを通常有する中央の光学部と、光学部の縁付近に円周方向に間隔を空けられ、光学部の縁から概して半径方向外側に延びる伸長部分とを含む。これらの伸長部分は、光学部に接合された内側端と、光学部に対して前後に動くことができる反対側の外側端とを有する。このために、伸長部分は、内側端において、回転するようにヒンジで留められるか、もしくは可撓性があるようにヒンジで留められるかのいずれかであり得るか、または長さ全体にわたって弾力的に曲げることができる。用語「屈曲」、「屈曲している」、「可撓性」などは、可撓性があるようにヒンジで留められた伸長部分と弾力的に曲げることができる伸長部分との両方を包含するように広い意味で使用されている。用語「ヒンジ」、「ヒンジで留められた」、「ヒンジで留めている」などは、回転するようにヒンジで留められることと、可撓性があるようにヒンジで留められることとの両方を包含する広い意味で使用されている。
レンズは、患者の目の中の空にされた水晶体嚢の中に、嚢の中における、およびレンズの光学部が開口部と整列される位置における前嚢の開口部を介して外科的に移植され、レンズの伸長部分の外側端は、嚢の外側縁または結膜嚢の中に配置される。レンズは、各伸長部分の外側端からレンズの光学部の軸までの半径の寸法を有し、それによりレンズが水晶体嚢の中に移植されたときに、伸長部分の外側端が、嚢を不必要に伸ばすことなく、嚢の内側周辺の壁と係合する。
公知のように、目の水晶体嚢の中への調節眼内レンズの外科的移植の後、嚢の弾力的な前嚢のへりの後側における活性内皮細胞が、嚢の収縮と、嚢の弾力的な後嚢に対するへりの融合とを伴う繊維形成をもたらす。伸長部分を入れる、繊維形成組織における半径方向のポケットを形成し、伸長部分の外側縁が水晶体嚢の外側の結膜嚢の中に配置されるように、これらの伸長部分とレンズとが、繊維形成組織によって効果的に「収縮包装」されるように、この繊維形成は、レンズの伸長部分付近に生じる。それによりレンズは、水晶体嚢の中で固定され、レンズの光学部が、嚢の中の前嚢の開口部と整列させられる。前嚢のへりは、繊維形成の間に収縮し、伸長部分の収縮包装と組み合わされたこの収縮は、目の軸に沿って、伸長部分の外側端に対して後方にレンズを動かすことに役立つように、レンズの半径方向の圧縮を多少もたらす。繊維化された皮状の前嚢のへりは、光学部の前方への動きを防止し、繊維形成の間に光学部を後方に促す。従って、光学部の繊維形成誘発の動きは、遠方視力の位置に対しては後方に生じ、遠方視力の位置においては、光学部と伸長部分の内側端とのいずれか、または両方が、水晶体嚢の弾力的な後嚢に向けて後方に押され、この後嚢を後方に伸ばす。
通常の脳誘発の筋肉の収縮は、毛様小帯と前嚢のへりとを弛緩させ、目の硝子体腔における硝子体の圧力を増加させる。毛様筋のこの通常の収縮は、硝子体の圧力の増加と、前嚢のへりの弛緩と、伸ばされた後嚢の前方への付勢との組み合わせの作用によって、近方視力のためにレンズの光学部の前方への調節運動をもたらす。同様に、毛様筋の脳誘発の弛緩は、硝子体の圧力を減少させ、レンズの半径方向の圧縮を解放し、そして前嚢のへりを伸ばすことにより、遠方視力のために後方へのレンズの光学部の運動をもたらす。
このようにして、繊維形成の後の毛様筋の通常の脳誘発の収縮および弛緩は、虹彩に対する近方視力と遠方視力との間のレンズの光学部の前方および後方への軸方向の調節運動をもたらす。光学部のこの調節運動の間、レンズの伸長部分は、前嚢と後嚢との間に見られるポケットの中での縦方向の動きを被り得る。
このようにして、光学部は、支持部の外側端に対して前後に動くことにより、近方の読み取り効果を作り出す。重要なことに、光学部は、近方視力の能力のおよび中間視力の能力を高めるために、光学部が積極的に曲がるか、または弓形に曲がることが発見されている。この曲がりは、前方への硝子体の圧力および/または嚢の収縮の結果であり、患者の読み取り能力を高める薄い光学部の反り(すなわち、曲がりまたは弓形の曲がり)を作り出す。この反りは、毛様筋の収縮によって作り出され、毛様小帯の弛緩をもたらし、次に、毛様小帯の弛緩は、嚢の周囲の弛緩を可能にし、レンズの光学部が、前方に動いて変形することを可能にし、前方への動きと共に、レンズの光学部における付加的な負の屈折力の効果を作り出し、それにより中間および近方において患者が見る能力を高める。また、硝子体腔の圧力の増加が、レンズの光学部を傾斜させることにより、調節をさらに容易にし得る。
本発明の記述されたレンズの実施形態は、以下の基本的なレンズ構成のうちの1つに適合する。
伸長部分と光学部とが全て可撓性があり、かつ、伸長部分と光学部とが同一面にある可撓性のレンズ本体の構成。目の中への移植の後、このレンズは、前嚢の繊維形成によるレンズの縦方向の収縮と収縮包装とによって、水晶体嚢の空間における生来の後方の位置にくる。
光学部が、支持部の外側端に対して目の軸に沿って前後に動くことができるように、移植の前に、レンズの光学部が、伸長部分の外側端の後方に配置されるように、レンズ本体が伸長部分と光学部との全体を通して可撓性があるようなレンズ構成。この動きは、光学部が、後方の位置から、伸長部分の外側端に対して後方に光学部をまだ残す位置に対して前方に動くように、光学部は、伸長部分の外側端に対して前方には決して動かないようものであり得るか、または光学部が、後方の位置から、延長部分の外側端に対して前方の位置に動くようなものであり得る。
伸長部分と光学部とが可撓性がある可撓性の調節眼内レンズであって、光学部が、目の中への移植に先立ち、伸長部分の外側端に対して前方に配置される、調節眼内レンズ。レンズは、毛様筋の収縮によって、光学部が、伸長部分の外側端に対して前方に動き、毛様筋の弛緩の際に伸長部分の外側端に対して後方に動くように構成される。
光学部は、伸長部分と同じ面または伸長部分の後ろに動くことも動かないこともあり得る。
上に記述された3つの実施形態は、好適には、光学部に隣接した、薄くされた部分、または溝を有する、伸長部分の厚さを減少された部分を有する。あるいは、光学部に隣接した伸長部分は、ヒンジまたは薄い部分を有することなく弾力的に可撓性があり得る。レンズが作られる材料が、比較的硬い場合には、レンズの全体が、それ自体、光学部の可撓性部分の接合部における屈曲を全く有することなく、前後に動き得る。
伸長部分の外側端に対するレンズ単独の動きまたはレンズの光学部の動きは、次のもの:毛様筋の収縮および弛緩と、硝子体腔の圧力の増加および減少と、後嚢の弾力性と、水晶体嚢の壁を介した毛様筋によるレンズの縦方向の圧縮および弛緩とのうちの1つまたは組み合わせによってもたらされ得る。
本好適なレンズの実施形態の伸長部分は、概してT字形の支持部であり、それぞれが、支持プレートと、支持プレートの外側端における一対の比較的細長い弾力的に可撓性がある固定フィンガとを含む。通常の応力が生じていない状態(例えば、図2)において、各支持プレートの外側端における2つのフィンガは、プレートの面におけるそれぞれの支持プレートの対向する縁から横方向外側に延びており、プレートの半径方向外側の端縁と実質的に同一平面にあることにより、支持部のT字形の横方向の「クロスバー」を形成する。支持プレートの半径方向外側の端縁(固定フィンガ)は、レンズの光学部の中心軸のまわりにわずかに円形に湾曲されることにより、目の毛様筋が弛緩したときには、水晶体嚢の内側周囲の半径にほぼ近似する半径と実質的に等しくなる。嚢の中へのレンズの移植の間、嚢の内側周囲の壁は、フィンガの通常の応力が生じていない位置から弓形の屈曲構成(図7)に、支持フィンガを概ね半径方向内側に偏向させ、該屈曲構成においては、フィンガの半径方向外側の縁とそれぞれの支持プレートの湾曲した外側の端縁とは、嚢の内側周囲の壁の湾曲にほぼ近似する共通の円の湾曲とほぼ一致する。次に、支持部の外側のT字端は、嚢の周囲の壁に向けてわずかに押され、後嚢に対する前嚢の近似により、繊維形成の間に、嚢の周囲の中に固定されることにより、移植されたレンズを嚢の中で正確に中央に配置し、レンズの光学部は、嚢の中の前嚢の開口部と整列させられる。
記述されたあるレンズの実施形態の支持プレートは、光学部の直径よりも幅が狭く、支持プレートの外側端に向けて幅が狭くなるように次第に細くされている。支持部のこれらの比較的狭いプレートは、比較的容易に屈曲するか、または回転することにより、レンズの調節作用を補助し、支持フィンガと光学部との間の繊維形成組織において長さが最大の支持ポケットを形成し、該長さが最大の支持ポケットは、レンズの光学部の調節運動を最大化する。光学部に近づくと幅がより広くなるテーパーが付けられた支持部は、毛様筋の収縮の間、水晶体嚢のポケットにおいて半径方向に滑動することができることにより、視力調節のための光学部の前方への動きを可能にする。
本発明のレンズの実施形態において、好適にはプレートであるレンズの光学部と延長部分とは、好適には、一体の1つの部品のレンズ構造として成形または製造され、該一体の1つの部品のレンズ構造においては、伸長部分の内側端が、光学部に一体に接合され、伸長部分は、光学部に隣接した内側端において可撓性のヒンジを有し、該ヒンジにおいて、伸長部分は、光学部に対して前後にヒンジで動くことができる。伸長部分は、支持プレートの外側端において可撓性の支持フィンガを適切に取り付けることによって形成されるT字形支持部である。
従って、改良型調節レンズを提供することが本発明の主な目的である。
ここで、図1〜図4を参照すると、本発明に従った眼内レンズ8が詳細に示されており、該眼内レンズ8は、取り除かれた人間の水晶体の調節機能を代替して実行する。レンズ8は、白内障の生来の水晶体のように、事実上完全に欠陥のある生来の水晶体か、またはある距離においては眼鏡を着用することなく満足な視力を提供するが、別の距離においては眼鏡を着用したときにだけ満足な視力を提供する生来の水晶体のいずれかを取り替えるために利用され得る。例えば、本発明の調節レンズは、近方視力のための読書眼鏡または遠近両用眼鏡を必要とする40代半ば以上の人に対して、屈折誤差を補正し、調節を回復させるために利用される。
眼内レンズ8は、可撓性の両凸面の固体の光学部10を含む可撓性の単焦点レンズ本体を備えており、該可撓性の単焦点レンズ本体は、比較的硬い材料、比較的軟らかい可撓性の半硬質の材料、または硬い材料と軟らかい材料との組み合わせで形成され得る。レンズ本体に適した比較的硬い材料の例は、メチルメタクリレート、ポリスルホン、および他の比較的硬い生物不活性の光学材料である。レンズ本体に対する適切な比較的軟らかい材料の例は、シリコーン、ヒドロゲル、不耐熱性の材料、および他の可撓性の半硬質の生物不活性の光学材料である。
レンズ8は、中央の光学部10と、光学部の完全に対向する縁から延び、かつ、支持部12によって形成されるT字形伸長部分またはプレートの支持部と、固定フィンガ14とを含む。後側表面10a(図3)と前側表面10bとは、球形のような任意の適切な湾曲を有し得る。フィンガ14は、好適には、図1および図2に最も良くみられるように拡張端14aを有する。
支持部は、光学部に接合された内側端と、反対側の外側自由端と、外側端における横方向の固定フィンガまたはループ14とを有する支持部材またはプレート12を含む。フィンガ14は、14bにおいてプレート12の外側端に取り付けられる。フィンガ14は、異なる可撓性の材料であり得る。
支持プレート12は、それらの外側端に向けて幅が狭まるように長手方向に次第に細くされ得るか、または平行な側面を有し得、およびそれらの長さ全体にわたって光学部10の直径よりも短い幅を有し得、ならびにその長さの主要な部分に対して弾力的に可撓性があり得る。光学部10は、支持部12に対して前後に動くことができ、すなわち、光学部は、支持部の外側端に対して前後に動くことができる。例示された好適なレンズの実施形態は、弾力的な半硬質の材料で構成され、可撓性のヒンジ13を有し、該可撓性のヒンジ13は、光学部10に対する支持プレート12の内側端を接合する。支持部は、比較的硬く、特に図5に示されるように、ヒンジ付近で、光学部に対して前後に可撓性がある。これらのヒンジ13は、溝(図1および図3を留意されたい)によって形成され、該溝は、前面、後面、または両面のいずれかにあり、支持プレート12の内側端を横切って伸張し得る。本好適な実施形態において、溝13は、図3に見られるように前面10bにある。支持12は、ヒンジ13の付近で、光学部の前後の方向に可撓性がある。レンズは、図3に例示されているように、比較的平坦な圧力を加えられていない構成を有し、支持部12とそれらのヒンジ13とは、光学部10の光学軸に対して横断方向の共通の面に配置される。ヒンジ付近における支持部の前後の偏向による、この通常の圧力を加えられていない構成からのレンズの変形が、ヒンジにおいて、弾性ひずみエネルギーの力を作り出し、該弾性ひずみエネルギーの力は、レンズに通常の応力を加えられていない構成にレンズを促す。
図7を参照すると、水晶体嚢(非表示)は、環状の前嚢の残部またはへり22を含む。嚢のへり22は、水晶体嚢軸切断が生来の水晶体に行われた後に残っている生来の水晶体の前嚢の残部である。このへりは、水晶体嚢における中央の概ね丸い前側の開口部26(嚢切開)の周囲を囲み、該開口部26を通って、生来の水晶体の基質が生来の水晶体から取り除かれる。水晶体嚢は、その周辺付近で、示されてはいない毛様小帯を介して毛様筋に固定される。
図2において実線で示された通常の応力を加えられていない状態において、各プレートの支持部12の固定フィンガ14は、プレートの面においてそれぞれの支持プレート12の対向する長手方向の縁から外側横方向に延び、かつ、プレートの外側端の縁と実質的に同一平面にある。応力を加えられていない状態において、フィンガ14は、好適には、直線状であるか、または図2に示されるように、わずかに半径方向内側への湾曲を伴ってわずかに湾曲される。図7において破線で示されたように、フィンガ14は、図7の破線の位置に対して支持プレート12の側面から半径方向に弾力的な可撓性があり、フィンガ14においては、フィンガの半径外側の端と、支持プレート12の端縁とは、光学部10の軸に中心を定める共通の円に実質的に適合する。
上で述べられたように、本調節レンズは、近方の読み取り効果を作り出すために、図5に例示されたような支持部の外側端に対して前後に動くことは公知である。近方視力の能力および中間視力の能力を高めるために、光学部10が前に捻れるか、または曲がることが発見されている。図6aは、通常の状態の光学部10を例示し、図6bは、光学部10自体のこの曲げまたはひずみの効果を概略的に例示する。この曲げは、薄い光学部10の曲げまたは反りを作り出す、前方への硝子体の圧力と水晶体の収縮との結果であり、該曲がりまたはゆがみは、患者が読み取る能力を高めることが考えられる。この反りは、毛様筋の収縮によって作り出され、毛様小帯の弛緩をもたらし、その結果、繊維化された水晶体から薄い光学部における張力を解放することによって、薄い光学部において端から端まで圧力を加えることを可能にし、それにより患者に対する更なるマイナスの屈折力の効果を作り出す。
本明細書に対する補遺A1〜A3は、光学部10の曲がりを示す波面解析である。これらの波面解析は、「波面の総計」と題される図においては、遠方視力を示し、「屈折力の総計」図においては、調節する近方視力を示し、「波面のHOA」においては屈折力の差または変化を示す。
図1〜図4のレンズの特定の例として、レンズ10と支持部12とは、好適には、シリコーン(NuSil MED6−6255)であり、フィンガ14は、ポリイミド(DuPont Kapton 500HN)である。ポリイミドは、厚さ0.005インチのシートで入手され、図1および図2に例示された形状に化学エッチングされる。一般的な光学部10は、1.50mmまでの中央の厚さを有し、好適には、0.46mm〜1.32mmの中央の厚さを有するが、これらの値は、変更、例えば、増加または減少され得る。支持プレートは、一般的に、その最も厚い部分において0.45mmであり、次第に減少して、光学部10のインターフェース付近で0.25mmとなり、ヒンジの基部において0.125mmとなる。フィンガの例示的な厚さは、0.13mmである。
代替の実施形態が、図8および図9に例示される。図8の実施形態は、T字形支持部を有するレンズ28を備え、光学部30と、支持部32と、固定フィンガ34と、ヒンジ33とを含む。図9のレンズ38は、3つの支持部42を延ばしている光学部40を有する点で異なる。光学部42は、同様に、固定フィンガ44を有し、固定フィンガ44は、43において光学部40にヒンジで留められている。
図10〜図14は、目の中に移植されたものとしての、本発明のレンズの概略的な例示を提供する。
まず、図10を参照すると、人間の目50が例示されており、該人間の目50の生来の水晶体の基質は、前側の嚢切開、この場合、途切れのない円形の裂け目の嚢切開または水晶体嚢軸切断によって形成される、水晶体嚢における前側の開口部を介して目の生来の水晶体嚢から取り除かれる。先に示したように、通常は光学的に澄んだこの生来の水晶体の基質は、多くの場合に、曇って、白内障を形成し、白内障は、基質を取り除き、水晶体を人工の眼内レンズと取り替えることによって治療される。
途切れのない円形の裂け目の嚢切開または水晶体嚢軸切断は、前嚢の中央に比較的滑らかな縁の円形の開口部を形成するように、概ね円形の切り裂き線に沿って前嚢を裂くことを含む。白内障は、この開口部を通って生来の水晶体嚢から取り除かれる。この外科処置の完了後、目は、光学的に澄んだ前側の角膜52と、内側に目の網膜56がある不透明な強膜54と、虹彩58と、虹彩の後の水晶体嚢60と、ゲル状の硝子体液で満たされた、水晶体嚢の後の硝子体腔61とを含む。水晶体嚢60は、途切れのない円形の裂け目の切り裂き水晶体軸切断が行われ、生来の水晶体の基質が生来の水晶体から取り除かれた後に、目の中にそのまま残る、目の生来の水晶体の構造である。
水晶体嚢60は、環状の前嚢の残部またはへり62と、弾力的な後嚢64とを含み、該後嚢64は、嚢の周囲に沿って接合されることにより、へりと後嚢との間に環状の間隙溝状結膜嚢65(備考:図11)を形成する。嚢のへり62は、水晶体嚢軸切断が生来の水晶体に行われた後に残っている生来の水晶体の前嚢の残部である。このへりは、水晶体嚢における中央の概ね丸い前側の開口部66(嚢切開)の周囲を囲み、該開口部66を通って、生来の水晶体の基質が、先に生来の水晶体から取り除かれる。水晶体嚢60は、その周辺付近で、毛様小帯70によって目の毛様筋68に固定される。
通常の人間の水晶体を有する通常の人間の目における自然な調節は、様々な距離において対象を見ることに応答した、脳による目の毛様筋の自動的な収縮または締めつけ、および弛緩を含む。筋肉の通常の状態である毛様筋の弛緩は、遠方視力に対する人間の水晶体を形作る。毛様筋の収縮は、近方視力に対する人間の水晶体を形作る。脳によって誘発された、遠方視力から近方視力への変化が、調節と呼ばれる。
目50の水晶体嚢60の中に移植されるものは、本発明に従ったレンズ8であり、該レンズ8は、取り除かれた人間の水晶体の調節機能を代替して実行する。先に示したように、調節眼内レンズは、白内障の生来の水晶体のように、事実上完全に欠陥のある生来の水晶体か、またはある距離においては眼鏡を着用することなく満足な視力を提供するが、別の距離においては眼鏡を着用したときにだけ満足な視力を提供する生来の水晶体のいずれかを代替するために利用され得る。レンズ8は、中央の光学部10と、先に示されたように、光学部の完全に対向する縁から延びるT字形伸長部分またはプレートの支持部12とを含む。図7において破線で示されたように、フィンガ14は、図7の破線の位置に対して支持プレート12の側面から半径方向に弾力的な可撓性があり、フィンガ14においては、フィンガの半径方向外側の端と、支持プレート12の端縁とは、光学部8の軸に中心を定める共通の円に実質的に一致する。
目にレンズを移植するときに、図11に示されるように、目の毛様筋68は弛緩した状態に無力にされ、該弛緩した状態において、この筋肉は、その最大直径に水晶体嚢60を伸ばす。レンズは、前嚢の開口部66を通って嚢の中に挿入され、図11に示された位置へのレンズの配置のために、長さが支持部12の縦のサイズを決められる。この位置において、レンズの光学部10は、図11に示されているように、嚢の中の前側の開口部66と整列させられる。レンズの後側は、水晶体嚢の弾力的な後嚢64に面し、レンズの光学部10の後側は、後嚢の近くに配置されるか、または後嚢に接触する。レンズのフィンガ14の半径外側のT字端は、水晶体嚢の結膜嚢65の中に配置され、支持プレート12の外側端縁と支持フィンガ14とは、(図7に最良に示されているように)水晶体嚢の結膜嚢の壁に近いか、または軽く当たる。結膜嚢の壁は、図7における破線で示された位置に対して内側に支持フィンガ14を偏向させる。これらの偏向された位置において、支持プレートの端縁と支持フィンガ14とは、結膜嚢の壁の湾曲にぴったりと適合することにより、水晶体嚢の中においてレンズを正確に中央に置く。このようにしてレンズは、サイズを決められ、かつ、形作られ、それにより毛様筋68が弛緩した状態に無力にされたときに、レンズが、充分にしっかりとした嵌合で、水晶体嚢60に嵌合することにより、嚢が顕著に変形することなく、嚢内の前嚢の開口部66とレンズ10を正確に整列させる。
水晶体嚢60のレンズ8の外科移植に続く約2〜3週間の間の術後の繊維形成および治癒の期間の間、嚢の前嚢のへり62の下の上皮細胞は、繊維形成による後嚢64に対するへりの融合をもたらす。この繊維形成は、支持部が水晶体嚢60によって収縮包装され、かつ、支持部が繊維化された材料43においてポケット42(図7)を形成するように、レンズの支持部12の周りで生じる。これらのポケットは、レンズの支持部と協働して、目の中にレンズの位置および中心を定める。繊維形成の間、支持ポケット42の適切な形成を確実にし、毛様筋の収縮によるレンズの転位を防止するために、図11の弛緩した状態からの毛様筋68の収縮なく、繊維形成を完了する充分な時間が許されなければならない。
嚢のへり62は、繊維形成の間に収縮し、それにより水晶体嚢60をその半径方向にわずかに収縮させる。この収縮は、レンズの支持部12の収縮包装と組み合わせて、レンズの多少の対向する縦の圧縮を生成し、該圧縮は、ヒンジ13においてレンズを縮ませるまたは曲げることに役立ち、それにより目の軸に沿ってレンズの光学部10を動かす。拘束されている場合でなければ、レンズのこの屈曲は、前方または後方のいずれかに生じ得る。緊張した前嚢のへり62は、プレートの支持部を後方に押し進み、それによりレンズの前方への屈曲を防止する。レンズのこの繊維形成誘発の端から端への圧縮は、繊維化された組織における支持部のポケットの適切な形成を妨害するか、またはレンズの転位をもたらすほどのものではない。従って、レンズの支持部12を緊張した嚢のへりが後方へ押すことによって補助された、繊維形成によるレンズの縦方向の圧縮は、図11の最初の位置から図12の位置へのレンズの後方への屈曲をもたらす。レンズの支持部12は、充分に硬く作られ、それにより支持部は繊維形成に従って縮むことはない。繊維形成の結果として、レンズは、図12の後方の位置を占め、レンズは、弾力的な後嚢64を後方に圧縮し、この嚢を後方に伸ばす。次に、後嚢は、レンズに前方への弾力的な付勢力を及ぼす。レンズのこの後方の位置は、遠方視力の位置である。
通常の人間の目における自然な調節は、様々な距離において目の焦点を合わせるための、脳による目の毛様筋の自動的な収縮および弛緩による生来の水晶体の成形を含む。毛様筋の弛緩は、遠方視力のための生来の水晶体を成形する。毛様筋の収縮は、近方視力のために生来の水晶体を成形する。
調節眼内レンズ8は、この同じ毛様筋の作用、繊維化された嚢のへり62、弾力的な後嚢64、および硝子体腔61の中の硝子体の圧力を利用するように独自に構成されることにより、図11の遠方視力と図14の近方視力の位置との間で目の光学軸に沿ったレンズの光学部10の調節運動をもたらし、かつ、近方視力をさらに高めるために、レンズの光学部を変形させる。このようにして、遠くの景色を見るときには、脳は毛様筋68を弛緩させる。毛様筋の弛緩は、水晶体嚢60をその最大直径まで伸ばし、水晶体の繊維化された前嚢のへり62を緊張した状態または上で述べられた位置まで伸ばす。緊張したへりは、図12のレンズの後側の遠方視力の位置まで後方にレンズを偏向させ、弾力的な後嚢64は、レンズによって、繊維化された支持部の端部の主平面に対して後方に伸ばされ、それによりレンズに前方への付勢力を及ぼす。読書のときに本を見るような、近くの景色を見るときに、脳は、毛様筋を圧縮または収縮させる。この毛様筋の収縮は、硝子体腔の圧力を増加させることと、水晶体嚢60を弛緩させることと、特にその繊維化された嚢のへり62を弛緩させることとの3つの部分からなる効果を有し、それにより結果としてのレンズの縦方向の圧縮によってレンズの支持部12の端に対向する縦方向の圧縮力を及ぼす。図11の位置から図13の中間の調節位置への最初の調節運動において、調節に伴う毛様小帯の弛緩に対する二次的な嚢のへりの弛緩は、へりが前方に曲がることを可能にし、それにより後方に伸ばされた後嚢と硝子体腔の圧力の増加とによってレンズに及ぼされた組み合わされた前方への付勢力が、繊維化された支持部の端部の主平面に対して前方にレンズを押すことを可能にする。
この中間の調節位置において、レンズは、実質的に平坦または一平面上にあり得、レンズの支持部の端と支持部のヒンジ13とは、目の軸に垂直な共通面に実質的に配置される。調節に先立ち、レンズは、後方にアーチ状となり、それにより前嚢の収縮によるレンズの縦方向の圧縮が、レンズ上に後方に曲げる力を生成することに役立つ。しかしながら、硝子体腔の圧力の増加と伸ばされた後嚢の前方への付勢力とは、この対向する後方に曲げる力を克服し、レンズの前方への調節運動をもたらすためには充分である。レンズは、全体的に、前方に動くが、光学部に隣接したヒンジは、光学部が前方への動きの最大の可能性を有し、薄い光学部が前方に変形または膨らむことを可能にする。遠くの景色を見ることに応答した、毛様筋68の脳誘発の続く弛緩が、硝子体腔の圧力を減少させ、水晶体嚢60をその最大直径まで伸ばし、前嚢のへり62を緊張したトランポリン状の状態に戻すことにより、図12の遠方を見る位置へのレンズの戻りをもたらす。調節の間、レンズの光学部10は、目の軸に沿って動いて変形する。毛様筋の収縮と弛緩とによって目の軸に沿って光学部を動かすことによって、入射光の焦点をくっきりと合わせるために、光学部の有効な屈折力は、脳によって選択される。また、硝子体腔の圧力の増加は、調節をさらに容易にするためにレンズの光学部を傾斜させ得る。
調節の間、レンズの支持部12は、支持部のヒンジ13において、レンズの光学部10に対して曲がる。この曲がりの間に、ヒンジにおいて発生したあらゆる弾性ひずみエネルギーの力が、レンズに対する更なる前方および/または後方への力を生成する。例えば、レンズは比較的平坦である、すなわち、レンズの支持部12は、レンズの通常の応力が生じていない状態において、図3に示されたような共通面にあることを仮定する。この場合、図3の位置から図12の遠方視力の位置へのレンズの後方への偏向は、ヒンジ13において弾性ひずみエネルギーの力を作り出し、該ひずみエネルギーの力は、図3の応力が生じていない位置に戻るように前方にレンズを促し、それにより毛様筋の収縮に応答した、レンズの上記の最初の調節を補助する。図13の中間の位置から図14の近方視力の位置へのレンズの最終的な調節運動および曲がりは、ヒンジ13において弾性ひずみエネルギーの力を作り出し、該ひずみエネルギーの力は、応力が生じていない位置に向けて後方にレンズを促し、光学部は、支持部の外側端に対して前方に動き、それにより毛様筋の弛緩に応答して、近方視力の位置から遠方視力の位置へのレンズの最初の戻りを補助する。レンズは、何らかの他の通常の応力が生じていない位置を取るように設計され得、当然、その場合には、支持部の曲がりの間、レンズにおいて作り出されたあらゆるひずみエネルギーの力は、レンズの応力が生じていない位置に依存して、近方視力の位置へのレンズの調節と、遠方視力の位置へのレンズの戻りとを補助するか、それらに抵抗するか、または補助および抵抗の両方を行う。
図15〜図17は、本発明のレンズに対する代替の支持部の構成を示す。図15は、穴70を有するか、または有さないプレートの支持部12aを示す。レンズは、長さが10.5mm〜11mmであり得る。
図16は、単一部品のループレンズを示す。図17は、単一の3つの部品のループレンズを示す。ループレンズの長さは、11.0mm〜14.0mmであり得る。光学部の直径は、4.0mm〜6.0mmであり、光学部の中央の厚さは、0.4mm〜1.3mmであり得る。
調節の間、レンズの支持プレート12は、繊維化された組織のポケット内で縦方向に滑動および/または変形する。レンズの光学部10は、前嚢のへり62に向けて前方に動き、そして前嚢のへり62から離れるように後方に動く。
本発明の実施形態が示され、かつ、記述されてきたが、本発明の範囲を逸脱することなく、様々な改変が行われ得、全てのかかる改変および均等物が包含されるように意図されている。
図1は、本発明に従ったレンズの斜視図である。 図2は、レンズの正面図である。 図3は、側面図である。 図4は、端面図である。 図5は、図2における矢印5の方向から見ており、かつ、レンズの支持部のヒンジ作用を破線で示している、図1のレンズの図3と同様な側面図である。 図6aは、レンズの光学部の側面図である。 図6bは、光学部の同様な側面図であるが、光学部の前側のたわみを示している。 図7は、目に移植されたものとしてレンズを示す図である。 図8および図9は、代替の実施形態である。 図8および図9は、代替の実施形態である。 図10は、人間の目の生来の水晶体嚢の中に移植された、図1〜図4のレンズを有する人間の目を通って取られた断面図である。 図11は、目の中におけるレンズの最初の配置を例示している、図10と同様な拡大部分断面図である。 図12〜図14は、正常な視力−図12の後側の位置から図14の前側の位置への軸方向の動きにおける調節レンズの調節作用を例示する、図11と同様な断面図である。 図12〜図14は、正常な視力−図12の後側の位置から図14の前側の位置への軸方向の動きにおける調節レンズの調節作用を例示する、図11と同様な断面図である。 図12〜図14は、正常な視力−図12の後側の位置から図14の前側の位置への軸方向の動きにおける調節レンズの調節作用を例示する、図11と同様な断面図である。 図15〜図17は、本発明のレンズに対する代替の支持部の構成を示す。 図15〜図17は、本発明のレンズに対する代替の支持部の構成を示す。 図15〜図17は、本発明のレンズに対する代替の支持部の構成を示す。

Claims (41)

  1. 調節眼内レンズであって、該レンズは、前面と後面とを通常有し、単一の固体の可撓性の光学部を含む可撓性レンズ本体を備え、
    該レンズ本体は、該光学部からの2つ以上の半径方向の伸長部分を有し、それにより該レンズは、目の毛様体の収縮によって前方に動くことができ、
    該レンズは、該目の水晶体嚢の中に移植されるようにサイズを定められ、それにより該毛様筋の収縮が、虹彩の背後の該水晶体嚢の中の該レンズを、該毛様筋の収縮によって該虹彩に向けて前方に動かし、そして近方視力を補助するために該光学部を変形させることができる、調節眼内レンズ。
  2. 前記光学部は1.50mmまでの厚さを有する、請求項1に記載の調節レンズ。
  3. 前記光学部は、0.46mm〜1.32mmの厚さを有する、請求項1に記載の調節レンズ。
  4. 前記光学部は、0.53mm〜1.22mmの厚さを有する、請求項1に記載の調節レンズ。
  5. 前記レンズは、該レンズが前記水晶体嚢の壁を通過して毛様筋に接触しないようにサイズを定められる、請求項1に記載の調節レンズ。
  6. 前記レンズは、前後に動くことができる、請求項1に記載の調節レンズ。
  7. 前記光学部は、前記伸長部分の外側端に対して前後に動くことができる、請求項1に記載の調節レンズ。
  8. 内部の弾力的なひずみが、前記レンズを前方に動かす、請求項1に記載の調節レンズ。
  9. 後嚢の弾力性が、前記レンズを前方に動かす、請求項1に記載の調節レンズ。
  10. 前記光学部は、毛様体の収縮および弛緩によって前後に動くことができる、請求項1に記載の調節レンズ。
  11. 前記光学部は、前記伸長部分の外側端に対して前記目の軸に沿って動くことができる、請求項10に記載の調節レンズ。
  12. 前記調節レンズは、一平面上にある、請求項1に記載の調節レンズ。
  13. 前記調節レンズは、前方にアーチ形に作られている、請求項1に記載の調節レンズ。
  14. 前記調節レンズは、後方にアーチ形に作られている、請求項1に記載の調節レンズ。
  15. 前記調節レンズは、多平面上にある、請求項1に記載の調節レンズ。
  16. 前記調節レンズは、様々な材料から作られている、請求項1に記載の調節レンズ。
  17. 前記伸長部分は、プレートの支持部である、請求項1に記載の調節レンズ。
  18. 前記伸長部分は、ヒンジを有するプレートの支持部である、請求項1に記載の調節レンズ。
  19. 前記伸長部分は、前記光学部に隣接したプレートの接合部の狭窄を有するプレートの支持部である、請求項1に記載の調節レンズ。
  20. 前記毛様筋の圧縮が、近方視力のために、前記虹彩に向けた、前記水晶体嚢の中の前記レンズの光学部の前方への動きを生成する、請求項1に記載の調節レンズ。
  21. 前記伸長部分は、3つの間隔を空けられたプレートの支持部を備えている、請求項1に記載の調節レンズ。
  22. 前記伸長部分は、前記支持部の外側端に可撓性のフィンガを有するプレートの支持部である、請求項1に記載の調節レンズ。
  23. 前記2つ以上の伸長部分は、前記光学部に隣接した、前記プレートの支持部を横切る溝を有するプレートの支持部を備えている、請求項1に記載の調節レンズ。
  24. 前記伸長部分は、ループを有する横方向の固定フィンガを有する、請求項1に記載の調節レンズ。
  25. 前記伸長部分は、横方向に延びる可撓性の固定フィンガを有する、ヒンジを付けられたプレートの支持部を含む、請求項1に記載の調節レンズ。
  26. 前記レンズは、プレートの支持部を備えている、ヒンジを付けられた伸長部分を有し、該プレートの支持部は、それらの外側端において、横方向に延びている可撓性の固定フィンガを含み、該横方向に延びている可撓性の固定フィンガは、該支持プレートの材料とは異なる材料で作られている、請求項1に記載の調節レンズ。
  27. 前記光学部は、前記伸長部分の前記外側端の後方に配置される、請求項1に記載の調節レンズ。
  28. 前記光学部は、両凸面である、請求項1に記載の調節レンズ。
  29. 前記光学部は、前方の位置において動き始めることができ、前方に動くことができ、そして前記支持部の前記外側端に対して前後に動きながら、それの最初の前方の位置にもどることができる、請求項1に記載の調節レンズ。
  30. 前記光学部は、調節のために、前記支持部の前記外側端に対して後方に動き始めることができ、そして前方に動くことができるが、該支持部の該外側端に対して前方には動くことができず、それの最初の位置に戻る、請求項1に記載の調節レンズ。
  31. 前記光学部は、調節のために、前記支持部の前記外側端に対して後方に動き始めることができ、そして前方に動くことができ、該支持部の該外側端に対して前方に動くことができる、請求項1に記載の調節レンズ。
  32. 調節眼内レンズであって、該レンズは、前面と後面とを通常有し、単一の固体の可撓性の光学部を含む可撓性レンズ本体を備え、
    該レンズ本体は、該光学部と、該光学部からの2つ以上の半径方向の伸長部分とを備え、それにより該レンズは、目の毛様体の収縮によって前方に動くことができ、該レンズと該伸長部分とは、シリコーンで形成され、該伸長部分の外側端におけるフィンガは、該伸長部分と共にT字形の支持部を形成し、
    該レンズは、該目の水晶体嚢の中に移植されるようにサイズを定められ、それにより該毛様筋の収縮が、虹彩の背後の該水晶体嚢の中の該レンズを、該毛様筋の収縮によって該虹彩に向けて前方に動かし、そして近方視力を補助するために該光学部を変形させることができる、調節眼内レンズ。
  33. 前記フィンガは、ポリイミドで形成される、請求項32に記載のレンズ。
  34. 前記光学部と前記伸長部分とは、シリコーンのNuSil MED6−6255であり、前記フィンガは、DuPont Kapton 500HNポリイミドである、請求項32に記載のレンズ。
  35. 前記光学部は、約0.5mm〜1.50mmの範囲内の中央の厚さを有し、前記伸長部分は、厚さが約0.25mm〜0.45mmであり、前記フィンガは、厚さが約0.13mmである、請求項31に記載のレンズ。
  36. 調節眼内レンズであって、該レンズは、前面と後面とを通常有し、単一の固体シリコーンの光学部を含む可撓性レンズ本体を備え、
    該レンズ本体は、該光学部からの少なくとも2つの半径方向の伸長部分を有し、それにより該レンズは、目の毛様体の収縮によって前方に動くことができ、
    該レンズは、該目の水晶体嚢の中に移植されるようにサイズを定められ、それにより該毛様筋の収縮が、虹彩の背後の該水晶体嚢の中の該光学部を、該虹彩に向けて前方に動かし、かつ、患者の読み取り能力を高めるための、該光学部の変形を作り出す前方への硝子体腔の圧力と嚢の収縮との結果として、近方視力の能力および中間視力の能力を高めるために該光学部を変形させ、この変形は、毛様筋の収縮によって作り出され、繊維化された水晶体嚢における外側への張力を解放して、該水晶体嚢が該光学部の上に円周の圧力を作り出すことを可能にし、患者に対する付加的なマイナスの屈折力の効果を作り出す、調節眼内レンズ。
  37. 前記調節レンズは、一平面上にある、請求項36に記載の調節レンズ。
  38. 前記調節レンズは、前方にアーチ形に作られている、請求項36に記載の調節レンズ。
  39. 前記レンズは、後方にアーチ形に作られている、請求項36に記載の調節レンズ。
  40. 前記伸長部分は、前記光学部にヒンジで留められたプレートの支持部である、請求項36に記載の調節レンズ。
  41. 前記光学部と前記支持部とは、シリコーンからできている、請求項40に記載の調節レンズ。
JP2008544622A 2005-12-07 2006-12-04 調節アーチレンズ Pending JP2009518148A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/297,233 US20060149369A1 (en) 1997-05-20 2005-12-07 Accommodating arching lens
PCT/US2006/061557 WO2007076219A1 (en) 2005-12-07 2006-12-04 Accommodating arching lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518148A true JP2009518148A (ja) 2009-05-07

Family

ID=38008387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544622A Pending JP2009518148A (ja) 2005-12-07 2006-12-04 調節アーチレンズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060149369A1 (ja)
EP (1) EP1962725A1 (ja)
JP (1) JP2009518148A (ja)
KR (1) KR20080084816A (ja)
CN (1) CN101325925A (ja)
AU (1) AU2006330733A1 (ja)
CA (1) CA2629721A1 (ja)
WO (1) WO2007076219A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060149369A1 (en) * 1997-05-20 2006-07-06 C&C Vision International Limited Accommodating arching lens
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US20090005866A1 (en) * 2007-03-13 2009-01-01 C&C Vision International Limited First elastic hinge accommodating intraocular lens
US20080288066A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 C&C Vision International Limited Toric sulcus lens
US8034108B2 (en) * 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
AU2010266020B2 (en) 2009-06-26 2015-03-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8343217B2 (en) 2009-08-03 2013-01-01 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and methods for providing accommodative vision
US9220590B2 (en) 2010-06-10 2015-12-29 Z Lens, Llc Accommodative intraocular lens and method of improving accommodation
US8734512B2 (en) 2011-05-17 2014-05-27 James Stuart Cumming Biased accommodating intraocular lens
US9351825B2 (en) 2013-12-30 2016-05-31 James Stuart Cumming Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia
US9295545B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9585745B2 (en) 2010-06-21 2017-03-07 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9295544B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9918830B2 (en) 2010-06-21 2018-03-20 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US8523942B2 (en) 2011-05-17 2013-09-03 James Stuart Cumming Variable focus intraocular lens
US10736732B2 (en) 2010-06-21 2020-08-11 James Stuart Cumming Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic
US9295546B2 (en) 2013-09-24 2016-03-29 James Stuart Cumming Anterior capsule deflector ridge
CN102090942B (zh) * 2011-02-17 2013-11-06 史晓春 用襻丝做眼内固定的人工虹膜
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US9364318B2 (en) 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
CN103340703A (zh) * 2013-06-17 2013-10-09 无锡蕾明视康科技有限公司 一种植入性近视眼透镜片及其制备方法
US9615916B2 (en) 2013-12-30 2017-04-11 James Stuart Cumming Intraocular lens
JP7074960B2 (ja) 2016-08-24 2022-05-25 カール ツァイス メディテック アーゲー デュアルモード調節型-非調節型眼内レンズ
KR102579838B1 (ko) * 2021-03-11 2023-09-26 김주영 난시를 교정하기 위한 인공수정체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050107875A1 (en) * 1997-05-20 2005-05-19 Eyeonics, Inc. Accommodating lens with haptics

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174543A (en) * 1978-06-01 1979-11-20 Kelman Charles D Intraocular lenses
US4244060A (en) * 1978-12-01 1981-01-13 Hoffer Kenneth J Intraocular lens
US4254509A (en) * 1979-04-09 1981-03-10 Tennant Jerald L Accommodating intraocular implant
US4254510A (en) * 1979-06-18 1981-03-10 Tennant Jerald L Implant lens with biarcuate fixation
US4304012A (en) * 1979-10-05 1981-12-08 Iolab Corporation Intraocular lens assembly with improved mounting to the iris
US4298996A (en) * 1980-07-23 1981-11-10 Barnet Ronald W Magnetic retention system for intraocular lens
DE3119002A1 (de) * 1981-05-13 1982-12-02 INPROHOLD Establishment, 9490 Vaduz Hinterkammer-implantationslinse
US4409691A (en) * 1981-11-02 1983-10-18 Levy Chauncey F Focussable intraocular lens
US4441217A (en) * 1981-12-21 1984-04-10 Cozean Jr Charles H Intraocular lenses
US4573998A (en) * 1982-02-05 1986-03-04 Staar Surgical Co. Methods for implantation of deformable intraocular lenses
US4477931A (en) * 1983-03-21 1984-10-23 Kelman Charles D Intraocular lens with flexible C-shaped supports
US4664666A (en) * 1983-08-30 1987-05-12 Ezekiel Nominees Pty. Ltd. Intraocular lens implants
DE3332313A1 (de) * 1983-09-07 1985-04-04 Titmus Eurocon Kontaktlinsen GmbH, 8750 Aschaffenburg Multifokale, insbesondere bifokale intraokulare kuenstliche augenlinse
US5217490A (en) * 1984-04-11 1993-06-08 Kabi Pharmacia Ab Ultraviolet light absorbing intraocular implants
US4753655A (en) * 1984-04-17 1988-06-28 Hecht Sanford D Treating vision
NL8500527A (nl) * 1984-06-25 1986-01-16 Aziz Yehia Anis Flexibele lens voor de achterste oogkamer.
US4629462A (en) * 1984-07-13 1986-12-16 Feaster Fred T Intraocular lens with coiled haptics
SU1311063A1 (ru) * 1984-09-27 1988-01-30 Московский научно-исследовательский институт микрохирургии глаза Искусственный хрусталик глаза
DE3439551A1 (de) * 1984-10-29 1986-04-30 Inprohold Establishment, Vaduz Einstueckige implantationslinse
US4585457A (en) * 1985-05-16 1986-04-29 Kalb Irvin M Inflatable intraocular lens
US4718904A (en) * 1986-01-15 1988-01-12 Eye Technology, Inc. Intraocular lens for capsular bag implantation
US4759761A (en) * 1986-03-13 1988-07-26 Allergan, Inc. Catadioptric intraocular lens
US4840627A (en) * 1986-04-08 1989-06-20 Michael Blumenthal Artificial eye lens and method of transplanting same
US4704123A (en) * 1986-07-02 1987-11-03 Iolab Corporation Soft intraocular lens
US4738680A (en) * 1986-07-03 1988-04-19 Herman Wesley K Laser edge lens
NO159057C (no) * 1986-07-10 1988-11-30 Jens Hetland Kunstig intra-okulaer linse.
JPH0679378B2 (ja) * 1986-12-15 1994-10-05 ソニー株式会社 光学式記録再生装置のトラツキングサ−ボ回路
US4816030A (en) * 1987-07-13 1989-03-28 Robinson Paul J Intraocular lens
CS271606B1 (en) * 1988-04-11 1990-10-12 Sulc Jiri Intraocular optical system
US4932970A (en) * 1988-05-17 1990-06-12 Allergan, Inc. Ophthalmic lens
US4932966A (en) * 1988-08-15 1990-06-12 Storz Instrument Company Accommodating intraocular lens
US4994082A (en) * 1988-09-09 1991-02-19 Ophthalmic Ventures Limited Partnership Accommodating intraocular lens
US4892543A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 Turley Dana F Intraocular lens providing accomodation
US5078742A (en) * 1989-08-28 1992-01-07 Elie Dahan Posterior chamber lens implant
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
US5476514A (en) * 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
US5047051A (en) * 1990-04-27 1991-09-10 Cumming J Stuart Intraocular lens with haptic anchor plate
JP2540879Y2 (ja) * 1990-11-30 1997-07-09 株式会社メニコン 眼内レンズ
DE69220596T2 (de) * 1991-04-04 1998-02-05 Menicon Co Ltd Vorrichtung zum Verhindern von Sekundärkatarakt
US5141507A (en) * 1991-12-06 1992-08-25 Iolab Corporation Soft intraocular lens
US5171319A (en) * 1992-02-10 1992-12-15 Keates Richard H Foldable intraocular lens system
JP3379717B2 (ja) * 1993-07-15 2003-02-24 キヤノンスター株式会社 変形可能な眼内レンズ
US5376115A (en) * 1993-08-02 1994-12-27 Pharmacia Ab Intraocular lens with vaulting haptic
DE4340205C1 (de) * 1993-11-25 1995-04-20 Dieter W Klaas Intraokularlinse mit einer Akkomodationseinrichtung
US20030060880A1 (en) * 1994-04-08 2003-03-27 Vladimir Feingold Toric intraocular lens
ES2227581T3 (es) * 1995-02-15 2005-04-01 Medevec Licensing B.V. Lente intraocular acomodadora que tiene hapticos en forma de t.
BR9610704A (pt) * 1995-09-29 1999-12-21 Polyvue Bahamas Ltd Lente de contato, implante intraocular, procedimento cirúrgico refrativo e processo para alinhar uma região central de uma lente de contato.
WO1997012564A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 Cumming J Stuart Intraocular lenses with fixated haptics
US20020128710A1 (en) * 1996-03-18 2002-09-12 Eggleston Harry C. Modular intraocular implant
US20060149369A1 (en) * 1997-05-20 2006-07-06 C&C Vision International Limited Accommodating arching lens
US6786928B2 (en) * 1997-08-20 2004-09-07 Thinoptx, Inc. Small incision lens
US6129760A (en) * 1998-04-10 2000-10-10 Fedorov; Svyatoslav Nikolaevich Artificial lens
US6193750B1 (en) * 1999-10-15 2001-02-27 Medevec Licensing, B.V. Collars for lens loops
US6767363B1 (en) * 1999-11-05 2004-07-27 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Accommodating positive and negative intraocular lens system
US6342073B1 (en) * 1999-12-30 2002-01-29 J. Stuart Cumming Intraocular lens for posterior vaulting
US20050085907A1 (en) * 2000-02-16 2005-04-21 Humanoptics Ag Intraocular implant and an artificial lens device
US6551354B1 (en) * 2000-03-09 2003-04-22 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens
US6554859B1 (en) * 2000-05-03 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating, reduced ADD power multifocal intraocular lenses
US6558419B1 (en) * 2001-11-08 2003-05-06 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens
US7150759B2 (en) * 2002-01-14 2006-12-19 Advanced Medical Optics, Inc. Multi-mechanistic accommodating intraocular lenses
US20030187505A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Xiugao Liao Accommodating intraocular lens with textured haptics
US6695881B2 (en) * 2002-04-29 2004-02-24 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens
US20040002757A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens
US20040243232A1 (en) * 2002-09-13 2004-12-02 Eyeonics, Inc Lens for increased depth of focus
US7662180B2 (en) * 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7553327B2 (en) * 2003-12-04 2009-06-30 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Accommodating 360 degree sharp edge optic plate haptic lens
US7150760B2 (en) * 2004-03-22 2006-12-19 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens system
US20060116764A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Simpson Michael J Apodized aspheric diffractive lenses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050107875A1 (en) * 1997-05-20 2005-05-19 Eyeonics, Inc. Accommodating lens with haptics

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080084816A (ko) 2008-09-19
WO2007076219A1 (en) 2007-07-05
CA2629721A1 (en) 2007-07-05
CN101325925A (zh) 2008-12-17
US20060149369A1 (en) 2006-07-06
EP1962725A1 (en) 2008-09-03
AU2006330733A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518148A (ja) 調節アーチレンズ
US11963867B2 (en) Dual optic, curvature changing accommodative IOL
JP4892156B2 (ja) 眼内レンズ用ホルダ
CN101861133B (zh) 调节型人工晶状体系统
JP4649086B2 (ja) 中間領域を有する眼内レンズ
US6387126B1 (en) Accommodating intraocular lens having T-shaped haptics
US8613766B2 (en) Multi-element accommodative intraocular lens
US7354451B2 (en) Accommodating intraocular lens implant
JP5819929B2 (ja) 台形型位相シフトを利用した調節型眼内レンズ
US20100004742A1 (en) Multiocular Intraocular Lens System
US20050107875A1 (en) Accommodating lens with haptics
JP2010500911A (ja) マルチオキュラー眼内レンズシステム
EP3426190A1 (en) Dual optic, curvature changing accommodative iol having a fixed disaccommodated refractive state
JP2009527276A (ja) 浮動光学部品の調節眼内レンズ
JP2023160931A (ja) 改善された支持部力分布を有する眼内レンズプラットフォーム
US20110184514A1 (en) Intraocular meniscus lens providing pseudo-accommodation
CN101534748A (zh) 多目镜的人工晶状体系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110714