JP2023158112A - 眼鏡なしの調節レンズ - Google Patents

眼鏡なしの調節レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2023158112A
JP2023158112A JP2023144361A JP2023144361A JP2023158112A JP 2023158112 A JP2023158112 A JP 2023158112A JP 2023144361 A JP2023144361 A JP 2023144361A JP 2023144361 A JP2023144361 A JP 2023144361A JP 2023158112 A JP2023158112 A JP 2023158112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
gas
eye
intraocular lens
lens assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023144361A
Other languages
English (en)
Inventor
カリッド メンタック
Mentak Khalid
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023144361A priority Critical patent/JP2023158112A/ja
Publication of JP2023158112A publication Critical patent/JP2023158112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1682Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having mechanical force transfer mechanism to the lens, e.g. for accommodating lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0091Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements connected by a hinged linkage mechanism, e.g. of the single-bar or multi-bar linkage type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having an inflatable pocket filled with fluid, e.g. liquid or gas

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】 眼内レンズを提供する。【解決手段】 本発明は、眼内レンズに関する。特には、本発明は、目の毛様体筋または毛様体の張力の変化に応答して目の屈折力を変化させる眼内レンズに関する。本明細書で開示されるレンズは、調節レンズと呼ばれる。【選択図】 図3A

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2017年5月9日に出願された米国特許出願第62/503,691号に対する優先権を主張する。当該出願は、その全体が、本明細書に組み込まれる(incorporated by reference)。
[技術分野]
本発明は、眼内レンズに関する。より特定的には、本発明は、目の毛様体筋または毛様体の張力の変化に応答して目の屈折力を変化させる眼内レンズに関する。本明細書で開示されるレンズは、調節レンズと呼ばれる。
人間の目の自然な水晶体は、透明な結晶体であり、虹彩の後方であって後眼房として知られる領域内の硝子体腔の前方にある水晶体嚢内に含まれている。水晶体嚢は、毛様小体と呼ばれる線維によって、全ての側面で筋肉毛様体に付着されている。その後部では、ゲルで満たされた硝子体腔が、更に網膜を含んでおり、当該網膜上において水晶体を通過する光線が集束される。毛様体の収縮と弛緩が、水晶体嚢及びその中の自然の水晶体の形状を変化させ、それにより、目が様々な距離にある物体から生じる光線を網膜上に集束させることを可能にする。
白内障は、目の自然な水晶体またはその周囲の透明な膜が曇って光の通過を妨げ、様々な程度の視覚喪失(盲目)を引き起こす時、生じる。患者の当該状態を修正するために、曇った自然の水晶体すなわち白内障を摘出し、人工の眼内レンズに置き換える外科手術が行われている。白内障の手術中、水晶体嚢の前方部は白内障と共に除去されるが、後嚢と呼ばれる水晶体嚢の後方部は、時々、眼内レンズを移植するための支持部位として機能するように無傷のまま残される。但し、このようなレンズには、屈折力が固定されていて、焦点を変更できない、という欠点がある。
眼内の自然な水晶体の性能を再現するという努力の中で、屈折力を変更する能力を備えた様々なタイプの眼内レンズが提案されている。そのような調節眼内レンズは、当該技術分野で知られているように、患者が複数の距離に置かれている物体に焦点を合わせてそれらを明瞭に見ることを可能とするよう工夫された、様々な設計を有する。具体例は、米国特許第4,254,509号、米国特許第4,932,966号、米国特許第6,299,641号、米国特許第6,406,494号、等の公開文献において見出され得る。
Garabetの米国特許第5,443,506号は、可変焦点眼内レンズを開示している。これは、レンズの2つの表面間の媒体を変化させて、その調節を変化させるものである。当該‘506特許のレンズは、眼内レンズの第1部分のチャネルを結合する連続フローループを備えている。当該連続フローループは、チャネルを提供することに加えて、眼内レンズを眼内に位置決めして保持する手段をも提供する。状況によっては、当該連続フローループが、レンズの触覚状部を有する。
米国特許第5,489,302号は、後眼房に移植するための調節眼内レンズを開示している。このレンズは、短い管状の剛性フレームと、その基部に取り付けられた透明で弾性のある膜と、を備えている。当該フレーム及び膜は、ガスで満たされた密閉空間を規制する。フレームは、触覚状部を介して後嚢に取り付けられる柔軟な領域を含んでいる。眼の毛様体筋によって嚢が伸びる時、当該柔軟な領域が引き離され、それにより密閉空間内の容積が増加し、当該密閉空間内の圧力が低下する。これにより、膜の曲率が変化し、それに応じてレンズの屈折力が変化する。
米国特許第6,117,171号は、眼内環境の変化に対して実質的に鈍感になるようにカプセル化剛性シェルの内側に含まれる調節眼内レンズを開示している。このレンズは、後嚢内に埋め込まれるようになっていて、柔軟な透明膜を含んでいる。当該透明膜は、眼内レンズの内部を、それぞれ異なる屈折率を有する流体で満たされた別々の前部空間及び後部空間に分割する。後部空間の周囲が触覚状部に取り付けられ、当該触覚状部が後嚢に取り付けられる。眼の毛様体筋によってカプセルが伸びる時、触覚状部、したがってこの周辺が、ねじれて離れ、後部空間の容積が増加し、後部空間と前部空間との間の圧力差が変化する。その結果、膜の曲率が変化し、それに応じてレンズの屈折力が変化する。
IOLの焦点を変化させる別のアプローチは、シリコーンなどの材料で作られた柔軟な外面を備えた従来の硬い眼内レンズを形成することである。この時、レンズの従来の硬い部分とレンズの柔軟な外面との間に、水が注入される。水は、外側の柔軟な層を引き伸ばして、眼内レンズの曲率半径を変更し、それによりレンズの調節を変更する。このアプローチの1つの欠点は、レンズに近接して、流体源、流体ポンプ及び流量制御バルブの全てが提供されなければならないことである。目の水晶体の周りの領域は非常に限られているため、流体注入部品のほとんどは、レンズ自体に提供されなければならない。更に、流体を圧送するためにエネルギー源が提供されなければならない。流体を圧送するのに十分な機械的力は眼内で発生されないため、ポンプを作動させる外部電源が要求される。このような外部電源は、通常、寿命が制限されたバッテリーを使用して実装される。
IOLの調節を変更するために使用されてきた更なるアプローチは、従来のIOLを液晶材料でコーティングすることである。結晶を分極するために、結晶材料に電圧源が適用される。結晶が分極されることで、結晶材料の屈折率が変化し、それによりIOLの調節が変化する。このタイプのシステムの1つの主な欠点は、液晶材料を分極するのに、25ボルトのオーダーといった、比較的大きいエネルギーが要求されることである。体内でそのレベルの電圧を生成する方法は知られていないため、バッテリーなどの外部電源が必要である。
幾つかの従来の調節IOLは、流体圧システムを利用して、様々な流体にIOLの屈折面を再形成させる。このようなAIOLには、正確に流体を移動させる複雑さと眼組織に流体が漏れる危険性の高さのため、厳しい制限がある。最も重要なことは、自然の(元の)水晶体を除去した後、線維症や後嚢混濁(PCO)により、水晶体嚢がやや不透明になって柔軟性が低下することである。これは、AIOLの機能に必要な毛様体筋力を収集するIOLの能力を低下させる。他の調節IOLは、調節をもたらすために、光軸に沿ったIOL全体の変位を伴う。これは、比較的大きな力を必要とするだけでなく、前眼房のスペースが不足しているため、ディオプトリ(視度)のより大きな変化をもたらすことができない。
眼内レンズに可変調節を提供する前述の及び他の従来の試みは、全体的に複雑なシステムである。これらの複雑なシステムは、コストがかかり、製造が難しく、人間の目に実装することはしばしば非現実的である。従って、現在の調節レンズは、調節力をほとんど提供していない(約1~2.5ディオプトリ「D」)。性能が大幅に改善された真の調節レンズは、少なくとも約4D、好ましくは少なくとも約6D以上、の調節力を有するべきである。従って、操作のために人体によって提供される力のみに依存する、より高いレベルの調節力を備えた、単純なIOLのニーズが存在する。
本発明は、低RI(屈折率)の媒質として約1.00の屈折率を有する空気または他のガスを使用して、AIOLの屈折系内に大きな屈折率変化をもたらす新規なアプローチを用いて、従来技術のレンズ及びレンズアセンブリの欠点に対処する。屈折力の大幅な変化が、光軸を通るIOLの移動を必要とせずに、微小な垂直方向の力及び力変化の適用により、実現され得る。更に、当該レンズは、後嚢混濁(PCO)及び嚢線維症を、最小化するか排除するように、設計される。
一実施形態では、本発明は、人間の眼内に埋め込まれるように適合された光学要素を含む眼内レンズに関する。当該光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室と、を有する。
一実施形態では、本発明は、正のディオプトリを有する屈折面と、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室と、を備えた、人間の眼内に埋め込むためのレンズに関する。
一実施形態では、本発明は、
(a)光学部を有し、少なくとも2つの光学ヒンジ部、ポリマー膜、及び、当該ポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室、を有するレンズ体、
(b)少なくとも2つの触覚であって、各触覚は前記光学ヒンジ部に回動可能に接続された触覚状ヒンジ部を有し、前記光学部から略径方向に離れて互いからも離間しており、眼内にレンズを保持するために眼の略円形の内面に係合するように適合された、少なくとも2つの触覚、
を備えた、眼の略円形の内面に埋め込むための調節眼内レンズアセンブリに関する。
一実施形態では、本発明の眼内レンズ(IOL)は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接する空気室と、を備えたシステムを含む。
本明細書に開示されるレンズ及び方法の利点の幾つかは、以下を含むが、これらに限定されない。
1.流体が使用されないため、安定した予測可能な屈折。
2.AIOLが微小な力に応答する。これは、毛様体筋からの最小限の力での曲率の変更を許容するため、ディオプトリの変化が大幅に大きくなる。
3.設計が比較的簡単で、従来のIOLの設計に類似する。
4.本明細書に開示されるAIOLは、小さな切開を通して注入され得る。
5.水晶体嚢は、自然の水晶体の除去後も開いたまま維持される。これにより、PCO及び線維症が防止される。
6.後嚢混濁(PCO)を防ぐために、正方形エッジが設計に組み込まれ得る。
一実施形態では、レンズは、真の調節と大きなディオプトリ変化とをもたらす。
一実施形態では、本明細書に開示されるレンズ及び方法は、アセンブリの移植後に目が見えるようにするだけでなく、それが調整することを可能にして連続した距離に置かれる物体に焦点合わせすることを可能にすることによって、目から自然の水晶体を除去した後に当該水晶体を代替することを目的とする。後者を達成するために、アセンブリは、後眼房内に固定されるように設計され、弾性体が後嚢に軸方向に当接する。
本発明のレンズアセンブリは、カプセルユニットの自然な圧縮及び弛緩を利用して弾性体に軸力を与え、当該力の大きさに応じて曲率半径、従ってそれが提供する屈折力、が変化するレンズとしてそれを作用させる。このようにして、レンズアセンブリは、目の自然な動作と協調して、様々な距離にある物体を明瞭に見ることを可能にする。
本明細書に開示されるレンズアセンブリの触覚要素は、当該技術分野で公知の様々な設計のいずれかを採用し得る。例えば、それは、湾曲していてもよいし、プレートの形態であってもよい。更に、触覚要素は、完全に透明でもよいし、不透明でもよい。
本明細書に開示されるレンズアセンブリの触覚要素は、侵襲的な医療用途に適していて触覚の形成に用いられることが当該技術分野で知られている様々な可能性ある剛性材料で作られ得る。
本明細書に開示される調節レンズアセンブリにより提供される利点は、多数ある。当該レンズアセンブリは、嚢(カプセル)のサイズや形状に適合する必要がないため、より広範なデザインを自由に取り入れることができる。更に、嚢は、手術中に自然の水晶体を除去するために損傷される場合があるが、本明細書に開示されるレンズアセンブリは、嚢が袋の形態で完全に無傷であることを要求せず、それが嚢ユニット(カプセルユニット)の一部として確実に接続された状態であることのみを要求する。
レンズアセンブリが水晶体後嚢の外側に配置されることから生じる別の利点は、自然な水晶体を除去する手術後の瘢痕(scarring)によって嚢(カプセル)が不可避的に受ける永久的で予測不可能な収縮によって影響されないままでいることである。
前述の内容に加えて、本明細書に開示されるレンズアセンブリは、単純で安価な構造等の利点を提供する。本明細書に開示されるレンズアセンブリは、自然の眼によって提供される全範囲を含み、加齢黄斑変性(AMD)等の他の眼疾患の場合に必要であれば更に多くを含む、広範にわたる屈折力の調整能力をも提供する。また、レンズアセンブリは、嚢ユニットによって与えられる力に応答するその感度を変化させる手段を提供し得る。
前述の文脈から、近視、遠視、老視などの視力の矯正、白内障の摘出後や黄斑変性等の網膜機能障害の治療後の遠近両用視力の置換、などに関して、アイケア産業の改善がなされ得ることが理解される。
図1は、代表的な人間の目の概略図である。 図2は、本発明に従う、眼鏡なしの調節レンズまたはレンズアセンブリ(SFAL)の代表的な一実施形態の正面図である。 図3A及び図3Bは、眼鏡なしの調節レンズまたはレンズアセンブリ(SFAL)の断面図の代表的な図である。図3A及び図3Bは、調節力により誘発される視度の変化を示している。図3Aは、視度値が20Dである非調節状態のレンズの代表的な描写である。図3Bは、視度値が26Dである調節状態のレンズの代表的な図である。 図3A及び図3Bは、眼鏡なしの調節レンズまたはレンズアセンブリ(SFAL)の断面図の代表的な図である。図3A及び図3Bは、調節力により誘発される視度の変化を示している。図3Aは、視度値が20Dである非調節状態のレンズの代表的な描写である。図3Bは、視度値が26Dである調節状態のレンズの代表的な図である。 図4A乃至図4Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図4A乃至図4Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図4A乃至図4Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図4A乃至図4Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図5A乃至図5Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図5A乃至図5Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図5A乃至図5Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図6A乃至図6Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図6A乃至図6Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図6A乃至図6Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図6A乃至図6Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図7A及び図7Bは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図7A及び図7Bは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図8A乃至図8Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図8A乃至図8Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図8A乃至図8Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図9A乃至図9Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図9A乃至図9Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図9A乃至図9Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図9A乃至図9Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図10A乃至図10Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図10A乃至図10Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図10A乃至図10Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図11A乃至図11Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図11A乃至図11Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図11A乃至図11Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図11A乃至図11Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図12A乃至図12Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図12A乃至図12Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図12A乃至図12Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図13A及び図13Bは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図13A及び図13Bは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図14A乃至図14Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図14A乃至図14Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図14A乃至図14Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図14A乃至図14Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図15A乃至図15Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図15A乃至図15Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図15A乃至図15Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図16A乃至図16Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図16A乃至図16Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図16A乃至図16Cは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図17A乃至図17Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図17A乃至図17Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図17A乃至図17Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図17A乃至図17Dは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図18A乃至図18Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図18A乃至図18Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図18A乃至図18Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図18A乃至図18Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図18A乃至図18Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図19A乃至図19Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図19A乃至図19Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図19A乃至図19Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図19A乃至図19Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図19A乃至図19Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図20A乃至図20Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図20A乃至図20Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図20A乃至図20Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図20A乃至図20Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図20A乃至図20Eは、ガスポケットを有するレンズ/レンズアセンブリの一構成の一実施形態の代表的な図である。 図21A乃至図21Cは、眼内レンズ/レンズアセンブリを試験するためのモデル眼のセットアップの代表的な図である。 図21A乃至図21Cは、眼内レンズ/レンズアセンブリを試験するためのモデル眼のセットアップの代表的な図である。 図21A乃至図21Cは、眼内レンズ/レンズアセンブリを試験するためのモデル眼のセットアップの代表的な図である。 図22は、前方レンズ曲率に対するモデル眼の屈折をプロットしたグラフである。
本開示における数値範囲は、近似値であり、従って、他に明記されない限り、当該範囲外の値をも含み得る。数値範囲は、下限値と上限値とを含む全ての値を含み、1単位ずつ増加し、より低い値とより高い値との間には少なくとも2単位分の分離がある。一例として、例えば分子量や粘度等の、組成特性、物理特性または他の特性が、100~1000であるという場合、100、101、102等の全ての個別の値、並びに、100~144、155~170、197~200等の部分範囲(サブ範囲)、が明示的に列挙されている、ということが意図されている。1未満の値を含む範囲、または、1より大きい小数(例えば、1.1、1.5、等)を含む範囲においては、1単位は、適宜、0.0001、0.001、0.01、または0.1、であると見なされる。10未満の1桁の数字を含む範囲(例えば、1~5)の場合、1単位は、通常、0.1である見なされる。これらは、具体的に意図されるものの例にすぎず、列挙された最低値と最高値との間の数値の全ての可能な組み合わせが、本明細書に明示的に述べられている、とみなされるべきである。本明細書内では、とりわけ、視度値及び屈折率の数値範囲が提供されている。
本明細書において「A及び/またはB」等のフレーズで使用される「及び/または」という用語は、AとBとの両方を含むこと、AまたはBを含むこと、A(単独)を含むこと、及び、B(単独)を含むこと、が意図されている。同様に、「A、B及び/またはC」等のフレーズで使用される「及び/または」という用語は、以下の実施形態の各々を包含することが意図されている:A、B及びC;A、BまたはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);C(単独)。
本明細書で使用される「約」という用語は、量や一時的期間等の測定可能な値を指す場合、そのような変動が開示された方法及び製品を再現するのに適切である時、具体的に示された値から、+/-20%、より好ましくは+/-10%、更に好ましくは+/-5%、の変動を包含する意味である。
本明細書で使用される「調節IOL」は、非球面設計と柔軟な「触覚」との両方を備えている。当該「触覚」は、眼の内側の所定位置に当該IOLを保持する支持脚である。これらの柔軟な脚は、近くの物体を見る時に、調節IOLが僅かに前方に移動することを許容する。これは、従来の単焦点レンズよりも良好な近方視力を提供するのに十分に、目の焦点調節力を向上させる。
本明細書で使用される「嚢ユニット」という用語は、相互接続され一体形態(unison forming)で作用する後嚢、毛様小帯及び毛様体を指し、ケーブルを指し、その変化する張力が、レンズアセンブリに適用されてそれによって利用される軸力を提供し、調節を達成する。
本明細書で使用される「ディオプトリ(D)」という用語は、メートル単位でのレンズの焦点距離の逆数を指す。例えば、10Dレンズは、平行光線を(1/10)メートルの焦点に導く。患者の自然な水晶体が外科的に除去された後、外科医は通常、公式に従って、彼ら自身の個人的な嗜好に基づいて、患者の手術前の屈折異常を矯正するべく、患者のIOLを選択するための望ましいディオプトリ度数(D)を計算する。例えば、-10Dの近視患者が、白内障手術とIOL移植とを受けると、当該患者は、眼鏡なしでも、十分良好に離れた距離を見ることができる。これは、外科医が患者のIOLを選択する際に、患者の-10D近視を考慮するためである。
本明細書で使用される「ガス室」という用語は、ガスを含む空間、空洞またはポケットを指す。ガス室は、ガスで完全に満たされていてもよいし、部分的に満たされていてもよい。一実施形態では、ガス室は、2以上のガスの混合物を含むことができる。一実施形態では、ガス室は、膜を含むがこれに限定されない構造を完全に取り囲むことができ、あるいは、膜を部分的に取り囲むことができる。
本明細書で使用される「眼内レンズ」は、患者の目に埋め込むことができる高分子の有水晶体または無水晶体(当該技術分野では擬水晶体とも呼ばれる)の視力矯正装置を指す。近視(近視)、遠視(遠視)、乱視(不規則な形状の角膜、または場合によっては不規則な形状の水晶体、のために網膜に焦点が合わないぼやけた視力)等の屈折異常を矯正するために、有水晶体(フェイキックレンズ)が使用される。有水晶体が移植される時、自然の(元の)水晶体は適所に残る。一方、疑水晶体の移植の前には、自然の(元の)水晶体は除去される。無水晶体ないし偽水晶体は、病気のため、ほとんどの場合白内障のため、すなわち、自然の水晶体の曇りのため、に自然の水晶体を除去した後に、眼内に挿入される。どちらのタイプのレンズも、虹彩の前方の前房内、虹彩の後方で自然の水晶体の前方の後房内、または、自然の水晶体が除去前にあった領域内、に移植され得る。眼内レンズは、「硬い(ハード)」すなわち比較的柔軟性がないものでもよいし、「柔らかい(ソフト)」すなわち比較的柔軟であるが折り畳み可能ではないものでもよいが、本発明の目的のためには、現在好ましいレンズは、折り畳み可能なアクリルポリマーレンズである。折り畳み可能なレンズは、硬いまたは柔らかいレンズに必要な場合よりも遥かに小さい切開部を通して眼に移植できるよう、より小さな形態に折り畳まれ得るのに十分に柔軟なレンズである。すなわち、硬いレンズと柔らかいレンズでは6mm以上の切開部を要求する一方、折り畳み可能なレンズは通常3mm以下のより小さい切開部のみを要求する。 メンタックの米国特許第7,789,509号、メンタックの米国特許第6,281,319号、メンタックの米国特許第6,635,731号、メンタックの米国特許第6,635,732号、及び、メンタックの米国特許の米国特許第7,083,645号、並びに、メンタック等の米国特許第7,789,509号、及び、メンタック等の米国特許米国特許第7,399,811号は、いずれも、それらの全体が当該参照により本明細書に組み込まれる(incorporated by reference)。
本明細書で使用される「形状変化光学要素」という用語は、当該光学要素がその形状を変えることを可能にする材料で作られた光学要素を指す。例えば、形状がより球形に近くなって、より厚くなって、より近くの物体に焦点を合わせ易くなったり、形状がより卵形に近くなって、より薄くなって、より遠くの物体に焦点を合わせ易くなったりして、光学要素のそれぞれの光学系を変更する(得られる光学要素の視度を変更する)。
本明細書で使用される「調節形状」という用語は、哺乳類の目の毛様筋の緊張、哺乳類の目の毛様小帯の緊張、及び、眼の硝子体圧の変化、のうちの少なくとも1つが、水晶体嚢の赤道膨張(equatorial distention)または極膨張(polar distention)をもたらして、より近い物体に焦点を合わせる時の光学要素の形状を指す。調節形状は、一般的に、非調節形状よりも球形に近い。
本明細書で使用される「非調節形状」という用語は、哺乳類の目の毛様筋の弛緩、哺乳類の目の毛様小帯の弛緩、及び、眼の硝子体圧の変化、のうちの少なくとも1つが、水晶体嚢をより卵形に近い形状へ付随的に変化させて、より遠い物体に焦点を合わせる時の光学要素の形状を指す。非調節形状は、一般的に、調節形状よりも卵形に近い。
本明細書で使用される場合、屈折率または材料の屈折率とは、光が当該媒質をどのように伝播するかを表す無次元数である。それは、cを真空中の光の速度とし、vを媒質中の光の位相速度として、両者の比として定義される。例えば、水の屈折率は、1.333であるが、これは、光が水中よりも真空中で1.333倍速く移動する、ということを意味している。
本明細書で使用される「光学部品」、「光学アセンブリ」または「光学サブアセンブリ」は、眼科用デバイス、眼科用アセンブリまたは眼科用サブアセンブリの一部または完成品を意味する。光学部品の非限定的な例は、レンズ体、光学体、触覚、IOL部品、を含む。
本明細書で使用される「光学ポリマー」は、患者の眼への移植にとって好適であって、眼の水晶体の眼科的状態に対処可能であるポリマーを指す。眼の水晶体の眼科的状態とは、例えば、近視、遠視、乱視、白内障等であるが、これらに限定されない。一般に、そのようなポリマーは、生体適合性であり、すなわち、移植時に炎症、免疫原性または毒性状態を引き起こさず、クリアで、透明で、無色(特定の用途のために意図的に着色されていない限り)のフィルム状の膜を形成し、それは、約1.4より大きい、好ましくは約1.5より大きい、現在最も好ましくは約1.55より大きい、という屈折率を有するであろう。
本明細書に開示される装置及び方法は、本発明の実施形態が示された添付の図面を参照して、以下により詳細に説明される。もっとも、本明細書に開示される装置及び方法は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載された実施形態に限定されると解釈されるべきではない。これらの実施形態は、開示が完全であるように、そして本発明の範囲を当業者に十分伝えるように、提供されている。
特徴及び/または能力のセットは、スタンドアロンの兵器の照準器(sight)、前方取り付けまたは後方取り付けのクリップオン兵器の照準器、及び、他の順列の展開された光学兵器の照準器、の文脈内に容易に適合され得る、ということを当業者は理解するであろう。更に、あらゆる種類の既存の固定または可変の兵器の照準器を改造するために、機能及び能力の様々な組合せがアドオンモジュールに組み込まれ得る、ということを当業者は理解するであろう。
ある要素または層が別の要素または層に「オン」、「接続」または「結合」されていると呼ばれる場合、それは、当該他の要素または層に直接的にオン、接続または結合され得る、ということが理解されよう。あるいは、介在する要素または層が存在していてもよい。対照的に、ある要素または層が別の要素または層に「直接的にオン」、「直接的に接続」または「直接的に結合」されていると呼ばれる場合、介在する要素または層は存在しない。
同様の符号は、全体を通して同様の要素を指す。本明細書で使用される「及び/または」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1または複数のあらゆる全ての組合せを含む。
本明細書では、様々な要素、部品(構成要素)、領域及び/または部分(セクション)を説明するために、第1、第2等の用語が使用されているかもしれないが、これらの要素、部品、領域及び/または部分は、当該用語によって限定されない、ということが理解されよう。これらの用語は、ある要素、部品、領域または部分を、別の要素、部品、領域または部分から区別するためにのみ、使用されている。従って、以下で議論される第1の要素、部品、領域または部分は、本開示から逸脱することなく、第2の要素、部品、領域または部分と呼ばれることもできる。
本明細書では、「下」、「下方」、「より下方」、「上方」、「より上方」等の空間的に相対的な用語が、図面に示されるように、ある要素または特徴の別の要素または特徴に対する関係を説明するための説明の簡単のために、使用されているかもしれない。当該空間的に相対的な用語は、図面に示された向きに加えて、使用中または動作中のデバイスの異なる向きを包含することが意図されている、ということが理解されよう。例えば、図面のデバイスが裏返される場合、他の要素または機能の「下」または「下方」として説明されていた要素は、当該他の要素または機能の「上」に向けられるであろう。従って、例示的な用語「下方」は、上方と下方との両方の向きを包含することができる。デバイスは、別の態様で方向付けられ得て(90°または他の方向に回転され得て)、それに応じるように空間的に相対的な用語は解釈され得る。
図1を参照すれば、人間の眼20の前方部分の部分断面図が視認されるであろう。人間の視覚は、角膜22として知られる第1の凸/凹レンズによって提供される。このセグメントは、部分的に球形で、光について透過性である。角膜22は、その周囲で、強膜24として知られる略球形の眼の外側体に接続されている。虹彩26が、眼28の前房内に位置付けられており、眼構造内へと通過することを許される光の量を変えるように作用する。虹彩26は、眼の内部部分の周りで周辺的に延びる毛様体または毛様体筋30として知られる筋肉構造内に延びていて、当該構造に結合されている。自然の水晶体32が、虹彩26の後方に位置付けられており、嚢膜または嚢34によって覆われている。自然の水晶体32は、断面が楕円に近いが、視線に沿って見たときには円形である。毛様小帯36が、毛様体筋30と水晶体嚢34の赤道位置との間に延びている。図示されていない硝子体面が、水晶体32の後面を横切って延びており、透明な硝子体液で満たされた硝子体腔から眼の前方部分を隔離している。
光は、角膜を通して屈折することによって人間の目によって集束され、その後両凸の自然の水晶体を通して再び屈折され、眼底の網膜上で集束される(焦点合わせされる)。自然な水晶体32の形状を変えることにより、無限遠から250ミリメートルまでの二焦点視力が達成される。より具体的には、無限遠の画像は、毛様体筋30が弛緩することにより焦点合わせされる。毛様体筋30の弛緩は、それらの末梢方向の拡張を許容して、毛様小帯36を緊張させる。毛様小帯の張力が、水晶体嚢の赤道を径方向外側に引っ張り、水晶体32の厚さを短くして、遠方視力を提供する。対照的に、近視力は、毛様体筋の収縮により人間の目において調節される。毛様体筋の収縮は、毛様小帯の緊張を解き、水晶体32をその自然状態へと厚くし、視神経による脳への伝達のため網膜上に近くの物体を焦点合わせする。
人間の目は、焦点距離の変化に容易に順応し、意識的に調節することなく直ちに、無限遠視力でも近方視力でも物体を見ることをシームレスに可能にする。完全な視力が人口の大多数によって享受されてはいるが、無限遠の物体を見ることができない障害、すなわち近視、にしばしば遭遇する。この視覚障害は、眼鏡によって保持される屈折レンズ、コンタクトレンズの着用、または、屈折矯正手術、によって矯正され得る。更に、特定の人間は、近方視覚をうまく焦点合わせできない。これは、遠視として知られており、彼らの視力も、従来の屈折技術によって矯正され得る。しかし、調節能力の深刻な欠如の特定の例では、これらの従来の手順は不所望であって、代替の手順が必要とされている。
10歳の若者は、14ディオプトリで視度を変える能力を持っているが、この能力は、年齢と共に徐々に低下し、50歳くらいで焦点距離の変化に対応する人間の目の能力は本質的にゼロになる。この状態は老眼と呼ばれ、患者はしばしば、近視力と遠視力との両方の矯正を必要とする。これは、遠近両用の眼鏡を着用するか、コンタクトレンズを着用するか、遠視力のために屈折矯正手術を受けておいて読書目的では眼鏡を着用する、ことで達成され得る。
20/20視力(正常視力、視力1.0)についての前述のより一般的な制限に加えて、若年性疾患の場合や、外傷がある場合や、より頻繁には加齢によって、自然の水晶体32は硬くなり、光の通過に対して不透明になる。この状態は、白内障と呼ばれる。これは、多数の技術によって当該水晶体32を除去することによって矯正され得る。最も一般的に行われている手術は、嚢外摘出として知られている。この手術では、水晶体の前方の視覚中心の周りに、虹彩を中心とした環状の開口部が作られ、硬化した水晶体材料が乳化されて吸引される。水晶体超音波乳化吸引術、灌注、及び、吸引の少なくとも1つの手順が、米国特許第5,154,696号に開示されている。
自然の水晶体が除去されると、直径約6ミリメートルの両凸の固定焦点距離の光学部品が嚢内に取り付けられ、径方向に伸びる触覚によって所定位置に保持される。白内障手術と眼内レンズの挿入とは、米国で最も頻繁に行われている外科手術であり、かなりの程度の高度化と成功とを達成しているが、遠視力と近視力とを達成するための視度を伴って選択される眼内レンズは、老眼鏡を着用することで矯正されなければならない。
最後に、網膜の疾患または損傷が人間の視力を損なう可能性があり、1つの形態は黄斑変性として知られており、それは、通常、年齢の進行と共に発生する。黄斑変性の症状は、視界を得るのに利用可能な桿体と錐体とが最大限に活用されるように、30~70の範囲の高い視度を提供することによって、ある程度緩和され得る。
連続的な涙嚢切開術、または嚢切開は、前嚢の中心に比較的滑らかな縁の円形開口部を形成するように、ほぼ円形の涙線に沿って前嚢を裂くことを伴う。白内障は、当該開口部を介して、自然の水晶体嚢から除去される。この外科的処置の完了後、眼は、光学的に透明な前角膜22、内側に眼の網膜がある不透明な強膜24、虹彩26、虹彩の後方の水晶体嚢34、及び、ゲル状の硝子体液で満たされた水晶体嚢の後方の硝子体腔、を含む。水晶体嚢34は、眼の自然の水晶体の構造であり、それは、連続的な涙嚢切開術が行われて自然の水晶体マトリックス(水晶体媒質)が自然の水晶体から除去された後、眼内に無傷のまま残る。
水晶体嚢34は、環状前嚢残部または縁と弾性後嚢とを含み、それらは、嚢の周囲に沿って結合されていて、縁と後嚢との間に環状の裂け目状の袋小路を形成している。水晶体縁は、自然の水晶体上で水晶体嚢切開が行われた後に残る、自然の水晶体の前嚢の残骸である。当該縁は、水晶体嚢の中央の略円形の前方開口部(嚢切開部)を円周方向に取り囲んでいる(当該開口部を介して、自然の水晶体マトリックスが、自然の水晶体から除去された)。水晶体嚢34は、その周辺で、毛様小帯30によって、目の毛様体筋30に固定されている。
正常な人間の水晶体を有する正常な人間の目の自然な調節は、脳が異なる距離の物体を見ることに応答することによる、目の毛様体筋の自動的な収縮または収縮及び弛緩を含む。毛様体筋の弛緩は、筋肉の正常な状態であり、遠方視力のための人間の水晶体を形作る。毛様体筋の収縮は、近方視力のための人間の水晶体を形作る。遠方視から近方視への脳誘発の変化が、調節と呼ばれる。
本明細書に開示されるレンズ及び方法を理解し、それが実際上どのように実施され得るかを見るために、非限定的な例として、添付の図面を参照して、好適な実施形態が説明される。
図2は、本明細書に開示されるレンズの一実施形態としての眼鏡なし調節レンズ(SFAL)の正面図を示している。図2は、光学室210及び触覚構造220を含むレンズアセンブリを示している。図2の触覚構造は、1つの可能性ある触覚形態のみを表しているが、本開示を考慮して当業者が容易に思いつくであろう多くの他の形態も存在する、ということが理解されるであろう。
一実施形態では、強膜レンズ設計が、(1)光学、(2)遷移、(3)着地、という3つの主要なゾーンを有する。光学ゾーンと遷移ゾーンは、適切なボールト高さ(vault height)のためにレンズに矢状の深さを提供するが、3番目のゾーン-着地ゾーン-は、球結膜上に穏やかに置かれる。この領域は、一般的に、触覚曲線または周辺曲線としても知られている。アライメントの任意の程度のずれが快適さと視力との両方に悪影響を及ぼし得るため、当該ゾーンと強膜との適切なアライメントが、強膜レンズの適合を成功させるための重要な要素である。
図3A及び図3Bは、ガス室を備えた調節レンズの断面図であり、前部膜の曲率の小さな変化とレンズ視度との間の関係を示している。図3Aは、20Dの視度の非調節状態(遠方視)のポリマー膜に隣接するガス室、この場合は空気室、を備えた調節レンズを示している。図3Bは、12Dの視度の調節状態(近方視)のポリマー膜に隣接する空気室を備えた調節レンズを示している。図3A及び図3Bに示される前面の形状の変化は、触覚圧力の変化時の屈折力の増大を示している。
眼液(RI-1.33)と空気室内の気体(RI=1.00)との間の界面は、強力で高感度の光学システムを生成する。2つの媒体を分離する膜の曲率を有意に変化させるのに、非常に小さな力が要求される。この有意な曲率の変化により、レンズの視度が変化し、様々な距離の物体に焦点を合わせることができる。当該力は、触覚を介して毛様体筋からシステムに伝達される。触覚は、Cループ状、修正Cループ状、正方形状、ディスク状、プレート状、等を含む幾つかの形態に形成され得る。
触覚圧力の変化が、触覚の変形の変化によって得られる。これは、毛様体筋または水晶体嚢の増大する圧力から帰結する。内部エンベロープの曲率半径は、触覚変形と被膜力に応じて変化する。空気と眼液とのRIの大きな違いに関連して、この曲率半径の変化は、非常に小さな毛様体筋の動きに対して、実質的な視度の変化をもたらす。
一実施形態では、調節レンズは、中央光学部品を含む。当該光学部品は、前面と後面とを含む。当該前面及び後面は、通常は凸状であり、これらの面の形状と光学部品のサイズとは、ユーザの視力に応じて変化され得る。
一実施形態では、レンズは、弾性体を更に含み得る。弾性体は、光学部品から放射状に延びる外壁を有する。弾性体は、好ましくは、当該壁が光学部品に接合する光学部品の周辺部で、光学部品と一体的で本質的に面一である。
元の静止した変形していない形状でのレンズの全体的な形状は、一般に、観察者の近くの物体を見るために水晶体嚢が焦点を合わせる時の当該水晶体嚢の形状に一致する。弾性体の外壁は、光学部品と協働して、全体的に円盤状または皿状の形状を有するレンズを形成する。レンズは、十分なサイズがあって、光学部品が水晶体嚢の前壁を軽く押し付け、レンズの後側が水晶体嚢の後壁を押し付ける。
本明細書で開示されるレンズの実施形態は、以下の基本的なレンズ形態のうちの1つに適合する:
(a)以下において後方付勢レンズ形態と呼ばれ、ヒンジ付き延長部分のヒンジ部及び/または弾性的に曲げ可能な延長部分の内側端部とが、レンズが眼の後嚢に対して後方遠方視力位置を占めるとき、光軸に垂直で延長部分の外側先端を含む平面(先端面)の後方または略当該面内にある、というレンズ形態、及び、
(b)以下において前方付勢レンズ形態と呼ばれ、ヒンジ付き延長部分のヒンジ部及び/または弾性的に曲げ可能な延長部分の内側端部とが、レンズが眼の後嚢に対して後方遠方視力位置を占めるとき、先端面の前方にある、というレンズ形態。
調節中、毛様体筋の収縮による後方付勢レンズの径方向圧縮が、最初にレンズ光学部品を、伸張する後嚢のより支配的な前方力と増大する硝子体圧とに対して、後方に押し付ける。当該前方力と硝子体圧とは、組み合わさって、ヒンジ付き延長部分のヒンジ部または弾性的に曲げ可能な延長部分の内側端部が先端面の前方に移動するまで、圧縮するレンズの後方付勢に対抗して、レンズ光学部品を前方に移動させる。毛様体筋の収縮によるレンズの径方向圧縮の継続が、レンズの前方調節運動を支援する。毛様体筋の収縮による前方付勢レンズの径方向圧縮は、レンズ光学部品を前方に押し付け、レンズ調節の範囲全体に亘って、伸張する後嚢の支配的な前方力と増大する硝子体圧とを支援する。
別の実施形態では、レンズの実施形態の延長部分は、各々が触覚プレートと当該触覚プレートの外端に一対の比較的細長い弾性柔軟固定フィンガーとを含む、略T字形の触覚である(図3A及び図3Bを参照)。通常の無応力状態では、各触覚プレートの外端にある2つの固定フィンガーは、各触覚プレートの対向縁から横方向外側に、当該プレートの径方向外側縁と実質的に面一に延びており、触覚のT字形状の水平な「クロスバー」部を形成している。触覚プレートの径方向外側縁は、眼の毛様体筋が弛緩される時、水晶体嚢の内周半径に極めて近い実質的に等しい半径にまで、レンズ光学部品の中心軸周りに円形に湾曲される。
水晶体嚢へのレンズの移植中、水晶体嚢の内周壁が、触覚フィンガーを通常の無応力位置から円弧状曲げ形態にまで略径方向内側に偏向させる。当該円弧状曲げ形態では、フィンガーの径方向外側縁とそれぞれの触覚プレートの湾曲した外側端縁とが、水晶体嚢の内周壁の曲率に極めて近い一般的な円形曲率に略一致する。次に、触覚の外側のT端部が、水晶体嚢の周囲壁を軽く押し付け、水晶体嚢内に移植レンズを正確に中心決めするように線維化中に水晶体嚢の周囲内に固定される。レンズ光学部品は、水晶体嚢内の前嚢の開口部と整列される。
A.ガスの屈折率
一実施形態では、ガス室内のガス(気体)は、約1.00の屈折率を有し得る。一実施形態では、当該ガスは、空気、ヘリウム、水素及び二酸化炭素、からなる群から選択される。一実施形態では、当該ガスは空気である。
一実施形態では、ガス室内のガスは、2以上のガスの混合物であり得て、各ガスが約1の屈折率を有する。表1は、屈折率が約1であるガスのリストを提供する。
表1.気体とそれぞれの屈折率
Figure 2023158112000002
一実施形態では、ガスは、眼液の屈折率より約33%低い屈折率を有する。一実施形態では、ガスは、眼液の屈折率よりも約20%から約33%低い屈折率を有する。
一実施形態では、ガスは、2つのガスの混合物であり、1つのガスは空気であり、第2のガスは、空気以外の約1の屈折率を有するガスである。当該混合物は、約50%の空気、約60%の空気、約70%の空気、約80%の空気、約90%の空気、または、約95%の空気、を含み得る。一実施形態では、当該混合物は、少なくとも75%の空気を含む。
一実施形態では、ガスは、3以上のガスの混合物であり、1つのガスは空気であり、第2及び第3のガスは、空気以外の約1の屈折率を有するガスである。
B.ガス室
一実施形態では、ガス室は、所望の視度の変化をもたらすための任意の好適な形状であり得る。一実施形態では、ガス室は、単一の室である。別の実施形態では、レンズ/レンズアセンブリは、複数のガス室を含む。
一実施形態では、ガス室は、図3乃至図20のいずれか1つに示されるような形態を有し得る。一実施形態では、ガス室は、複数の膜の層の間に存在することができる。一実施形態では、ガス室は、膜を完全に取り囲むか、または、膜を部分的に取り囲むことができる。
一実施形態では、ガス室は、レンズアセンブリの右上部分からレンズアセンブリの中心に向かって下方に延び、次いで、レンズアセンブリの左上部分に向かって上方に延び、そして、レンズアセンブリの左下部分に向かって下方に戻り、レンズアセンブリの中心に向かって戻り、レンズアセンブリの右下部分に向かって下方に戻る。図4Aは、前述のガス室の代表的な図を提供しているが、膜が、レンズアセンブリの底部または床の上に載っている。
一実施形態では、レンズアセンブリは、複数のガス室を含む。一実施形態では、レンズアセンブリは、中央ガス室と1または複数の周辺ガス室とを有する。一実施形態では、レンズアセンブリは、中央ガス室、右周辺ガス室及び左周辺ガス室を有する。
一実施形態では、ガス室は、レンズアセンブリの底部にまで延びている。ガス室は、レンズアセンブリの床または底部にまで延びている。別の実施形態では、ガス室は、レンズアセンブリの右上部分及び左上部分にまで延びている。図9Aは、前述のガス室の代表的な図である。
別の実施形態では、ガス室は、レンズアセンブリの底部にまで延び、レンズアセンブリの右上部分及び左上部分に位置する膜を取り囲むことができる。図11Aは、前述のガス室の代表的な図である。
C.視度変更
一実施形態において、本明細書に開示されるレンズは、4D、5D、6D、7D、8D、9D、10D、11D、12D、または、12Dを超える、の調節力を有する。
一実施形態において、本明細書に開示されるレンズ及び方法の視度の変化は、4から12ディオプトリ、または、4から10ディオプトリ、または、4から8ディオプトリ、または、4から6ディオプトリである。別の実施形態では、本明細書に開示されるレンズ及び方法の視度の変化は、6から12ディオプトリ、または、8から12ディオプトリ、または、10から12ディオプトリである。
D.材料
本明細書に開示される方法を実施するために選択される材料は、当業者には容易に明らかである。一実施形態では、触覚の材料は、PMMA、PVDF、PP、または他のポリマー、を含み得る。別の実施形態において、光学チャンバー材料は、疎水性アクリルポリマーまたはコポリマー(HAC)、親水性アクリルポリマーまたはコポリマー、シリコーンポリマーまたはコポリマー(PDMS)、または他のポリマー、を含み得る。 好ましいポリマーは、PDMSまたはHACを含む。
疎水性アクリルポリマーの調製に適したモノマーは、以下の広い範囲の構造群を含むが、それらに限定されない:フェノキシエチルアクリレート、2-フェニルエチルアクリレート、スチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルアクリレート、メチルメタクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、2-フェニルエチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、アルキルアクリレート誘導体、及び、アルキルメタクリレート誘導体。
一実施形態では、ポリマー膜は、シリコーンから構成される。
追加の実施形態
ここで、図4A乃至図4Dが参照される。図4A乃至図4Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、レンズが、水晶体嚢の赤道上の伸張ないし張力が触覚を共に移動させている状態にあり、それにより膜410を伸張/平坦化し、非調節状態をもたらしている。
ここで、図5A乃至図5Cが参照される。図5A乃至図5Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、非調節の成形状態(成形時には非調節状態の構成例)が図示されているが、調整中、水晶体嚢の直径減少が膜410の凹状移動を引き起こし、それによって調整がもたらされる。一実施形態では、負圧が空気ポケットに適用され得て、レンズを被膜力に対してより高感度にする。
ここで、図6A乃至図6Dが参照される。図6A乃至図6Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、非調節/成形状態(成形時には非調節状態の構成例)が図示されているが、調整中、被膜力(水晶体嚢力)が膜の凹状移動を引き起こし、調整がもたらされる。
ここで、図7A及び図7Bが参照される。図7A及び図7Bは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、調整中、触覚が、レンズを圧縮するために要求される力を減らすことによって、より大きな膜の凹状態を促す。
ここで、図8A乃至図8Cが参照される。図8A乃至図8Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、調節/成形状態(成形時に調節状態の構成例)が図示されているが、水晶体嚢の伸張/張力が触覚を共に移動させ、膜を伸張して、非調節状態をもたらしている。
ここで、図9A乃至図9Dが参照される。図9A乃至図9Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、光学要素が、安定性のため、後嚢に対して着座している(図9A)。水晶体嚢の赤道からのより直接的な力伝達と良好な膜の移動とがある。図9C及び図9Dに示すように。調整中、周辺の触覚が、レンズを圧縮するために要求される力を減らすことによって、より大きな膜の凹状態を促す。
ここで、図10A乃至図10Cが参照される。図10A乃至図10Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、非調節/成形状態(成形時には非調節状態の構成例)が図示されているが、調整中、水晶体嚢の直径減少が膜の凹状移動を更に引き起こし、調整がもたらされる。一実施形態では、空気ポケットへの負圧適用が、被膜力に対してより高感度な設計を提供し得る。
ここで、図11A乃至図11Dが参照される。図11A乃至図11Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、光学要素が、安定性のため、後嚢に対して着座している。図11C及び11Dに示すように。調整中、周辺の触覚が、レンズを圧縮するために要求される力を減らすことによって、より大きな膜の凹状態を促す。
ここで、図12A乃至図12Cが参照される。図12A乃至図12Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、非調節/成形状態(成形時には非調節状態の構成例)が図示されているが、調整中、被膜力(水晶体嚢力)が膜の凹状移動を引き起こし、調整がもたらされる。
ここで、図13A及び図13Bが参照される。図13A及び図13Bは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、前述のレンズ/レンズアセンブリの多様な例に、切り込み(カットアウト)が追加され得る。周縁の切り込み(カットアウト)は、力と圧力との調整に役立ち得る。
ここで、図14A乃至図14Dが参照される。図14A乃至図14Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、水晶体嚢の赤道の伸張/張力により、ヒンジ周辺の空気ポケットが圧縮され、空気が中央の空気ポケットに移動し、それにより中央の膜が膨らみ、非調節状態をもたらす。本実施形態では、周辺の触覚から中央の膜への滑らかな移行が追加されているが、これは、膜の膨らみを助けるべく、ヒンジ中に機械的な力を伝達するはずである。
ここで、図15A乃至図15Cが参照される。図15A乃至図15Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、スケルトン化された様々な形態が提供される。当該形態は、移植の容易化や圧力の調整または力の調整の容易化のために、設計される。
ここで、図16A乃至図16Cが参照される。図16A乃至図16Cは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。本実施形態では、オーバーハング1610を備えた様々な形態が提供される。オーバーハング1610は、水晶体嚢を開いた/受容状態に維持するのに役立つ。
ここで、図17A乃至図17Dが参照される。図17A乃至図17Dは、本発明の一実施形態に従って構成され動作する、ガス室、本例では空気室400、を備えた調節眼内レンズを図示している。ある実施形態(図17A及び図17B)では、空気ポケット400が膜を取り囲んでおり、膜は、空気ポケットの上方及び下方の両方で見られる。別の実施形態(図17C)では、空気ポケットが膜を取り囲んでおり、空気ポケットはレンズの底部にまで延びている。空気ポケットは、膜の上方、下方、左方及び右方で見られる。
一実施形態(図17D)では、空気ポケットが膜を取り囲んでおり、空気ポケットはレンズの底部にまで延びている。 膜は、空気ポケットの左方及び右方で見られる。
本明細書に記載されるレンズ及び方法は、文献に開示されているものを実質的に上回る視度の変化を提供する。例えば、4ディオプトリ、6ディオプトリ、8ディオプトリ、10ディオプトリ、12ディオプトリ、またはそれ以上、を含むがこれらに限定されない視度の変化(及び前述の調節)が、本明細書に開示されるレンズ及び方法の実施において得られる。
以下の特許及び公開された特許出願は、当該参照により本明細書に組み込まれる(incorporated by reference):米国特許出願公開第2004/0181279号、米国特許第7,025,783号、及び、米国特許第5,443,506号。
本明細書に開示されるデバイス、レンズ、レンズアセンブリ、及び方法は、以下の段落で更に説明される。
1.図1乃至図20のいずれか1つに示された調節眼内レンズ。
2.前述の眼科用レンズの屈折力の変化をもたらす方法。
3.人間の眼の水晶体嚢内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有する、眼内レンズ。
4.人間の眼内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有する、眼内レンズ。
5.人間の眼の水晶体嚢内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、光学要素は、1つの中央ガス室と、少なくとも1つの周辺ガス室と、を有しており、当該中央ガス室及び周辺ガス室は、各々、約1の屈折率を有するガスを含んでいる、という眼内レンズ。
6.正のディオプトリを有する屈折面と、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するするガス室と、を備えた、人間の眼内の埋め込み用のレンズ。
7.正のディオプトリを有する屈折面と、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するするガス室と、を備え、前記ガスは約1の屈折率を有する、人間の眼内の埋め込み用のレンズ。
8.眼の毛様体筋の張力が、前記屈折面の少なくとも1つの形状を変更させ、当該毛様体筋のより高い張力が、前記屈折面の少なくとも1つをより凹状にして当該レンズの正の屈折力を増大させる、という前記段落のいずれかに記載のレンズ。
9.白内障手術の一部として自然の水晶体が摘出された後で眼の水晶体嚢内に適合するような触覚を更に備え、当該触覚は、当該触覚の圧縮が当該レンズの内部の減圧をもたらして、前記屈折面の少なくとも1つをより凹状にして当該レンズの正の屈折力を増大させる、というように接続されている、前記段落のいずれかに記載のレンズ。
10.前記屈折面が、弾性である、という前記段落のいずれかに記載のレンズ。
11.前記屈折面が、透明である、という前記段落のいずれかに記載のレンズ。
12.図3Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
13.図9Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
14.図11Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
15.図18Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
16.図19Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
17.図20Aに示された形態を有するレンズアセンブリ。
18.人間の眼内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有し、前記ガス室は、当該レンズの底部にまで延びている、眼内レンズ。
19.人間の眼内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有し、前記ポリマー膜は、当該レンズの底部にまで延びている、眼内レンズ。
20.光学要素を有するハウジングを備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有し、前記ガス室は、当該レンズの底部にまで延びている、眼内レンズ。
21.光学要素を有するハウジングを備えた眼内レンズであって、光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接するガス室と、を有し、前記ポリマー膜は、当該レンズの底部にまで延びている、眼内レンズ。
22.眼の略円形の内面に埋め込むための調節眼内レンズであって、
(a)光学部を有し、少なくとも2つの光学ヒンジ部、ポリマー膜、及び、当該ポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室、を有するレンズ体、
(b)少なくとも2つの触覚であって、各触覚は前記光学ヒンジ部に回動可能に接続された触覚ヒンジ部を有し、前記光学部から略径方向に離れて互いからも離間しており、眼内にレンズを保持するために眼の略円形の内面に係合するように適合された、少なくとも2つの触覚、
を備えた、調節眼内レンズ。
23.触覚の各々は、眼の略円形の内面と係合するように適合された面を有する外側部を含んでおり、前記外側面の少なくとも一部は、眼の略円形の内面の直径を超えて延びており、前記外側部が非応力状態にある時、前記外側部は柔軟で圧縮力を受けるまで眼の略円形の内面に一致しておらず、移植の際に前記圧縮力を受ける時、前記外側面は眼の内面の形状に略一致する、という22.に記載の調節眼内レンズ。
24.触覚は、眼の略円形の内面の収縮及び拡張を通して当該レンズに与えられる力に応答して、前記光学部に対して所定の角度だけ前後に回動的に移動可能である、という23.に記載の調節眼内レンズ。
前述の実施形態は、本開示による眼内への埋め込み(移植)のための調節レンズアセンブリの例を構成するだけであり、本明細書に開示される方法及びレンズの範囲は、当業者に明らかとなり得る他の実施形態を完全に包含する、ということが理解されるべきである。例えば、レンズアセンブリの人間への移植について説明されているが、当該アセンブリは明らかに他の動物にも適用可能であり得る。前述とは異なる、あらゆる全ての可能性ある特徴の順列及び/または組合せが、本発明の範囲内である。
実施例
実施例1
図18乃至図20に示す3つのIOL構成について、モデルアイが計算された。図18A乃至図18Eは、本開示の一実施形態に従って構成され動作する、空気室400を備えた調節眼内レンズを示している。図18Aは、空気ポケット1810が膜1820及び触覚1830を取り囲んでいる、非調節/成形状態を示している。図18Bは、水晶体嚢の赤道直径の縮小/傾斜変化が膜の凹状変形を引き起こして調整をもたらしている、調節状態を示している。図18Cは、当該IOLの等角図である。図18Dは、膜の様々な厚さを表示している。図18Eは、オフセット触覚を表示している。
図19A乃至図19Eは、本開示の一実施形態に従って構成され動作する、空気室1910を備えた調節眼内レンズを示している。図19Aは、水晶体嚢の張力が周辺の触覚1930を共に軸方向に移動させ、膜1920を平らな状態に撓ませて非調整をもたらしている、非調節状態を示している。図19Bは、調節状態を示しており、凹状の膜と触覚とが水晶体嚢の赤道を跨いでいる。図19Cは、当該IOLの等角図である。図19Dは、ヒンジ/接続された触覚を示している。図19Eは、後方の触覚部が取り外された設計を示している。
図20A乃至図20Eは、本開示の一実施形態に従って構成され動作する、空気室2010を備えた調節眼内レンズを示している。図20Aは、中央空気ポケット2010及び周辺空気ポケット2030を備えた構成を示している。水晶体嚢の張力により、周辺空気ポケットが圧縮され、チャネルを介して周辺から中央の空気ポケットに空気が移動し、中央の膜が膨らみ、非調整がもたらされている。図20Bは、水晶体嚢の張力の弛緩によって空気がレンズ周辺部に戻り、中央の膜が平らな状態に戻って調節をもたらしている、調節状態を示している。 図20Cは、当該IOLの等角図である。図20Dは、周辺の様々なヒンジ機構を示している。図20Eは、水流用の触覚カットアウトを有する設計を示している。
角膜パラメータは、標準的な眼の値である。IOL形態#1の前眼房深度は3.7mmに設定された。他の2つのモデルの眼の形態では、IOLの後方レンズ位置は静止したままであると見なされ、当該モデルの眼の前眼房深度は、異なるIOL軸厚を考慮して調整された。
モデルの眼の初期の軸長は、最初に角膜とIOL(形態#1)とを設定し、次に正視のモデルの眼を提供する軸長を達成するような最適化を実行することによって、決定された。Zemaxで使用された実際の最適化は、網膜上の画像スポットサイズを最小化することであった。
モデルの眼の屈折を計算するために、眼鏡のレンズがモデルの眼の前に配置され、各IOL形態に対して、後方の眼鏡レンズの表面の曲率半径のみを自動的に調整して正視眼を実現するように、最適化が実行される(下の26行目で緑色で強調表示されている)。当該最適化が完了すると、後方の眼鏡レンズの表面の屈折力が計算され、モデルの眼の屈折(力)が決定される。
最適化と屈折の計算は、0.5mmステップで、0.5mmから6.0mmの範囲の瞳孔径に対して実行される。理解され得るように、モデルの眼の屈折は、様々な瞳孔径によって変化する。これは、球面の使用に起因した、モデルの眼の補正されていない球面収差のためである。屈折の計算に加えて、物体の距離もまたメートル単位で計算される。当該距離は、(眼の前方に眼鏡レンズなしで)網膜上に焦点の合った画像を得るために、眼に対して物体が配置される必要がある距離である。
負の数(近視眼の場合)は、実際の物体が目の前方の当該距離に配置されることを意味する。正の数(遠視眼の場合)は、仮想の物体が目の後方の当該距離に配置される必要があることを意味する。実際、この屈折の計算方法は、近軸光学系(光軸に非常に近い光線)にのみ適用されるため、近軸光学系が適用される小さな瞳孔径に対してのみ正確である。
最後に、図22は、前方のレンズ曲率に対するモデルの眼の屈折をプロットしている。ここでは、前方のIOL表面の曲率半径が、メートル単位の曲率に変換されている。曲率は、メートル単位で、1/半径として計算される。
表II.図18AのIOL形態のモデルの眼のパラメータ
Figure 2023158112000003
表III.図18AのIOLの瞳孔径の関数としてのモデルの眼の屈折
Figure 2023158112000004
表IV.図19AのIOL形態のモデルの眼のパラメータ
Figure 2023158112000005
表V.図19AのIOL形態の瞳孔径の関数としてのモデルの眼の屈折
Figure 2023158112000006
表VI.図20AのIOL形態のモデルの眼のパラメータ
Figure 2023158112000007
表VII.図20AのIOL形態の瞳孔径の関数としてのモデルの眼の屈折
Figure 2023158112000008
表VIII.モデルの眼の屈折の計算
Figure 2023158112000009
実施例2
様々な設計形態がテストされ、表IXに示されている。テストされたパラメータは、調節範囲、要求される力、全体のレンズ厚さ、膨張、膜の使用、全体的な製造可能性、機構の複雑さ、注入/折り畳み可能特性、水流、開いた嚢/表面の領域接触、実装の容易さ、及び、光学システムの安定性、を含んでいる。結果が表IXに纏められている。
表IX.様々な形態の設計評価マトリクス
設計評価マトリクス
Figure 2023158112000010

Claims (12)

  1. 人間の眼内に埋め込まれる(移植される)ように適合された光学要素を備えた眼内レンズであって、
    前記光学要素は、正のディオプトリを有する屈折面を形成する後方レンズと、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室と、を有する
    ことを特徴とする眼内レンズ。
  2. 前記ガスは、約1.00の屈折率を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  3. 前記ガスは、空気である
    ことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  4. 正のディオプトリを有する屈折面と、負の屈折力の屈折面を形成するポリマー膜に隣接してガスを収容するするガス室と、を備えた、人間の眼内の埋め込み用のレンズ。
  5. 前記ガスは、約1.00の屈折率を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の眼内レンズ。
  6. 前記ガスは、空気である
    ことを特徴とする請求項4に記載の眼内レンズ。
  7. 眼の略円形の内面に埋め込むための調節眼内レンズアセンブリであって、
    (a)光学部を有し、少なくとも2つの光学ヒンジ部、ポリマー膜、及び、当該ポリマー膜に隣接してガスを収容するガス室、を有するレンズ体と、
    (b)少なくとも2つの触覚であって、各触覚は前記光学ヒンジ部に回動可能に接続された触覚ヒンジ部を有し、前記光学部から略径方向に離れて互いからも離間しており、眼内にレンズを保持するために眼の略円形の内面に係合するように適合された、少なくとも2つの触覚と、
    を備えたことを特徴とする調節眼内レンズアセンブリ。
  8. 前記光学部は、後方レンズである
    ことを特徴とする請求項7に記載の調節眼内レンズアセンブリ。
  9. 前記後方レンズは、正のディオプトリを有する屈折面を形成する
    ことを特徴とする請求項8に記載の調節眼内レンズアセンブリ。
  10. ポリマー膜が、負の屈折力の屈折面を形成する
    ことを特徴とする請求項7に記載の調節眼内レンズアセンブリ。
  11. 前記ガスは、約1.00の屈折率を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の調節眼内レンズアセンブリ。
  12. 前記ガスは、空気である
    ことを特徴とする請求項7に記載の調節眼内レンズアセンブリ。
JP2023144361A 2017-05-09 2023-09-06 眼鏡なしの調節レンズ Pending JP2023158112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023144361A JP2023158112A (ja) 2017-05-09 2023-09-06 眼鏡なしの調節レンズ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762503691P 2017-05-09 2017-05-09
PCT/US2018/031867 WO2018222357A1 (en) 2017-05-09 2018-07-06 Spectacle-free accommodating lens (sfal)
JP2019562405A JP2020526235A (ja) 2017-05-09 2018-07-06 眼鏡なしの調節レンズ
JP2023144361A JP2023158112A (ja) 2017-05-09 2023-09-06 眼鏡なしの調節レンズ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562405A Division JP2020526235A (ja) 2017-05-09 2018-07-06 眼鏡なしの調節レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023158112A true JP2023158112A (ja) 2023-10-26

Family

ID=64455952

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562405A Pending JP2020526235A (ja) 2017-05-09 2018-07-06 眼鏡なしの調節レンズ
JP2023144361A Pending JP2023158112A (ja) 2017-05-09 2023-09-06 眼鏡なしの調節レンズ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562405A Pending JP2020526235A (ja) 2017-05-09 2018-07-06 眼鏡なしの調節レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240180690A1 (ja)
EP (1) EP3703614A4 (ja)
JP (2) JP2020526235A (ja)
BR (1) BR112019023625A2 (ja)
WO (1) WO2018222357A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113785235A (zh) 2019-05-10 2021-12-10 二十-二十治疗有限责任公司 用于眼内微型显示器的自然生理光学用户界面
US20220252849A1 (en) * 2019-05-10 2022-08-11 Twenty Twenty Therapeutics Llc Adjustable optical system for intraocular micro-display
US11719958B2 (en) 2020-02-04 2023-08-08 Valdemar Portney Multi-chamber switchable optical element
DE102021110782B3 (de) * 2021-04-27 2022-03-31 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zum Herstellen einer akkommodativen Intraokularlinse

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731078A (en) * 1985-08-21 1988-03-15 Kingston Technologies Limited Partnership Intraocular lens
US8657877B2 (en) * 2005-11-14 2014-02-25 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal prosthesis, and methods for making and using same
US7918886B2 (en) * 2006-05-25 2011-04-05 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Double insertion intraocular implant
US20090005866A1 (en) * 2007-03-13 2009-01-01 C&C Vision International Limited First elastic hinge accommodating intraocular lens
KR101395454B1 (ko) * 2007-09-20 2014-05-15 삼성전자주식회사 그레이디드 굴절률을 갖는 광학 필름 및 이의 제조방법
WO2014099345A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 Novartis Ag Presbyopia-correcting iol using curvature change of an air chamber
US10195018B2 (en) * 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
CN106413634B (zh) * 2013-11-01 2019-03-05 雷恩斯根公司 双部件调节性人工晶状体设备
US10004596B2 (en) * 2014-07-31 2018-06-26 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
CN113180886A (zh) * 2015-12-01 2021-07-30 雷恩斯根公司 调节性人工晶状体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3703614A4 (en) 2021-01-06
BR112019023625A2 (pt) 2020-08-18
US20240180690A1 (en) 2024-06-06
EP3703614A1 (en) 2020-09-09
WO2018222357A1 (en) 2018-12-06
JP2020526235A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11963867B2 (en) Dual optic, curvature changing accommodative IOL
EP3426190B1 (en) Dual optic, curvature changing accommodative iol having a fixed disaccommodated refractive state
US7316713B2 (en) Accommodative intraocular lens system
AU2004299063B2 (en) Intraocular lens implant having posterior bendable optic
JP2023158112A (ja) 眼鏡なしの調節レンズ
US11426272B2 (en) Intraocular lenses with shape-changing optics
US7060095B2 (en) Supplementary endo-capsular lens and method of implantation
EP2358305A1 (en) Intraocular lens optic
US11642218B2 (en) Intraocular lenses with shape-changing optics and stabilizing properties
EP2424467B1 (en) Intraocular lens with system of laser adjustable haptics
JP3940295B2 (ja) 補助嚢内レンズ
RU125841U1 (ru) Интраокулярная линза
AU2001259602A1 (en) Supplementary endo-capsular lens and method of implantation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231005