JP7059779B2 - 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム - Google Patents

証明写真撮影システム及び証明写真作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP7059779B2
JP7059779B2 JP2018087060A JP2018087060A JP7059779B2 JP 7059779 B2 JP7059779 B2 JP 7059779B2 JP 2018087060 A JP2018087060 A JP 2018087060A JP 2018087060 A JP2018087060 A JP 2018087060A JP 7059779 B2 JP7059779 B2 JP 7059779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
image
photo
server device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018087060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019193214A (ja
Inventor
稔 田代
純希 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018087060A priority Critical patent/JP7059779B2/ja
Publication of JP2019193214A publication Critical patent/JP2019193214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059779B2 publication Critical patent/JP7059779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、証明写真撮影装置、証明写真撮影システム、及び証明写真作成装置に関する。
免許証やパスポートの申請書、履歴書等に貼付する証明写真を撮影するためのボックス型の写真撮影装置が知られている。写真撮影装置は、人物を撮影し、用途に応じた様々なサイズの写真をプリントして出力する。
また、クロマキー合成による処理を用いて、撮影画像から人物画像を切り抜き、人物画像と背景画像とを合成する写真撮影装置が知られている。しかし、従来の写真撮影装置は、装置のメモリ内に予め保存されている汎用的な背景画像の中からしか背景を選択できなかった。
特開2015-145993号公報 特開2015-8364号公報 特開2012-163857号公報
本発明は、撮影装置内に事前準備されていない特別な背景データを撮影画像と合成できる証明写真撮影装置、証明写真撮影システム、及び証明写真作成装置を提供することを課題とする。
本発明による証明写真撮影装置は、利用者から識別情報の入力を受け付ける入力部と、前記識別情報をサーバ装置に通知する通知部と、前記サーバ装置から、前記識別情報に対応する背景画像を受信する受信部と、前記利用者を撮影し、撮影画像を生成する撮影部と、前記撮影画像から切り抜いた人物画像と前記背景画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、前記合成画像を前記サーバ装置へ送信する送信部と、を備えるものである。
本発明の一態様では、前記受信部が複数の背景画像を受信した場合、背景選択画面を作成し、前記利用者から背景画像の選択を受け付ける。
本発明による証明写真撮影システムは、本発明の証明写真撮影装置と、登録端末から背景画像の登録を受け付けると、前記背景画像に対応する識別情報を発行し、前記識別情報を前記登録端末に通知し、前記証明写真撮影装置から識別情報が通知されると、通知された識別情報に対応する背景画像を前記証明写真撮影装置へ送信するサーバ装置と、を備えるものである。
本発明による証明写真撮影システムは、登録端末から背景画像の登録を受け付けると、前記背景画像に対応する識別情報を発行し、前記識別情報を前記登録端末に通知するサーバ装置と、前記サーバ装置と通信可能に接続され、利用者を撮影した撮影画像と、前記利用者から入力された識別情報とを前記サーバ装置へ送信する証明写真撮影装置と、を備え、前記サーバ装置は、前記証明写真撮影装置から受信した識別情報に対応する背景画像と、前記撮影画像から切り抜いた人物画像とを合成して合成画像を生成するものである。
本発明による証明写真作成装置は、利用者から識別情報の入力を受け付ける入力部と、前記識別情報をサーバ装置に通知する通知部と、前記サーバ装置から、前記識別情報に対応する背景画像を受信する受信部と、前記利用者を撮影した撮影画像から切り抜いた人物画像と前記背景画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、前記合成画像を前記サーバ装置へ送信する送信部と、を備えるものである。
本発明によれば、撮影装置内に事前準備されていない特別な背景データを撮影画像と合成できる。
本発明の実施形態に係る証明写真撮影システムの概略構成図である。 (a)(b)は合成画像の例を示す図である。 カードプリンタで作製される社員証の例を示す図である。 同実施形態に係る証明写真撮影装置の概略構成図である。 同実施形態に係る演算制御部のハードウェア構成図である。 同実施形態に係る写真撮影プログラムを実行することで実現される機能ブロック図である。 サーバ装置の機能ブロック図である。 同実施形態に係る社員証作製方法を説明するフローである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る証明写真撮影システムは、証明写真撮影装置1と、サーバ装置2と、カードプリンタ3とを備え、例えば、企業の社員証を作製するものである。社員証を作製する企業は、登録端末4を用いて、社員証の顔写真の背景に利用する背景データをサーバ装置2に登録する。この背景データは、例えば、企業のコーポレートカラー(シンボルカラー)の画像である。
また、企業は、登録端末4を用いて、各社員の社員番号、氏名、所属等の社員情報をサーバ装置2に登録する。
サーバ装置2は、背景データの登録を受け付けると、この企業を識別する識別情報(認証コード)を発行し、背景データと識別情報とを紐付けて保存する。社員情報が登録されている場合は、さらに社員情報も紐付けて保存してもよい。識別情報は例えば複数桁の英数字コードである。
サーバ装置2は、識別情報を登録端末4に通知する。企業の担当者は、識別情報を各社員に通達する。
利用者P(社員)は、証明写真撮影装置1を利用して、社員証用の顔写真を撮影する。利用者Pは、証明写真撮影装置1の利用開始時に、予め通達された識別情報を証明写真撮影装置1に入力する。また、利用者Pは、自身の社員番号も入力する。
証明写真撮影装置1は、入力された識別情報をサーバ装置2に通知する。サーバ装置2は、通知された識別情報に対応する背景データを証明写真撮影装置1へ送信する。
証明写真撮影装置1は、利用者Pを撮影すると、クロマキー合成による処理を用いて、撮影画像から人物画像を切り抜き、図2(a)に示すように、人物画像Jと、サーバ装置2から受信した背景画像Bとを合成した合成画像を作成する。
証明写真撮影装置1は、合成画像データと、利用者Pから入力された社員番号とをサーバ装置2へ送信する。
証明写真撮影装置1は、合成画像を用紙にプリントし、顔写真を撮影した撮影確認証として利用者Pに提供してもよい。
サーバ装置2は、証明写真撮影装置1から合成画像データ及び社員番号を受信すると、合成画像と、社員番号に対応する社員情報とを用いて、社員証の券面画像を作成する。サーバ装置2は、券面画像データをカードプリンタ3へ転送する。カードプリンタ3は、カード基材に券面画像を印画し、図3に示すような社員証5を作製する。
このように、本実施形態によれば、コーポレートカラーのような特別な色、柄、模様の背景データを、撮影した人物画像と合成できる。例えば、カード基材の基面カラーと、写真背景色とを合わせることで、写真枠のないデザインの社員証を作製できる。
また、図2(b)に示すように、背景画像B1を自社ビル画像とすることで、自社ビルの前で撮影したような写真にできる。また、企業ロゴLを挿入することも可能となる。
上記実施形態では、社員証を作製する例について説明したが、会員証、学生証など様々な顔写真入りID証を作製できる。
次に、証明写真撮影装置1について説明する。図4に示すように、証明写真撮影装置1は、演算制御部11と、利用者Pの顔を撮影し、顔画像データを生成する撮影部12と、タッチパネル13と、通信部14と、プリンタ15と、撮影部12が利用者Pの顔を撮影する際に利用者Pに光を照射するストロボ16と、を備える。証明写真撮影装置1における利用者Pの背中側の壁紙は、クロマキー合成に適した色、例えば青色や黄緑色になっている。
撮影部12は、例えばデジタルカメラであり、レンズ、シャッタ、CMOSセンサ、A/D変換器等を有する。撮影部12が利用者Pの顔を撮影して生成された撮影画像データは、演算制御部11へ転送される。
タッチパネル13は、操作ボタンを表示し、操作ボタンが押されると、その操作ボタンに対応した操作指示を受け付ける。例えば、タッチパネル13は、識別情報入力画面を表示する。識別情報入力画面は、利用者Pが所属する組織(企業、学校等)を識別する識別情報の入力領域や、利用者P自身を識別する個人識別情報(社員番号、学生証番号等)の入力領域を含む。
タッチパネル13の代わりに、タッチ機能の無いディスプレイ及びボタン等を設けてもよい。
演算制御部11は、撮影部12、タッチパネル13、通信部14、プリンタ15、ストロボ16等に接続されており、各部の制御やデータの受け渡しを行う。
図5に、演算制御部11のハードウェア構成を示す。演算制御部11は、CPU(中央演算処理部)101、メインメモリ102、ディスク装置103、及び入出力部104を有する。
ディスク装置103は、CPU101により実行される写真撮影プログラムを格納する。また、ディスク装置13は、汎用的な背景データを格納していてもよい。
CPU101は写真撮影プログラムをメインメモリ102にロードして実行する。写真撮影プログラムの実行により、図6に示すように、識別情報入力部111、識別情報通知部112、背景データ受信部113、撮影処理部114、画像処理部115、画像送信部116、及びプリント処理部117の機能が実現される。
識別情報入力部111は、タッチパネル13を介して、利用者Pから識別情報の入力を受け付ける。
識別情報通知部112は、入力された識別情報を、通信部14を用いて、サーバ装置2に通知する。
背景データ受信部113は、通信部14を用いて、通知した識別情報に対応する背景データをサーバ装置2から受信する。
撮影処理部114は、撮影部12を制御して、利用者Pの撮影を行う。
画像処理部115は、クロマキー合成による処理を用いて、撮影部12により生成された撮影画像内の人物画像と、サーバ装置2から受信した背景画像とを合成して、合成画像データを作成する。具体的には、画像処理部115は、撮影画像内の人物と背景色(壁紙色)との色差を判別し、撮影画像から人物画像を切り抜く。ここで判別される色差とは、色相差、彩度差、又は色相差及び彩度差の組み合わせである。そして、画像処理部115は、サーバ装置2から受信した背景画像と、切り抜いた人物画像とを重ね合わせることで、画像合成を行う。
画像送信部116は、合成画像データと、入力された利用者Pの個人識別情報とを、通信部14を用いてサーバ装置2へ送信する。
プリント処理部117は、プリンタ15へ合成画像を転送する。
プリンタ15は、演算制御部11から受け取った合成画像を用紙に印画し、撮影確認証として出力する。プリンタ15のプリント方式は特に限定されず、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、溶融型熱転写方式等を用いることができる。
次に、サーバ装置2の構成について説明する。サーバ装置2は、通信機能を有するコンピュータであり、図7に示すように、記憶部20、登録受付部21、識別情報発行部22、識別情報通知部23、識別情報受信部24、背景データ送信部25、合成画像受信部26、及び券面画像作成部27を有する。
登録受付部21は、例えば社員証を作製する企業の登録端末4から、背景データの登録を受け付ける。登録受付部21は、各社員の社員情報の登録をさらに受け付けてもよい。
識別情報発行部22は、登録された背景データに対応する識別情報を発行する。発行された識別情報と、背景データ(及び社員情報)とが対応付けられて、記憶部20に保存される。
識別情報通知部23は、発行した識別情報を登録端末4に通知する。
識別情報受信部24は、証明写真撮影装置1から識別情報を受信する。この識別情報は、利用者Pが証明写真撮影装置1で入力したものである。
背景データ送信部25は、証明写真撮影装置1から受信した識別情報に対応する背景データを記憶部20から取り出し、証明写真撮影装置1へ送信する。
合成画像受信部26は、証明写真撮影装置1から合成画像を受信する。合成画像と共に、利用者Pの個人識別情報を受信してもよい。
券面画像作成部27は、合成画像と、この合成画像に写っている利用者Pの社員情報とを用いて、社員証の券面画像を作成する。
次に、このような証明写真撮影システムを用いて社員証を作製する方法を図8に示すフローを用いて説明する。
社員証を作製する企業の登録端末4からサーバ装置2に背景データを登録する(ステップS1)。各社員の社員情報を同時に登録してもよい。
サーバ装置1は、識別情報を発行し(ステップS2)、識別情報と背景データ(及び社員情報)を紐付けて保存する。サーバ装置1は、識別情報を登録端末4に通知する(ステップS3)。企業の担当者は、各社員に識別情報を連絡する(ステップS4)。
利用者(企業の社員)は証明写真撮影装置1のタッチパネル33に識別情報を入力する(ステップS5)。このとき、自身の社員番号を入力してもよい。
証明写真撮影装置1は、入力された識別情報をサーバ装置2へ通知し(ステップS6)、対応する背景データを取得する(ステップS7)。
証明写真撮影装置1は利用者Pを撮影する(ステップS8)。撮影画像をタッチパネル33にプレビュー表示し、利用者Pの要求に応じて撮り直しを行ってもよい。証明写真撮影装置1は、撮影画像から人物画像を切り抜き、背景画像と合成する(ステップS9)。
証明写真撮影装置1は、合成画像データを、利用者Pの社員番号と共にサーバ装置2へ送信する(ステップS10)。証明写真撮影装置1は、合成画像を用紙にプリントし、撮影確認証として出力する(ステップS11,S12)。
サーバ装置2は、合成画像と社員情報とを用いて社員証の券面画像を作成する(ステップS13)。サーバ装置2は、券面画像をカードプリンタ3へ転送する(ステップS14)。カードプリンタ3が、券面画像をカード基材に印画して社員証を作製する(ステップS15)。
このように、本実施形態によれば、コーポレートカラーのような特別な色、柄、模様の背景データを、撮影した人物画像と合成できる。
登録端末4は、複数種類の背景データを登録してもよい。この場合、利用者Pが証明写真撮影装置1で識別情報を入力すると、証明写真撮影装置1は、複数種類の背景データをサーバ装置2から取得する。証明写真撮影装置1は、背景選択画面を表示して、利用者Pから背景の選択を受け付ける。
上記実施形態では、証明写真撮影装置1で合成画像を作成する例について説明したが、背景画像と人物画像との合成処理をサーバ装置2で行ってもよい。例えば、証明写真撮影装置1は、撮影を行うと、撮影画像と、入力された識別情報とをサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、撮影画像から人物画像を切り抜き、受信した識別情報に対応する背景画像と、人物画像と、社員情報とを用いて券面画像を生成する。この場合、サーバ装置2から証明写真撮影装置1へ背景データを送信するステップは省略可能である。撮影画像から人物画像を切り抜く処理は証明写真撮影装置1で行ってもよい。
上記実施形態では、撮影部12が利用者Pを自動撮影する構成について説明したが、カメラマンが利用者Pを撮影するものであってもよい。この場合も、利用者P(又はカメラマン)が識別情報を入力して、サーバ装置2から背景データを取得する。
利用者Pが、自身が所有するスマートフォン等の携帯端末に識別情報を入力し、携帯端末の内蔵カメラで自身を撮影してもよい。携帯端末は、撮影画像と、入力された識別情報とをサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、携帯端末から受信した撮影画像と、識別情報に対応する背景画像とを用いて、合成処理を行う。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 証明写真撮影装置
2 サーバ装置
3 カードプリンタ
4 登録端末

Claims (4)

  1. 証明写真撮影装置とサーバ装置とを備える証明写真撮影システムであって、
    前記証明写真撮影装置は、
    利用者から識別情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記識別情報を前記サーバ装置に通知する通知部と、
    前記サーバ装置から、前記識別情報に対応する背景画像を受信する受信部と、
    前記利用者を撮影し、撮影画像を生成する撮影部と、
    前記撮影画像から切り抜いた人物画像と前記背景画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、
    前記合成画像を前記サーバ装置へ送信する送信部と、
    有し、
    前記サーバ装置は、登録端末から背景画像の登録を受け付けると、前記背景画像に対応する識別情報を発行し、前記識別情報を前記登録端末に通知し、前記証明写真撮影装置から識別情報が通知されると、通知された識別情報に対応する背景画像を前記証明写真撮影装置へ送信することを特徴とする証明写真撮影システム。
  2. 前記受信部が複数の背景画像を受信した場合、背景選択画面を作成し、前記利用者から背景画像の選択を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の証明写真撮影システム
  3. 登録端末から背景画像の登録を受け付けると、前記背景画像に対応する識別情報を発行し、前記識別情報を前記登録端末に通知するサーバ装置と、
    前記サーバ装置と通信可能に接続され、利用者を撮影した撮影画像と、前記利用者から入力された識別情報とを前記サーバ装置へ送信する証明写真撮影装置と、
    を備え、
    前記サーバ装置は、前記証明写真撮影装置から受信した識別情報に対応する背景画像と、前記撮影画像から切り抜いた人物画像とを合成して合成画像を生成することを特徴とする証明写真撮影システム。
  4. 証明写真作成装置とサーバ装置とを備える証明写真作成システムであって、
    前記証明写真作成装置は、
    利用者から識別情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記識別情報をサーバ装置に通知する通知部と、
    前記サーバ装置から、前記識別情報に対応する背景画像を受信する受信部と、
    前記利用者を撮影した撮影画像から切り抜いた人物画像と前記背景画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、
    前記合成画像を前記サーバ装置へ送信する送信部と、
    有し、
    前記サーバ装置は、登録端末から背景画像の登録を受け付けると、前記背景画像に対応する識別情報を発行し、前記識別情報を前記登録端末に通知し、前記証明写真作成装置から識別情報が通知されると、通知された識別情報に対応する背景画像を前記証明写真作成装置へ送信することを特徴とする証明写真作成システム。
JP2018087060A 2018-04-27 2018-04-27 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム Active JP7059779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087060A JP7059779B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087060A JP7059779B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019193214A JP2019193214A (ja) 2019-10-31
JP7059779B2 true JP7059779B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=68391078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087060A Active JP7059779B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7059779B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144437A (ja) 2015-02-02 2015-08-06 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯システム
JP2016122893A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、システム及び方法
JP2017011461A (ja) 2015-06-22 2017-01-12 株式会社アイ・エム・エス 画像提供システムおよびこのシステムに使用する携帯端末用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016122893A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、システム及び方法
JP2015144437A (ja) 2015-02-02 2015-08-06 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯システム
JP2017011461A (ja) 2015-06-22 2017-01-12 株式会社アイ・エム・エス 画像提供システムおよびこのシステムに使用する携帯端末用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019193214A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939659B2 (ja) 写真・動画像提供システム
JP2003087632A (ja) 撮影機能を有する電子機器及び画像処理システム
JP7059778B2 (ja) 証明写真撮影システム
JP6428212B2 (ja) チケット発行装置及びチケット発行システム
JP6780260B2 (ja) 画像データ提供システム
JP2015008364A (ja) 証明写真撮影装置及び証明写真撮影システム
JP2017097489A (ja) 顔画像配信システム及び顔画像撮影登録装置
JP7059779B2 (ja) 証明写真撮影システム及び証明写真作成システム
JP6648480B2 (ja) Idカード交付申請装置及びidカード交付申請方法
JP6492964B2 (ja) Idカード作成装置及びidカード作成システム
JP7276032B2 (ja) 撮影システム
JP7276031B2 (ja) 撮影装置及び撮影システム
JP2005303800A (ja) 写真撮影装置
JP6900813B2 (ja) Idカード作成システム、idカード作成方法、及び印画物作成装置
JP6784027B2 (ja) 画像データ提供システム
JP6701949B2 (ja) 印画物作製装置及び画像出力方法
JP5582163B2 (ja) 印画物作製装置
JP2016052036A (ja) 印画物作製装置、システム及び方法
JP6834770B2 (ja) 印画物作製システム、サーバ、及び印画物作製方法
JP2024066809A (ja) 画像生成システム
JP6948018B2 (ja) 画像データ提供システム及び印画物作製装置
JP5617861B2 (ja) 印画物作製装置
JP2020184272A (ja) 名刺発行システム
JP6798177B2 (ja) プリントシステム
JP5582423B2 (ja) 印画物作製装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150