JP7059463B2 - サークラージペースメーカーリード - Google Patents

サークラージペースメーカーリード Download PDF

Info

Publication number
JP7059463B2
JP7059463B2 JP2019206499A JP2019206499A JP7059463B2 JP 7059463 B2 JP7059463 B2 JP 7059463B2 JP 2019206499 A JP2019206499 A JP 2019206499A JP 2019206499 A JP2019206499 A JP 2019206499A JP 7059463 B2 JP7059463 B2 JP 7059463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
stylet
insertion hole
guide wire
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019206499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020081870A (ja
Inventor
キム,ジュン‐ホン
ナム,ギ‐ビョン
パク,ギ-ワン
Original Assignee
タウ ピーエヌユー メディカル カンパニー, リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タウ ピーエヌユー メディカル カンパニー, リミテッド filed Critical タウ ピーエヌユー メディカル カンパニー, リミテッド
Publication of JP2020081870A publication Critical patent/JP2020081870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059463B2 publication Critical patent/JP7059463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N1/0573Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart chacterised by means penetrating the heart tissue, e.g. helix needle or hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • A61N1/3754Feedthroughs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3433Cannulas with different outer diameters of the cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36842Multi-site stimulation in the same chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36843Bi-ventricular stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、サークラージペースメーカーリードに係り、より詳細には、冠状静脈洞に沿って移動して心室中隔に到達するペースメーカーリードに関し、ヒス束(His bundle)と近くて効率的な電気伝達が可能であり、スタイレットを含むことにより、体内で容易に移動できるように押し込み性(pushability)が向上したサークラージペースメーカーリードに関する。
1958年、FurmanとRobinsonなどにより初めて人工ペースメーカー(Pacemaker)が導入されて以来、ペースメーカーは、徐脈性不整脈患者の主要な治療法として使用されてきた。最近、人工ペースメーカーは、完全房室ブロックや高度房室ブロック、症状を伴った洞機能不全症候群などの不整脈疾患の主要な治療に使われている。ペースメーカー治療は、正常に心臓の電気刺激が流れないため、人為的に人工ペースメーカーによって電気刺激を作り出す治療方法である。
図1は心臓伝導系(Cardiac Conduction system)を示す図である。図1を参照すると、心臓伝導系は、心房内の洞房結節(Sinoatial Node)、房室結節(Atrioventricular Node)、心室のヒス束(His bundle)、右脚・左脚、およびプルキンエ線維(Purkinje Fibers)からなっている。
心電図において、QRS波は心室筋の脱分極過程によって生じ、P波に続く最初の下方波をQ波とし、最初の上方波をR波とし、R波に続く下方波をS波とする。QRSの幅はヒス束(His bundle)から心室全体に電気が伝導される時間を意味し、正常の場合は、QRS波の幅が約0.12秒以内(約90ms前後)であり、QRS波の幅が0.12秒(120ms)以上の場合は、芯室内伝導障害を示唆する。電気伝導時間が長ければQRSの幅が広くなり、電気伝導時間が短ければQRSの幅が狭くなる。広いQRSは心室の動きが単一化されない心室収縮の不調和(Ventricular desynchronization)を引き起こして心室機能の喪失をもたらす副作用がある。
つまり、心室中隔に位置するヒス束に近いところに電気刺激を加えると、電気伝導時間が短くなり、狭いQRSを得ることができるため、効果的に電気刺激を伝達することができる。
しかし、手術の際に心室中隔内のヒス束を正確に見つけることが難しく、ヒス束を見つけてヒス束にペースメーカーリードを固定しても、ペーシング閾値(pacing threshold)が高くてペースメーカーのバッテリー寿命が短縮されるという欠点がある。
よって、ヒス束を交換するペースメーカーリードの固定位置を見つけるための様々な方法が研究された。論文『JACC Vol. 69, No. 25, June 27, 2017, p.3099-3114』(非特許文献1)では、従来のペースメーカーリードを固定する位置に関する様々な方法についてまとめた。図2は上記論文に掲載されている図面であって、従来のペースメーカーリードが固定される様々な位置を示す。
まず、右心室尖部(RVA)に固定する方法は、QRSが約172msと測定され、ヒス束のQRS数値よりも広いQRSを示したとともに、心不全(heart failure、HF)、心房細動(atrial fibrillation)をもたらして患者の状態をさらに悪化させる結果を示した。
ペースメーカーリードが右心室流出路(RVOT)または右心室中隔(RV septal)に固定される方法は、約165msのQRS値で、右心室尖部(RVA)に固定する方法よりも優れた値を実現したが、右心室尖部(RVA)への固定方法と同様に心臓麻痺、心房細動が発生し、また、患者の66%程度のみ手術に成功して手術の難しさを示した。
これに対する代案として、左心室(LV)にリードを固定する方法に関する研究が進められた。左心室にリードを固定する方法には、左心室外膜に固定する方法や、左心室内膜に固定する方法があり、左心室外膜よりも左心室内膜にリードを固定したときに優れた生理的な電気的活性化(狭いQRS)を示して効率の良い電気伝達が可能であることを示した。しかし、左心室内膜にリードを固定する方法は、リードが右心房と左心房との間の薄い膜を突き抜けて左心室に進入する方式で、手術が難しいという問題がある。
特許文献1と特許文献2は、ペースメーカーのリードが右心室から左心室へ直接突き抜けて入り、ペースメーカーのリードを強制的に心室中隔内に位置させる方法について出願した。これは、右心室中隔(RV septum)ではなく左心室中隔(LV septum)を刺激する方法で、右心室中隔(RV septum)を刺激する場合よりも狭いQRSを実現(145ms)することができ、CRT治療を代替する効果がある。しかし、これらの特許の方法は、左心室と右心室との間の人為的な心室中隔欠損を引き起こす侵襲度が非常に高い方法であって、手術中に周辺組織が破れるリスクが非常に高く、空気や血栓などによる塞栓症が発生するリスクも非常に高い。また、好ましい部位である心室の基底部ではなく、中間或いは尖部(apex)側に限定して接近が可能であるなどの多くのリスクと限界を内包している。
最近の研究によると、右心室から左心室への穿孔をせず、スクリュータイプのリードを用いて右心室中隔(RV septum)から左心室中隔(LV septum)に到達するまでスクリューを回転させてリードを固定する方法で、これらの特許の欠点を補完する方法が研究された。ところが、これも、三尖弁などの他の組織を損傷させる可能性が大きく、ヒス束の近くに移動させることが難しいという欠点は、依然として残っている。
したがって、ヒス束(His bundle)と同様に電気刺激を効果的に伝達することができ、安全かつ簡便に電気刺激を伝達するペースメーカーリードについての研究が求められる。
米国公開特許2010/0298841A1(2010.11.25) 米国公開特許2013/0231728A1(2013.09.05)
"The Continued Search for Physiological Pacing", Journal of the American Colllege of Cardiology, Vol. 69, No. 25, May 3, 2017
本発明の目的は、心臓に電気刺激を効果的に伝達するために、ヒス束(His bundle)に近い基底部心室中隔に固定されるペースメーカーリードを提供することにある。
本発明の他の目的は、心室中隔の複数の位置から心電図を測定して、リードを交換せずに患者に応じて最適の電気伝導位置を見つけることができるペースメーカーリードを提供することにある。
本発明の別の目的は、他の装置を必要とすることなく簡便にペースメーカーリードを体内に移動させ、心臓の動きに応じて固定された位置が変わらないペースメーカーリードを提供することにある。
本発明の目的は、上述した目的に限定されず、上述していない別の目的は、以降の記載から本発明の技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるだろう。
上記の目的を達成するために、本発明に係るサークラージペースメーカーリードは、遠位部の端に行くほど直径が次第に小さくなる形状を有し、心筋を突き抜けて挿入されて固定される固定チップと、外周面に心筋と接触する多数の電極とを備え、内部にガイドワイヤーを挿入することができるガイドワイヤー挿通孔を有するリード固定部、前記リード固定部に延設され、内部にスタイレット挿通孔が設けられ、前記スタイレット挿通孔にスタイレットが挿入されるときにスタイレットによって線状に伸展し、前記スタイレット挿通孔からスタイレットの除去時に冠状静脈洞の内壁に接触して固定させる延性材質の固定部が形成されるリード本体部、および前記スタイレット挿通孔に挿入され、前記サークラージペースメーカーリードが体内で容易に移動できるようにするスタイレットを含んでなる。
前記ガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部の側面に設けられることを特徴とする。
本発明の好ましい他のガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード固定部の側面に設けられることを特徴とする。
本発明の好ましい別の前記ガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部の近位部の端に設けられることを特徴とする。
前記リード固定部は、心筋を容易に突き抜けて固定されるために、2~5.5のフレンチサイズ(Fr)に形成されることを特徴とし、前記電極は、2つ以上のバイポーラ電極を含み、各電極間の距離が2~10mmであることを特徴とし、個別に前記電極の電気信号を測定することができ、電気を伝達することができることを特徴とする。
また、前記スタイレット挿通孔の遠位部の端は、閉鎖されるように形成され、前記スタイレット挿通孔は前記固定チップに形成されるガイドワイヤー挿通と同じ伸展線上に位置す
前記固定部は、前記スタイレットが前記スタイレット挿通孔に挿入されるとき、状に伸展するように延性(flexible)を持ち、前記スタイレットの除去時に元の屈曲形状に復元されるように弾性力を持つことを特徴とし、前記固定部は、側壁上に多数の延性のワイヤーを含めて固定力を向上させることを特徴とする。
また、前記スタイレットは、遠位部から近位部に行くほど強い剛性を持つように構成されることを特徴とし、前記スタイレットは、遠位部の端に行くほど直径が小さくなる形状であることを特徴とする。
本発明は、ヒス束(His bundle)に近い基底部心室中隔に固定され、効率の良い電気伝導が可能である。
また、本発明は、多数の電極を含めて複数位置の電気刺激を確認することができ、再手術を必要とすることなく、患者に応じて、電気刺激を伝達する位置を異ならせることができる。
また、本発明は、スタイレットがリード本体部に挿入され、体内での移動時に他の装置を必要とすることなく容易に血管内に挿入して移動可能である。
また、本発明のリード固定部は、4Frと細く、端部の直径が徐々に小さくなる形状の固定チップを含むことにより、心室中隔を容易に突き抜けて挿入できる。
また、本発明は、心臓内の他の組織に損傷を与えないため安定的にペースメーカーリードを挿入し、固定することができる。
心臓伝導系(Cardiac Conduction system)を示す図である。 従来のペースメーカーが固定される位置を示す図である。 本発明に係るリードが心室中隔に固定される位置を示す図である。 本発明の好適な実施形態に係るリードの斜視断面図である。 本発明の好適な実施形態に係るリードからスタイレットを除去して固定部が変形したことを示す斜視断面図である。 本発明の好適な実施形態に係るリード本体部が冠状静脈洞に固定される状態を示す図である。 本発明の好適な実施形態に係るリード本体部の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の固定部を示す斜視断面図である。 本発明の好適な実施形態に係る他の固定部を示す断面図である。 本発明の好適な他の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔を示す斜視断面図である。 本発明の好適な別の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔を示す斜視断面図である。 本発明の好適な別の実施形態に係るリード本体部の断面図である。 本発明の好適な実施形態に係るリードを用いて手術する方法のフローチャートである。 (a)はバルーンカテーテルを用いて冠動脈静脈洞を閉塞したときのPressurizedseptal venogramを示す写真、(b)はバルーンカテーテルを示す写真である。 本発明の好適な実施形態に係るリードを用いて手術する方法を示すフローチャートである。 本発明に係るペースメーカーリードを用いた実験でガイドワイヤーが挿入される経路を示す概略図である。 (1)の経路を介して挿入されたリードの様子を示すX線写真である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図3は本発明に係るリードが心室中隔に固定される位置を示す図である。
本発明に係るリードは、本発明者によって発明された韓国登録特許第10-1563172号の「僧帽弁サークラージ手術用組織保護器具」において体内に進入する経路と同じ経路で挿入されるペースメーカーリードであり、上大静脈、冠状静脈洞、中隔静脈を介して体内に挿入されて心室中隔に到達するものである。したがって、これを「サークラージペースメーカーリード」という。
本発明に係るリードは、上述したように、冠状静脈洞に挿入され、冠状静脈洞を沿って移動して心室中隔に到達するもので、リードの端が固定される位置は、ヒス束(His bundle、HBP)と左心室中隔(LV septum)との間の基底部心室中隔(Basal interventricular septum)であり、図3に赤丸で表示された部分である。
ヒス束(His bundle、HBP)にペースメーカーリードが固定される場合には、狭いQRSを得ることができるため電気伝導時間を短縮することができるので、効果的に電気伝達が可能であるが、手術の際に心室中隔内にあるヒス束の位置を正確に把握することが難しく、ヒス束にペースメーカーリードを固定してもペーシング閾値(pacing threshold)が高くてペースメーカーのバッテリー寿命が短縮されるという欠点がある。
左心室中隔(LV septum)にペースメーカーリードが固定される場合には、右心室中隔(RV septum)を刺激する場合よりも狭いQRSを実現することができ、CRT治療を代替する効果があるが、右心室から左心室へと穿孔して入る非常に侵襲的な治療であり、三尖弁などの他の組織を損傷させる可能性が大きい方法である。
本発明に係るリードが固定される部分(赤丸で表示)は、左心室中隔(LV septum)よりもヒス束(His bundle)に近くてより電気伝導の効率が優れるうえ、左心室中隔(LV septum)に位置するリードのように右心室から左心室まで心室中隔を穿孔しなくてもリードを固定することができ、三尖弁などの他の組織を損傷させることなくリードを固定することができる。
また、ヒス束(His bundle)は、手術の際に位置を見つけることが難しいが、本発明に係るリードは、冠状静脈洞に沿って進入して固定されるので、より容易にリードの端が固定される位置を見つけることができる。
このように、本発明に係るサークラージペースメーカーリードは、従来のリードの端がヒス束に固定される装置、および左心室中隔(LV septum)に固定される装置の欠点を補完し、従来の二つの装置の利点をすべて含んでいる発明である。
図4aは本発明の好適な実施形態に係るリードの斜視断面図である。
図4aを参照すると、本発明の好適な実施形態に係るリード100は、リード固定部110とリード本体部120を含む。
前記リード100は、一つのカテーテルまたは円筒状チューブで形成されたものであり、材質は、柔らかく延性を持つ、ゴム材、合成樹脂材、またはポリウレタンとシリコンとの混合物である。
前記リード固定部110は、心筋を突き抜けて挿入されて固定され、電気刺激を伝達する部分であって、内部にガイドワイヤー200を挿入することができるガイドワイヤー挿通孔116が設けられている。
前記リード固定部110は、遠位部の端に行くほど直径が次第に小さくなる固定チップ112と、前記リード固定部110の外周面に結合され、心筋に接触する多数の電極114とを含む。
前記固定チップ112は、心筋を突き抜けて挿入され易い形状に形成され、本発明の好適な実施形態によれば、遠位部の端に行くほど直径が次第に小さくなる形状、すなわちテーパー状に形成されることを特徴とする。
また、前記リード固定部110は、2~5.5のフレンチサイズ(Fr)を有するもので、心筋を容易に突き抜けるように薄く形成されることを特徴とする。好ましくは、4のフレンチサイズ(Fr)に形成されることがよく、5.1のフレンチサイズ(Fr)、5.2フレンチサイズ(Fr)に形成されてもよい。
前記電極114は、バイポーラ(bipolar)電極であって、前記リード固定部110の外周面に結合され、多数個が備えられる。多数の前記電極114は、多数の電極線118の一端にそれぞれ結合され、多数の前記電極線118の他端はそれぞれペースメーカーに連結される。多数の前記電極114は、個別に電気信号の測定が可能であり、個別的な電気刺激伝達が可能であるのが特徴である。
例えば、前記リード固定部110に5つの電極を含む場合には、5つの電極の信号をそれぞれ測定し、患者に応じて最適な位置を見つけ、1番電極と3番電極にそれぞれ陽極および陰極もしくは陰極および陽極の刺激を与えるか、或いは4番電極と5番電極にそれぞれ陽極もしくは陰極あるいは陰極および陽極の刺激を与えることができる。
本発明に係るリード100は、前記例示のように、患者に適した位置の電極を選んで電気伝達が可能である。
多数の前記電極線118は、前記リード本体部120の側壁上に一直線状に挿入されてもよい。もちろん、多数の前記電極線118は、前記リード本体部120の側壁上に螺旋状に挿入されてもよい。
前記電極114は、2~10mmの間隔で多数個が設置され、好ましくは2~3mmの間隔で設置される。
本発明に係るリード100は、多数のバイポーラ電極114を含むので、患者に応じて、他の最適な電気信号伝達位置を感知し、感知された位置に近い電極に電気を伝達するので、より効率よく電気刺激を伝えることができ、リードの位置を変更する再手術なしでも患者に応じた電気伝達位置の調整が可能である。
前記ガイドワイヤー挿通孔116は、一端が前記固定チップ112の遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部120の側面に設けられることを特徴とし、前記ガイドワイヤー200は、前記固定チップ112に設けられた前記ガイドワイヤー挿通孔116の一端に挿入され、前記リード本体部120の側面に設けられた前記ガイドワイヤー挿通孔116の他端から抜け出る。
したがって、前記ガイドワイヤー200が前記リード本体部120の全体を通過して抜け出る形態よりも、前記ガイドワイヤー200を速く挿入したり除去したりすることができるのが特徴である。
前記ガイドワイヤー200は、ナイロンなどの合成樹脂または金属製(ステンレス鋼、金属製にナイロンコーティングが施された)ワイヤーなどが使用でき、多数の細いワイヤーを撚り合わせて作ったワイヤーなども使用可能であり、好ましくは直径0.014インチのガイドワイヤーが使用される。
前記ガイドワイヤー200は、前記リード100が体内で移動する経路を提供するものでもあり、前記リード固定部110内に挿入され、前記リード固定部110が体内で移動するときに押し込み性(pushability)を向上させるものである。
前記リード本体部120は、前記リード固定部110の近位部の端から延びるように形成され、前記リード固定部110よりも大きい直径を持つように形成される。前記リード本体部120は、比較的大きい血管内径を持つ冠状静脈洞内に位置するので、前記リード固定部110よりも大きい直径を持つことが可能である。前記リード本体部120は、固定部122とスタイレット挿通孔124を含む。
前記リード本体部120の内部には、スタイレット300が挿入されるスタイレット挿通孔124が設けられており、前記スタイレット挿通孔124は、遠位部の端が閉鎖されて前記ガイドワイヤー挿通孔116と連通しない。
前記スタイレット挿通孔124の遠位部の端は、前記ガイドワイヤー挿通孔116の遠位部の端と同じ垂直線上に位置するように形成され、図示の如く、前記スタイレット挿通孔は前記固定チップに形成されるガイドワイヤー挿通孔と同じ伸展線上に位置する
記リード本体部120内で前記スタイレット挿通孔124と前記ガイドワイヤー挿通孔116の一部分が平行になってもよい。
したがって、前記スタイレット挿通孔124にスタイレット300を挿入した後、手術者が押して前記リード100が体内で移動するとき、前記リード100が曲がらないようにする。
前記スタイレット300は、カテーテルやリードなどを体内で所望の位置に移動させるときに方向調整のために追加の堅さを提供するためのものである。前記スタイレット300は、前記ガイドワイヤー200と同じ材質で構成でき、前記ガイドワイヤー200と同じ厚さであるか、或いは前記ガイドワイヤー200よりも厚く形成される。
前記スタイレット300は、遠位部から近位部に行くほど強い剛性を持つように形成され、遠位部は体内で屈曲した血管に沿って容易に移動できるように近位部よりも柔軟に動く材質であり、近位部は手術者が押す力を受けることができるように堅い材質である。
したがって、延性の材質で形成された前記リード100は、体内または血管内での移動時に手術者が所望する方向に容易に移動しないため、移動を助ける他の装置を必要とするが、本発明に係るリード100は、前記スタイレット挿通孔124に前記スタイレット300が挿入されて前記リード100の押し込み性(pushability)を向上させるので、他の装置を必要とすることなく容易に冠状静脈洞に挿入されて心室中隔に向かって移動することができる。
図4bは本発明の好適な実施形態に係るリードからスタイレットを除去して固定部が変形したことを示す斜視断面図である。
前記リード本体部120は、冠動脈静脈洞に位置する一部分に固定部122が形成される。前記固定部122は、前記リード本体部120の一側を螺旋状、波状などに曲がるようにした後、熱で加熱することにより形成される。前記リード本体部は、図4bでは波状(正弦波状)に示したが、冠状静脈洞の内壁を加圧する様々な形状に変形可能である。
前記固定部122は、延性の前記リード本体部120の一側を熱で加熱して形成されるものなので、心臓の動きに応じて螺旋状(コイル状)、波状(正弦波状)に曲がった部分が伸展してから再び復元される弾性力を持つため、リード固定部110へのショックを吸収することができる。
前記固定部122は、前記スタイレット300が前記スタイレット挿通孔124に挿入されるときに状に伸展するように延性を持ち、前記スタイレット300が除去されると、元の屈曲形状に復元されるように弾性力を持つ。
したがって、前記固定部122の形成された前記リード本体部120に前記スタイレット300を挿入して状の前記リード100を体外で準備した後、体内に進入し、前記リード固定部110が心室中隔に固定された後、前記スタイレット300を体外に抜いて除去すると、前記固定部122が元の曲がった形状に復元されて冠状静脈洞に固定される。
図4cは本発明の好適な実施形態に係るリード本体部が冠状静脈洞に固定される状態を示す図である。図4cに示されているように、前記固定部122は、冠状静脈洞の内壁に2~3ヶ所が接触して前記冠状静脈洞を弱く加圧する。前記リード本体部120が冠状静脈洞を加圧する程度は、冠状静脈洞に無理を与えるほどではなく、前記リード本体部120が体内に安全に固定されるほどの力で加圧し、これにより、前記リード100は心臓の動きにも最初固定位置から脱落せず安全に固定される。
図4dは本発明の好適な実施形態に係るリード本体部の断面図である。
図4dに示されているように、前記リード本体部120の内部には、前記スタイレット挿通孔124が設けられている。前記スタイレット挿通孔124内に前記スタイレット300が挿入され、前記リード本体部120の側壁上に前記電極線118が挿入される。
図5aは本発明の好適な実施形態に係る他の固定部を示す斜視断面図、図5bは本発明の好適な実施形態に係る他の固定部を示す断面図である。
図5a及び図5bを参照すると、本発明の好適な実施形態に係る他の固定部122は、補強材123を含む。前記補強材123は、延性のワイヤーで形成され、一つを含んでもよく、多数を含んでもよい。
前記補強材は、前記固定部122が冠状静脈洞に固定されるときに固定力を補強するもので、前記固定部122が曲がって冠状静脈洞に接触して前記リード100を固定するときに心臓拍動による前記リード100の動きを最小限に抑えるためのものである。
前記補強材123は、延性のワイヤーであるので、前記スタイレット300を前記スタイレット挿通孔124に挿入すると、前記固定部122が直線状に伸展し、前記スタイレット300を除去すると、再び曲がるように変形するのは同様である。
図6は本発明の好適な他の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔を示す斜視断面図である。
図6を参照すると、本発明の好適な他の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔116は、一端が前記固定チップ112の遠位部の端に設けられ、他端は前記リード固定部110の側面に設けられる。すなわち、ガイドワイヤー200は、リード固定部の遠位部の端(厳密に言えば、固定チップの遠位部の端)に挿入され、リード固定部110の側面から露出される構造である。
前記ガイドワイヤー挿通孔116の他端は、前記電極114が結合される地点よりも遠位部に設けられ(図示の如く、ガイドワイヤー挿通孔116は電極114の内部を貫通しない)、前記スタイレット挿通孔124は、前記リード固定部110の内部まで長く設けられ、好ましくは、前記ガイドワイヤー挿通孔116の遠位部の端から他端へ向かう直線部と同じ垂直線上に一端が設けられる。図示の如く、前記スタイレット挿通孔の伸展線は前記ガイドワイヤー挿通孔の一端である固定チップの端を通過する。すなわち、前記スタイレット挿通孔は固定チップに形成されるガイドワイヤー挿通孔と同じ伸展線上に位置する。よって、前記スタイレット300は、前記リード固定部110まで設けられた前記スタイレット挿通孔124に挿入され、前記リード100の押し込み性(pushability)を向上させる。また、図6のようにした場合、前記ガイドワイヤー200が前記リード本体部120の全体を通過して抜け出る形態よりも、前記ガイドワイヤー200を速く挿入したり除去したりすることができるのが特徴である。
図7aは本発明の好適な別の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔を示す斜視断面図である。
ガイドワイヤー挿通孔116は、一端が前記固定チップ112の遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部120の近位部の端に設けられる。
したがって、本発明の好適な別の実施形態に係るガイドワイヤー挿通孔116によれば、ガイドワイヤー200を前記ガイドワイヤー挿通孔116に挿入すると、前記ガイドワイヤー200の一側が前記リード本体部120の近位部の端から抜け出る。
図7bは本発明の好適な別の実施形態に係るリード本体部の断面図である。図7bは前記リード本体部120の断面を示す。本発明の好適な他の実施例に係る前記リード本体部120は、内部に前記スタイレット挿通孔124と前記ガイドワイヤー挿通孔116が平行に設けられており、側壁上に前記電極線118が前記リード本体部120の側壁に沿って結合される。
図8は本発明の好適な実施形態に係るリードを用いて手術する方法のフローチャートである。
図8を参照すると、本発明に係るサークラージペースメーカーリードを用いて手術する方法は、まず、中隔静脈(septal vein)を確認するために、バルーンカテーテル400を体内に挿入する。前記バルーンカテーテル(ballon tipped guiding catheter)400は、図9(b)に示すように、上部にバルーン(balloon)が形成されたカテーテルであって、上大静脈、冠状静脈洞を介して挿入された後、外部から空気を注入して前記バルーンを膨らませて冠状静脈洞を塞ぐ。これにより、冠状静脈洞内の血流の流れを塞いで冠状静脈洞の圧力が増加し、冠状静脈洞が膨らむ。その後、pressurized venogramを撮ることにより(図9(a)参照)、心室中隔に位置する中隔静脈(septal vein)を見つける。
前記バルーンカテーテル400の代わりに、一側にチップが結合されたカテーテル(図示せず)も可能である。前記チップは、血管内径と同様の直径をもって冠状静脈洞を塞いで冠状静脈洞の圧力が増加するようにすることができるものをいう。
次に、ガイドワイヤー200が上大静脈、冠状静脈洞、確認された中隔静脈に挿入される。このとき、中隔静脈がないか、或いは手術者が所望する位置に中隔静脈がない場合は、穿孔装置を挿入して心筋を穿孔することができる。前記穿孔装置は、選択的な事項であり、必ずしも要求されるわけではない。
挿入された前記ガイドワイヤー200に沿って、本発明のリード100が挿入される。
図10は本発明の好適な実施形態に係るリードを用いて手術する方法を示すフローチャートである。次に、図10を参照して手術過程を説明する。
まず、体外で準備された本発明に係るリード100を示すもので、前記リード100にスタイレット300が挿入される前の状態を示すものであり、前記リード100は、固定部122が螺旋状、波状などの屈曲形状に準備される。次に、体外で前記リード100にスタイレット300を挿入して、前記固定部122が伸展した状態で準備する。準備された前記リード100は、体内に先に挿入された前記ガイドワイヤー200に沿って体内に挿入される。
次に、直線状に準備された前記リード100を体内に挿入して冠状静脈洞に沿って移動することを示すものである。本発明に係る前記リード100は、前記スタイレット300を含むので、前記リード100の押し込み性(pushability)を向上させる。
最後に、前記リード100は、前記ガイドワイヤー200に沿って移動して心室中隔に前記リード固定部110が固定され、前記スタイレット300を除去すると、図示の如く、前記固定部122が元の状態のように波状、螺旋状などの屈曲形状になって冠状静脈洞に固定される。
これにより、前記リード100は、一度固定された位置から変動しないという利点がある。また、前記リード100は、多数の電極114を含むので、前記リード100の位置を移動する再手術なしで、患者に応じた適切な電気伝達位置を把握し、効率よく電気を伝達することができる。
図11は本発明に係るペースメーカーリードを用いた実験でガイドワイヤーが挿入される経路の概略図であって、ガイドワイヤーが冠動脈静脈洞に沿って中隔静脈に挿入されて心室中隔を貫通する経路を示すものである。
本実験では、前記ガイドワイヤー200が挿入された経路に沿って本発明に係るリードを挿入した。
図12は、本発明に係るリードが挿入されて基底部心室中隔に固定された状態を示す写真であって、図11の1番経路を介して挿入されたリードの様子を示すX線写真である。
図12を参照すると、本発明に係るペースメーカーリードに4つのバイポーラ電極を結合した。この際、電極間の間隔は2mmに設定した。これを、図11の1番経路を介して挿入されたガイドワイヤーに沿って上大静脈、冠状静脈洞、中隔静脈に挿入して基底部心室中隔に固定した。
後述することは、本発明の好適な実施形態に係るリードを基底部心室中隔に固定したときの電気伝導効率と、従来のリード固定位置にリードを固定したときの電気伝導効率とを比較するものである。
従来のリード固定位置は、背景技術で述べたように、右心室尖部(RV apical pacing)、右心室中隔(RV septal pacing)、左心室外壁(LV epicardial pacing)、左心室内壁(LV endocardial pacing)、左心室尖部(LV apical pacing)、左心室尖部付近(LV near apical pacing)がある。
まず、図12の写真のように(1)の方向に挿入されたガイドワイヤーに沿って体内に挿入されて基底部心室中隔(Intra septal pacing)に固定されたリードの4つの電極の中から2つの電極を選択し(2番、3番電極または2番、4番電極または1番、3番電極または1番、4番電極)、電気刺激を伝達してQRS値を測定し、従来の方法に基づいてリードを挿入し、電気刺激を伝達してQRS値を測定した。表1は実験したQRS値を示す。
Figure 0007059463000001
表1を参照すると、(1)方向に基底部心室中隔にリードを固定したときにいずれも狭いQRS値を得ることができ、比較例の値と比較して優れた結果を示した。電極の位置が心室中隔内に位置する場合、4つの電極の中からどの2つの電極を選択するかに関係なく、比較的大きい差のない狭いQRS値を示した。これは、従来の方法で挿入された場合のQRSよりも優れた値を示した。しかし、電極が右心室内膜または左心室外膜の近くに移動すると、QRSは再び長くなる現象を示した。このような事実は、心室中隔内が、電極を固定するための理想的な位置であることを示した。
従って、本発明に係るリードを用いると、ヒス束(His bundle)に近い基底部心室中隔に固定されて効率の良い電気伝導が可能であり、多数の電極を含めて複数の位置の電気刺激を確認することができ、心臓内の他の組織に損傷を与えないため安定的にペースメーカーリードを挿入し、固定することができる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須的な特徴を変更することなく、異なる具体的な形態で実施できることを理解することができるだろう。したがって、上述した実施形態は、あらゆる面で例示的なもので、限定的なものではないと理解されるべきである。
100 リード
110 リード固定部
112 固定チップ
114 電極
116 ガイドワイヤー挿通孔
118 電極線
120 リード本体部
122 固定部
123 補強材
124 スタイレット挿通孔
200 ガイドワイヤー
300 スタイレット
400 バルーンカテーテル

Claims (16)

  1. サークラージペースメーカーリードにおいて、
    遠位部の端に行くほど直径が次第に小さくなる形状を有し、心室中隔を突き抜けて挿入されて固定される固定チップと、外周面に心室中隔と接触する1つ以上の電極と、内部にガイドワイヤーを挿入することができるガイドワイヤー挿通孔とが形成されたリード固定部であって、前記ガイドワイヤー挿通孔前記固定チップの端を通るように連結されることで、前記固定チップ前記ガイドワイヤーに沿って心室中隔を突き抜けて挿入されると共に前記リード固定部が心室中隔に固定されるように構成された、前記リード固定部と、
    前記リード固定部に延設され、近位部でスタイレットを挿入できるスタイレット挿通孔が内部に形成され、前記スタイレット挿通孔の遠位部の端は閉鎖され、前記スタイレット挿通孔に前記スタイレットが挿入されるときに前記スタイレットによって線状に伸展する延性材質からなるリード本体部と、
    前記スタイレット挿通孔に挿入され、前記サークラージペースメーカーリードが体内で容易に移動できるように押し込み性(pushability)を付与するスタイレットとを含んでなる、サークラージペースメーカーリード。
  2. 前記ガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部の側面に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  3. 前記ガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード固定部の側面に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  4. 前記ガイドワイヤー挿通孔は、一端が前記固定チップの遠位部の端に設けられ、他端は前記リード本体部の近位部の端に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  5. 前記リード固定部は、心筋を容易に突き抜けて固定されるために、2~5.5のフレンチサイズ(Fr)に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  6. 前記電極は、2つ以上のバイポーラ電極を含み、各電極間の距離が2~10mmであ前記電極は個別に気信号を測定することができ、近位部へ電気を伝達することができることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  7. 前記スタイレット挿通孔は前記固定チップに形成されるガイドワイヤー挿通孔と同じ伸展線上に位置することを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  8. 前記リード本体部には前記スタイレット挿通孔にスタイレットを挿通時にスタイレットによって線状に伸展し、前記スタイレット挿通孔から前記スタイレットの除去時に元の状に復元されて冠状静脈洞の内壁に接触して固定されるように屈曲形状を有する固定部が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  9. 前記固定部は、側壁上に多数の延性のワイヤーからなる補強材を含むことにより、固定力を向上させることを特徴とする、請求項に記載のサークラージペースメーカーリード。
  10. 前記スタイレットは、遠位部から近位部に行くほど強い剛性を持ち、遠位部では体内に屈曲した血管に沿って容易に移動できるように近位部よりも柔軟に動く材質であり、近位部では手術者が押す力を受けることができるようにより堅い材質で形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  11. 前記スタイレットは、遠位部の端に行くほど直径が小さくなる形状であることを特徴とする、請求項1に記載のサークラージペースメーカーリード。
  12. 前記固定部は螺旋状または正弦波状を有することを特徴とする、請求項8に記載のサークラージペースメーカーリード。
  13. サークラージペースメーカーリードにおいて、
    遠位部の端に行くほど直径が次第に小さくなる形状を有し、心室中隔を突き抜けて挿入されて固定される固定チップが形成されたリード固定部を備え、
    前記リード固定部は、外周面に心室中隔と接触される1つ以上の電極と、
    内部にガイドワイヤーを挿入することができるガイドワイヤー挿通孔とを有し、
    前記ガイドワイヤー挿通孔前記固定チップの端を通るように連結されることで、前記固定チップ前記ガイドワイヤーに沿って心室中隔を突き抜けて挿入されると共に前記リード固定部が心室中隔に固定されて前記電極を介して電気刺激を伝達するように構成されたことを特徴とする、サークラージペースメーカーリード。
  14. 前記ガイドワイヤー挿通孔の一端は、前記固定チップの遠位部の端に形成され、他端は前記リードの側面または前記リードの近位部の端に形成されることを特徴とする、請求項13に記載のサークラージペースメーカーリード。
  15. 前記リードは心筋を容易に突き抜けて固定されるために、2~5.5フレンチ(Fr)サイズで形成されることを特徴とする、請求項13に記載のサークラージペースメーカーリード。
  16. 前記電極は、2つ以上のバイポーラ電極を含み、各電極間の距離が2~10mmであり、前記電極は、個別に電気信号を測定することができ、近位部に電気を伝達できることを特徴とする、請求項13に記載のサークラージペースメーカーリード。
JP2019206499A 2018-11-15 2019-11-14 サークラージペースメーカーリード Active JP7059463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180140401A KR102137740B1 (ko) 2018-11-15 2018-11-15 서클라지 심박동기 리드
KR10-2018-0140401 2018-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020081870A JP2020081870A (ja) 2020-06-04
JP7059463B2 true JP7059463B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=68583092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019206499A Active JP7059463B2 (ja) 2018-11-15 2019-11-14 サークラージペースメーカーリード

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11357989B2 (ja)
EP (2) EP3653257B1 (ja)
JP (1) JP7059463B2 (ja)
KR (1) KR102137740B1 (ja)
CN (2) CN117797397A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102137740B1 (ko) 2018-11-15 2020-07-24 (주) 타우피엔유메디칼 서클라지 심박동기 리드
CN114042247A (zh) * 2021-02-24 2022-02-15 程功 一种能够防止滑脱的心脏起搏器导线

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093104A1 (en) 1999-10-29 2003-05-15 Bonner Matthew D. Methods and apparatus for providing intra-pericardial access
US20030171796A1 (en) 2002-03-06 2003-09-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for placing a coronary sinus/cardiac vein pacing lead using a multi-purpose side lumen
US20030220677A1 (en) 2002-05-22 2003-11-27 Doan Phong D. Implantable coronary sinus lead and lead system
US20090259272A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Reddy G Shantanu Bundle of his stimulation system
US20100069983A1 (en) 2006-11-08 2010-03-18 Emerge Medsystems, Llc Transmuscular left ventricular cardiac stimulation leads and related systems and methods
JP2011500209A (ja) 2007-10-16 2011-01-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 非コイル状のワイヤ構造物を備えた刺激用および検知用リード線
US20110054487A1 (en) 2009-09-02 2011-03-03 Circulite, Inc. Coaxial transseptal guide-wire and needle assembly
US20140046389A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Medtronic, Inc. Single-pass left-sided ddd pacing lead
JP2015515337A (ja) 2012-04-17 2015-05-28 インディアン ウェルズ メディカル インコーポレイテッドIndian Wells Medical,Inc. 操縦可能なルーメンパンチ
JP2015526254A (ja) 2012-08-30 2015-09-10 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド ヒス束リード送達システム
US20170209686A1 (en) 2014-07-22 2017-07-27 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Method, apparatus and catheter for positioning terminal end of pacemaker lead, which has passed through coronary sinus, in interventricular septum

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR200511A1 (es) * 1974-01-25 1974-11-15 Trabucco H Electrodo cateter para estimulacion cardiaca electrica epicardica e intramiocardica
EP0009732A1 (de) * 1978-10-06 1980-04-16 Precimed S.A. Katheter für Herzschrittmacher
CN2078178U (zh) * 1990-12-13 1991-06-05 秦明医学仪器有限公司 心脏起搏器导管电极
EP0491082B1 (de) * 1990-12-19 1995-04-12 Peter Dr. Ing. Osypka Herzschrittmacherleitung mit einem inneren Kanal und mit einem Elektrodenkopf
IT1273836B (it) * 1994-03-15 1997-07-10 Xtrode Srl Perfezionamento ad un dispositivo adattatore per elettrocateteri
US5476498A (en) * 1994-08-15 1995-12-19 Incontrol, Inc. Coronary sinus channel lead and method
EP1006916A4 (en) 1996-08-26 2004-11-10 Transvascular Inc METHOD AND DEVICE FOR TRANSMYOCARDIAL DIRECT CORONARY REVASCULARIZATION
US5803928A (en) * 1997-01-24 1998-09-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Side access "over the wire" pacing lead
USD408529S (en) 1997-12-23 1999-04-20 Fibrasonics Inc. Cannula for ultrasonic probe
USD409746S (en) 1997-12-23 1999-05-11 Fibrasonics Inc. Cannula for an ultrasonic probe
US6699256B1 (en) 1999-06-04 2004-03-02 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting apparatus and methods
WO2001015618A2 (en) 1999-08-31 2001-03-08 The Cleveland Clinic Foundation Non-occlusive vascular bypass surgical methods and instruments
US6556873B1 (en) * 1999-11-29 2003-04-29 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having variable bending stiffness
JP4251767B2 (ja) * 2000-10-23 2009-04-08 テルモ株式会社 生体植込み用電極リード
WO2002094363A2 (en) 2001-05-21 2002-11-28 Medtronic,Inc. Trans-septal catheter with retention mechanism
US20040230283A1 (en) 2001-11-29 2004-11-18 Medtronic, Inc. Trans-septal pacing method and apparatus
US20050020914A1 (en) * 2002-11-12 2005-01-27 David Amundson Coronary sinus access catheter with forward-imaging
EP1428550A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-16 P.A. & M. S.p.A. Single pacemaker catheter electrode for the biventricular cardiac electrostimulation
US20040143262A1 (en) 2003-01-21 2004-07-22 Baylis Medical Company Inc. Surgical perforation device and method with pressure monitoring and staining abilities
USD496728S1 (en) 2003-05-16 2004-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cannula having band markings
US8292910B2 (en) 2003-11-06 2012-10-23 Pressure Products Medical Supplies, Inc. Transseptal puncture apparatus
EP1689329A2 (en) * 2003-11-12 2006-08-16 Medtronic Vascular, Inc. Cardiac valve annulus reduction system
USD497764S1 (en) 2003-12-20 2004-11-02 David Nelson Straw with angled output
USD497509S1 (en) 2003-12-20 2004-10-26 David Nelson Straw with angled output
US8007488B2 (en) 2005-11-10 2011-08-30 Phase One Medical Llc Catheter device
EP1951335A4 (en) 2005-11-10 2009-12-30 Phase One Medical Llc CATHETER DEVICE
US8641704B2 (en) 2007-05-11 2014-02-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation therapy system and method for treating continuous atrial fibrillation
USD627064S1 (en) 2007-12-14 2010-11-09 Novian Health, Inc. Probe
US20090299446A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Lovoi Paul A Durable fine wire lead for therapeutic electrostimulation and sensing
EP3284503B1 (en) * 2009-07-14 2019-05-15 Edwards Lifesciences Corporation Transapical delivery system for heart valves
EP2384784B1 (fr) 2010-05-05 2012-09-26 Sorin CRM SAS Ensemble de stimulation/défibrillation endocavitaire du ventricule gauche
JP2012075800A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Inter Noba Kk カテーテル
JP2014512869A (ja) 2011-02-10 2014-05-29 ディーシー ディヴァイシーズ インコーポレイテッド 心房内圧力軽減開口を形成させ維持する装置および方法
CN202236888U (zh) * 2011-07-28 2012-05-30 陕西秦明医学仪器股份有限公司 植入式双腔心脏起搏器
CN202289222U (zh) * 2011-07-28 2012-07-04 陕西秦明医学仪器股份有限公司 植入式心脏起搏器j形激素双极电极导管
WO2015019132A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Baylis Medical Company Inc. Methods and devices for puncturing tissue
KR101459941B1 (ko) * 2013-08-23 2014-11-07 고려대학교 산학협력단 다전극 맵핑 및 절제 카테터
KR20150026766A (ko) * 2013-08-29 2015-03-11 김준홍 승모판막 서클라지 시술용 카테터 및 이를 이용한 유도방법
USD752213S1 (en) 2013-09-13 2016-03-22 Lothian Health Board Flexible tracheal intubation bougie and catheter with color-coded depth indicators
USD767127S1 (en) 2013-10-14 2016-09-20 Tsk Laboratory Europe B.V. Needle with dome shaped tip
CN110975145B (zh) 2013-11-22 2024-08-23 隆佩瑟尔医疗公司 用于通过经血管神经刺激辅助呼吸的装置和方法
WO2015148470A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Acutus Medical, Inc. Cardiac analysis user interface system and method
KR101563172B1 (ko) 2014-05-20 2015-10-27 (주) 타우피엔유메디칼 승모판막 서클라지 시술용 조직보호기구
KR101581025B1 (ko) * 2014-06-16 2015-12-29 (주) 타우피엔유메디칼 아치형 관상동맥 보호구가 일체화된 승모판막 서클라지 시술용 서클라지 로프
KR20160020887A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 부산대학교 산학협력단 중간 또는 첨부의 심실 중격 내에 관상정맥동을 통과한 심박동기의 리드 끝단을 위치시키는 방법, 장치, 및 카테터
USD794820S1 (en) 2015-07-15 2017-08-15 Norell, Inc. NMR tube
CN104941067A (zh) * 2015-07-21 2015-09-30 中国人民解放军第三军医大学第二附属医院 一种防脱位左心室电极导线
KR102685741B1 (ko) * 2015-09-09 2024-07-16 보스턴 사이언티픽 메디칼 디바이스 리미티드 심외막 접근 시스템 및 방법
CN105536137B (zh) * 2016-03-10 2019-02-05 陈泗林 带固定装置的心脏起搏导线
CN205698849U (zh) * 2016-04-21 2016-11-23 方胜先 带球囊冠状静脉窦抽吸导管
CN106215261B (zh) * 2016-08-29 2018-10-02 安徽通灵仿生科技有限公司 一种心室辅助导管泵
USD861156S1 (en) 2017-06-30 2019-09-24 Surgentec, Llc Guidewire
CN108434600B (zh) * 2018-02-26 2021-11-02 郭成军 心腔内植入物、心脏起搏器、植入装置
KR102137740B1 (ko) 2018-11-15 2020-07-24 (주) 타우피엔유메디칼 서클라지 심박동기 리드
JP6908329B2 (ja) 2018-11-21 2021-07-21 タウ ピーエヌユー メディカル カンパニー, リミテッド 肥厚性心筋症手術用rf電極切除カテーテル

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093104A1 (en) 1999-10-29 2003-05-15 Bonner Matthew D. Methods and apparatus for providing intra-pericardial access
US20030171796A1 (en) 2002-03-06 2003-09-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for placing a coronary sinus/cardiac vein pacing lead using a multi-purpose side lumen
US20030220677A1 (en) 2002-05-22 2003-11-27 Doan Phong D. Implantable coronary sinus lead and lead system
US20100069983A1 (en) 2006-11-08 2010-03-18 Emerge Medsystems, Llc Transmuscular left ventricular cardiac stimulation leads and related systems and methods
JP2011500209A (ja) 2007-10-16 2011-01-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 非コイル状のワイヤ構造物を備えた刺激用および検知用リード線
US20090259272A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Reddy G Shantanu Bundle of his stimulation system
US20110054487A1 (en) 2009-09-02 2011-03-03 Circulite, Inc. Coaxial transseptal guide-wire and needle assembly
JP2015515337A (ja) 2012-04-17 2015-05-28 インディアン ウェルズ メディカル インコーポレイテッドIndian Wells Medical,Inc. 操縦可能なルーメンパンチ
US20140046389A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Medtronic, Inc. Single-pass left-sided ddd pacing lead
JP2015526254A (ja) 2012-08-30 2015-09-10 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド ヒス束リード送達システム
US20170209686A1 (en) 2014-07-22 2017-07-27 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Method, apparatus and catheter for positioning terminal end of pacemaker lead, which has passed through coronary sinus, in interventricular septum

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200056570A (ko) 2020-05-25
CN111184947B (zh) 2024-02-20
US20200179700A1 (en) 2020-06-11
US12090329B2 (en) 2024-09-17
KR102137740B1 (ko) 2020-07-24
JP2020081870A (ja) 2020-06-04
CN111184947A (zh) 2020-05-22
US11357989B2 (en) 2022-06-14
EP3653257A1 (en) 2020-05-20
EP4327860A3 (en) 2024-07-24
EP3653257B1 (en) 2024-01-03
EP4327860A2 (en) 2024-02-28
CN117797397A (zh) 2024-04-02
US20220226656A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109562271B (zh) 使用胸廓内脉管系统的有源医疗装置植入
US5005587A (en) Braid Electrode leads and catheters and methods for using the same
US7801622B2 (en) Medical electrical lead and delivery system
EP2291212B1 (en) Delivery catheter including side port and electrodes
JP5174007B2 (ja) 心臓刺激有線電極アセンブリ
US20180133462A1 (en) Transvenous mediastinum access for the placement of cardiac pacing and defibrillation electrodes
US6741893B2 (en) Medical electrical lead having variable bending stiffness
US20200276439A1 (en) Shaped epicardial lead and placement system and method
US20060106445A1 (en) Method and apparatus for reliably placing and adjusting a left ventricular pacemaker lead
JPH0571269B2 (ja)
US9265937B2 (en) Implantable indifferent reference electrode pole
US6301507B1 (en) Medical electrical lead having pre-formed atrial section
US11642518B1 (en) Temporary pacing lead
US20220226656A1 (en) Pacemaker lead for cerclage pacing
US20070239247A1 (en) Medical electrical lead and delivery system
US6654644B2 (en) Pacemaker electrode
JP2011056182A (ja) 除細動電極組立体、除細動電極部分組立体、および植込み型除細動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350