JP7055876B2 - 六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュール - Google Patents

六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7055876B2
JP7055876B2 JP2020531463A JP2020531463A JP7055876B2 JP 7055876 B2 JP7055876 B2 JP 7055876B2 JP 2020531463 A JP2020531463 A JP 2020531463A JP 2020531463 A JP2020531463 A JP 2020531463A JP 7055876 B2 JP7055876 B2 JP 7055876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active material
electrode active
battery cell
material block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506078A (ja
Inventor
ミン-ヒ・パク
ハ-ヌル・ユ
チョン-ス・ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2021506078A publication Critical patent/JP2021506078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055876B2 publication Critical patent/JP7055876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュールに関し、より詳しくは、電極集電体の上に電極活物質をローディングするとき、所定の間隔を隔ててローディングすることで六角柱の稜部分における電極活物質の損傷を防止することができる構造を有する電極組立体を用いて製造された六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュールに関する。
本出願は、2018年9月5日出願の韓国特許出願第10-2018-0106083号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
複数のバッテリーセルを含むバッテリーモジュールを製造するに際し、円筒型バッテリーセルを用いる場合、相互に隣接するバッテリーセルの間に形成される空いた空間が大きくなるしかなく、エネルギー密度の面で不利となる。
また、円筒型バッテリーセルを用いる場合、冷却のためにバッテリーセルの間に冷却プレートを挟むとしても円筒型バッテリーセルの丸い側面のため、バッテリーセルと冷却プレートとの接触面積が小さくなり、これによって冷却効率が劣るという問題点がある。
勿論、円筒型バッテリーセルの底面と冷却プレートとを接触させる場合、接触面積をもう少し広げることはできるが、この場合、バッテリーセルの中心部で発生する熱がバッテリーセルの底面まで伝導されるのに時間がかかるので、効率的な冷却が困難になるという問題点がある。
バッテリーセルの形状を六角柱形状に製造する場合、バッテリーセルの間に形成される空いた空間を無くすか、最小化できるという長所がある。このように六角柱形状のバッテリーセルの製造のためには、六角柱形状のセルケース内に六角柱形状の電極組立体を収容することが、エネルギー密度の面及びセルケースによる冷却効率向上の面で望ましい。
しかし、電極集電体の上に電極活物質が連続的にローディングされた形態を有する従来の電極を用いて六角柱形状の電極組立体を製造する場合、電極の折り曲げ部分、即ち、六角柱の稜部分で電極活物質も共に折り曲げられるため、電極活物質に亀裂が生ずるか、脱落するなどの現象が発生する恐れがあり、これは、バッテリーセル及びバッテリーモジュールの品質低下につながり得る。
そこで、バッテリーセルを六角柱形状に製造するに際し、電極活物質の損傷及び/または脱落を防止するための技術が求められる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、詳しくは、バッテリーモジュールの製造のために、複数個のバッテリーセルをパッキング(packing)するに際し、エネルギー密度を高めるためにバッテリーセルの形状を六角柱形状にすることを目的とする。
また、本発明は、六角柱形状のバッテリーセルの製造のために適用される六角柱の電極組立体を製造するに際し、六角柱の稜部分で電極活物質の損傷及び/または脱落が発生しないようにする電極組立体の構造を提供することを他の目的とする。
但し、本発明が解決しようとする課題はこれに限定されず、ここに言及されていないさらに他の技術的課題は、以下に記載された発明の説明からより明確に理解されるだろう。
上記の課題を達成するための本発明の一実施例によるバッテリーセルは、中心部に六角柱形態のホールが形成された中空構造を有し、外形が六角柱の形状を有する電極組立体と、前記電極組立体を収容し、外形が六角柱の形状を有するセルケースと、を含む。
前記電極組立体は、第1電極集電体及び前記第1電極集電体の上に所定の間隔を隔てて不連続的にコーティングされた第1電極活物質ブロックを含む第1電極と、第2電極集電体及び前記第2電極集電体の上に所定の間隔を隔てて不連続的にコーティングされた第2電極活物質ブロックを含む第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に挟まれる分離膜と、を含み得る。
前記第1電極は、相互に隣接した第1電極活物質ブロックの間ごとに形成される第1非コーティング領域で折り曲げられ、前記第2電極は、相互に隣接した第2電極活物質ブロックの間ごとに形成される第2非コーティング領域で折り曲げられ得る。
前記第1電極活物質ブロック及び第2電極活物質ブロックは、前記電極組立体の断面の中心部から遠く位置するほど長い長さを有し得る。
前記電極組立体の最外側面と前記セルケースの内側面との間には、分離膜が挟まれ得る。
なお、上記の課題を達成するための本発明の一実施例によるバッテリーセルの製造方法は、第1電極集電体の少なくとも一面上に所定の間隔を隔てて不連続的に第1電極活物質ブロックを形成して第1電極を設ける段階と、第2電極集電体の少なくとも一面上に所定の間隔を隔てて不連続的に第2電極活物質ブロックを形成して第2電極を設ける段階と、前記第1電極と第2電極との間に分離膜が挟まれるように積層された第1電極、第2電極及び分離膜を含む積層体を形成する段階と、電極組立体の外形が六角柱の形状になるように前記積層体を巻き取る段階と、巻き取られた前記電極組立体をケースに収容する段階と、を含む。
前記第1電極活物質ブロックを、巻取りが始まる箇所から順次に6個ずつグルーピングしたとき、同じグループ内に属する第1電極活物質ブロックの長さは相互に同一であり、前記第1電極活物質ブロックは、巻取りが始まる箇所から遠く位置するグループに属する第1電極活物質ブロックであるほど、長さが長く形成され得る。
巻取りが始まる個所から順次に6個の第2電極活物質ブロックを一つのグループにするとき、同じグループ内に属する第2電極活物質ブロックの長さは相互に同一であり、前記第2電極活物質ブロックは、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループに属する第2電極活物質ブロックであるほど、長さが長く形成され得る。
前記積層体を巻き取る段階は、不連続的に形成された第1電極活物質ブロック同士の間に形成された第1非コーティング領域及び第2電極活物質ブロック同士の間に形成された第2非コーティング領域を中心にして前記積層体を折り曲げる段階であり得る。
上記の課題を達成するための本発明の一実施例によるバッテリーモジュールは、上述の本発明の一実施例によるバッテリーセルを複数個含むセル集合体と、相互に隣接したバッテリーセルの対向面の間に挟まれる冷却プレートと、を含む。
本発明の一面によれば、六角柱形状のバッテリーセルをパッキングしてバッテリーモジュールを製造することで、バッテリーモジュールのエネルギー密度を高めることができる。
本発明の他面によれば、六角柱形状のバッテリーセル製造のために適用される六角柱形状の電極組立体を製造するに際し、六角柱の稜部分における電極活物質の損傷及び/または脱落を防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを示す平面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーセルを示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリーセルに適用される電極組立体を示す図である。 図3に示した電極組立体を示す平面図である。 図4のE領域を示す拡大図である。 本発明の一実施例によるバッテリーセルの製造工程を示す図である。 本発明に適用される電極組立体を構成する第1電極を広げた状態を示す図である。 本発明に適用される電極組立体を構成する第2電極を広げた状態を示す図である。 分離膜、第1電極及び第2電極を含む積層体を巻き取る工程を示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
先ず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール及びバッテリーセル100について説明する。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを示す平面図であり、図2は、本発明の一実施例によるバッテリーセルを示す図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールは、複数のバッテリーセル100を含むセル集合体及び少なくとも一つの冷却プレート200を含む。
前記バッテリーセル100は略六角柱形態を有し、上面視による形態は、略正六角形の形状を有する。
このように本発明の一実施例によるバッテリーセル100は六角柱の形態を有することで、複数のバッテリーセル100をパッキングする場合、隣接するバッテリーセル100との間に形成される空いた空間を無くすとか、最小化することができる。
即ち、前記バッテリーモジュールを構成する複数のバッテリーセル100は各々6個の側面を有し、一つのバッテリーセル100を基準で見れば、このような6個の側面が、隣接する他のバッテリーセル100と全て面接触するようにパッキング可能となる。したがって、本発明によるバッテリーセル100のように六角柱形状を有するバッテリーセルを用いてバッテリーモジュールを製造する場合、エネルギー密度の面で非常に有利である。
前記冷却プレート200は、相互に隣接したバッテリーセル100の対向面の間に挟まれ、熱伝達を効率的にするために金属材質からなり得る。このような冷却プレート200は、バッテリーモジュールの一側から他側に向かって延び、平面形状が略正六角形をなすバッテリーセル100の形状に対応するように折り曲げられた形態を有し得る。
即ち、前記冷却プレート200は、バッテリーセル100の側面と面接触し、バッテリーセル100の側面の稜と対応する位置で折り曲げられた形状を有し、これによって冷却プレート200とバッテリーセル100との接触面積が極大化する。
続いて、図2と共に図3を参照して、本発明の一実施例によるバッテリーセル100の概略的な構造を説明する。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリーセルに適用される電極組立体を示す図である。
図2と共に図3を参照すれば、前記バッテリーセル100は、電極組立体10及び電極組立体10を収容するセルケース20を含む。
上述したように、本発明によるバッテリーセル100は、略六角柱の外形を有することから、このような外形の形成のために、セルケース20も略六角柱形状の外形を有し、電極組立体10の収容のために内部に空間を有する。また、前記電極組立体10は、セルケース20のサイズに対応するサイズを有し、その形状もセルケース20と同様に略六角柱の形状である。
このように、本発明の一実施例によるバッテリーセル100は、単にセルケース20のみが六角柱形状を有することではなく、セルケース20内に収容される電極組立体10も六角柱形状を有する。このように、前記電極組立体10が六角柱形状を有することで、セルケース20内に収容される電極組立体10の体積を最大にすることができ、これによって、バッテリーセル100のエネルギー密度を最大化することができる。
前記電極組立体10は、中心部にその上面から下面に向かって貫通して形成される略六角柱形状のホールHを備える中空構造を有する。このような中空構造は、分離膜11が挟まれた状態で積層された第1電極12及び第2電極13を含む積層体が六角柱形状に巻き取られながら形成されるのである。
一方、前記セルケース20は、外形の維持と剛性の確保のために金属材質からなり得、この場合、電極組立体10の最外郭には電極12、13とセルケース20との接触による短絡の発生を防止するために、分離膜11がさらに巻き取られ得る。
本発明において、前記第1電極12が正極であり、第2電極13が負極であってもよく、逆に、第1電極12が負極であり、第2電極13が正極であってもよい。
次は、図4及び図5を参照して、本発明の一実施例によるバッテリーセル100に適用される電極組立体10の具体的な構造及びその製造方法について説明する。
図4は、図3に示した電極組立体を示す平面図であり、図5は、図4のE領域を示す拡大図である。
図4及び図5を参照すれば、前記電極組立体10は、第1電極12、第2電極13と、第1電極12と第2電極13との間に挟まれる分離膜11と、を含む。また、前記電極組立体10は、上述したように、その最外郭に巻き取られる分離膜11をさらに備え得る。
前記電極組立体10は、上面視で略正六面体形状を有し、このような正六面体形状は、電極12、13及び分離膜11が積層されて形成された積層体がその長手方向に沿って所定の間隔ごとに折り曲げられることで得られる。即ち、前記電極組立体10は、前記積層体がその長手方向に沿って所定の間隔ごとに巻取り中心Cに向かって約60°の角度に折り曲げられた形態を有する。
前記第1電極12は、第1電極集電体12a及び第1電極集電体12aの少なくとも一面上に塗布される第1電極活物質によって形成される第1電極活物質ブロック12bを含む。前記第1電極活物質ブロック12bは、第1電極集電体12aの長手方向に沿って所定の間隔を隔てて不連続的に塗布される。したがって、相互に隣接する第1電極活物質ブロック12bの間には、第1電極活物質が塗布されていない第1非コーティング領域F1が形成される。
このような第1非コーティング領域F1は、積層体を巻き取るときに折り曲げられる領域となる。即ち、前記第1非コーティング領域F1は、六角柱形状の電極組立体10において、六角柱の稜部分となる。
同様に、前記第2電極13は、第2電極集電体13a及び第2電極集電体13aの少なくとも一面上に塗布される第2電極活物質によって形成される第2電極活物質ブロック13bを含む。前記第2電極活物質ブロック13bは、第2電極集電体13aの長手方向に沿って所定の間隔を隔てて不連続的に塗布される。したがって、相互に隣接する第2電極活物質ブロック13bの間には、第2電極活物質が塗布されていない第2非コーティング領域F2が形成される。
このような第2非コーティング領域F2は、積層体を巻き取るときに折り曲げられる領域となる。即ち、前記第2非コーティング領域F2は、六角柱形状の電極組立体10において、六角柱の稜部分となる。
このように、前記電極組立体10は、積層体を構成する第1電極12及び第2電極13の非コーティング領域F1、F2が折り曲げられた形態を有することで六角柱形状を有し、電極活物質ブロック12b、13b上で折り曲げが起こらないようにすることで電極活物質の損傷及び脱落を防止することができる。
電極組立体を六角柱形状にするために、第1電極/分離膜/第2電極が順次積層された積層体を所定の間隔ごとに巻取り中心部に向かって折り曲げる方式で巻き取る場合において、折り曲げが発生する領域に電極活物質が存在する場合、電極活物質に亀裂などの損傷が生ずるか、または少なくとも一部が脱落する問題が発生し得る。
しかし、本発明のように、電極集電体の上に電極活物質を連続的に塗布せず、所定の間隔ごとに非コーティング領域が形成されるように不連続的に塗布し、非コーティング領域が六角柱の稜になるように非コーティング領域で積層体を折り曲げる場合、このような問題が発生することを防止することができる。
一方、前記第1電極集電体12aが正極集電体であり、第2電極集電体13aが負極集電体であってもよく、逆に、第1電極集電体12aが負極集電体であり、第2電極集電体13aが正極集電体であってもよい。
同様に、前記第1電極活物質ブロック12bが正極活物質ブロックであり、第2電極活物質ブロック13bが負極活物質ブロックであってもよく、逆に、第1電極活物質ブロック12bが負極活物質ブロックであり、第2電極活物質ブロック13bが正極活物質ブロックであってもよい。
次は、図6~図9を参照して、本発明の一実施例によるバッテリーセル100の製造方法を説明する。
図6は、本発明の一実施例によるバッテリーセル100の製造工程を示す図である。また、図7は、本発明に適用される電極組立体を構成する第1電極を広げた状態を示す図であり、図8は、本発明に適用される電極組立体を構成する第2電極を広げた状態を示す図であり、図9は、分離膜、第1電極及び第2電極を含む積層体を巻き取る工程を示す図である。
先ず、図6を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーセルの製造方法は、第1電極12を設ける段階と、第2電極13を設ける段階と、第1電極12と第2電極13との間に挟まれる分離膜11を含む積層体を形成する段階と、積層体を巻き取る段階と、電極組立体10をセルケース20に収容するケーシング段階と、を含む。
図7を参照すれば、前記第1電極を設ける段階は、第1電極集電体12aの一面または両面上に不連続的に第1電極活物質を塗布し、複数の第1電極活物質ブロック12bを形成する段階である。
前記複数の第1電極活物質ブロック12bは、第1電極集電体12aの長手方向の一側(巻取りが始まる箇所)から他側に向かって順次に6個ずつグルーピングされ得る。この場合、同じグループ内に属する第1電極活物質ブロック12bは、その長さが相互に同一に形成される。また、第1電極活物質ブロック12bは、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループに属する第1電極活物質ブロック12bであるほど、その長さが長く形成される。
例えば、第1電極活物質ブロック12bをN個のグループにグルーピングしたとき、第1グループG1に属する第1電極活物質ブロック12bの長さA1よりも第2グループG2に属する第1電極活物質ブロック12bの長さA2が長く形成され、N番目のグループGNに属する第1電極活物質ブロック12bの長さANが最も長く形成される。
これは、電極組立体10において、第1グループを形成する6個の第1電極活物質ブロック12bが最内側の六角柱を形成し、第2グループを形成する 6個の第1電極活物質ブロック12bが最内側の六角柱を囲むさらなる六角柱を形成し、N番目のグループを形成する6個の第1電極活物質ブロック12bが最外側の六角柱を形成するためである。
一方、相互に隣接する第1電極活物質ブロック12bの間の距離D1、D2、DNは、同じグループ内では一定に形成され得、相異なるグループ同士間では、第1電極活物質ブロック12bの間の距離が相異に形成され得る。即ち、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループであるほど、非コーティング領域F1の幅が広く形成され得る。例えば、第1グループG1に属する第1電極活物質ブロック12b同士間に形成される非コーティング領域F1の幅D1よりも、第2グループG2に属する第1電極活物質ブロック12b同士間に形成される非コーティング領域F1の幅D2が広く形成され得、第NグループGNに属する第1電極活物質ブロック12b同士間に形成される非コーティング領域F1の幅DNが最も広く形成され得る。
図8を参照すれば、前記第2電極を設ける段階は、第2電極集電体13aの一面または両面上に不連続的に第2電極活物質を塗布し、複数の第2電極活物質ブロック13bを形成する段階である。
前記複数の第2電極活物質ブロック13bは、第2電極集電体13aの長手方向の一側(巻取りが始まる個所)から他側に向かって順次に6個ずつグルーピングされ得る。この場合、同じグループ内に属する第2電極活物質ブロック13bは、その長さが相互に同一に形成される。また、第2電極活物質ブロック13bは、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループに属する第2電極活物質ブロック13bであるほど、その長さが長く形成される。
例えば、第2電極活物質ブロック13bをN個のグループでグルーピングしたとき、第1グループG’1に属する第2電極活物質ブロック13bの長さB1よりも、第2グループG’2に属する第2電極活物質ブロック13bの長さB2が長く形成され、N番目のグループG’Nに属する第2電極活物質ブロック13bの長さBNが最も長く形成される。
これは、電極組立体10において、第1グループを形成する6個の第2電極活物質ブロック13bが最内側の六角柱を形成し、第2グループを形成する 6個の第2電極活物質ブロック13bが最内側の六角柱を囲むさらなる六角柱を形成し、N番目のグループを形成する6個の第2電極活物質ブロック13bが最外側の六角柱を形成するようになるためである。
一方、相互に隣接する第2電極活物質ブロック13bの間の距離D1、D2、DNは、同じグループ内では一定に形成され得、相異なるグループ同士間では、第2電極活物質ブロック13bの間の距離が相異に形成され得る。即ち、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループであるほど、非コーティング領域F2の幅が広く形成され得る。例えば、第1グループG’1に属する第2電極活物質ブロック13b同士間に形成される非コーティング領域F2の幅D1よりも、第2グループG’2に属する第2電極活物質ブロック13b同士間に形成される非コーティング領域F2の幅D2が広く形成され得、第NグループG’Nに属する第2電極活物質ブロック13b同士間に形成される非コーティング領域F2の幅DNが最も広く形成され得る。
前記積層体を形成する段階は、第1電極12/分離膜11/第2電極13を順次積層し、第1電極12と第2電極13との間に分離膜11が挟まれた形態の積層体を形成する段階である。
このような積層体の形成段階は、第1電極12の外側面及び/または第2電極13の外側面の上に追加的な分離膜11を配置する段階をさらに含み得る。即ち、前記積層体の形成段階によって設けられる積層体は、分離膜11/第1電極12/分離膜11/第2電極13/分離膜11が順次積層された形態、または第1電極12/分離膜11/第2電極13/分離膜11が順次積層された形態、または分離膜11/第1電極12/分離膜11/第2電極13が順次積層された形態を有し得る。
図9を参照すれば、前記積層体を巻き取る段階は、第1電極12が最内層をなすように積層体を矢印方向に巻き取る段階である。図9に示したこととは異なり、積層体の最外側に分離膜11が配置される場合であれば、前記積層体を巻き取る段階は、分離膜11が最内層をなすように積層体を矢印方向に巻き取る段階となる。
前記積層体の巻取り段階は、積層体を図9に示した矢印方向へ巻き取り、図7及び図8に示した非コーティング領域F1、F2で電極集電体12a、13aが折り曲げられるように巻き取ることで電極組立体10(図3参照)が略六角柱形状になるように巻き取る段階である。
前記ケーシング段階は、巻取り段階を経て略略六角柱形状を有する電極組立体10(図3参照)を、同様に略六角柱形状を有するセルケース20(図2参照)内に収容する段階である。
一方、前記巻取り段階とケーシング段階との間には、電極組立体10の外側面上に分離膜11を取り囲む段階をさらに含み得る。即ち、前記積層体は、前述したように、最外側面に分離膜11を配置しても、配置しなくてもよいが、積層体の最外側面に分離膜11が配置されていない場合には、積層体を巻き取って電極組立体10を完成したとき、その最外郭には第2電極13が位置するようになる。
このように電極組立体10の最外郭に第2電極13が位置する場合、第2電極13とセルケース20の内側面とが接触することがあり、これによる短絡発生の恐れがある。したがって、このような短絡の発生を防止するために、電極組立体10の外側面の上に分離膜11を取り囲む段階をさらに含む必要がある。
上述したように、本発明の一実施例によるバッテリーセル100は、電極組立体10及びセルケース20の形状が共に、略六角柱形状(より具体的には、その断面の形状が略正六角形をなす六角柱形状)を有し、これによって、複数のバッテリーセル100をパッキングしてバッテリーモジュールを作る場合においてエネルギー密度を極大化することができる。また、本発明の一実施例によるバッテリーセル100は、六角柱の稜に対応する位置ごとに非コーティング領域F1、F2が形成されるようにすることで六角柱の稜領域における電極活物質12b、13bの損傷または脱落を防止することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 電極組立体
11 分離膜
12 電極(第1電極)
12a 電極集電体(第1電極集電体)
12b 電極活物質ブロック(第1電極活物質ブロック)
13 電極(第2電極)
13a 電極集電体(第2電極集電体)
13b 電極活物質ブロック(第2電極活物質ブロック)
20 セルケース
100 バッテリーセル
200 冷却プレート

Claims (7)

  1. 中心部に六角柱形態のホールが形成された中空構造を有し、外形が六角柱の形状を有する電極組立体と、
    前記電極組立体を収容し、外形が六角柱の形状を有するセルケースと、を含
    前記電極組立体は、
    第1電極集電体及び前記第1電極集電体の上に所定の間隔を隔てて不連続的にコーティングされた第1電極活物質ブロックを含む第1電極と、
    第2電極集電体及び前記第2電極集電体の上に所定の間隔を隔てて不連続的にコーティングされた第2電極活物質ブロックを含む第2電極と、
    前記第1電極と第2電極との間に挟まれる分離膜と、を含み、
    前記第1電極は、相互に隣接した前記第1電極活物質ブロックの間ごとに形成される第1非コーティング領域で折り曲げられており、
    前記第2電極は、相互に隣接した前記第2電極活物質ブロックの間ごとに形成される第2非コーティング領域で折り曲げられていることを特徴とする、バッテリーセル。
  2. 前記第1電極活物質ブロック及び前記第2電極活物質ブロックは、
    前記電極組立体の断面の中心部から遠く位置するほど長い長さを有することを特徴とする、請求項に記載のバッテリーセル。
  3. 前記電極組立体の最外側面と前記セルケースの内側面との間には、分離膜が挟まれることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリーセル。
  4. 第1電極集電体の少なくとも一面上に所定の間隔を隔てて不連続的に第1電極活物質ブロックを形成して第1電極を設ける段階と、
    第2電極集電体の少なくとも一面上に所定の間隔を隔てて不連続的に第2電極活物質ブロックを形成して第2電極を設ける段階と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に分離膜が挟まれるように積層された前記第1電極、前記第2電極及び前記分離膜を含む積層体を形成する段階と、
    電極組立体の外形が六角柱の形状になるように前記積層体を巻き取る段階と、
    巻き取られた前記電極組立体をセルケースに収容する段階と、を含み、
    前記積層体を巻き取る段階は、
    不連続的に形成された前記第1電極活物質ブロック同士の間に形成された第1非コーティング領域及び前記第2電極活物質ブロック同士の間に形成された第2非コーティング領域を中心にして前記積層体を折り曲げる段階であることを特徴とする、バッテリーセルの製造方法。
  5. 前記第1電極活物質ブロックを、巻取りが始まる箇所から順次に6個ずつグルーピングしたとき、同じグループ内に属する第1電極活物質ブロックの長さは相互に同一であり、前記第1電極活物質ブロックは、巻取りが始まる箇所から遠く位置するグループに属する第1電極活物質ブロックであるほど、長さが長く形成されることを特徴とする、請求項に記載のバッテリーセルの製造方法。
  6. 巻取りが始まる個所から順次に6個の第2電極活物質ブロックを一つのグループにするとき、同じグループ内に属する第2電極活物質ブロックの長さは相互に同一であり、前記第2電極活物質ブロックは、巻取りが始まる個所から遠く位置するグループに属する第2電極活物質ブロックであるほど、長さが長く形成されることを特徴とする、請求項又はに記載のバッテリーセルの製造方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーセルを複数個含むセル集合体と、
    相互に隣接したバッテリーセルの対向面の間に挟まれる冷却プレートと、を含む、バッテリーモジュール。
JP2020531463A 2018-09-05 2019-08-26 六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュール Active JP7055876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0106083 2018-09-05
KR1020180106083A KR102503269B1 (ko) 2018-09-05 2018-09-05 육각기둥 형상의 배터리 셀 및 그 제조방법, 그리고 이를 포함하는 배터리 모듈
PCT/KR2019/010867 WO2020050534A1 (ko) 2018-09-05 2019-08-26 육각기둥 형상의 배터리 셀 및 그 제조방법, 그리고 이를 포함하는 배터리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506078A JP2021506078A (ja) 2021-02-18
JP7055876B2 true JP7055876B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=69722007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531463A Active JP7055876B2 (ja) 2018-09-05 2019-08-26 六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11575145B2 (ja)
EP (1) EP3739679A4 (ja)
JP (1) JP7055876B2 (ja)
KR (1) KR102503269B1 (ja)
CN (1) CN111512486A (ja)
WO (1) WO2020050534A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022213306A1 (zh) * 2021-04-07 2022-10-13 江苏时代新能源科技有限公司 电池单体、电池、用电设备及制备电池单体的方法和装置
DE102021005011A1 (de) 2021-10-06 2021-11-18 Daimler Ag Batteriezelle für einen elektrischen Energiespeicher eines Kraftfahrzeugs sowie elektrischer Energiespeicher
CN114204173A (zh) * 2021-12-01 2022-03-18 远景动力技术(江苏)有限公司 电池及电池模组
WO2023189636A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社村田製作所 二次電池、電池パック、電子機器、電動工具、電動式航空機、および電動車両、ならびに二次電池用電極巻回体の製造方法
CN115472973A (zh) * 2022-08-26 2022-12-13 重庆长安新能源汽车科技有限公司 电芯结构、电池组件及车辆
CN116315034A (zh) * 2022-11-02 2023-06-23 南京工业大学 一种无极耳耐老化多棱柱锂离子电池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080427A (ja) 2008-05-22 2010-04-08 Panasonic Corp 二次電池用電極群およびこれを用いた二次電池
JP2011146169A (ja) 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 固体電池スタック
CN102593524A (zh) 2012-03-01 2012-07-18 广州市云通磁电有限公司 一种正六方形锂离子电池电芯的制造方法
CN202503077U (zh) 2012-03-01 2012-10-24 广州市云通磁电有限公司 一种正六方形锂离子电池电芯
JP2013519987A (ja) 2010-02-16 2013-05-30 エスゲーエル カーボン ソシエタス ヨーロピア 放熱器および電気エネルギー蓄積器
CN106025366A (zh) 2016-07-13 2016-10-12 深圳市秸川材料科技有限公司 一种锂离子纽扣电池
CN206076410U (zh) 2016-07-13 2017-04-05 深圳市秸川材料科技有限公司 一种锂离子纽扣电池

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457461B2 (ja) * 1996-03-29 2003-10-20 日機装株式会社 非水電解質二次電池及び組電池
JP4972824B2 (ja) * 2001-03-21 2012-07-11 新神戸電機株式会社 扁平捲回群製造方法及び捲回装置
KR101119851B1 (ko) * 2004-09-09 2012-03-16 국립대학법인 홋가이도 다이가쿠 기능소자, 기억소자, 자기기록소자, 태양전지,광전변환소자, 발광소자, 촉매반응창치 및 클린유닛
JP4927765B2 (ja) * 2004-09-09 2012-05-09 国立大学法人北海道大学 機能素子の製造方法
JP2008109165A (ja) * 2004-09-09 2008-05-08 Hokkaido Univ 太陽電池の製造方法および光電変換素子の製造方法
JP4022631B2 (ja) * 2004-09-09 2007-12-19 国立大学法人 北海道大学 太陽電池および光電変換素子
JP2007207649A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角型非水電解液電池の製造法
DE102007017024B3 (de) * 2007-04-11 2008-09-25 Daimler Ag Batteriezelle und Verfahren zu ihrer Herstellung und Batterie
DE102009022678A1 (de) * 2009-05-26 2010-12-02 Li-Tec Battery Gmbh Elektrodenwickel
EP2680361B1 (en) * 2011-12-23 2016-07-13 LG Chem, Ltd. Jelly roll-type electrode assembly with active material pattern-coated thereon, and secondary battery having same
KR101590217B1 (ko) * 2012-11-23 2016-01-29 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 전극조립체
KR101650417B1 (ko) 2013-10-31 2016-08-23 주식회사 엘지화학 양극 집전체에 간헐적 무지부가 형성된 젤리 롤 형태 전극 조립체를 가진 이차전지
CN106536392A (zh) * 2014-07-23 2017-03-22 博世株式会社 卷绕体及卷绕体的制造方法
KR102275638B1 (ko) * 2014-11-19 2021-07-09 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102119651B1 (ko) 2014-12-09 2020-06-05 현대자동차주식회사 배기 매니폴드
KR101780037B1 (ko) * 2015-04-22 2017-09-19 주식회사 엘지화학 배터리 셀 냉각장치 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102394450B1 (ko) * 2015-07-01 2022-05-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20170022465A (ko) 2015-08-20 2017-03-02 주식회사 엘지화학 복합구조의 전극조립체 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR102036590B1 (ko) * 2015-09-17 2019-10-25 주식회사 엘지화학 접힘 방식으로 형태 변형이 가능한 구조의 이차전지용 전극 및 이를 포함하는 이차전지
CN106026366A (zh) 2016-07-12 2016-10-12 成都奥卡卡科技有限公司 电机保护型备用发电机应急启动系统
CN205944252U (zh) * 2016-08-22 2017-02-08 联想(北京)有限公司 电池组及电池
CN106532134B (zh) * 2016-12-06 2019-04-26 中兴高能技术有限责任公司 方形锂电池叠片机及叠片工艺
KR101918393B1 (ko) 2017-03-17 2018-11-13 부산대학교 산학협력단 Gpu를 이용한 셀 기반 플라즈마 시뮬레이션 장치
CN207517751U (zh) * 2017-09-21 2018-06-19 深圳市沃特玛电池有限公司 一种导热电池模组装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080427A (ja) 2008-05-22 2010-04-08 Panasonic Corp 二次電池用電極群およびこれを用いた二次電池
JP2011146169A (ja) 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 固体電池スタック
JP2013519987A (ja) 2010-02-16 2013-05-30 エスゲーエル カーボン ソシエタス ヨーロピア 放熱器および電気エネルギー蓄積器
CN102593524A (zh) 2012-03-01 2012-07-18 广州市云通磁电有限公司 一种正六方形锂离子电池电芯的制造方法
CN202503077U (zh) 2012-03-01 2012-10-24 广州市云通磁电有限公司 一种正六方形锂离子电池电芯
CN106025366A (zh) 2016-07-13 2016-10-12 深圳市秸川材料科技有限公司 一种锂离子纽扣电池
CN206076410U (zh) 2016-07-13 2017-04-05 深圳市秸川材料科技有限公司 一种锂离子纽扣电池

Also Published As

Publication number Publication date
CN111512486A (zh) 2020-08-07
EP3739679A1 (en) 2020-11-18
WO2020050534A1 (ko) 2020-03-12
KR20200027808A (ko) 2020-03-13
EP3739679A4 (en) 2021-10-06
KR102503269B1 (ko) 2023-02-22
US20200358126A1 (en) 2020-11-12
US11575145B2 (en) 2023-02-07
JP2021506078A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055876B2 (ja) 六角柱形状のバッテリーセル及びその製造方法、並びにこれを含むバッテリーモジュール
US10014551B2 (en) Electrode assembly having bending portions and secondary battery including the same
KR102687551B1 (ko) 파우치 외장재, 및 이를 이용한 이차 전지와 이차 전지팩
US9196888B2 (en) Rechargeable battery
KR20140069299A (ko) 휴대용 전자 디바이스를 위한 비-직사각형 배터리
JP6693649B2 (ja) 電極組立体及びその製造方法
JP7034411B2 (ja) 冷却流路を備えたバッテリーモジュール、その組立方法及びフレームアセンブリ
US10593986B2 (en) Rechargeable battery
KR20130063890A (ko) 전극 조립체 및 이를 갖는 이차 전지
KR101365718B1 (ko) 이차전지용 전극 어셈블리 및 그 제조방법
US20200227787A1 (en) Stack type jelly roll for secondary battery, battery cell including the same, battery pack including the same, and method of manufacturing the same
KR102314631B1 (ko) 전극조립체
KR102317273B1 (ko) 크러쉬 플레이트를 구비하는 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR102160275B1 (ko) 셀 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN219498012U (zh) 动力电池包和车辆
KR101710060B1 (ko) 스택-폴딩형 전극조립체 및 그 제조방법
KR102345308B1 (ko) 전극 조립체
KR20230068676A (ko) 전지 조립체 제조방법, 전지 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
US20160204479A1 (en) Battery pack
KR20150045624A (ko) 스택 폴딩형 전극조립체 및 그 제조방법
JP5862725B2 (ja) 電池モジュール
KR102699943B1 (ko) 전극, 그를 포함하는 전극조립체, 전극조립체 제조방법 및 이차전지
KR20210053570A (ko) 전극조립체
KR102159530B1 (ko) 고정 홀이 형성된 단위셀을 포함하고 있는 전극조립체 스택
JP2000012383A (ja) 電気二重層コンデンサ・バンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150