JP7055378B2 - マイコバクテリア感染症に対して有用なベンジルアミン含有複素環化合物及び組成物 - Google Patents

マイコバクテリア感染症に対して有用なベンジルアミン含有複素環化合物及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7055378B2
JP7055378B2 JP2018514425A JP2018514425A JP7055378B2 JP 7055378 B2 JP7055378 B2 JP 7055378B2 JP 2018514425 A JP2018514425 A JP 2018514425A JP 2018514425 A JP2018514425 A JP 2018514425A JP 7055378 B2 JP7055378 B2 JP 7055378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
substituted
mmol
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018514425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532723A (ja
Inventor
ジェー. ミラー,マーヴィン
モラスキ,ギャレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Notre Dame
Original Assignee
University of Notre Dame
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Notre Dame filed Critical University of Notre Dame
Publication of JP2018532723A publication Critical patent/JP2018532723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055378B2 publication Critical patent/JP7055378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2015年9月17日出願の米国仮出願番号第62/220,192号の便益を主張し、その全内容は、本明細書により参照として援用される。
連邦政府資金による研究に関する声明
本発明は、国立衛生研究所(NIH)により認められた助成金第R01AI054193号の下、政府支援で行われた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
マイコバクテリア感染症の新たな治療法が、世界的にも国内的にも緊急に必要とされている。マイコバクテリア感染症は、結核(TB)の原因病原体であるMycobacterium tuberculosis(Mtb)、及びMycobacterium avium(MAC)などの近縁種のような病原体により引き起こされる。20秒に1人がTBで死亡し、MAC感染の治癒率は低くて30%しかない。地球上の人口の三分の1を超える人々がMtbに感染しており、大きな世界的健康被害となっている。最大の懸念は、死滅が困難な薬物耐性株のMtbが急速に増えていることである。それらに感染した人々は、現在、世界で450,000人にのぼり、米国でも出現してその発生頻度は上昇しつつある。TBは、空気感染病原体であり、人から人へと咳嗽を通じて簡単に伝染するので、たった1人の症例でも非常に危険となる可能性を秘めている。こうした株に利用可能な治療は、効果がわずかしかないのに、非常に費用がかかる。
本明細書中記載されるのは、Mtb感染及びMAC感染の一方または両方の治療法となり得る作用剤である。Mtb病原体及びMAC病原体の一方または両方に対して有効な化合物に対する医学的必要性はまだ満たされておらず、本化合物は、単独作用剤として、または併用療法で、薬物耐性株に対して有効であると見なされる。
2種の代表的化合物ND-11598及びND-11622を、100mg/kgで2週間経口投与した場合、及び250mg/kgで1週間経口投与した場合に、マウスで観察されたin vivo忍容性をグラフで示す。マウスは、苦痛の兆候を示さず、体重減少もなく、全頭が処置課程を生き抜いた。 Mycobacterium avium101に感染したマウスに、25mg/kg及び100mg/kgで経口投与した場合の、ND-10885のin vivo有効性をグラフで示す。パネルAは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、肺中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。パネルBは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、脾臓中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。パネルCは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、肝臓中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。肺及び脾臓において薬物併用での有効性の改善が統計的に裏付けられている。 様々な血清型のMycobacterium avium+ゲンタマイシン耐性M. avium株に対する複数の化合物のin vitro効力を表形式で表す。リファンピンは、陽性対照として含まれており、DMSOは、陰性対照として含まれている。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素で読む。 Mycobacterium intracellulare(ATCC 13950)に対する複数の化合物のin vitro効力を表形式で表す。リファンピン、クラリスロマイシン、エタンブトール、及びアジスロマイシンは、陽性対照として含まれており、DMSOは、陰性対照として含まれている。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素で読む。 Mycobacterium aviumの臨床分離株に対する複数の化合物のin vitro効力を表形式で表しており、クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、3-(4,5-ジメチルチアゾル-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウム=ブロミド(MTT)色素で読む。 Mycobacterium kansasiiの臨床分離株に対する複数の化合物のin vitro効力を表形式で表す;クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、3-(4,5-ジメチルチアゾル-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウム=ブロミド(MTT)色素で読む。 Mycobacterium abscessusに対してND-11176及びクロファジミンを、どちらも単独で及び併用で使用した場合のMICを、「チェッカーボード」評価で図で表す。クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素で読む。図中、暗い四角形は死亡を表し、明るい四角形は生存を表す。 化合物、ならびにMycobacterium tuberculosis(Mtb)H37Rvに対して種々の培地中(GAS、7H12)、低酸素条件下(LORA)、Vero細胞に対する毒性、ならびにMycobacterium avium(101及び2151)及びMycobacterium intracellulareに対する効力について得られたスクリーニングの結果を表形式で表す。レサズリン色素を、M.avium及びM.intracellulareに対するMICを読むために使用するが、一方MABAを、Mtbに対するMICを読むために使用した。
1つの実施形態において、以下の構造式の1つを有する、あるいは、その共鳴形、またはその塩、またはその共鳴形の塩である、化合物が提供され:
Figure 0007055378000001
式中、各Xは、独立して、N、C-R3、またはC-R4であり;ただし、NであるXは2つ以下であり、かつ式中、1つまは複数のC-R3またはC-R4基は、別のC-R3またはC-R4と一緒になって、縮合環を形成してもよく;
式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせであり;
式中、各R3は、独立して、水素、「C基」、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせであり;かつ
式中、各R4は、独立して、水素、「D基」、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
別の実施形態は、本化合物及び生理学上許容されるキャリアを含む組成物を提供する。
別の実施形態は、対象を治療するために、その必要がある対象に、本化合物または組成物を投与することを含む方法を提供する。
実施形態によっては、本化合物の形は、具体的に限定されない。例えば、化合物は、共鳴形、塩形、または共鳴形の塩である場合がある。異なる形の混合物、及び複数の形の混合物を含む組成物が、可能である。
実施形態によっては、化合物は、塩形をしている。実施形態によっては、化合物は、共鳴形をしている。実施形態によっては、共鳴形は、イオン共鳴形である。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、本明細書中記載される置換基の1つまたは複数から選択することができる。実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、さらに、本明細書中記載される置換基の1つまたは複数で置換することができる。実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、関連する親構造と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通して関連する親構造と間接的に結合することができる。1、2、3、または4つの二価置換基の介在の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、各R3は、独立して、水素、「C基」、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。各R3基は、独立して、及び任意選択で、さらに、本明細書中記載される置換基の1つまたは複数で置換することができる。実施形態によっては、各R3基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、ペンダント基と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してペンダント基と間接的に結合することができる。1、2、3、または4つの二価置換基の介在の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、R3基が本明細書中記載される置換基でさらに置換されている場合、置換基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、R3と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してR3基と間接的に結合することができる。R3基と置換基の間には、1、2、3、または4つの独立した二価置換基の介在の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、各R4は、独立して、水素、「D基」、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。各R4基は、独立して、及び任意選択で、さらに、本明細書中記載される置換基の1つまたは複数で置換することができる。実施形態によっては、各R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、ペンダント基と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してペンダント基と間接的に結合することができる。1、2、3、または4つの二価置換基の介在の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、R4基が本明細書中記載される置換基でさらに置換されている場合、置換基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、R4と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してR4基と間接的に結合することができる。R4基と置換基の間には、1、2、3、または4つの独立した二価置換基の介在の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ハロ基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アシル基、オキソ基、メルカプト基、アルキルチオ基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミジン基、アミド基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロシクロアルキル基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリール基、ペルハロアリールアルキル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ハロ基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アシル基、オキソ基、メルカプト基、アルキルチオ基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミジン基、アミド基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ハロ基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アシル基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミジン基、アミド基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アシル基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換アルキル、直鎖アルキル、分岐鎖アルキル、アリル、置換アリル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換アルキルアリル、置換アリル、ヘテロ原子置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ原子置換アリール、ヘテロアリール、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、R1~R4は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アリル、シクロアルキル、アリール、アシル、アロイル、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、置換、無置換、飽和、不飽和、またはそれらの組み合わせが可能である。置換されている場合、1つまたは複数の置換基は、本明細書中記載されるもののいずれかから選択することができる。
実施形態によっては、R1~R4の1つまたは複数における1つまたは複数の原子は、独立して、1つまたは複数の独立したヘテロ原子、それらの酸化形、またはそれらの組み合わせと置き換えられる。
実施形態によっては、各R1~R4基は、独立して、及び任意選択で、その基の1つまたは複数の原子が、1つまたは複数のヘテロ原子、例えば、N、O、P、S、それらの酸化形、またはそれらの組み合わせと置き換えられていることができる。
実施形態によっては、R1~R4の1つまたは複数における1つまたは複数の炭素は、独立して、N、O、Sからなる群より選択される1つまたは複数の独立したヘテロ原子、またはそれらの組み合わせと置き換えられる。
実施形態によっては、1つまたは複数のR1~R4基は、独立して、及び任意選択で、さらに置換することができ、1つまたは複数のR1~R4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、関連する親構造と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の二価置換基の介在を通して関連する親構造と間接的に結合することができる。1、2、3、4、及び5つの二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。
実施形態によっては、1つまたは複数のR1基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される独立した置換基でさらに置換することができる。実施形態によっては、1つまたは複数のR1基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、ピリジンまたはチアゾール部分と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してピリジンまたはチアゾール部分と間接的に結合することができる。1、2、3、4、または5つの二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。
実施形態によっては、1つまたは複数のR2基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される独立した置換基でさらに置換することができる。実施形態によっては、1つまたは複数のR2基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、イミダゾール部分と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してイミダゾール部分と間接的に結合することができる。1、2、3、4、または5つの二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。
実施形態によっては、1つまたは複数のR3基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される独立した置換基でさらに置換することができる。実施形態によっては、1つまたは複数のR3基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、ペンダント基と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してペンダント基と間接的に結合することができる。1、2、3、4、または5つの二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。
実施形態によっては、1つまたは複数のR4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される独立した置換基でさらに置換することができる。実施形態によっては、1つまたは複数のR4基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、ペンダント基と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してペンダント基と間接的に結合することができる。1、2、3、4、または5つの二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。
実施形態によっては、R1は、ハロゲン、Cl、F、Br、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトリル、ニトロである。
実施形態によっては、R1は、Cl、F、Br、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-Cアルコキシ、ヒドロキシル、ニトリル、ニトロである。
実施形態によっては、R1は、Cl、F、またはC-Cアルキルである。
実施形態によっては、R2は、ハロゲン、Cl、F、Br、CF、アルキル、アルケニル、アルコキシである。
実施形態によっては、R2は、Cl、F、CF、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルコキシである。
実施形態によっては、R2は、Cl、F、CF、C-Cアルキルである。
実施形態によっては、R3は、「C基」である。実施形態によっては、R3は、R3上に1つまたは複数の独立した「D基」を有することができる。実施形態によっては、R3は、R3上に1つまたは複数の独立したR4基を有することができる。実施形態によっては、R3は、「C基」が可能であり、同じくR3上に1つまたは複数の独立したR4基を有することもできる。実施形態によっては、R3は、「C基」が可能であり、R3上に1つまたは複数の独立した「D基」を有することができる。実施形態によっては、少なくとも1つのR3がハロゲンである。
実施形態によっては、R4は、「D基」である。実施形態によっては、少なくとも1つのR4がハロゲンである。
実施形態によっては、R1は、水素ではない。実施形態によっては、R2は、水素ではない。実施形態によっては、R3は、水素である。実施形態によっては、R4は、水素である。
以下の式中:
Figure 0007055378000002
以下の部分:
Figure 0007055378000003
を、本明細書中「ペンダント基」と示す。
実施形態によっては、ペンダント基中:
Figure 0007055378000004
Xのどれも、窒素ではない。そのような実施形態において、ペンダント基中の各Xは、独立して、C-R3またはC-R4であり、かつ複数のC-R3が存在する場合、それらは、同じでも異なっていてもよく、かつ複数のC-R4が存在する場合、それらは、同じでも異なっていてもよい。実施形態によっては、XのどれもC-R3ではない。実施形態によっては、XのどれもC-R4ではない。実施形態によっては、C-R4及びC-R3の両方が存在する。実施形態によっては、1つまたは複数のC-R3またはC-R4基は、1つまたは複数の他のC-R3基、1つまたは複数の他のC-R4基、あるいはC-R3基とC-R4基の組み合わせとともに環を形成して、ペンダント基の環と縮合した環を形成することができる。
他の実施形態において、ペンダント基中:
Figure 0007055378000005
1つまたは2つのX’は窒素であり、かつペンダント基は、以下の構造のうち1つを有し:
Figure 0007055378000006
式中、各Xは、独立して、C-R3またはC-R4であり、かつ複数のC-R3が存在する場合、それらは、同じでも異なっていてもよく、かつ複数のC-R4が存在する場合、それらは、同じでも異なっていてもよい。実施形態によっては、XのどれもC-R3ではない。実施形態によっては、XのどれもC-R4ではない。実施形態によっては、C-R4及びC-R3の両方が存在する。実施形態によっては、1つまたは複数のC-R3またはC-R4基は、1つまたは複数の他のC-R3基、1つまたは複数の他のC-R4基、あるいはC-R3基とC-R4基の組み合わせとともに縮合環を形成することができる。
実施形態によっては、1つまたは複数のC-R3またはC-R4基は、1つまたは複数の他のC-R3基、1つまたは複数の他のC-R4基、あるいはC-R3基とC-R4基の組み合わせと一緒になって縮合環を形成することができる。
実施形態によっては、1つまたは複数のC-R3またはC-R4基が、1つまたは複数の他のC-R3基、1つまたは複数の他のC-R4基、あるいはC-R3基とC-R4基の組み合わせと一緒になって縮合環を形成することができる場合に、ペンダント基:
Figure 0007055378000007
は、以下の縮合環構造のうち1つを有し:
Figure 0007055378000008
式中、各Xは、独立して、N、C-R3、またはC-R4であり;かつ「E」は、点線で示される環を表し、この環は、1つまたは複数のR3またはR4基が1つまたは複数の他のR3、R4、またはR3基とR4基の組み合わせと一緒になることで形成される。E環は、炭素環でも複素環でも、飽和でも不飽和でも、置換でも無置換でもよい。炭素環により、E環がシクロアルカン、シクロアルケン、アリール、などであることを意図する。複素環である場合、E環は、1、2、または3個の環炭素を、独立して、1個または複数の独立した酸素、窒素、硫黄、またはそれらの組み合わせと置き換えて有することができる。C-R3及びC-R4の縮合炭素を計算すると、E環は、四員~十二員環が可能であり、この範囲には、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二員を含めることができる。実施形態によっては、E環を形成するC-R3またはC-R4基は隣接しているが、もっともそれらは、間にN、C-R3、またはC-R4が存在することで離れていてもよい。
実施形態によっては、E環は、2つの隣接する独立したC-R3基が一緒になることにより形成される。実施形態によっては、E環は、2つの隣接する独立したC-R4基が一緒になることにより形成される。実施形態によっては、E環は、C-R3基と隣接するC-R4基とが一緒になることにより形成される。
実施形態によっては、E環は、炭素環または複素環の、飽和または不飽和の、置換または無置換の五、六、七、または八員環である。実施形態によっては、E環は、炭素環または複素環の、五~六員環であり、この環は、飽和でも不飽和でもよく、置換でも無置換でもよい。実施形態によっては、飽和または不飽和の、置換または無置換の、あるいは環にヘテロ原子を含むかまたは含まないものであるのは、上記図中の点線で表されたE環の一部分であり;縮合環とペンダント基環の両方に共通するのは、E環炭素ではない。
実施形態によっては、E環が存在する場合、ペンダント基は、以下の式のうち1つを有し:
Figure 0007055378000009
式中、各Yは、独立して、C-R5、C(R5)(R5)、C=O、N、N-R5、O、S、S=O、またはS(=O)であり;ただし、C=O、N、N-R5、O、S、S=O、またはS(=O)であるYは、2つ以下であり;
式中、2つの隣接するYが、それぞれ独立して、C-R5であるか、またはN及びC-R5である場合、この隣接するYの間の結合は、二重結合の場合があり;
かつ式中、各R5は、独立して、水素、「C基」、「D基」、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの置換形、それらのヘテロ原子形、またはそれらの組み合わせである。
各R5基は、独立して、及び任意選択で、さらに、本明細書中記載される置換基の1つまたは複数で置換することができる。実施形態によっては、各R5基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、E環と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してE環と間接的に結合することができる。1、2、3、または4つの二価置換基の介在が可能である。
実施形態によっては、R5基が、本明細書中記載される置換基でさらに置換される場合、置換基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、R5基と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通してR5基と間接的に結合することができる。R5基と置換基の間には、1、2、3、または4つの独立した二価置換基の組み合わせが可能である。
実施形態によっては、E環が存在する場合、ペンダント基は、以下の式のうち1つを有する:
Figure 0007055378000010
例えば、ペンダント基は、以下の式のうち1つを有することができる:
Figure 0007055378000011
Figure 0007055378000012
上記のペンダント基の式中、互いに相対的な種々のR3基及びR4基のペンダント基環上の位置、窒素の位置、及び/または縮合環の位置は、限定することを意図しない。例として1つ挙げると、特に記載がない限り、以下のとおり記載される構造:
Figure 0007055378000013
は、以下のとおり示すことも可能である:
Figure 0007055378000014
さらに、前述のペンダント基の式中、1つの-R3が示されている場合、1つまたは複数の-R3が、それぞれ独立して、ペンダント基環と結合してる場合がある。同様に、1つの-R4が示されている場合、1つまたは複数の-R4が、それぞれ独立して、ペンダント基環と結合してる場合がある。
実施形態によっては、E環が存在する場合、ペンダント基は、以下の式のうち1つを有することができ、式中、1つまたは複数のY、以下でGとして指定されるものは、それぞれ独立して、N、N-R5、O、S、S=O、またはS(=O)から選択され:
Figure 0007055378000015
式中、残存するYで示されているものはそれぞれ、独立して、C-R5、C(R5)(R5)、またはC=Oであり;
かつ式中、2つの隣接するYが、それぞれ独立して、C-R5であるか、またはN及びC-R5である場合、この隣接するYの間の結合は、二重結合の場合がある。
実施形態によっては、R3は、以下の式を有する基であり:
Figure 0007055378000016
式中、Iは、登場する場合それぞれが、独立して、本明細書中記載される二価置換基であり;かつmは、0、1、または2であり、かつoは、0、1、または2であり;
式中、Jは、任意選択で置換された第二級アミン、第三級アミン、環状アミン、複素環、スピロ基含有複素環、N含有複素環、O含有複素環、N及びO含有複素環、ヘテロアリール、N含有へテロアリール、アリール、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせであり;
式中、Kは、登場する場合それぞれが、独立して、R4、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせであり;かつnは、0、1、または2であり;
かつ式中、Lは、登場する場合それぞれが、独立して、任意選択で置換されるR4、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせであり;かつpは、0、1、2、3、4、5、または6である。
実施形態によっては、Iは、登場する場合それぞれが、独立して、アルキレン、アルケニレン、アルキレンオキシ、アルケニレンオキシ、またはアルキニレン、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、あるいはそれらの置換形である場合があり;かつmは、0または1であり、かつoは、0または1である。
実施形態によっては、Jは、任意選択で置換される「C基」、第三級アミン、環状アミン、複素環、N含有複素環、O含有複素環、N及びO含有複素環、ヘテロアリール、N含有へテロアリール、アリール、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせである。
実施形態によっては、Kは、登場する場合それぞれが、独立して、任意選択で置換されるR4、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、シクロアルケニル、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせであり;かつnは、0または1である。
実施形態によっては、Lは、登場する場合それぞれが、独立して、任意選択で置換されるR4または「D基」、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、あるいはそれらの置換形であり;かつpは、0、1、2、3、3、5、または6である。
実施形態によっては、n、o、及びpが0である場合、Jは、任意選択で置換される「C基」、第三級アミン、環状アミン、複素環、N含有複素環、O含有複素環、N及びO含有複素環、ヘテロアリール、N含有へテロアリール、アリール、またはそれらの組み合わせの一価残基であるが、n、o、またはpのいずれかが0ではない場合、Jは、任意選択で置換される「C基」、第三級アミン、環状アミン、複素環、N含有複素環、O含有複素環、N及びO含有複素環、ヘテロアリール、N含有へテロアリール、アリール、またはそれらの組み合わせの二価残基である。
実施形態によっては、o及びpが0である場合、Kは、任意選択で置換されるR4、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、環状基、またはそれらの組み合わせの一価残基であるが、oまたはpいずれかが0ではない場合、Kは、任意選択で置換されるR4、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、環状基、またはそれらの組み合わせの二価残基である。
実施形態によっては、R3は、三員、四員、五員、六員環、またはそれより大きい環であるか、そのような環を含むように置換され、そのような環は、1つまたは複数の炭素、置換炭素、及び/またはヘテロ原子(N、O、S)を、それらの酸化体も含めて含有し、そのようなR3として、アルケン及びシクロアルケン、複素環、ならびに炭素環部分と複素環部分が混合したものが挙げられる。
実施形態によっては、R3として、窒素及び炭素がC-C10環状アミンを形成する環状アミンが挙げられる。
実施形態によっては、R3として、窒素及び炭素がC-C環状基を形成する環状アミンが挙げられる。
実施形態によっては、環状アミンは、以下の構造を有する:
Figure 0007055378000017
環状アミンのxは、特に限定されず、任意の値をとることができる。実施形態によっては、xは、1~10である。この範囲には、1、2、3、4、5、6、7、8、9、及び10をはじめとするその範囲内にあるすべての値及びサブ範囲が含まれる。
実施形態によっては、上記環状アミン構造の1つまたは複数の炭素原子は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される独立した置換基で置換することができる。実施形態によっては、環状アミン構造の1つまたは複数の炭素原子は、酸化されている。実施形態によっては、1つまたは複数の置換基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、環状アミン構造と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される二価置換基の介在を通して環状アミン構造と間接的に結合することができる。1、2、3、4、または5つの独立した二価置換基の介在が可能であり、それらは本明細書中定義されるもののいずれでもよい。実施形態によっては、環状アミン構造の1つまたは複数の炭素原子は、S、O、またはNなどのヘテロ原子と置き換えられる。実施形態によっては、環状アミンは「C基」から選択される。
窒素が存在するかぎり、環状アミンの残りの環部分は、特に限定されない。残りの環部分は、二価シクロアルキレン基、二価ヘテロシクロアルキレン基、二価アリーレン基、二価ヘテロアリーレン基、1つまたは複数の二価置換基の介在、それらの酸化形、またはそれらの組み合わせに適切に由来することができる。環状アミンは、1つまたは複数の環を有することができる。異なる環の組み合わせが可能である。
環状アミン中、1つまたは複数の環原子は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数のヘテロ原子、例えば、N、O、P、S、それらの酸化形、またはそれらの組み合わせと置き換えることができる。
環状アミン中、1つまたは複数の環原子は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数のR置換基で置換することができる。複数の置換基が存在する場合、それらは同じでも異なっていてもよい。
環状アミン中、1つまたは複数のR置換基は、さらに、1つまたは複数のさらなる置換基で置換することができる。複数のさらなる置換基が存在する場合、それらは同じでも異なっていてもよい。
実施形態によっては、各置換基及び/またはさらなる置換基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の本明細書中記載される置換基から選択することができる。
実施形態によっては、各R基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、「D基」、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ハロ基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アシル基、オキソ基、メルカプト基、アルキルチオ基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミジン基、アミド基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、「D基」、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ハロ基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヒドロキシ基、アシル基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミジン基、アミド基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アシル基、アルコキシ基、複素環基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルコキシ基、カルバモイル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
実施形態によっては、各R基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、それらの酸化形、それらのヘテロ原子形、それらの置換形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。
各R基は、独立して、及び任意選択で、さらに置換することができ、各R基は、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の化学結合を介して、関連する親構造と直接結合することができ、あるいは、独立して、及び任意選択で、1つまたは複数の二価置換基の介在を通して関連する親構造と間接的に結合することができる。
実施形態によっては、化合物は、以下の式のうち1つを有し:
Figure 0007055378000018
式中、Aは、=C-または-S-であり、及び「A-C-N」及び点線で定義される環は、五員~六員環であり;
式中、R1及びR2は、既に定義されており;
式中、複数のR1が存在する場合、それらは同じでも異なっていてもよく;
かつ式中、Bは、以下の構造のうち1つを有し:
Figure 0007055378000019
式中、X及びEは、既に定義されている。
実施形態によっては、Bは、モルホリン、ピペリジン、ピペラジンなどのような様々なシクロヘテロアルキルで置換されたベンジルアミンの場合があり、様々な位置で縮合または置換されている場合があり、そのようなシクロヘテロアルキルは、環状アミンまたは置換環状アミンから容易に派生させることができる。環状アミンの限定ではなく例として、例えば、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピペラジン、などが挙げられる。
実施形態によっては、Bは、以下の構造のうち1つを有し:
Figure 0007055378000020
Figure 0007055378000021
Figure 0007055378000022
式中、R3、R4、及びYは、既に定義されている。
Bのいくつかの非限定的な例を以下に示す:
Figure 0007055378000023
R3、または「C基」のいくつかの非限定的な例を以下に示す:
Figure 0007055378000024
Figure 0007055378000025
実施形態によっては、「D基」は、水素、ハロゲン、Cl、F、CH、CHCH、OCH、OCHCH、CF、OCF、SFである。
実施形態によっては、「D基」は、Cl、F、CH、CN、CF、OCF、SFである。
実施形態によっては、「D基」は、F、CH、CN、CF、OCF、SFである。
実施形態によっては、アルキル基は、一価の、非環式の、直鎖または分岐鎖の、置換または無置換の、飽和または不飽和の、炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、アルキル基は、一般式(任意選択の不飽和、置換などがあったとしても)-C2n-1を有する。実施形態によっては、nは、1~20であり((C-C20)アルキル)、これには、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20アルキル基が適切に含まれる。実施形態によっては、アルキル基は、直鎖または分岐鎖、置換または無置換、飽和または不飽和、あるいはそれらの任意の組み合わせが可能である。実施形態によっては、1個または複数の水素は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の置換基により置き換えることができる。実施形態によっては、1個または複数の炭素原子は、任意選択で、及び独立して、1個または複数のヘテロ原子、例えばO、S、N、B、またはそれらの任意の組み合わせなどと置き換えることができる。実施形態によっては、アルキル基は、1つまたは複数の二重結合、1つまたは複数の三重結合、またはそれらの任意の組み合わせを含有することができる。実施形態によっては、アルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。アルキル基のいくつかの例として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、secondary-ブチル、tertiary-ブチルなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、シクロアルキル基は、一価の、単環または多環式の、置換または無置換の、飽和または不飽和の炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、シクロアルキル基は、一般式(任意選択の不飽和、置換などがあったとしても)-C2n-1を有する。実施形態によっては、nは、3~20((C-C20)シクロアルキル)であり、これには、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20シクロアルキル基が適切に含まれる。実施形態によっては、シクロアルキル基は、置換または無置換の、飽和または不飽和の、単環、二環、三環、または多環式の、あるいはそれらの任意の組み合わせである。実施形態によっては、1個または複数の水素は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の置換基により置き換えることができる。実施形態によっては、シクロアルキル基は、1箇所または複数箇所の不飽和部位を有することができ、例えば、シクロアルキル基は、1つまたは複数の二重結合、1つまたは複数の三重結合、またはそれらの任意の組み合わせを含有することで、シクロアルケニルまたはシクロアルキニル基、またはそれらの組み合わせを形成することができる。実施形態によっては、1個または複数の炭素原子は、任意選択で、及び独立して、1個または複数のヘテロ原子、例えばO、S、N、B、またはそれらの任意の組み合わせなどと置き換えることができる。実施形態によっては、シクロアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。シクロアルキル基のいくつかの例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、及びビシクロ[5.2.0]ノナニルなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。多環式基の場合、1つまたは複数の環は、結合または他の二価置換基の介在を通じて互いに連結されているか、縮合しているか(例えば、1つまたは複数の環が2個または複数の炭素原子またはヘテロ原子を共有している)、単独原子を介して一緒になっているか(例えば、スピロ化合物)、または架橋されている場合がある。
実施形態によっては、アルケニル基は、一価の、直鎖または分岐鎖の、置換または無置換の、不飽和炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、アルケニル基は、一般式(任意選択の置換、より高度の不飽和などがあったとしても)-C2n-2を有する。実施形態によっては、nは、2~20((C-C20)アルケニル)であり、これにはC、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20アルケニル基が適切に含まれる。実施形態によっては、アルケニル基は、直鎖または分岐鎖であるか、置換または無置換であるか、1より高い不飽和度を持つか、あるいはそれらの任意の組み合わせである場合がある。実施形態によっては、1個または複数の炭素原子は、任意選択で、及び独立して、1個または複数のヘテロ原子、例えばO、S、N、B、またはそれらの任意の組み合わせなどと置き換えることができる。実施形態によっては、アルケニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。アルケニル基のいくつかの例として、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル(アリル)、イソプロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、アルカジエン、アルカトリエンなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、アルキニル基は、一価の、直鎖または分岐鎖の、置換または無置換の、1つまたは複数の炭素炭素三重結合を有する炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、アルケニル基は、一般式(任意選択の置換、より高度の不飽和などがあったとしても)-C2n-3を有する。実施形態によっては、nは、2~20((C-C20)アルキニル)であり、これには、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20アルキニル基が適切に含まれる。実施形態によっては、アルキニル基は、直鎖または分岐鎖であるか、置換または無置換であるか、1より高い不飽和度を持つか、あるいはそれらの任意の組み合わせである場合がある。実施形態によっては、1個または複数の炭素原子は、任意選択で、及び独立して、1個または複数のヘテロ原子、例えばO、S、N、B、またはそれらの任意の組み合わせなどと置き換えることができる。実施形態によっては、アルキニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。アルキニル基のいくつかの例として、アルカジイン、アルカトリイン、エチニル、プロピニル、ブチニルなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、アリール基は、一価の、置換または無置換の、単環式または多環式の芳香族炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、アリール基は、ヒュッケル理論に従って、環状非局在化(4n+2)π電子系を有するラジカルである。実施形態によっては、アリール基は、C-C20アリール基である。C-C20アリール基には、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20アリール基が適切に含まれる。実施形態によっては、アリール基は、置換または無置換であるか、2つ以上の基で置換されてそれらと一緒になって環状基を形成するか、それらの任意の組み合わせである場合がある。実施形態によっては、アリール基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。アリール基のいくつかの例として、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、フェナントリル、ピレニル、アントリル、インダニル、クリセニル、などが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、複素環基は、一価、置換または無置換の、飽和または不飽和の、単環または多環式の、1つまたは複数の環に1個または複数のヘテロ原子を有する炭化水素ラジカルである。実施形態によっては、複素環基は、C-C20環状基であり、1個または複数の環炭素は、独立して、1個または複数のヘテロ原子と置き換えられる。C-C20複素環基として、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20環状基が適切に含まれ、1個または複数の環炭素は、独立して、1個または複数のヘテロ原子と置き換えられる。実施形態によっては、ヘテロ原子は、1個または複数の、N、O、またはS、あるいはそれらの任意の組み合わせから選択される。実施形態によっては、NまたはSあるいは両方を、独立して、1つまたは複数の置換基で置換することができる。実施形態によっては、複素環基は、置換または無置換の、飽和または不飽和の、単環、二環、三環、または多環式の、あるいはそれらの任意の組み合わせである。実施形態によっては、1個または複数の水素を、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の置換基で置き換えることができる。実施形態によっては、複素環基は、1つまたは複数の炭素炭素二重結合、炭素炭素三重結合、炭素窒素二重結合、あるいはそれらの任意の組み合わせを有することができる。実施形態によっては、複素環基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。複素環基のいくつかの例として、環状アミン、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピラゾリジニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチアジニル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロジアジニル、オキサジニル、オキサチアジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、クロマニル、イソクロマニル、ベンゾオキサジニル、テトラヒドロフラン-2-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、イミダゾリジン-1-イル、イミダゾリジン-2-イル、イミダゾリジン-4-イル、ピロリジン-1-イル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-1-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペラジン-1-イル、ピペラジン-2-イル、ピペラジン-3-イル、1,3-オキサゾリジン-3-イル、イソチアゾリジン,1,3-チアゾリジン-3-イル、1,2-ピラゾリジン-2-イル、1,3-ピラゾリジン-1-イル、チオモルホリニル,1,2-テトラヒドロチアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロチアジン-3-イル、テトラヒドロチアジアジニル,モルホリニル,1,2-テトラヒドロジアジン-2-イル、1,3-テトラヒドロジアジン-1-イル、1,4-オキサジン-2-イル、1,2,5-オキサチアジン-4-イルなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、ヘテロアリール基は、一価、置換または無置換の、単環式または多環式の芳香族炭化水素ラジカルであり、1個または複数の環炭素は、独立して、O、S、及びNから選択される1個または複数のヘテロ原子と置き換えられる。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、このヘテロ原子の他に、任意選択で、最大1、2、3、または4個のN原子を環中に有することができる。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、1個または複数の環炭素が、独立して、1個または複数のヘテロ原子で置き換えられているアリール基である。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、芳香族ラジカルであり、この基は、1個または複数のヘテロ原子を有し、かつヒュッケル理論に従って、環状非局在化(4n+2)π電子系を有する。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、C-C20ヘテロアリール基である。C-C20ヘテロアリール基には、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、C18、C19、及びC20アリール基が適切に含まれ、1個または複数の環炭素は、独立して、1個または複数のヘテロ原子と置き換えられる。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、置換または無置換であるか、2つ以上の基で置換されてそれらと一緒になって環状基を形成するか、それらの任意の組み合わせである場合がある。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合している。ヘテロアリール基のいくつかの例として、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、オキサゾリル(例えば、1,3-オキサゾリル、1,2-オキサゾリル)、チアゾリル(例えば、1,2-チアゾリル、1,3-チアゾリル)、ピラゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル(例えば、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,2,3-オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4-チアジアゾリル)、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、インドリルなどが挙げられるが、これらに限定されないものとする。
実施形態によっては、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基は、それぞれアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリーレン基、及びヘテロアリーレン基などから水素を除去することに由来する二価ラジカルである。
実施形態によっては、アリールアルキル基は、1つまたは複数のアリール基が1つまたは複数の、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、またはそれらの組み合わせと結合したことに由来する一価ラジカルである。アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、及びアルキニレン基は、それぞれアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基から水素を除去することに由来する二価ラジカルである。この文脈では、アリール基とアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基との任意の組み合わせが企図される。実施形態によっては、アリール基は、適宜1つまたは複数の、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、またはそれらの組み合わせを通じて親構造と結合する。実施形態によっては、アリールアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ヘテロアリールアルキル基は、1つまたは複数のヘテロアリール基が1つまたは複数のアルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、またはそれらの組み合わせと結合したことに由来する一価ラジカルである。アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、及びアルキニレン基は、それぞれアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基から水素を除去することに由来する二価ラジカルである。この文脈では、ヘテロアリール基とアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基との任意の組み合わせが企図される。実施形態によっては、ヘテロアリール基は、適宜1つまたは複数の、アルキレン基、シクロアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、またはそれらの組み合わせを通じて親構造と結合する。実施形態によっては、ヘテロアリールアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ハロ基は、一価ハロゲンラジカルまたはハロゲン含有置換基、例えば、1個または複数のF、Br、Cl、I、またはそれらの組み合わせであるか、あるいはそれらを含有するものである。本明細書中使用される場合、「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨード、あるいはフルオリド、クロリド、ブロミド、またはヨージドを含む。実施形態によっては、ハロゲン含有置換基として、1個または複数の水素原子が、独立して、1個または複数のハロゲンと置き換えられている置換基を適切に挙げることができる。実施形態によっては、ハロ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ヒドロキシ基は、一価ヒドロキシルラジカル(-OH)またはヒドロキシ含有置換基、例えば、1つまたは複数の-OHであるか、あるいはそれらを含有するものである。本明細書中使用される場合、「ヒドロキシ」という用語は、-OH基を含む。実施形態によっては、ヒドロキシ含有置換基として、1個または複数の水素原子が、独立して、1つまたは複数の-OHと置き換えられている置換基を適切に挙げることができる。実施形態によっては、ヒドロキシル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、オキソ基は、炭素または別の元素と二重結合で結合した酸素原子、=Oを有する一価ラジカルである。実施形態によっては、オキソ基は、2個の炭素または2個の他の元素と結合した酸素原子、-O-を有する二価ラジカルである。実施形態によっては、オキソ基として、アルデヒド、カルボン酸、ケトン、スルホン酸、アミド、エステル、及びそれらの組み合わせを適切に挙げることができる。実施形態によっては、オキソ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、メルカプトまたはチオール基は、一価-SRラジカルまたは-SR含有基である。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。実施形態によっては、メルカプト基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アミノ基は、一価-NHラジカルまたは-NH含有置換基である。実施形態によっては、アミノ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルキルアミノ基は、一価-NRHラジカルまたは-NRH含有置換基である。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。実施形態によっては、アルキルアミノ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ジアルキルアミノ基は、一価-NRRラジカルまたは-NRR含有置換基である。R基は、同じでも異なっていてもよく、適切に及び独立して、置換基のいずれかから選択される。実施形態によっては、ジアルキルアミノ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アシルまたはカルボニル基は、-C(=O)R基を有する一価ラジカルである。実施形態によっては、アシル基として、アルデヒド、ケトン、及びそれらの組み合わせが適切に挙げられる。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。実施形態によっては、カルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、カルボン酸基は、一価-C(=O)OHラジカルまたは-C(=O)OH含有置換基である。実施形態によっては、カルボン酸基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、カルボキシラート基は、一価-C(=O)Oアニオン、-C(=O)OR、もしくは-C(=O)OM(式中、Mは、金属カチオンである)、または-C(=O)Oアニオン、-C(=O)OR、もしくは-C(=O)OM含有置換基である。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。金属カチオンは、Li、Na、Kなどから適切に選択される。実施形態によっては、カルボキシラート基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アミジン基は、一価-C(=NR)NRRラジカルまたは-C(=NR)NRR含有置換基である。R基は、同じでも異なっていてもよく、適切に及び独立して、置換基のいずれかから選択される。実施形態によっては、アミジン基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アミド基は、一価-E(=O)NRRラジカルまたは-E(=O)NRR含有置換基であり、式中、Eは、炭素以外、例えば、カルコゲン(例えば、S、Se、Te)、またはPでも可能である。実施形態によっては、アミド基として、一価ラクタム、ペプチド、ホスホルアミド、またはスルファミド、-S(=O)NRR、-P(=O)(OH)NRRなどが適切に挙げられる。R基は、同じでも異なっていてもよく、適切に独立して、置換基のいずれかから選択される。実施形態によっては、アミド基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、カルバモイル基は、一価-C(=O)NRRラジカルまたは-C(=O)NRR含有置換基である。R基は、同じでも異なっていてもよく、適切に及び独立して、置換基のいずれかから選択される。実施形態によっては、カルバモイル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、スルホニル基は、一価-S(=O)Rラジカルまたは-S(=O)R含有置換基である。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。実施形態によっては、スルホニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルキルチオまたはスルフィド基は、一価-SRラジカルまたは-SR含有置換基である。R基は、置換基のいずれかから適切に選択される。実施形態によっては、アルキルチオ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルコキシ基は、-O-アルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アルキルチオ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アリールオキシ基は、-O-アリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールオキシ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ヘテロアリールオキシ基は、-O-ヘテロアリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ヘテロアリールオキシ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アリールアルコキシ基は、-O-アリールアルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールアルコキシ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ヘテロアリールアルコキシ基は、-O-ヘテロアリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ヘテロアリールアルコキシ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルキルカルボニル基は、-カルボニル-アルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アルキルカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルコキシカルボニル基は、-カルボニル-O-アルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アルコキシカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルキルアミノカルボニル基は、-カルボニル-アルキルアミノ基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ヘテロアリールアルコキシ基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ジアルキルアミノカルボニル基は、-カルボニル-ジアルキルアミノ基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ジアルキルアミノカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アリールカルボニル基は、-カルボニル-アリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ヘテロアリールカルボニル基は、-カルボニル-ヘテロアリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ヘテロアリールカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アリールオキシカルボニル基は、-カルボニル-O-アリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールオキシカルボニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アルキルスルホニル基は、-スルホニル-アルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アルキルスルホニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、アリールスルホニル基は、-スルホニル-アリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールスルホニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアルキル基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアルコキシ基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアルコキシ基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、アリールスルホニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロシクロアルキル基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたシクロアルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロシクロアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアルケニル基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアルケニル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロアルケニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアルキニル基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアルキニル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロアルキニル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアリール基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアリール基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロアリール基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、ペルハロアリールアルキル基は、完全にまたは実質的に完全にハロゲン化されたアリールアルキル基に由来する一価ラジカルである。実施形態によっては、ペルハロアリールアルキル基は、1つまたは複数の独立した二価置換基の介在を通じて親構造と結合することができる。
実施形態によっては、各基の1つまたは複数の原子を1つまたは複数のヘテロ原子と置き換えると記述する場合、ヘテロ原子は、N、O、P、S、B、またはそれらの任意の組み合わせから適切に選択することができる。
置換基は、特に限定されない。実施形態によっては、置換基は、適切に、及び独立して、1つまたは複数の、アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ハロ基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。基の酸化形が可能である。実施形態によっては、置換基は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の化学結合を介して関連する親構造と直接結合することができる。実施形態によっては、置換基は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の二価置換基の介在を通して関連する親構造と間接的に結合することができる。実施形態によっては、置換基は、任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の置換基でさらに置換される。
介在する二価置換基は、特に限定されない。実施形態によっては、介在する二価置換基は、適切に、及び独立して、1つまたは複数の、アゾ基、アジノ基、アゾキシ基、カルボニル基、ジオイル基、ジアゾアミノ基、ジスルフィニル基、ジチオ基、オキシ基、ヒドラゾ基、オキサリル基、スルホニル基、チオカルボニル基、チオニル基、ホスホノエステル基、カルボキシラート基、チオ基;1つまたは複数の以下の基の二価残基:アシル基、アルケニル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルコキシスルホニルオキシ基、アルキル基、アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルキルスルホニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキニル基、アミド基、アミジン基、アミノ基、アリールアルコキシ基、アリールアルキル基、アリール基、アリールカルボニル基、アリールカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシスルホニルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アジド基、カルバミド基、カルバモイル基、カルバゾイル基、カルボニル基、カルボキシラート基、カルボン酸基、シアナト基、シアノ基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、ジアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノ基、グアニジノ基、グアニル基、ヘテロアリールアルコキシ基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリールオキシ基、複素環基、ヒドロキシアミノ基、ヒドロキシ基、イミノ基、イソシアナト基、イソシアノ基、メルカプト基、ニトロ基、オキソ基、ペルハロアルケニル基、ペルハロアルコキシ基、ペルハロアルキル基、ペルハロアルキニル基、ペルハロアリールアルキル基、ペルハロアリール基、ペルハロシクロアルキル基、ホスファート基、ホスフィン基、ホスホ基、スルファート基、スルホ基、スルホニル基、それらの酸化形、それらの組み合わせ;それらの酸化形、またはそれらの組み合わせから選択することができる。これらの基の酸化形が可能である。
当然のことながら、一価及び二価という用語は、ほとんどの場合、親基または分子から1個または複数のプロトンまたは他の原子を除去することで生じるラジカル種を示す。例えば、メチル基(-CH)は、メタンの一価形ラジカルすなわち残基である。同様に、メチレン基(-CH-)は、メタンの二価形ラジカルすなわち残基である。これらの用語は、本明細書中の様々な構造及び式を説明する上での利便性のため使用されており、特定の合成経路に限定するものとしてみなされるべきではない。
実施形態によっては、化合物は、ジアステレオマー混合物に含まれている場合がある。望まれる場合には、ジアステレオマーを、それらの物性の違いを利用して、例えば、再結晶またはクロマトグラフィーいずれか、あるいはそれらの組み合わせを用いて、分離させることができる。再結晶は、有機溶媒で達成することができ、そのような溶媒として例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ベンゼン、クロロブタン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、またはブタノール、あるいは有機溶媒の組み合わせに、水を含むまたは含まないものなどであるが、これらに限定されない。クロマトグラフィーは、シリカゲルまたはアルミナ固相を用いて、有機溶媒の混合物に酸性または塩基性修飾剤、例えば、トリエチルアミン、アンモニア水、酢酸、または塩酸水を含むまたは含まないものを用いて達成することができる。
実施形態によっては、化合物は、マイコバクテリアの活動または感染を特徴とする疾患及び障害の治療及び/または予防に適している。マイコバクテリアは、病原性の場合も非病原性の場合もある。マイコバクテリアは、グラム陽性の場合もグラム陰性の場合もある。
実施形態によっては、1種または複数の化合物、及び任意選択で、生理学上許容されるキャリアを含む組成物が提供される。
実施形態によっては、対象を治療するために、その必要がある対象に、化合物または組成物を投与することを含む方法が提供される。
実施形態によっては、化合物、組成物、及び方法は、ヒト(免疫適格性及び易感染性のいずれかまたは両方である)及び動物における、結核性、らい腫性、及び非結核性マイコバクテリアの治療に適している。そのようなマイコバクテリアの限定ではなく例として、以下の種及び株が挙げられるが、それらに限定されない:結核性マイコバクテリア、例えば、M. tuberculosis、M. bovis、M. africanum、M. microti、M. canetti;らい腫性マイコバクテリア、例えば、M. leprae、M. lepromatosis;非結核性マイコバクテリア、例えば、M. abscessus、M. abcessus complex、M. avium、M. intracellularae、M. avium complex、M. kansasii、M. malmoense、M. xenopi、M. malmoense、M. flavences、M. scrofulaceum、M. chelonae、M. peregrinum、M. haemophilum、M. fortuitum、M. marinum、M. ulcerans、M. gordonae、M. haemophilum、M. mucogenicum、M. nonchromogenicum、M. terrae、M. terrae complex、M. asiaticum、M. celatum、M. shimoidei、M. simiae、M. smegmatis、M. szulgai、M. celatum、M. conspicuum、M. genavense、M. immunogenum、M. xenopi。
実施形態によっては、化合物、組成物、及び方法は、ヒト(免疫適格性及び易感染性の両方)及び動物における、非マイコバクテリア感染症の治療に適している。
実施形態によっては、対象は、非病原性マイコバクテリア株、M. smegmatis、M. vaccae、M. aurum、またはそれらの組み合わせと関連した1種または複数の病弊の治療を必要としていることが、既知であるまたは疑われる。
実施形態によっては、対象は、グラム陽性細菌、S. aureus、M. luteus、またはそれらの組み合わせと関連した1種または複数の病弊の治療を必要としていることが、既知であるまたは疑われる。
実施形態によっては、対象は、グラム陰性細菌、P. aeruginosa、A. baumanii、またはそれらの組み合わせと関連した1種または複数の病弊の治療を必要としていることが、既知であるまたは疑われる。
実施形態によっては、対象は、病原性マイコバクテリア株、M. tuberculosis、M. bovis、M. marinum、M. kansasaii、H37Rv、M. africanum、M. canetti、M. caprae、M. microti、M. mungi、M. pinnipedii、M. leprae、M. avium、結核菌群、結核、またはそれらの組み合わせと関連した1種または複数の病弊の治療を必要としていることが、既知であるまたは疑われる。
実施形態によっては、対象は、非病原性マイコバクテリア株、M. smegmatis、M. vaccae、M. aurum、グラム陽性細菌、S. aureus、M. luteus、グラム陰性細菌、P. aeruginosa、A. baumanii、病原性マイコバクテリア株、M. tuberculosis、M. bovis、M. marinum、M. kansasaii、H37Rv、M. africanum、M. canetti、M. caprae、M. microti、M. mungi、M. pinnipedii、M. avium、結核菌群、結核、またはそれらの組み合わせと関連した1種または複数の病弊の治療を必要としていることが、既知であるまたは疑われる。
実施形態によっては、1種または複数の非病原性マイコバクテリア株、M. smegmatis、M. vaccae、M. aurum、グラム陽性細菌、S. aureus、M. luteus、グラム陰性細菌、P. aeruginosa、A. baumanii、病原性マイコバクテリア株、M. tuberculosis、M. bovis、M. marinum、M. kansasaii、H37Rv、M. africanum、M. canetti、M. caprae、M. microti、M. mungi、M. pinnipedii、M. avium、結核菌群、結核、またはそれらの組み合わせの集団の1つまたは複数のメンバーと、化合物または組成物を接触させることにより、その集団を死滅させるまたはその成長を阻害することを含む方法が提供される。
実施形態によっては、化合物、組成物、及び方法は、単独での、または1種または複数の追加治療と、例えば同時または遅れての投与のいずれかで、併用しての、使用あるいは治療に適している。
実施形態によっては、化合物、組成物、及び方法は、抗菌剤を用いた1種または複数の追加治療と併用するのに適しており、抗菌剤として、例えば、イソニアジド、エタンブトール、リファンピン、リファブチン、アミノグリコシド系(例えば、ストレプトマイシン、アミカシン、トブラマイシン)、マクロライド系(例えば、アジスロマイシン、クラリスロマイシン)、キノロン(例えば、オフロキサシン、シプロフロキサシン、モキシフロキサシン)、テトラサイクリン系(例えば、ドキシサイクリン、ミノサイクリン)、スルホンアミド系及びそれらの合剤(例えば、スルホンアミド、トリメトプリム/スルファメトキサゾール)、ベータ-ラクタム含有抗菌剤(ペニシリン、及びセファロスポリンを含む)、ベンゾフラン(例えばニトロフラントイン)、オキサゾリジノン(例えばリネゾリド)、グリコペプチド(例えばバンコマイシン)、リポペプチド(例えばダプトマイシン)、ストレプトグラミン系(例えばキヌプリスチン/ダルホプリスチン)、プレウロムチリン系(例えばレタパムリン)、ポリミキシン系(例えばコリスチン)、リポグリコペプチド系(例えばテラバンシン)、グリシルサイクリン系(例えばチゲサイクリン)、ポリエン抗真菌剤(例えばアンホテリシンB)、イミダゾール抗真菌剤(例えばケトコナゾール)、アリルアミン抗真菌剤(例えばアモロルフィン)、トリアゾール抗真菌剤(例えばボリコナゾール)、チアゾール抗真菌剤(例えばアバフンギン)、エキノカンジン抗真菌剤(例えば、アニデュラファンギン)、クロファジミンなど、または他の抗菌剤(例えば抗マラリア剤、抗蠕虫剤、抗原生動物剤)、シトクロムP450(CYP)阻害剤、1-アミノベンゾトリアゾール(ABT)、シメチジン、アミオダロン、エリスロマイシン、フルコナゾール、ミコナゾール、ジルチアゼム、ベラパミル、デラビルジン、アンプレナビル、ホスアンプレナビル、コニバプタン、リトナビルが挙げられる。併用が可能である。
実施形態によっては、例えば、TBの場合、化合物は、その必要がある対象に、1種または複数の、イソニアジド、リファンピン、リファジン、リマクタン、エタンブトール、ミアンブトール、ピラジナミド、抗生物質、フルオロキノロン、アミカシン、カナマイシン、カプレオマイシン、ベダキリン、デラマニド、PA-824、リネゾリド、ステゾリド、またはそれらの任意の組み合わせと一緒に、あるいはそれらに加えて、投与することができる。
実施形態によっては、化合物、組成物、及び方法は、単独作用剤としてまたは合剤として炎症性疾患の治療に使用するのに適している。抗炎症薬も、治療中に同時投与することができる。炎症性疾患は、周知であり、典型的には、炎症に関連した、炎症を特徴とする、炎症を引き起こす、炎症から生じる、または炎症の影響を受けるものである。炎症性疾患または障害の限定ではなく例として、制限なく、喘息、肺炎症、COPD、感染後炎症、粥状動脈硬化、疼痛、皮膚炎、慢性肉芽腫性疾患、例えば、結核、ハンセン病、類肉腫症、及び珪肺症など、腎炎、アミロイド症、リウマチ様関節炎、強直性脊椎炎、慢性気管支炎、強皮症、狼瘡、多発性筋炎、虫垂炎、炎症性腸疾患、潰瘍、シェーグレン症候群、ライター症候群、乾癬、骨盤内炎症性疾患、眼窩炎性疾患、血栓性疾患、ならびにアトピー性皮膚炎及び接触皮膚炎をはじめとする、環境刺激、例えばツタウルシ、花粉、虫刺され、及び特定食品などに対する不適切なアレルギー反応が挙げられる。
実施形態によっては、対象は、哺乳類、ヒト、家畜、ウシ、ブタ、ウマなどである。
実施形態によっては、集団は表面に存在しており、化合物または組成物をこの表面と接触させる。
実施形態によっては、化合物は、化合物そのものとしてまたは医薬組成物に入れて、ヒト患者に投与することができ、医薬組成物の場合、化合物は、マイコバクテリアの活動または感染を特徴とする種々の症状を治療または寛解させる用量で適切なキャリアまたは賦形剤と混合することができる。治療上有効な用量は、マイコバクテリアの活動または感染を阻害するのに十分な化合物の量を示す場合があり、当然ながら、そのような阻害は、標的とするマイコバクテリアの活動または感染を阻害するのに必要とされる化合物の投薬量を当業者が決定することができるように、様々な濃度で起こる可能性がある。治療上有効な用量は、単独でも他の治療と組み合わせた補助療法としても投与することができる。化合物の配合及び投与の技法のいくつかの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Edition, A.R. Gennaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton, PA (1990)に見つけることができる。
適切な投与経路として、例えば、経口、静脈内、吸入、腹腔内、直腸内、経粘膜、頬側、膣内、腸管、外用、皮内、非経口送達、筋肉内、皮下、髄内注射、くも膜下腔内、直接脳室内、静脈内、腹腔内、鼻腔内、眼内、腹膜、胸膜、及び任意選択で、デポーまたは徐放性配合物を挙げることができるが、これらに限定されないものとする。そのうえさらに、化合物は、標的指向性薬物送達系、例えば、リポソームに入れて投与することができる。
化合物は、全身性(例えば、経口、静脈内、吸入、腹膜内、直腸内)で、または局所的(例えば、外用、皮内、くも膜下腔内、腹膜、胸膜、眼内、小胞内、膣内、または感染部位に特異的に送達される)に投与することができる。
医薬組成物及び化合物は、既知であるとおりの様式で、例えば、従来の混合プロセス、溶解プロセス、ドラジェ作成プロセス、浮揚プロセス、乳化プロセス、カプセル化プロセス、封入プロセス、または凍結乾燥プロセスなどにより製造することができる。すなわち、医薬組成物は、従来様式で、賦形剤及び活性化合物を製剤へと加工しやすくする助剤を含む1種または複数の生理学上許容されるキャリアを用いて、配合することができ、キャリアは薬学上使用可能なものである。適切な配合は、選択した投与経路に依存する可能性がある。
1種または複数の本化合物、それらの塩、それらの共鳴形、プロドラッグ、代謝産物、同位体標識化化合物、互変異性体、異性体、及び/またはアトロプ異性体の任意の組み合わせが、組成物において可能である。
注射の場合、化合物は、水溶液、好ましくは生理学的適合性のある緩衝液、例えば、ハンクス液、リンガー液、または生理食塩水緩衝液などに配合することができる。経粘膜投与の場合、透過させたいバリアに対して適切な浸透剤が配合物に使用される。そのような浸透剤は、当該分野で既知である。
経口投与の場合、化合物は、活性化合物を当該分野で周知の薬学上許容されるキャリアと組み合わせることにより、容易に配合することができる。そのようなキャリアにより、化合物を、治療される患者による経口摂取用の錠剤、丸剤、ドラジェ剤、カプセル剤、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁剤などとして配合することができる。経口用医薬製剤は、化合物を固形賦形剤と組み合わせ、任意選択で、得られる混合物を粉砕し、そして所望であれば適切な助剤を加えた後、顆粒混合物を加工して、錠剤またはドラジェ核を得ることにより、得ることができる。適切な賦形剤として、充填剤、例えば糖類、これにはラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールなどが含まれ;セルロース製剤、例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカント・ゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/またはポリビニルピロリドン(PVP)など、が挙げられるが、これらに限定されない。所望であれば、崩壊剤、例えば架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムなどを加えることができる。
ドラジェ核には、適切なコーティングが付与される。この目的のため、濃厚糖溶液を使用することができ、溶液は、任意選択で、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコール、及び/または二酸化チタン、ラッカー溶液、及び適切な有機溶媒または溶媒混合物を含有することができる。活性化合物用量の組み合わせの違いを特定するまたは特徴付けるため、染料または顔料を錠剤またはドラジェコーティングに加えることができる。
経口で使用可能な医薬製剤として、ゼラチン製の押込み型カプセル剤、並びにゼラチン及び可塑剤(グリセロールまたはソルビトールなど)製の密閉型軟カプセル剤が挙げられる。押込み型カプセル剤は、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、及び/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、ならびに任意選択で安定剤との混合物になった活性成分を、含有することができる。軟カプセル剤中、活性化合物は、適切な液体、例えば脂肪油、流動パラフィン、または液状ポリエチレングリコールなどに溶解または懸濁していることができる。また、安定剤を加えることができる。経口投与用配合物は全て、そのような投与に適した投薬量になっていなければならない。
頬側投与の場合、組成物は、従来様式で配合された錠剤またはロゼンジ剤の形を取ることができる。
吸入による投与の場合、化合物は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適切なガスを用いて圧縮パックまたはネブライザーから出てくるエアロゾルスプレーの形状で簡便に送達することができる。圧縮エアロゾルの場合、投薬単位は、定量を送達する弁を備え付けることにより決定することができる。吸入器または吹送器に使用するための、例えばゼラチンの、カプセル剤及びカートリッジは、化合物と、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基材との粉末混合物を含有させて配合することができる。
化合物は、注射による、例えば、ボーラス注射または連続輸液による非経口投与用に配合することができる。注射用配合物は、単位剤型で、例えば、アンプルに入れて、または複数用量容器に入れて、保存料を加えて、提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクルに含まれた懸濁剤、液剤、または乳剤などの形状を取ることができ、懸濁化剤、安定剤、及び/または分散剤などの配合用剤を含有することができる。
非経口投与用の医薬配合物として、水溶性形の活性化合物の水溶液が挙げられる。さらに、活性化合物の懸濁液を、適切な油性注射用懸濁剤として調製することができる。適切な親油性溶媒またはビヒクルとして、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームが挙げられる。水性注射用懸濁剤は、懸濁剤の粘度を上昇させる物質、例えばポリイオン性ブロック(共)重合体、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトール、またはデキストランなどを含有することができる。任意選択で、懸濁剤は、安定剤または化合物の溶解性を高める作用剤も含有することができる。
あるいは、活性成分は、適切なビヒクル、例えば、パイロジェンフリーの滅菌水を用いて構築するように、使用前は粉末状をしている場合がある。
化合物は、直腸内組成物、例えば、坐剤または停留注腸剤などにも配合することができ、それらは、例えば、従来の坐剤基材、例えばカカオバターまたは他のグリセリドなどを含有する。
化合物は、デポー製剤として配合することもできる。そのような長期作用型配合物は、移植により(例えば、皮下または筋肉内で)あるいは筋肉内注射により投与することができる。すなわち、例えば、化合物は、適切な重合体材料または疎水性材料(例えば、許容される油の乳剤として)またはイオン交換樹脂を用いて、あるいは難容性誘導体として、例えば、難容性塩として、配合することができる。
医薬組成物は、適切な固相またはゲル相のキャリアまたは賦形剤も含むことができる。そのようなキャリアまたは賦形剤の例として、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、及びポリエチレングリコールなどの重合体が挙げられるが、これらに限定されない。
実施形態によっては、化合物は、医薬上適合性のあるカウンターイオンとの塩として提供することができる。医薬上適合性のある塩は、多くの酸、または塩基で形成させることができ、そのような酸として、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、などが挙げられるが、これらに限定されない。薬学上許容される塩の限定ではなく例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、及びマレイン酸塩などが挙げられるが、これらに限定されない。
概して、医薬組成物は、活性化合物を、それらが意図する目的を達成するのに有効な量で含有する。1つの実施形態において、治療上有効量は、治療される対象におけるマイコバクテリア感染症またはその活動を特徴とする疾患の発症または進行を予防または阻害するのに有効な量を意味する。有効量の決定は、本明細書中提供される記載に照らして当業者の能力の範囲内にある。
本明細書中記載される基はどれでも、それが「基」として明白に表されているかいないか(例えば、「アルキル」、「アリール」、「アロイル」などの用語を単独で用いる)にかかわらず、任意選択で、及び独立して、直鎖でも分岐鎖でもよく;任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の独立した置換基で置換されてもよく;任意選択で、及び独立して、関連する親構造と直接結合していてもよく;任意選択で、及び独立して、1つまたは複数の二価置換基の介在を通して関連する親構造と間接的に結合していてもよく;及び/または、その基の1個または複数の原子が任意選択で、及び独立して、1個または複数の独立したヘテロ原子と置き換えられていてもよい。
「a」または「an」という語の使用は、請求項及び/または明細書中で「comprising」という用語と関連して使用される場合、「one」を意味する場合があるが、しかし「1つまたは複数」、「少なくとも1つ」、及び「1つまたは1つより多い」という意味とも一致する。
「約」という用語は、ある値が標準偏差を含むことを示すのに使用される。
「or」という用語は、どれか1つだけが選択できる、または選択肢が互いに排他的であることを示すと明示されていないかぎり、「及び/または」を意味するが、本開示は、どれか1つだけが選択できること及び「及び/または」を示すという定義を支持する。
「comprising(含む)」(及びcomprisingのあらゆる形、例えば「comprise」及び「comprises」など)、「having(有する)」(及びhavingのあらゆる形、例えば「have」及び「has」など)、「including(含む)」(及びincludingのあらゆる形、例えば「includes」及び「include」など)、または「containing(含有する)」(及びcontainingのあらゆる形、例えば「contains」及び「contain」など)という語は、包括的または非限定的であり、さらなる、未記載の要素または方法工程を排除しない。
本発明の他の実施形態が、本出願全体を通じて説明される。1つの態様に関して説明される実施形態はどれでも、他の実施形態にも当てはまり、逆もまたそのとおりである。本明細書中記載される各実施形態及びその任意の明らかな変異形態は、当然ながら、本発明の全ての実施形態に当てはまる。本明細書中の説明を前提として、本発明が関連する分野の当業者の知識と組み合わせると、本明細書中記載される実施形態はどれでも、容易に達成可能であり、及び/または、あらゆる用途、方法、化合物、組成物、キット、それらの明らかな変異形態、またはそれらの任意の組み合わせに関してもさらに実現可能である。
本明細書中の実施例は、例示のため提供され、特に記載がないかぎり、限定することを意図しない。
本化合物は、優れた効力、薬物動態、及び低い毒性を有する。例えば、ND-10823は、マウスで用量制限毒性が100mg/kgであることがわかった。このため、100mg/kgより多い用量ではマウスが死ぬ可能性があるとしてND-10823の有用性の可能性が制限された。しかしながら、3-フッ素を付加することにより、ND-10890では効力が上がり、in vivo毒性は250mg/kgに実質的に低下した。
Figure 0007055378000026
3-フッ素部分を有することを特徴とする他の化合物は、優れたin vitro効力(ナノモルレベル)及び高いin vivo安全性(例えば、ND-11543、ND-11544、ND-11598、ND-11622は全て、MTD≧250mg/kgを有していた)を示した。
図1に示すのは、2種の代表化合物ND-11598及びND-11622を100mg/kgで2週間経口投与した場合及び250mg/kgで1週間経口投与した場合のin vivo忍容性である。マウスは、苦痛の兆候を示さず、体重減少もなく、全頭が処置課程を生き抜いた。これは、これらの化合物について最大忍容用量が>250mg/kgであることを示唆する。
図2に示す結果は、Mycobacterium avium101に感染したマウスに、25mg/kg及び100mg/kgで経口投与した場合の、ND-10885のin vivo有効性を検証するものである。パネルAは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、肺中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。パネルBは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、脾臓中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。パネルCは、ND-10885(25及び100mg/kg)、リファンピシン(RMP、20mg/kg)、及びND-10885(100mg/kg)とリファンピシン(20mg/kg)の併用で処置した場合の、肝臓中の細菌の減少をlog10コロニー形成単位(CFU)で表したものである。肺及び脾臓において薬物併用での有効性の改善が統計的に裏付けられている。
図3に示す結果は、様々な血清型のMycobacterium avium+ゲンタマイシン耐性M. avium株に対する化合物のin vitro効力を実証する。リファンピンは、陽性対照として含まれており、DMSOは、陰性対照として含まれている。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素により読む。
図4に示す結果は、Mycobacterium intracellulare(ATCC 13950)に対する化合物のin vitro効力を実証する。リファンピン、クラリスロマイシン、エタンブトール、及びアジスロマイシンは、陽性対照として含まれており、DMSOは、陰性対照として含まれている。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素により読む。
図5に示す結果は、Mycobacterium aviumの臨床分離株に対する化合物のin vitro効力を実証し、クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、3-(4,5-ジメチルチアゾル-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウム=ブロミド(MTT)色素により読む。
図6に示す結果は、Mycobacterium kansasiiの臨床分離株に対する化合物のin vitro効力を実証する;クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、3-(4,5-ジメチルチアゾル-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウム=ブロミド(MTT)色素により読む。
図7に示す結果は、Mycobacterium abscessusに対するND-11176及びクロファジミンの相乗効果を、「チェッカーボード」評価で実証する。クラリスロマイシンを陽性対照として使用した。MIC値は、μg/mL単位で記録され、レサズリン色素により読む。図中、暗い四角形は死亡を表し、明るい四角形は生存を表す。
図8は、化合物、ならびにMycobacterium tuberculosis(Mtb)H37Rvに対して種々の培地中(GAS、7H12)、低酸素条件下(LORA)、Vero細胞に対する毒性、ならびにMycobacterium avium(101及び2151)及びMycobacterium intracellulareに対する効力についてのスクリーニングの結果の表である。レサズリン色素を、M. avium及びM. intracellulareに対するMICを読むために使用し、一方MABAを、Mtbに対するMICを読むために使用した。
アッセイ:
Mtbに対するIn vitro活性-H37Rvを、GAS(グリセロール-アラニン塩)培地及び7H12培地両方中で評価し、代謝活性は、Cho, S.; Lee, H. S.; Franzblau, S. G.による論文‘‘Microplate Alamar Blue Assay (MABA) and Low Oxygen Recovery Assay (LORA) for Mycobacterium tuberculosis.’’ Mycobacteria Protocols 2015, 281-292に記載されるプロトコルによりマクロプレートアラマーブルーアッセイ(MABA)を用いて測定した。非複製(潜在性)Mtbに対する活性を、低酸素回復アッセイ(LORA)を用いて発光読み取りで評価した。
TBの複製に対するMIC90値を求めるためのマクロプレートアラマーブルーアッセイ(MABA)によるTB(GAS、7H12)の説明:
Mtb H37Rv(ATCC#27294)に対する試験化合物のMICを、リファンピン及びPA-824を陽性対照として用いて、MABA(Cho, S.; Lee, H. S.; Franzblau, S. G. ‘‘Microplate Alamar Blue Assay (MABA) and Low Oxygen Recovery Assay (LORA) for Mycobacterium tuberculosis.’’ Mycobacteria Protocols 2015, 281-292)により評価した。化合物の貯蔵原液を、DMSOで濃度128μΜで調製し、最終試験濃度を、128μΜ~0.5μΜの範囲にした。化合物の2倍希釈物を、GASアッセイ用に96ウェルマイクロプレート(BD Optilux(商標)、96ウェルマイクロプレート、黒色/透明平底)中、体積100uLのグリセロール-アラニン-塩培地(Collins、L.、andFranzblau、S.G.(1997)MicroplatealamarblueassayversusBACTEC460systemforhigh-throughputscreeningofcompoundsagainstMycobacteriumtuberculosisandMycobacterium avium.Antimicrob.AgentsChemother.41、1004-1009)で、GASTアッセイ中に20%Tween80を添加した鉄欠乏グリセロール-アラニン-塩培地で、及びMiddlebrook 7H12培地(0.1%w/vのカジトン、5.6μg/mLのパルミチン酸、5mg/mLのウシ血清アルブミン、4mg/mLのカタラーゼを含有する、7H9ブロス;De Voss, J.J., Rutter, K., Schroeder, B.G., Su, H., Zhu, Y., and Barry, C.E. (2000) The salicylate-derived mycobactin siderophores of Mycobacterium tuberculosis are essential for growth in macrophages. Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A. 97, 1252-1257)で、調製した。7H12アッセイ用の96ウェルマイクロプレート(BD Optilux(商標)、96ウェルマイクロプレート、黒色/透明平底)中、体積100uL中。TB培養物(2×105cfu/mLの接種菌液を100μL)を培地に加え、最終試験体積を200μLとした。プレートを37℃でインキュベートした。インキュベーションの7日目、12.5μLの20%Tween80、及び20μLのアマラーブルー(Invitrogen BioSource(商標))を、試験プレートのウェルに加えた。37℃で16~24時間インキュベーション後、ウェルの蛍光を、530nm(励起)及び590nm(発光)で測定した。MICは、複製細菌のみの対照の平均に対して≧90%の蛍光の減少を実現した最低濃度と定義した。
MDR-及びXDR-Mtbアッセイの説明:
MICを、Wong et al. (Wong, S.Y., Lee J.S., Kwak, H.K., Via, L.E., Boshoff, H.I., and Barry, C.E. 3rd. (2011) Antimicrob Agents Chemother. 55, 2515-22.)に記載されるとおりに設定した。
簡単に述べると、M. tuberculosis株を、10%アルブミン-ブドウ糖-カタラーゼ、0.05%Tween80、及び0.2%グリセロールを補充したMiddlebrook 7H9ブロス(Becton Dickinson、NJ)中、吸光度が650nmで0.25になるまで成長させた。細胞を、上記の培地に1000倍希釈した。化合物を、丸底96ウェルプレートの第一カラムに、3つ組で加え、希釈剤として補充Middlebrook 7H9培地を用いて残りのカラムを横断して2倍系列希釈を作成した。等体積の希釈した細胞浮遊液をウェルに加え、1ウェルあたりの最終体積を100μlとした。プレートを37℃で14日間インキュベートし、その後、細胞増殖を目視で検査した。MIC値は、目視で全ての成長を完全に阻害する最低薬物濃度と定義した。
IC50値を求めるためのVERO(Falzari, K., Zhou, Z., Pan, D., Liu, H., Hongmanee, P., and Franzblau, S.G. (2005) In vitro and In vivo Activities of Macrolide Derivatives against Mycobacterium tuberculosis. Antimicrob Agents Chemother. 49, 1447-1454)細胞毒性アッセイの説明:
試料を、DMSOに12.8mMで溶解させた。幾何学的3倍希釈を成長培地MEM(Gibco、Grand Island、NY)で行った。培地は、10%S5ウシ胎児血清(HyClone、Logan、UT)、25mMのN-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-N’-2-エタンスルホン酸(HEPES、Gibco)、0.2%のNaHCO(Gibco)、及び2mMのグルタミン(Irvine Scientific、Santa Ana、CA)を含有するものであった。最終DMSO濃度は、1%v/vを超えなかった。薬物希釈物は、96ウェル組織培養プレート(Becton Dickinson Labware、Lincoln Park、NJ)に1ウェルあたり体積50μlで2つ組で分配した。5×10log相のVERO細胞(サバンナモンキー腎臓細胞、CCL-81;アメリカ培養細胞系統保存機関、Rockville、MD)を含有するようにして等体積で各ウェルに加え、培養物を5%のCO含有雰囲気中37℃でインキュベートした。72時間後、細胞生存率を、CellTiter96水性非放射性細胞増殖アッセイ(Promega Corp.、Madison、WI)を用いて、取扱説明書に従って測定した。次いで490nmでの吸光度を、Victorマルチラベルリーダー(PerkinElmer)で読んだ。IC50値(50%阻害濃度)を、カーブフィッティングプログラムを用いて求めた。
MACに対するIn vitro活性-11のM. avium株を、化合物と3日間接触させ、代謝活性及び静菌/殺菌活性を、レサズリンで測定した。これは、J. Antimicrob. Chemother. (2007) 60(1):152-155に記載される方法により行った。
MAC感染に対する有効性-ND-10890のような化合物は、マウス感染モデルで有効性を示してきた。MAC感染モデルの総説については、ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY, 1995, 39(8), 1647-1654を、典型的な実験(クラリスロマイシンで行われる)については、Antimicrob Agents Chemother. 1992, 36(11):2413-7を参照。Balb/cマウスでND-10890を25mg及び100mg用量で用いた2週間感染実験において、処置マウスの肺中のM. aviumの量は、>2log10 CFU低下した。これは、対照リファンピシン(1.8log10 CFU)よりも良好な細菌除去であった。ND-10890(100mg)及びリファンピシン(20mg)併用療法は、さらに一層効果的であり、M. avium細菌をほぼ殺菌した(約3log10 CFU低下)。これらのデータは、これらの化合物がマイコバクテリア感染症の治療に有効となることを示唆する。
リード化合物一式を、多様な生物体のパネルに対してスクリーニングした。パネルには、5種のグラム陽性株(Bacillus subtilis、Staphylococcus aureus、MRSA Staphylococcus aureus、VRE Enterococcus Faecalis、Mycobacterium vaccae)、2種のグラム陰性株(E. coli、Pseudomonas aeruginosa)、酵母菌(Sporobolomyces salmonicolor)、及び真菌(Candida albicans and Penicillium notatum)が含まれていた。目立ったこととして、このクラスは、M. vaccaeならびに他のマイコバクテリアに対して良好な活性であったことを除いて、試験した対照生物体の全てに対して弱かった。非結核性マイコバクテリア(NTM)株のパネルに対しては、このクラスは、M. avium、M. bovis BCG、M. kansasii(<0.08mM)の強力な阻害剤であり、最も弱いのは、M. abscessus、M. chelonae、M. marinum、及びM. smegmatis(>10mM)に対してであることがわかった。これらの化合物は、単剤耐性、多剤耐性(MDR)、及び広範囲薬剤耐性(XDR)Mtbに対してナノモルの効力を有する。Mtb変異体の生成を介した作用機序(MOA)研究から、高頻度の自然突然変異(>10-8)、及びこれらの化合物が呼吸bcl複合体(複合体III)を標的とすることが明らかとなった。リード化合物を、6種の哺乳類細胞株(PC-3、MCF-7、Huvec、K-562、HeLa、及びVERO)に対してスクリーニングしたところ、毒性は見られずIC50>50μΜであった。
合成:
Figure 0007055378000027
一般合成は、最初に、ジメトキシエタンまたはエタノールなどのような適切な溶媒中、2-アミノ-ピリジン1または2-アミノ-チアゾール6を、α-ハロケトン2(すなわち2-ブロモアセト酢酸エステルまたは2-クロロアセト酢酸エステル)とともに加熱することにより、複素環骨格をメチルまたはエチルエステルとして形成することを含む。適切なアルコール溶媒(MeOH、EtOH)中、塩基(LiOH、NaOH、KOH、など)を用いて脱エステル化し、続いてHClで酸性にすることにより、複素環カルボン酸核(4及び8)とする。次いで、複素環カルボン酸(4または8)を、種々のアミン(NHR’’)とカップリングさせ、Bodansky, M. in ‘‘Principles of Peptide Synthesis’’ from Springer-Verlag, 1988に記載されるとおりのアミド形成反応のいずれかの方法により、所望のアミド5及びアミド9とする。
構造体2である様々な試薬が市販されており、例えば、2-クロロアセト酢酸エチル[CAS:609-15-4、Sigma-Aldrich]及び2-ブロモ-3-オキソブタン酸エチル[CAS:609-13-2、Ark Pharm]などがあるが、他のものも、Synthetic Communications, 37(23), 4149-4156;2007の方法で、DMSO中N-クロロスクシンイミド(NCS)またはN-ブロモスクシンイミド(NBS)を用いることにより;
Figure 0007055378000028
またはJournal of Medicinal Chemistry, 57(12), 5293-5305;2014に記載の方法(ジエチルエーテル中NBSまたはNCSを酢酸アンモニウムとともに用いる)によりのいずれかで、調製することができる。
Figure 0007055378000029
具体的には、2-ブロモ-3-オキソブタン酸エチルは、以下の方法で調製することができる:
Figure 0007055378000030
N-ブロモスクシンイミド(9.2g、49mmol)に、アセト酢酸エチル(5.2mL、37.7mmol)を加え、続いて乾燥DMSOを40mL加えた。反応物をRTで2時間、またはTLC(50%ヘキサン:CHCl)により反応が完了となるまで撹拌した。反応混合物を、ヘキサンで希釈し、有機層を飽和NHCl溶液(2×)、水で洗い、次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、減圧濃縮して、粗物質を、シリカゲルカラムで50%ヘキサン:CHClを用いて精製することにより、2-ブロモ-3-オキソブタン酸エチルを明黄色油状物として得た。IR(ニート):1718、1462、1227cm-1;1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ ppm 4.67 (1H, s), 4.28 (2H, q, J = 7.0 Hz), 2.43 (3H, s), 1.32 (3H, t, J = 7.0 Hz);13C NMR (50 MHz,CDCl3):δ 197.6, 167.3, 6.8, 54.6, 27.1, 14.2.
具体的には、2-ブロモ-3-オキソペンタン酸メチルは、以下の方法で調製することができる:
Figure 0007055378000031
氷浴で冷却した丸底フラスコ中、プロピオニル酢酸メチル(8.7mL、69.2mmol)、NBS(13.5g、76.1mmol)、及び酢酸アンモニウム(53mg、0.7mmol)を一緒に入れて粘稠なスラリーとして3時間撹拌した。次いで、ジエチルエーテル25mLを加え、反応物を室温に昇温させて、その温度で3時間撹拌したところ、反応物は白色になった。その時点で、反応物をジエチルエーテル100mLに移し入れ、水(3×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ別し、有機物を濃縮して、2-ブロモ-3-オキソペンタン酸メチルを透明油状物として、13.45グラム得た。H NMR(200 MHz、CDCl3):δ ppm 1.12 (t, J = 7.2 Hz, 3H, CH3CH2), 2.79 (q, J = 7.2Hz, 2H, CH3CH2), 3.82 (s, 3H, OCH3), 4.81 (s, 1H, CHBr).
種々のアミン(NHR’’)とカップリングさせて一般を得るためのイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸核(4a、4b、4c、4d)の一般的な合成
Figure 0007055378000032
具体的には、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸核4a及び4bは、ACS Med. Chem. Lett., 2013, 4(7), pp 675-679及びACS Med. Chem. Lett., 2011, 2(6), pp466-470に見られる方法により調製することができる。
具体例として、2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸は、以下のようにして調製することができる。2-アミノ-4-ピコリン(10.0g、91.5mmol)及び2-クロロアセト酢酸エチル(7.93g、45.8mmol)を、1,2-ジメトキシエタン(DME)92mLに溶解させ、36時間加熱還流させた。反応混合物をろ過し、(2-アミノ-4-ピコリン塩酸塩)固体を集めてヘキサンで洗った。濾液を減圧濃縮し、残渣をCHClに溶解させ、5%酢酸溶液(2×)及びブラインで洗った。有機相を収集し、硫酸ナトリウム(NaSO)で乾燥させ、ろ過し、そして減圧濃縮した。得られる粗物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで20%酢酸エチル:CHCl溶媒系を用いて精製し、エチル=2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキラート7.8g(78%)を黄褐色固体として得た。Mp59-61℃;H NMR (300 MHz, CDCl)δ 9.14 (d, J = 7.1Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 6.78 (dd, J = 7.1, 1.7Hz, 1H), 4.40 (q, J = 7.1, 7.1, 7.1 Hz, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 1.42 (t, J = 7.1, 7.1 Hz, 3H).HRMS(EI)、C1215のM+1計算値、219.1155;実測値219.1128。
エチル=2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキシラート(6.64g、30.4g)をエタノール(95:5)75mLに溶解させ、1NのLiOH溶液61mLを加えた(61mmol)。反応物を36時間還流撹拌した。反応が完了したら、反応物を減圧濃縮してほぼ乾固させ、氷浴中で冷却しながら4NのHClをゆっくりと加えて、pHを3に調整した。得られる固体をろ過して集め、一晩真空で乾燥させて、2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸3.86g(67%)をオフホワイト色固体として得た。Mp180-183℃;H NMR (300 MHz, CDOD) δ 9.52 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.73 (td, J = 1.8, 0.9, 0.9 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 7.1, 1.3 Hz, 1H), 2.81 (s, 3H), 2.63 (s, 3H).HRMS(EI)、C1011のM+1計算値、191.0815;実測値191.0837。
2-エチル-6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸核4cは、Journal of Medicinal Chemistry, 57(12), 5293-5305; 2014に記載の方法により調製することができる。2-エチル-6-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸核4d(CAS:1216036-36-0)は、上記の手順を修飾することにより調製することができ、適切な溶媒(DME、EtOH)中、2-アミノ-4-ピコリン(CAS:695-34-1)及び2-ブロモ-3-オキソペンタン酸メチル(CAS:117481-97-7)を加熱し、続いて、得られるメチルエステルを鹸化することにより所望のカルボン酸を得ることを含む。
Figure 0007055378000033
イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(4a~4d)を合成するために上記に記載したのと同じ方法を用いて、イミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(8a~8d)を調製することができる。
例えば、2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(4a)は、5-メチル-2-アミノチアゾール(10g、86.7mmol)と2-クロロアセト酢酸エチル(13.3mL、86.7mmol)を一緒にし、撹拌を助けるため最小量の1,2-ジクロロエタン(15mL)を加えて、アルゴン下で一晩60℃に加熱することにより、調製することができる。この時点で、重炭酸ナトリウムを加え(1当量)、反応物に5分間通気した。反応物を送風で濃縮してほぼ乾固させた。残渣をEtOAcに溶解させ、水(2×)、続いて1NのHCl(3×)、ブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤を除去し、減圧濃縮した。残渣をCHClに溶解させ、シリカゲルカラムでCHClにより上部ランニングスポットを除去し、続いて20%EtOAc:CHClを用いて溶出させることにより精製して、生成物を集めた。これは濃縮すると黄橙色固体となった。エチル=2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキシラート4.78g(25%)。1H NMR (300 MHz, CDCl) δ ppm 7.78 (s, 1H), 4.38 (dd, J = 14.0, 7.0 Hz, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 1.40 (t, J = 7.0, 7.0 Hz, 3H)。
エチル=2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキシラート(4.78g、21.3mmol)をEtOH90mLに溶解させ、次いで4NのNaOH水溶液(10.6mL、42.6mmol)を加え、TLCがより極性の高い点への変換を示すまで、反応物を50℃で一晩撹拌した。反応物に送風することにより、反応物を濃縮して1/4体積にした。残渣を氷浴中で冷却し、次いで濃HCl(約2mL)を注意しながら加え、続いて4NのHCl溶液を加えて、pHを2~3に調整した。生成物が溶液から沈殿するので、これをろ過して集め、一晩真空乾燥させた。2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(4a)1.9グラムを、淡黄色固体として得た。1H NMR (300 MHz、CHOD)δ ppm 7.67 (s, 1H), 2.51 (s, 1H), 2.44 (s, 1H).
実施形態によっては、一般構造のB、
Figure 0007055378000034
は、以下のアミンのうち1つに由来する場合がある。
Figure 0007055378000035
実施形態によっては、以下のR3基、例えば、ペンダント基中の「C基」、
Figure 0007055378000036
は、以下に示す環状アミン及び置換環状アミンのうち1つに由来する場合がある:
Figure 0007055378000037
ピペリジン-アリール誘導体は、例えば、米国特許出願公開第20070032469号、2007年2月8日;PCT国際出願第2004058727号、2004年7月15日、及びPCT国際出願第2011028947号、2011年3月10日により調製することができる。
Figure 0007055378000038
スピロ-ピペリジン誘導体は、例えば、ACS Medicinal Chemistry Letters, 5(5), 587-591; 2014; Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 24(10), 2288-2294; 2014; Beilstein Journal of Organic Chemistry, 8, 1700-1704, No.193; 2012により調製することができる。
Figure 0007055378000039
ピペラジン-アリール誘導体は、Medicinal Chemistry, 56(24), 10158-10170; 2013;PCT国際出願第9900386号、1999年1月7日;Tetrahedron Letters, 47(15), 2549-2552;2006;PCT国際出願第2009095773号,2009年8月6日;米国特許出願公開第20140142114号、2014年5月22日;Journal of Medicinal Chemistry, 57(3), 1063-1078;2014;及びPCT国際出願第2010094126号、2010年8月26日により調製することができる。
他の環状アミン及び置換環状アミンも可能である。
以下の一般スキームは、R3のC基(反応スキーム中「C」)とアリール-フルオリド(11)とのSAr反応を通じたカップリング方法を示す(PCT国際出願第2010097410号、2010年9月2日を参照)。SAR反応は、極性溶媒(DMFまたはDMSOなど)中、高温(典型的には100℃以上)で非求核塩基(KCOなど)を用いることで進行する。得られる中間体(11)は、あらゆる方法(パラジウム及び水素、PtO及び水素、ラネーニッケル、Red-Al、水素化アルミニウムリチウム、ボラン)によりニトリル11を還元することにより、B基アミン12を生じさせる。
Figure 0007055378000040
先行スキーム中、実施形態によっては、C=環状アミン及び置換環状アミン;かつD=水素、ハロゲン、Cl、F、CH、CF、OCF、SFである。
SNAR置換反応によりニトリル11とし、続いて還元によりアミン12とすることを利用する具体例として、以下が挙げられ:
Figure 0007055378000041
これは、[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピペラジン[CAS:132834-58-3](9g、38.9mmol)、炭酸カリウム(10.8g、77.8mmol)、及び3,4-ジフルオロベンゼンニトリル(5.4g、38.9mmol)を50mLのDMF中混合することにより調製することができる。反応物を一晩100℃に加熱した。
反応物に送風して乾固させ、残渣をEtOAcに移し入れて、水(2×)、ブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機層を濃縮して、黄褐色固体とした。粗固体は、シリカゲルカラムまたは熱イソプロパノールからの再結晶により精製することで、3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル11.95gを淡黄色固体として得ることができる。
3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル(4.0g、11.4mmol)を、120mLのEtOHに溶解させた。次に、9.5mLのHCl(114.2mmol、10当量)及びPd/c(5%、2.43g、1.1mmol)を、アルゴン下で加えた。水素ガスの風船3個で溶液をバブリングし、反応物を1atmのH下で3時間撹拌した。反応は、TLC(ニンヒドリン染色、EtOH溶出)により確認し、完了したら停止させた。その時点で、反応物をガラス繊維紙(またはセライト)でろ過してパラジウムを除去し、CHClで洗い、次いで濾液を減圧濃縮した。残渣を4NのNaOH(100mL)に入れて10分間撹拌し(塩基性になるまで)、CHCl(5×)で抽出した。有機層をブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を濃縮して、(3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン3.85gをオフホワイト色固体を得た。
Figure 0007055378000042
1-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン[CAS:868063-79-0](2g、8.2mmol)及び炭酸カリウム(1.7g、12.3mmol)を25mLのDMFに溶解させ、3,4-ジフルオロベンゼンニトリル(1.14g、8.2mmol)を加えた。反応物を一晩100℃に加熱した。反応物を送風乾固させ、残渣をEtOAcに移し入れて、水(2×)、ブラインで洗い、NaSOで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を濃縮した。残渣は、シリカゲルまたは熱イソプロパノールからの再結晶により精製することで、3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)ベンゾニトリル2グラムを明黄褐色固体として得ることができる。
3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)ベンゾニトリル(2g、5.5mmol)を、50mLのMeOHに溶解させた。次に、4.6mLのHCl及びPd/c(5%、1.2g、0.55mmol)を、アルゴン下、加えた。水素ガスの風船2個で溶液をバブリングし、反応物を1atmのH下で3時間撹拌した。反応は、TLC(ニンヒドリン染色、EtOH溶出)により確認し、完了したら停止させた。その時点で、反応物をガラス繊維紙(またはセライト)でろ過してパラジウムを除去し、CHClで洗い、次いで濾液を減圧濃縮した。残渣を4NのNaOH(100mL)に入れて10分間撹拌し(塩基性になるまで)、CHCl(5×)で抽出した。有機層をブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を濃縮して、(3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)フェニル)メタンアミン1.8gを得た。
Figure 0007055378000043
チオモルホリン(4.9mL、48.5mmol)及び炭酸カリウム(13.4g、96.9mmol)を、50mLのDMFに溶解させ、3,4-ジフルオロベンゼンニトリル(6.7g、48.5mmol)を加えた。反応物を一晩100℃に加熱した。反応物を送風乾固させ、残渣をEtOAcに移し入れて、水(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、次いで有機物を濃縮して、残渣を熱イソプロパノールから再結晶させて、3-フルオロ-4-チオモルホリノベンゾニトリル8.74gを淡黄色固体として得た。残渣は、シリカゲルでも精製することができる。
3-フルオロ-4-チオモルホリノベンゾニトリル(3g、13.5mmol)を、25mLの乾燥THFに溶解させ、アルゴン下、0℃(氷浴温度)に冷却した。冷却した溶液に、Red-Al(11.3mL、7.9mmol)を滴下した。完了したら、反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を、0℃(氷浴温度)に冷却しながら、水1mLでクエンチした。次いで、20mLの1NのNaOHを加え、反応物を30分間撹拌した。溶液をセライトろ過し、パッドをTHFで洗った。濾液を減圧濃縮し、残渣を50mLの4NのNaOHで塩基性にし、CHCl(5×)で抽出した。有機物を1つにまとめてブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を濃縮して、黄色半固体とした。粗物質を、シリカゲルカラムで、10%EtOH:EtOAcから100%EtOHへと極性を上げながら溶出させて精製し、(3-フルオロ-4-チオモルホリノフェニル)メタンアミン2.2gを淡色固体として収集した。
Figure 0007055378000044
4-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペリジン[CAS:180160-91-2](2g、8.2mmol)及び炭酸カリウム(2.3g、16.3mmol)を、25mLのDMFに溶解させ、3,4-ジフルオロベンゼンニトリル(1.14g、8.2mmol)を加えた。反応物を一晩100℃に加熱した。反応物を送風乾固させ、残渣をEtOAcに移し入れて、水(2×)、ブラインで洗い、次いでNaSOで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機層を濃縮した。残渣は、シリカゲルまたは熱イソプロパノールからの再結晶により精製することで、3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル1.75グラムを明黄褐色固体として得ることができる。
3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル(1.75g、4.8mmol)を50mLのMeOHに溶解させた。次に、4mLのHCl及びPd/c(5%、1.0g、0.48mmol)を、アルゴン下、加えた。水素ガスの風船2個で溶液をバブリングし、反応物を1atmのH下で3時間撹拌した。反応は、TLC(ニンヒドリン染色、EtOH溶出)により確認し、完了したら停止させた。その時点で、反応物をガラス繊維紙(またはセライト)でろ過してパラジウムを除去し、CHClで洗い、次いで濾液を減圧濃縮した。残渣を4NのNaOH(100mL)に入れて10分間撹拌し(塩基性になるまで)、CHCl(5×)で抽出した。有機層をブラインで洗い、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を濃縮して、(3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン1.1gを得た。
あるいは、ニトリル11の形成は、ピペリジニルカルボニル(ホモ)ピペラジンの調製についてのPCT国際出願第2012113850号、2012年8月30日、PCT国際出願第2008076243号、2008年6月26日、及びPCT国際出願第2013122897、2013年8月22日、に記載されるとおりのBuchwaldパラジウムクロスカップリング反応を通じて達成することができる
Figure 0007055378000045
さらに、ニトリル12の形成は、他の方法を通じて達成することができる。例えば、Angewandte Chemie, International Edition, 2022, 50(36), 8325-8328に記載されるとおりのグリニャール試薬のチタン介在アミノ化である。これを使用して4-フルオロ-3-モルホリノベンゾニトリルを調製し、次いでそれを還元して所望のアミンとした。
Figure 0007055378000046
(4-(2,6-ジメチルモルホリノ)-3-フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩を調製するために、ニトリル11を、J. Med. Chem. 2007, 50, 3651-3660に記載されるとおりにボランで還元してアミン12とすることもできる。
Figure 0007055378000047
(4-(2,6-ジメチルモルホリノ)-3-フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩
具体的には、4-(2,6-ジメチルモルホリノ)-3-フルオロベンゾニトリル(1.23g、3.99mmol)を10mLのTHFに入れ、続いて1MのBH・THF(12.0mL、12.0mmol)を加え、混合物を加熱還流させた。2時間後、溶液を周辺温度に冷却し、3NのNaOH溶液を注意しながら加えて30分間撹拌することにより、反応物をクエンチした。混合物を、EtOAcとHOで分配し、分離した有機相をブラインで洗い、乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5-10%CHOH/CHCl)により、化合物を無色油状物として得た。(2,5-ジフルオロ-4-(8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2-[1,3]ジオキソラン]-8-イル)フェニル)メタンアミン、収率73%。H NMR(DMSO-d):δ 7.18 (dd, J = 14.6, 7.1 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 12.6, 7.5 Hz, 1H), 4.28 (m, 2H), 3.94 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.70 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.61 (s, 2H), 2.03 (m, 2H), 1.64-1.94 (m, 8H).
塩酸塩を調製するために、ニトリル11を、米国特許出願第20050113576号、2005年5月26日に記載されるとおりにLiAlHで還元することにより、アミン12とすることもできる。
Figure 0007055378000048
4-(8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-フルオロフェニル)メタンアミン
4-(8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-8-イル)-3-フルオロベンジルアミン。THF中、水素化アルミニウムリチウム(1.6g;43.2mmol)に4-(8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-8-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(2.48g;10.8mmol)を滴下して、処理した。加え終わったら、スラリーを2時間還流させ、周辺温度まで放冷し、硫酸ナトリウム十水和物でクエンチした。混合物をろ過し、ろ過ケーキをTHF(2×50mL)で洗った。有機物を1つにまとめ、減圧濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(SiO2;5%メタノール含有塩化メチレン)で処理した。4-(8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-8-イル)-3-フルオロベンジルアミン。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.03 (dd, 1H), 7.92 (dd, 1H), 7.85 (t, 1H), 4.21 (s, 2H), 3.60 (s, 2H), 1.93 (m, 2H), 1.77 (m, 5H), 1.42 (m, 1H), 1.32 (m, 2H).
Figure 0007055378000049
4-フルオロベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:1063625-86-3、1.0g、13.3mmol)を、6mLのDMSOに溶解させ、ピペラジン(2g、19.9mmol)を加えて、反応物を一晩(12時間)110℃に加熱した。反応物を濃縮乾固させ、残渣を、シリカゲルカラム(110g)で、EtOAc(上部ランニングスポット、ジカップリング生成物を除去するため)から次いで溶媒極性を100%EtOHまで段階的に上げながら溶出させて精製し、1-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペラジン(最も極性の高いスポット)1.1グラムを収集した。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 7.64 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 6.87 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 3.52-3.44 (m, 4H), 3.30-3.23 (m, 4H).
1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペラジン(CAS:1211581-17-7)は、上記の方法により、ただし代わりに3-フルオロベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:1422-41-9)を用いて、調製することができる。
Figure 0007055378000050
あるいは、SAr反応で、Boc保護したピペラジン(CAS:57260-71-6)を4-フルオロベンゾペンタフルオロスルフィドまたは3-フルオロベンゾペンタフルオロスルフィドとともに加熱することができる。次いで、カップリングした生成物を、無水トリフルオロ酢酸(TFA)またはHClガスで脱保護して、それぞれ、TFAまたはHCl塩として、1-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペラジンまたは1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペラジンを得る。これらの塩は、塩基(NaOH含有メタノール)で中和して、遊離アミンを得ることができる。
Figure 0007055378000051
4-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペリジン(CAS:1211590-30-5)及び4-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペリジン(CAS:1211520-07-8)は、J. Med. Chem., 2014, 57(12), 5293-5305の方法により、ただし鈴木カップリング反応中のハライドとして代わりに4-ブロモベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:774-93-6)、4-クロロベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:5310-68-9)または3-ブロモベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:672-30-0)、3-クロロベンゾペンタフルオロスルフィド(CAS:1462990-45-9)を用いて、調製することができる。得られる鈴木カップリング生成物を、トリフルオロ酢酸(TFA)またはHClガスいずれかで脱保護し、次いで塩を、塩基で中和して、遊離アミンを得ることができる。
Figure 0007055378000052
あるいは、4-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ピペリジン(CAS:1211590-30-5)は、ACS Med. Chem. Lett., 2015, 6(7), 814-818の方法により、ただし鈴木カップリング反応のボロン酸として(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)ボロン酸(CAS:876010-92-3)を代わりに用いて、調製することができる。次いで、鈴木反応生成物を、パラジウム炭素及び水素で還元し、続いてBoc脱保護及び中和により、遊離アミンを得る。
アミン12と複素環核(4a~4d;8a~8d)のカップリングは、標準のアミド結合形成反応(‘‘The Practice of Peptide Synthesis,’’ by M. Bodansky and A. Bodansky, Springer-Verlag, New York. 1994, 2nd ed.に記載されるとおり)を通じて達成されるか、あるいはカルボン酸を酸クロリドに変換し(塩化オキサリルまたは塩化チオニルを介して)、次いで非プロトン性溶媒(CHCN、CHCl、DMF)中、塩基(トリメチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン)を用いて、12とともに撹拌することで達成される。
所望の化合物を調製するアミドカップリングの例として以下が挙げられる:
Figure 0007055378000053
2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(1.17g、5.9mmol)を、乾燥CHCNに溶解させ、次いでEDC-HCl(1.38g、7.2mmol)を加え、反応物を10分間撹拌した。次いで(3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)フェニル)メタンアミン(2.29g、7.2mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(1.3mL、7.2mmol)を、丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下で12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、N-(3-フルオロ-4-(4-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ベンジル)-2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキサミドを、オフホワイト色固体として得た、945mg。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.42 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.67 (dd, J = 8.9, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 8.5, 8.5 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.57 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.85-3.79 (m, 4H), 3.35-3.30 (m, 4H).
Figure 0007055378000054
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(420mg、2.2mmol)を、乾燥CH3CNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(510mg、2.6mmol)を加え、反応物を10分間撹拌した。次いで、(3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)フェニル)メタンアミン(878mg、2.3mmol)及びDMAP(323mg、2.7mmol)を、アルゴン下、丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、N-(3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)ベンジル)-2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを、オフホワイト色固体として得た、847mg。
H NMR (500 MHz, CDCl) δ ppm 9.30 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.32 (s, 1H), 6.86 (t, J = 8.7, 8.7 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 7.2, 1H), 6.73 (d, J = 8.8, 2H), 5.98 (bs, 1H, NH), 4.57 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.75-3.71 (m, 2H), 3.63 (t, J = 6.2, 6.2 Hz, 2H), 3.54-3.50 (m, 2H), 3.30 (t, J = 5.7, 5.7 Hz, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.13-2.04 (m, 2H).
Figure 0007055378000055
6-クロロ-2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(900mg、4mmol)を、乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(921mg、4.8mmol)を加え、反応物を10分間撹拌した。次いで、(3-フルオロ-4-チオモルホリノフェニル)メタンアミン(998mg、4.4mmol)及びDMAP(587mg、4.8mmol)を、丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、6-クロロ-2-エチル-N-(3-フルオロ-4-チオモルホリノベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド、777mgを得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 9.50 (s, 1H), 7.56 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.06 (t, J = 8.9, 8.9 Hz, 1H), 6.94 (t, J = 8.4, 8.4 Hz, 1H), 6.25 (bs, 1H, NH), 4.61 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 3.35-3.26 (m, 4H), 2.99 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 2.84-2.77 (m, 4H), 1.41 (t, J = 7.4, 7.4 Hz, 3H).
Figure 0007055378000056
2,6-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(814mg、3.6mmol)を乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(757mg、3.9mmol)を加え、反応物を10分間撹拌した。次いで、(3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペリジン-1-イル)フェニル)メタンアミン(1.19g、3.3mmol)及びDMAP(523mg、4.3mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、一晩撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、N-(3-フルオロ-4-(4-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピペリジン-1-イル)ベンジル)-2,6-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド、1.1gを得た。
Figure 0007055378000057
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(4g、21mmol)及びEDC-HCl(4.8g、25.2mmol)を、乾燥CHCNに一緒に加えて、反応物を10分間撹拌した。次いで、5-(アミノメチル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b]フラン(CAS:55745-74-9、3.5g、23.1mmol)及びDMAP(3.1g、25.2mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、N-((2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)-2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを白色固体として得た、4.2g。H NMR (300 MHz, CDCl) δ ppm 9.28 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.04 (bs, 1H, NH)4.58 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.55 (近似t, 2H, 隠れている), 3.19 (t, J = 8.6, 8.6 Hz, 1H), 2.63 (s, 3H), 2.41 (s, 3H). 13C (126 MHz, CDCl) δ ppm 161.4, 159.7, 146.3, 138.4, 130.3, 127.7, 127.3, 127.2, 124.7, 115.7, 115.0, 114.9, 109.4, 71.4, 43.2, 29.7, 21.3, 16.7.融点=140-141.5℃.HRMS(EI)、C1920のM+1計算値、322.1550;実測値322.1568.HPLCのt=1.2-1.4分(純度99%)。
Figure 0007055378000058
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(200mg、1mmol)及びEDC-HCl(287mg、1.5mmol)を、15mlの乾燥CHCN(モレキュラーシーブで乾燥)に溶解させた。次いで、3-トリフルオロメトキシベンジルアミン(0.15mL、1.06mmol)及びDMAP(305mg、2.5mmol)を加えた。反応物を、アルゴン下、室温で12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(10%EtOAc:CHClで上部ランニングアミンを除去し、そして極性を50%EtOAc:CHClにあげて生成物を収集する)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,7-ジメチル-N-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを白色固体として得た、265mg。H NMR (500 MHz, CDCl) δ ppm 9.24 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.9, 7.9 Hz, 1H), 7.31-7.20 (m, 3H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.26 (bs, 1H, NH), 4.69 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.40 (s, 3H). 13C (126 MHz, CDCl) δ ppm 161.2, 149.5, 146.5, 145.5, 140.9, 138.5, 130.1, 127.2, 125.7, 120.7 (q, J = 257.4 Hz), 120.0, 119.9, 115.8, 115.0, 114.7, 42.7, 21.3, 16.7.融点=110-111℃.HRMS(EI)、C1817のM+1計算値、364.1267;実測値364.1271.HPLCのt=2.8分(純度99%)。
Figure 0007055378000059
2,6-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(3.5g、18.4mmol)を乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(4.2g、22.1mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、10分間撹拌した。次いで、4-(トリフルオロメトキシ)ベンジルアミン(3.5g、20.2mmol)及びDMAP(2.7g、22.1mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラムにより、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,6-ジメチル-N-(4-(トリフルオロメチル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを白色固体として得た、5.1グラム。H NMR (500 MHz, CDCl) δ ppm 9.25 (s, 1H), 7.66 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.29 (m, 4H), 6.38 (bs, 1H, NH), 4.79 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.40 (s, 3H).融点=110.5-111.1℃.HRMS(EI)、C1817OのM+1計算値、348.1318;実測値348.1332.HPLCのt=2.7-2.9分(純度99%)。
Figure 0007055378000060
2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(250mg、1.3mmol)及びEDC-HCl(268mg、1.4mmol)を、12mLの乾燥CH3CNに一緒に加えて、反応物を10分間撹拌した。次いで、5-(アミノメチル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b]フラン塩酸塩(CAS:635309-62-5、236mg、1.4mmol)及びDMAP(342g、2.8mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCH2Cl2に移し入れ、飽和NaHCO3水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CH3CNで再結晶させることにより精製して、N-((2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)-2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキサミドを白色固体(ND-11459)として得た、173mg。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 8.02 (s, Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 8.13 Hz, 1H), 6.02 (bs, 1H, NH), 4.66-4.49 (m, 4H, 重複) 3.19 (t, J = 8.7, 8.7 Hz, 1H), 2.59 (s, 3H), 2.45 (s, 3H).
Figure 0007055378000061
6-クロロ-2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(107mg、0.48mmol)及びEDC-HCl(110mg、0.57mmol)を、5mLの乾燥CH3CNに一緒に加えて、反応物を10分間撹拌した。次いで、5-(アミノメチル)-2,3-ジヒドロベンゾ[b]フラン塩酸塩(CAS:635309-62-5、100mg、0.52mmol)及びDMAP(128g、1.0mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCH2Cl2に移し入れ、飽和NaHCO3水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CH3CNで再結晶させることにより精製して、6-クロロ-N-((2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)-2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11497)を白色固体として得た、81mg。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.53 (s, 1H), 7.54 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.24 (m, 2H), 7.11 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.08 (bs, 1H, NH2), 4.58 (m, 4H, 重複), 3.22 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 2.96 (d, J = 7.41 Hz, 2H), 1.39 (t, J = 7.2, 7.2 Hz, 3H).
Figure 0007055378000062
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(150mg、0.79mmol)を7mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(181mg、0.95mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、4-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-35-4、202mg、0.87mmol)及びDMAP(116mg、0.95mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,7-ジメチル-N-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11857)180mgを白色固体として得た。Mp=186-187℃、安息香酸標準物質の測定結果113-114℃;H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.20 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.40 (s, 1H), 6.77 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.51 (bs, 1H, NH2), 4.72 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.69 (s, 3H), 2.41 (s, 3H).19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.4 (五重項, J = 150.0 Hz, 1F), 63.0 (d, J = 150.07 Hz, 4F).
Figure 0007055378000063
6-クロロ-2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(150mg、0.66mmol)を7mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(153mg、0.80mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、4-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-35-4、171mg、0.73mmol)及びDMAP(98mg、0.80mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、6-クロロ-2-エチル-N-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11858)115mgを白色固体として得た。Mp=191-192℃、安息香酸標準物質の測定結果113-114℃;;H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.50 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 6.30 (bs, 1H, NH2) 4.74 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.01 (q, J = 7.5, 7.5, 7.5 Hz, 2H), 1.43 (t, J = 7.5, 7.5 Hz, 3H).19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.4 (五重項, J = 150.1 Hz, 1F), 63.0 (d, J = 150.1 Hz, 4F).
Figure 0007055378000064
2,6-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(150mg、0.79mmol)を7mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(181mg、0.95mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、4-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-35-4、202mg、0.87mmol)及びDMAP(116mg、0.95mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,6-ジメチル-N-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11859)180mgを白色固体として得た。Mp=176-177℃、安息香酸標準物質の測定結果113-114℃;H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.21 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.33 (bs, 1H, NH2), 4.73 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.69 (s, 3H), 2.34 (s, 3H). 19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.5 (五重項, J = 150.0 Hz, 1F), 63.0 (d, J = 150.05 Hz, 4F).
Figure 0007055378000065
2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(150mg、0.76mmol)を7mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(196mg、0.92mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、4-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-35-4、196mg、0.84mmol)及びDMAP(112mg、0.92mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,6-ジメチル-N-(4-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキサミド(ND-11860)131mgを白色固体として得た。Mp=147-148℃、安息香酸標準物質の測定結果113-114℃;N HMR (300MHz, CDCl3) δ ppm 7.96 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.17 (bs, 1H, NH2), 4.69 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.5 (五重項, J = 150.1 Hz, 1F), 63.0 (d, J = 150.04 Hz, 4F).
Figure 0007055378000066
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(100mg、0.52mmol)を5mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(82mg、0.57mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、3-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-34-3、134mg、0.57mmol)及びDMAP(77mg、0.63mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,7-ジメチル-N-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11864)111mgを白色固体として得た。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.25 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.59-7.41 (m, 2H), 6.78 (d, J = 7.1, 1H), 6.32 (bs, 1H, NH2), 4.75 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.4 (五重項, J = 149.5 Hz, 1F), 62.9 (d, J = 150.00 Hz, 4F).
Figure 0007055378000067
6-クロロ-2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(100mg、0.45mmol)を5mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(69mg、0.45mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、3-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-34-3、114mg、0.49mmol)及びDMAP(65mg、0.53mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、6-クロロ-2-エチル-N-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11865)71mgを白色固体として得た。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.49 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63-7.43 (m, 4H), 7.33 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.36 (bs, 1H, NH2), 4.76 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.02 (q, J = 7.5, 7.5, 7.5 Hz, 2H), 1.42 (t, J = 7.5, 7.5 Hz, 3H).19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.6 (五重項, J = 149.8 Hz, 1F), 62.8 (d, J = 150.00 Hz, 4F).
Figure 0007055378000068
2,6-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(100mg、0.52mmol)を5mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(82mg、0.57mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。次いで、アルゴン下、3-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-34-3、134mg、0.57mmol)及びDMAP(77mg、0.63mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,6-ジメチル-N-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド(ND-11866)75mgを白色固体として得た。;H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 9.19 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.60-7.45 (m, 3H), 7.21 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.34 (bs, 1H, NH2), 4.76 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.70 (s, 3H), 2.36 (s, 3H). 19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ ppm 84.4 (五重項, J = 149.5 Hz, 1F), 62.3 (d, J = 150.00 Hz, 4F).
Figure 0007055378000069
2,6-ジメチルイミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボン酸(100mg、0.51mmol)を5mLの乾燥CHCNに溶解させ、次いで、EDC-HCl(72mg、0.46mmol)を加え、反応物を、10分間撹拌した。アルゴン下、3-(ペンタフルオロ硫黄)ベンジルアミン(CAS:771573-34-3、118mg、0.51mmol)及びDMAP(68mg、0.55mmol)を丸底フラスコに加えた。反応物を、アルゴン下、12時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。残渣をCHClに移し入れ、飽和NaHCO水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(DCM:EtOAcの溶媒勾配)により、または熱CHCNで再結晶させることにより精製して、2,6-ジメチル-N-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)イミダゾ[2,1-b]チアゾール-5-カルボキサミド(ND-11867)109mgを白色固体として得た。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 7.97 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.55-7.43 (m, 2H), 6.07 (bs, 1H, NH2), 4.72 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.44 (s, 3H)。
Figure 0007055378000070
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(1mmol)及びEDC-HCl(1.2mmol)を、乾燥CH3CNに一緒に加えて、反応物を10分間撹拌した。次いで、5-(アミノメチル)ベンゾフラン-3(2H)-オン(CAS:1630261-74-3)(1.1mmol)及びDMAP(1.2mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。
残渣をCH2Cl2に移し入れ、飽和NaHCO3水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(CH2Cl2:EtOAcまたはEtOAc:EtOH勾配)により、または熱CH3CNで再結晶させることにより精製して、所望の生成物である2,7-ジメチル-N-((3-オキソ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを得た。
Figure 0007055378000071
2,7-ジメチル-N-((3-オキソ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドは、Tetrahedron, 45(5), 1441-6;1989またはBeilstein Journal of Organic Chemistry, 6, 1061-1069, No.121;2010に記載されるとおりにしてNaBH4で還元した可能である。
Figure 0007055378000072
アルコール体は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 45(3), 887-896;2008にあるとおりに、DASTを用いてフッ化物へと変換することができる。
Figure 0007055378000073
2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(1mmol)及びEDC-HCl(1.2mmol)を、乾燥CH3CNに一緒に加えて、反応物を10分間撹拌した。次いで、5-(アミノメチル)ベンゾフラン-2(3H)-オン(CAS:16933726-57-9)(1.1mmol)及びDMAP(1.2mmol)を加え、反応物を、アルゴン下、16時間撹拌した。反応物を減圧濃縮した。
残渣をCH2Cl2に移し入れ、飽和NaHCO3水溶液(2×)、5%酢酸水溶液(2×)、ブラインで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥剤をろ過して除去し、有機物を減圧濃縮した。得られる残渣を、シリカゲルカラム(CH2Cl2:EtOAcまたはEtOAc:EtOH勾配)により、または熱CH3CNで再結晶させることにより精製して、所望の生成物である2,7-ジメチル-N-((2-オキソ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを得た。
Figure 0007055378000074
2,7-ジメチル-N-((3-オキソ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドは、Tetrahedron, 45(5), 1441-6;1989またはBeilstein Journal of Organic Chemistry, 6, 1061-1069, No.121;2010に記載されるとおりにしてNaBH4で還元した可能である。
Figure 0007055378000075
アルコール体は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 45(3), 887-896;2008にあるとおりに、DASTを用いてフッ化物へと変換することができる。
Figure 0007055378000076
あるいは、N-((2-メトキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)-2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドを合成し、続いてBioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 19(16), 4882-4884;2009の方法により三臭化ホウ素(BBr)で脱メチル化することを通じて、ヒドロキシル化合物に到達することができる。
N-((2-メトキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メチル)-2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミドは、上述した一般手順による、2,7-ジメチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸と(2-メトキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)メタンアミン(CAS:1431851-43-2)とのEDCを介したカップリングにより調製される。
図中に示す化合物はそれぞれ、本明細書により援用され、本説明の一部分を成す。
本明細書中記載される各参照、特許文書、論文などの全内容は、独立して、本明細書により参照として援用される。

Claims (13)

  1. 以下の式:
    Figure 0007055378000077
    式中、R1は、アルキル基またはハロ基であり;
    式中、R2は、アルキル基であり;
    式中、R3は、環状アミンまたは置換環状アミンであり;かつ
    式中、R4は、水素、ハロゲン、CH、CF、OCFまたはSFである;
    を有する、あるいはその共鳴形、あるいはその塩、あるいはその共鳴形の塩である、化合物を含有する、非結核性マイコバクテリア感染症を治療および/または予防するための、医薬組成物。
  2. R1が、ハロ基である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. R2が、C1-C4アルキルである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. R4が、水素またはハロゲンである、請求項1~3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. R3が、置換環状アミンである、請求項1~4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. R3が、1または2つのRで置換された置換環状アミンであり、Rは、独立して、
    水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、またはそれらの置換形である、請求項1~5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. が、水素、アルキル基、またはOCFで置換されたアリール基である、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. R3が、
    Figure 0007055378000078
    (ここで、xは、1~10の整数であり、Rは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、またはそれらの置換形である。)である、請求項1~4のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. xが4である、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. が、OCFで置換されたアリール基である、請求項8または9に記載の医薬組成物。
  11. R3が、
    Figure 0007055378000079
    Figure 0007055378000080
    ある、請求項1~4のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. 式:
    Figure 0007055378000081
    で示される化合物が、
    Figure 0007055378000082
    である、請求項1に記載の医薬組成物。
  13. 非結核性マイコバクテリア感染症が、Μ. abscessus、Μ. abcessus complex、M. avium、Μ. intracellularae、Μ. avium complex、Μ. kansasii、Μ. malmoense、Μ. xenopi、Μ. flavences、Μ. scrofulaceum、Μ. chelonae、Μ. peregrinum、Μ. haemophilum、Μ. fortuitum、Μ. marinum、Μ. ulcerans、Μ. gordonae、Μ. haemophilum、Μ. mucogenicum、Μ. nonchromogenicum、Μ. terrae、Μ. terrae complex、Μ. asiaticum、Μ. celatum、Μ. shimoidei、Μ. simiae、Μ. smegmatis、Μ. szulgai、Μ. conspicuum、Μ. genavense、Μ. immunogenum、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される細菌種から生じる、請求項1~12のいずれかに記載の医薬組成物。
JP2018514425A 2015-09-17 2016-09-19 マイコバクテリア感染症に対して有用なベンジルアミン含有複素環化合物及び組成物 Active JP7055378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562220192P 2015-09-17 2015-09-17
US62/220,192 2015-09-17
PCT/US2016/052558 WO2017049321A1 (en) 2015-09-17 2016-09-19 Benzyl amine-containing heterocyclic compounds and compositions useful against mycobacterial infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532723A JP2018532723A (ja) 2018-11-08
JP7055378B2 true JP7055378B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=58289763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514425A Active JP7055378B2 (ja) 2015-09-17 2016-09-19 マイコバクテリア感染症に対して有用なベンジルアミン含有複素環化合物及び組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10919888B2 (ja)
EP (1) EP3328382A4 (ja)
JP (1) JP7055378B2 (ja)
KR (1) KR20180053386A (ja)
CN (1) CN108348510B (ja)
AU (2) AU2016324598A1 (ja)
BR (1) BR112018005208B1 (ja)
CA (1) CA2998375A1 (ja)
CL (1) CL2018000688A1 (ja)
HK (1) HK1252225A1 (ja)
IL (1) IL257743B (ja)
MX (2) MX2018003294A (ja)
PE (1) PE20181352A1 (ja)
WO (1) WO2017049321A1 (ja)
ZA (1) ZA201802323B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180053386A (ko) 2015-09-17 2018-05-21 마빈 제이. 밀러 마이코박테리아 감염에 대해 유용한 벤질 아민-함유 헤테로사이클릭 화합물 및 조성물
KR20210141778A (ko) 2016-06-07 2021-11-23 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
KR20220113545A (ko) 2017-03-23 2022-08-12 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
CN108159049B (zh) * 2018-02-01 2021-01-05 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一种吡啶类化合物的新用途
US20220235047A1 (en) * 2019-05-28 2022-07-28 Shionogi & Co., Ltd. A MEDICAMENT FOR TREATING MYCOBACTERIAL INFECTION CHARACTERIZED BY COMBINING A CYTOCHROME bc1 INHIBITOR WITH CLARITHROMYCIN OR AZITHROMYCIN AND CLOFAZIMINE
TW202124379A (zh) * 2019-09-10 2021-07-01 日商鹽野義製藥股份有限公司 對分枝桿菌感染有用之含苄胺的5,6-雜芳族化合物
EP4028399B1 (en) * 2019-09-13 2024-02-14 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Antibacterial compounds
AU2020356630A1 (en) * 2019-09-26 2022-03-31 The Global Alliance For Tb Drug Development, Inc. Thiazole carboxamide compounds and use thereof for the treatment of mycobacterial infections
WO2022119899A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-09 Shionogi & Co., Ltd. A medicament for treating mycobacterial infection characterized by combining a cytochrome bc1 inhibitor with clarithromycin or azithromycin
US20240199611A1 (en) * 2021-03-16 2024-06-20 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Antibacterial compounds
US20240336608A1 (en) * 2023-03-29 2024-10-10 Merck Sharp & Dohme Llc Il4i1 inhibitors and methods of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011057145A2 (en) 2009-11-05 2011-05-12 University Of Notre Dame Du Lac Imidazo[1,2-a] pyridine compounds, synthesis thereof, and methods of using same
JP2013522253A (ja) 2010-03-18 2013-06-13 インスティチュート・パスツール・コリア 抗感染化合物
US20140155387A1 (en) 2011-04-21 2014-06-05 Qurient, Co. Ltd. Anti-Inflammation Compounds
WO2015014993A2 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Institut Pasteur Korea Anti-infective compounds
JP2015522622A (ja) 2012-07-18 2015-08-06 モラスキ,ギャレット 5,5−ヘテロ芳香族抗感染症化合物

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2525602A1 (fr) 1982-04-21 1983-10-28 Synthelabo Imidazo(1,2-a)pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2593818B1 (fr) 1986-02-05 1988-04-29 Synthelabo Derives d'acylaminomethyl-3 imidazo(1,2-a)pyridine, leur preparation et leur application en therapeutique
DE4010797A1 (de) 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE4023215A1 (de) 1990-07-21 1992-01-23 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, sie enthaltende mittel und deren verwendung
JPH0539205A (ja) 1990-12-21 1993-02-19 Takeda Chem Ind Ltd 農園芸用混合組成物
JP3026845B2 (ja) 1991-02-20 2000-03-27 日清製粉株式会社 ピペリジン誘導体
US5464843A (en) 1992-06-23 1995-11-07 G.D. Searle & Co. Imidazo[1,2-a]pyridinyldiacid compounds for cognitive enhancement and for treatment of cognitive disorders and neutrotoxic injury
US5721273A (en) 1993-12-15 1998-02-24 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain 9-halo-13,14-dihydroprostaglandins to treat glaucoma and ocular hypertension
AU2223495A (en) 1994-04-15 1995-11-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compound and medicinal composition thereof
WO1996002542A1 (en) 1994-07-15 1996-02-01 Takeda Chemical Industries, Ltd. Tricyclic compounds, their production and use
US6323227B1 (en) 1996-01-02 2001-11-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted N-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
US6080767A (en) 1996-01-02 2000-06-27 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Substituted n-[(aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl]propyl amides
JPH09249666A (ja) 1996-01-12 1997-09-22 Takeda Chem Ind Ltd 三環性化合物の製造法およびその中間体
AU8096798A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Resolution Pharmaceuticals Inc. Dopamine d4 receptor ligands
AUPP278498A0 (en) 1998-04-03 1998-04-30 Australian Nuclear Science & Technology Organisation Peripheral benzodiazepine receptor binding agents
EP1085846A2 (en) 1998-06-08 2001-03-28 Advanced Medicine, Inc. Multibinding inhibitors of microsomal triglyceride transferase protein
GB2351081A (en) 1999-06-18 2000-12-20 Lilly Forschung Gmbh Pharmaceutically active imidazoline compounds and analogues thereof
US6632815B2 (en) 1999-09-17 2003-10-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
NZ517828A (en) 1999-09-17 2003-10-31 Millennium Pharm Inc Inhibitors having activity against mammalian factor Xa
US6403588B1 (en) 2000-04-27 2002-06-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives
ATE300540T1 (de) 2000-04-27 2005-08-15 Yamanouchi Pharma Co Ltd Imidazopyridin-derivate
US6552037B2 (en) 2000-06-30 2003-04-22 Neurogen Corporation 2-Substituted imidazo[1,2-A]pyridine derivatives
GB0021670D0 (en) 2000-09-04 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
DE10247269A1 (de) 2002-10-10 2004-04-22 Grünenthal GmbH Substituierte C-Imidazo[1,2-a]pyridin-3-yl-methylamine
AU2003299791A1 (en) 2002-12-20 2004-07-22 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted 3,5-dihydro-4h-imidazol-4-ones for the treatment of obesity
US20050008640A1 (en) 2003-04-23 2005-01-13 Wendy Waegell Method of treating transplant rejection
US20050113576A1 (en) 2003-08-05 2005-05-26 Chih-Hung Lee Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
MXPA06007242A (es) 2003-12-23 2006-08-18 Pfizer Nuevos derivados de quinolina.
WO2005108399A1 (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. イミダゾピリジン化合物
US20060084806A1 (en) 2004-07-21 2006-04-20 Ramasubramanian Sridharan Processes for the preparation of imidazo[1,2-a] pyridine derivatives
ATE390424T1 (de) 2004-08-02 2008-04-15 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Carboxamide des indolizins und seiner aza- und diazaderivate
CA2585315A1 (en) 2004-11-11 2006-05-18 Ferrer Internacional, S.A. Imidazo[1,2-a]pyridine compounds, compositions, uses and methods related thereto
DE102005016547A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Grünenthal GmbH Substituierte 5,6,7,8-Tetrahydro-imidazo(1,2-a)pyridin-2-ylamin-Verbindungen und deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
WO2007015866A2 (en) 2005-07-20 2007-02-08 Kalypsys, Inc. Inhibitors of p38 kinase and methods of treating inflammatory disorders
WO2007018998A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Astrazeneca Ab Tricyclic benzimidazoles and their use as metabotropic glutamate receptor modulators
WO2007136607A2 (en) 2006-05-18 2007-11-29 Merck & Co., Inc. Substituted esters as cannabinoid-1 receptor modulators
JP2010504957A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
MX2009003650A (es) 2006-10-06 2009-04-22 Abbott Lab Nuevos imidazotiazoles e imidazoxazoles.
AU2007334519A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Acyl bipiperidinyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment
EP2134713A2 (en) 2006-12-20 2009-12-23 Schering Corporation Novel jnk inhibitors
JP2010520293A (ja) 2007-03-07 2010-06-10 アラントス・フアーマシユーテイカルズ・ホールデイング・インコーポレイテツド 複素環式部分を含有するメタロプロテアーゼ阻害剤
EP1980251A1 (en) 2007-04-13 2008-10-15 Glaxo Group Limited Pyrrolo[3,2,1-ij]quinoline-4-one derivatives for treating tuberculosis
CL2008001631A1 (es) 2007-06-06 2009-01-02 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de heterociclos sustituidos, con la presencia de un grupo fenoxi, inhibidores de transcriptasa inversa; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de infecciones virales por vih.
JP5412429B2 (ja) 2007-07-23 2014-02-12 クレストーン・インコーポレーテッド 抗細菌性アミド及びスルホンアミド置換複素環式尿素化合物
WO2009086303A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
BRPI0912029A2 (pt) 2008-02-01 2020-06-30 Orchid Research Laboratories Limited novos heterociclos
JP5774982B2 (ja) 2008-05-19 2015-09-09 サノビオン ファーマシューティカルズ インクSunovion Pharmaceuticals Inc. イミダゾ[1,2−a]ピリジン化合物
WO2009148961A2 (en) 2008-05-29 2009-12-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Drugs to prevent hpv infection
CA2733247C (en) 2008-08-14 2018-04-03 Beta Pharma Canada Inc. Heterocyclic amide derivatives as ep4 receptor antagonists
US8198449B2 (en) 2008-09-11 2012-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8293909B2 (en) 2008-09-11 2012-10-23 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
EP2376490B1 (en) 2008-12-04 2013-01-23 Proximagen Limited Imidazopyridine compounds
JP2012518603A (ja) 2009-02-23 2012-08-16 メルク カナダ インコーポレイテッド ステアロイル−コエンザイムaデルタ−9デサチュラーゼの阻害剤としての複素環誘導体
US8415333B2 (en) 2009-02-24 2013-04-09 Respiratorious Ab Bronchodilating diazaheteroaryls
JP5696856B2 (ja) 2009-09-03 2015-04-08 バイオエナジェニックス Paskの阻害用複素環式化合物
WO2011050245A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Yangbo Feng Bicyclic heteroaryls as kinase inhibitors
CA2824350C (en) 2011-02-25 2019-07-02 Janssen Pharmaceutica Nv (pyridin-4-yl)benzylamides as allosteric modulators of alpha 7 nachr
EA201391769A1 (ru) 2011-05-30 2014-04-30 Астеллас Фарма Инк. Имидазопиридиновые соединения
US9481677B2 (en) * 2011-10-31 2016-11-01 Xenon Pharmaceuticals Inc. Biaryl ether sulfonamides and their use as therapeutic agents
WO2013122897A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Amgen Inc. Dihydrobenzoxazine and tetrahydroquinoxaline sodium channel inhibitors
BR112015011441A2 (pt) 2012-11-20 2017-07-11 Merial Inc composições e compostos antihelmínticos e métodos de usos dos mesmos
JP6056872B2 (ja) * 2012-11-30 2017-01-11 アステラス製薬株式会社 イミダゾピリジン化合物
CN105524058B (zh) 2014-10-21 2018-03-27 广州艾格生物科技有限公司 吡唑并[1,5‑a]吡啶类化合物及其应用
BR112017028318B1 (pt) 2015-07-02 2024-02-20 Janssen Sciences Ireland Uc Composto antibacteriano, seu uso, processo para sua preparação,produto que o contém, composição farmacêutica e combinação
KR20180053386A (ko) 2015-09-17 2018-05-21 마빈 제이. 밀러 마이코박테리아 감염에 대해 유용한 벤질 아민-함유 헤테로사이클릭 화합물 및 조성물
BR112018076126A2 (pt) 2016-06-16 2019-03-26 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company compostos heterocíclicos como antibacterianos
CA3025727A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Heterocyclic compounds as antibacterials
EP3266454A1 (en) 2016-07-07 2018-01-10 Forschungszentrum Borstel Leibniz-Zentrum für Medizin und Biowissenschaften Acc inhibitors for use in treating mycobacterial diseases
JP7307682B2 (ja) 2017-03-01 2023-07-12 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー 併用療法
CN108159049B (zh) 2018-02-01 2021-01-05 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一种吡啶类化合物的新用途
WO2019175737A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 University Of Notre Dame Du Lac Deuterated imidazopyridines
CN108358917B (zh) 2018-04-24 2020-06-19 北京市结核病胸部肿瘤研究所 含有碱性稠环片段的咪唑并[1,2-a]吡啶-3-酰胺类化合物及其制备方法
EP4028399B1 (en) 2019-09-13 2024-02-14 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Antibacterial compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011057145A2 (en) 2009-11-05 2011-05-12 University Of Notre Dame Du Lac Imidazo[1,2-a] pyridine compounds, synthesis thereof, and methods of using same
JP2013522253A (ja) 2010-03-18 2013-06-13 インスティチュート・パスツール・コリア 抗感染化合物
US20140155387A1 (en) 2011-04-21 2014-06-05 Qurient, Co. Ltd. Anti-Inflammation Compounds
JP2015522622A (ja) 2012-07-18 2015-08-06 モラスキ,ギャレット 5,5−ヘテロ芳香族抗感染症化合物
WO2015014993A2 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Institut Pasteur Korea Anti-infective compounds

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KANG Sunhee et al.,Lead Optimization of a Novel Series of Imidazo[1,2-α]pyridine Amides Leading to a Clinical Candidate (Q203) as a Multi- and Extensively-Drug-Resistant Anti-tuberculosis Agent,Journal of Medicinal Chemistry,2014年,57,pp.5293-5305
MORASKI, G. C. et al.,Scaffold-switching: An exploration of 5,6-fused bicyclic heteroaromatics systems to afford antituberculosis activity akin to the imidazo[1,2-a]pyridine-3-carboxylates,Bioorg. Med. Chem. Lett.,2014年,Vol. 24,p. 3493-3498

Also Published As

Publication number Publication date
EP3328382A4 (en) 2018-12-19
CL2018000688A1 (es) 2018-11-16
BR112018005208A2 (pt) 2018-10-02
RU2018111768A3 (ja) 2020-02-20
WO2017049321A1 (en) 2017-03-23
AU2021203931A1 (en) 2021-07-08
IL257743B (en) 2022-08-01
CN108348510B (zh) 2022-01-04
BR112018005208B1 (pt) 2023-12-12
US10919888B2 (en) 2021-02-16
JP2018532723A (ja) 2018-11-08
KR20180053386A (ko) 2018-05-21
CA2998375A1 (en) 2017-03-23
RU2018111768A (ru) 2019-10-17
PE20181352A1 (es) 2018-08-22
EP3328382A1 (en) 2018-06-06
CN108348510A (zh) 2018-07-31
MX2018003294A (es) 2019-04-25
ZA201802323B (en) 2019-01-30
US20180265506A1 (en) 2018-09-20
IL257743A (en) 2018-04-30
HK1252225A1 (zh) 2019-05-24
US20210198254A1 (en) 2021-07-01
MX2021000189A (es) 2021-03-25
US11820767B2 (en) 2023-11-21
AU2016324598A1 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055378B2 (ja) マイコバクテリア感染症に対して有用なベンジルアミン含有複素環化合物及び組成物
EP3027616B1 (en) Azaindole compounds as modulators of rorc
CN108135887B (zh) 噁唑烷酮化合物及其作为抗菌剂的使用方法
TWI282335B (en) A61k 31/437 200601 a i vhtw a61p 31/04 200601 a i vhtw
JP6242868B2 (ja) RORγのアゴニストとしての使用のためおよび疾患の処置のためのテトラヒドロ[1,8]ナフチリジンスルホンアミドおよび関連化合物
CA2943896A1 (en) Antibacterial compounds
AU2019383674A1 (en) Novel imidazole derivative
CA3057431A1 (en) 2(1h)-quinolinone derivative
WO2016067009A1 (en) Compounds with activity against bacteria and mycobacteria
WO2017220205A1 (en) Compounds for use as an anti-bacterial or anti-fungal agent and as a zinc sensor
CA3145555C (en) Compounds and methods of use thereof as antibacterial agents
RU2793931C2 (ru) Бензиламин-содержащие гетероциклические соединения и композиции, эффективные против микобактериальных инфекций
CN111527093B (zh) 抗菌杂环化合物及其合成
US20220396586A1 (en) Thiazole carboxamide compounds and use thereof for the treatment of mycobacterial infections
EP3209667A1 (en) Nargenicin compounds and uses thereof as antibacterial agents
WO2016024096A1 (en) Antibacterial compounds
EP3414245A1 (en) Antibacterial compounds
RU2633032C1 (ru) Новые ингибиторы серин-треониновых киназ, в том числе для лечения онкологических заболеваний и туберкулеза
US9657037B2 (en) Pyrrole compounds with silicon incorporation
JP2016523230A (ja) 新規ピロール誘導体
WO2018156297A1 (en) Sulfonamide or amide compounds, compositions and methods for the prophylaxis and/or treatment of autoimmune, inflammation or infection related disorders
TW202237116A (zh) 以組合細胞色素bc1抑制劑與克拉黴素或阿奇黴素為特徵之用於治療分枝桿菌感染之藥物
IL264465A (en) Thiazole pyridine-converted compounds as malt-1 inhibitors
WO2017046606A1 (en) Antibacterial compounds
WO2014195697A1 (en) Novel pyrrole derivative

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150