JP7054712B2 - 内燃機関の燃料圧力制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料圧力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7054712B2
JP7054712B2 JP2020012278A JP2020012278A JP7054712B2 JP 7054712 B2 JP7054712 B2 JP 7054712B2 JP 2020012278 A JP2020012278 A JP 2020012278A JP 2020012278 A JP2020012278 A JP 2020012278A JP 7054712 B2 JP7054712 B2 JP 7054712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
fuel pressure
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020012278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021116772A (ja
Inventor
政弘 山田
宏文 大原
孝義 奥田
聡文 平星
葉一 叶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020012278A priority Critical patent/JP7054712B2/ja
Priority to CN202110094791.9A priority patent/CN113187635B/zh
Priority to US17/160,410 priority patent/US11162449B2/en
Publication of JP2021116772A publication Critical patent/JP2021116772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054712B2 publication Critical patent/JP7054712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/462Delivery valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2048Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit said control involving a limitation, e.g. applying current or voltage limits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の燃焼室に供給される燃料の圧力を制御する内燃機関の燃料圧力制御装置に関する。
一般に、燃料噴射弁から燃焼室に燃料を直接、噴射するタイプの内燃機関では、高圧燃料ポンプで燃料を加圧・吐出し、燃料噴射弁側のデリバリパイプに供給するように構成されている。この場合、デリバリパイプ内の燃料の圧力(以下「燃圧」という)は、高圧燃料ポンプの燃料吐出量を調整することにより、燃焼室内の圧力に抗して燃料を噴射できるように設定された目標燃圧に制御される。また、内燃機関の始動時には、その立ち上がり(完爆)をできるだけ早めるために、燃料吐出量を増加することにより、燃圧を目標燃圧に向かって迅速に上昇させる。このため、燃圧が目標燃圧を大きく上回るオーバーシュートが発生することがあり、その場合には、燃圧がリリーフ開弁圧を上回り、リリーフ弁が開弁し、燃圧が大きく低下することによって、始動不能になり、始動性が悪化するおそれがある。
このような不具合を解消することを意図した従来の燃料圧力制御装置として、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。この燃料圧力制御装置では、高圧燃料ポンプは、電磁弁から成るスピル制御弁を備えており、スピル制御弁の通電デューティ比が高いほど、燃料吐出量がより大きくなるように構成されている。そして、内燃機関の始動時には、スピル制御弁の通電デューティ比が100%よりも小さい所定の上限値に制限される。これにより、燃料吐出量及び燃圧の上昇が抑制されることによって、燃圧のオーバーシュートが防止される。
特開2001-295725号公報
上述した従来の燃料圧力制御装置では、内燃機関の始動時における燃圧のオーバーシュートを防止することは可能である。しかし、燃料吐出量の抑制によって燃圧の上昇が抑制されるため、燃圧が目標燃圧に到達するまでに長い時間を要する。その結果、燃料噴射弁からの燃料の噴射タイミングが遅くなることで、内燃機関の立ち上がりが遅くなってしまい、良好な始動性を確保することができない。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、内燃機関の始動時における燃料の圧力のオーバーシュートを防止するとともに、内燃機関の立ち上がりを早めることによって、良好な始動性を確保することができる内燃機関の燃料圧力制御装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1に係る発明は、燃料噴射弁4に供給される燃料の圧力PF(実施形態における(以下、本項において同じ)燃圧PF)を制御する内燃機関の燃料圧力制御装置であって、内燃機関3を駆動源とし、加圧した燃料を燃料噴射弁4側に吐出する燃料ポンプ(高圧燃料ポンプ20)と、内燃機関3の始動中、クランキングの開始時から途中の所定のタイミングまでの間、燃料ポンプの燃料吐出量QFPを、燃料の昇圧用の所定値(最大値QMAX)に設定する昇圧制御を実行する昇圧制御手段(ECU2、図4のステップ3、4)と、昇圧制御に引き続き、燃料吐出量QFPを所定値よりも小さい上限値QLMTによって制限する制限制御を実行する制限制御手段(ECU2、ステップ8~11)と、を備え、燃料の圧力PFを検出する燃料圧力検出手段(燃圧センサ41)と、燃料の圧力PFが所定のリリーフ開弁圧PRFに達したときに開弁し、燃料の圧力PFを逃がすリリーフ弁18と、所定のタイミングにおいて検出された燃料の圧力PFとリリーフ開弁圧PRFとの関係に基づき、上限値QLMTを設定する上限値設定手段(ECU2、ステップ9)と、をさらに備えることを特徴とする。
この燃料圧力制御装置では、内燃機関を駆動源とする燃料ポンプが、燃料を加圧し、燃料噴射弁側に吐出する。内燃機関の始動中、クランキングの開始時から途中の所定のタイミングまでの間、昇圧制御が実行されることによって、燃料ポンプの燃料吐出量は、昇圧用の所定値に設定される。これにより、燃料の圧力が迅速に上昇し、最終的に、燃料噴射弁からの燃料の噴射に必要な目標値に早期に到達することによって、燃料の噴射のタイミングを早め、それにより内燃機関の立ち上がり(完爆)を早めることができる。
また、昇圧制御に引き続き、制限制御が実行されることによって、燃料吐出量は、上記昇圧制御の場合の所定値よりも小さい上限値に制限される。これにより、昇圧制御の後、燃料圧力がより緩やかに上昇し、目標値を大きく超えることがなくなることによって、始動時における燃料圧力のオーバーシュートを防止でき、上記の内燃機関の立ち上がりの早期化と相まって、良好な始動性を確保することができる。
さらに、制限制御において燃料吐出量を制限する上限値は、検出された燃料圧力とリリーフ開弁圧との関係に基づいて設定される。また、燃料圧力として、所定のタイミングにおいて検出された燃料圧力を用いるので、制限制御への移行時における実際の燃料圧力を反映させながら、例えば、燃料圧力がリリーフ開弁圧を超えないように、上限値を適切に設定でき、それにより、制限制御における燃料吐出量の制限を適切に行うことができる。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の内燃機関の燃料圧力制御装置において、燃料噴射弁4から燃料を噴射するのに必要な燃料の圧力PFの目標値として、目標燃料圧力(目標燃圧PFCMD)が設定されており、定のタイミングは、検出された燃料の圧力PFが目標燃料圧力の付近(しきい値PFREF)に達したタイミングであることを特徴とする。
この構成によれば、燃料噴射弁からの燃料の噴射に必要な燃料の圧力の目標値として、目標燃料圧力が設定されており、検出された燃料圧力が目標燃料圧力の付近に達するまで、昇圧制御が実行され、その後、制限制御が実行される。これにより、実際の燃料圧力と目標燃料圧力との関係に応じた適切なタイミングで、昇圧制御と制限制御を切り替えることができる。したがって、請求項1の効果である、内燃機関の立ち上がりの早期化と燃料圧力のオーバーシュートの防止を、バランス良く実現することができる。
請求項に係る発明は、請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料圧力制御装置において、内燃機関3の回転数(エンジン回転数)NEを検出する回転数検出手段(クランク角センサ42)をさらに備え、制限制御手段は、検出された内燃機関3の回転数NEが所定の回転数(アイドル回転数NEIDL)に達したとき(ステップ1:YES)、又は内燃機関3の始動の開始時から所定期間が経過したときに、制限制御を終了すること(ステップ12)を特徴とする。
内燃機関の回転数が所定の回転数に達したときには、内燃機関が立ち上がっていることから、燃料噴射弁からの燃料の噴射がすでに行われていて、燃料圧力のオーバーシュートのおそれはないと推定される。また、内燃機関の始動の開始時から所定期間が経過したときにも、同様に、燃料噴射がすでに行われ、燃料圧力のオーバーシュートのおそれはないと推定される。この構成によれば、これらの2つの条件のいずれかが成立したときに、制限制御を終了するので、燃料圧力の不要な抑制を回避することができる。
請求項に係る発明は、請求項1から3のいずれかに記載の内燃機関の燃料圧力制御装置において、内燃機関3の始動の開始時における燃料の圧力の状態を判定する圧力状態判定手段(ECU2、ステップ6、7)をさらに備え、制限制御手段は、燃料の圧力が高い状態にあると判定されることを条件として、制限制御を実行すること(ステップ6~8)を特徴とする。
内燃機関の始動の開始時における燃料の圧力が高い状態では、その目標値との圧力差が比較的小さいため、オーバーシュートが発生しやすい。この構成によれば、燃料の圧力が高い状態にあることを条件とすることにより、オーバーシュートが発生しやすい状況においてのみ、制限制御を有効に実行することができる。
本発明を適用した内燃機関の燃料供給装置を概略的に示す図である。 燃料圧力制御装置をその入出力デバイスとともに示すブロック図である。 高圧燃料ポンプを概略的に示す図である。 ECUによって実行される燃料圧力制御処理を示すフローチャートである。 図4の燃料圧力制御処理によって得られる動作例を、比較例とともに示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1に示す内燃機関(以下「エンジン」という)3は、例えば車両(図示せず)用のガソリンエンジンであり、4つの気筒3a(#1~#4)を有する。エンジン3には、気筒3aごとに燃料噴射弁(以下「インジェクタ」という)4及び点火プラグ5(図2参照)が設けられるとともに、各インジェクタ4に燃料を供給する燃料供給装置1が設けられている。
エンジン3は、インジェクタ4から気筒3aの燃焼室内に燃料を直接、噴射する筒内噴射式のものであり、気筒3a内に生成された混合気は、点火プラグ5によって点火される。インジェクタ4の開閉は、後述するECU2(図2参照)からの制御信号によって制御され、それにより、開弁タイミングに応じて燃料噴射時期が、開弁時間によって燃料噴射量が、それぞれ制御される。この場合、インジェクタ4の燃料噴射時期は、吸気行程から圧縮行程までの期間における所定のタイミングに制御される。なお、図2では、便宜上、インジェクタ4及び点火プラグ5は、代表的に1つのみ示されている。
燃料供給装置1は、燃料を貯留する燃料タンク11と、燃料タンク11内に設けられた低圧燃料ポンプ12と、高圧燃料ポンプ20を備えている。
低圧燃料ポンプ12は、ECU2により制御される電動タイプのものであり、エンジン3の運転中、常に駆動される。低圧燃料ポンプ12には、燃料吸込路13、低圧燃料通路14及び燃料戻し路15が接続されている。低圧燃料ポンプ12は、燃料タンク11内の燃料を、燃料吸込路13を介して吸い込み、所定の低圧のフィード圧まで昇圧した後、低圧燃料通路14に吐出する。低圧燃料ポンプ12の余分の燃料は、燃料戻し路15を介して燃料タンク11に戻される。また、低圧燃料通路14の下流側端部には、高圧燃料ポンプ20が接続されており、低圧燃料ポンプ12から低圧燃料通路14に吐出された低圧の燃料は、高圧燃料ポンプ20に供給される。
高圧燃料ポンプ20は、エンジン3を駆動源とし、その動力によって駆動されるものであり、デリバリパイプ16に接続されている。高圧燃料ポンプ20は、低圧燃料ポンプ12から供給された低圧の燃料をさらに加圧し、デリバリパイプ16に吐出する。高圧燃料ポンプ20の構成及び動作の詳細については、後述する。
デリバリパイプ16には、前述した4つのインジェクタ4が並列に設けられている。高圧燃料ポンプ20からデリバリパイプ16に吐出された高圧の燃料は、各インジェクタ4に供給され、インジェクタ4の開弁に伴い、対応する気筒3a内に噴射される。さらに、デリバリパイプ16には、その内部の燃料の圧力(以下「燃圧」という)PFを検出する燃圧センサ31が設けられており、その検出信号はECU2に出力される。
また、燃料供給装置1は、高圧燃料ポンプ20をバイパスするバイパス管17を備えており、バイパス管17には、リリーフ弁18が設けられている。リリーフ弁18は、機械式のものであり、デリバリパイプ16内の燃圧PFが所定のリリーフ開弁圧PRF(例えば22Mpa)に達したときに開弁し、燃料を低圧燃料通路14側に逃がすことによって、燃圧PFをリリーフ開弁圧PRFを超えないように制限する。
図3に示すように、高圧燃料ポンプ20は、加圧室21内に摺動自在に配置され、ポンプ駆動カム22に係合するプランジャ23と、プランジャ23をポンプ駆動カム22側に付勢するばね24を備えている。ポンプ駆動カム22は、エンジン3の排気カムシャフト6に一体に設けられている。以上の構成と、ポンプ駆動カム22が周方向に等間隔の2つのカム山22a、22aを有することから、プランジャ23は、排気カムシャフト6が1回転するごとに、加圧室21内を均等な周期で2往復する。
また、高圧燃料ポンプ20には、加圧室21に連通する吸入口25及び吐出口26が形成されている。吸入口25は、低圧燃料通路14を介して低圧燃料ポンプ12に接続され、吐出口26はデリバリパイプ16に接続されている。
加圧室21と吐出口26の間には、チェック弁27が設けられている。チェック弁27は、弁体27aと、弁体27aを加圧室21側に付勢するばね27bで構成されている。チェック弁27は、加圧室21内の燃料の圧力がデリバリパイプ16の燃圧PFよりも大きくなったときに開弁し、吐出口26からの燃料の吐出を許容する一方、他の場合には閉弁し、加圧室21への燃料の逆流を阻止する。
また、加圧室21と吸入口25の間には、スピル制御弁28が設けられている。スピル制御弁28は、電磁弁で構成されており、ソレノイド29と、先端に弁体31を有し、ソレノイド29によって駆動されるプランジャ30と、プランジャ30を加圧室21側に付勢するばね32などで構成されている。スピル制御弁28は、常開型のものであり、ソレノイド29の非励磁時には、ばね32の付勢力によって開弁状態に維持され、吸入口25を開放する一方、通電によりソレノイド29が励磁されたときに閉弁し、吸入口25を閉鎖する。
以上の構成の高圧燃料ポンプ20では、ポンプ駆動カム22及びばね24によるプランジャ23の下降中(加圧室21からの退避中)、スピル制御弁28が開弁状態に制御されることにより、燃料が低圧燃料ポンプ12側から低圧燃料通路14及び吸入口25を介して、加圧室21に吸入される。一方、プランジャ23の上昇中、スピル制御弁28が通電によって閉弁することにより、加圧室21内の燃料が加圧され、その圧力が上昇する。そして、加圧室21内の燃料の圧力がデリバリパイプ16の燃圧PFを超えたときに、チェック弁27が開弁することによって、加圧室21内の燃料が、吐出口26を介してデリバリパイプ16に吐出される。
また、プランジャ23の上昇時、その途中までスピル制御弁28を開弁状態に維持し、その後に閉弁した場合には、加圧室21内の燃料は、スピル制御弁28が閉弁するまでは、開放された吸入口25を通り、低圧燃料通路14及び燃料戻し路15を介して、燃料タンク11に還流される。以下、このような高圧燃料ポンプ20に一旦、吸入された燃料の低圧側への還流を「スピル」という。また、スピル制御弁28が閉弁した後には、その閉弁タイミングに応じ、加圧室21内の燃料の圧力がデリバリパイプ16の燃圧PFを上回った時点で、燃料が吐出される。
このプランジャ23の上昇時におけるスピル制御弁28の閉弁タイミングは、ソレノイド29への通電デューティ比DTSC(全体期間に占める通電期間の割合)によって制御され、それにより、デリバリパイプ16への燃料吐出量QFP及びデリバリパイプ16の燃圧PFが制御される。
例えば、通電デューティ比DTSCが100%のときには、スピル制御弁28の閉弁タイミングが最も早くなり、その結果、燃料吐出量QFPが最大になり、それに応じて燃圧PFの上昇速度が最大になる。一方、通電デューティ比DTSCが小さいほど、スピル制御弁28の閉弁タイミングはより遅くなり、その結果、燃料吐出量QFP及び燃圧PFの上昇速度はより小さくなる。
また、エンジン3のクランクシャフト(図示せず)には、クランク角センサ42が設けられている(図2参照)。クランク角センサ42は、クランクシャフトの回転に伴い、パルス信号であるCRK信号及びTDC信号を出力する。
CRK信号は、所定のクランク角度(例えば30゜)ごとに発生する。ECU2は、CRK信号に基づき、エンジン3の回転数(以下「エンジン回転数」という)NEを算出する。TDC信号は、いずれかの気筒3aにおいてエンジン3のピストン(図示せず)が吸気行程開始時のTDC(上死点)付近にあることを表す信号である。本実施形態では、エンジン3が4つの気筒3aを有するため、TDC信号は、クランク角度180°ごとに発生する。
さらに、ECU2には、水温センサ43から、エンジン3の冷却水の温度(以下「エンジン水温」という)TWを表す検出信号が入力され、アクセル開度センサ44から、車両のアクセルペダル(図示せず)の操作量(以下「アクセル開度」という)APを表す検出信号が入力される。
ECU2は、CPU、RAM、ROM及び入出力インターフェース(いずれも図示せず)などから成るマイクロコンピュータ(図示せず)で構成されている。ECU2は、前述したセンサ41~44からの検出信号などに応じ、ROMに記憶された制御プログラムに従って、エンジン3の運転状態を判別するとともに、インジェクタ4による燃料噴射や点火プラグ5による点火時期の制御を含むエンジン制御を実行する。本実施形態では特に、高圧燃料ポンプ20を介して燃圧PFを制御する燃料圧力制御を実行する。
図4は、この燃料圧力制御処理を示す。この処理は、エンジン3の運転中、その始動の開始時から通常運転時に至るまで、CRK信号の発生に同期して、繰り返し実行される。本処理では、まずステップ1(「S1」と図示。以下同じ)において、検出されたエンジン回転数NEが所定のアイドル回転数NEIDL以上であるか否かを判別する。
このステップ1の答えがNOで、エンジン回転数NEがアイドル回転数NEIDLに達していないときには、クランキング中であるとして、ステップ2に進み、検出された燃圧PFが所定のしきい値PFREF以上であるか否かを判別する。このしきい値PFREFは、始動時の目標燃圧PFCMD(例えば16Mpa)の付近に、具体的には、目標燃圧PFCMDから比較的小さい所定値を差し引いた値に設定されている。
このステップ2の答えがNOで、燃圧PFがしきい値PFREFに達していないときには、昇圧制御を実行する。具体的には、高圧燃料ポンプ20の燃料吐出量QFPを所定の最大値QMAXに設定する(ステップ3)とともに、この最大値QMAXを実現するために、スピル制御弁28の通電デューティ比DTSCをフルスピル値DFULL(=100%)に設定し(ステップ4)、本処理を終了する。このような燃料吐出量QFP及び通電デューティ比DTSCの設定により、昇圧制御中、燃圧PFは最大速度で上昇する。
一方、前記ステップ2の答えがYESで、燃圧PFがしきい値PFREFに達したときには、制限制御フラグF_LMTが「1」であるか否を判別する(ステップ5)。本処理がステップ5に初めて移行した場合には、その答えがNOになり、それに応じてステップ6を実行する。このステップ6では、エンジン3の停止時間(前回の停止時から今回の始動開始時までの時間)TMSKが、所定時間TMREF(例えば8時間)以上であるか否を判別する。
このステップ6の答えがYESで、エンジン3の停止時間TMSKが比較的長いときには、今回の始動時までに燃圧PFが十分に低下していることで、始動に伴う燃圧PFのオーバーシュートが発生するおそれはないと推定される。このため、後述する制限制御を実行しないものとして、前記ステップ3及び4に進み、燃料吐出量QFPを最大値QMAXに、通電デューティ比DTSCをフルスピル値DFULLにそれぞれ設定し、本処理を終了する。
一方、前記ステップ6の答えがNOのときには、ステップ7において、検出されたエンジン水温TWが所定温度TWREF以上であるか否かを判別する。この答えがNOのときには、燃料の温度が低いことにより燃圧PFが比較的低い状態にあることで、始動に伴う燃圧PFのオーバーシュートが発生するおそれはないと推定される。このため、この場合にも、燃圧PFの制限制御を実行しないものとして、前記ステップ3及び4を実行する。
一方、ステップ7の答えがYESのときには、エンジン3の停止時間TMSKが短く、かつ燃料の温度が高いために、燃圧PFが比較的高い状態にあることで、始動に伴う燃圧PFのオーバーシュートが発生するおそれがあるとして、その発生を防止するために、ステップ8以降において、制限制御を実行する。
具体的には、まずステップ8において、制限制御中であることを表すために、制限制御フラグF_LMTを「1」にセットする。次に、高圧燃料ポンプ20の燃料吐出量の上限値QLMTを、次式(1)によって算出する(ステップ9)。
QLMT = ΔP・V/K ・・・(1)
ここで、ΔPは燃圧変化量であり、リリーフ開弁圧PRFと燃圧PFとの差(=PRF-PF)として算出される。Vはデリバリパイプ16の容量、Kは燃料の体積弾性係数である。
また、式(1)は、液体に関する圧力、容積及び体積の関係式である次式(2)に基づいており、式(2)を燃料体積変化量ΔQについて表した式(3)を得るとともに、ΔQを燃料吐出量の上限値QLMTに置き換えたものである。
ΔP = (ΔQ/V)・K ・・・(2)
ΔQ:燃料体積変化量
ΔQ = ΔP・V/K ・・・(3)
したがって、式(1)で算出される上限値QLMTは、現時点から燃圧PFがリリーフ開弁圧PRFに達するまでに、高圧燃料ポンプ20が1回の動作ごとに吐出することが可能な燃料量の限界値を意味する。
図4に戻り、ステップ10では、ステップ9で算出された上限値QLMTを、燃料吐出量QFPとして設定する。次に、ステップ11において、燃料吐出量QFPに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって、スピル制御弁28の通電デューティ比DTSCを算出し、本処理を終了する。
また、上記のステップ8が実行された後には、ステップ3の答えがYESになり、その場合には、ステップ6~9をスキップして、ステップ10及び11を実行することによって、燃料吐出量QFPを上限値QLMTに設定するとともに、燃料吐出量QFPに応じて通電デューティ比DTSCを算出する。
一方、前記ステップ1の答えがYESで、エンジン回転数NEがアイドル回転数NEIDLに達したときには、クランキングが完了し、エンジン3が立ち上がった(完爆した)として、制限制御フラグF_LMTを「0」にリセットし(ステップ12)、制限制御を終了するとともに、通常制御に移行する。
この通常制御では、まず目標燃圧PFCMDを算出する(ステップ13)。この目標燃圧PFCMDの算出は、例えば、エンジン回転数NE及び要求トルクTRQに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって行われる。また、要求トルクTRQは、エンジン回転数NE及び検出されたアクセル開度APに応じ、所定のマップ(図示せず)を検索することによって算出される。
次のステップ14では、燃圧PFと目標燃圧PFCMDに応じ、燃圧PFが目標燃圧PFCMDになるようにフィードバック制御によって、スピル制御弁28の通電デューティ比DTSCを算出し、本処理を終了する。
図5は、これまでに説明した図4の燃料圧力制御処理によって得られる動作例(実線)を、比較例(点線)とともに示している。比較例は、特許文献1に記載されるように、スピル制御弁の通電デューティ比及び燃料吐出量の制限を、内燃機関の始動の開始時から行うものである。
この例では、時点t1において、始動(クランキング)が開始されている。この始動の開始時から燃圧PFがしきい値PFREFに達する(時点t2)までは、図4のステップ2の答えがNOになり、燃圧PFの昇圧制御が実行される。昇圧制御では、燃料吐出量QFPが最大値QMAXに設定され(ステップ3)、通電デューティ比DTSCがフルスピル値DFULLに設定される(ステップ4)ことによって、燃圧PFが急速に上昇する。
燃圧PFがしきい値PFREFに達すると(時点t2)、制限制御フラグF_LMTが「1」にセットされ(ステップ8)、燃圧PFの制限制御が開始される。制限制御では、式(1)で算出された上限値QLMTによって、燃料吐出量QFPが制限されるとともに、制限された燃料吐出量QFPに応じて、通電デューティ比DTSCが算出される(ステップ9~11)。これにより、燃圧PFの上昇速度が小さくなり、燃圧PFは、時点t3において目標燃圧PFCMDに達する。これに伴い、インジェクタ4から燃料が噴射され、燃焼が行われることで、エンジン回転数NEがさらに上昇する。
その後、エンジン回転数NEがアイドル回転数NEIDLに達すると(時点t4)、エンジン3が立ち上がったとして、制限制御フラグF_LMTが「0」にリセットされ(ステップ12)、制限制御が終了するとともに、燃圧PFの通常制御が開始される。この通常制御では、燃圧PFがエンジン3の運転状態に応じて設定された目標燃圧PFCMDになるように、通電デューティ比DTSCがフィードバック制御によって算出される(ステップ13~14)。
これに対し、比較例では、スピル制御弁の通電デューティ比及び燃料吐出量の制限が、エンジンの始動開始時から行われるため、点線で示すように、燃圧PFの上昇速度が抑制される。その結果、燃圧PFのオーバーシュートは発生しないものの、目標燃圧PFCMDに達するタイミングが遅くなり(時点t5)、エンジンの立ち上がりが遅れてしまう。
以上のように、本実施形態によれば、エンジン3の始動中、クランキングの開始時から燃圧PFが目標燃圧PFCMDよりも若干小さいしきい値PFREFに達するまで、燃圧PFの昇圧制御を実行することによって、スピル制御弁28の通電デューティ比DTSCをフルスピル値DFULLに設定し、高圧燃料ポンプ20の燃料吐出量QFPを最大値QMAXに制御することで、燃圧PFの上昇速度を最大限に制御する。これにより、燃圧PFが、クランキングの開始時から迅速に上昇し、目標燃圧PFCMDに早期に到達することによって、インジェクタ4からの燃料の噴射タイミングを早め、それによりエンジン3の立ち上がりを早めることができる。
また、昇圧制御に引き続いて制限制御を実行し、燃料吐出量QFPを上限値QLMTで制限することで、燃圧PFの上昇速度を抑制する。これにより、燃圧PFが目標燃圧PFCMDを大きく超えてリリーフ開弁圧PRFに達するオーバーシュートを防止でき、したがって、上記のエンジン3の立ち上がりの早期化と相まって、良好な始動性を確保することができる。
また、燃料吐出量QFPを制限する上限値QLMTを、式(1)により、制限制御への移行時に検出された燃圧PFとリリーフ開弁圧PRFとの関係に基づいて設定するので、この時点での実際の燃圧PFを反映させながら、燃圧PFがリリーフ開弁圧PRFを超えないように、上限値QLMTを適切に設定でき、それにより、制限制御における燃料吐出量QFPの制限を適切に行うことができる。
さらに、エンジン回転数NEがアイドル回転数NEIDLに達したときには、インジェクタ4からの燃料の噴射がすでに行われており、燃圧PFのオーバーシュートのおそれがないと推定して、制限制御を終了するので、燃圧PFの不要な抑制を回避することができる。
また、エンジン3の停止時間TMSKが所定時間TMREFよりも短いという条件、及びエンジン温度TWが所定温度TWREF以上であるという条件が成立している場合に限り、制限制御を実行するので、エンジン3の始動開始時の燃圧PFが高く、オーバーシュートが発生しやすい状況においてのみ、制限制御を有効に行うことができる。
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、エンジン3の始動の開始後、燃圧PFが目標燃圧PFによりも若干小さいしきい値PFREFに達したタイミングを所定のタイミングとして、昇圧制御から制限制御への切替えを行っている。この所定のタイミングは、エンジン3の早期の立ち上がりと燃圧PFのオーバーシュートが達成される限り、任意に設定できる。例えば、上記のしきい値PFREFは、目標燃圧PFCMDと等しい値又は目標燃圧PFCMDよりも若干大きい値に設定することが可能である。あるいは、所定のタイミングとして、エンジン3のクランキングの開始後、所定期間が経過したタイミングを採用することも可能である。
また、実施形態では、クランキングの開始後、エンジン回転数NEがアイドル回転数NEIDLに達したときに、インジェクタ4からの燃料の噴射動作がすでに開始されているとして、制限制御を終了しているが、クランキングの開始後、所定期間が経過したときに、制限制御を終了するようにしてもよい。
さらに、実施形態では、エンジン3の停止時間TMSKが比較的短い場合や、エンジン温度TWが比較的高い場合に、エンジン3の始動開始時における燃圧PFが高い状態にあると判定し、制限制御を実行しているが、これらのパラメータに代えて、始動開始時の燃圧PFの状態を表す他の適当なパラメータ、例えば外気温度や潤滑油又は燃料の温度などを用いてもよい。
また、実施形態の高圧燃料ポンプ20は、スピル制御弁28を備え、その通電デューティ比DTSCを変更することによって、燃料吐出量QFPが制御されるタイプのものであるが、燃料吐出量を変更可能なものである限り、その構成は任意である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。
2 ECU(昇圧制御手段、制限制御手段、上限値設定手段)
3 エンジン(内燃機関)
4 インジェクタ(燃料噴射弁)
18 リリーフ弁
20 高圧燃料ポンプ(燃料ポンプ)
41 燃圧センサ(燃料圧力検出手段)
42 クランク角センサ(回転数検出手段)
PF 燃圧(燃料の圧力)
QFP 燃料吐出量
QMAX 最大値(昇圧用の所定値)
QLMT 通電期間(通電時間)
PFCMD 目標燃圧(目標燃料圧力)
PFREF しきい値(目標燃料圧力の付近)
PRF リリーフ弁開弁圧
NE エンジン回転数(内燃機関の回転数)
NEIDL アイドル回転数(所定の回転数)
TMSK エンジンの停止時間(始動の開始時における燃料の圧力の状態)
TW エンジン水温(始動の開始時における燃料の圧力の状態)

Claims (4)

  1. 燃料噴射弁に供給される燃料の圧力を制御する内燃機関の燃料圧力制御装置であって、
    前記内燃機関を駆動源とし、加圧した燃料を前記燃料噴射弁側に吐出する燃料ポンプと、
    前記内燃機関の始動中、クランキングの開始時から途中の所定のタイミングまでの間、前記燃料ポンプの燃料吐出量を、前記燃料の昇圧用の所定値に設定する昇圧制御を実行する昇圧制御手段と、
    当該昇圧制御に引き続き、前記燃料吐出量を前記所定値よりも小さい上限値によって制限する制限制御を実行する制限制御手段と、を備え
    前記燃料の圧力を検出する燃料圧力検出手段と、
    前記燃料の圧力が所定のリリーフ開弁圧に達したときに開弁し、前記燃料の圧力を逃がすリリーフ弁と、
    前記所定のタイミングにおいて検出された前記燃料の圧力と前記リリーフ開弁圧との関係に基づき、前記上限値を設定する上限値設定手段と、をさらに備えることを特徴とする内燃機関の燃料圧力制御装置。
  2. 前記燃料噴射弁から燃料を噴射するのに必要な前記燃料の圧力の目標値として、目標燃料圧力が設定されており、
    記所定のタイミングは、前記検出された燃料の圧力が前記目標燃料圧力の付近に達したタイミングであることを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の燃料圧力制御装置。
  3. 前記内燃機関の回転数を検出する回転数検出手段をさらに備え、
    前記制限制御手段は、前記検出された内燃機関の回転数が所定の回転数に達したとき、又は前記内燃機関の始動の開始時から所定期間が経過したときに、前記制限制御を終了することを特徴とする、請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料圧力制御装置。
  4. 前記内燃機関の始動の開始時における前記燃料の圧力の状態を判定する圧力状態判定手段をさらに備え、
    前記制限制御手段は、前記燃料の圧力が高い状態にあると判定されることを条件として、前記制限制御を実行することを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の内燃機関の燃料圧力制御装置。
JP2020012278A 2020-01-29 2020-01-29 内燃機関の燃料圧力制御装置 Active JP7054712B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012278A JP7054712B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 内燃機関の燃料圧力制御装置
CN202110094791.9A CN113187635B (zh) 2020-01-29 2021-01-25 内燃机的燃料压力控制装置
US17/160,410 US11162449B2 (en) 2020-01-29 2021-01-28 Fuel pressure control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020012278A JP7054712B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 内燃機関の燃料圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021116772A JP2021116772A (ja) 2021-08-10
JP7054712B2 true JP7054712B2 (ja) 2022-04-14

Family

ID=76969848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020012278A Active JP7054712B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 内燃機関の燃料圧力制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11162449B2 (ja)
JP (1) JP7054712B2 (ja)
CN (1) CN113187635B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250192A (ja) 2008-04-10 2009-10-29 Denso Corp コモンレール圧制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204961A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH09151823A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Denso Corp 燃料供給装置
JP4707795B2 (ja) 2000-04-12 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料圧力制御装置
WO2008034958A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif de demarrage d'un moteur a combustion interne, en particulier d'un moteur diesel
US8833343B2 (en) * 2007-10-12 2014-09-16 Ford Global Technologies, Llc Fuel system for improved engine starting
JP4661930B2 (ja) * 2008-09-19 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP4909973B2 (ja) * 2008-11-14 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
DE102012204758B4 (de) * 2012-03-26 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Start eines Ottomotors
JP6160600B2 (ja) * 2014-11-25 2017-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6823286B2 (ja) * 2017-02-02 2021-02-03 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP7226173B2 (ja) * 2019-07-30 2023-02-21 株式会社デンソー 燃料噴射システムの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250192A (ja) 2008-04-10 2009-10-29 Denso Corp コモンレール圧制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113187635B (zh) 2023-02-17
JP2021116772A (ja) 2021-08-10
US11162449B2 (en) 2021-11-02
CN113187635A (zh) 2021-07-30
US20210231079A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101802B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP5124612B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP5387538B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
US9284900B2 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
US20090118991A1 (en) After-stop fuel pressure control device of direct injection engine
JP5900150B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP3814916B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3572937B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置
JP5887877B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
JP2015124716A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP7054712B2 (ja) 内燃機関の燃料圧力制御装置
JP3772824B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5332871B2 (ja) 火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4529943B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011064107A (ja) 内燃機関制御装置
JP5982536B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP2005147019A (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃圧制御装置
JP5040692B2 (ja) 筒内直噴式内燃機関の燃料供給装置
JP5810140B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4244577B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP4408936B2 (ja) 筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP5321471B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5042288B2 (ja) 高圧燃料ポンプの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150