JP7052764B2 - バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム - Google Patents

バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7052764B2
JP7052764B2 JP2019047888A JP2019047888A JP7052764B2 JP 7052764 B2 JP7052764 B2 JP 7052764B2 JP 2019047888 A JP2019047888 A JP 2019047888A JP 2019047888 A JP2019047888 A JP 2019047888A JP 7052764 B2 JP7052764 B2 JP 7052764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
unit
mode
drive
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019047888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020146325A (ja
Inventor
秋広 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019047888A priority Critical patent/JP7052764B2/ja
Priority to US16/810,194 priority patent/US11571609B2/en
Priority to CN202010165715.8A priority patent/CN111686417B/zh
Publication of JP2020146325A publication Critical patent/JP2020146325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7052764B2 publication Critical patent/JP7052764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B26/00Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00
    • A63B26/003Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00 for improving balance or equilibrium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/08Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs for ankle joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/001Apparatus for applying movements to the whole body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/005Moveable platforms, e.g. vibrating or oscillating platforms for standing, sitting, laying or leaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0406Standing on the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • A63B2024/0096Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load using performance related parameters for controlling electronic or video games or avatars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/02Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00 for large-room or outdoor sporting games
    • A63B71/023Supports, e.g. poles
    • A63B2071/025Supports, e.g. poles on rollers or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0638Displaying moving images of recorded environment, e.g. virtual environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0647Visualisation of executed movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0675Input for modifying training controls during workout
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • A63B2220/52Weight, e.g. weight distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/02Testing, calibrating or measuring of equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラムに関する。
脚の不自由な患者がリハビリ訓練を行うための訓練装置が普及しつつある。例えば、訓練を行う訓練者を踏み板の上に立たせてその重心位置を観察し、踏み出しを促したり転倒を防いだりするために、踏み板を駆動手段で移動させる訓練装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2015-100477号公報
踏み板が訓練装置に対して微小量移動する構成では、訓練者は原則として床面に対して直立した状態を維持するので、環境の変化に乏しく、訓練者のモチベーションを維持することが困難である。特に訓練試行にゲーム性を与える場合には、ゲームに連動して大きな体感が得られるほど、訓練者は意欲を持って訓練試行に臨むことができる。そこで、バランス訓練装置に移動台車を設け、訓練者を搭乗させた状態でバランス訓練装置ごと移動させる構成がリハビリ訓練に効果的であることがわかってきた。しかし、やみくもにバランス訓練装置を移動させると、その訓練試行によって得られる訓練効果が不確かになり、リハビリ訓練の進捗度合やその時の調子等に合わせた適切な訓練が行えているのか判然としなかった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、バランス機能に疾患を有する訓練者がバランス機能を回復するための適切なリハビリ訓練を行えるバランス訓練装置等を提供するものである。
本発明の第1の態様におけるバランス訓練装置は、駆動部を駆動することにより移動面上を移動可能な移動台車と、移動台車に立つ訓練者の足から受ける荷重を検出する検出部と、検出部が検出した荷重から訓練者の搭乗面における両足の荷重重心を算出する算出部と、訓練者が搭乗面で直立を維持できると推定される荷重重心の範囲である安定範囲を設定する設定部と、算出部によって算出される荷重重心が、安定範囲のうち内部に設定される第1範囲内で移動すると予想される駆動制御により駆動部を駆動する第1モードと、安定範囲のうち第1範囲の外部に設定される第2範囲まで移動すると予想される駆動制御により駆動部を駆動する第2モードのうち、選択されたモードにより駆動部を駆動して移動台車の移動を制御する制御部とを備える。
バランス機能としては大きく分けて2つの機能があることがわかってきた。一つは不意の外乱刺激に対してふらつかないように姿勢を保つ機能であり、もう一つは、強い外乱刺激でふらついてから姿勢を回復する機能である。訓練者の疾患の具合やリハビリ訓練の進捗度合によっては、一方の機能は回復しているものの他方の機能は回復していないといったこともあり得る。上記のバランス訓練装置によれば、前者の機能を回復するための第1モードと後者の機能を回復するための第2モードがそれぞれ用意されているので、訓練者は、目的に応じた適切なリハビリ訓練を行うことができる。
上記のリハビリ訓練装置において、第1モードと第2モードのそれぞれの駆動制御は、移動台車に与える加速度の大きさと加速時間の少なくともいずれかが互いに異なるように実行されると良い。バランス機能を働かせることが必要となる外乱刺激は、主に足に加えられる加速度によって生じる。したがって、移動台車に生じさせる加速度の大きさと加速時間を制御すれば、各モードに適した外乱刺激を生じさせることができる。
また、制御部が第1モードで駆動部を駆動した場合において、算出部によって算出された荷重重心が第1範囲から外れたら、第1範囲を狭めて駆動制御を修正すると良い。同様に、制御部が第2モードで駆動部を駆動した場合において、算出部によって算出された荷重重心が第2範囲から外れたら、第2範囲を狭めて駆動制御を修正すると良い。訓練中に算出される荷重重心が予定していた範囲を逸脱するような場合には、目的とするリハビリ効果が十分に得られるように、このように駆動制御を修正して移動台車による外乱刺激を抑制すると良い。
また、上記のリハビリ訓練装置は、訓練試行に先立って第1モードおよび第2モードのいずれかを選択する選択部を備えると良い。このような選択部を備えれば、訓練者は、予め設定されたリハビリプログラムに沿った訓練試行を行うだけでなく、その日の調子や気分に合わせて、リハビリ訓練を行うことができる。
また、設定部は、訓練試行に先立って訓練者が行うキャリブレーション作業において算出部が算出する荷重重心に基づいて安定範囲を設定すると良い。安定範囲は、訓練者のリハビリ訓練の進捗度合やその時の調子等によって変化し得るので、訓練試行に先立ってキャリブレーションを行うことが好ましい。
本発明の第2の態様におけるバランス訓練装置の制御プログラムは、移動面上を移動する移動台車に訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御プログラムであって、訓練者が移動台車の搭乗面で直立を維持できると推定される両足の荷重重心の範囲である安定範囲を設定する設定ステップと、駆動部を駆動して移動台車を移動させた場合に荷重重心が、安定範囲のうち内部に設定される第1範囲内で移動すると予想される駆動制御により駆動部を駆動する第1モードと、安定範囲のうち第1範囲の外部に設定される第2範囲まで移動すると予想される駆動制御により駆動部を駆動する第2モードのうち、選択されたモードにより駆動部を駆動して移動台車の移動を制御する制御ステップとをコンピュータに実行させる。このような制御プログラムによって制御されたバランス訓練装置によれば、上記の通り、訓練者は、目的に応じた適切なリハビリ訓練を行うことができる。
本発明により、バランス機能に疾患を有する訓練者がバランス機能を回復するための適切なリハビリ訓練を行えるバランス訓練装置等を提供することができる。
本実施形態にかかるバランス訓練装置の概略斜視図である。 バランス訓練装置のシステム構成を示す図である。 安定範囲の設定について説明する図である。 訓練試行のゲーム画面と荷重重心を示す図である。 第1範囲と第2範囲を説明する図である。 移動制御部が各モードで実行する加速度制御を説明する図である。 第1モードにおける荷重重心の軌跡の例である。 第2モードにおける荷重重心の軌跡の例である。 訓練試行の処理の流れを示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲に係る発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態にかかるバランス訓練装置の一例としての訓練装置100の概略斜視図である。訓練装置100は、片麻痺などの障害を持つ障害者が歩行に必要な重心移動を習得するためや、足関節に障害を抱える患者が足関節機能を回復させるための装置である。例えば、足関節機能を回復させたい訓練者900がバランスを取りつつ訓練装置100に搭乗を続けようとすると、訓練装置100は、訓練者900の足関節にリハビリ効果を期待できる程度の負荷を与えることができる。
訓練装置100は、リハビリ施設の床面等を移動面として、その移動面上を前後方向に移動可能な移動台車110と、移動台車110に立設され、移動台車110に搭乗する訓練者900の脱落を防止するフレーム160を備える。移動台車110は、主に、駆動輪121、キャスタ122、搭乗プレート130、荷重センサ140、コントロールボックス150を備える。
駆動輪121は、走行方向に対して2つの前輪として配置されている。駆動輪121は、駆動部としての不図示のモータによって回転駆動され、移動台車110を前進させたり後退させたりする。キャスタ122は、従動輪であり、走行方向に対して2つの後輪として配置されている。搭乗プレート130は、訓練者900が搭乗して両足を載置する搭乗部である。搭乗プレート130は、訓練者900の搭乗に耐える比較的剛性の高い、例えばポリカーボネート樹脂製の平板が用いられる。搭乗プレート130は、四隅に配置された荷重センサ140を介して移動台車110の上面に支持されている。
荷重センサ140は、例えばロードセルであり、移動台車110に立つ訓練者900の足から受ける荷重を検出する検出部としての機能を担う。コントロールボックス150は、後述する演算処理部やメモリを収容する。
フレーム160は、開閉扉161と手摺り162を含む。開閉扉161は、訓練者900が搭乗プレート130に搭乗する場合に開いて、訓練者900の通路を形成する。訓練試行を行う場合には閉じられてロックされる。手摺り162は、訓練者900がバランスを崩しそうになった時や不安に感じた時に掴むことができるように、訓練者900を取り囲むように設けられている。なお、訓練者900は、訓練試行を行う間は、手摺り162を掴むことなく、自らバランスを取って直立姿勢を保つよう試みる。フレーム160は、表示パネル170を支持している。表示パネル170は、例えば液晶パネルである表示部であり、訓練者900が訓練試行中に視認しやすい位置に配置されている。
図2は、訓練装置100のシステム構成を示す図である。演算処理部200は、例えばMPUであり、メモリ240から読み込んだ制御プログラムを実行することにより、装置全体の制御を実行する。駆動輪ユニット210は、駆動輪121を駆動するための駆動回路やモータを含む。また、駆動輪ユニット210は、駆動輪121の回転量を検出するロータリエンコーダを含む。
操作受付部220は、訓練者900やオペレータからの入力操作を受け付けて、操作信号を演算処理部200へ送信する。訓練者900やオペレータは、操作受付部220を構成する、装置に設けられた操作ボタンや表示パネル170に重畳されたタッチパネル、付属するリモコン等を操作して、電源のオン/オフや訓練試行の開始の指示を与えたり、設定に関する数値の入力やメニュー項目の選択を行ったりする。
表示制御部230は、演算処理部200からの表示信号に従って、後述する課題ゲームのグラフィック映像等を生成し、表示パネル170に表示する。メモリ240は、不揮発性の記憶媒体であり、例えばソリッドステートドライブが用いられる。メモリ240は、訓練装置100を制御するための制御プログラム等を記憶している。また、制御に用いられる様々なパラメータ値、関数、ルックアップテーブル等を記憶している。メモリ240は、特に、訓練者900が楽しく訓練試行を行えるようにゲーム形式で課題を与えるプログラムである課題ゲーム241を記憶している。荷重センサ140は、搭乗プレート130を介して訓練者900の足から加えられる荷重を検出して、その検出信号を演算処理部200へ送信する。
演算処理部200は、制御プログラムの要請に従って様々な演算や個別要素の制御を実行する機能実行部としての役割も担う。荷重算出部201は、4つの荷重センサ140の検出信号を取得して、訓練者900の搭乗面における両足の荷重重心を算出する。具体的には、4つの荷重センサ140のそれぞれの位置は既知であるので、それぞれの荷重センサ140が検出する鉛直方向の荷重の分布から重心位置を算出して、その位置を荷重重心とする。
範囲設定部202は、訓練者900が搭乗面で直立を維持できると推定される荷重重心の範囲である安定範囲を設定する。具体的な設定方法については後述する。移動制御部203は、駆動輪ユニット210へ送信する駆動信号を生成し、駆動輪ユニット210を介して移動台車110の移動を制御する。本実施形態においては特に、移動台車110の移動動作にそれぞれ特徴がある第1モードと第2モードのうち、選択されたモードに従って移動台車110の移動を制御する。第1モードと第2モードの詳細については後述する。
図3は、安定範囲の設定について説明する図である。範囲設定部202は、訓練試行に先立って訓練者900が行うキャリブレーション作業を通じて安定範囲を設定する。キャリブレーション作業において、訓練者900は、搭乗プレート130の搭乗面に対して定められた基準位置RPが両足の中心となるように、できる限り自然な立脚姿勢で搭乗面に立つ。そして、図3の上図に示すように順に、訓練者900は、立脚姿勢を維持したまま、両足のかかとが浮く直前まで前方に重心を移動させ、次に左足が浮く直前まで右足に重心を移動させ、さらに両足のつま先が浮く直前まで後方に重心を移動させ、最後に右足が浮く直前まで左足に重心を移動させる。荷重算出部201は、図示するように、それぞれの重心移動に対して荷重重心CP、CP、CP、CPを算出する。
範囲設定部202は、このように算出された荷重重心CP、CP、CP、CPを通過するように滑らかな閉曲線を当てはめ、この閉曲線で囲まれた範囲を安定範囲LCとして設定する。このように設定された安定範囲LCは、訓練者900の荷重重心がこの範囲に含まれている間は訓練者900が自らのバランス調整により立脚状態を維持できると期待される範囲である。なお、安定範囲LCは、キャリブレーション作業を通じて設定するほか、訓練者900の身長、体重、足のサイズ、リハビリ訓練の進捗度合等に対応するものを予め設定されたルックアップテーブルから選択して設定するようにしても良い。
本実施形態においては、課題ゲーム241を実行することにより、訓練者900にトレーニングを促す。演算処理部200によって処理される課題ゲーム241は、訓練装置100の移動に連動して刻々と変化するグラフィック映像を生成し、表示パネル170に映しだす。訓練者900は、搭乗プレート130上で立ち位置を踏み換えることなく立った姿勢を維持しようと努める。
図4(a)は、訓練試行のゲーム画面を示す図であり、図4(b)は、訓練者900の荷重重心を示す図である。ゲーム画面は表示パネル170に表示される映像であり、複数の課題ゲーム241の中からロデオをモチーフにしたものが選択され、実行されている様子を示している。
競技場の中央には暴れ馬を図案化したキャラクタMが背景画像に重畳して表示されている。また、カウボーイを図案化したキャラクタPがキャラクタMに跨がるように表示されている。キャラクタMとPは、それぞれ移動台車110と訓練者900を表している。表示パネル170は訓練者900に対して前方に設置されているので、キャラクタMとPは、背面を向けて表示されている。ゲーム画面は、選択されたモードゲームモードや、ゲームの状況に応じて変化するスコア、経過時間等の情報表示も含む。
キャラクタMは、課題ゲーム241の進行に合わせて前後に揺動する。図中の矢印arは、訓練者900がキャラクタMの揺動を認識しやすいように、揺動の向きと大きさ補助的に示す。移動制御部203は、キャラクタMの揺動に同期させて、移動台車110を前進させたり後進させたりする。移動台車110が前進したり後退したりすると、訓練者900は立った姿勢を維持しようと搭乗プレート130上で踏ん張り、図4(b)に示すように、算出される荷重重心CPが刻々と移動する。
荷重重心CPが安定範囲LCの内部に位置している場合は、訓練者900は足を踏み換えることなく立った姿勢を維持できていると推定できる。一方、荷重重心CPが安定範囲LCから逸脱した場合は、訓練者900は足を踏み換えたり手摺り162を掴んだりしたと推定できる。足を踏み換えることなく立った姿勢を維持できていれば、訓練者900は、自ら重心を傾けてバランス調整を行っているので、バランス機能を回復させる訓練としては有効である。足を踏み換えたり手摺り162を掴んだりするのであれば、訓練者900は、自らのバランス調整では移動台車110の移動に対処できないということになるので、バランス機能を回復させる訓練としては好ましくないと言える。
一口にバランス機能と言っても、バランス機能は2つに分類されることがわかってきた。一つは不意の外乱刺激に対してふらつかないように姿勢を保つ機能であり、もう一つは、強い外乱刺激でふらついてから姿勢を回復する機能である。前者の機能を回復させるには、訓練者は、比較的小さな外乱刺激を継続的に受け、その外乱刺激に対して重心を細かく変化させていなす訓練を行うことが好ましい。後者の機能を回復させるには、訓練者は、比較的大きな外乱刺激を断続的に受け、その外乱刺激に対して足浮きが生じないように踏ん張り、その状態から自然な立脚姿勢に戻す訓練を行うことが好ましい。
訓練者の疾患の具合やリハビリ訓練の進捗度合によっては、一方の機能は良好であっても、他方の機能の訓練が必要な場合がある。あるいは、両機能をバランス良く回復させるために、一方の機能の訓練量と他方の機能の訓練量を適切に配分したい場合もある。すなわち、バランス機能の回復訓練は、目的に応じて行うべきと言える。そこで、本実施形態における訓練装置100は、それぞれの機能回復訓練に合わせた第1モードと第2モードを備える。以下に第1モードと第2モードについて説明する。
図5は、第1範囲R1と第2範囲R2を説明する図である。第1範囲R1は、安定範囲LCのうち内部に設定される範囲であり、第2範囲R2は、安定範囲LCのうち第1範囲R1の外部に設定される範囲である。第1範囲R1の境界線は、例えば、基準位置RPを中心として安定範囲LCの境界線の1/2として設定される。第2範囲R2の外周境界線は、安定範囲LCの境界線と一致する。それぞれの境界線は、後に説明するように状況に応じて縮小または拡大される他、訓練者900の状態に応じて設定しても良い。
移動制御部203は、第1モードが選択された場合には、訓練者900の荷重重心CPが第1範囲R1内で移動すると予想される駆動制御により駆動輪121を駆動する。また、移動制御部203は、第2モードが選択された場合には、訓練者900の荷重重心CPが第2範囲まで移動すると予想される駆動制御により駆動輪121を駆動する。
具体的な駆動制御について説明する。図6は、移動制御部203が各モードで実行する加速度制御を説明する図である。横軸は時間経過を表わし、縦軸は移動台車110に生じさせる目標加速度を表わす。実線は、第1モードが選択された場合に移動制御部203が実行する加速度制御を示し、点線は、第2モードが選択された場合に移動制御部203が実行する加速度制御を示す。
第1モードの加速度制御は、許容される加速度の大きさとしての最大加速度|a1max|が比較的小さく設定されており、また、許容される加速時間としての最大加速時間t1maxも比較的短く設定されている。第1モードと第2モードでは、加速度の大きさと加速時間の少なくともいずれかが互いに異なるように設定される。第2モードの加速度制御は、第1モードに対して、許容される加速度の大きさとしての最大加速度|a2max|が比較的大きく設定されており、また、許容される加速時間としての最大加速時間t2maxも比較的長く設定されている。
すなわち、|a1max|<|a2max|であり、t1max<t2maxである。ただし、第2モードの加速度制御における加速度の大きさと加速時間は、部分的には、第1モードの加速度制御における加速度の大きさと加速時間と一致しても構わない。第2モードの加速度制御における加速度の大きさは|a1max|以下のものを含んでも良く、加速時間はt1max以下のものを含んでも良い。
キャリブレーション作業を通じて設定される安定範囲LCは、訓練者900の現在のバランス機能の状態を反映していると言える。換言すれば、同じような安定範囲LCが設定される訓練者のバランス機能の状態は、互いに共通していると言える。したがって、多くの訓練者に対して試験を行うことにより、安定範囲LCと|a1max|、|a2max|、t1max、t2maxの関係を収集することができる。これらのサンプルを統計処理することにより、安定範囲LCと|a1max|、|a2max|、t1max、t2maxのルックアップテーブルを作成することができる。訓練装置100は、このように作成されたルックアップテーブルをメモリ240に格納しており、移動制御部203は、当該ルックアップテーブルを参照することにより、設定された安定範囲LCに対して|a1max|、|a2max|、t1max、t2maxを定める。このほかにも、訓練者がつま先、かかとを浮かせる条件や状態を検出して、当該訓練者のバランス能力に応じた|a1max|、|a2max|、t1max、t2maxを定めても良い。また、訓練者の訓練中に|a1max|、|a2max|、t1max、t2maxを少しずつ変化させながら、当該訓練者に最適な値に修正するようにしても良い。
図7は、第1モードにおける荷重重心CPの軌跡Trの例である。移動台車110が第1モードで制御されている間は、図示するように、軌跡Trは、第1範囲R1に含まれることが期待できる。このような訓練は、不意の外乱刺激に対してふらつかないように姿勢を保つ機能の回復が期待できる。ただし、訓練過程においては、バランス調整に失敗して荷重重心CPが第1範囲R1から外へ逸脱してしまうこともある。そのような場合には、第1範囲R1が広いと考えられるので、第1範囲R1を狭め、それに対応する|a1max|、t1maxとするように駆動制御を修正すると良い。逆に、軌跡Trが第1範囲R1に対して中心付近の一部の領域に留まっているような場合には、ふらつくことなく安定的に自然な立脚姿勢を保っていると言えるので、第1範囲R1を拡げる駆動制御を行っても良い。
図8は、第2モードにおける荷重重心CPの軌跡Trの例である。移動台車110が第2モードで制御されている間は、図示するように、軌跡Trは、第1範囲R1と第2範囲R2を跨いで行き来することが期待できる。このような訓練は、強い外乱刺激でふらついてから姿勢を回復する機能の回復が期待できる。ただし、訓練過程においては、バランス調整に失敗して荷重重心CPが第2範囲R2から外へ逸脱してしまうこともある。そのような場合には、第2範囲R2が広いと考えられるので、第2範囲R2を狭め、それに対応する|a2max|、t2maxとするように駆動制御を修正すると良い。逆に、軌跡Trが第1範囲R1の領域に留まっているような場合には、浮きが生じる程度の外乱刺激を受けていないと言えるので、第2範囲R2を拡げる駆動制御を行っても良い。
図9は、訓練試行の処理の流れを示すフロー図である。フローは、例えば、訓練者900が搭乗プレート130に搭乗した状態で開始される。範囲設定部202は、ステップS101で、キャリブレーションを実行する。具体的には、図3を用いて説明したように、訓練者900に順次重心を移動させるキャリブレーション作業を促す。例えば、表示パネル170に「次は左足が浮く直前まで右足に重心を移動させてください」などと表示する。荷重算出部201は、重心が移動されるたびに荷重センサ140からの検出信号を受信して、順次荷重重心CP、CP、CP、CPを算出する。範囲設定部202は、ステップS102へ進み、算出された荷重重心CP、CP、CP、CPから安定範囲LCを設定する。
演算処理部200は、ステップS103へ進み、操作受付部220を介して第1モードおよび第2モードのいずれかを選択するモード選択を受け付ける。モード選択は、訓練者900が行っても良いし、補助者が行っても良い。なお、指定された課題ゲームが第1モードに対応するもの、または第2モードに対応するものである場合には、このステップは省略される。
演算処理部200は、ステップS104へ進み、メモリ240から指定された課題ゲーム241を読み出し、課題ゲーム241を通じた訓練試行を開始する。演算処理部200は、表示制御部213を介して、課題ゲーム241の進捗に合わせた映像を表示パネル170へ表示する。
移動制御部203は、ステップS105で、選択されたモード、課題ゲーム241の進捗に合わせて、目標加速度と加速時間を設定する。そして、設定した目標加速度に応じた駆動トルクを算出し、当該駆動トルクを出力させる駆動信号を設定された加速時間に亘って駆動輪ユニット210へ送信する。荷重センサ140は、ステップS106で、訓練者900の足から受ける荷重を検出し、検出した検出信号を荷重算出部201へ引き渡す。荷重算出部201は、ステップS107で、受け取った検出信号から荷重重心を算出して移動制御部203へ引き渡す。
移動制御部203は、ステップS108で、現在の荷重重心がモードに応じた範囲を逸脱していないかを判定する。逸脱していると判定した場合には、ステップS109で加速度の大きさと加速時間の上限を修正してからステップS110へ進む。逸脱していないと判定した場合には、直接ステップS110へ進む。
演算処理部200は、ステップS110で、訓練試行が終了したか否かを判断する。訓練試行は、例えば、課題ゲーム241の終了や設定された時間の経過、目標項目の達成などによって終了する。演算処理部200は、終了していないと判断したらステップS105へ戻り、訓練試行を継続する。終了したと判断したらステップS111へ進む。演算処理部200は、ステップS111へ進むと、終了処理を実行して一連のフローを終了する。終了処理は、確定したスコアを表示パネル170に表示したり、これまで実行してきたトレーニングの履歴情報を更新したりする処理である。
以上説明した本実施形態においては、移動台車110は、前後に移動する構造を有していたので、これに対応する移動制御、課題ゲームを採用した。しかし、移動台車110が左右方向にも移動する構造を有するのであれば、相応の移動制御、課題ゲームを採用することができる。例えば図4の例において、キャラクタMを課題ゲーム241の進行に合わせて前後にも左右にも更には斜めにも揺動させる。この場合、移動制御部203は、キャラクタMの揺動に同期させて、移動台車110を前後方向、左右方向、斜め方向に移動させる。
また、以上説明した本実施形態においては、第1モードおよび第2モードに対応する移動制御として、移動台車110に与える加速度の大きさと加速時間を制御した。しかし、制御対象はこれに限らない。算出部によって算出される荷重重心が第1範囲内で移動すると予想される駆動制御、第2範囲まで移動すると予想される駆動制御であれば、制御対象は様々に選択し得る。例えば、制御対象を位置や速度にしても良い。
100 訓練装置、110 移動台車、121 駆動輪、122 キャスタ、130 搭乗プレート、140 荷重センサ、150 コントロールボックス、160 フレーム、161 開閉扉、162 手摺り、170 表示パネル、200 演算処理部、201 荷重算出部、202 範囲設定部、203 移動制御部、210 駆動輪ユニット、220 操作受付部、230 表示制御部、240 メモリ、241 課題ゲーム、900 訓練者

Claims (7)

  1. 駆動部を駆動することにより移動面上を移動可能な移動台車と、
    前記移動台車に立つ訓練者の足から受ける荷重を検出する検出部と、
    前記検出部が検出した前記荷重から前記訓練者の搭乗面における両足の荷重重心を算出する算出部と、
    前記訓練者が前記搭乗面で直立を維持できると推定される前記荷重重心の範囲である安定範囲を設定する設定部と、
    前記算出部によって算出される前記荷重重心が、前記安定範囲のうち内部に設定される第1範囲内で移動すると予想される駆動制御により前記駆動部を駆動する第1モードと、前記安定範囲のうち前記第1範囲の外部に設定される第2範囲まで移動すると予想される駆動制御により前記駆動部を駆動する第2モードのうち、選択されたモードにより前記駆動部を駆動して前記移動台車の移動を制御する制御部と
    を備えるバランス訓練装置。
  2. 前記第1モードと前記第2モードのそれぞれの駆動制御は、前記移動台車に与える加速度の大きさと加速時間の少なくともいずれかが互いに異なる請求項1に記載のバランス訓練装置。
  3. 前記制御部が前記第1モードで前記駆動部を駆動した場合において、前記算出部によって算出された前記荷重重心が前記第1範囲から外れたら、前記第1範囲を狭めて前記駆動制御を修正する請求項1または2に記載のバランス訓練装置。
  4. 前記制御部が前記第2モードで前記駆動部を駆動した場合において、前記算出部によって算出された前記荷重重心が前記第2範囲から外れたら、前記第2範囲を狭めて前記駆動制御を修正する請求項1から3のいずれか1項に記載のバランス訓練装置。
  5. 訓練試行に先立って前記第1モードおよび前記第2モードのいずれかを選択する選択部を備える請求項1から4のいずれか1項に記載のバランス訓練装置。
  6. 前記設定部は、訓練試行に先立って前記訓練者が行うキャリブレーション作業において前記算出部が算出する前記荷重重心に基づいて前記安定範囲を設定する請求項1から5のいずれか1項に記載のバランス訓練装置。
  7. 移動面上を移動する移動台車に訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御プログラムであって、
    前記訓練者が前記移動台車の搭乗面で直立を維持できると推定される両足の荷重重心の範囲である安定範囲を設定する設定ステップと、
    駆動部を駆動して前記移動台車を移動させた場合に前記荷重重心が、前記安定範囲のうち内部に設定される第1範囲内で移動すると予想される駆動制御により前記駆動部を駆動する第1モードと、前記安定範囲のうち前記第1範囲の外部に設定される第2範囲まで移動すると予想される駆動制御により前記駆動部を駆動する第2モードのうち、選択されたモードにより前記駆動部を駆動して前記移動台車の移動を制御する制御ステップと
    をコンピュータに実行させるバランス訓練装置の制御プログラム。
JP2019047888A 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム Active JP7052764B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047888A JP7052764B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
US16/810,194 US11571609B2 (en) 2019-03-15 2020-03-05 Balance training system and control program for balance training system
CN202010165715.8A CN111686417B (zh) 2019-03-15 2020-03-11 平衡训练装置及计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047888A JP7052764B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146325A JP2020146325A (ja) 2020-09-17
JP7052764B2 true JP7052764B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=72423905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047888A Active JP7052764B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11571609B2 (ja)
JP (1) JP7052764B2 (ja)
CN (1) CN111686417B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112220650B (zh) * 2020-12-09 2021-04-16 南京伟思医疗科技股份有限公司 一种外骨骼机器人对侧训练用在线步态生成控制系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012161418A (ja) 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 重心移動訓練システム
JP2018175083A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 公立大学法人名古屋市立大学 平衡機能訓練装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2569833Y (zh) * 2002-09-29 2003-09-03 雷仁贸易有限公司 运动平衡训练器
JP2006247035A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Kazuyoshi Tsutsumi 平衡感覚測定訓練機器
US8131498B1 (en) * 2009-03-11 2012-03-06 Mccauley Jack J Systems and methods for an improved weight distribution sensory device with integrated controls
JP5804553B2 (ja) * 2011-08-01 2015-11-04 国立大学法人広島大学 姿勢バランス測定装置
CN102526947A (zh) * 2012-03-01 2012-07-04 上海大学 下肢康复训练患者质量平衡器及方法
JP6260811B2 (ja) 2013-11-22 2018-01-17 株式会社テック技販 リハビリ支援装置
WO2015130177A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Victoria Link Limited Balance board for use as a control device
CN203888925U (zh) * 2014-06-24 2014-10-22 纳恩博(天津)科技有限公司 基于动平衡车的远程虚拟机器人
CN204137255U (zh) * 2014-09-24 2015-02-04 宋文辉 自平衡车
JP6384436B2 (ja) * 2015-09-11 2018-09-05 トヨタ自動車株式会社 バランス訓練装置及びその制御方法
JP2018057758A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 トヨタ自動車株式会社 訓練装置
US20180289579A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Powered Walking Assistant and Associated Systems and Methods
CN108926814B (zh) * 2017-05-22 2020-12-22 北京大学 一种个性化的人体平衡训练系统
CN207493140U (zh) * 2017-09-13 2018-06-15 丁良甲 一种医疗用的平衡训练装置
CN208115064U (zh) * 2018-03-26 2018-11-20 和域医疗(深圳)有限公司 一种平衡训练仪
CN108968965A (zh) * 2018-06-11 2018-12-11 郑州大学 便携式人体平衡评测训练系统
CN108704246B (zh) * 2018-07-24 2023-06-30 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种平衡训练系统
CN109276237A (zh) * 2018-11-14 2019-01-29 郑州大学 一种全向移动的脑卒中患者平衡能力评测与训练系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012161418A (ja) 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 重心移動訓練システム
JP2018175083A (ja) 2017-04-06 2018-11-15 公立大学法人名古屋市立大学 平衡機能訓練装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020146325A (ja) 2020-09-17
CN111686417A (zh) 2020-09-22
CN111686417B (zh) 2021-07-13
US11571609B2 (en) 2023-02-07
US20200289897A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384436B2 (ja) バランス訓練装置及びその制御方法
JP7052762B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
JP5413027B2 (ja) 移動体制御システム、その制御方法及び制御プログラム
WO2016186182A1 (ja) 歩行支援装置
JP7081540B2 (ja) バランス訓練装置、制御方法およびプログラム
CN105769482A (zh) 生活辅助系统和生活辅助方法
JP7088092B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
CN107753239B (zh) 倒立摆型移动体及脚关节扭矩推定方法
JP2000279463A (ja) 上肢機能回復訓練装置
JP7052764B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
US11400346B2 (en) Balance training apparatus and control program for balance training apparatus
JP7070480B2 (ja) バランス訓練装置
US11395941B2 (en) Balance training system and control method for balance training system
JP7052763B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
JP2020146326A (ja) バランス訓練装置
JP6780547B2 (ja) バランス訓練装置
JP2020146329A (ja) バランス訓練装置
JPH06210024A (ja) 歩行訓練機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7052764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151