JP7052339B2 - 鍵盤楽器、方法及びプログラム - Google Patents
鍵盤楽器、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7052339B2 JP7052339B2 JP2017248278A JP2017248278A JP7052339B2 JP 7052339 B2 JP7052339 B2 JP 7052339B2 JP 2017248278 A JP2017248278 A JP 2017248278A JP 2017248278 A JP2017248278 A JP 2017248278A JP 7052339 B2 JP7052339 B2 JP 7052339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- song
- group
- section
- keys
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 94
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 88
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 44
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 40
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10G—REPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
- G10G1/00—Means for the representation of music
- G10G1/02—Chord or note indicators, fixed or adjustable, for keyboard of fingerboards
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B15/00—Teaching music
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10C—PIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
- G10C3/00—Details or accessories
- G10C3/12—Keyboards; Keys
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0008—Associated control or indicating means
- G10H1/0016—Means for indicating which keys, frets or strings are to be actuated, e.g. using lights or leds
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0033—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
- G10H1/0041—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/32—Constructional details
- G10H1/34—Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/32—Constructional details
- G10H1/34—Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
- G10H1/344—Structural association with individual keys
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/36—Accompaniment arrangements
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/021—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays
- G10H2220/026—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays associated with a key or other user input device, e.g. key indicator lights
- G10H2220/031—Blinking or flashing indicator lights
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/021—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays
- G10H2220/026—Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs or seven segments displays associated with a key or other user input device, e.g. key indicator lights
- G10H2220/061—LED, i.e. using a light-emitting diode as indicator
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/155—User input interfaces for electrophonic musical instruments
- G10H2220/221—Keyboards, i.e. configuration of several keys or key-like input devices relative to one another
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/011—Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
- G10H2240/046—File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
- G10H2240/056—MIDI or other note-oriented file format
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Description
<1-1>電子鍵盤楽器100
以下、実施形態に係る電子鍵盤楽器について図1及び図2を参照して説明する。
本実施形態では、電子鍵盤楽器100にて再生する曲データの一例としてMIDIデータファイルを採用する場合について説明する。
SMFは、後述するチャンク構造の違いで3つのフォーマット(フォーマット0/1/2)に分類される。
SMFの最初にあるヘッダチャンクには、MIDIデータファイル全体に関しての基本的な情報が記述されている。ヘッダチャンクは、ヘッダチャンクのタイプ、ヘッダチャンクのデータ長、ヘッダデータセクションが順番に並んで構成されている。
ヘッダチャンクのタイプは、これから始まるチャンクのタイプを表したものである。
ヘッダチャンクのデータ長は、チャンクタイプとデータ長自身の長さを除いた、MIDIデータファイルの長さを示す。
ヘッダデータセクションは、SMFフォーマットと、トラック数と、時間単位と、を含む。
トラックチャンクには、実際の演奏音に関するデータが含まれる。トラックチャンクは、トラックチャンクのタイプ、トラックチャンクのデータ長、複数のトラックデータセクションが順番に並んで構成されている。
トラックチャンクのタイプは、これから始まるチャンクのタイプを表したものである。
ヘッダチャンクのデータ長と同様に、トラックチャンクのデータ長は、この後に続くデータの長さを示す。
トラックデータセクションは、デルタタイムとイベントとを含む。トラックチャンクは、このトラックデータセクションを複数備えている。
1つのイベントを表現する場合、デルタタイムが設定される。デルタタイムは可変長数値表現で表わされ、次に続くイベントまでの時間を表す時間情報である。デルタタイムはヘッダチャンクで設定した「時間単位」の設定に左右される。例えばトラックチャンクの最初のイベントがトラックチャンクの開始と同時に始まった場合や、2つのイベントが同時に表れた場合にはゼロのデルタタイムが使われる。
MIDIイベントは、MIDIチャンネルメッセージである。
SysExイベントは、MIDIシステムエクスクルーシブメッセージを指定するために用いられる。SysExイベントがMIDIイベントと異なるのは、ステータスバイトの後に可変長のデータが格納される点である。
メタイベントは、シーケンサやSMFに便利な、演奏音のデータに含まれない情報(テンポ、曲タイトル等)を納めるために用いる。メタイベントは、ステータスバイトffで始まり、次にイベントタイプを表すバイトが続き、さらに可変長形式で格納されたデータ長が続き、最後にデータ自体が続く構成となっている。以下では、メタイベントの具体例に関して、「ステータスバイト/イベントタイプを表すバイト/データ長/データ」という形式で記述する。
本実施形態に係る電子鍵盤楽器100では、視覚的に曲の特定箇所を表示できる。視覚的に曲の特定箇所を表示する方法を説明する前に、まず曲の構成について説明する。
そこで、本実施形態では、曲の任意区間を素早く再生する方法について説明する。
図6を用いて、曲1の割り当て例について説明する。図6では、鍵の音高に割り当てられたリハーサルマークと、開始時間と、鍵の点灯時の輝度と、の関係を示している。
図7を用いて、曲2の割り当て例について説明する。図7では、鍵の音高に割り当てられたリハーサルマークと、開始時間と、鍵の点灯時の輝度と、の関係を示している。
本実施形態に係る電子鍵盤楽器100は、鍵盤に曲の区間を表示させる。ユーザは、鍵を指定するだけで容易に任意の区間を再生することができる。ここで、図8を用いて、曲データを再生する際における電子鍵盤楽器100の動作について説明する。
ユーザにより、第1のスイッチパネル102、または第2のスイッチパネル103により曲が選択されると、電子鍵盤楽器100は、曲の開始処理を実行する。具体的には、キースキャナ206は、第1のスイッチパネル102、または第2のスイッチパネル103を介して曲が指定されると、その旨をCPU201に通知する。CPU201は、キースキャナ206から特定の曲が選択されたことを認識すると、曲の開始処理を実行する。
CPU201は、ステップS1001で参照される曲構成情報に基づいて、鍵盤101aを識別できるように表示させる表示処理を実行する。
CPU201は、点灯している複数の鍵(第1操作子)のうちのいずれかの鍵が指定されたか否かを判断する判断処理を実行する。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定される場合(ステップS1003、YES)、指定された鍵に対応付けられている区間の楽音を発音させる発音処理を実行する。
CPU201は、ステップS1004にて発音されている区間に係る鍵を、LEDコントローラ207によって点滅させる点滅処理を実行する。これにより、ユーザは、曲のどの区間が発音中なのかが視覚的に判断できる。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定されたか否かを判断する判断処理を実行する。本実施形態の電子鍵盤楽器100は、発音中でも、任意の区間を再生することが可能である。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定されない場合(ステップS1006、NO)、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されるか否かを判断する判断処理を実行する。
CPU201は、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されると判断する場合(ステップS1007、YES)、ステップS1004による発音を中止させる中止処理を実行する。
CPU201は、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されないと判断する場合(ステップS1007、NO)、またはステップS1008の後、曲が終了したか否かを判断する判断処理を実行する。
CPU201は、曲が終了していると判断する場合(ステップS1009、YES)、区間データの発音を終了させる終了処理を実行する。
上述した実施形態によれば、鍵盤101は、曲データに含まれる複数の区間データの各区間データがそれぞれ対応付けられている鍵盤(複数の第1操作子)101aと、区間データが対応付けられていない鍵盤(複数の第2操作子)101bと、を備えている。CPU201は、複数の第1操作子のうちの指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行する。
ここで、図9を用いて、第1実施形態の変形例1について説明する。
ここで、図10を用いて、第1実施形態の変形例2について説明する。
ステップS2001~S2003の動作は、図8で説明したS1001~S1003の動作と同じである。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定される場合(ステップS2003、YES)、指定された鍵に対応付けられている区間の楽音のみを発音させる発音処理を実行する。
ステップS2005、S2006の動作は、図8で説明したS1005、S1006の動作と同じである。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定されない場合(ステップS2006、NO)、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されるか否かを判断する判断処理を実行する。
ステップS2008の動作は、図8で説明したS1008の動作と同じである。
第2実施形態について説明する。第1実施形態では、曲の各区間を白鍵に割り当てて光らせることにより、視覚的に曲の構成がわかるようにしていた。第2実施形態では、複数の曲のサビのみを白鍵に割り当てる場合について説明する。尚、第2実施形態に係る電子鍵盤楽器の基本的な構成及び基本的な動作は、上述した第1実施形態に係る電子鍵盤楽器と同様である。従って、上述した第1実施形態で説明した事項についての説明は省略する。
本実施形態では、特定の鍵域の白鍵に複数の曲のサビに係る区間情報(リハーサルマークとその開始時間)を割当てる。
図11を用いて、サビの割り当て例について説明する。図11では、鍵の音高に割り当てられたリハーサルマークと、開始時間と、鍵の点灯時の輝度と、の関係を示している。
本実施形態に係る電子鍵盤楽器100は、鍵盤に複数の曲のサビのみを表示させる。ユーザは、鍵を指定するだけで容易に任意の曲のサビを再生することができる。図12を用いて、曲データを再生する際における電子鍵盤楽器100の動作について説明する。
ユーザにより、第1のスイッチパネル102、または第2のスイッチパネル103により曲群が選択されると、電子鍵盤楽器100は、曲群の開始処理を実行する。具体的には、キースキャナ206は、第1のスイッチパネル102、または第2のスイッチパネル103を介して曲群が指定されると、その旨をCPU201に通知する。CPU201は、キースキャナ206から特定の曲群が選択されたことを認識すると、曲群の開始処理を実行する。
CPU201は、ステップS3001で参照される曲構成情報に基づいて、鍵盤101aを識別できるように表示させる表示処理を実行する。
ステップS3003の動作は、図8で説明したS1003の動作と同じである。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定される場合(ステップS3003、YES)、指定された鍵に対応付けられている曲のサビ(区間データ)の楽音を発音させる発音処理を実行する。
ステップS3005~S3008の動作は、図8で説明したS1005~S1008の動作と同じである。
CPU201は、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されないと判断する場合(ステップS3007、NO)、またはステップS3008の後、曲群の再生が終了したか否かを判断する判断処理を実行する。
CPU201は、曲群の再生が終了していると判断する場合(ステップS3009、YES)、曲群の再生の発音を終了させる終了処理を実行する。
上述した実施形態によれば、鍵盤101は、複数の曲データそれぞれに含まれる区間データが対応付けられている鍵盤(複数の第1操作子)101aと、前記区間データが対応付けられていない鍵盤(複数の第2操作子)101bと、を備えている。CPU201は、前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定されることにより、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行する。
ここで、図13を用いて、第2実施形態の変形例について説明する。
ステップS4001~S4003の動作は、図12で説明したS3001~S3003の動作と同じである。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定される場合(ステップS4003、YES)、指定された鍵に対応付けられている曲のサビの楽音のみを発音させる発音処理を実行する。
ステップS4005、S4006の動作は、図12で説明したS3005、S3006の動作と同じである。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定されない場合(ステップS4006、NO)、複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定されるか否かを判断する判断処理を実行する。
ステップS4008の動作は、図12で説明したS3008の動作と同じである。
第3実施形態について説明する。第3実施形態では、ユーザが指定した区間のレッスンを行なう場合について説明する。尚、第3実施形態に係る電子鍵盤楽器の基本的な構成及び基本的な動作は、上述した第1、第2実施形態に係る電子鍵盤楽器と同様である。従って、上述した第1、第2実施形態で説明した事項についての説明は省略する。
本実施形態に係る電子鍵盤楽器100は、ユーザによって曲の区間が指定させる。そして、電子鍵盤楽器100は、指定された区間に含まれるユーザに押鍵させるべき音高を、順に鍵盤にて光らせて示す。つまり、ユーザは、鍵を指定するだけで容易に任意の区間のレッスンをすることができる。図14を用いて、曲データを再生する際における電子鍵盤楽器100の動作について説明する。
ユーザにより、第1のスイッチパネル102、または第2のスイッチパネル103のうちレッスンモードに対応するスイッチ(図示せず)が選択されると、CPU201はレッスン開始処理を実行する。
CPU201は、図8で説明したS1001~S1003の動作を行なう。
CPU201は、点灯している複数の鍵のうちのいずれかの鍵が指定される場合(ステップS1003、YES)、指定された鍵に対応付けられている区間の伴奏データの楽音を発音させる発音処理を実行する。つまり、CPU201は、ユーザにより指定された区間に対応付けられている伴奏データに基づく楽音を発音部に発音させる伴奏データ発音処理を実行する。
CPU201は、ステップS5003にて発音されている区間に係る鍵を、LEDコントローラ207によって点滅させる点滅処理を実行する。これにより、ユーザは、曲のどの区間が発音中なのかが視覚的に判断できる。
次に、ステップS5002にて、ユーザに指定された区間に含まれる、ユーザに押鍵させるべき音高を、順に鍵盤にて光らせて示すメロディ表示処理(次鍵点灯処理)が行なわれる。メロディ表示処理として、CPU201は、ユーザが押鍵すべき鍵を決定する。ユーザが押鍵すべき鍵の音高は、伴奏データ発音処理により発音させる伴奏データに対応するメロディデータが示す音高に対応する。そして、CPU201は、決定されたユーザが押鍵すべき鍵の点滅を行なわせる。具体的には、CPU201が、決定された音高の鍵番号と、明るさ、点灯態様(点灯又は点滅)をLEDコントローラ207に知らせることにより、押鍵すべき鍵が点滅される。
CPU201は、点滅された次鍵が押鍵されたか否かの判断処理を実行する。
CPU201は、点滅された次鍵が押鍵されたと判断する場合(ステップS5006、YES)、正しい音高を発音する。
CPU201は、図8で説明したS1006~S1010の動作を行なう。
上述した実施形態によれば、曲データは、区間データとしての伴奏データ及び伴奏データに対応するメロディデータを含んでいる。また、CPU201は、複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定された際に、指定された第1操作子に対応付けられている伴奏データに基づく楽音を発音部に発音させる伴奏データ発音処理を実行する。また、CPU201は、伴奏データ発音処理により発音させる伴奏データに対応するメロディデータが示す各音高に対応する各鍵をそれぞれ光らせるメロディ表示処理を実行する。
ここで、図15を用いて、第3実施形態の変形例1について説明する。
CPU201は、図14で説明したS5001の動作を行なう。
CPU201は、図10で説明したS2001~S2003の動作を行なう。
CPU201は、図14で説明したS5003~S5008の動作を行なう。
CPU201は、図10で説明したS2007、S2008の動作を行なう。
ここで、図16を用いて、第3実施形態の変形例2について説明する。
CPU201は、図14で説明したS5001の動作を行なう。
CPU201は、図12で説明したS3001~S3003の動作を行なう。
CPU201は、図14で説明したS5003~S5008の動作を行なう。
CPU201は、図12で説明したS3007~S3010の動作を行なう。
ここで、図17を用いて、第3実施形態の変形例3について説明する。
CPU201は、図14で説明したS5001の動作を行なう。
CPU201は、図13で説明したS4001~S4003の動作を行なう。
CPU201は、図14で説明したS5003~S5008の動作を行なう。
CPU201は、図13で説明したS4007、S4008の動作を行なう。
[付記1]
曲データに含まれる複数の区間データの各区間データがそれぞれ対応付けられている複数の第1操作子と、前記区間データが対応付けられていない複数の第2操作子、を含む鍵盤と、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定されることにより、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行する制御部と、
を備えることを特徴とする鍵盤楽器。
[付記2]
前記表示処理は、
前記複数の第1操作子をそれぞれ光らせ、前記複数の第2操作子を光らせないことにより、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させていることを特徴とする付記1に記載の鍵盤楽器。
[付記3]
前記表示処理は、
前記曲データの曲構成を示す曲構成情報に基づいて決定される各輝度に応じて前記複数の第1操作子を光らせることにより、前記複数の第1操作子うちの少なくとも1つの第1操作子を、残りの第1操作子よりも明るく光らせていることを特徴とする付記1に記載の鍵盤楽器。
[付記4]
複数の曲データそれぞれに含まれる区間データが対応付けられている複数の第1操作子と、前記区間データが対応付けられていない複数の第2操作子、を含む鍵盤と、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定されることにより、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行する制御部と、
を備えることを特徴とする鍵盤楽器。
[付記5]
前記鍵盤は、複数の白鍵及び複数の黒鍵を含み、
前記複数の白鍵に、前記複数の第1操作子及び前記複数の第2操作子が含まれており、
前記制御部は、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定された際に、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させる区間データ発音処理と、
複数の黒鍵のうちのいずれかの黒鍵が指定された場合に、前記区間データ発音処理による発音を中止させる中止処理、
を実行することを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の鍵盤楽器。
[付記6]
前記曲データは、前記区間データとしての伴奏データ及び前記伴奏データに対応するメロディデータを含み、
前記制御部は、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定された際に、前記指定された第1操作子に対応付けられている伴奏データに基づく楽音を前記発音部に発音させる伴奏データ発音処理と、
前記伴奏データ発音処理により発音させる前記伴奏データに対応するメロディデータが示す各音高に対応する各鍵をそれぞれ光らせるメロディ表示処理と、
を実行することを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の鍵盤楽器。
[付記7]
曲データに含まれる複数の区間データの各区間データがそれぞれ対応付けられている複数の第1操作子と、前記区間データが対応付けられていない複数の第2操作子、を含む鍵盤を備える鍵盤楽器のコンピュータに、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定されることにより、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行させる方法。
[付記8]
曲データに含まれる複数の区間データの各区間データがそれぞれ対応付けられている複数の第1操作子と、前記区間データが対応付けられていない複数の第2操作子、を含む鍵盤を備える鍵盤楽器のコンピュータに、
前記複数の第1操作子のうちのいずれかの第1操作子が指定されることにより、前記指定された第1操作子に対応付けられている区間データに基づく楽音を発音部に発音させるために、前記複数の第1操作子を識別できるように表示させる表示処理を実行させるプログラム。
101、101a、101b…鍵盤、
102…第1のスイッチパネル
103…第2のスイッチパネル、
104…LCD、
200…制御システム、
201…CPU、
202…ROM、
203…RAM、
204…音源LSI、
205…音声合成LSI、
206…キースキャナ、
207…LEDコントローラ、
208…LCDコントローラ、
209…システムバス、
210…タイマ、
211、212…デジタルアナログコンバータ、
213…ミキサ、
214…アンプ
215…MIDIインタフェース
Claims (15)
- 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能を有する鍵盤と、
複数の区間を有する曲データに基づいて、鍵の操作に応じた曲データを再生する第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵を、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を実行する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記複数の鍵の中で、1つの曲が複数の区間を含む複数の曲のうちのいずれかの曲に含まれる部分区間の再生を指示する再生指示機能が割り当てられた鍵を前記第1グループの鍵として特定し、前記複数の鍵の中で前記再生指示機能が割り当てられていない鍵を前記第2グループの鍵として特定し、
前記第1グループの鍵が操作された場合に、操作された鍵に割り当てられている曲に含まれる部分区間の区間データを再生させる前記第1処理を実行する、
鍵盤楽器。 - 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能と、前記複数の鍵それぞれを個別に発光させる発光機能と、を有する鍵盤と、
複数の区間を有する曲データに基づく第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵と、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵とで、前記発光機能による鍵の発光状態を変えることで、前記第1グループの鍵を前記第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を実行する制御部と、
を備え、
前記表示処理は、再生対象として指定されている1つの曲の曲構成を示す曲構成情報に基づいて、前記第1グループに含まれる複数の鍵それぞれの発光状態を制御する処理を含む、
鍵盤楽器。 - 前記表示処理は、前記再生対象として指定されている前記1つの曲の曲構成を示す曲構成情報に基づいて、前記第1グループに含まれる複数の鍵のうちの、少なくとも1つの鍵を残りの鍵よりも明るく光らせる処理である、請求項2に記載の鍵盤楽器。
- 前記第1処理は、鍵の操作に応じた曲データの再生処理である、請求項2または3に記載の鍵盤楽器。
- 前記制御部は、
鍵の操作に応じて前記曲データに基づく前記第1処理を実行しない場合は、前記音高指定機能により指定された音高の音を発音させる発音処理を実行させ、
鍵の操作に応じて前記曲データに基づく前記第1処理を実行する場合は、前記区間指定機能により指定された区間を対象として前記第1処理を実行させる、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の鍵盤楽器。 - 前記制御部は、
複数の区間を含む1つの曲の曲データが再生対象として指定された場合に、前記複数の鍵の中で、前記複数の区間のうちのいずれかの区間の再生を指示する再生指示機能が割り当てられた鍵を前記第1グループの鍵として特定し、前記複数の鍵の中で前記再生指示機能が割り当てられていない鍵を前記第2グループの鍵として特定し、
前記第1グループの鍵が操作された場合に、前記再生対象として指定されている前記1つの曲の曲データに含まれる前記複数の区間それぞれの区間データのうち、操作された鍵に割り当てられている区間の区間データを再生させる前記第1処理を実行する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の鍵盤楽器。 - 前記第1処理は、前記第1グループの鍵が操作された際に、前記再生対象として指定されている前記1つの曲の曲データに含まれる前記複数の区間それぞれの区間データのうち、操作された鍵に割り当てられている区間の区間データの再生を開始し、再生を開始した区間データに含まれる複数の楽音を順番に発音させていく処理である、請求項6に記載の鍵盤楽器。
- 前記第1処理は、曲データに基づいて演奏のレッスンを行う処理である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の鍵盤楽器。
- 前記表示処理は、前記第1グループの鍵を光らせ、前記第2グループの鍵を光らせないことで、前記第1グループの鍵を前記第2グループの鍵と識別できるように表示させる処理である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の鍵盤楽器。
- 前記鍵盤は、複数の白鍵及び複数の黒鍵を含み、
前記複数の白鍵に、前記第1グループの鍵が含まれており、
前記制御部は、黒鍵が操作された場合に、実行中の前記第1処理を中止させる中止処理を実行する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の鍵盤楽器。 - 前記曲データは、伴奏データ及び前記伴奏データに対応するメロディデータを含み、
前記制御部は、前記第1グループの鍵が操作された際に、操作された鍵に割り当てられている区間の伴奏データに基づく楽音を発音させる伴奏データ発音処理と、前記伴奏データ発音処理により発音させる前記伴奏データに対応するメロディデータが示す各音高に対応する各鍵をそれぞれ光らせるメロディ表示処理と、を実行する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の鍵盤楽器。 - 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能を有する鍵盤を備える鍵盤楽器が、
複数の区間を有する曲データに基づいて、鍵の操作に応じた曲データを再生する第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵を、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を含む制御を実行し、
前記制御において、
前記複数の鍵の中で、1つの曲が複数の区間を含む複数の曲のうちのいずれかの曲に含まれる部分区間の再生を指示する再生指示機能が割り当てられた鍵を前記第1グループの鍵として特定し、前記複数の鍵の中で前記再生指示機能が割り当てられていない鍵を前記第2グループの鍵として特定し、
前記第1グループの鍵が操作された場合に、操作された鍵に割り当てられている曲に含まれる部分区間の区間データを再生させる前記第1処理を実行する、
方法。 - 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能を有する鍵盤を備える鍵盤楽器のコンピュータに、
複数の区間を有する曲データに基づいて、鍵の操作に応じた曲データを再生する第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵を、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を含む制御を実行させ、
前記制御において、
前記複数の鍵の中で、1つの曲が複数の区間を含む複数の曲のうちのいずれかの曲に含まれる部分区間の再生を指示する再生指示機能が割り当てられた鍵を前記第1グループの鍵として特定し、前記複数の鍵の中で前記再生指示機能が割り当てられていない鍵を前記第2グループの鍵として特定し、
前記第1グループの鍵が操作された場合に、操作された鍵に割り当てられている曲に含まれる部分区間の区間データを再生させる前記第1処理を実行させる、
プログラム。 - 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能と、前記複数の鍵それぞれを個別に発光させる発光機能と、を有する鍵盤を備える鍵盤楽器が、
複数の区間を有する曲データに基づく第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵と、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵とで、前記発光機能による鍵の発光状態を変えることで、前記第1グループの鍵を前記第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を実行し、
前記表示処理は、再生対象として指定されている1つの曲の曲構成を示す曲構成情報に基づいて、前記第1グループに含まれる複数の鍵それぞれの発光状態を制御する処理を含む、
方法。 - 複数の鍵が配列され、それぞれの鍵が異なる音高を指定する音高指定機能と、前記複数の鍵それぞれを個別に発光させる発光機能と、を有する鍵盤を備える鍵盤楽器のコンピュータに、
複数の区間を有する曲データに基づく第1処理を実行する場合に、前記複数の鍵の中で、前記第1処理の対象となる区間を指定する区間指定機能が割り当てられた第1グループの鍵と、前記区間指定機能が割り当てられていない第2グループの鍵とで、前記発光機能による鍵の発光状態を変えることで、前記第1グループの鍵を前記第2グループの鍵と識別できるように表示させる表示処理を実行させ、
前記表示処理は、再生対象として指定されている1つの曲の曲構成を示す曲構成情報に基づいて、前記第1グループに含まれる複数の鍵それぞれの発光状態を制御する処理を含む、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248278A JP7052339B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 鍵盤楽器、方法及びプログラム |
CN201811590551.2A CN109994094B (zh) | 2017-12-25 | 2018-12-20 | 键盘乐器及方法 |
US16/230,599 US10482860B2 (en) | 2017-12-25 | 2018-12-21 | Keyboard instrument and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248278A JP7052339B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 鍵盤楽器、方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019113764A JP2019113764A (ja) | 2019-07-11 |
JP2019113764A5 JP2019113764A5 (ja) | 2021-02-04 |
JP7052339B2 true JP7052339B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=66950553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248278A Active JP7052339B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 鍵盤楽器、方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10482860B2 (ja) |
JP (1) | JP7052339B2 (ja) |
CN (1) | CN109994094B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7052339B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-04-12 | カシオ計算機株式会社 | 鍵盤楽器、方法及びプログラム |
JP6587008B1 (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-09 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP6587007B1 (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-09 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP6610715B1 (ja) | 2018-06-21 | 2019-11-27 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP6610714B1 (ja) * | 2018-06-21 | 2019-11-27 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP6547878B1 (ja) | 2018-06-21 | 2019-07-24 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP7059972B2 (ja) | 2019-03-14 | 2022-04-26 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、鍵盤楽器、方法、プログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015081982A (ja) | 2013-10-22 | 2015-04-27 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器及びプログラム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2061593B (en) * | 1979-09-29 | 1983-07-13 | Casio Computer Co Ltd | Electronic musical instrument |
JPS5863994A (ja) * | 1981-10-12 | 1983-04-16 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器 |
JPS61254991A (ja) * | 1985-05-07 | 1986-11-12 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器 |
JP2631030B2 (ja) * | 1990-09-25 | 1997-07-16 | 株式会社光栄 | ポインティング・デバイスによる即興演奏方式 |
JPH07101347B2 (ja) | 1991-10-11 | 1995-11-01 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置 |
JP2522781Y2 (ja) | 1993-06-18 | 1997-01-16 | カシオ計算機株式会社 | 自動演奏装置 |
US5998727A (en) * | 1997-12-11 | 1999-12-07 | Roland Kabushiki Kaisha | Musical apparatus using multiple light beams to control musical tone signals |
JP4656254B2 (ja) * | 1999-04-13 | 2011-03-23 | ヤマハ株式会社 | 鍵盤楽器 |
JP4111004B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2008-07-02 | ヤマハ株式会社 | 演奏練習装置および演奏練習プログラム |
JP4049014B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2008-02-20 | ヤマハ株式会社 | 楽譜表示装置および楽譜表示コンピュータプログラム |
EP1489617A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-22 | Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. | Music reproducing apparatus and music reproducing method |
JP2005044409A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Pioneer Electronic Corp | 情報再生装置、情報再生方法および情報再生プログラム |
JP2006276434A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Yamaha Corp | 演奏ガイド装置及びプログラム |
JP4513713B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2010-07-28 | カシオ計算機株式会社 | 演奏教習装置および演奏教習処理のプログラム |
JP4548424B2 (ja) * | 2007-01-09 | 2010-09-22 | ヤマハ株式会社 | 楽音処理装置およびプログラム |
JP4412618B2 (ja) | 2008-11-10 | 2010-02-10 | 株式会社河合楽器製作所 | 電子楽器のデモ曲演奏装置及びデモ曲演奏方法 |
JP5041015B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2012-10-03 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器および楽音生成プログラム |
JP5974436B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2016-08-23 | ヤマハ株式会社 | 楽曲生成装置 |
JP6040809B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2016-12-07 | カシオ計算機株式会社 | コード選択装置、自動伴奏装置、自動伴奏方法および自動伴奏プログラム |
CN103778821B (zh) * | 2014-03-03 | 2017-02-08 | 罗淑文 | 乐谱、指法电子灯光模拟显示方法及键盘类乐器辅助教学器 |
JP2017125911A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | ヤマハ株式会社 | 鍵盤楽器の演奏支援装置及び方法 |
JP2017125955A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 國男 青木 | 伴奏機能付きキーボード |
JP6497404B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2019-04-10 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、その電子楽器の制御方法及びその電子楽器用のプログラム |
JP7052339B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-04-12 | カシオ計算機株式会社 | 鍵盤楽器、方法及びプログラム |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2017248278A patent/JP7052339B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-20 CN CN201811590551.2A patent/CN109994094B/zh active Active
- 2018-12-21 US US16/230,599 patent/US10482860B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015081982A (ja) | 2013-10-22 | 2015-04-27 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190198001A1 (en) | 2019-06-27 |
CN109994094B (zh) | 2023-02-17 |
JP2019113764A (ja) | 2019-07-11 |
US10482860B2 (en) | 2019-11-19 |
CN109994094A (zh) | 2019-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7052339B2 (ja) | 鍵盤楽器、方法及びプログラム | |
KR100270434B1 (ko) | 생음성의 음역을 검출하여 하모니음성을 조절하는 가라오케 장치 | |
CN108630177B (zh) | 电子乐器、电子乐器的控制方法、以及记录介质 | |
US20160170948A1 (en) | System and method for assembling a recorded composition | |
CN111971740B (zh) | “用于使用和声和弦图生成音频或midi输出文件的方法和系统” | |
JP4321476B2 (ja) | 電子楽器 | |
KR101136974B1 (ko) | 재생장치 및 재생방법 | |
CN101203904A (zh) | 音乐谱写设备的操作方法 | |
JP3266149B2 (ja) | 演奏ガイド装置 | |
JP4038836B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JPH11338480A (ja) | カラオケ装置 | |
JP3047879B2 (ja) | 演奏ガイド装置、演奏ガイド用演奏データ作成装置および記憶媒体 | |
JP6981239B2 (ja) | 機器、方法及びプログラム | |
JP3674469B2 (ja) | 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体 | |
US20230343314A1 (en) | System for selection and playback of song versions from vinyl type control interfaces | |
WO2011060504A1 (en) | Music tuition or practice method and apparatus | |
JP2018146716A (ja) | 教習装置、教習プログラムおよび教習方法 | |
JP2004302232A (ja) | 合唱曲や重唱曲を処理するカラオケ演奏方法およびカラオケシステム | |
JP2023032143A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2023033753A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2004109260A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2021051153A (ja) | 自動演奏装置、電子楽器、方法およびプログラム | |
JP2010019942A (ja) | 電子音楽装置 | |
JPH07104667B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
Laurello | Cope for chamber ensemble and fixed electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7052339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |