JP7051210B2 - 車両用通信制御システム - Google Patents

車両用通信制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7051210B2
JP7051210B2 JP2018007020A JP2018007020A JP7051210B2 JP 7051210 B2 JP7051210 B2 JP 7051210B2 JP 2018007020 A JP2018007020 A JP 2018007020A JP 2018007020 A JP2018007020 A JP 2018007020A JP 7051210 B2 JP7051210 B2 JP 7051210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
gateway
communication control
switching
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018007020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019125991A (ja
Inventor
孝 白木
貴之 上田
曜 ▲柳▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018007020A priority Critical patent/JP7051210B2/ja
Priority to US16/241,935 priority patent/US10848342B2/en
Priority to DE102019200123.8A priority patent/DE102019200123A1/de
Priority to CN201910040058.1A priority patent/CN110058579A/zh
Publication of JP2019125991A publication Critical patent/JP2019125991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051210B2 publication Critical patent/JP7051210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0213Modular or universal configuration of the monitoring system, e.g. monitoring system having modules that may be combined to build monitoring program; monitoring system that can be applied to legacy systems; adaptable monitoring system; using different communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Description

本発明は、車両用通信制御システムに関する。
従来、車両用通信制御システムとして、例えば、特許文献1には、受信パケットを各ポートに振り分けるスイッチングハブと、スイッチングハブに接続され当該スイッチングハブのセキュリティを監視する管理サーバとを備える検疫ネットワークシステムが開示されている。この管理サーバは、例えば、スイッチングハブに接続される端末がセキュリティポリシーを満たしているか否かを判定する。
特開2012-209633号公報
ところで、上述の特許文献1に記載の検疫ネットワークシステムは、例えば、スイッチングハブのセキュリティを監視するために管理サーバが必要となるため、システムが大型化する傾向にあり、この点で更なる改善の余地がある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、システムの大型化を抑制することができる車両用通信制御システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両用通信制御システムは、車両に設けられ複数のポートを有し前記複数のポートに信号を振り分けるスイッチング部と、前記複数のポートのいずれか1つに接続され信号の通信プロトコルを変換する第1制御部を有する第1ゲートウェイ部と、前記スイッチング部及び前記第1ゲートウェイ部に電力を供給する第1電源部と、前記スイッチング部、前記第1ゲートウェイ部、及び、前記第1電源部を収容する第1筐体と、を含んで構成される第1車両用通信制御装置と、前記第1車両用通信制御装置とは異なる第2車両用通信制御装置と、を備え、前記第1制御部は、前記スイッチング部を監視するセキュリティ処理を実行可能であり、前記スイッチング部は、前記複数のポートにそれぞれ設けられる複数のスイッチング部側PHY回路を有し、前記第1ゲートウェイ部は、前記スイッチング部側PHY回路に接続され且つ前記第1制御部に接続される第1ゲートウェイ部側PHY回路を有し、前記スイッチング部側PHY回路及び前記第1ゲートウェイ部側PHY回路は、前記ポートと前記第1制御部との間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換し、前記第2車両用通信制御装置は、前記スイッチング部側PHY回路に接続される第2ゲートウェイ部側PHY回路、及び、前記第2ゲートウェイ部側PHY回路に接続され信号の通信プロトコルを変換する第2制御部を有する第2ゲートウェイ部と、前記第2ゲートウェイ部に電力を供給する第2電源部と、前記第2ゲートウェイ部及び前記第2電源部を収容する第2筐体と、を含んで構成され、前記スイッチング部側PHY回路及び前記第2ゲートウェイ部側PHY回路は、前記ポートと前記第2制御部との間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換し、前記第2ゲートウェイ部は、前記第1ゲートウェイ部と同等の構成であることを特徴とする。
本発明に係る車両用通信制御システムは、第1ゲートウェイ部の第1制御部がスイッチング部を監視するセキュリティ処理を実行可能であるので、当該第1ゲートウェイ部の第1制御部がスイッチング部のセキュリティ用の処理部としても機能することができ、スイッチング部にセキュリティ専用の処理部を設けることを回避することができる。この結果、車両用通信制御システムは、システムの大型化を抑制することができる。
図1は、実施形態に係る車両用通信制御システムの構成例を示すブロック図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
実施形態に係る車両用通信制御システムとしての通信制御システム1について説明する。通信制御システム1は、車両に搭載され、車両内の通信ネットワークである車載LAN(Local Area Network)の通信を制御するシステムである。車載LANは、例えば、イーサネット(登録商標)規格に基づくネットワークである。通信制御システム1は、図1に示すように、幹線10と、通信線20と、第1車両用通信制御装置としての第1通信制御装置30と、第2車両用通信制御装置としての第2通信制御装置40とを備える。
幹線10は、例えば、通信速度が1Gbps程度である1000BASE-T1又は1000BASE-RHの規格の通信線である。幹線10は、第1通信制御装置30と他の通信制御装置(図示省略)との間を接続する通信線である。幹線10は、例えば、一端が第1通信制御装置30のPHY回路35aに接続され、他端が他の通信制御装置のPHY回路に接続される。
通信線20は、第1通信制御装置30と第2通信制御装置40との間を接続するものである。通信線20は、例えば、一端が第1通信制御装置30のPHY回路35iに接続され、他端が第2通信制御装置40のPHY回路44bに接続される。
第1通信制御装置30は、車載LANの通信を制御する装置である。第1通信制御装置30は、第1筐体31と、第1電源部32と、通信線33と、複数の第1コネクタ34(34A~34D)と、スイッチング部35と、第1ゲートウェイ部36とを含んで構成される。
第1筐体31は、電子部品を収容するものである。第1筐体31は、複数の壁部31aを有し、当該各壁部31aに囲まれて形成された内部空間部31bを有する。第1筐体31は、第1電源部32、スイッチング部35、及び、第1ゲートウェイ部36を内部空間部31bに収容する。第1筐体31は、所定の壁部31aに各第1コネクタ34(34A~34D)が設けられている。
第1電源部32は、電力を供給する回路である。第1電源部32は、外部のバッテリ(図示省略)、スイッチング部35、及び、第1ゲートウェイ部36に接続される。第1電源部32は、外部のバッテリから供給される電力の電圧を所定の電圧に変換する。そして、第1電源部32は、変換した電圧の電力をスイッチング部35及び第1ゲートウェイ部36に供給する。
通信線33は、スイッチング部35と第1ゲートウェイ部36とを接続するものである。通信線33は、一端がスイッチング部35のPHY回路35jに接続され、他端が第1ゲートウェイ部36のPHY回路36bに接続される。
各第1コネクタ34(34A~34D)は、配線を接続するものである。各第1コネクタ34は、接続端子(図示省略)を有している。各第1コネクタ34は、接続端子の一端にスイッチング部35又は第1ゲートウェイ部36が接続されている。各第1コネクタ34は、接続端子の他端が第1筐体31の外部に露出している。第1コネクタ34Aは、接続端子の一端にスイッチング部35が接続され、接続端子の他端に他の通信制御装置が接続されている。第1コネクタ34Bは、接続端子の一端にスイッチング部35が接続され、接続端子の他端にECU(電子制御ユニット;Electronic Control Unit)2aが接続されている。第1コネクタ34Cは、接続端子の一端にスイッチング部35が接続され、接続端子の他端に第2通信制御装置40が接続されている。第1コネクタ34Dは、接続端子の一端に第1ゲートウェイ部36が接続され、接続端子の他端に複数のECU2bが接続されている。
スイッチング部35は、車載LANに伝送される信号を転送するものである。スイッチング部35は、PHY回路35a、35bと、スイッチング回路35cとを有している。PHY回路35a、35bは、OSI参照モデルの物理層に係る部分の処理を行うものである。PHY回路35a、35bは、周知のように、信号の波形を変換する物理媒体依存部(PMD:Physical Medium Dependent)と、信号をシリアル又はパラレルに変換する物理媒体接続部(PMA:Physical Medium Attachment)と、MAC(Media Access Control)フレームを符号化する物理符号化層(PCS:Physical Coding Sublayer)とを有する。PHY回路35aは、通信線35dを介してスイッチング回路35cに接続され、且つ、幹線10の一端に接続されている。PHY回路35aは、通信線35dと幹線10との間で伝送される信号を通信線35d又は幹線10に適した信号に変換する。PHY回路35aは、例えば、幹線10から出力された信号を物理媒体依存部、物理媒体接続部、及び、物理符号化層の手順である符号化手順で処理して通信線35dに出力する。PHY回路35bは、通信線35eを介してスイッチング回路35cに接続され、且つ、通信線11を介して第1コネクタ34に接続されている。
スイッチング回路35cは、信号を転送するものである。スイッチング回路35cは、複数のポート35f、35g、35hを有する。各ポート35f、35g、35hは、固有の番号がづけられている。スイッチング回路35cは、例えば、各ポート35f、35g、35hの番号と宛先MACアドレスとを対応づけたMACアドレステーブルを有している。宛先MACアドレスは、MACフレームに含まれ、ネットワーク上で機器を識別するために登録されている固有の番号である。スイッチング回路35cは、MACアドレステーブルを参照して、幹線10から出力された信号を所定のポート35f、35g、35hに振り分け、第1ゲートウェイ部36、第2通信制御装置40、又は、ECU2aに当該信号を転送する。
各ポート35f、35g、35hには、スイッチング部側PHY回路としてのPHY回路35i、35j、35kがそれぞれ設けられる。PHY回路35iは、スイッチング回路35cのポート35gに設けられ、通信線20を介して第2通信制御装置40に接続されている。PHY回路35iは、スイッチング回路35cのポート35gと第2通信制御装置40のCPU44dとの間において、通信線20等を介して伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。PHY回路35iは、例えば、スイッチング回路35cと通信線20との間で伝送される信号をスイッチング回路35c又は通信線20に適した信号に変換する。PHY回路35iは、例えば、スイッチング回路35cから出力された信号を物理符号化層、物理媒体接続部、及び、物理媒体依存部の手順である媒体依存手順で処理して通信線20に出力する。
PHY回路35jは、スイッチング回路35cのポート35fに設けられ、通信線33等を介して第1ゲートウェイ部36に接続されている。PHY回路35jは、スイッチング回路35cのポート35fと第1ゲートウェイ部36のCPU36dとの間において、通信線33等を介して伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。PHY回路35jは、例えば、スイッチング回路35cと通信線33との間で伝送される信号をスイッチング回路35c又は通信線33に適した信号に変換する。PHY回路35jは、例えば、スイッチング回路35cから出力された信号を媒体依存手順で処理して通信線33に出力する。
PHY回路35kは、スイッチング回路35cのポート35hに設けられ、通信線21を介してECU2aに接続されている。PHY回路35kは、スイッチング回路35cのポート35hとECU2aとの間において、通信線21を介して伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。PHY回路35kは、例えば、スイッチング回路35cと通信線21との間で伝送される信号をスイッチング回路35c又は通信線21に適した信号に変換する。PHY回路35kは、例えば、スイッチング回路35cから出力された信号を媒体依存手順で処理して通信線21に出力する。
第1ゲートウェイ部36は、信号の通信プロトコルを変換するものである。第1ゲートウェイ部36は、通信線36aと、第1ゲートウェイ部側PHY回路としてのPHY回路36bと、複数のドライブ回路36cと、第1制御部としてのCPU36dとを有している。通信線36aは、通信線33とは異なる伝送媒体であり、PHY回路36bとCPU36dとを接続する。通信線36aは、例えば、XMII(Media Independent Interface)規格による信号線である。XMIIは、OSI参照モデルの物理層とデータリンク層との間の通信規格を定めている。PHY回路36bは、通信線33を介してスイッチング回路35cに接続され、且つ、通信線36aを介してCPU36dに接続されている。PHY回路36bは、スイッチング回路35cのポート35fとCPU36dとの間において、通信線33及び通信線36aを介して伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。PHY回路36bは、例えば、通信線33と通信線36aとの間で伝送される信号を通信線33又は通信線36aに適した信号に変換する。PHY回路36bは、例えば、通信線33から出力された信号を符号化手順で処理して通信線36aに出力する。
各ドライブ回路36cは、各ECU2bを駆動するための信号を生成する回路である。各ドライブ回路36cは、それぞれがCPU36d及び各第1コネクタ34Dに接続されている。各第1コネクタ34Dには、各通信線3を介して複数のECU2bが接続されている。各ドライブ回路36cは、CPU36dから出力される信号に基づいて各ECU2bを駆動するための信号を生成し、生成した信号を各ECU2bに出力する。
CPU36dは、信号の通信プロトコルを変換するものである。CPU36dは、PHY回路36b等を介してスイッチング部35のポート35fに接続されている。また、CPU36dは、各ドライブ回路36cに接続されている。CPU36dは、例えば、スイッチング部35から出力される信号の通信プロトコルを変換する。そして、CPU36dは、通信プロトコルを変換した信号を各ドライブ回路36cに出力する。また、CPU36dは、スイッチング部35を監視するセキュリティ処理を実行可能である。CPU36dは、セキュリティ処理として、例えば、各ポート35g、35hに接続される端末を監視する。CPU36dは、例えば、MACアドレステーブルに予め登録された端末の宛先MACアドレスと異なる端末(不正端末)がポート35g、35hに接続された場合、このポート35g、35hを使用不能にして車載LANへの不正侵入を防ぐ。また、CPU36dは、セキュリティ処理として、例えば、スイッチング回路35cのトラフィック状況等の動作状態を記憶部に記憶しておき、管理端末により動作状態を取り出せるようにする。なお、CPU36dは、上述の例以外のセキュリティ処理を実行してもよい。
第2通信制御装置40は、車載LANの通信を制御する装置であり、第1通信制御装置30とは異なる装置である。第2通信制御装置40は、第2筐体41と、第2電源部42と、複数の第2コネクタ43(43A、43B)と、第2ゲートウェイ部44とを含んで構成される。
第2筐体41は、電子部品を収容するものである。第2筐体41は、複数の壁部41aを有し、当該各壁部41aに囲まれて形成された内部空間部41bを有する。第2筐体41は、第2電源部42及び第2ゲートウェイ部44を内部空間部41bに収容する。第2筐体41は、所定の壁部41aに各第2コネクタ43(43A、43B)が設けられる。
第2電源部42は、電力を供給する回路である。第2電源部42は、外部のバッテリ(図示省略)及び第2ゲートウェイ部44に接続される。第2電源部42は、外部のバッテリから供給される電力の電圧を所定の電圧に変換する。そして、第2電源部42は、変換した電圧の電力を第2ゲートウェイ部44に供給する。
各第2コネクタ43(43A、43B)は、配線を接続するものである。各第2コネクタ43は、接続端子(図示省略)を有している。各第2コネクタ43は、接続端子の一端に第2ゲートウェイ部44が接続されている。各第2コネクタ43は、接続端子の他端が第2筐体41の外部に露出している。第2コネクタ43Aは、接続端子の他端に第1通信制御装置30が接続されている。第2コネクタ43Bは、接続端子の他端に複数のECU2cが接続されている。
第2ゲートウェイ部44は、信号の通信プロトコルを変換するものであり、第1ゲートウェイ部36と同等の構成である。第2ゲートウェイ部44は、通信線44aと、第2ゲートウェイ部側PHY回路としてのPHY回路44bと、複数のドライブ回路44cと、第2制御部としてのCPU44dとを有している。通信線44aは、通信線20とは異なる伝送媒体であり、PHY回路44bとCPU44dとを接続する。通信線44aは、例えば、XMII規格による信号線である。PHY回路44bは、通信線20を介して第1通信制御装置30のスイッチング部35に接続され、且つ、通信線44aを介してCPU44dに接続されている。PHY回路44bは、スイッチング回路35cのポート35gと第2ゲートウェイ部44のCPU44dとの間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。PHY回路44bは、例えば、通信線20と通信線44aとの間で伝送される信号を通信線20又は通信線44aに適した信号に変換する。PHY回路44bは、例えば、通信線20から出力された信号を符号化手順で処理して通信線44aに出力する。
各ドライブ回路44cは、各ECU2cを駆動するための信号を生成する回路である。各ドライブ回路44cは、それぞれがCPU44d及び各第2コネクタ43Bに接続されている。各第2コネクタ43Bには、各通信線4を介して複数のECU2cが接続されている。各ドライブ回路44cは、CPU44dから出力される信号に基づいて各ECU2cを駆動するための信号を生成し、生成した信号を各ECU2cに出力する。
CPU44dは、信号の通信プロトコルを変換するものである。CPU44dは、PHY回路44b等を介して第1通信制御装置30のスイッチング部35に接続されている。また、CPU44dは、各ドライブ回路44cに接続されている。CPU44dは、例えば、第1通信制御装置30のスイッチング部35から出力される信号の通信プロトコルを変換する。そして、CPU44dは、通信プロトコルを変換した信号を各ドライブ回路44cに出力する。
以上のように、実施形態に係る通信制御システム1は、スイッチング部35と、第1ゲートウェイ部36と、第1電源部32と、第1筐体31とを含んで構成される第1通信制御装置30を備える。スイッチング部35は、車両に設けられ、複数のポート35f、35g、35hを有し、複数のポート35f、35g、35hに信号を振り分ける。第1ゲートウェイ部36は、複数のポート35f、35g、35hのいずれか1つに接続され信号の通信プロトコルを変換するCPU36dを有する。第1電源部32は、スイッチング部35及び第1ゲートウェイ部36に電力を供給する。第1筐体31は、スイッチング部35、第1ゲートウェイ部36、及び、第1電源部32を収容する。CPU36dは、スイッチング部35を監視するセキュリティ処理を実行可能である。
この構成により、通信制御システム1は、第1ゲートウェイ部36のCPU36dがスイッチング部35のセキュリティ用の処理部としても機能することができ、スイッチング部35にセキュリティ専用の処理部を設けることを回避することができる。これにより、通信制御システム1は、システムの軽量化及び配索の省線化を実現することができる。この結果、通信制御システム1は、システムの大型化を抑制することができる。
上記通信制御システム1は、第1通信制御装置30とは異なる第2通信制御装置40を備える。スイッチング部35は、複数のポート35f、35g、35hにそれぞれ設けられる複数のPHY回路35i、35j、35kを有する。第2通信制御装置40は、第2ゲートウェイ部44と、第2電源部42と、第2筐体41とを含んで構成される。第2ゲートウェイ部44は、PHY回路35iに接続されるPHY回路44b、及び、PHY回路44bに接続され、信号の通信プロトコルを変換するCPU44dを有する。第2電源部42は、第2ゲートウェイ部44に電力を供給する。第2筐体41は、第2ゲートウェイ部44及び第2電源部42を収容する。PHY回路35i及びPHY回路44bは、ポート35gとCPU44dとの間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。この構成により、通信制御システム1は、第2ゲートウェイ部44をPHY回路44bを介して第1通信制御装置30に接続することができ、第2ゲートウェイ部44の拡張性を向上できる。
上記通信制御システム1において、スイッチング部35は、複数のポート35f、35g、35hにそれぞれ設けられる複数のPHY回路35i、35j、35kを有する。第1ゲートウェイ部36は、PHY回路35jに接続され且つCPU36dに接続されるPHY回路36bを有する。PHY回路35j及びPHY回路36bは、ポート35fとCPU36dとの間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換する。この構成により、通信制御システム1は、第1ゲートウェイ部36がPHY回路36bを有するので、第1ゲートウェイ部36の基板を共用することができる。つまり、通信制御システム1は、第1ゲートウェイ部36の基板を第2ゲートウェイ部44の基板として用いることができる。この共用化により、通信制御システム1は、第2ゲートウェイ部44の製造工程を簡略化することができ、第2ゲートウェイ部44の製造コストを削減することができる。
なお、第1通信制御装置30は、第1ゲートウェイ部36とスイッチング回路35cとをPHY回路36b及びPHY回路35jを介して接続したが、これに限定されない。第1通信制御装置30は、例えば、第1ゲートウェイ部36とスイッチング回路35cとをXMII規格による信号線により接続してもよい。
1 通信制御システム(車両用通信制御システム)
30 第1通信制御装置(第1車両用通信制御装置)
31 第1筐体
32 第1電源部
35 スイッチング部
35f、35g、35h ポート
35i、35j、35k PHY回路(スイッチング部側PHY回路)
36 第1ゲートウェイ部
36b PHY回路(第1ゲートウェイ部側PHY回路)
36d CPU(第1制御部)
40 第2通信制御装置(第2車両用通信制御装置)
41 第2筐体
42 第2電源部
44 第2ゲートウェイ部
44b PHY回路(第2ゲートウェイ部側PHY回路)
44d CPU(第2制御部)

Claims (1)

  1. 車両に設けられ複数のポートを有し前記複数のポートに信号を振り分けるスイッチング部と、前記複数のポートのいずれか1つに接続され信号の通信プロトコルを変換する第1制御部を有する第1ゲートウェイ部と、前記スイッチング部及び前記第1ゲートウェイ部に電力を供給する第1電源部と、前記スイッチング部、前記第1ゲートウェイ部、及び、前記第1電源部を収容する第1筐体と、を含んで構成される第1車両用通信制御装置と、
    前記第1車両用通信制御装置とは異なる第2車両用通信制御装置と、を備え、
    前記第1制御部は、前記スイッチング部を監視するセキュリティ処理を実行可能であり、
    前記スイッチング部は、前記複数のポートにそれぞれ設けられる複数のスイッチング部側PHY回路を有し、
    前記第1ゲートウェイ部は、前記スイッチング部側PHY回路に接続され且つ前記第1制御部に接続される第1ゲートウェイ部側PHY回路を有し、
    前記スイッチング部側PHY回路及び前記第1ゲートウェイ部側PHY回路は、前記ポートと前記第1制御部との間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換し、
    前記第2車両用通信制御装置は、
    前記スイッチング部側PHY回路に接続される第2ゲートウェイ部側PHY回路、及び、前記第2ゲートウェイ部側PHY回路に接続され信号の通信プロトコルを変換する第2制御部を有する第2ゲートウェイ部と、
    前記第2ゲートウェイ部に電力を供給する第2電源部と、
    前記第2ゲートウェイ部及び前記第2電源部を収容する第2筐体と、を含んで構成され、
    前記スイッチング部側PHY回路及び前記第2ゲートウェイ部側PHY回路は、前記ポートと前記第2制御部との間に伝送される信号を相互に通信可能な信号に変換し、
    前記第2ゲートウェイ部は、前記第1ゲートウェイ部と同等の構成であることを特徴とする車両用通信制御システム。
JP2018007020A 2018-01-19 2018-01-19 車両用通信制御システム Active JP7051210B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007020A JP7051210B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車両用通信制御システム
US16/241,935 US10848342B2 (en) 2018-01-19 2019-01-07 Vehicle communication control system
DE102019200123.8A DE102019200123A1 (de) 2018-01-19 2019-01-08 Fahrzeugkommunikationssteuerungssystem
CN201910040058.1A CN110058579A (zh) 2018-01-19 2019-01-16 车辆用通信控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007020A JP7051210B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車両用通信制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125991A JP2019125991A (ja) 2019-07-25
JP7051210B2 true JP7051210B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=67144808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007020A Active JP7051210B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 車両用通信制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10848342B2 (ja)
JP (1) JP7051210B2 (ja)
CN (1) CN110058579A (ja)
DE (1) DE102019200123A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7230713B2 (ja) 2019-07-05 2023-03-01 株式会社デンソー レーダ装置
CN111638706A (zh) * 2020-06-05 2020-09-08 中国第一汽车股份有限公司 一种网关控制器的测试系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002016614A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載ゲートウェイ
JP2002510261A (ja) 1997-06-25 2002-04-02 ナバックス コーポレイション 音声およびデータの同時通信を組み込んだ車両追跡およびセキュリシィ・システム
WO2013038479A1 (ja) 2011-09-12 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 車載ゲートウェイ装置及び車両用通信システム
JP2015089092A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 ティー・エイチ・エヌ・コーポレーションTHN Corporation パケットをパッケージングする方法、アンパッケージングする方法、及びこれを利用する装置
JP2016048848A (ja) 2014-08-27 2016-04-07 株式会社デンソー 中継装置
JP2016163245A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 株式会社デンソー イーサネットスイッチおよびゲートウェイ装置
JP2017019329A (ja) 2015-07-08 2017-01-26 矢崎総業株式会社 通信システム
US20170072876A1 (en) 2015-09-14 2017-03-16 Broadcom Corporation Hardware-Accelerated Protocol Conversion in an Automotive Gateway Controller
JP2017108247A (ja) 2015-12-08 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120427A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujitsu Ten Ltd 始動制御装置
US8165133B2 (en) * 2006-12-22 2012-04-24 Broadcom Corporation Physical layer device with integrated switch
JP4922120B2 (ja) * 2007-10-05 2012-04-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム及び中継装置
JP2011199412A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 基地局システム及びゲートウェイ装置
JP5305045B2 (ja) 2011-03-29 2013-10-02 日本電気株式会社 スイッチングハブ及び検疫ネットワークシステム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510261A (ja) 1997-06-25 2002-04-02 ナバックス コーポレイション 音声およびデータの同時通信を組み込んだ車両追跡およびセキュリシィ・システム
JP2002016614A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載ゲートウェイ
WO2013038479A1 (ja) 2011-09-12 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 車載ゲートウェイ装置及び車両用通信システム
JP2015089092A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 ティー・エイチ・エヌ・コーポレーションTHN Corporation パケットをパッケージングする方法、アンパッケージングする方法、及びこれを利用する装置
JP2016048848A (ja) 2014-08-27 2016-04-07 株式会社デンソー 中継装置
JP2016163245A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 株式会社デンソー イーサネットスイッチおよびゲートウェイ装置
JP2017019329A (ja) 2015-07-08 2017-01-26 矢崎総業株式会社 通信システム
US20170072876A1 (en) 2015-09-14 2017-03-16 Broadcom Corporation Hardware-Accelerated Protocol Conversion in an Automotive Gateway Controller
JP2017108247A (ja) 2015-12-08 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019200123A1 (de) 2019-07-25
US20190229946A1 (en) 2019-07-25
US10848342B2 (en) 2020-11-24
CN110058579A (zh) 2019-07-26
JP2019125991A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106953796B (zh) 安全网关、数据处理方法、装置、车辆网络系统及车辆
US20190356574A1 (en) Motor vehicle comprising an internal data network and method for operating the motor vehicle
US9118503B2 (en) Communication system, relay device and wiring harness
US20090182799A1 (en) Server with network-based remote access and server management functions using reduced number of network connections
US20130133088A1 (en) Connection device authentication
EP1981208B1 (en) Poe communication bus, interface, and protocol between poe subsystem and phy or switch subsystems
US7023809B1 (en) Intelligent concentrator usage
US10587535B2 (en) Adding a network port to a network interface card via NC-SI embedded CPU
JP7051210B2 (ja) 車両用通信制御システム
US8588247B2 (en) Relay device and remote startup system
US7299287B1 (en) Secure network outlet for supporting IP device address assigning functionality
US20120173051A1 (en) OEM safe aftermarket gateway
JP2018107533A (ja) 車載ネットワークシステム、中継装置
CA2662022A1 (en) Device with ethernet switch function and single ethernet connector
US10484519B2 (en) Auto-negotiation over extended backplane
JP6597854B2 (ja) 車載通信システム
US11374740B2 (en) Controller area network key exchange
JPH10135997A (ja) 電子ネットワークの自動分割・配分方法および装置
EP1380140A2 (en) Intelligent concentrator
WO2020122106A1 (ja) ジョイントコネクタ
WO2014141503A1 (ja) 通信装置
US20220190935A1 (en) On-board communication system, optical coupler, and on-board device
CN114070386A (zh) 星载以太网通讯系统
US7990996B2 (en) Data transmission
US20130110973A1 (en) Programmable logic controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350