JP7050486B2 - 車両用ヘッドライトテスター - Google Patents

車両用ヘッドライトテスター Download PDF

Info

Publication number
JP7050486B2
JP7050486B2 JP2017251671A JP2017251671A JP7050486B2 JP 7050486 B2 JP7050486 B2 JP 7050486B2 JP 2017251671 A JP2017251671 A JP 2017251671A JP 2017251671 A JP2017251671 A JP 2017251671A JP 7050486 B2 JP7050486 B2 JP 7050486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
light distribution
luminous intensity
light
storage processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017251671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019117132A (ja
Inventor
茂 根本
智弘 儀同
Original Assignee
株式会社バンザイ
渡辺電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンザイ, 渡辺電機工業株式会社 filed Critical 株式会社バンザイ
Priority to JP2017251671A priority Critical patent/JP7050486B2/ja
Publication of JP2019117132A publication Critical patent/JP2019117132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050486B2 publication Critical patent/JP7050486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

本発明は車両用ヘッドライトテスター、特に、車両の高光度のヘッドライトの検査にも対応できるヘッドライトテスターに関する。
車両のヘッドライト(前照灯)は、例えば、対向車の運転者を眩惑させないようにするなど様々な条件を満たす必要があり、そのために、車両のヘッドライトの光度や光軸などを計測し、その計測値が許容範囲内にあるか否かを、車検時などで、検査する必要がある。
このような計測、検査装置として、車両用ヘッドライトテスターがある。そして、車両のヘッドライトの進化多様化により、車両のヘッドライトの光度や光軸などを、センサーを用いて計測する方法では、正しい計測が困難な場合があるため、最近においては、カメラを使用して、車両のヘッドライトを撮像して、該カメラで撮像した画像を解析処理して、検査する方式が導入されている。
例えば、車両用ヘッドライトテスターとして、例えば、特許文献1に記載のものがある。
図7~図9は、前記従来の車両用ヘッドライトテスター1を示し、該ヘッドライトテスター1は、図7に示すように、床面に敷設されたレール上を左右方向に移動する台車2と、該台車2に立設した支柱3と、該支柱3に上下動可能に設けた直方体状の筐体4と、該筺体4に設けた液晶モニタなどの表示装置5及び演算記憶処理装置6とから構成されている。
また、前記筐体4は、図8に示すように、該筐体4の前面には被計測車両のヘッドライト光を受けるためのフレネルレンズなどの集光レンズ7が固定されていると共に、該筐体4の内部後方に該集光レンズ7からの収束した配光を受像するための配光スクリーン8が固定され、また、該筐体4内の中間上方に、前記配光スクリーン8が受像した配光を検出するためのCCDカメラなどの撮像カメラ9が固定されている。
また、前記集光レンズ7は、前記筐体4内に固定された前記配光スクリーン8に、車検の検査基準で定められた、車両用ヘッドライトから所望の距離、例えば、10m離れたときの配光が投影されるように、ヘッドライト光を集光するよう形成されている。
また、前記演算記憶処理装置6は、図9に示すように、撮像カメラ9からの出力を取り込むための映像取込み部10と、CPU及びメインメモリーからなる画像処理や演算処理や各種記憶を行うための演算記憶処理部11と、該演算記憶処理部11で演算処理した結果を前記表示装置5に表示させるための表示制御部12と、入力などを行う操作部13からの信号を処理する操作部処理部14とからなる。
前記従来の車両用ヘッドライトテスターにおいては、車両のヘッドライトからの光は、前記集光レンズ7により集光され、前記配光スクリーン8に投影され、そして、該配光スクリーン8上に受像されたヘッドライトの配光を、前記撮像カメラ9で撮像し、該撮像された画像から、例えば、予め、前記撮像カメラから取得した画像の濃淡と光度との関係が記憶された前記演算記憶処理部11による画像解析処理により、前記ヘッドライトの最高光度や、所望の位置の光度や、光軸などを計測し、前記表示装置5に表示するようにしていた。
特開2008-39729号公報
しかしながら、最近の車両用ヘッドライトは、進化が著しく、今までに無い高光度を発するヘッドライトも登場し始めており、このような高光度のヘッドライトを、前記従来のヘッドライトテスターを用いた場合に、撮像カメラのシャッタースピードの対応能力を超えて、正しく計測ができない場合があった。
本発明は、前記の欠点を除くようにしたもので、配光スクリーンに映るライトの配光の光度がカメラの能力を超える手前の光度を超えるような場合には、スクリーンの前方に光を減少させるフィルターを設けて、スクリーンに映る配光の光度をカメラの能力範囲に収めることで、正しい計測を行えるようにしたものである。
本発明の車両用ヘッドライトテスターは、前記の目的を達成すべく、被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、該受像した配光を検出するカメラと、前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、前記配光スクリーンの前方に設けられる、前記ヘッドライトからの光を減少させて、前記配光スクリーン上に受像させるフィルターと、前記演算記憶処理装置に設けた、前記カメラにより検出された、前記フィルターにより光が減少された配光から演算された光度から、フィルターがない場合の、光が減少されていない実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする。
また、前記演算記憶処理装置により、前記カメラにより検出された配光から演算された光度が、所望の光度以上と判断した場合に、前記フィルターを前記配光スクリーンの前方に設けるように構成されたフィルター設置装置を更に設けたことを特徴とする。
また、本発明の車両用ヘッドライトテスターは、被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、 該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、 該受像した配光を検出するカメラと、 前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、 該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、 前記カメラに設けた、該カメラにより検出された配光から演算された光度に基づき、前記カメラのGEINを調整するGEIN調整装置と、前記演算記憶処理装置に設けた、前記GEIN調整装置によりGEINが調整された前記カメラが検出した配光から演算された光度から、前記GEIN調整装置によりGEINが調整されない場合の、実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする。
また、本発明の車両用ヘッドライトテスターは、被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、 該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、該受像した配光を検出するカメラと、前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、前記カメラに設けた、該カメラにより検出された配光から演算された光度に基づき、前記カメラの絞りを調整する絞り調整装置と、前記演算記憶処理装置に設けた、前記絞り調整装置により絞りが調整された前記カメラが検出した配光から演算された光度から、前記絞り調整装置により絞りが調整されない場合の、実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする。
本発明の車両用ヘッドライトテスターによれば、カメラの処理能力を超える、高光度のヘッドライトに対しても、正しく計測ができるようになる。
本発明の車両用ヘッドライトテスターの筐体の縦断側面図である。 本発明の車両用ヘッドライトテスターの筐体の縦断側面図である。 該ヘッドライトテスターの演算処理系のブロック線図である。 本発明の車両用ヘッドライトテスターの他の実施例の筐体の縦断側面図である。 該ヘッドライトテスターの演算処理系のブロック線図である。 本発明の車両用ヘッドライトテスターの更に他の実施例の演算処理系のブロック線図である。 従来の車両用ヘッドライトの計測装置の正面図である。 該計測装置の筐体の縦断側面図である。 該計測装置の演算処理系のブロック線図である。
以下、図1~図6によって本発明の実施例を説明する。なお、前記従来の車両用ヘッドライトテスターと同一の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
本発明においては、図1及び図2に示すように、前記従来のヘッドライトテスター1の配光スクリーン8の前側(車両のヘッドライトのある側)、例えば、前記ヘッドライトテスター1の筐体4内の前記集光レンズ7と前記スクリーン8との間に、受けた光量を減少させて透過させる、例えば、透過率(出射光/入射光)40%の矩形板状のフィルター15を設ける。
また、前記集光レンズ7からの光を減少させる場合には、前記フィルター15を前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8間に設け、減少させない場合には、前記フィルター15を前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8間に設けないようにするフィルター設置装置16を設ける。
該フィルター設置装置16は、例えば、前記フィルター15を前記筐体4に対して、該フィルター15の、前記筐体4の光軸aに対して直交させた下辺を軸として、傾動自在に枢支する枢支部17と、前記フィルター15を前記枢支部17回りに傾動させる、モーターなどの傾動駆動部18とにより構成し、そして、該傾動駆動部18により、前記フィルター15は、その面を垂直に起立させる第1の位置と、水平にする第2の位置となるように設置される。
また、前記演算記憶処理装置6には、図3に示すように、前記撮像カメラ9により撮像した画像から画像解析処理されて得られた光度(又は照度、以下同じ)が、所望の光度以上であるか否かを判断する光度判断部19と、該光度判断部19が、所望の光度以上であると判断した時に、前記フィルター設置装置16の傾動駆動部18を駆動して、前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8との間にフィルター15を設置し、また、所望の光度以下であると判断した場合には、前記傾動駆動部18を駆動して、前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8間に設置しないように制御するフィルター位置制御部20と、前記フィルター15が、前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8間に前記フィルター15を設置して、前記集光レンズ7からの光が減少された場合に、前記撮像カメラ9が撮像した減衰された画像から得られた光度から、減少されていない実際の光度に変換する変換処理部21を設ける。
なお、前記所望の光度は、前記撮像カメラ9の計測能力を超える前の光度、例えば、光度能力が20万cdの場合には、それよりも低い光度、例えば、15万cdに設定される。
なお、前記フィルター設置装置16及びフィルター設置制御部20を省略し、手動により、フィルター15を集光レンズ7とスクリーン8間に設置するようにしてもよい。
この場合、前記光度判断部19が、所望の光度以上であると判断した場合には、例えば、前記表示装置5に、その旨を表示し、その表示が出た場合に、前記フィルター15を、手動で前記配光スクリーン8の前方に設置するようにしてもよい。
次に本発明の車両用ヘッドライトテスターの計測方法及びその効果について説明する。
初期設定の車両のヘッドライトの検査前においては、前記ヘッドライトテスター1の筐体4内のフィルター15を、前記フィルター設置制御部20及びフィルター設置装置16により、その面が水平となるように傾動させて、前記スクリーン8の前方にフィルター15がない状態とする。
検査すべき車両を点検ストールの所望の位置まで入庫する。
そして、前記ヘッドライトテスター1を、計測する前記車両のヘッドライトに正対させて、該車両のライトを点灯させて、該光を、前記ヘッドライトテスター1の集光レンズ7で集光させて、配光スクリーン8上に投影させるようにする。
前記配光スクリーン8上に受像された配光を前記撮像カメラ9で撮像して、得られた画像から、前記演算記憶処理装置6により光度を計測し、そして、該計測値が、前記光度判断部19により、予め定めた撮像カメラの光度能力以下の所望の光度(例えば、カメラの光度能力が20万cdの場合は、15万cd)以上であるか否かを判断し、所望の光度以下の場合には、そのまま、配光スクリーン8上に受像された配光を撮像した画像により、前記ヘッドライトの最高光度や、所望の位置の光度や、光軸などを計測し、前記表示装置5に表示するようにする。
また、前期光度判断部19が、所望の光度以上であると判断した場合には、前記フィルター設置制御部20により、前記傾動駆動部18を駆動させて、前記フィルター15を前記集光レンズ7と前記配光スクリーン8との間に設けるようにする。
そして、該集光レンズ7からの光を前記フィルター15を通過するようにし、該減少した光は、前記配光スクリーン8上に照射され、前記撮像カメラ9は、前記光量が減少された画像を撮像するようになる。そして、前記演算記憶処理装置6により、該撮像された画像から光度を演算し、そして、前記変換処理部21により、該得られた光度と前記フィルターの透過率とから、フィルター15がなかった場合に得られる、光が減少されていない実際の光度に変換し、該変換された光度に基づいて、前記ヘッドライトの最高光度や、所望の位置の光度や、光軸などを計測し、前記表示装置5に表示するようにする。
例えば、フィルターがなければ、20万cdの光度として計測されるヘッドライトを用いて、透過率40%のフィルター15を、スクリーンの前方に設けた場合、前記ヘッドライトの光は、40%に減少されて前記スクリーンに照射され、該スクリーン上に受像した配光を撮像した前記撮像カメラ9から得られた画像からは、前記演算記憶処理装置により、8万cd(20万cd×40%)の光度として演算される。そして、かかる得られた光度8cdに、前記変換処理部21により、前記フィルターの透過率40%の逆数を掛け合わせて得られた光度を(8万cd×(1/0.4)=20万cd)、実際の光度として判断し、計測を行うようにする。
本発明によれば、撮像カメラの処理能力を超える、高光度のヘッドライトに対しても、正しく計測ができるようになる。
本発明の第2実施例においては、実施例1における筐体4内の集光レンズ7とスクリーン8との間にフィルター15を設ける代わりに、図4に示すように、前記配光カメラ9に、該カメラのGEIN(感度)を調整するGEIN調整装置22を設ける。
また、図5に示すように、従来の演算記憶処理装置6に、前記撮像カメラ9により撮像した画像から画像解析処理されて得られた光度に応じて、前記GEIN調整装置22を制御するGEIN制御部23と、前記GEIN制御装置22により調整されて得た、前記撮像カメラ9の画像から演算された光度から、前記GEIN調整装置の影響を受けていない実際の光度に変換する変換処理部24を設ける。
本発明の第2実施例においては、例えば、前記GEIN制御部23が、前記撮像カメラ9により撮像した画像から画像解析処理されて得られた、GEIN調整のない光度が、所望の光度以上と判断した場合には、前記GEIN調整装置22により、前記撮像カメラのGEINを下げて、スクリーン上が受像した配光を撮像し、そして、前記変換処理部24により、前記撮像された画像から得られた光度から、前記GEIN調整がなされなかった場合の光度に変換し、該変換された光度に基づいて、前記ヘッドライトの最高光度や、所望の位置の光度や、光軸などを計測し、前記表示装置5に表示するようにする。
また、例えば、前記GEIN制御部23が、前記撮像カメラ9により撮像した画像から画像解析処理されて得られた光度が、所望の光度以下と判断した場合には、前記GEIN調整装置22により、前記撮像カメラのGEINを上げて、スクリーン上が受像した配光を撮像し、そして、前記変換処理部24により、前記撮像された画像から得られた光度から、前記GEIN調整がなされなかった場合の光度に変換し、該変換された光度に基づいて、前記ヘッドライトの最高光度や、所望の位置の光度や、光軸などを計測し、前記表示装置5に表示するようにする。
なお、前記GEIN制御部23は、前記撮像カメラ9により撮像した画像から画像解析処理されて得られた光度に応じて、前記撮像カメラのGEIN値を調整するようにしてもよい。
本発明の第2実施例においては、撮像カメラの処理能力を超える、高光度又は低光度のヘッドライトに対しても、正しく計測ができるようになる。
本発明の第3実施例においては、図6に示すように、実施例2のGEIN調整装置22の代わりに、前記撮像カメラ9に、カメラの絞り調整装置25を設けるようにする。
また、前記GEIN制御部23の代わりに、絞り制御部26を設け、また、前記変換処理部24の代わりに、前記しぼり制御装置26により調整されて得た、前記撮像カメラの画像から演算された光度から、前記絞り調整装置25の影響を受けていない実際の光度に変換する変換処理部27を設ける。
本発明の第3実施例においても、実施例2と同様に、光度に応じて絞りを調整し、これにより、撮像カメラの処理能力を超える、高光度又は低光度のヘッドライトに対しても、正しく計測ができるようになる。
なお、実施例1におけるフィルター15と、実施例2におけるGEIN調整装置22と、実施例3におけるカメラの絞り調整装置25は、それぞれ独立に、ヘッドライトタスター1に設けられる以外に、任意の組み合わせで、ヘッドライトテスター1に設け、その組み合わせに応じて、前記演算記憶処理装置6に、必要な演算装置等が設けられるようにしてもよい。
本発明のヘッドライトテスターは、乗用車その他の自動車の製造工程又は車検整備を行なう車両整備工場等で有用である。
1 車両用ヘッドライトテスター
2 台車
3 支柱
4 筐体
5 表示装置
6 演算記憶処理装置
7 集光レンズ
8 配光スクリーン
9 撮像カメラ
10 映像取り込み部
11 演算記憶処理部
12 表示制御部
13 操作部
14 操作部処理部
15 フィルター
16 フィルター設置装置
17 枢支部
18 傾動駆動部
19 光度判断部
20 フィルター設置制御部
21 変換処理部
22 GEIN調整装置
23 GEIN制御部
24 変換処理部
25 カメラ絞り調整装置
26 絞り制御部
27 変換処理部

Claims (4)

  1. 被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、
    該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、
    該受像した配光を検出するカメラと、
    前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、
    該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、
    前記配光スクリーンの前方に設けられる、前記ヘッドライトからの光を減少させて、前記配光スクリーン上に受像させるフィルターと
    前記演算記憶処理装置に設けた、前記カメラにより検出された、前記フィルターにより光が減少された配光から演算された光度から、フィルターがない場合の、光が減少されていない実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする車両用ヘッドライトテスター。
  2. 前記演算記憶処理装置により、前記カメラにより検出された配光から演算された光度が、所望の光度以上と判断した場合に、前記フィルターを前記配光スクリーンの前方に設けるように構成されたフィルター設置装置を更に設けたことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドライトテスター。
  3. 被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、
    該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、
    該受像した配光を検出するカメラと、
    前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、
    該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、
    前記カメラに設けた、該カメラにより検出された配光から演算された光度に基づき、前記カメラのGEINを調整するGEIN調整装置と
    前記演算記憶処理装置に設けた、前記GEIN調整装置によりGEINが調整された前記カメラが検出した配光から演算された光度から、前記GEIN調整装置によりGEINが調整されない場合の、実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする車両用ヘッドライトテスター。
  4. 被計測車両のヘッドライトからの光を集光する集光レンズと、
    該集光レンズから収束した光を受像する配光スクリーンと、
    該受像した配光を検出するカメラと、
    前記カメラにより検出された配光から光度を演算する演算記憶処理装置と、
    該演算記憶処理装置からの情報を表示する表示装置と、
    前記カメラに設けた、該カメラにより検出された配光から演算された光度に基づき、前記カメラの絞りを調整する絞り調整装置と
    前記演算記憶処理装置に設けた、前記絞り調整装置により絞りが調整された前記カメラが検出した配光から演算された光度から、前記絞り調整装置により絞りが調整されない場合の、実際の光度に変換する変換処理部とよりなることを特徴とする車両用ヘッドライトテスター。
JP2017251671A 2017-12-27 2017-12-27 車両用ヘッドライトテスター Active JP7050486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251671A JP7050486B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両用ヘッドライトテスター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251671A JP7050486B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両用ヘッドライトテスター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019117132A JP2019117132A (ja) 2019-07-18
JP7050486B2 true JP7050486B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=67304316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251671A Active JP7050486B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両用ヘッドライトテスター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7050486B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435078A (en) 1980-06-27 1984-03-06 Fonds D'etudes Pour La Securite Routiere A.S.B.L. Electronic light beam tester
JP2005189145A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Watanabe Denki Kogyo Kk ヘッドライトテスターの光度測定方法とその装置
JP2008160190A (ja) 2006-12-20 2008-07-10 Fujifilm Corp 撮像装置、およびその方法
JP2010266421A (ja) 2009-05-15 2010-11-25 Watanabe Denki Kogyo Kk 車両用ヘッドライトの照射光測定方法とその装置
JP2014038285A (ja) 2012-08-20 2014-02-27 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2014236243A (ja) 2013-05-30 2014-12-15 株式会社ニコン アダプタ
JP2015092660A (ja) 2013-10-01 2015-05-14 株式会社ニコン 撮像装置、撮像装置の制御方法、電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
US20150233784A1 (en) 2014-02-19 2015-08-20 Ford Global Technologies, Llc Headlamp aimer box
JP2016061646A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 安全自動車株式会社 カラーヘッドライトテスター及び明暗分岐線探索方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10123017A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Honda Motor Co Ltd ヘッドライトの光軸調整方法
JPH1155579A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Nikon Corp 自動感度制御装置及びカメラ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435078A (en) 1980-06-27 1984-03-06 Fonds D'etudes Pour La Securite Routiere A.S.B.L. Electronic light beam tester
JP2005189145A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Watanabe Denki Kogyo Kk ヘッドライトテスターの光度測定方法とその装置
JP2008160190A (ja) 2006-12-20 2008-07-10 Fujifilm Corp 撮像装置、およびその方法
JP2010266421A (ja) 2009-05-15 2010-11-25 Watanabe Denki Kogyo Kk 車両用ヘッドライトの照射光測定方法とその装置
JP2014038285A (ja) 2012-08-20 2014-02-27 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2014236243A (ja) 2013-05-30 2014-12-15 株式会社ニコン アダプタ
JP2015092660A (ja) 2013-10-01 2015-05-14 株式会社ニコン 撮像装置、撮像装置の制御方法、電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
US20150233784A1 (en) 2014-02-19 2015-08-20 Ford Global Technologies, Llc Headlamp aimer box
JP2016061646A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 安全自動車株式会社 カラーヘッドライトテスター及び明暗分岐線探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019117132A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102006422B (zh) 一种逆光拍摄方法
US7949244B2 (en) Method for measuring subject distance
JP2009020000A (ja) 検査装置および方法
US8988672B2 (en) Headlamp aiming using high-dynamic range camera
KR101754108B1 (ko) 카메라 렌즈에 의한 비네팅을 측정하는 시스템
JP4177288B2 (ja) 鉄道車両用屋根上機器監視測定装置
JP5006005B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JP5298929B2 (ja) 架線検測装置
JP7050486B2 (ja) 車両用ヘッドライトテスター
JP5246254B2 (ja) 車載カメラの露出制御値の決定方法
JP4573308B2 (ja) 表面検査装置及び方法
JP2021097346A (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP4610186B2 (ja) ヘッドライトテスターの光度測定方法とその装置
JPH0815093A (ja) ヘッドライトの検査装置
JPH06105212B2 (ja) ヘツドライトの主光軸検査方法
JP2007033240A (ja) 板状体の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
US9942542B2 (en) Method for recognizing a band-limiting malfunction of a camera, camera system, and motor vehicle
KR100931859B1 (ko) 웨이퍼 검사용 카메라
JP2008046361A (ja) 光学システム及び光学システムの制御方法
JP2020128922A (ja) 車両用ヘッドライトテスターのヘッドランプ中心点検出装置、ヘッドランプ正対装置、ヘッドランプ中心点検出方法、及び、ヘッドランプ正対方法
JPH11258113A (ja) 車両用ヘッドライトの測定方法
JP3939866B2 (ja) ヘッドライトの光軸調整方法
KR101050711B1 (ko) 다초점 이미지의 광학식 자동 초점 조절 방법
JPH06105209B2 (ja) ヘツドライトの光軸調整方法及びその装置
JP6553581B2 (ja) 光コネクタ端面検査装置とその合焦画像データ取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150