JP7049451B2 - ろ過媒体 - Google Patents

ろ過媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7049451B2
JP7049451B2 JP2020523793A JP2020523793A JP7049451B2 JP 7049451 B2 JP7049451 B2 JP 7049451B2 JP 2020523793 A JP2020523793 A JP 2020523793A JP 2020523793 A JP2020523793 A JP 2020523793A JP 7049451 B2 JP7049451 B2 JP 7049451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrim
membrane
filtration medium
polymer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020523793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500232A (ja
Inventor
ギャレス・モーリス
ジェームズ・マクメイナス
ベンジャミン・ホーヴェル
Original Assignee
ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイソン・テクノロジー・リミテッド filed Critical ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Publication of JP2021500232A publication Critical patent/JP2021500232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049451B2 publication Critical patent/JP7049451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/08Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
    • B01D39/083Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D41/00Regeneration of the filtering material or filter elements outside the filter for liquid or gaseous fluids
    • B01D41/04Regeneration of the filtering material or filter elements outside the filter for liquid or gaseous fluids of rigid self-supporting filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/54Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms
    • B01D46/543Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms using membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • B01D69/1071Woven, non-woven or net mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/025Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials comprising nanofibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0428Rendering the filter material hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は気流から固体物質を除去するのに適したろ過媒体に関連する。
延伸ポリテトラフルオロエチレン(expanded polytetrafluoroethylene、ePTFE)の膜を組み込んだろ過媒体が知られている。その膜は比較的繊細であり、輸送中及び操作中に損傷しやすい。従って、膜の片側又は両側に保護スクリムが典型的には提供される。
ePTFE膜は比較的高価であるが、同じ圧力降下に対して他の媒体よりも高い分離効率を達成することができる。膜は洗浄の際にダストを放出するのも比較的得意である。しかしながら、ダストの放出のいかなる改善もろ過媒体の有効性を改善するので望ましい。
本発明は、膜と、膜の表面に固定された保護スクリムとを備えるろ過媒体であって、膜は1ミクロン未満の直径を有する第一ポリマーの繊維を備え、スクリムは第二ポリマーの繊維を備え、第一ポリマーは90度より大きな接触角を有し、第二ポリマーは90度未満の接触角を有する、ろ過媒体を提供する。
従って膜は疎水性繊維から形成されており、スクリムは親水性繊維から形成されている。直径が1ミクロン未満の繊維を備える膜を採用することによって、比較的低い圧力降下に対して比較的高い分離効率が達成され得る。更に、疎水性繊維を採用することによって、洗浄の際に比較的良好なダスト放出が達成され得る。
従来のろ過媒体の研究によって、洗浄後、膜の露出表面上にダストがトラップされ続けていることが示された。更に、スクリムの繊維に隣接した露出表面の領域にダストが集中しているように思われる。本発明はスクリムの繊維が疎水性ポリマーで形成されるという具現化に基づいている。疎水性繊維の使用は、洗浄されることが意図されるろ過媒体にとって賢明であるように思われる。実際に、洗浄時の効率的なダスト放出の要因となるのは膜の繊維の疎水特性である。しかし、スクリムについて疎水性繊維を採用することによって、スクリムの繊維に隣接した膜の領域を水が透過することを、比較的高い接触角が妨げる。本発明は、更に、スクリムについて疎水性ポリマーではなく親水性ポリマーを採用することによって、洗浄時に膜のそれらの領域へと水がより後押しされ、従って高まったダスト放出が達成され得るとの具現化に基づいている。
第一ポリマーはポリテトラフルオロエチレンでもよい。この特定のポリマーは比較的高い接触角を有し、従って洗浄時に比較的良好なダスト放出が達成され得る。とりわけ、膜は延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)で形成されてよい。ePTFEは、1ミクロン未満の直径を有する疎水性繊維が比較的成熟した工業プロセスを用いて大量生産され得るという利点を有する。
スクリムは10g/mから50g/mの面積重量を有してよい。これによって今度は、ろ過媒体を通る気流を過度に制限することなくスクリムが膜に適切な保護を提供することができるという利点を有する。
用語「繊維(fibre)」は、本明細書を通して使用され、(ePTFE内に見られるような)フィブリル(fibril)又は1ミクロン未満の直径を有する他の構造的特徴を含むと理解されるべきである。
本発明がより容易に理解され得るように、本発明の実施形態を、例として、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るろ過媒体の透視図である。 図2は、洗浄後に存在するダストを強調する従来のろ過媒体の平面図である。 図3は、従来のろ過媒体を貫く二つの断面図を描写し、二つの図は、ろ過媒体の洗浄における異なる段階を表している。 図4は、本発明に係るろ過媒体を貫く二つの断面図を描写し、二つの図は、ろ過媒体の洗浄における異なる段階を表している。
図1のろ過媒体1は、膜2と、膜2の表面4に固定された保護スクリム3とを備える。
膜2は、1ミクロン未満の直径を有する第一ポリマーの繊維5から形成されている。第一ポリマーは疎水性であり、90度より大きな接触角を有する。適切な候補は、約110度の接触角を有するポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、約102度の接触角を有するポリプロピレン(PP)、及び約96度の接触角を有するポリエチレン(PE)を含むが、これらに限られない。延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)は、このポリマーが比較的大きな接触角を有し、直径が1ミクロン未満である繊維を比較的成熟した工業プロセスを用いて大量生産し得るという点において特に利点を有する。
スクリム3は第二ポリマーの繊維6を備える。第二ポリマーは親水性であり、90度未満の接触角を有する。適切な候補は、約72度の接触角を有するポリエチレンテレフタレート(PET)、約70度の接触角を有するナイロン6,6若しくはナイロン7,7、約63度の接触角を有するポリエチレングリコール(PEG)、及び約61度の接触角を有するポリビニルアセテート(PVA)を含むが、これらに限られない。
繊維6は30g/m程度の面積重量を有する不織布を形成する。別の面積重量が可能である。例えば、より小さな面積重量は、より大きな開口領域と、従ってより小さな圧力降下を提供するという利益を有し得る。しかし、スクリム3によって与えられる保護は悪化するであろう。より大きな面積重量は、膜2により大きな保護を与え得る。しかし、スクリム3はろ過媒体1を移動する気流により大きな制限を与えるだろうので、より大きな圧力降下をもたらす。10g/mから50g/mの面積重量は、保護と圧力降下との競合する要因間の良好なバランスを提供する。
スクリム3は熱接合によって膜2の表面4に固定される。例えば接着剤又は超音波溶接等の代替的な方法が同様に使用され得る。
本発明のろ過媒体1は、その上に保護スクリム13が接合されたePTFEの膜12を有する従来のろ過媒体11の研究から生じた。研究の目的の一つは、洗浄時のろ過媒体11からのダストの放出をよりよく理解し、改善することであった。図2に描写されるように、スクリム13上の繊維16は、膜12の露出表面14を多数のセルへと分割するとみなされてよい。従来のろ過媒体11の洗浄後、ダスト8が各セルの端に沿って露出表面14上に存在し続けたことが研究によって観察された。スクリム13の繊維16が完全なダスト放出を妨げているように思われた。この問題に対する可能な解決策は、スクリム13を除去してしまうことか、又は、より小さな面積重量を、従ってより大きな開口領域を有するスクリム13を使用することであろう。いずれの解決策も洗浄時に放出されるダストの量を増加させるであろうが、いずれの解決策も膜12の保護を比較的不十分にしてしまうだろう。本発明はスクリム13の繊維16が疎水性ポリマーで、この例ではポリエチレンで形成されたという具現化に基づいている。疎水性ポリマーの使用は、洗浄されることが意図されるろ過媒体にとって賢明であるように思われる。実際に、洗浄時の効率的なダスト放出の要因となるのは膜12の繊維15の疎水特性である。しかし、スクリム13について疎水性ポリマーを採用することによって、水がセルの端へと透過することを、繊維16の比較的高い接触角が妨げる。本発明は、スクリムについて疎水性ポリマーではなく親水性ポリマーを採用することによって、洗浄時に高まったダスト放出が達成され得るという、この同定及び具現化に基づいている。
図3は従来のろ過媒体11の洗浄における二つの段階を描写し、図4は本発明のろ過媒体1の洗浄における同じ段階を描写している。従来のろ過媒体11について、スクリム13の疎水性繊維16はすぐに濡れない。その結果、図3(a)に描写されたように、膜12の表面14へと水9を運ぶためには、圧力の上昇又は攪拌が要求される。更に、一旦水9が膜12の表面14に到達すると、図3(b)に描写されたように、繊維16の下で外側へと水9が広がることをスクリム13の疎水性繊維16が妨げる。本発明のろ過媒体1について、スクリム3の親水性繊維6はセルのそれぞれへと更に水9を引き寄せる。その結果、図4(a)に描写されたように、膜3の表面4へと水9を運ぶために、より小さな圧力又は攪拌が要求される。更に、一旦水9が膜2の表面4に到達すると、図4(b)に描写されたように、繊維6の下で外側へと水9が広がることをスクリム3の親水性繊維6が更に促進する。その結果、膜2の高まった湿潤が観察され、従って、同じ圧力又は攪拌に対してより多くのダスト8が放出される。
従って本発明のろ過媒体1は、スクリム3によって膜2に与えられる保護を妥協することなく、洗浄後のろ過媒体1の有効性が改善され得るという利点を有する。
上記実施形態において、スクリム3の繊維6は単一の親水性ポリマーで形成されている。しかし、上記の利益は、親水性ポリマーでコートされた、例えば疎水性ポリマーのコアを有する繊維6によっても達成されるであろうことが理解されるであろう。従って、特許請求の範囲において第二ポリマーの繊維を備えるスクリムについて言及される場合、これは、繊維の少なくとも外部表面が第二ポリマーで形成されていることを意味すると理解されるべきである。

Claims (3)

  1. 膜と、前記膜の表面に固定された保護スクリムとを備えるろ過媒体であって、前記膜は1ミクロン未満の直径を有する第一ポリマーの繊維を備え、前記スクリムは少なくとも外部表面が第二ポリマーで形成されている繊維で構成され、前記第一ポリマーは90度より大きな接触角を有し、そして前記第二ポリマーは90度未満の接触角を有し、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6,6、ナイロン7,7、ポリエチレングリコール及びポリビニルアセテートからなる群より選択される、ろ過媒体。
  2. 前記第一ポリマーがポリテトラフルオロエチレンである、請求項1に記載のろ過媒体。
  3. 前記スクリムが10g/mから50g/mの面積重量を有する、請求項1又は2に記載のろ過媒体。
JP2020523793A 2017-10-28 2018-09-27 ろ過媒体 Active JP7049451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1717759.3A GB2567879B (en) 2017-10-28 2017-10-28 Filter media
GB1717759.3 2017-10-28
PCT/GB2018/052756 WO2019081882A1 (en) 2017-10-28 2018-09-27 FILTERING ENVIRONMENT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500232A JP2021500232A (ja) 2021-01-07
JP7049451B2 true JP7049451B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=60580007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523793A Active JP7049451B2 (ja) 2017-10-28 2018-09-27 ろ過媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200316532A1 (ja)
EP (1) EP3700654B1 (ja)
JP (1) JP7049451B2 (ja)
KR (1) KR102485719B1 (ja)
CN (1) CN111182958B (ja)
AU (1) AU2018356924B2 (ja)
GB (1) GB2567879B (ja)
SG (1) SG11202002247VA (ja)
WO (1) WO2019081882A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018003481A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Flächengebilde und Filterelement mit hydrophober Trennlage, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
GB2611045A (en) * 2021-09-23 2023-03-29 Dyson Technology Ltd A serviceable part for use in an electrical appliance
GB2621880A (en) * 2022-08-26 2024-02-28 Dyson Technology Ltd Filter Media

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126423A (ja) 2000-08-14 2002-05-08 Daikin Ind Ltd エアフィルタ用部品、その梱包体及びその梱包方法
DE102009057760A1 (de) 2009-12-10 2011-06-16 A. Kayser Gmbh & Co. Kg Textile Filtermedien Hybridnadelfilz
US20160082376A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Kyung-Ju Choi Filter material comprising an expanded polytetrafluoroethylene containing layer and a natural fiber containing layer
WO2018131573A1 (ja) 2017-01-12 2018-07-19 ダイキン工業株式会社 エアフィルタ濾材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507847A (en) * 1994-07-29 1996-04-16 W. L. Gore & Associates, Inc. ULPA filter
JP2002370020A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Nitto Denko Corp タービン用吸気フィルタ濾材およびその使用方法と製造方法
WO2008001426A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Toray Industries, Inc. Polymer separation membrane and process for producing the same
KR20140074028A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 도레이케미칼 주식회사 냉각 필터용 여재 및 이를 구비한 냉각 필터
JP2015000371A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本バルカー工業株式会社 疎水性ptfe膜、サポート材付き疎水性ptfe膜、処理液の製造方法、膜分離活性汚泥法における活性汚泥およびろ過膜の選定方法、膜分離活性汚泥法におけるファウリングの抑制方法、ならびに、被処理液の処理方法
US10220353B2 (en) * 2014-08-28 2019-03-05 Bha Altair, Llc Filter water management using hydrophilic material
CN106268355B (zh) * 2016-08-31 2019-05-21 浙江大学 一种不对称超亲/疏水双性聚合物膜及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126423A (ja) 2000-08-14 2002-05-08 Daikin Ind Ltd エアフィルタ用部品、その梱包体及びその梱包方法
DE102009057760A1 (de) 2009-12-10 2011-06-16 A. Kayser Gmbh & Co. Kg Textile Filtermedien Hybridnadelfilz
US20160082376A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Kyung-Ju Choi Filter material comprising an expanded polytetrafluoroethylene containing layer and a natural fiber containing layer
WO2018131573A1 (ja) 2017-01-12 2018-07-19 ダイキン工業株式会社 エアフィルタ濾材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
繊維集合体のぬれ(その1),繊維工学,vol.24 No.7,1971年,43-49

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018356924B2 (en) 2020-12-17
KR102485719B1 (ko) 2023-01-06
JP2021500232A (ja) 2021-01-07
GB201717759D0 (en) 2017-12-13
SG11202002247VA (en) 2020-04-29
KR20200057761A (ko) 2020-05-26
EP3700654A1 (en) 2020-09-02
CN111182958A (zh) 2020-05-19
US20200316532A1 (en) 2020-10-08
GB2567879A (en) 2019-05-01
GB2567879B (en) 2022-02-09
EP3700654B1 (en) 2021-07-07
CN111182958B (zh) 2022-01-25
AU2018356924A1 (en) 2020-04-02
WO2019081882A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7049451B2 (ja) ろ過媒体
KR101896614B1 (ko) 유분리 막을 구비하는 오일 펜스
KR101752019B1 (ko) 개선된 먼지 로딩 용량 및 다습 환경에 대한 개선된 저항을 갖는 공기 여과 매체
JP6064902B2 (ja) 分離膜エレメント及び分離膜モジュール
US20190255801A1 (en) Waterproof sound-transmitting sheet
KR20100024480A (ko) 다층 필터 매체
JP2008531279A (ja) 複合フィルタ媒体
CN101053683A (zh) 血液或血液成分的过滤方法及过滤装置
KR20190043534A (ko) 스판본드 부직포 및 그의 제조 방법
CN110087754A (zh) 过滤器滤材、其制造方法及包括其的过滤器单元
JP2005253711A (ja) 掃除機用エアフィルタ濾材およびそれを用いた掃除機用エアフィルタユニット
JP5405198B2 (ja) フィルタ担持体
JP2005279554A (ja) エアフィルタユニット
JP2008272692A (ja) フィルタ及びその製造方法
JP6219173B2 (ja) 農業用ハウス保温材
JP2005246233A (ja) 掃除機用エアフィルタ濾材およびそれを用いた掃除機用エアフィルタユニット
JP2005288368A (ja) 掃除機用集塵フィルタ濾材およびそれを用いた掃除機用集塵フィルタユニット
JP4544561B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP2008018350A (ja) 耐水性エレクトレットシートおよび平行流型エアフィルター
JP2000342680A (ja) 白血球除去器
JP2004314008A (ja) ダスト等の吸着用ネット
JP2014240045A (ja) 筒型濾過膜の形成方法および筒型濾過膜
JP2017014642A (ja) 多孔質膜
CN116261484A (zh) 空气过滤器滤材、过滤器褶裥组件及空气过滤器单元
JP2000225081A (ja) 電気掃除機用集塵袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211206

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150