JP7043934B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7043934B2
JP7043934B2 JP2018068333A JP2018068333A JP7043934B2 JP 7043934 B2 JP7043934 B2 JP 7043934B2 JP 2018068333 A JP2018068333 A JP 2018068333A JP 2018068333 A JP2018068333 A JP 2018068333A JP 7043934 B2 JP7043934 B2 JP 7043934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
transfer
image carrier
toner image
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018068333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019179144A (ja
Inventor
淳 三原
豊 垣ヶ原
諭是 村田
賢悟 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018068333A priority Critical patent/JP7043934B2/ja
Priority to PCT/JP2018/047486 priority patent/WO2019187424A1/ja
Priority to EP18912956.2A priority patent/EP3779603B1/en
Publication of JP2019179144A publication Critical patent/JP2019179144A/ja
Priority to US17/028,142 priority patent/US11243488B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7043934B2 publication Critical patent/JP7043934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2096Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using a solvent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/657Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本開示は、画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置は、印刷媒体にトナー像を定着させる定着部を備える。定着部は、トナー像が形成された印刷媒体に定着液を噴霧して、トナー像を印刷媒体に定着させる(下記特許文献1参照)。
特開2017-68098号公報
特許文献1に記載されるような画像形成装置では、画像形成装置が設置される環境の温度によって、印刷媒体に対するトナー像の定着性が低下する場合がある。
そこで、本開示の目的は、画像形成装置が設置される環境の温度による印刷媒体に対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる画像形成装置を提供することにある。
(1)本開示の画像形成装置は、本体筐体と、トナー像形成部と、定着部と、ヒーターと、温度センサーと、制御部とを備える。トナー像形成部は、印刷媒体にトナー像を形成する。トナー像形成部は、像担持体と、転写部とを有する。転写部は、像担持体の表面に形成されたトナー像を、印刷媒体に転写する。転写部は、像担持体とともに印刷媒体を搬送する。定着部は、像担持体および転写部によって搬送された印刷媒体に定着液を付与して、トナー像を印刷媒体に定着させる。ヒーターは、定着部を通過した印刷媒体を加熱する。温度センサーは、本体筐体内の温度を測定する。制御部は、像担持体および転写部を制御する。制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、像担持体および転写部による印刷媒体の搬送速度が第1搬送速度となるように、像担持体および転写部を制御する。また、制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも低い場合、像担持体および転写部による印刷媒体の搬送速度が第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、像担持体および転写部を制御する。
このような構成によれば、像担持体および転写部による印刷媒体の搬送速度を遅くすることにより、定着液が付与された印刷媒体が、ヒーターを通過する時間を長くすることができる。
これにより、温度が閾値よりも低い場合に、トナー像を印刷媒体に定着させるための時間を長く確保することができる。
その結果、画像形成装置が設置される環境の温度による印刷媒体に対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる。
(2)温度センサーは、定着部の近くの温度を測定してもよい。
(3)温度センサーは、転写部と定着部との間の空間の温度を測定してもよい。
(4)閾値は、0℃以上10℃以下であってもよい。
(5)第2搬送速度は、第1搬送速度の1/4以上、1/2以下であってもよい。
(6)画像形成装置は、さらに、搬送部を備えてもよい。搬送部は、定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する。制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、搬送部による印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように搬送部を制御する。また、制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも低い場合、搬送部による印刷媒体の搬送速度が、第1速度よりも遅い第2速度となるように、搬送部を制御する。
(7)ヒーターは、定着部と搬送部との間に位置してもよい。
(8)制御部は、温度センサーによって測定された温度に応じて、ヒーターの加熱温度を制御してもよい。
(9)制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、ヒーターの加熱温度が第1加熱温度となるように、ヒーターを制御してもよい。また、制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも低い場合、ヒーターの加熱温度が第1加熱温度よりも高い第2加熱温度となるように、ヒーターを制御してもよい。
(10)制御部は、トナー像の画質に応じて、定着部による定着液の付与量を制御してもよい。また、制御部は、定着部による定着液の付与量に応じて、ヒーターの加熱温度を制御してもよい。
(11)ヒーターは、印刷媒体を加熱する際に、印刷媒体と非接触であってもよい。
(12)画像形成装置は、搬送部を駆動する駆動源を備えてもよい。駆動源は、像担持体および転写部を駆動してもよい。
(13)画像形成装置は、本体筐体と、トナー像形成部と、定着部と、ヒーターと、制御部とを備えてもよい。トナー像形成部は、印刷媒体にトナー像を形成する。定着部は、トナー像に定着液を付与して、トナー像を印刷媒体に定着させる。ヒーターは、定着部を通過した印刷媒体を加熱する。制御部は、トナー像の画質に応じて、定着部による定着液の付与量を制御する。また、制御部は、定着部による定着液の付与量に応じて、ヒーターの加熱温度を制御する。
(14)画像形成装置は、本体筐体と、トナー像形成部と、定着部と、搬送部と、温度センサーと、制御部とを備えてもよい。トナー像形成部は、印刷媒体にトナー像を形成する。定着部は、トナー像に定着液を付与して、トナー像を印刷媒体に定着させる。搬送部は、定着部を通過した印刷媒体を搬送する。温度センサーは、本体筐体内の温度を測定する。制御部は、搬送部を制御する。制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、印刷媒体の搬送速度が第1速度となるように、搬送部を制御する。また、制御部は、温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも低い場合、印刷媒体の搬送速度が第1速度よりも遅い第2速度となるように、搬送部を制御する。
本開示の画像形成装置によれば、画像形成装置が設置される環境の温度による印刷媒体に対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる。
図1は、画像形成装置の概略構成図である。 図2は、図1に示す画像形成装置の各部の電気的な接続、および、動力の伝達を説明するためのブロック図である。 図3は、図1に示す画像形成装置の定着制御を説明するためのフローチャートである。
1.画像形成装置の概略
図1を参照して、画像形成装置1の概略について説明する。
画像形成装置1は、本体筐体2と、給紙部3と、トナー像形成部4と、定着部5とを備える。
1.1 本体筐体
本体筐体2は、画像形成装置1の外装を構成する。本体筐体2は、給紙部3、トナー像形成部4、および定着部5を収容する。
1.2 給紙部
給紙部3は、トナー像形成部4に印刷媒体Sを供給するように構成される。詳しくは、給紙部3は、印刷媒体Sを、トナー像形成部4の像担持体6に向かって搬送するように構成される。トナー像形成部4については、後で説明する。給紙部3は、給紙トレイ13と、ピックアップローラ14と、給紙ローラ15とを備える。給紙トレイ13は、印刷媒体Sを収容するように構成される。印刷媒体Sは、例えば、印刷用紙である。ピックアップローラ14は、給紙トレイ13内の印刷媒体Sを給紙ローラ15に向かって搬送するように構成される。給紙ローラ15は、ピックアップローラ14からの印刷媒体Sを像担持体6に向かって搬送するように構成される。
1.3 トナー像形成部
トナー像形成部4は、トナーを用いて、印刷媒体Sにトナー像を形成するように構成される。トナー像形成部4は、像担持体6と、帯電器7と、露光装置8と、現像装置9と、転写部10とを有する。
像担持体6は、トナー像を担持するように構成される。具体的には、像担持体6は、感光ドラムである。
帯電器7は、像担持体6の表面を帯電するように構成される。帯電器7は、具体的には、帯電ローラである。なお、帯電器7は、スコロトロン型帯電器であってもよい。帯電器7が帯電ローラである場合、帯電器7は、像担持体6の表面に接触する。帯電器7がスコロトロン型帯電器である場合、帯電器7は、像担持体6の表面に対して間隔を隔てて位置する。
露光装置8は、像担持体6の表面を露光するように構成される。詳しくは、露光装置8は、帯電器7によって帯電された像担持体6の表面を露光するように構成される。これにより、像担持体6の表面に静電潜像が形成される。露光装置8は、具体的には、レーザースキャンユニットである。なお、露光装置8は、LEDアレイであってもよい。
現像装置9は、像担持体6の表面にトナーを供給するように構成される。これにより、静電潜像が現像され、像担持体6の表面にトナー像が形成される。現像装置9は、トナー収容部11と、現像ローラ12とを有する。
トナー収容部11は、トナーを収容する。トナーは、トナー粒子と、必要により、外添剤とを含有する。トナー粒子は、結着樹脂と、必要により、着色剤、顔料分散剤、離型剤、磁性体および帯電制御剤を含有する。結着樹脂は、トナー粒子のベースである。結着樹脂は、トナー粒子に含まれる成分を結着する。結着樹脂は、定着液が付与されることによって軟化し、その後、硬化することにより、印刷媒体Sに固着する。着色剤は、トナー粒子に所望の色を付与する。着色剤は、結着樹脂中に分散する。顔料分散剤は、着色剤の分散性を向上させる。帯電制御剤は、トナー粒子に帯電性を付与する。帯電性は、正帯電性および負帯電性のいずれであってもよい。外添剤は、トナー粒子の帯電性、流動性、保存安定性を調整する。
現像ローラ12は、トナー収容部11内のトナーを像担持体6の表面に供給するように構成される。現像ローラ12は、像担持体6と接触する。なお、現像ローラ12は、像担持体6と接触しなくてもよい。
現像装置9は、像担持体6および帯電器7とともに、1つのプロセスユニットとして構成されてもよい。プロセスユニットは、本体筐体2に対して装着可能であってもよい。
また、現像装置9は、像担持体6および帯電器7を有するドラムユニットに対して装着可能な現像カートリッジであってもよい。ドラムユニットは、本体筐体2に対して装着可能であってもよい。
また、現像装置9は、現像ローラ12を備える現像器と、現像器に対して装着可能なトナーカートリッジとを備えてもよい。この場合、トナーカートリッジは、トナー収容部11を備える。また、現像器は、ドラムユニットに設けられてもよい。現像器は、ドラムユニットに対して装着可能であってもよい。
転写部10は、像担持体6の表面に形成されたトナー像を、印刷媒体Sに転写するように構成される。また、転写部10は、像担持体6とともに印刷媒体Sを搬送するように構成される。具体的には、転写部10は、転写ローラである。転写部10は、像担持体6と接触する。なお、転写部10は、像担持体6と接触しなくてもよい。なお、転写部10は、例えば、転写ベルトであってもよい。
1.4 定着部
定着部5は、像担持体6および転写部10によって搬送された印刷媒体Sに定着液を付与して、トナー像を印刷媒体Sに定着させる。言い換えると、トナー像形成部4によってトナー像が形成された印刷媒体Sに定着液を付与して、トナー像を印刷媒体Sに定着させる。具体的には、定着部5は、静電噴霧により定着液を噴霧する定着器である。なお、定着部5は、定着液を塗布するための定着ローラを有する定着器や、ピエゾ素子を有する定着器であってもよい。定着部5を通過した印刷媒体Sは、搬送部21によって、本体筐体2の上面に排出される。搬送部21については、後で説明する。
2.画像形成装置の詳細
画像形成装置1は、図1および図2に示すように、さらに、搬送部21と、温度センサー22と、ヒーター23と、駆動源24(図2参照)と、制御部25(図2参照)とを備える。
2.1 搬送部
搬送部21は、図1に示すように、定着部5を通過した印刷媒体Sを搬送する。搬送部21は、具体的には、複数の搬送ローラ26A、26Bと、複数の排出ローラ27A、27Bとを備える。
搬送ローラ26Aは、搬送ローラ26Bとともに、定着部5を通過した印刷媒体Sを、排出ローラ27Aに向かって搬送する。搬送ローラ26Aは、搬送ローラ26Bと接触する。印刷媒体Sは、搬送ローラ26Aと搬送ローラ26Bとの間を通る。
排出ローラ27Aは、排出ローラ27Bとともに、搬送ローラ26Aと搬送ローラ26Bとの間を通過した印刷媒体Sを、本体筐体2の外に排出する。排出ローラ27Aは、排出ローラ27Bと接触する。印刷媒体Sは、排出ローラ27Aと排出ローラ27Bとの間を通る。
2.2 温度センサー
温度センサー22は、本体筐体2内の温度を測定する。詳しくは、温度センサー22は、定着部5の近くの温度を測定する。より具体的には、温度センサー22は、転写部10と定着部5との間の空間の温度を測定する。
2.3 ヒーター
ヒーター23は、定着部5を通過した印刷媒体Sを加熱する。ヒーター23は、定着部5と搬送部21との間に位置する。ヒーター23は、印刷媒体Sを加熱する際に、印刷媒体Sと非接触である。具体的には、ヒーター23は、ハロゲンランプである。なお、ヒーター23は、印刷媒体Sに接触するローラであってもよい。
2.4 駆動源
駆動源24は、図2に示すように、搬送部21、像担持体6および転写部10を駆動する。具体的には、駆動源24は、モーターである。駆動源24は、モーターである場合、図示しない動力伝達機構を介して、搬送部21の複数の搬送ローラ26A、26B、複数の排出ローラ27A、27B、像担持体6、および、転写部10に接続される。図示しない動力伝達機構は、ギア列や、クラッチを含んでもよい。これにより、駆動源24からの動力は、図示しないギア列を介して、搬送部21の複数の搬送ローラ26A、26B、複数の排出ローラ27A、27B、像担持体6、および、転写部10に伝わる。
2.5 制御部
制御部25は、図2に示すように、温度センサー22、定着部5、ヒーター23、駆動源24、および、図示しない動力伝達機構を制御する。また、制御部25は、駆動源24、または、図示しない動力伝達機構を制御することにより、搬送部21、像担持体6、および、転写部10を制御する。制御部25は、図示しない信号配線を介して、温度センサー22、定着部5、ヒーター23、駆動源24、および、図示しない動力伝達機構に電気的に接続される。制御部25は、例えば、メモリとASICを備える制御回路基板であってもよい。また、制御部25は、メモリとCPUを備える制御回路基板であってもよい。
3.画像形成装置の定着制御
次いで、図3を参照して、画像形成装置1の定着制御について説明する。
図3に示すように、制御部25は、印刷条件(S1)、および、本体筐体2内の温度(S2)に基づいて、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度(S4)、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度(S5)、および、ヒーター23の加熱温度(S6)を制御し、定着条件の最適化を図る。
以下、詳しく説明する。
3.1 印刷条件の取得、および、本体筐体内の温度の取得
制御部25は、印刷ジョブが画像形成装置に入力されると、その印刷ジョブの印刷条件を取得する(S1)。印刷条件としては、例えば、印刷媒体Sの種類、トナー像の画質、印刷枚数などが挙げられる。
なお、制御部25は、印刷条件に基づいて、定着部5による定着液の付与量、および、ヒーター23の加熱温度を制御してもよい。具体的には、制御部25は、印刷媒体Sの種類、トナー像の画質、印刷枚数などの印刷条件のそれぞれに応じた係数のデータを有している。より具体的には、制御部25のメモリは、印刷媒体Sの種類、トナー像の画質、印刷枚数などの印刷条件のそれぞれに応じた係数のデータを有している。制御部25は、定着液の付与量の基準値に印刷条件に基づく係数を乗じることにより、印刷条件に応じて、定着液の付与量を制御する。また、制御部25は、ヒーター23の加熱温度の基準値に印刷条件に基づく係数を乗じることにより、印刷条件に応じて、ヒーター23の加熱温度を制御する。具体的には、制御部25のASICまたはCPUは、制御部25のメモリに記憶された定着液の付与量の基準値に、制御部25のメモリに記憶された印刷条件に基づく係数を乗じることにより、印刷条件に応じて、定着液の付与量を制御する。また、制御部25のASICまたはCPUは、制御部25のメモリに記憶されたヒーター23の加熱温度の基準値に、制御部25のメモリに記憶された印刷条件に基づく係数を乗じることにより、印刷条件に応じて、ヒーター23の加熱温度を制御する。
より具体的には、制御部25は、トナー像の画質に応じて、定着部5による定着液の付与量を制御する。また、制御部25は、定着部5による定着液の付与量に応じて、ヒーター23の加熱温度を制御する。詳しくは、制御部25は、トナー像の画質が高画質である場合、定着部5による定着液の付与量が多くなるように、定着部5を制御する。また、制御部25は、定着部5による定着液の付与量を多くした場合、ヒーター23の加熱温度が高くなるように、ヒーター23を制御する。また、制御部25は、トナー像の画質が低画質である場合、定着部5による定着液の付与量を少なくなるように、定着部5を制御する。また、制御部25は、定着部5による定着液の付与量を少なくした場合、ヒーター23の加熱温度が低くなるように、ヒーター23を制御する。
また、制御部25は、温度センサー22によって測定された温度Tを取得する(S2)。
3.2 判断処理
次に、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも高いか否か、判断する(S3)。
閾値T1は、例えば、0℃以上、10℃以下である。具体的には、閾値T1は、10℃である。
3.3 本体筐体内の温度が閾値よりも高い場合
制御部25は、温度Tが閾値T1よりも高い場合(S3:YES)、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度が第1搬送速度となるように、像担持体6および転写部10を制御する(S4)。
また、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも高い場合(S3:YES)、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度が第1速度となるように、搬送部21を制御する(S5)。
好ましくは、第1速度は、第1搬送速度と同じ速度である。具体的には、制御部25は、駆動源24の回転数を制御することにより、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度を、第1搬送速度にするとともに、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度を第1速度にする。
また、制御部25は、温度Tに応じて、ヒーター23の加熱温度を制御する。詳しくは、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも高い場合(S3:YES)、ヒーター23の加熱温度が第1加熱温度となるように、ヒーター23を制御する(S6)。
第1加熱温度は、例えば、40℃以上、90以下である。第1加熱温度は、好ましくは、50℃以上、70℃以下である。
その後、制御部25は、第1搬送速度、第1速度、および、第1加熱温度で、印刷を実行する。
3.4 本体筐体内の温度が閾値よりも低い場合
一方、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも低い場合(S3:NO)、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度が第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、像担持体6および転写部10を制御する(S7)。
像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度を遅くすることにより、定着液が付与された印刷媒体Sが、ヒーター23を通過する時間を長くすることができる。
そのため、温度Tが閾値T1よりも低い場合に、トナー像を印刷媒体Sに定着させるための時間を長く確保することができる。
その結果、画像形成装置1が設置される環境の温度による印刷媒体Sに対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる。
なお、第2搬送速度は、好ましくは、第1搬送速度の1/4以上、1/2以下である。
また、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも低い場合(S3:NO)、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度が第1速度よりも遅い第2速度となるように、搬送部21を制御する(S8)。好ましくは、第2速度は、第2搬送速度と同じ速度である。
搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度を遅くすることにより、印刷媒体Sに定着液が付与されてから、印刷媒体Sが本体筐体2の外に排出されるまでの時間を長くすることができる。
これにより、温度Tが閾値T1よりも低い場合に、トナー像を印刷媒体Sに定着させるための時間を長く確保することができる。
また、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度と、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度との両方を遅くすることにより、印刷媒体Sを安定した搬送速度で搬送できながら、定着液が付与された印刷媒体Sがヒーター23を通過する時間を長くすることができ、かつ、印刷媒体Sに定着液が付与されてから、印刷媒体Sが本体筐体2の外に排出されるまでの時間を長くすることができる。
また、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも低い場合(S3)、ヒーター23の加熱温度が第1加熱温度よりも高い第2加熱温度となるように、ヒーター23を制御してもよい。
ヒーター23の加熱温度を高くすることにより、トナー像を印刷媒体Sに、より定着させることができる。
第2加熱温度は、例えば、50℃以上、150℃以下である。第2加熱温度は、好ましくは、60℃以上、80℃以下である。
4.作用効果
画像形成装置1によれば、図3に示すように、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも低い場合(S3:NO)、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度が第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、像担持体6および転写部10を制御する(S7)。
これにより、定着液が付与された印刷媒体Sが、ヒーター23を通過する時間を長くすることができる。
そのため、温度Tが閾値T1よりも低い場合に、トナー像を印刷媒体Sに定着させるための時間を長く確保することができる。
その結果、画像形成装置1が設置される環境の温度による印刷媒体Sに対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる。
また、画像形成装置1によれば、図3に示すように、制御部25は、温度Tが閾値T1よりも低い場合(S3:NO)、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度が第1速度よりも遅い第2速度となるように、搬送部21を制御する(S7)。
これにより、印刷媒体Sに定着液が付与されてから、印刷媒体Sが本体筐体2の外に排出されるまでの時間を長くすることができる。
そのため、温度Tが閾値T1よりも低い場合に、トナー像を印刷媒体Sに定着させるための時間を長く確保することができる。
その結果、画像形成装置1が設置される環境の温度による印刷媒体Sに対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができる。
また、画像形成装置1によれば、制御部25は、定着部5による定着液の付与量に応じて、ヒーター23の加熱温度を制御する。詳しくは、制御部25は、トナー像の画質が高画質である場合、定着液の付与量を多くするように、定着部5を制御し、ヒーター23の加熱温度が高くなるように、ヒーター23を制御する。また、制御部25は、トナー像の画質が低画質である場合、定着液の付与量を少なくなるように、定着部5を制御し、ヒーター23の加熱温度が低くなるように、ヒーター23を制御する。
そのため、トナー像の画質が高画質である場合に、トナー像を印刷媒体Sに定着させるための時間を長く確保することができる。また、トナー像の画質が低画質である場合に、定着液の消費量を抑制できるとともに、ヒーター23を加熱するための電力の消費量を抑制することができる。
その結果、画像形成装置1が設置される環境の温度による印刷媒体Sに対するトナー像の定着性の低下を、抑制することができるとともに、定着液の消費量およびヒーター23を加熱するための電力の消費量を抑制することができる。
また、画像形成装置1によれば、図1に示すように、温度センサー22は、定着部5の近くの温度、より詳しくは、転写部10と定着部5との間の空間の温度を、測定する。
そのため、定着部5の近くの温度をモニターしつつ、印刷媒体Sの搬送速度や、ヒーター23の加熱温度を制御できる。
5.変形例
上記した実施形態において、制御部25は、少なくとも、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度を制御すればよい。すなわち、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度、および、ヒーター23の加熱温度は、一定であってもよい。
また、制御部25は、少なくとも、搬送部21による印刷媒体Sの搬送速度を制御してもよい。この場合、像担持体6および転写部10による印刷媒体Sの搬送速度、および、ヒーター23の加熱温度は、一定であってもよい。
1 画像形成装置
2 本体筐体
4 トナー像形成部
5 定着部
6 像担持体
10 転写部
21 搬送部
22 温度センサー
23 ヒーター
24 駆動源
25 制御部
S 印刷媒体

Claims (20)

  1. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度であって、前記定着部の近くの温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  2. 前記温度センサーは、前記転写部と前記定着部との間の空間の温度を測定することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. さらに、前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1速度よりも遅い第2速度となるように、前記搬送部を制御することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ヒーターは、前記定着部と前記搬送部との間に位置することを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部と、
    前記定着部と前記搬送部との間に位置し、前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1速度よりも遅い第2速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  6. 前記制御部は、前記温度センサーによって測定された温度に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする、請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1速度よりも遅い第2速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  8. 前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも高い場合、前記ヒーターの加熱温度が第1加熱温度となるように前記ヒーターを制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記ヒーターの加熱温度が前記第1加熱温度よりも高い第2加熱温度となるように前記ヒーターを制御することを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御部は、
    前記トナー像の画質に応じて、前記定着部による前記定着液の付与量を制御し、
    前記定着部による前記定着液の付与量に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする請求項3から請求項のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  10. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1速度よりも遅い第2速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記トナー像の画質に応じて、前記定着部による前記定着液の付与量を制御し、
    前記定着部による前記定着液の付与量に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  11. 前記ヒーターは、前記印刷媒体を加熱する際に、前記印刷媒体と非接触であることを特徴とする、請求項3から請求項10のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  12. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となり、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1速度よりも遅い第2速度となるように、前記像担持体、前記転写部および前記搬送部を制御し、
    前記ヒーターは、前記印刷媒体を加熱する際に、前記印刷媒体と非接触であることを特徴とする、画像形成装置。
  13. 前記搬送部を駆動する駆動源を備え、
    前記駆動源は、前記像担持体および前記転写部を駆動することを特徴とする請求項3か12のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  14. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  15. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記トナー像の画質に応じて、前記定着部による前記定着液の付与量を制御し、
    前記定着部による前記定着液の付与量に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする画像形成装置。
  16. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部であって、像担持体と、前記像担持体の表面に形成された前記トナー像を前記印刷媒体に転写する転写部であって、前記像担持体とともに前記印刷媒体を搬送する転写部と、を有するトナー像形成部と、
    前記像担持体および前記転写部によって搬送された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    前記本体筐体内の温度を測定する温度センサーと、
    前記像担持体および前記転写部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、第1搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記像担持体および前記転写部による前記印刷媒体の搬送速度が、前記第1搬送速度よりも遅い第2搬送速度となるように、前記像担持体および前記転写部を制御し、
    前記ヒーターは、前記印刷媒体を加熱する際に、前記印刷媒体と非接触である画像形成装置。
  17. 前記第2搬送速度は、前記第1搬送速度の1/4以上、1/2以下であることを特徴とする、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  18. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
    前記トナー像形成部によってトナー像が形成された前記印刷媒体に定着液を付与して、前記トナー像を前記印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を搬送する搬送部と、
    前記本体筐体内の温度であって、前記定着部の近くの温度を測定する温度センサーと、
    前記搬送部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記温度センサーによって測定された温度が所定の閾値よりも高い場合、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が第1速度となるように前記搬送部を制御し、
    前記温度センサーによって測定された温度が前記所定の閾値よりも低い場合、前記搬送部による前記印刷媒体の搬送速度が前記第1速度よりも遅い第2速度となるように前記搬送部を制御することを特徴とする、画像形成装置。
  19. 前記閾値は、0℃以上10℃以下であることを特徴とする、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  20. 本体筐体と、
    印刷媒体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
    前記トナー像形成部によってトナー像が形成された前記印刷媒体に定着液を付与して、
    前記トナー像を印刷媒体に定着させる定着部と、
    前記定着部を通過した前記印刷媒体を加熱するヒーターと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記トナー像の画質に応じて、前記定着部による前記定着液の付与量を制御し、
    前記定着部による前記定着液の付与量に応じて、前記ヒーターの加熱温度を制御することを特徴とする、画像形成装置。
JP2018068333A 2018-03-30 2018-03-30 画像形成装置 Active JP7043934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068333A JP7043934B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 画像形成装置
PCT/JP2018/047486 WO2019187424A1 (ja) 2018-03-30 2018-12-25 画像形成装置
EP18912956.2A EP3779603B1 (en) 2018-12-25 Image forming device
US17/028,142 US11243488B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068333A JP7043934B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019179144A JP2019179144A (ja) 2019-10-17
JP7043934B2 true JP7043934B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=68059310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068333A Active JP7043934B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11243488B2 (ja)
JP (1) JP7043934B2 (ja)
WO (1) WO2019187424A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351261A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002372888A (ja) 2001-06-13 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2004109747A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2004284306A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像定着方法および装置
JP2005121771A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006337722A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置
JP2007225730A (ja) 2006-02-21 2007-09-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010122397A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2012093510A (ja) 2010-10-26 2012-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20140119796A1 (en) 2012-10-29 2014-05-01 Alan Richard Priebe Fixing toner using heating-liquid-blocking barrier
JP2016080789A (ja) 2014-10-14 2016-05-16 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2017116783A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 定着装置および静電噴霧装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600406A (en) * 1993-10-19 1997-02-04 Mita Industrial Co., Ltd. Fixing temperature control device
JPH07114290A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Mita Ind Co Ltd 定着装置の温度制御装置
JP4224076B2 (ja) 2006-04-03 2009-02-12 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2009069256A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 定着液の定温保持装置、および画像形成装置
JP5065181B2 (ja) * 2008-06-30 2012-10-31 株式会社リコー 定着液を用いた定着装置及び画像形成装置
JP2011237506A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置及び定着方法
JP2012003168A (ja) 2010-06-21 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2012063608A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5565294B2 (ja) 2010-12-16 2014-08-06 株式会社リコー 画像形成装置
EP3358424B1 (en) 2015-09-30 2020-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device
JP2017068098A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 噴霧装置、定着装置および画像形成装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351261A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002372888A (ja) 2001-06-13 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2004109747A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2004284306A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像定着方法および装置
JP2005121771A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006337722A (ja) 2005-06-02 2006-12-14 Ricoh Printing Systems Ltd 電子写真装置
JP2007225730A (ja) 2006-02-21 2007-09-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010122397A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2012093510A (ja) 2010-10-26 2012-05-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20140119796A1 (en) 2012-10-29 2014-05-01 Alan Richard Priebe Fixing toner using heating-liquid-blocking barrier
JP2016080789A (ja) 2014-10-14 2016-05-16 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2017116783A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 定着装置および静電噴霧装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210003949A1 (en) 2021-01-07
WO2019187424A1 (ja) 2019-10-03
US11243488B2 (en) 2022-02-08
EP3779603A4 (en) 2022-04-06
JP2019179144A (ja) 2019-10-17
EP3779603A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7583909B2 (en) Image forming apparatus and image forming method using decolorizing toner
JP6333622B2 (ja) 定着装置および定着装置の定着温度制御プログラム
EP2911009B1 (en) Image forming apparatus
JP2015219417A (ja) 定着装置および定着装置の定着温度制御プログラム
JP6192360B2 (ja) 画像形成装置
CN104865808A (zh) 图像形成装置
US20130058666A1 (en) Image forming apparatus
US11360415B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP5920150B2 (ja) 画像形成装置
JP7043934B2 (ja) 画像形成装置
EP3779603B1 (en) Image forming device
US20180074446A1 (en) Image forming apparatus
EP3908883B1 (en) Developing cartridge having a heat transfer blocking member
JP2009075358A (ja) 画像形成装置
US10444675B2 (en) Image forming apparatus
US20210080866A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6484138B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
US11175604B1 (en) Image forming apparatus and storage device
US8705104B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
KR101079578B1 (ko) 물성이 상이한 복수의 현상제를 갖는 현상카트리지 및 이를포함하는 화상형성장치
US20220244660A1 (en) Image forming apparatus
JP4646006B2 (ja) 画像形成装置
JP6586483B2 (ja) 定着装置
JP6601369B2 (ja) 画像形成装置
JP2006119175A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150