JP2006337722A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006337722A
JP2006337722A JP2005162425A JP2005162425A JP2006337722A JP 2006337722 A JP2006337722 A JP 2006337722A JP 2005162425 A JP2005162425 A JP 2005162425A JP 2005162425 A JP2005162425 A JP 2005162425A JP 2006337722 A JP2006337722 A JP 2006337722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
electrophotographic apparatus
transfer
surface temperature
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005162425A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Katsushiro
孝 勝代
Osamu Nishino
修 西野
Tomoshige Kurohane
基滋 黒羽根
Kunihiro Nagasawa
邦浩 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2005162425A priority Critical patent/JP2006337722A/ja
Publication of JP2006337722A publication Critical patent/JP2006337722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】
転写ベルトの表面温度や電子写真装置の動作環境に左右されることなく、長期的に亘って文字ぶれの無い、安定した画質を維持することができる電子写真装置を提供する。
【解決手段】
感光体に用紙を介して転写ベルトを押し当て、前記転写ベルトの裏面にトナーと逆極性の電荷を転写器により付与することによって前記用紙を吸着搬送し、前記感光体上に形成したトナー像を前記用紙に転写する転写装置を備えた電子写真装置において、前記転写ベルトの表面温度または前記電子写真装置の環境温度を計測する計測手段を具備し、前記計測手段の計測結果に応じて前記転写ベルトの移動速度を可変する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子写真法を用いる複写機、レーザビームプリンタ等の電子写真装置に関するものである。
電子写真法を用いるカット紙レーザプリンタや複写機の転写装置では、用紙等の被転写材の搬送と転写の目的を兼ねて、誘電体ベルトや絶縁ドラムからなる転写材を用いる方式がある。この転写ベルト方式では、誘電体ベルトの裏面からコロナ放電によって電荷を与えることでベルト表面に電荷を誘起させて、この電荷で用紙を吸着して搬送し、ドラム上に形成された画像を用紙に転写する。従来多用されているコロナ放電によって転写分離するコロトロン転写方式と比較して、用紙をドラムに押し付けて、その後、分離する機構が不要となるので、簡単な構成で安定して用紙を搬送できるという特徴がある。更に、ベルトによって、用紙を感光体に密着させて、転写を行なうので、画質がコロトロン転写よりも優れており、特に用紙の先端から後端まで均一に印刷できるというメリットがある。
しかしながら、転写ベルトは使用するにつれて、転写器によって発生するオゾンや紙との摩擦により劣化し、これに伴い転写ベルトの弾性率が低下する。弾性率が低下すると感光体との間で用紙を保持する力が低下するので、初期には良好であった文字ぶれが、転写ベルトの経時変化に伴い悪化することがある。この場合、初期に設定した転写ベルトと感光体との位置関係、用紙の保持力といった設定条件は、文字ぶれには適さない条件となる。
また、転写ベルトは、転写ベルトの表面温度や電子写真装置の動作環境(例えば、起動直後と定常印刷時等)により、移動速度が変化することもあり、結果として感光体と印刷用紙の速度差が大きくなるため、トナー像が用紙に転写される際に文字ぶれが生じてしまうという問題もある。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、転写ベルトの表面温度や電子写真装置の動作環境に左右されることなく、長期的に亘って文字ぶれの無い、安定した画質を維持することができる電子写真装置を提供することにある。
本発明は、感光体に用紙を介して転写ベルトを押し当て、前記転写ベルトの裏面にトナーと逆極性の電荷を転写器により付与することによって前記用紙を吸着搬送し、前記感光体上に形成したトナー像を前記用紙に転写する転写装置を備えた電子写真装置において、前記転写ベルトの表面温度または前記電子写真装置の環境温度を計測する計測手段を具備し、前記計測手段の計測結果に応じて前記転写ベルトの移動速度を可変したことを特徴とする。
本発明により、転写ベルトの表面温度や電子写真装置の動作環境により生じる転写ベルトの移動速度差を低減し、文字ぶれの低減を図ることが可能となる。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電子写真装置の概略構成図である。複写機、プリンタ等で用いられている有機光導電体(OPC)の場合、感光体1は、帯電器2のコロナ放電によって表面を−極性に帯電する。プリンタで多用されている反転現像方式では、半導体レーザ等の光学系3によって、潜像が形成され、現像機4によって感光体1表面の電位と同極性である−極性トナー5を感光体1上に付着させる。用紙走行部材によって搬送された用紙6は、ガイド板7を経て、転写ベルト8に至る。転写ベルト8は、両端を駆動ローラ9と従動ローラ10によって支持され、駆動ローラ9が回転することによって矢印方向に回転する。転写ベルト内部に設けられた転写器11のワイヤ12には、高圧電源13から高電圧が印加されるので、コロナ放電によって、転写ベルト8表面には、トナーと逆極性の電荷が発生する。搬送された用紙6は、この電荷によってトナー画像を転写すると同時に用紙6を転写ベルト8に吸着し搬送する。転写ベルト8によって搬送された用紙6は、駆動ローラ9に至った後、除電器14によって除電された後、定着機15で定着され、一方、転写後の残留した感光体1上のトナーは、プレチャージ16、イレーズランプ17を経てクリーナ18で清掃される。
前述したように、転写ベルト8は、その表面温度により、電気抵抗や弾性率のような特性値が変動することで、移動速度が変動してしまい、感光体との速度差が顕著になる。この結果、用紙に転写した画像の文字ぶれを生じるなどの印刷品質の低下を招くことになる。
図2は転写ベルト8の表面温度と移動速度との関係を示す図である。図2から明らかなように転写ベルト8は表面温度の上昇に伴い移動速度が遅くなる傾向を示す。また、表面温度による転写ベルト8の移動速度の変化量は0.4%程度であった。
そこで本発明では、温度センサ19により、転写ベルト8の表面温度を計測し、図2の表面温度と移動速度との関係から、駆動ローラ9の回転数を可変させ、転写ベルト8の移動速度を最適値に制御することで、従来のように転写ベルトの表面温度により左右される文字ぶれを生じることがなく、安定した印刷品質を保つことが図れるようにした。
本実施例では、温度センサ19は転写ベルト8の表面温度を計測した例を挙げたが、電子写真装置内に設けて環境温度を計測し、転写ベルト8の移動速度を制御しても良い。
本発明の実施形態に係る電子写真装置の概略構成図である。 転写ベルトの温度と移動速度との関係を示す特性図である。
符号の説明
1は感光体、2は帯電器、3は光学系、4は現像機、5はトナー、6は用紙、7はガイド板、8は転写ベルト、9は駆動ローラ、10は従動ローラ、11は転写器、12はワイヤ、13は高圧電源、14は除電器、15は定着機、16はプレチャージ、17はイレーズランプ、18はクリーナ、19は温度センサである。

Claims (1)

  1. 感光体に用紙を介して転写ベルトを押し当て、前記転写ベルトの裏面にトナーと逆極性の電荷を転写器により付与することによって前記用紙を吸着搬送し、前記感光体上に形成したトナー像を前記用紙に転写する転写装置を備えた電子写真装置において、前記転写ベルトの表面温度または前記電子写真装置の環境温度を計測する計測手段を具備し、前記計測手段の計測結果に応じて前記転写ベルトの移動速度を可変したことを特徴とする電子写真装置。
JP2005162425A 2005-06-02 2005-06-02 電子写真装置 Pending JP2006337722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162425A JP2006337722A (ja) 2005-06-02 2005-06-02 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162425A JP2006337722A (ja) 2005-06-02 2005-06-02 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006337722A true JP2006337722A (ja) 2006-12-14

Family

ID=37558332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162425A Pending JP2006337722A (ja) 2005-06-02 2005-06-02 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006337722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187424A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187424A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2019179144A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US11243488B2 (en) 2018-03-30 2022-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7043934B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05323805A (ja) 電子写真プリンタ
JP2010256574A (ja) 画像形成装置
CN111610701B (zh) 图像形成装置
JP4227446B2 (ja) 画像形成装置
JP2006251204A (ja) 画像形成装置
JP2008009316A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2006337722A (ja) 電子写真装置
US10261462B2 (en) Image forming apparatus
JP2004334017A (ja) 画像形成装置
JP2001175096A (ja) 電子写真装置における転写方法
JP2005257779A (ja) 画像形成装置
JP2008309973A (ja) 画像形成装置
JP2006337721A (ja) 画像形成装置
JP2018036298A (ja) 画像形成装置
JP6269567B2 (ja) 画像形成装置
JP2006276703A (ja) 画像濃度制御方法および画像形成装置
JPH09114337A (ja) 画像形成装置
JP2024046722A (ja) 画像形成装置
JP2023044586A (ja) 画像形成装置
JP6561658B2 (ja) 画像形成装置
JP5993783B2 (ja) 画像形成装置
JP2005084213A (ja) 画像形成装置
JP2003167496A (ja) 画像形成装置
JP2020042148A (ja) 画像形成装置
JP4950576B2 (ja) 定着装置